JP4950888B2 - プラズマ処理を用いて高誘電率層を有するゲート誘電体積層体を改善する方法 - Google Patents

プラズマ処理を用いて高誘電率層を有するゲート誘電体積層体を改善する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4950888B2
JP4950888B2 JP2007527883A JP2007527883A JP4950888B2 JP 4950888 B2 JP4950888 B2 JP 4950888B2 JP 2007527883 A JP2007527883 A JP 2007527883A JP 2007527883 A JP2007527883 A JP 2007527883A JP 4950888 B2 JP4950888 B2 JP 4950888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
gate dielectric
amount
gas
radicals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007527883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008510319A5 (ja
JP2008510319A (ja
Inventor
寛明 新実
コロンボ,ルイジ
晃司 下村
卓也 菅原
龍夫 松土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JP2008510319A publication Critical patent/JP2008510319A/ja
Publication of JP2008510319A5 publication Critical patent/JP2008510319A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4950888B2 publication Critical patent/JP4950888B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/022Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being a laminate, i.e. composed of sublayers, e.g. stacks of alternating high-k metal oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02142Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing silicon and at least one metal element, e.g. metal silicate based insulators or metal silicon oxynitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28167Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
    • H01L21/28185Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation with a treatment, e.g. annealing, after the formation of the gate insulator and before the formation of the definitive gate conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28167Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
    • H01L21/28202Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation in a nitrogen-containing ambient, e.g. nitride deposition, growth, oxynitridation, NH3 nitridation, N2O oxidation, thermal nitridation, RTN, plasma nitridation, RPN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/3115Doping the insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/3143Inorganic layers composed of alternated layers or of mixtures of nitrides and oxides or of oxinitrides, e.g. formation of oxinitride by oxidation of nitride layers
    • H01L21/3144Inorganic layers composed of alternated layers or of mixtures of nitrides and oxides or of oxinitrides, e.g. formation of oxinitride by oxidation of nitride layers on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/3165Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass formed by oxidation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/517Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/511Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures
    • H01L29/513Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures the variation being perpendicular to the channel plane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本発明は、半導体処理に関し、特に、高誘電率層を有するゲート誘電体積層体を改善するためのプラズマ処理方法に関する。
半導体業界では、マイクロエレクトロニクス装置の最小特徴サイズをディープサブミクロン領域に適切に適合させることにより、より高速且つより低消費電力の半導体装置を供給することができる。CMOS(相補型金属酸化物半導体)装置の微細化は、ゲート誘電体材料にスケーリングの制約を与える。従来のSiOゲート誘電体の膜厚はその物理的限界に近づいている。最新の装置は、リーク電流密度が1mA/cm程度である場合に、酸化膜換算膜厚(EOT)が略約1nmのである窒化SiOゲート誘電体を用いている。装置の動作中にゲート誘電体からトランジスタのチャネルへの電気的リークを低減して装置の信頼性を高めるために、半導体トランジスタ技術においては、ゲート誘電体層の物理的膜厚を厚くすることを可能にする一方、酸化膜換算膜厚(EOT)を薄く維持することができる高誘電率(high−k)ゲート誘電体材料を使用するように方向付けられている。酸化膜換算膜厚は、代替の誘電体材料から得られる容量−電圧曲線と同じ曲線を得るSiOの膜厚として定義されている。
SiO(k〜3.9)の誘電率より高い誘電率を特徴とする誘電体材料は、一般に、高誘電率材料と言われる。高誘電率材料とは、基板表面に成長されたSiOの場合ではなく、基板上に堆積された誘電体材料(例えば、HfO、ZrO、HfSiO、ZrSiO等)をいう。高誘電率材料には、金属酸化物層又は金属シリケート層、例えば、Ta(k〜26)、TiO(k〜80)、ZrO(k〜25)、Al(k〜9)、HfSiO(k〜5−20)及びHfO(k〜25)がある。
高誘電率材料のゲート積層体への集積においては、界面状態の特徴を維持し、良好な電気特性を有する界面を形成するように、Si基板の表面において誘電体の界面層を必要とする。その場合、酸化物界面層が存在することにより、その積層体の誘電率を全体的に低下させ、それ故、酸化物界面層は薄い必要がある。界面酸化物誘電体層の品質は、酸化物層がトランジスタのチャネルに密着して接続しているために、装置性能に影響する。
堆積後未処理(as−deposited)の高誘電率のゲート誘電体層は、通常、堆積過程で高誘電率層に組み込まれる、点欠陥、空孔又は不純物を有する。それらの欠陥は、誘電体層の大きいリーク電流の原因になり、結局、誘電体層及び超小型電子装置の初期故障を引き起こす可能性がある。アニール処理は、それらの点欠陥を減少させるように開発されてきたが、最大限改善するためには高温条件が常に必要であり、そのことにより、界面酸化物層の膜厚は増加する。
プラズマへの暴露によるゲート誘電体積層体の特性改善のための方法及びシステムが提供されている。その方法は、基板において高誘電率層を有するゲート誘電体積層体を備える段階と、希ガス及び酸素含有ガス又は希ガス及び窒素含有ガスを有するプロセスガスからプラズマを生成する段階とを有し、プロセスガス圧力は、プラズマにおけるイオン性ラジカルの量に対する中性ラジカルの量を制御するように、そして積層体をプラズマに曝すことによりゲート誘電体積層体を特性改善するように選択される。
本発明の一実施形態においては、プラズマは、希ガス及び酸素含有ガスを有するプロセスガスから生成され、プロセスガス圧力は、プラズマにおけるイオン性酸素ラジカルの量に対して中性酸素ラジカルの量を増加させるように選択される。そのプラズマ処理は、高誘電率層における欠陥を減少させる、その高誘電率層に酸素を取り込む、又はその層から炭素不純物又は何れの他の不純物を除去することにより、その高誘電率層の誘電率を高くし、ゲート誘電体積層体を特性改善するものである。
本発明の他の実施形態では、プラズマは、希ガス及び窒素含有ガスを有するプロセスガスから生成され、プロセスガス圧力は、プラズマにおける中性窒素ラジカルの量に対するイオン性窒素素ラジカルの量を増加させるように選択される。そのプラズマ処理は、高誘電率層の窒素含有量を増加することによりゲート誘電体積層体を特性改善するものである。
プラズマ処理システムは、希ガス及び酸素含有ガス又は希ガス及び窒素含有ガスを有するプロセスガスからプラズマを生成するためのプラズマ源であって、プロセスガス圧力は、プラズマにおいてイオン性ラジカルの量に対して中性ラジカルの量を制御するように選択される、プラズマ源と、基板において高誘電率層を有するゲート誘電体積層体を有する基板を支持するための基板ステージであって、ゲート誘電体積層体をプラズマに曝し、それにより、ゲート誘電体積層体を特性改善するための、基板ステージと、基板ステージに及びそれから基板を移動させるための基板移動システムと、プラズマ処理システムを制御するための制御器と、を有する。
図1Aは、本発明の実施形態にしたがった高誘電率層を有するゲート誘電体積層体を示している。ゲート誘電体積層体1は、基板10と、基板10における高誘電率層30とを有する。基板10は、例えば、Si基板、Ge含有Si基板、Ge基板又は化合物半導体基板のような半導体基板であり、多くの能動素子及び/又は分離領域(図示せず)を有する。基板10は、形成される装置の種類により、n型又はp型である。高誘電率層30は、例えば、金属酸化物層又は金属シリケート層、例えば、Ta、TiO、ZrO、Al、Y、HfSiO、HfO、ZrSiO、TaSiO、SrO、SrSiO、LaO、LaSiO又はそれらの2つ又はそれ以上の組み合わせである。高誘電率層30は、例えば、約3nmの膜厚である。
図1Bは、本発明の実施形態にしたがった界面層及び高誘電率層を有するゲート誘電体積層体を示している。ゲート誘電体積層体1は、基板10と、基板10上の界面層20及び界面層20上の高誘電率層30を有する誘電体層40とを有する。界面層20は、例えば、酸化物層(例えば、SiO)、窒化物層(例えば、SiN)又は酸窒化物層(例えば、SiO)を有する。
本発明の一実施形態において、本発明者は、高プロセスガス圧力(高圧力プラズマ)下で酸素含有プラズマにゲート誘電体積層体1を曝すことにより、図1A及び1Bでゲート誘電体積層体1を特性改善するためのプラズマ処理を確認した。高圧力プラズマは、低圧力プラズマに比べて、イオン性酸素ラジカルの量に対して増加した量の中性酸素ラジカル(励起酸素種)を有する。高圧力酸素含有プラズマを用いてゲート誘電体積層体1を特性改善することは、高誘電率層30の誘電率を高くすること、その層における炭素不純物量を減少すること、高リーク電流又は他の電気的劣化特徴をもたらすその層中の欠陥を低減すること、又はその層の酸素含有量を増加することを含む。更に、高圧力プラズマ処理は、高温熱酸化処理及び低圧力プラズマ処理に比べて、界面層20の成長(膜厚)を最小化し、その高圧力プラズマ処理はまた、中性酸素ラジカルに対して高濃度のイオン性酸素ラジカルを有する。
酸素ベースのプラズマは、主に、2つの種類の酸素ラジカル、即ち、イオン性酸素ラジカル(例えば、O )及び中性(準安定)酸素ラジカル(例えば、O)を有する。本発明の実施形態にしたがって、プラズマ中のイオン性酸素ラジカルに対するプラズマ中の中性酸素ラジカル量は、高プロセスガス圧力、例えば、約0.5Torr乃至約5Torrの範囲内の圧力を用いることにより増加することが可能である。本発明の他の実施形態においては、そのガス圧力は約1Torr乃至約3Torrの範囲内であることが可能であり、そして2Torrであることが可能である。プロセスガスは、O、O、HO、H、若しくはそれらの2つ又はそれ以上の組み合わせ、及びHe、Ne、Ar、Kr、Xe又はそれらの2つ又はそれ以上の組み合わせを有することが可能である。本発明の一実施形態においては、プロセスガスはAr及びOを含有することが可能である。本発明の一実施形態においては、酸素含有ガスに対する希ガスの比は約20と約5との間であることが可能である。比較のために、約10mTorr乃至約200mTorrの範囲内のプロセスガス圧力を用いる低圧力プラズマ処理は、中性酸素ラジカルに対して多い量のイオン性酸素ラジカルを有する。
本発明の他の実施形態において、本発明者は、低プロセスガス圧力(P〜200mTorr)の窒素含有プラズマにゲート誘電体積層体1を曝すことにより、図1A及び1Bにおいてゲート誘電体積層体1を特性改善するためのプラズマ処理を確認した。そのプラズマは、高プロセスガス圧力プラズマ(P〜800mTorr)に比べて、中性窒素ラジカル(例えば、N )の量に対して増加した量のイオン性窒素ラジカル(例えば、N )を有する。
低圧窒素含有プラズマを用いてゲート誘電体積層体1を改善することにより、高誘電率層30の窒素含有量が増加する一方、界面層20の成長が最小化され、それにより、良好な誘電体膜厚のスケーリングが可能である。更に、高誘電率層30の窒素含有量は、プラズマ暴露時間の増加と共に増加する。低圧力窒素含有プラズマは、NO又はNOガスを用い、界面窒化物形成であるが制限された高誘電率層30の窒化物形成を得る高温熱窒化物形成(窒素添加)処理に比べて、界面層20の成長を最小化する。NHを用いる熱窒化物形成処理はまた、界面窒化物形成であるが、制限された高誘電率層30の窒化物形成をもたらし、そして高誘電率層20の水素(H)含有量を減少させる付加アニール段階を必要とする。また、高圧力窒素プラズマを用いるプラズマ窒化物形成処理により、界面窒化物形成は増加するが、高誘電率層30の窒化物形成は殆どない。
本発明の実施形態にしたがって、プラズマ中の中性窒素ラジカルの量に対するイオン性窒素ラジカルの量は、低圧力プラズマを用いることにより増加することが可能である。プロセスガス圧力は、例えば、約10mTorr乃至約400mTorrの範囲内にあることが可能である。代替として、ガス圧力は、約50mTorr乃至約300mTorrの範囲内にあることが可能であり、そして200mTorrであることが可能である。プロセスガスは、N、NH又はそれらの組み合わせを有する窒素含有ガスと、He、Ne、Ar、Kr、Xe又はそれらの2つ又はそれ以上の組み合わせを有する希ガスとを有することが可能である。本発明の一実施形態においては、プロセスガスはAr及びNを有することが可能である。本発明の一実施形態においては、窒素含有ガスに対する希ガスの割合は約20乃至約500の範囲内にあることが可能である。
本発明の他の実施形態においては、図1A及び1Bのゲート誘電体積層体1は、高圧力窒素含有プラズマ(即ち、約0.5Tott乃至約5Torrの範囲内の圧力)に曝されることにより特性改善されることが可能であり、そして続いて、結果として得られる特性改善されたゲート誘電体積層体は低圧力窒素含有プラズマ(即ち、約10mTorr乃至約400mTorrの範囲内の圧力)に曝されることが可能である。
本発明の他の実施形態においては、図1A及び1Bのゲート誘電体積層体1は、低圧力窒素含有プラズマに曝されることにより特性改善されることが可能であり、そして続いて、結果として得られる修正されたゲート誘電体積層体は高圧力窒素含有プラズマに曝されることが可能である。
図2A乃至2Fは、本発明の実施形態にしたがったゲート誘電体積層体1を特性改善するためのプラズマ処理システムの模式図である。図2A乃至2Fに示すプラズマ処理システムは、本発明が実行されることが可能である処理システムを実施するために多くの特定ハードウェアの変形を用いることができ、それらの変形を当業者は容易に理解できるため、単に例示として示されているものである。同じ参照番号は同じ部分を示すように用いられている。
図2Aにおいては、プラズマ処理システム100は、基板125を支持し、プラズマ処理領域160に基板125を曝す基板ステージ120を設置するための台112を有する処理チャンバ110を有する。基板ステージ120は、基板125を更に加熱又は冷却することが可能である。プラズマ処理システム100は、リモートプラズマ源205にプロセスガスを導くためのガス注入システム140を更に有し、プロセスガスは希ガス及び酸素含有ガス、又は希ガス及び窒素含有ガスを含む。ガス注入システム140は、外部(ex−situ)ガス源(図示せず)からリモートプラズマ源205へのプロセスガスの供給における独立した制御を可能にする。
励起プロセスガス215は、リモートプラズマ源205からプラズマ処理領域160に導かれる。励起プロセスガス215は、ガス注入プレナム(図示せず)、一連のバッフルプレート(図示せず)及びマルチオリフィス型シャワーヘッドガス注入プレート165を通って、プラズマ処理領域160に導かれる。光モニタリングシステム220は、プラズマ処理領域160からの発光をモニタリングするように用いられることが可能である。処理チャンバ110は、1秒当たり約5000l以下(又は、それ以上)のポンピング速度でポンピングすることができるターボ分子真空ポンプ(TMP)を有することが可能である真空ポンプシステム150と、ガス圧力を制御するためのゲートバルブとに接続される。
基板125は、ロボット基板移動システム210によりスロットバルブ(図示せず)及びチャンバフィードスルー(図示せず)を介して処理チャンバ110に出し入れするように移動され、そのロボット基板移動システムにおいて、基板ステージ120内に内蔵された基板リフトピン(図示せず)により受け取られ、その基板ステージ内に収容されている装置により機械的に平行移動される。一旦、基板125が基板移動システム210から受け取られると、その基板は基板ステージ120の上部表面の方に下げられる。
基板125は、静電クランプ(図示せず)により基板ステージ120に取り付けられることが可能である。更に、基板ステージ120は加熱要素130を有し、そして基板ステージ120は、基板ステージから熱を受け取り、且つ熱交換システム(図示せず)に熱を移動させる再循環冷却剤を有する冷却システムを更に有することが可能である。更に、ガスは、基板125と基板ステージ120との間のガスギャップ熱伝導性を改善するように基板の後側に供給されることが可能である。そのようなシステムは、基板の温度制御が高温又は低温において必要であるときに、用いられることが可能である。
制御器155は、処理システム100と通信する及びそのシステムに対して入力を活性化するために並びに処理システム100からの出力をモニタするために十分である制御電圧を発生することができる、マイクロプロセッサ、メモリ及びI/Oポートを有する。更に、制御器155は、処理チャンバ110、ガス注入システム140、リモートプラズマ源125、光モニタリングシステム220、加熱要素130、基板移動システム210及び真空ポンプシステム150に結合され且つそれらと情報を交換する。例えば、メモリに記憶されているプログラムは、記憶されているプロセスレシピにしたがって処理システム100の上記構成要素を制御するように用いられることが可能である。制御器155の一例は、Dell社(米国テキサス州オースチン市)製のDELL PRECISION WORKSTATION610(登録商標)である。
図2Bは、本発明の実施形態にしたがったゲート誘電体積層体を特性改善するためのプラズマ処理システムを示している。プラズマ処理システム101は、マイクロ波透過性窓240に取り付けられたスロットアンテナ230を有する。マイクロ波透過性窓240は、外付けマイクロ波プラズマ源からプラズマ処理領域160へのマイクロ波放射の効率的な透過のためにAlを有することが可能である。マイクロ波電力は、例えば、約500W乃至約5000Wの範囲内にあることが可能である。マイクロ波波長は、例えば、2.45GHz又は8.3GHzであることが可能である。ガス注入システム140は、窓240と基板125との間に位置しているガス供給リング260を用いて処理チャンバ110の内部にプロセスガスを供給する。ガス供給リング260は、マイクロ波電力供給プラズマによる励起のためのプラズマ処理領域160にプロセスガス115を導くために複数のガス注入穴70を有する。図2Bにおいては、制御器は、情報を処理チャンバ110,ガス注入システム140、加熱要素130、真空ポンプシステム150、基板移動システム210、光モニタリングシステム220及び外付けマイクロ波プラズマ源250に結合され、それらと情報を交換する。
図2Cは、本発明の実施形態にしたがったゲート誘電体積層体を特性改善するためのプラズマ処理システムを示している。図2Cの処理システム102は、処理チャンバ110においてプラズマを生成し、維持することができる。図2Cに示す実施形態においては、基板ステージ120は、高周波(RF)電力がプラズマ処理領域160においてプラズマに結合される電極として更に機能することが可能である。例えば、基板ステージ120における金属電極(図示せず)は、RF発生器145からインピーダンス整合ネットワーク135を介して基板ステージ120にRF電力を伝送することによりRF電圧に電気的にバイアスを掛けることが可能である。RFバイアスは、電子を加熱し、それにより、プラズマを生成して、維持するように機能する。RFバイアスのための典型低な周波数は約0.1MHz乃至100MHzの範囲内にあることが可能であり、そして約13.6MHzであることが可能である。
代替の実施形態においては、RF電力は、複数の周波数で基板ステージ120に印加されることが可能である。更に、インピーダンス整合ネットワーク135は、反射電力を最小化することによる処理チャンバ110におけるプラズマへのRF電力の移行を最小化するように機能する。整合ネットワークトポロジ(例えば、L型、π型、T型)及び自動制御方法については、当該技術分野において知られている。ガス注入システム140は、RF電力供給プラズマによる励起のためのマルチオリフィスシャワーヘッドガス注入プレート165を介してプラズマ処理領域にプロセスガス115を供給する。図2Cにおいては、制御器155は、処理チャンバ110、RF発生器145、インピーダンス整合ネットワーク135、ガス注入システム、光モニタリングシステム220、加熱要素130、基板移動システム210及び真空ポンプシステム150に結合され、それらと情報を交換する。
図2Dは、本発明の実施形態にしたがってゲート誘電体積層体を特性改善するためのプラズマ処理システムを示している。図2Dの処理システム103は、図2Cを参照して上記した構成要素に加えて、プラズマ密度を高くすることが可能であるように及び/又はプラズマ処理の均一性を改善するように機械的又は電気的回転DC磁場システム170を更に有する。更に、制御器155は、回転速度及び磁場強度を調節するように、回転磁場システム170に結合されている。
図2Eは、本発明の実施形態にしたがったゲート誘電体積層体を特性改善するためのプラズマ処理システムを示している。図2Eの処理システム104は、図2Cを参照して上記した構成要素に加えて、RF発生器180からインピーダンス整合ネットワーク175を介してRF電力が結合される上部プレート電極としてまた、機能することが可能であるマルチオリフィスシャワーヘッドガス注入プレート165を有する。上部電極へのRF電力の印加のための周波数は、約10MHz乃至約200MHzの範囲内であることが可能であり、そして約60MHzであることが可能である。更に、下部電極(基板ステージ120)への電力の印加のための周波数は、約0.1MHz乃至約30MHzの範囲内にあることが可能であり、そして約2MHzであることが可能である。更に、制御器155は、上部電極165へのRF電力の印加を制御するように、RF発生器80及びインピーダンス整合ネットワーク175に結合されている。
本発明の一実施形態においては、図2Eにおける基板ステージ120は電気的に接地されることが可能である。代替の実施形態においては、DCバイアスが基板ステージ120に印加されることが可能である。更なる実施形態においては、基板ステージ120は、処理システム104から電気的に分離されることが可能である。このような設定においては、フローティング電位が、プラズマがオンであるときに、基板ステージ120及び基板125において形成されることが可能である。
図2Fは、本発明の実施形態にしたがったゲート誘電体積層体を特性改善するためのプラズマ処理システムを示している。図2Cを参照して上記した構成要素に加えて、図2Fの処理システム105は、インピーダンス整合ネットワーク190を介してRF発生器によりRF電力が結合された誘導コイル195を更に有する。RF電力は、誘導コイル195から誘電体窓(図示せず)を介してプラズマ処理領域160に誘導結合されている。誘導コイル195へのRF電力の印加のための周波数は、約0.1MHz乃至約100MHzの範囲内にあることが可能であり、そして約13.6MHzであることが可能である。同様に、基板ステージ120への電力の印加のための周波数は、約0.1MHz乃至約100MHzの範囲内にあることが可能であり、そして約13.6MHzであることが可能である。更に、スロットファラデーシールド(図示せず)が、誘導コイル195とプラズマとの間の容量結合を低減するように用いられることが可能である。更に、制御器155が、誘導コイル195への電力の印加を制御するように、RF発生器185及びインピーダンス整合ネットワーク190に結合されている。
本発明の一実施形態においては、図2Fにおける基板ステージ120は電気的に接地されることが可能である。代替の実施形態においては、DCバイアスが基板ステージ120に印加されることが可能である。更なる実施形態においては、基板ステージ120は、処理システムから電気的に分離されることが可能である。この設定においては、フローティング電位が、プラズマがオンであるときに、基板ステージ120及び基板125において形成されることが可能である。
他の実施形態においては、プラズマは電子サイクロトロン共鳴(ECR)を用いて形成されることが可能である。更なる実施形態においては、プラズマはヘリコン波の出射により形成されることが可能である。他の実施形態においては、プラズマは、伝搬する表面波により形成されることが可能である。
図3A及び3Bは、本発明の実施形態にしたがった酸素含有プラズマについての波長の関数としての発光(OE)強度を示している。図2Bに模式的に示しているプラズマ処理システム101は、O及びArを有するプロセスガスによりプラズマを生成するように用いるものである。図3Aは、プラズマ中で中性Oラジカルからの発光に与えられる約844.6nmの波長における最大強度を有するOE特徴300を示している。曲線310は、2Torrのプロセスガス圧力について測定されたO強度を示す一方、曲線320は、50mTorrのプロセスガス圧力について測定されたO強度を示している。プラズマパラメータとしては、1分当たり2000標準立方センチ(sccm)のAr流量、200sccmのOガス流量及び2000Wのプラズマパワーを更に含む。図3Aは、プロセスガス圧力を増加させることにより、プラズマ中の中性Oラジカル量が増加することを示している。
図3Bは、プラズマ中のイオン性O ラジカルからの発光に対して与えられる約282nm乃至約283nmの範囲内の波長における最大強度を有するOE特徴330を示している。曲線340は、2Torrのプロセスガス圧力について測定されたO 強度を示す一方、曲線350は、50mTorrのプロセスガス圧力について測定されたO 強度を示している。他のプラズマパラメータについては図3Aにおけるものと同じである。図3Bは、プロセスガス圧力の増加により、プラズマ中の中性O ラジカルの量が減少することを示している。
要約すると、図3A及び3Bは、酸素含有プラズマ中のイオン性O ラジカルに対する中性Oラジカルの相対的量は、プロセスガス圧力を変えることにより広い範囲に亘って制御されることが可能であることを示している。特に、高プロセスガス圧力は、イオン性O ラジカルの量に対して中性Oラジカルの増加した量を有する酸素含有プラズマを生成することを可能にする。O/O 比は、約50mTorrの低圧力において約10であり、約2Torrの高圧力において約114であると推定することができる。
図4A及び4Bは、本発明の実施形態にしたがったプラズマ特性が改善されたゲート誘電体積層体についての電気的特性を示している。図4Aは、ゲート電圧の関数として、プラズマ特性が改善されたゲート誘電体積層体のゲート電流密度を示している。曲線400及び410は、高ガス圧力(2Torr)において生成された酸素含有プラズマ及び低ガス圧力(50mTorr)において生成された酸素含有プラズマによりHfSiOの高誘電率層(約3nmの膜厚)を特性改善した後のゲートリーク電流密度(Jg)を示している。図4Aは、高圧力酸素含有プラズマを用いて特性改善されたHfSiOの高誘電率層が低圧力酸素含有プラズマを用いて特性改善されたHfSiOの高誘電率層と略同じゲート電流密度を有することを示している。
図4Bは、ゲート電圧の関数として、プラズマ特性が改善されたゲート誘電体積層体の容量を示している。曲線420及び430は、高プロセスガス圧力において生成された酸素含有プラズマ及び低プロセスガス圧力において生成された酸素含有プラズマによりHfSiOの高誘電率層を特性改善した後のゲート誘電体積層体の容量を示している。図4Bは、高圧力酸素含有プラズマを用いて特性改善されたHfSiOの高誘電率層は、低圧力酸素含有プラズマを用いて特性改善されたHfSiOより小さい容量を有することを示している。
高圧酸素含有プラズマを用いて特性改善されたゲート誘電体積層体の酸化膜換算膜厚(EOT)は約1.5nmであるとして推定される一方、高圧酸素含有プラズマを用いて特性改善されたゲート誘電体積層体の酸化膜換算膜厚(EOT)は約1.7nmであるとして推定された。図4A及び4Bで得られた結果は、低圧酸素含有プラズマは高誘電率層の実効誘電率を減少させることにより高誘電率層を特性改善する一方、高圧力酸素含有プラズマは界面酸化物層の膜厚を保ち、それ故、誘電体積層体の実効誘電率を維持することを示している。本発明者は、高圧力プラズマは、プラズマ酸化中の界面層の膜厚の増加を最小化し、その界面層中の欠陥を低減し、その界面層中に酸素を取り込み、その層から炭素不純物を除去し、そして低圧力プラズマに曝される膜に比べて小さいゲートリーク電流密度をもたらすと考えている。
更に、図4Aにおけるゲートリーク電流密度(Jg)は、高温でアニールされた高誘電率層に匹敵するものである。それ故、本発明の実施形態は、界面酸化物層の膜厚を増加することができる高温サーマルバジェットを最小化することができる方法を提供する。
図5A及び5Bは、本発明の実施形態にしたがった窒素含有プラズマについての波長の関数として、OE強度を示している。図2Bに模式的に示しているプラズマ処理システム101は、N及びArを有するプロセスガスによりプラズマを生成するように用いられる。図5Aは、プラズマ中で中性N ラジカルからの発光に与えられる約377nmの波長に最大強度を有するOE特徴500を示している。曲線510は、800mTorrのプロセスガス圧力について測定されたN 強度を示す一方、曲線520は、200mTorrのプロセスガス圧力について測定されたN 強度を示している。プラズマパラメータは、約1000sccmのAr流量、10sccmのNガス流量及び2000Wのプラズマパワーを含む。図5Aは、プロセスガス圧力を800mTorrから200mTorrに減少させることにより、プラズマ中の中性N ラジカルの量が減少することを示している。
図5Bは、プラズマ中のイオン性N ラジカルからの発光に関連する約427.2nmの波長に最大強度を有するOE特徴530を示している。曲線550は、800mTorrのガス圧力について測定されたN 強度を示す一方、曲線540は、200mTorrのプロセスガス圧力について測定されたN 強度を示している。他のプラズマパラメータについては図5Aにおけるものと同じである。図5Bは、プロセスガス圧力の減少により、プラズマ中のイオン性N ラジカルの量が増加することを示している。
要約すると、図5A及び5Bは、窒素含有プラズマ中の中性Nラジカルに対するイオン性N ラジカルの相対的量は、プロセスガス圧力を変えることにより広い範囲に亘って制御されることが可能であることを示している。特に、低プロセスガス圧力は、中性Nラジカルの量に対してイオン性N ラジカルの増加した量を有する窒素含有プラズマの生成を可能にする。
図6Aは、本発明の実施形態にしたがった層の深さの関数として及びプラズマ条件の関数として、ゲート誘電体積層体における窒素濃度プロファイルを示している。基板において堆積された約3nmの膜厚のHfSiOxの高誘電率層を有するゲート誘電体積層体は、N及びArを有するプロセスガスから生成された窒素含有プラズマに曝されたものである。Si−N割合は、窒化界面層の相対的量を表している。Si−N割合は、飛行時間型二次電子質量分析法(ToF−SIMS)及びスパッタデプスプロファイリング法により測定された。曲線610、620、630及び640は、異なるプラズマ条件についてのプラズマ特性改善ゲート誘電体積層体におけるSi−Nの割合を示している。プラズマ中の中性窒素ラジカルに対するイオン性窒素ラジカルの比(R)は曲線610から曲線640まで減少する。
図6Aは、プラズマ中のイオン性窒素ラジカルの量が多い(即ち、R610)と、ゲート誘電体積層体への窒素の取り込みがより多く且つ窒化界面層の形成がより薄くなることを示している。最大窒素含有量の位置(深さ)は、曲線610、620及び630それぞれについての最大強度に対応するマーカー612、622及び642で示されているように、プラズマ中のイオン性ラジカルの量の増加に伴って減少することが理解できる。
図6Bは、本発明の実施形態にしたがった層の深さの関数として及びプラズマ暴露の関数としてのゲート誘電体積層体における窒素含有量を示している。ゲート誘電体積層体における窒素含有量は、プラズマ暴露時間の増加に伴って増加することが理解できる。
図7は、本発明の実施形態にしたがったゲート誘電体積層体を特性改善するためのフローチャートである。その方法においては、基板における界面層の成長を最小化しつつ、ゲート誘電体積層体を特性改善する且つ高誘電率層を特性改善するようにプラズマ処理を用いている。処理700は、参照番号710から開始する。参照番号720において、基板において高誘電率層を有するゲート誘電体積層体が備えられる。本発明の一実施形態においては、基板は、基板と高誘電率層との間に位置している界面層を有することが可能である。参照番号730においては、プラズマが、希ガス及び酸素含有ガス、又は希ガス及び窒素含有ガスを有するプロセスガスから生成され、プロセスガス圧力は、プラズマ中のイオン性ラジカルの量に対して中性ラジカルの量を制御するように選択される。
本発明の一実施形態においては、プラズマは、希ガス及び酸素含有ガスを有するプロセスガスから参照番号730において生成され、高プロセスガス圧力は、プラズマにおいてイオン性酸素ラジカルの量に対して中性酸素ラジカルの量を増加させるように選択される。高圧力酸素含有プラズマは、高誘電率層における欠陥を低減することによりその高誘電率層の誘電率を増加させる、その層において酸素を取り込む及びその層から炭素不純物を除去することにより、ゲート誘電体積層体を特性改善することができる。
本発明の他の実施形態においては、プラズマは、参照番号730において、希ガス及び窒素含有ガスを有するプロセスガスから生成され、低プロセスガス圧力は、プラズマにおいて中性窒素ラジカルの量に対してイオン性窒素ラジカルの量を増加させるように選択される。低圧力窒素含有プラズマは、ゲート誘電体積層体の窒素含有量を増加させ、薄い窒化界面層を形成することができる。
参照番号740においては、その積層体は、高圧力酸素含有プラズマ及び低圧力窒素含有プラズマにその積層体を曝すことにより特性改善される。プラズマ暴露が、積層体を特性改善する所望量の時間の間、実行されたとき、その処理は参照番号750で終了する。
本発明の他の実施形態においては、ゲート誘電体積層体は高圧力酸素含有プラズマに曝すことにより特性改善されることが可能であり、そのプラズマは、プラズマ中のイオン化酸素ラジカルの量に対して中性酸素ラジカルの増加した量を有し、そして続いて、結果的に得られる積層体は、低圧力窒素含有プラズマに曝されることにより更に特性改善されることが可能であり、そのプラズマは、プラズマにおいて中性窒素ラジカルの量に対してイオン性窒素ラジカルの増加した量を有する。換言すれば、参照番号730及び740は、第1に、高圧力酸素含有プラズマを用いて実施され、次いで、第2に、参照番号730及び740は、図7における破線により示しているように、低圧力窒素含有プラズマを用いて実施され、次いで、その処理は参照番号750で終了する。
本発明の他の実施形態においては、ゲート誘電体積層体は低圧力窒素含有プラズマに曝すことにより特性改善されることが可能であり、そのプラズマは、プラズマ中の中性窒素ラジカルの量に対してイオン性窒素ラジカルの増加した量を有し、そして続いて、結果的に得られる積層体は、高圧力酸素含有プラズマに曝されることにより更に特性改善されることが可能であり、そのプラズマは、プラズマにおいてイオン性酸素ラジカルの量に対して中性酸素ラジカルの増加した量を有する。換言すれば、参照番号730及び740は、第1に、低圧力窒素含有プラズマを用いて実施され、次いで、第2に、参照番号730及び740は、図7における破線により示しているように、高圧力酸素含有プラズマを用いて実施され、次いで、その処理は参照番号750で終了する。
当業者が容易に理解できるであろうように、高圧力酸素含有プラズマ処理及び低圧力窒素含有プラズマ処理は、上記のように、クラスタツールの同じプラズマ処理システムにおいて連続的に実施されることができ、又は、代替として、それらの処理は、同じクラスタツールの異なるプラズマ処理システムにおいて実施されることが可能である。クラスタツールは、クラスタツールにおいて基板を移動させるための基板移動システムと、クラスタツールの構成要素を制御するための制御器とを更に有することが可能である。
本発明においては、本発明を実行する場合に用いることが可能である種々の修正及び変形が存在することが理解される必要がある。それ故、同時提出の特許請求の範囲における範囲内で、本発明は、上記の具体的に説明したもの以外にも実行することが可能であることが理解される必要がある。
本発明の実施形態にしたがった高誘電率層を有するゲート誘電体積層体を示す図である。 本発明の実施形態にしたがった高誘電率層及び界面層を有するゲート誘電体積層体を示す図である。 本発明の実施形態にしたがったゲート誘電体積層体を特性改善するためのプラズマ処理システムの模式図である。 本発明の実施形態にしたがったゲート誘電体積層体を特性改善するためのプラズマ処理システムの模式図である。 本発明の実施形態にしたがったゲート誘電体積層体を特性改善するためのプラズマ処理システムの模式図である。 本発明の実施形態にしたがったゲート誘電体積層体を特性改善するためのプラズマ処理システムの模式図である。 本発明の実施形態にしたがったゲート誘電体積層体を特性改善するためのプラズマ処理システムの模式図である。 本発明の実施形態にしたがったゲート誘電体積層体を特性改善するためのプラズマ処理システムの模式図である。 本発明の実施形態にしたがった酸素含有プラズマについての波長の関数としての発光(OE)強度を示す図である。 本発明の実施形態にしたがった酸素含有プラズマについての波長の関数としての発光(OE)強度を示す図である。 本発明の実施形態にしたがったプラズマ特性改善ゲート誘電体積層体についての電気的特性を示す図である。 本発明の実施形態にしたがったプラズマ特性改善ゲート誘電体積層体についての電気的特性を示す図である。 本発明の実施形態にしたがった窒素含有プラズマについての波長の関数としてのOE強度を示す図である。 本発明の実施形態にしたがった窒素含有プラズマについての波長の関数としてのOE強度を示す図である。 本発明の実施形態にしたがった層の深さの関数としての及びプラズマ条件の関数としてのゲート誘電体積層体における窒素濃度プロファイルを示す図である。 本発明の実施形態にしたがった層の深さの関数としての及びプラズマ暴露時間の関数としてのゲート誘電体積層体における窒素濃度プロファイルを示す図である。 本発明の実施形態にしたがってゲート誘電体積層体を特性改善するためのフローチャートである。

Claims (23)

  1. ゲート誘電体積層体を特性改善するための方法であって:
    基板において形成される高誘電率層を有する前記ゲート誘電体積層体を備える段階;
    第1希ガス及び酸素含有ガスを有する第1プロセスガスから中性酸素ラジカルの量及びイオン性酸素ラジカルの量を有する第1プラズマを生成し、前記第1プラズマにおいて前記のイオン性酸素ラジカルの量に対して前記の中性酸素ラジカルの量を増加させるように有効な前記第1プロセスガスについての圧力を選択する段階;
    前記ゲート誘電体積層体を前記第1プラズマに曝すことにより前記ゲート誘電体積層体を特性改善する段階;
    第2希ガス及び窒素含有ガスを有する第2プロセスガスからイオン性窒素ラジカルの量及び中性窒素ラジカルの量を有する第2プラズマを生成し、前記第2プラズマにおいて前記の中性窒素ラジカルの量に対して前記のイオン性窒素ラジカルの量を増加させるように有効な前記第2プロセスガスについての圧力を選択する段階;並びに
    前記第1プラズマを用いずに、前記第2プラズマに前記特性改善されたゲート誘電体積層体を曝す段階;
    を有する方法。
  2. ゲート誘電体積層体を特性改善するための方法であって:
    基板において形成される高誘電率層を有する前記ゲート誘電体積層体を備える段階;
    第1希ガス及び窒素含有ガスを有する第1プロセスガスからイオン性窒素ラジカルの量及び中性窒素ラジカルの量を有する第1プラズマを生成し、前記第1プラズマにおいて前記の中性窒素ラジカルの量に対して前記のイオン性窒素ラジカルの量を増加させるように有効な前記第1プロセスガスについての圧力を選択する段階;
    前記ゲート誘電体積層体を前記第1プラズマに曝すことにより前記ゲート誘電体積層体を特性改善する段階;
    第2希ガス及び酸素含有ガスを有する第2プロセスガスから中性酸素ラジカルの量及びイオン性酸素ラジカルの量を有する第2プラズマを生成し、前記第2プラズマにおいて前記のイオン性酸素ラジカルの量に対して前記の中性酸素ラジカルの量を増加させるように有効な前記第2プロセスガスについての圧力を選択する段階;並びに
    前記第1プラズマを用いずに、前記第2プラズマに前記特性改善されたゲート誘電体積層体を曝す段階;
    を有する方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法であって、前記基板は、Si基板、Ge含有Si基板、Ge基板又は化合物半導体基板を有する、方法。
  4. 請求項1又は2に記載の方法であって、前記高誘電率層は、Ta、TiO、ZrO、Al、Y、HfSiO、HfO、ZrSiO、TaSiO、SrO、SrSiO、LaO、LaSiO、YO、YSiO若しくは前記Ta、TiO、ZrO、Al、Y、HfSiO、HfO、ZrSiO、TaSiO、SrO、SrSiO、LaO、LaSiO、YO、YSiOの2つ又はそれ以上の組み合わせを有する、方法。
  5. 請求項1又は2に記載の方法であって、前記酸素含有ガスは、O、O、HO、H若しくは前記O、O、HO、Hの2つ又はそれ以上の組み合わせを有する、方法。
  6. 請求項に記載の方法であって、前記第1プロセスガスの圧力は0.5Torr乃至5Torrの範囲内にある、方法。
  7. 請求項に記載の方法であって、前記酸素含有ガスに対する前記第1希ガスの比は5乃至20の範囲内にある、方法。
  8. 請求項に記載の方法であって、前記第1プロセスガスはAr及びOを有し、Ar/Oの比は5乃至20の範囲内にある、方法。
  9. 請求項1又は2に記載の方法であって、前記特性改善する段階において、150℃乃至450℃の範囲内の温度に前記基板を保つ段階を更に有する、方法。
  10. 請求項に記載の方法であって、前記特性改善する段階は、5秒乃至60秒の範囲内の時間期間の間に前記第1プラズマに前記ゲート誘電体積層体を曝す段階を有する、方法。
  11. 請求項に記載の方法であって、前記特性改善する段階は、前記高誘電率層の酸素含有量を増加させるために十分な時間の間、実行される、方法。
  12. 請求項1又は2に記載の方法であって、前記ゲート誘電体積層体は、前記高誘電率層と前記基板との間に界面層を更に有する、方法。
  13. 請求項12に記載の方法であって、前記界面層は、酸化物層、窒化物層又は酸窒化物層を有する、方法。
  14. 請求項1又は2に記載の方法であって、前記窒素含有ガスは、N、NH又は前記N、NHの組み合わせを有する、方法。
  15. 請求項1又は2に記載の方法であって、前記第1希ガス及び前記第2希ガスは、He、Ar、Ne、Kr、Xe若しくは前記He、Ar、Ne、Kr、Xeの2つ又はそれ以上の組み合わせを有する、方法。
  16. 請求項に記載の方法であって、前記第2希ガスの圧力は10mTorr乃至400mTorrの範囲内にある、方法。
  17. 請求項に記載の方法であって、前記高誘電率層は金属酸化物層又は金属シリケート層を有する、方法。
  18. 請求項に記載の方法であって、前記第1希ガスの圧力は10mTorr乃至400mTorrの範囲内にある、方法。
  19. 請求項に記載の方法であって、前記窒素含有ガスに対する前記第1希ガスの比は20乃至500の範囲内にある、方法。
  20. 請求項に記載の方法であって、前記第1プロセスガスはAr及びNを有し、Ar/Oの比は20乃至500の範囲内にある、方法。
  21. 請求項に記載の方法であって、前記ゲート誘電体積層体は、60秒乃至300秒の範囲内の時間期間の間に前記第1プラズマに曝される、方法。
  22. 請求項に記載の方法であって、前記特性改善する段階は、前記高誘電率層の前記窒素含有量を増加させるために十分な時間の間、実行される、方法。
  23. 請求項に記載の方法であって、前記第2希ガスの圧力は0.5Torr乃至5Torrの範囲内にある、方法。
JP2007527883A 2004-08-18 2005-08-11 プラズマ処理を用いて高誘電率層を有するゲート誘電体積層体を改善する方法 Expired - Fee Related JP4950888B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/920,990 US7163877B2 (en) 2004-08-18 2004-08-18 Method and system for modifying a gate dielectric stack containing a high-k layer using plasma processing
US10/920,990 2004-08-18
PCT/US2005/028610 WO2006023373A1 (en) 2004-08-18 2005-08-11 A method and system for modifying a gate dielectric stack containing a high-k layer using plasma processing

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008510319A JP2008510319A (ja) 2008-04-03
JP2008510319A5 JP2008510319A5 (ja) 2008-09-25
JP4950888B2 true JP4950888B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=35431477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007527883A Expired - Fee Related JP4950888B2 (ja) 2004-08-18 2005-08-11 プラズマ処理を用いて高誘電率層を有するゲート誘電体積層体を改善する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7163877B2 (ja)
JP (1) JP4950888B2 (ja)
KR (1) KR101163264B1 (ja)
CN (1) CN100568462C (ja)
TW (1) TWI268553B (ja)
WO (1) WO2006023373A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100956466B1 (ko) * 2004-03-03 2010-05-07 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 방법 및 컴퓨터 기억 매체
US20070049048A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Shahid Rauf Method and apparatus for improving nitrogen profile during plasma nitridation
EP2020911A4 (en) 2006-05-13 2011-07-27 Tensys Medical Inc CONTINUOUS POSITIONING DEVICE AND METHOD
US20090233429A1 (en) * 2006-05-17 2009-09-17 Dai Ishikawa Semiconductor device manufacturing method and substrate processing apparatus
WO2009048602A1 (en) 2007-10-12 2009-04-16 Tensys Medical, Inc. Apparatus and methods for non-invasively measuring a patient's arterial blood pressure
US7964515B2 (en) * 2007-12-21 2011-06-21 Tokyo Electron Limited Method of forming high-dielectric constant films for semiconductor devices
US20090233430A1 (en) * 2008-02-19 2009-09-17 Hitachi-Kokusai Electric In. Semiconductor device manufacturing method, semiconductor device manufacturing apparatus, and semiconductor device manufacturing system
US8193586B2 (en) 2008-08-25 2012-06-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Sealing structure for high-K metal gate
US20100044804A1 (en) * 2008-08-25 2010-02-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Novel high-k metal gate structure and method of making
US8252653B2 (en) 2008-10-21 2012-08-28 Applied Materials, Inc. Method of forming a non-volatile memory having a silicon nitride charge trap layer
US8198671B2 (en) * 2009-04-22 2012-06-12 Applied Materials, Inc. Modification of charge trap silicon nitride with oxygen plasma
US8962454B2 (en) * 2010-11-04 2015-02-24 Tokyo Electron Limited Method of depositing dielectric films using microwave plasma
KR101893471B1 (ko) * 2011-02-15 2018-08-30 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 멀티존 플라즈마 생성을 위한 방법 및 장치
US9655530B2 (en) 2011-04-29 2017-05-23 Tensys Medical, Inc. Apparatus and methods for non-invasively measuring physiologic parameters of one or more subjects
KR101241049B1 (ko) 2011-08-01 2013-03-15 주식회사 플라즈마트 플라즈마 발생 장치 및 플라즈마 발생 방법
KR101246191B1 (ko) * 2011-10-13 2013-03-21 주식회사 윈텔 플라즈마 장치 및 기판 처리 장치
US8890264B2 (en) * 2012-09-26 2014-11-18 Intel Corporation Non-planar III-V field effect transistors with conformal metal gate electrode and nitrogen doping of gate dielectric interface
US9224644B2 (en) * 2012-12-26 2015-12-29 Intermolecular, Inc. Method to control depth profiles of dopants using a remote plasma source
US9343291B2 (en) * 2013-05-15 2016-05-17 Tokyo Electron Limited Method for forming an interfacial layer on a semiconductor using hydrogen plasma
US9331168B2 (en) 2014-01-17 2016-05-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor structure and manufacuturing method of the same
CN104821276B (zh) * 2014-01-30 2018-08-10 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 Mos晶体管的制作方法
US20170084464A1 (en) * 2015-09-18 2017-03-23 Tokyo Electron Limited Germanium-containing semiconductor device and method of forming
JP6671166B2 (ja) * 2015-12-15 2020-03-25 東京エレクトロン株式会社 絶縁膜積層体の製造方法
US11152214B2 (en) * 2016-04-20 2021-10-19 International Business Machines Corporation Structures and methods for equivalent oxide thickness scaling on silicon germanium channel or III-V channel of semiconductor device
TWI635539B (zh) * 2017-09-15 2018-09-11 金巨達國際股份有限公司 高介電常數介電層、其製造方法及執行該方法之多功能設備
KR102384865B1 (ko) 2018-01-31 2022-04-08 삼성전자주식회사 반도체 소자 제조 방법
CN108735607A (zh) * 2018-05-25 2018-11-02 中国科学院微电子研究所 基于微波等离子体氧化的凹槽mosfet器件的制造方法
US20210193468A1 (en) * 2019-05-03 2021-06-24 Applied Materials, Inc. Treatments To Improve Device Performance
US20210057215A1 (en) * 2019-05-03 2021-02-25 Applied Materials, Inc. Treatments to enhance material structures

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05221644A (ja) * 1992-02-13 1993-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸化タンタル薄膜の製造方法
JP3230901B2 (ja) * 1993-06-22 2001-11-19 株式会社東芝 半導体装置の製造方法及びその製造装置
JPH0964307A (ja) * 1995-08-29 1997-03-07 Hitachi Ltd 酸化物薄膜の熱処理方法
US6709715B1 (en) * 1999-06-17 2004-03-23 Applied Materials Inc. Plasma enhanced chemical vapor deposition of copolymer of parylene N and comonomers with various double bonds
KR100760078B1 (ko) * 2000-03-13 2007-09-18 다다히로 오미 산화막의 형성 방법, 질화막의 형성 방법, 산질화막의 형성 방법, 산화막의 스퍼터링 방법, 질화막의 스퍼터링 방법, 산질화막의 스퍼터링 방법, 게이트 절연막의 형성 방법
JP2004501857A (ja) * 2000-06-26 2004-01-22 ノース・キャロライナ・ステイト・ユニヴァーシティ マイクロエレクトロニクス、光学及び他の適用に使用するための新規な非晶質酸化物
US6677254B2 (en) 2001-07-23 2004-01-13 Applied Materials, Inc. Processes for making a barrier between a dielectric and a conductor and products produced therefrom
JP4643884B2 (ja) 2002-06-27 2011-03-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
KR100493022B1 (ko) * 2002-07-10 2005-06-07 삼성전자주식회사 Sonos 구조를 갖는 불휘발성 메모리 소자의 제조 방법
US6730566B2 (en) * 2002-10-04 2004-05-04 Texas Instruments Incorporated Method for non-thermally nitrided gate formation for high voltage devices
JP2006505954A (ja) 2002-11-08 2006-02-16 アヴィザ テクノロジー インコーポレイテッド 高k誘電体の窒化物形成
US6787440B2 (en) 2002-12-10 2004-09-07 Intel Corporation Method for making a semiconductor device having an ultra-thin high-k gate dielectric
JP2004228355A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Seiko Epson Corp 絶縁膜基板の製造方法、絶縁膜基板の製造装置及び絶縁膜基板並びに電気光学装置の製造方法及び電気光学装置
JP2007516599A (ja) * 2003-08-04 2007-06-21 エーエスエム アメリカ インコーポレイテッド ゲルマニウム上の堆積前の表面調製
JP4280686B2 (ja) * 2004-06-30 2009-06-17 キヤノン株式会社 処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101163264B1 (ko) 2012-07-05
US7163877B2 (en) 2007-01-16
TWI268553B (en) 2006-12-11
KR20080009675A (ko) 2008-01-29
WO2006023373A1 (en) 2006-03-02
JP2008510319A (ja) 2008-04-03
CN101006566A (zh) 2007-07-25
TW200618091A (en) 2006-06-01
CN100568462C (zh) 2009-12-09
US20060040483A1 (en) 2006-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4950888B2 (ja) プラズマ処理を用いて高誘電率層を有するゲート誘電体積層体を改善する方法
KR101161468B1 (ko) 반도체 디바이스의 게이트 스택 처리 방법 및 반도체 디바이스의 게이트 스택 처리 시스템
US10522343B2 (en) Method of enhancing high-k film nucleation rate and electrical mobility in a semiconductor device by microwave plasma treatment
US8021987B2 (en) Method of modifying insulating film
US7678710B2 (en) Method and apparatus for fabricating a high dielectric constant transistor gate using a low energy plasma system
US7226874B2 (en) Substrate processing method
CN101511969B (zh) 用于干法刻蚀含铪材料的方法和系统
KR101117450B1 (ko) 낮은 에너지 플라즈마 시스템을 이용하여 하이 유전상수 트랜지스터 게이트를 제조하는 방법 및 장치
US20070209930A1 (en) Apparatus for fabricating a high dielectric constant transistor gate using a low energy plasma system
US20130149852A1 (en) Method for forming a semiconductor device
TWI423333B (zh) 利用低能量電漿系統製造高介電常數電晶體閘極之方法及設備
US6746925B1 (en) High-k dielectric bird's beak optimizations using in-situ O2 plasma oxidation
US8501628B2 (en) Differential metal gate etching process
JP2008515220A (ja) High−k層内に形態を形成する方法及びシステム
US7517812B2 (en) Method and system for forming a nitrided germanium-containing layer using plasma processing
US7517818B2 (en) Method for forming a nitrided germanium-containing layer using plasma processing
TWI459471B (zh) 使用低能量電漿系統製造高介質常數電晶體閘極的方法與設備
US6780788B2 (en) Methods for improving within-wafer uniformity of gate oxide

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080808

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120309

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4950888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees