JP4953577B2 - 水素転換触媒へのアンモニア供給方法 - Google Patents

水素転換触媒へのアンモニア供給方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4953577B2
JP4953577B2 JP2005041621A JP2005041621A JP4953577B2 JP 4953577 B2 JP4953577 B2 JP 4953577B2 JP 2005041621 A JP2005041621 A JP 2005041621A JP 2005041621 A JP2005041621 A JP 2005041621A JP 4953577 B2 JP4953577 B2 JP 4953577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
gas
adsorbent
tank
hydrogen conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005041621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006225207A (ja
Inventor
昭光 平木
輝城 福松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Metawater Co Ltd
Original Assignee
Metawater Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metawater Co Ltd filed Critical Metawater Co Ltd
Priority to JP2005041621A priority Critical patent/JP4953577B2/ja
Publication of JP2006225207A publication Critical patent/JP2006225207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4953577B2 publication Critical patent/JP4953577B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Description

本発明は、例えば排水中のアンモニアからの水素回収システムの一部に使用される水素転換触媒へのアンモニア供給方法に関するものである。
近年、排水中に含まれるアンモニアを回収し、水素転換触媒により水素として回収するシステム(特許文献1)が開発されている。また最近では、排水中に含まれるアンモニアをMAP(リン酸マグネシウムアンモニウムの6水塩)、ゼオライトなどのアンモニア吸着剤により選択的に吸着させ、加熱再生によりアンモニア吸着剤から脱離させたアンモニアガスを水素転換触媒により水素ガスとするシステムが開発されている。
このようなシステムにおいては、水素転換触媒にアンモニアガスを定量的に供給することが望まれる。しかし特にアンモニア吸着剤を用いたシステムにおいては、アンモニア吸着剤からのアンモニアの脱離がバッチ的に行われるため、水素転換触媒への定量供給ができなかった。もちろんアンモニアガスタンクを設置すれば定量供給は可能となるが、大型の設備が必要となる。しかもアンモニア吸着剤からの脱離ガス中には窒素、酸素、空気などの余分なガスが含まれているため、単に脱離ガスをガスタンクに貯留してもアンモニアガス濃度が低く、水素転換効率を高めることはできないという問題があった。
特開2004−195454号公報
本発明は上記した従来の問題点を解決し、アンモニア吸着剤からのアンモニアの脱離がバッチ的に行われる場合にも、水素転換触媒に高濃度のアンモニアガスを定量的に供給することができる水素転換触媒へのアンモニア供給方法を提供するためになされたものである。
上記の課題を解決するためになされた請求項1の発明は、排水中のアンモニアを吸着したアンモニア吸着剤からの脱離ガスを凝縮器に導き、該凝集器では、窒素、酸素、空気等アンモニア以外のガスをアンモニアと分離して外部に放出するとともに、アンモニアガスを選択的に凝縮して高濃度のアンモニア溶液とし、タンクに貯留した後、該タンク内から引き出して加熱し、発生させたアンモニアガスを、水素転換触媒へ定量供給することを特徴とするものである。
また同一の課題を解決するためになされた請求項2の発明は、排水中のアンモニアを吸着したアンモニア吸着剤からの脱離ガスを凝縮器に導き、該凝集器では、窒素、酸素、空気等アンモニア以外のガスをアンモニアと分離して外部に放出するとともに、アンモニアガスを選択的に凝縮して高濃度のアンモニア溶液とし、タンクに貯留した後、該タンク内にアルカリを添加して発生させたアンモニアガスを水素転換触媒へ定量供給することを特徴とするものである。なお、いずれの発明においても、該凝縮器に導く脱離ガスが、アンモニア含有排水とアンモニア吸着剤であるMAPとを反応槽に投入してMAPにアンモニアを吸着させたのち、該反応槽の槽内水を沈殿槽に導いてアンモニア吸着剤を沈殿させ、該沈殿槽の槽底に接続されたアンモニア吸着剤回収装置から回収されたアンモニア吸着剤を再生装置に移送後、該再生装置内でアンモニア吸着剤を加熱して発生させて得られた、アンモニア吸着剤からの脱離ガスであることが好ましく、また、アンモニアの吸着剤として、MAP(リン酸マグネシウムアンモニウムの6水塩)またはゼオライトを用いることができる。
