JP4954749B2 - 電源タップと家電機器制御システム - Google Patents

電源タップと家電機器制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP4954749B2
JP4954749B2 JP2007049446A JP2007049446A JP4954749B2 JP 4954749 B2 JP4954749 B2 JP 4954749B2 JP 2007049446 A JP2007049446 A JP 2007049446A JP 2007049446 A JP2007049446 A JP 2007049446A JP 4954749 B2 JP4954749 B2 JP 4954749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power line
data
home appliance
tap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007049446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008219957A (ja
Inventor
雅彦 横尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Electronics Industries Co Ltd
Original Assignee
Koyo Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Electronics Industries Co Ltd filed Critical Koyo Electronics Industries Co Ltd
Priority to JP2007049446A priority Critical patent/JP4954749B2/ja
Publication of JP2008219957A publication Critical patent/JP2008219957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4954749B2 publication Critical patent/JP4954749B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/12Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
    • Y04S40/121Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment using the power network as support for the transmission

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、家電機器を遠隔位置から制御するための電源タップと家電機器制御システムに関するものである。
USB対応機器であるパソコンのUSBポートに接続されるUSBコネクタを備え、そのUSBコネクタに現れる信号に基づいて、家電機器の電源をオンオフ制御する技術が提案されている(特許文献1参照)。
しかしながら、このような家電機器電源の遠隔制御では、電源タップのコンセント口に複数の家電機器が接続されている場合、ID情報の発信機能が備えられていない家電機器では、コンセント口に接続される家電機器の種類が変更されてしまうと、特定の家電機器の電源を遠隔位置から操作してオンオフすることはできない。
特開2000−339072号公報
本発明は、配線や制御のためのソフトウエアの設定等の煩雑な作業を要せず、ID情報発信機能が備えられていない家電機器でもその電源を遠隔位置からオンオフ制御可能とすることである。
本発明による電源タップは、ACプラグと、前記ACプラグを一端側に備えた電源コードと、前記電源コードを介して供給される電源が分配される複数のコンセント口を備えたタップ本体とを有する電源タップであって、前記タップ本体は、パーソナルコンピュータのUSBコネクタが接続可能なイーサネット(登録商標)インタフェースと、電力線上で電力線搬送通信データを送信したり、電力からデータを分離したり、前記イーサネット(登録商標)インタフェースからのデータを入力したりする電力線通信モデムと、前記電力線通信モデムからのデータに応答して前記各コンセント口に接続された機器に対して電源オンオフを制御するプログラマブルコントローラと、前記ACプラグの電力線から供給される交流を直流に変換し前記電力線通信モデムと前記プログラマブルコントローラとにその電源として供給するAC/DC電源と、を具備し、前記プログラマブルコントローラは、コンセント口に接続される機器の動作電流を当該機器のセットアップ情報として記録すると共に、そのセットアップ情報と前記コンセント口に接続された機器の動作電流とから当該機器を認識し、該機器への電源供給のオンオフを制御することが可能になっており、前記電力線通信モデムは、前記イーサネット(登録商標)インタフェースを介して前記パーソナルコンピュータから送信される、動作電流と機器との対応付けを示すコンフィグレーション画面データを電力線搬送通信することが可能になっている、ことを特徴とするものである。
本発明による家電機器制御システムは、上記電源タップと、前記電源タップのコンセント口に接続され、かつ、前記コンフィグレーション画面データを表示することが可能なパーソナルコンピュータと、前記コンセント口に接続されている家電機器の電源オンオフを遠隔制御する遠隔制御側と、を含み、前記電源タップは、前記パーソナルコンピュータから前記コンフィグレーション画面データが送信されると、前記遠隔制御側にそのコンフィグレーション画面データを電力線搬送通信で伝送し、前記遠隔制御側は、前記伝送を受けてコンフィグレーション画面データを表示し、その表示に基づいて前記電源をオンオフ制御する家電機器の種類を電力線搬送通信により上記電源タップに伝送し、前記電源タップは、前記遠隔制御側から伝送されてきた、オンオフ制御する対象となる家電機器の種類を前記セットアップ情報から認識し、その認識に対応した種類の家電機器が接続されるコンセント口の電源をオンオフ制御する、ことを特徴とするものである。
