JP4952817B2 - 印刷装置及び印刷プログラム - Google Patents

印刷装置及び印刷プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4952817B2
JP4952817B2 JP2010082794A JP2010082794A JP4952817B2 JP 4952817 B2 JP4952817 B2 JP 4952817B2 JP 2010082794 A JP2010082794 A JP 2010082794A JP 2010082794 A JP2010082794 A JP 2010082794A JP 4952817 B2 JP4952817 B2 JP 4952817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
correction
data
printing
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010082794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011215339A (ja
Inventor
章広 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2010082794A priority Critical patent/JP4952817B2/ja
Priority to US13/042,113 priority patent/US8786881B2/en
Priority to CN201110080028.7A priority patent/CN102207706B/zh
Publication of JP2011215339A publication Critical patent/JP2011215339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4952817B2 publication Critical patent/JP4952817B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0194Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00029Image density detection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • G03G2215/0138Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to a recording medium carried by a transport belt
    • G03G2215/0141Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to a recording medium carried by a transport belt the linear arrangement being horizontal
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0151Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
    • G03G2215/0158Colour registration
    • G03G2215/0161Generation of registration marks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、印刷装置に関し、特に印刷位置や印刷濃度を補正する機能を備えた印刷装置及び印刷プログラムに関する。
従来より、印刷装置として、形成した画像の位置や濃度のずれ量を測定し、その測定されたずれ量が低減するように印刷位置や印刷濃度を補正する画像補正機能を備えたものが知られている。こうした画像補正機能を頻繁に行うと、形成する画像の品質を確保することができる一方で、特にずれ量測定のためにユーザの待ち時間が長くなったり、インクやトナーの消費が増えたりといった不都合がある。
そこで、従来では、例えば前回の画像補正機能の実行時からの印刷枚数や経過時間などが所定値を超えたことなど、所定の補正実行条件が成立した場合に、画像補正機能のずれ量測定を実行していた。そして、ずれ量測定の実行中に、印刷データを受信した場合には、その印刷データを保持しておいて、ずれ量測定が終了した後に、そのずれ量測定結果により、保持しておいた印刷データについて展開処理を行う技術がある(例えば特許文献1参照)。
特開2004−54143号公報
ところで、一般に、印刷装置は、印刷データを、一ページ単位ずつ展開処理をし、順次印刷処理していく。このため、一ページ単位の展開処理中に補正実行条件が成立することがある。しかし、従来は、一ページ単位の展開処理中に補正実行条件が成立する場合、その一ページ単位の展開処理をどのようにするかについて十分に検討されていなかった。例えば、この展開処理後にずれ量測定を実行したのでは、そのずれ量測定結果を展開処理に反映させるのが遅れる。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、その目的は、一ページ単位の展開処理中に補正実行条件が成立する場合、印刷データの展開処理にずれ量測定結果を反映させるのが遅れることを抑制可能な印刷装置及び印刷プログラムを提供するところにある。
上記の目的を達成するための手段として、第1発明に係る印刷装置は、展開済データに基づき画像を印刷する印刷部と、補正実行条件が成立する場合に、前記印刷部が印刷した画像の位置及び濃度の少なくとも一方の補正対象のずれ量を測定する測定部と、印刷データを、前記測定部の測定結果に基づき展開処理をして前記展開済データを生成する展開部と、一ページ単位の展開処理中に前記補正実行条件が成立する場合には、前記展開部に当該一ページ単位の展開処理を中断させ、前記測定部に前記ずれ量を測定させ、前記展開部に、その中断後の測定結果に基づき、展開処理が中断された前記一ページ単位のうち未展開部分の展開処理を開始させる制御部と、を備える。
この発明によれば、一ページ単位の展開処理中に補正実行条件が成立する場合には、当該一ページ単位の展開処理を中断し、ずれ量を測定し、その中断後の測定結果に基づき、展開処理が中断された一ページ単位のうち未展開部分の展開処理を開始する。このため、当該一ページ単位の展開処理の完了後にずれ量を測定する構成に比べて、印刷データの展開処理にずれ量の測定結果を反映させるのが遅れることを抑制することができる。
第2の発明は、第1の発明の印刷装置であって、前記制御部は、前記展開部に、展開処理が中断された前記一ページ単位のうち未展開部分だけでなく展開済部分をも、前記中断後の測定結果に基づき展開処理をさせる。
この発明によれば、未展開部分のみ、中断後の測定結果に基づき展開処理する構成に比べて、ページ全体の印刷品質を向上させることができる。
第3の発明は、第2の発明の印刷装置であって、前記制御部は、前記展開部に、前記展開済部分について、前記展開処理の中断前に生成された展開済データを、前記中断後の測定結果に基づき更に展開処理をさせる。
展開済部分について、展開済部分に対応する展開処理前の印刷データを、中断後の測定結果に基づき展開処理する構成でもよいが、この構成では、一ページ単位全体の展開処理が完了するまで展開処理前の印刷データをメモリに保存したり、改め印刷データを取得したりする必要がある。しかし、この発明によれば、既に旧測定結果による展開済データを、中断後の測定結果に基づき更に展開処理するから、展開処理前の印刷データをメモリに保存したりする必要がない。
第4の発明に係る印刷装置は、展開済データに基づき画像を印刷する印刷部と、補正実行条件が成立する場合に、前記印刷部が印刷した画像の位置及び濃度の少なくとも一方の補正対象のずれ量を測定する測定部と、印刷データを、前記測定部の測定結果に基づき展開処理をして前記展開済データを生成する展開部と、印刷要求を受けた場合に、その印刷要求に対応する印刷データの展開処理中に前記補正実行条件が成立する可能性があるかどうかを、当該印刷データの展開処理前までに判断する補正可能性判断部と、前記補正可能性判断部が、前記補正実行条件が成立する可能性があると判断した場合には、前記印刷データの展開処理を保留し、前記測定部に前記ずれ量を測定させ、前記展開部に、その保留後の測定結果に基づき、展開処理が保留された前記印刷データの展開処理を開始させる制御部と、を備える。
この発明によれば、印刷要求を受けた場合に、その印刷要求に対応する印刷データの展開処理中に補正実行条件が成立する可能性があるかどうかを、当該印刷データの展開処理前までに予測的に判断する。そして、補正実行条件が成立する可能性があると判断した場合には、当該印刷データの展開処理を保留し、ずれ量を測定し、その保留後の測定結果に基づき、展開処理が保留された上記印刷データの展開処理を開始する。このため、当該印刷データの展開処理の完了後にずれ量を測定する構成に比べて、印刷データの展開処理にずれ量の測定結果を反映させるのが遅れることを抑制することができる。
第5の発明は、第1から第4のいずれか一つの発明の印刷装置であって、前記印刷データが、補正必要データであるか否かを判断する補正要否判断部を備え、前記制御部は、前記印刷データの展開処理中に前記補正実行条件が成立する場合であっても、前記補正要否判断部が前記補正必要データでないと判断した場合には、前記測定部に前記ずれ量を測定させることなく、前記展開部に前記印刷データの展開処理を続行させる。
この発明によれば、例えば補正実行条件が成立する場合に展開処理中の印刷データが、例えばモノクロ画像データや低画質画像データなど、補正不要データである場合には、補正のためのずれ量測定よりも展開処理を優先させることにより、印刷処理の早期実行を図ることができる。
第6の発明は、第1から第5のいずれか一つの発明の印刷装置であって、ユーザによる印刷開始指示を受け付ける受付部を備え、前記受付部が前記印刷開始指示を受け付けたことを条件に印刷を開始させる条件付きの印刷要求を受けた場合、前記制御部は、前記展開部に、前記受付部が前記印刷開始指示を受け付けたとき以降に展開処理を開始させる。
この発明によれば、印刷開始指示を受け付けたことを条件に印刷を開始させる条件付きの印刷要求については、その印刷開始指示を受け付けたとき以降に展開処理を開始する。これにより、極力、直近の測定結果に基づき展開処理を行うことができる。
第7の発明に係る印刷プログラムは、展開済データに基づき画像を印刷する印刷部を有する印刷装置のコンピュータに、補正実行条件が成立する場合に、前記印刷部が印刷した画像の位置及び濃度の少なくとも一方の補正対象のずれ量を測定する測定処理と、印刷データを、前記測定処理の測定結果に基づき展開して前記展開済データを生成する展開処理と、一ページ単位の展開処理中に前記補正実行条件が成立する場合には、当該一ページ単位の展開処理を中断し、前記測定処理により前記ずれ量を新たに測定し、その新たな測定結果に基づき、前記一ページ単位のうち未展開部分の展開処理を開始する制御処理と、を実行させる。
第8の発明に係る印刷プログラムは、展開済データに基づき画像を印刷する印刷部を有する印刷装置のコンピュータに、補正実行条件が成立する場合に、前記印刷部が印刷した画像の位置及び濃度の少なくとも一方の補正対象のずれ量を測定する測定処理と、印刷データを、前記測定処理の測定結果に基づき展開して前記展開済データを生成する展開処理と、印刷要求を受けた場合に、その印刷要求に対応する印刷データの展開処理中に前記補正実行条件が成立する可能性があるかどうかを、当該一ページ単位の展開処理前までに判断する補正可能性判断処理と、前記補正可能性判断部が、前記補正実行条件が成立する可能性があると判断した場合には、前記一ページ単位の展開処理を保留し、前記測定処理により前記ずれ量を新たに測定し、その新たな測定結果に基づき、前記一ページ単位の展開処理を開始する制御処理と、を実行させる。
本発明によれば、一ページ単位の展開処理中に補正実行条件が成立する場合、印刷データの展開処理にずれ量測定結果を反映させるのが遅れることを抑制可能である。
本発明の実施形態1におけるプリンタの概略構成を示す側断面図 プリンタの電気的構成を簡略に示すブロック図 ジョブ実行処理を示すフローチャート 濃度パターンを示す図 展開処理と濃度測定のタイムチャート 実施形態2のジョブ実行処理を示すフローチャート
<実施形態1>
次に本発明の実施形態1について図1から図5を参照して説明する。
(プリンタの全体構成)
図1は、本実施形態のプリンタ1(本発明の「印刷装置」の一例)の概略構成を示す側断面図である。このプリンタ1は、電子写真方式のカラーLEDプリンタである。なお、以下の説明では、同図における左側を前方とする。また、図1においては、各色間で同一の構成部品については一部符号を省略している。
プリンタ1は、本体ケーシング2を備えており、この本体ケーシング2の底部には、複数の用紙3(被記録媒体の一例)を積載可能な供給トレイ4が装着されている。供給トレイ4に積載された用紙3は、供給トレイ4の前端部上方に設けられた供給ローラ5によって上方のレジストローラ6へ送り出される。レジストローラ6は、用紙3を印刷部10のベルトユニット11上に搬送する。
印刷部10は、ベルトユニット11、露光部17K〜17C、プロセス部19K〜19C、定着器31を備えている。
ベルトユニット11は、前後一対のベルト支持ローラ12A,12B間に環状のベルト13を張架した構成となっており、ベルト13が駆動されることによりベルト13上面に静電吸着された用紙3が後方に向けて搬送される。また、ベルト13の内側には、後述する各プロセス部19K〜19Cの感光ドラム28とベルト13を挟んで対向する位置にそれぞれ転写ローラ14が設けられている。
露光部17K,17Y,17M,17Cは、それぞれブラック、イエロー、マゼンタ、シアンの各色に対応しており、その下端部に複数のLEDが一列に並んで設けられたLEDヘッド18を備えている。露光部17K〜17Cは、それぞれに供給される印刷データに基づいてLEDヘッド18の各LEDを発光させ、対応する感光ドラム28の表面に一ライン毎に光を走査する。
ベルト13の下方には、ベルト13表面に形成されるパターンの検出等に用いられるパターンセンサ15(本発明の「測定部」の一例)が設けられている。パターンセンサ15は、ベルト13表面に光を照射して、その反射光をフォトトランジスタ等で受光し、その受光量に応じたレベルの信号を出力する。さらに、ベルトユニット11の下方には、ベルト13表面に付着したトナーや紙粉等を回収するクリーナ16が設けられている。
プロセス部19K,19Y,19M,19Cは、それぞれ、ブラック、イエロー、マゼンタ、シアンの各色に対応しており、フレーム21と現像カートリッジ22とを備えている。各現像カートリッジ22は、トナー収容室23、供給ローラ24、現像ローラ25(現像手段の一例)を備えている。トナー収容室23には、対応する色のトナーが収容されている。トナー収容室23から放出されたトナーは、供給ローラ24の回転により現像ローラ25に供給され、供給ローラ24と現像ローラ25との間で正に摩擦帯電される。
また、フレーム21の下部には、感光ドラム28と、スコロトロン型の帯電器29とが設けられている。感光ドラム28は、接地された円筒状のドラム本体の表面に正帯電性の感光層を形成してなる。感光ドラム28の表面は、その回転に伴い、帯電器29からの放電によって一様に正帯電(例えば+900V)される。そして、露光部17K〜17Cからの走査により露光されて、表面電位が照射された光の強度に応じて部分的に低くなる(例えば+100V)ことで用紙3に形成する画像に対応した静電潜像が形成される。
そして、現像ローラ25上に正帯電した状態で担持されているトナーが、現像ローラ25に印加される現像バイアス電圧(例えば+450V)によって、感光ドラム28上の静電潜像に供給される。これにより、感光ドラム28上の静電潜像がトナー像として可視像化される。
感光ドラム28上に担持されたトナー像は、ベルト13上の用紙3が感光ドラム28と転写ローラ14との間の各転写位置を通る間に、転写ローラ14に印加される転写バイアス電圧(例えば−700V)によって用紙3に順次重ねて転写される。トナー像が転写された用紙3は、本体ケーシング2内の後部に設けられた定着器31に送り込まれ、そこでトナー像が用紙3に対して熱定着される。用紙3はその後、上方に搬送され、排出ローラ32によって本体ケーシング2の上面に排出される。
(プリンタの電気的構成)
図2は、プリンタ1の電気的構成を簡略に示すブロック図である。
プリンタ1は、図2に示すように、CPU40、ROM41、RAM42、NVRAM(不揮発性メモリ)43、ネットワークインターフェイス44を備えている。ROM41には、後述するジョブ実行処理など、このプリンタ1の各種の動作を実行するためのプログラムが記憶されている。CPU40(本発明の「受付部、補正要否判断部、測定部、展開部、制御部」の一例)は、ROM41から読み出したプログラムに従って、その処理結果をRAM42またはNVRAM43に記憶させながら各部の制御を行う。ネットワークインターフェイス44は、LAN等の通信回線を介して外部のコンピュータ(図示せず)等に接続され、相互にデータ通信が可能となっている。
また、プリンタ1は、既述の印刷部10、パターンセンサ15に加え、表示部47及び操作部48を備えている。表示部47は、ディスプレイやランプ等を備え、各種の設定画面や装置の動作状態等を表示することが可能である。操作部48は、複数のボタンを備え、ユーザが各種の指示を入力することが可能である。
さらに、プリンタ1は、既述の転写ローラ14、現像ローラ25、帯電器29等に電圧を印加する高電圧印加回路49を備えている。CPU40は、高電圧印加回路49を制御して、各部に印加する電圧の大きさを調整することができる。
(ジョブ実行処理)
図3はジョブ実行処理を示すフローチャートである。CPU40は、外部のコンピュータ等から送信された印刷ジョブ(本発明の「印刷要求」の一例)を、ネットワークインターフェイス44を介して受信すると、その印刷ジョブを印刷キューに登録する。印刷キューには複数の印刷ジョブを登録することができ、CPU40は、印刷キューに登録された各印刷ジョブに対して、順次、図3に示すジョブ実行処理を実行する。
ここで、受信する印刷ジョブの中には、ユーザが操作部48にて印刷開始指示の入力操作をしたことを条件に印刷を開始する、いわゆるセキュアジョブ(本発明の「条件付きの印刷要求」の一例)が含まれ得る。CPU40は、このセキュアジョブを受信したときには、例えば印刷キューには登録せずにNVRAM43に記憶することにより印刷処理(展開処理を含む)を禁止し、操作部48を介して上記印刷開始指示を受け付けたときに印刷キューに登録し、ジョブ実行処理の対象とする。これにより、セキュアジョブについて、印刷要求時ではなく、印刷実行時に対して極力、直近の測定結果(後述する濃度補正データ)に基づき展開処理を行うことができる。このときCPU40は本発明の「受付部」として機能する。
CPU40は、ジョブ実行処理において、まず現在処理対象の印刷ジョブ(以下、「現在ジョブ」ともいう)の全ページの展開処理が終了したか否かを判断する(S101)。なお、CPU40は、展開済データを一ページ単位分、生成するごとに、その展開済データを印刷部10に引渡し、当該展開済データに基づく画像を用紙3に印刷させる。
未展開のページがあれば(S101:NO)、未展開の一ページ単位の印刷データ(例えばPDLデータなど)について展開処理を開始する(S103)。展開処理では、現在処理対象の一ページ(以下、「現在ページ」ともいう)の印刷データを解析して各色ごとの中間データ(オブジェクトデータ)を生成し、各中間データを、現在NVRAM43に記憶されている濃度補正データ(以下、「現在補正データ」ともいう))に基づき諧調を調整しつつ展開して、展開済データ(ビットマップデータ)を生成していく。このときCPU40は本発明の「展開部」として機能する。
次にCPU40は、現在ページの展開処理の途中に、所定の補正実行条件が成立するかを判断する(S105)。この補正実行条件とは、画像品質を確保するために濃度測定の実行が必要な状態(若しくは実行が望ましい状態)であるかを判断するための条件であって、具体的には、例えば、前回の濃度測定の実行からの経過時間、感光ドラム28の回転数、印刷累計枚数若しくは温度変化が基準以上であることや、ユーザにより操作部48等にて補正指令の入力操作がされたこと等である。
(1)補正実行条件が成立し、且つ、補正必要ページである場合
CPU40は、補正実行条件が成立する場合(S105:YES)には、印刷データのヘッダ情報または解析結果に基づき、現在ページが補正必要ページであるか否かを判断する(S107)。このときCPU40は本発明の「補正要否判断部」として機能する。ここで、補正必要ページとは、例えば、カラーページや、所定レベル以上の解像度を有する高解像度ページなど、高品質の印刷が求められるページをいう。カラーページとは、ブラック、イエロー、マゼンタ、シアンのトナーのうち複数色を用いて印刷されるページをいい、いずれか一色を用いて印刷されるページをモノクロページという。なお、ブラック以外の1色のトナーで形成されるページをモノクロページでなくカラーページとしても良い。
現在ページが補正必要ページである場合(S107:YES)には、CPU40は、当該現在ページの展開処理を中断し、当該現在ページを「再展開対象ページ」とし(S109)、その展開済部分の展開済データ、及び、未展開部分の印刷データを例えばNVRAM43に記憶する。そして、以下に述べる濃度測定を行い、その測定結果に基づき生成した最新の濃度測定データに、上記現在補正データを更新する(S111)。
濃度測定では、まず印刷部10によりベルト13上に、例えば図4に示すような濃度パターンPを形成する。この濃度パターンPは、ベルト13の移動方向に沿って並んだ複数のパッチから構成されている。より詳細には、濃度パターンPは、ブラック、イエロー、マゼンタ、シアンの各色について濃度が異なる5つのパッチを備えている(ブラックのパッチK1〜K5、シアンのパッチC1〜C5、マゼンタのパッチM1〜M5、及びイエローのパッチY1〜Y5、一部図示を省略)。
次に、パターンセンサ15により各パッチの濃度を測定する。そして、その測定結果(本発明の「中断後の測定結果」の一例)に基づいて、濃度0%から100%までを256等分した各階調において、印刷部10により用紙3上に画像を形成した時の濃度が理想濃度となるような濃度補正データを各色毎に生成する。ここで得られる濃度補正データには、LEDヘッド18のLEDの発光強度を階調毎に調整するための調整値と、現像バイアス電圧を調整する(即ち全階調の濃度を調整する)ための調整値とが含まれる。そして、CPU40は、生成した濃度補正データをNVRAM43に記憶し、現在補正データを更新する。
続いてCPU40は、NVRAM43に記憶されている再展開対象ページについて、更新後の現在補正データを用いて諧調を調整しつつ展開処理を行う(S113)。これにより、印刷部10は、最新の濃度補正データにより濃度補正がされた画像を用紙3に印刷することができる。このときCPU40は本発明の「制御部」として機能する。
ここで、CPU40は、展開処理を中断された再展開対象ページの未展開部分だけでなく、展開済部分をも、更新後の現在補正データを用いて再び展開処理を行う。これにより、未展開部分のみ、更新後の現在補正データに基づき展開処理する構成に比べて、ページ全体の印刷品質を向上させることができる。
しかも、未展開部分については、その印刷データを展開処理する一方で、展開済部分については、S109での展開処理の中断前に既に展開された展開済データを、NVRAM43に保存しておき、更新後の現在補正データを用いて再び展開処理を行う。展開済部分について、展開済部分に対応する展開処理前の印刷データを、更新後の現在補正データを用いて展開処理する構成でもよいが、この構成では、現在ページ全体の展開処理が完了するまで展開処理前の印刷データをNVRAM43等に保存したり、前述した外部のコンピュータ等から改めて印刷データを取得したりする必要がある。しかし、本実施形態によれば、展開処理の中断前の展開済データを、更新後(中断後)の現在補正データを用いて更に展開処理するから、展開処理前の印刷データをNVRAM43等に保存したりする必要がない。
CPU40は、全ての再展開対象ページの展開処理を完了すると、S101に戻る。
(2)補正実行条件の不成立の場合、または、補正必要ページでない場合
CPU40は、補正実行条件が成立していない場合(S105:NO)には、現在ページの印刷データについて、濃度測定をすることなくそのまま展開処理を続行する(S115)。次に現在ページは、現在ジョブにおいて展開処理の中断(S109参照)前に既に展開された補正必要ページであるかどうかを判断する(S117)。
現在ページが、その中断前展開済の補正必要ページであれば(S117:YES)、当該ページを再展開対象ページとし(S119)、その展開済データを印刷部10に引き渡さずにNVRAM43に保存することにより、その印刷処理を保留し、S101に戻る。これにより、中断前展開済の補正必要ページは、S109において展開処理が中断されたページとともに、S113において更新後の濃度補正データを用いて再展開処理が行われる。即ち、展開処理が中断されたページだけでなく、それより前の補正必要ページについても、最新の濃度補正データにより濃度補正がされた画像を用紙3に印刷する。
従って、同一印刷ジョブ内において、新旧の異なる濃度補正データが利用されることにより、色合いが異なるなどといった印刷品質の低下を抑制することができる。なお、現在ジョブについて全ページが展開済であっても(S101:YES)、中断前展開済の補正必要ページ、すなわち、再展開対象ページが印刷されずに残っている場合がある。したがって、再展開対象ページが印刷されずに残っているかどうかを判断し(S121)、再展開対象ページが印刷されずに残っている場合には(S121:YES)、当該ページの展開済データを印刷部10に引き渡す(S123)。そして、再展開対象ページが無い(S121:NO)、または、再展開対象ページの展開済データを印刷部10に引き渡した場合、現在ジョブについて本ジョブ実行処理を終了し、印刷キューに登録されている次の印刷ジョブについてジョブ実行処理を開始する。
現在ページが中断前展開済の補正必要ページでなければ(S117:NO)、当該ページを再展開対象ページとすることなく、その展開済データを印刷部10に引き渡してS101に戻る。また、補正実行条件が成立したが、現在ページが補正必要データでない場合(S105:YES、且つ、S107:NO)には、濃度測定をすることなくそのまま展開処理を続行し(S115)、S117でNOになってS101に戻る。これにより、現在ページが、例えばモノクロ画像データや低解像度データなど、補正不要データである場合には、補正のためのずれ量測定よりも展開処理を優先させることにより、印刷処理の早期実行を図ることができる。
(3)具体例
図5は展開処理と濃度測定のタイムチャートである。同図には、1ページ目がモノクロ画像、2から4ページ目がカラー画像である全4ページの印刷ジョブに対する展開処理が例示されている。同図に示すように、1,2ページ目の展開処理は中断することなく完了する。但し、2ページ目はカラーページであるから(S105:NO、且つ、S117:YES)、再展開対象ページとして印刷が保留される。
次に、3ページ目の展開処理の途中で補正実行条件が成立すると(S105:YES)、その時点で展開処理が中断される(S109)。そして、濃度測定(S111)が実行された後に、上記2ページ目と3ページ目について、最新の濃度補正データを利用して展開処理が再開される。その後、4ページ目も最新の濃度補正データを利用して展開処理がされる。
(本実施形態の効果)
本実施形態によれば、現在ページ(一ページ単位)の展開処理中に補正実行条件が成立する場合には、当該現在ページの展開処理を中断し、濃度測定を行い、その中断後の測定結果に基づき、上記現在ページのうち少なくとも未展開部分の展開処理を開始する。このため、現在ページ、或いは、現在ジョブの展開処理が完了した後に濃度測定を行う構成に比べて、印刷データの展開処理に最新の濃度補正データを反映させるのが遅れることを抑制することができる。
<実施形態2>
図6は実施形態2を示す。前記実施形態1との相違は、ジョブ実行処理の内容にあり、その他の点は前記実施形態1と同様である。従って、実施形態1と同一符号を付して重複する説明を省略し、異なるところのみを次に説明する。
図6は本実施形態のジョブ実行処理を示すフローチャートである。CPU40は、印刷キューに登録された各印刷ジョブに対して、順次、同図に示すジョブ実行処理を実行する。まず現在ジョブの展開処理中に補正実行条件が成立する可能性があるか否かを予測的に判断するための判断要素を取得する(S201)。
この判断要素の例として次のものが挙げられる。
a.前回の濃度測定の実行からの印刷累計枚数が基準以上であることが補正実行条件である場合、現在ページの展開処理前における印刷累計枚数P1、現在ジョブの印刷ページ枚数P2が判断要素である。印刷累計枚数P1に現在ジョブの印刷ページ枚数P2を加えたページ数(P1+P2)が基準以上である場合には、現在ジョブの展開処理中に補正実行条件が成立する可能性があると判断し、基準未満である場合には、成立する可能性がないと判断する。
b.前回の濃度測定の実行からの経過時間が基準以上であることが補正実行条件である場合、印刷要求時(または現在ジョブの展開処理前)までの経過時間T1、現在ジョブの印刷所要時間T2が判断要素である。経過時間T1に現在ジョブの印刷所要時間T2を加えた時間(T1+T2)が基準以上である場合には、現在ジョブの展開処理中に補正実行条件が成立する可能性があると判断し、基準未満である場合には、成立する可能性がないと判断する。なお、印刷所要時間T2は、例えば現在ページの印刷データのデータ量や印刷ページ数等から予測することができる。
CPU40は、現在ジョブの展開処理中に補正実行条件が成立する可能性がないと判断した場合(S203:NO)、濃度測定をせずに、現在ジョブの全ページについて現在補正データを用いて諧調を調整しつつ展開処理を行って(S211)、本ジョブ実行処理を終了する。
CPU40は、現在ジョブの展開処理中に補正実行条件が成立する可能性があると判断した場合(S203:YES)、濃度測定をせずに、展開処理中に補正実行条件が成立する可能性が高いページ(以下、「条件成立可能性ページ」という)の前ページまで、現在補正データを用いて諧調を調整しつつ展開処理を行う(S205)。しかし、条件成立可能性ページ以降のページについては補正実行条件が成立するまで展開処理を保留し(S207:NO)、補正実行条件が成立した場合(S207:YES)には、前述の図3のS111と同様、濃度測定を実行し、その測定結果に基づき生成した最新の濃度測定データに、上記現在補正データを更新する(S209)。
次に、条件成立可能性ページ以降のページについて、更新後の現在補正データを用いて諧調を調整しつつ展開処理を行い(S211)、本ジョブ実行処理を終了する。これにより、印刷部10は、最新の濃度補正データにより濃度補正がされた画像を用紙3に印刷することができる。
以上のように、本実施形態によれば、現在ページ、或いは、現在ジョブの展開処理が完了した後に濃度測定を行う構成に比べて、印刷データの展開処理に最新の濃度補正データを反映させるのが遅れることを抑制することができる。しかも、条件成立可能性ページについて、その展開処理中に補正実行条件が成立することを未然に回避するため、新旧の異なる濃度補正データが利用されることにより色合いが異なるなどといった印刷品質の低下を抑制することができる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような種々の態様も本発明の技術的範囲に含まれる。特に、各実施形態の構成要素のうち、最上位の発明の構成要素以外の構成要素は、付加的な要素なので適宜省略可能である。
(1)上記実施形態では、電子写真方式で画像を形成するプリンタを示したが、本発明は、例えば、インクジェット方式など他の方式の画像形成装置にも適用できる。また、画像形成として、例えば、ファクシミリで受信したデータの印刷、スキャナで取り込んだデータの印刷(コピー)、外部の記憶媒体から取得したデータの印刷(ダイレクトプリント)を実行する場合などにも本発明を適用することができる。
(2)上記実施形態では、補正実行条件が成立する場合に、濃度測定をし、その測定結果に基づき画像の濃度を補正する場合を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限られない。例えば公知の位置ずれ補正用パターンをベルト13に形成し、パターンセンサ15により各色画像間の位置ずれ量(色ずれ量)を測定し、その測定結果に基づき位置ずれを補正する構成でもよい。
1...プリンタ
10...印刷部
15...パターンセンサ
40...CPU

Claims (8)

  1. 展開済データに基づき画像を印刷する印刷部と、
    補正実行条件が成立する場合に、前記印刷部が印刷した画像の位置及び濃度の少なくとも一方の補正対象のずれ量を測定する測定部と、
    印刷データを、前記測定部の測定結果に基づき展開処理をして前記展開済データを生成する展開部と、
    一ページ単位の展開処理中に前記補正実行条件が成立する場合には、前記展開部に当該一ページ単位の展開処理を中断させ、前記測定部に前記ずれ量を測定させ、前記展開部に、その中断後の測定結果に基づき、展開処理が中断された前記一ページ単位のうち未展開部分の展開処理を開始させる制御部と、を備える印刷装置。
  2. 請求項1に記載の印刷装置であって、
    前記制御部は、前記展開部に、展開処理が中断された前記一ページ単位のうち未展開部分だけでなく展開済部分をも、前記中断後の測定結果に基づき展開処理をさせる、印刷装置。
  3. 請求項2に記載の印刷装置であって、
    前記制御部は、前記展開部に、前記展開済部分について、前記展開処理の中断前に生成された展開済データを、前記中断後の測定結果に基づき更に展開処理をさせる、印刷装置。
  4. 展開済データに基づき画像を印刷する印刷部と、
    補正実行条件が成立する場合に、前記印刷部が印刷した画像の位置及び濃度の少なくとも一方の補正対象のずれ量を測定する測定部と、
    印刷データを、前記測定部の測定結果に基づき展開処理をして前記展開済データを生成する展開部と、
    印刷要求を受けた場合に、その印刷要求に対応する印刷データの展開処理中に前記補正実行条件が成立する可能性があるかどうかを、当該印刷データの展開処理前までに判断する補正可能性判断部と、
    前記補正可能性判断部が、前記補正実行条件が成立する可能性があると判断した場合には、前記印刷データの展開処理を保留し、前記測定部に前記ずれ量を測定させ、前記展開部に、その保留後の測定結果に基づき、展開処理が保留された前記印刷データの展開処理を開始させる制御部と、を備える印刷装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の印刷装置であって、
    前記印刷データが、補正必要データであるか否かを判断する補正要否判断部を備え、
    前記制御部は、前記印刷データの展開処理中に前記補正実行条件が成立する場合であっても、前記補正要否判断部が前記補正必要データでないと判断した場合には、前記測定部に前記ずれ量を測定させることなく、前記展開部に前記印刷データの展開処理を続行させる、印刷装置。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の印刷装置であって、
    ユーザによる印刷開始指示を受け付ける受付部を備え、
    前記受付部が前記印刷開始指示を受け付けたことを条件に印刷を開始させる条件付きの印刷要求を受けた場合、前記制御部は、前記展開部に、前記受付部が前記印刷開始指示を受け付けたとき以降に展開処理を開始させる、印刷装置。
  7. 展開済データに基づき画像を印刷する印刷部を有する印刷装置のコンピュータに、
    補正実行条件が成立する場合に、前記印刷部が印刷した画像の位置及び濃度の少なくとも一方の補正対象のずれ量を測定する測定処理と、
    印刷データを、前記測定処理の測定結果に基づき展開して前記展開済データを生成する展開処理と、
    一ページ単位の展開処理中に前記補正実行条件が成立する場合には、当該一ページ単位の展開処理を中断し、前記測定処理により前記ずれ量を新たに測定し、その新たな測定結果に基づき、前記一ページ単位のうち未展開部分の展開処理を開始する制御処理と、を実行させる印刷プログラム。
  8. 展開済データに基づき画像を印刷する印刷部を有する印刷装置のコンピュータに、
    補正実行条件が成立する場合に、前記印刷部が印刷した画像の位置及び濃度の少なくとも一方の補正対象のずれ量を測定する測定処理と、
    印刷データを、前記測定処理の測定結果に基づき展開して前記展開済データを生成する展開処理と、
    印刷要求を受けた場合に、その印刷要求に対応する印刷データの展開処理中に前記補正実行条件が成立する可能性があるかどうかを、当該印刷データの展開処理前までに判断する補正可能性判断処理と、
    前記補正可能性判断部が、前記補正実行条件が成立する可能性があると判断した場合には、前記印刷データの展開処理を保留し、前記測定処理により前記ずれ量を新たに測定し、その新たな測定結果に基づき、前記印刷データの展開処理を開始する制御処理と、を実行させる印刷プログラム。
JP2010082794A 2010-03-31 2010-03-31 印刷装置及び印刷プログラム Active JP4952817B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010082794A JP4952817B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 印刷装置及び印刷プログラム
US13/042,113 US8786881B2 (en) 2010-03-31 2011-03-07 Printing apparatus to determine correction on suspended image data
CN201110080028.7A CN102207706B (zh) 2010-03-31 2011-03-25 打印装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010082794A JP4952817B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 印刷装置及び印刷プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011215339A JP2011215339A (ja) 2011-10-27
JP4952817B2 true JP4952817B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=44696600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010082794A Active JP4952817B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 印刷装置及び印刷プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8786881B2 (ja)
JP (1) JP4952817B2 (ja)
CN (1) CN102207706B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6350091B2 (ja) * 2014-08-06 2018-07-04 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置及びrip処理制御プログラム並びにrip処理制御方法
JP7039361B2 (ja) * 2018-03-30 2022-03-22 キヤノン株式会社 記録装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3134539B2 (ja) * 1992-09-18 2001-02-13 富士ゼロックス株式会社 プリンタ制御装置
JP2003186657A (ja) * 2001-12-21 2003-07-04 Canon Inc 出力方法、出力装置、出力装置の制御プログラム及び記憶媒体
JP2004054143A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Canon Inc カラー印刷装置およびカラー印刷制御方法
JP2004074561A (ja) 2002-08-16 2004-03-11 Canon Inc カラー画像処理装置及び画像出力方法
JP2004202692A (ja) 2002-12-20 2004-07-22 Canon Finetech Inc 画像形成装置
JP4424200B2 (ja) 2004-12-28 2010-03-03 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP4300486B2 (ja) 2005-09-27 2009-07-22 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US7271935B2 (en) * 2006-02-10 2007-09-18 Eastman Kodak Company Self-calibrating printer and printer calibration method
JP4821708B2 (ja) * 2007-05-29 2011-11-24 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP2009252212A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Canon Inc ホストベース印刷システム
JP5444669B2 (ja) * 2008-09-16 2014-03-19 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011215339A (ja) 2011-10-27
CN102207706A (zh) 2011-10-05
US20110242589A1 (en) 2011-10-06
CN102207706B (zh) 2014-05-14
US8786881B2 (en) 2014-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4352345B2 (ja) 印刷装置
JP5531447B2 (ja) 画像形成装置、制御装置、およびプログラム
JP6887771B2 (ja) 画像形成装置
JP4821708B2 (ja) 印刷装置
US20120105881A1 (en) Image forming apparatus for performing image control according to target value
JP4968307B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2005244829A (ja) 画像形成装置及び制御方法
US8311435B2 (en) Displacement detection and correction in an image formation device
JP4947130B2 (ja) 印刷装置
JP7051345B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP4952817B2 (ja) 印刷装置及び印刷プログラム
JP4411339B2 (ja) カラー画像形成装置およびその制御方法
JP4865305B2 (ja) 画像形成プロセス制御装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5006676B2 (ja) 画像濃度補正方法および画像形成装置
JP5294039B2 (ja) 印刷装置、及び、プログラム
JP2011161813A (ja) 印刷装置、プリンタドライバ及び印刷システム
JP5170149B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、プリンタドライバ及び補正制御プログラム
JP2009145692A (ja) 画像形成装置および画質調整方法
JP2009134138A (ja) 画像形成装置
JP5130877B2 (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP6736935B2 (ja) 画像形成装置
JP2012133042A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム
JP2010113104A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2017037099A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP2015087407A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4952817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3