本発明によれば、排水中のアンモニアを吸着したアンモニア吸着剤からの脱離ガスを凝縮器に導き、該凝集器では、窒素、酸素、空気等アンモニア以外のガスをアンモニアと分離して外部に放出するとともに、アンモニアガスを選択的に凝縮して高濃度のアンモニア溶液としていったんタンクに貯留したうえ、加熱あるいはpH調整により高濃度のアンモニアガスを発生させる。このため水素転換触媒へ定量供給が可能であるうえ、凝縮の際に窒素、酸素、空気などの余分なガスは除去されるので、高濃度のアンモニアガスを水素転換触媒へ供給することができ、転換効率を高めることができる。しかもアンモニア溶液のタンクはガスタンクよりも小型化することができ、設備コストを引き下げることができる。
以下に本発明の好ましい実施形態を示す。この実施形態ではアンモニア吸着剤として粉粒状のMAPが用いられるが、これに限定されるものではなく、ゼオライトその他のアンモニア吸着剤を用いることもできる。
図1は、本発明の方法を用いた排水中のアンモニアからの水素回収システムの概略図である。1は反応槽であり、アンモニア含有排水とアンモニア吸着剤であるMAPとが投入され、必要に応じて撹拌を行いながらMAPにアンモニアを吸着させる。2は沈殿槽であり、反応槽1の内部に含まれるアンモニア吸着剤を沈殿させ、アンモニアが吸着された上澄水は処理水として抜き出される。
沈殿槽2の槽底にはバルブ3を介してアンモニア吸着剤の回収装置4が接続されている。回収装置4の構造は特に限定されるものではないが、例えば円筒状のろ材を回転させながらその内部に吸着剤含有水を供給し、粉粒状のアンモニア吸着剤を水と分離する装置を用いることができる。水中から分離されたアンモニア吸着剤は再生装置5に移送されて加熱され、吸着していたアンモニアを脱離する。加熱によりアンモニアを脱離したアンモニア吸着剤は再び吸着性能を回復するので、反応槽1に投入されて循環使用される。再生装置5から発生する脱離ガス中にはアンモニアのほか、窒素、酸素などが混入していることは前記したとおりである。
本発明では、このアンモニアガスを含有する脱離ガスを凝縮器6に導いて凝縮する。この結果、アンモニアガスは凝縮して高濃度のアンモニア溶液となり、下方のタンク7に貯留される。しかし窒素、酸素、空気等のガスは極低温まで冷却しないと凝縮しないので、アンモニアと分離され外部に放出される。
このように高濃度のアンモニア溶液をタンク7に貯留しておき、定量ポンプ8によりタンク7内から引き出して気化器9に送り、加熱して高濃度のアンモニアガスとする。このようにして定量的に発生させたアンモニアガスを水素転換触媒10に供給すれば、効率よく水素に転換させることができる。発生した水素は除湿器11で水分を除去されたうえ、エネルギー源として利用される。以上に説明した請求項1の発明によれば、高濃度のアンモニアガスを水素転換触媒10へ定量供給することが可能である。このため、水素転換触媒10の転換効率を高めることができる。
なお、水素転換触媒10の種類は特に限定されるものではないが、例えばアルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニア等の金属酸化物担体上に、ニッケルまたはニッケル酸化物を第1成分として担持させ、さらにアルカリ土類金属またはランタノイド元素を金属または酸化物の形で第2成分として添加した触媒を使用することができる。この触媒の詳細については、前記した特許文献1に記載されている。
図2は請求項2の発明の実施形態を示すもので、凝縮器6で凝縮した高濃度のアンモニア溶液をタンク7に貯留することまでは請求項1の発明と同様である。この請求項2の発明では、タンク7中にNaOHなどのアルカリを添加してpHをアルカリ側に傾ける。この結果、アンモニア溶液のアンモニアの溶解度が減少し、アンモニアガスが発生する。アルカリの添加量によりアンモニアガスの発生量を制御できるので、アンモニアガスを水素転換触媒10に定量供給することが可能となる。
この請求項2の発明によれば、定量ポンプ8や気化器9を用いることなく高濃度のアンモニアガスを水素転換触媒へ定量供給することが可能である。ただしアルカリの添加装置が必要となるので、一長一短があり、請求項1の発明と何れを採用するかは、システム全体の経済性を考慮して選択すべきである。
以上に説明したように、これらの発明によれば、アンモニア吸着剤からのアンモニアの脱離がバッチ的に行われる場合にも、水素転換触媒に高濃度のアンモニアガスを定量的に供給することができ、水素転換効率を高めることができる利点がある。
請求項1の発明の実施形態を示す説明図である。 請求項2の発明の実施形態を示す説明図である。
符号の説明
1 反応槽
2 沈殿槽
3 バルブ
4 回収装置
5 再生装置
6 凝縮器
7 タンク
8 定量ポンプ
9 気化器
10 水素転換触媒
11 除湿器

Claims (4)

  1. 排水中のアンモニアを吸着したアンモニア吸着剤からの脱離ガスを凝縮器に導き、該凝集器では、窒素、酸素、空気等アンモニア以外のガスをアンモニアと分離して外部に放出するとともに、アンモニアガスを選択的に凝縮して高濃度のアンモニア溶液とし、タンクに貯留した後、該タンク内から引き出して加熱し、発生させたアンモニアガスを、水素転換触媒へ定量供給することを特徴とする水素転換触媒へのアンモニア供給方法。
  2. 排水中のアンモニアを吸着したアンモニア吸着剤からの脱離ガスを凝縮器に導き、該凝集器では、窒素、酸素、空気等アンモニア以外のガスをアンモニアと分離して外部に放出するとともに、アンモニアガスを選択的に凝縮して高濃度のアンモニア溶液とし、タンクに貯留した後、該タンク内にアルカリを添加して発生させたアンモニアガスを水素転換触媒へ定量供給することを特徴とする水素転換触媒へのアンモニア供給方法。
  3. 該凝縮器に導く脱離ガスが、アンモニア含有排水とアンモニア吸着剤であるMAPとを反応槽に投入してMAPにアンモニアを吸着させたのち、該反応槽の槽内水を沈殿槽に導いてアンモニア吸着剤を沈殿させ、該沈殿槽の槽底に接続されたアンモニア吸着剤回収装置から回収されたアンモニア吸着剤を再生装置に移送後、該再生装置内でアンモニア吸着剤を加熱して発生させて得られた、アンモニア吸着剤からの脱離ガスであることを特徴とする請求項1または2記載の水素転換触媒へのアンモニア供給方法。
  4. アンモニア吸着剤としてMAPまたはゼオライトを用いることを特徴とする請求項1または2記載の水素転換触媒へのアンモニア供給方法。
JP2005041621A 2005-02-18 2005-02-18 水素転換触媒へのアンモニア供給方法 Active JP4953577B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005041621A JP4953577B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 水素転換触媒へのアンモニア供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005041621A JP4953577B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 水素転換触媒へのアンモニア供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006225207A JP2006225207A (ja) 2006-08-31
JP4953577B2 true JP4953577B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=36986897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005041621A Active JP4953577B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 水素転換触媒へのアンモニア供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4953577B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105198119B (zh) * 2015-09-21 2017-05-03 河北碧雪水净化设备有限公司 一种太阳能电池板生产废水处理工艺
CN112264111B (zh) * 2020-11-25 2024-04-05 浙江华康药业股份有限公司 一种恢复葡萄糖氢化催化剂活性的系统与方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5047454A (ja) * 1973-08-23 1975-04-26
JPS5060500A (ja) * 1973-09-29 1975-05-24
DE2455233A1 (de) * 1974-02-11 1975-08-14 Ch2M Hill Inc Verfahren zur entfernung und gewinnung von ammoniak aus abfallwasser
CA1048175A (en) * 1974-07-15 1979-02-06 John D. Sherman Phillipsite-gismondite for ammonia
JPS55158119A (en) * 1979-05-28 1980-12-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd Method and apparatus for heating treating solution in ammonia recovering plant
JP3270244B2 (ja) * 1994-05-13 2002-04-02 株式会社日立製作所 廃液処理方法及び廃液処理装置
JP4705752B2 (ja) * 2002-12-04 2011-06-22 メタウォーター株式会社 廃棄物処理由来のアンモニアからのエネルギー回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006225207A (ja) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI521056B (zh) Methane recovery method and methane recovery unit
US20100095842A1 (en) Removal of carbon dioxide from air
JP6575050B2 (ja) 二酸化炭素の回収方法及び回収装置
JP4869671B2 (ja) シリコンの製造方法
JP5906074B2 (ja) 水素製造システム
JP2010531728A (ja) アンモニア含有媒体による煙道ガスからの二酸化炭素の除去
EP3297747A1 (en) A process for capturing carbon-dioxide from a gas stream
JP2010184229A (ja) 二酸化炭素吸着材及びこれを用いた二酸化炭素回収装置
TW201841683A (zh) 二氧化碳去除裝置、及吸附劑的二氧化碳吸附容量的回復方法
AU2019369728B2 (en) Carbon dioxide separation recovery system and method
JP4953577B2 (ja) 水素転換触媒へのアンモニア供給方法
JP3815445B2 (ja) 水素ガスの精製装置及び精製方法
JP6671204B2 (ja) ガス分離装置
JP6667362B2 (ja) 水素ガス製造方法
CN111093800B (zh) 变温吸附方法
JP2014113539A (ja) Co2捕捉材及びco2分離装置
JP6830413B2 (ja) 二酸化炭素の回収設備、及び、二酸化炭素の回収方法
CN103212271A (zh) 一种气体分离系统以及使用该系统分离气体的方法
JP2017000991A (ja) 濃縮装置および有機溶剤回収システム
JP6848954B2 (ja) 原料生成装置、燃料製造装置、および原料生成方法
JP2024519064A (ja) 圧力変動吸着を用いたアンモニアからの水素の製造方法
JP2019069417A (ja) 排ガスからの二酸化炭素回収方法及び設備
CN102807199B (zh) 氩气的提纯方法及提纯装置
JP2021171744A (ja) 二酸化炭素吸着材、二酸化炭素回収装置、および、炭化水素生成システム
JP2961260B1 (ja) 燃焼排ガス中の特定ガス成分の回収法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071114

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080516

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4953577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250