家電機器は宅内設置、宅外設置を問わない。また、普通一般に呼ばれる家電機器のすべてを含むことができる。
本発明によると、電源タップ側から例えば電気ストーブ、アイロン、電気コタツ等の家電機器の種類を動作電流で対応付けして例えばプログラマブルコントローラにセットアップ情報として記録すると共に遠隔制御側に伝送し、遠隔制御側でその対応付けを画面で表示することができる。そして画面の表示内容からユーザは特定の家電機器の動作状態、例えば動作電流が異常に多い等の状態を知ることができ、上記表示を参照して電源タップ側にそのデータを電力線搬送通信で送る。
電源タップ側ではそのデータに対応する家電機器が接続されているコンセント口を上記セットアップ情報の記録から認識し、当該コンセント口とACプラグとの間の電力線のオンオフを例えばプログラマブルコントローラにより制御し、当該特定の家電機器への電源供給をオンオフ制御することができる。
したがって、本発明では、ID情報発信機能が無い複数の家電機器の中から特定の家電機器がどのコンセント口に接続されてもその特定の家電機器が接続されているコンセント口を特定し該コンセント口への電源を遠隔位置である例えば外出先から制御してその家電機器への電源供給をオンオフすることができるようになる。
本発明によれば、配線や制御のためのソフトウエアの設定等の煩雑な作業を要せず、ID情報発信機能が無い家電機器であっても複数の家電機器の中から目的とする家電機器が接続されているコンセント口を特定し、そのコンセント口への電源をオンオフしてその家電機器への電源供給を外出先等の遠隔位置からでもオンオフ制御できる。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態に係る家電機器遠隔制御システムを説明する。図1は、同方式において電源タップ側の構成を示す。図1を参照して、電源タップ側では電源タップ10を備える。この電源タップ10は、商用電源に接続されるACプラグ12と、ACプラグ12を一端側に備えた電源コード14と、電源コード14の他端側に接続されかつACプラグ12から電源コード14を介して供給されてくる電源が分配される複数のコンセント口16a−16dを有するタップ本体18と、を備える。
タップ本体18は、電力線上で電力線搬送通信でデータを送信したり、電力からデータを分離したりする電力線通信モデム20と、電力線通信モデム20により分離されたデータが含む制御プログラムデータに応答してコンセント口16a−16dに接続された機器に対して電源オンオフを制御するプログラマブルコントローラ22と、ACプラグ12の電力線から供給される交流を直流に変換して電力線通信モデム20とプログラマブルコントローラ22にその電源として供給するAC/DC電源24と、パーソナルコンピュータ28のUSBコネクタが接続されるイーサネット(登録商標)インターフェース26と、を備える。
パーソナルコンピュータ28はプログラマブルコントローラ22によりコンセント口16aから電源オンされると、電力線搬送通信に含まれるデータに応答することができる。
タップ本体18のコンセント口16a−16dには、パーソナルコンピュータ28のACプラグ30、電気ストーブ50、アイロン52、電気コタツ54それぞれのACプラグ50a、52a,54aが差込接続されている。
次に図2を参照してプログラマブルコントローラ22を説明する。
プログラマブルコントローラ22は、コンセント口16a−16dそれぞれに接続されたパーソナルコンピュータ28、電気ストーブ50、アイロン52、電気コタツ54それぞれからの動作電流を取り込むAC出力部22aと、このAC出力部22aで取り込んだ動作電流を検出する電流検出回路22bと、この電流検出回路22bで検出した電流値をA/D変換するA/D変換部22cと、このA/D変換部22cの出力からパーソナルコンピュータ28、電気ストーブ50、アイロン52、電気コタツ54の各家電機器のセットアップ時の動作電流をセットアップ情報として記録するCPU22dとを有する。
セットアップ情報は、コンセント口に接続されている家電機器の種類とそれらの動作電流とを対応付けて図3で示すように記録した情報である。図3ではコンセント口16aが□印内の符号1に対応し、コンセント口16bが□印内の符号2に対応し、コンセント口16cが□印内の符号3に対応し、コンセント口16dが□印内の符号4に対応する。そして、これらにそれぞれの動作電流(Load)がユーザ−操作で対応付けられている。また、これら動作電流と家電機器との対応付けはユーザ−操作でCPU22dに記録される。また、その動作電流と家電機器との対応を示す図3のデータはパーソナルコンピュータ28の表示画面に図4で示すようにコンフィグレーション画面に表示される。
図4で示すコンフィグレーション画面は電源タップのタップ番号である「タップ1」、その「タップ1」の電源タップにおけるコンセント口番号と共にそのコンセント口に接続している家電機器の名称「1 PC 2 電気ストーブ 3 アイロン 4 電気コタツ」と、それぞれの家電機器に流れる負荷電流(Load)とを表示する画面構成になっている。
このコンフィグレーション画面のデータは、電力線通信モデム20を通じて電力線搬送通信でネットワーク経由でインターネット等で外出先の携帯電話、PDA、モバイル機器で表示し、外出先からはそのコンフィグレーション画面から電力線搬送通信で電源タップ側の電源タップ10に送信し、これによりその電源タップ10のプログラマブルコントローラ22により家電機器の電源の消し忘れ等の制御をすることが可能となる。
上記の場合、例えば電気ストーブ50が初期設定ではコンセント口16bに接続されてコンセント口16bに対応するセットアップ情報が2Aであるとした場合、電気ストーブ50が別のコンセント口に接続されても、そのセットアップ情報から電気ストーブ50が接続されるコンセント口をプログラマブルコントローラ22のCPU22dは認識することができ、その電源供給の電源をオンオフ制御することができるようになっている。
なお、上記記録されたセットアップ情報にて異常電流や負荷電流の情報をコンフィグレーション画面に表示可能とする一方で、異常電流の場合には電源を自動的に切る等の制御を行うようにしてもよい。
図5を参照して実施の形態の家電機器遠隔制御システムを説明すると、分電盤31より下流側である低圧側に複数の造営物側コンセント口32,34,36が接続されている。この造営物側とは屋内の壁や床等に埋設されるコンセント口に限定されず造営物に配置されるコンセント口を含む。
造営物側コンセント口32には電力線搬送信号を生成することができる電力線通信ターミナルアダプター38のACプラグ40が接続可能になっている。電力線通信ターミナルアダプター38にはパーソナルコンピュータ42が内部コンピュータとして接続されている。また造営物側コンセント口34には、上記と同様、電力線搬送信号を生成することができる電力線通信マスターアダプター44のACプラグ46が接続可能になっている。電力線通信マスターアダプター44にはインターネット48が接続されている。この場合のインターネットには遠隔制御側として携帯電話56、PDA58、モバイルPC60が接続されている。
以上説明したように本実施の形態では、電源タップ10のコンセント口16a−16dに接続された家電機器に対して、遠隔位置からその電源をオンオフ制御することができる。
図1は本発明の実施の形態に係る家電機器電源遠隔制御方式において電源タップ側の概略構成を示す図である。 図2はプログラマブルコントローラのブロック図である。 図3は遠隔制御側機器における電源タップステータスの表示画面例を示す図である。 図4は遠隔制御側機器における表示画面例を示す図である。 図5は家電機器電源遠隔制御方式の電源タップ側と遠隔制御側とを示す図である。
符号の説明
10 電源タップ
12 ACプラグ
14 電源コード
16a−16d コンセント口
18 タップ本体
20 電力線通信モデム
22 プログラマブルコントローラ
24 AC/DC電源
26 イーサネット(登録商標)インターフェース
28 パーソナルコンピュータ(家電機器)
50 電気ストーブ(家電機器)
52 アイロン(家電機器)
54 電気コタツ(家電機器)

Claims (2)

  1. ACプラグと、前記ACプラグを一端側に備えた電源コードと、前記電源コードを介して供給される電源が分配される複数のコンセント口を備えたタップ本体とを有する電源タップであって、
    前記タップ本体は、パーソナルコンピュータのUSBコネクタが接続可能なイーサネット(登録商標)インタフェースと、電力線上で電力線搬送通信データを送信したり、電力からデータを分離したり、前記イーサネット(登録商標)インタフェースからのデータを入力したりする電力線通信モデムと、前記電力線通信モデムからのデータに応答して前記各コンセント口に接続された機器に対して電源オンオフを制御するプログラマブルコントローラと、前記ACプラグの電力線から供給される交流を直流に変換し前記電力線通信モデムと前記プログラマブルコントローラとにその電源として供給するAC/DC電源と、を具備し、
    前記プログラマブルコントローラは、コンセント口に接続される機器の動作電流を当該機器のセットアップ情報として記録すると共に、そのセットアップ情報と前記コンセント口に接続された機器の動作電流とから当該機器を認識し、該機器への電源供給のオンオフを制御することが可能になっており、
    前記電力線通信モデムは、前記イーサネット(登録商標)インタフェースを介して前記パーソナルコンピュータから送信される、動作電流と機器との対応付けを示すコンフィグレーション画面データを電力線搬送通信することが可能になっている、ことを特徴とする電源タップ。
  2. 請求項1に記載の電源タップと、前記電源タップのコンセント口に接続され、かつ、前記コンフィグレーション画面データを表示することが可能なパーソナルコンピュータと、前記コンセント口に接続されている家電機器の電源オンオフを遠隔制御する遠隔制御側と、を含み、
    前記電源タップは、前記パーソナルコンピュータから前記コンフィグレーション画面データが送信されると、前記遠隔制御側にそのコンフィグレーション画面データを電力線搬送通信で伝送し、
    前記遠隔制御側は、前記伝送を受けてコンフィグレーション画面データを表示し、その表示に基づいて前記電源をオンオフ制御する家電機器の種類を電力線搬送通信により上記電源タップに伝送し、
    前記電源タップは、前記遠隔制御側から伝送されてきた、オンオフ制御する対象となる家電機器の種類を前記セットアップ情報から認識し、その認識に対応した種類の家電機器が接続されるコンセント口の電源をオンオフ制御する、ことを特徴とする家電機器制御システム。
JP2007049446A 2007-02-28 2007-02-28 電源タップと家電機器制御システム Expired - Fee Related JP4954749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007049446A JP4954749B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 電源タップと家電機器制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007049446A JP4954749B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 電源タップと家電機器制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008219957A JP2008219957A (ja) 2008-09-18
JP4954749B2 true JP4954749B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=39839333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007049446A Expired - Fee Related JP4954749B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 電源タップと家電機器制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4954749B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008306809A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Konica Minolta Holdings Inc 電力供給装置、電源管理システム
CN101907870B (zh) * 2009-06-03 2012-07-18 光积昌 一种节能控制装置,具有该装置的电源连接器及开关装置
JP5604089B2 (ja) * 2009-11-30 2014-10-08 京セラ株式会社 消費電力計測システム、制御装置、及び消費電力計測方法
JP5687126B2 (ja) * 2011-04-28 2015-03-18 三菱電機株式会社 コンセント装置、給電状態監視装置、及び通電制御システム
CN105467874A (zh) * 2015-11-30 2016-04-06 小米科技有限责任公司 智能插座上电子设备类别的识别方法及装置
CN105429136B (zh) * 2015-12-09 2017-10-20 湖南城市学院 一种校园宿舍的安全线路

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002044882A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Funai Electric Co Ltd コンセント装置、及び、電源管理システム
JP2002305845A (ja) * 2001-04-02 2002-10-18 Nec Corp 電気製品管理システム
JP2003110471A (ja) * 2001-09-26 2003-04-11 Sanyo Electric Co Ltd 電力線接続機器制御システム及び接続装置
JP4150807B2 (ja) * 2001-12-28 2008-09-17 株式会社ブイキューブ 電気機器の遠隔制御方法及び遠隔制御システムと、これに用いるコンセント
JP2004030930A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Hitachi Home & Life Solutions Inc 通信及び電源制御機能付きテーブルタップ
JP2004134920A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Sanyo Electric Co Ltd 電力線接続機器制御システムおよび接続装置
JP4048128B2 (ja) * 2003-01-10 2008-02-13 松下電工株式会社 電気機器管理システム
JP4446854B2 (ja) * 2004-10-12 2010-04-07 九州電力株式会社 電源タップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008219957A (ja) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4954749B2 (ja) 電源タップと家電機器制御システム
US20130234534A1 (en) Power socket with wireless communication capability, system having the same and method thereof
CN102906662B (zh) 带有冗余通信路径的对接站
KR101035127B1 (ko) 원격제어 가능한 절전형 콘센트 장치
KR101843820B1 (ko) 스마트 멀티탭 및 이를 이용한 스마트 멀티탭 시스템
KR100909598B1 (ko) 대기전력/상시전원 선택기능을 갖는 콘센트를 이용한 대기전력 제어 및 소비전력 표시장치
EP3183706B1 (en) System and method of controlling supply of electrical power
JP2006114997A (ja) 電源タップ
EP2048758A2 (en) Power supply apparatus, power management server, power management system, power supply method
US20110175711A1 (en) Power control device
KR100920992B1 (ko) 원격 제어 멀티탭/콘센트 장치
JP6707989B2 (ja) 電気機器接続用具、電気機器接続用具と外部制御装置のセットおよび遠隔監視管理システム
KR100634448B1 (ko) 원격 전원 제어 방법 및 그 장치
JP2008028817A (ja) 壁コンセント
KR101448695B1 (ko) 인공지능형 절전제어 콘센트
CN104995802B (zh) 通信模块适配器
JP4940764B2 (ja) 通信制御装置
KR102327693B1 (ko) 콘센트 장치 및 이를 포함하는 콘센트 시스템
US20180198640A1 (en) Method and system for rapid change of electrical receptacle and creation of smart-ready environment
JP2008197755A (ja) 電源タップおよび遠隔制御方式
JP2007329781A (ja) 監視装置
TWI647891B (zh) Remote remote power connector
KR20160054917A (ko) 무선 통신 기능을 구비한 멀티탭
JP2001256585A (ja) 電源コンセント
JP4162236B2 (ja) 熱源機通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees