JP4948693B2 - 胴ばりを保持し、張る装置 - Google Patents

胴ばりを保持し、張る装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4948693B2
JP4948693B2 JP33416899A JP33416899A JP4948693B2 JP 4948693 B2 JP4948693 B2 JP 4948693B2 JP 33416899 A JP33416899 A JP 33416899A JP 33416899 A JP33416899 A JP 33416899A JP 4948693 B2 JP4948693 B2 JP 4948693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
tension
lever
tensioning
rocker arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33416899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000158627A5 (ja
JP2000158627A (ja
Inventor
ハイラー ペーター
クロップ フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2000158627A publication Critical patent/JP2000158627A/ja
Publication of JP2000158627A5 publication Critical patent/JP2000158627A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4948693B2 publication Critical patent/JP4948693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F30/00Devices for attaching coverings or make-ready devices; Guiding devices for coverings
    • B41F30/04Devices for attaching coverings or make-ready devices; Guiding devices for coverings attaching to transfer cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F27/00Devices for attaching printing elements or formes to supports
    • B41F27/12Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes
    • B41F27/1218Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes comprising printing plate tensioning devices
    • B41F27/1225Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes comprising printing plate tensioning devices moving in the printing plate end substantially rectilinearly
    • B41F27/1243Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes comprising printing plate tensioning devices moving in the printing plate end substantially rectilinearly by pivotal or swivelling motion, e.g. by means of a rocking lever
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2227/00Mounting or handling printing plates; Forming printing surfaces in situ
    • B41P2227/40Adjusting means for printing plates on the cylinder
    • B41P2227/42Adjusting means for printing plates on the cylinder circumferentially

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)

Description

【0002】
【発明の属する技術分野】
発明は、請求項の前提項に記載したような、前部胴ばり端を保持する第1のアームと、後部胴ばり端を保持する第2のアームとを有するとともに、この両アームを調節する回転可能なカム部とを有する、印刷機胴上で胴ばりを保持し、張る装置に関する。
【0003】
【従来の技術】
このような方法は、例えばドイツ特許第4222332号で記載された装置によって行われ、この場合、構造的に、胴ばりを張ることと緩めることを同時に胴ばりの前縁および後縁で行うようになっている。この胴ばりは、印刷機胴の外套上で、その本来の位置に対し相対的に移動することができる。さらに、ゴムブランケットは、調節駆動装置によりその前端および後端で張りを緩められ、テンション軸上のセグメント歯車クランプが解除され、そしてこのテンション軸が調節経路のまわりに回転させされる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
この従来技術に鑑み、本発明の目的は、操作がし易い、印刷機胴上で胴ばりを保持し、張る装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明では、この目的は、請求項1の特徴を有する装置によって達成される。
【0017】
胴ばりを印刷機胴上で保持し、張るための装置であって、前部胴ばり端を保持する第1のアームと後部胴ばり端を保持する第2のアームとを有するとともに、双方のアームを調節する回転可能なカム部を有する本装置は、第1のアームが、第1の回転リンクのまわりに揺動可能な第1の引張りレバーに、そして第2のアームが、第2の回転リンクのまわりを揺動可能な第2の引張りレバーに形成されている、という特徴を有している。
【0018】
カム部については、例えば互いに回転軸の軸方向に移動する状態でこの上に取り付けられた2つのカムを有し第1のカムが第1のアームを、第2のカムが第2のアームを調節するようになっているカムシャフトが理解される。これについては、同じく、その上に取り付けられたカムを有するカムシャフトであって、カムが第1のアームも第2のアームも調節するようになっているカムシャフトが理解される。前述の変形例の1つに対して機能的に同等であるとともにこれに相応して形状を与えられた偏心軸もまたこのようなカム部である。重要なことは、好ましくは胴の回転軸に対して軸平行に延びるカム軸のまわりにカム部が回転することにより、両アームが、次々におよび/または同時に調節可能であることである。
【0019】
従来技術に属するこの装置(ドイツ特許公開第2328985号)に対して、本発明による装置は、本発明による装置によって胴ばりが位置的に正確に整列される、という利点を有している。本発明による装置の場合、アームが剛性を有することが可能であり、この結果、このアームに保持された胴ばりは、この胴ばりの伸展性に応じて、アームの相応する調節を行うことにより位置決めすることが可能である。
【0020】
本発明による装置の他の実施態様は、引張りレバーが全体的に少なくとも1つのばねによって荷束をかけられている、という特徴を有している。
【0021】
この場合、引張り力を引張りレバーに伝達する少なくとも1つのばねが各々の引張りレバーに配置されている。このばねの各々は、回転リンクを介して引張りレバーを支持することが可能な胴ベース体上で支持することができる。両方の引張りレバーを相対して引張る少なくとも1つのばねを備えることができる。この場合、引張りレバーは、これらの張りレバーの間で作用するばねとともに、胴ばりの張りのための張り力が変化することなしに胴ベース体に対して相対的に実質的に周方向に調節可能な引張りユニットを構成することができる。この1つのばねまたは複数のばねにより、ばね付勢された状態で形成されたアームによる引張り力よりも本質的に高い引張り力を発揮することが可能である。アームの剛性により、張り装置全体の安定性が高められ、そしてまた胴ばりの反りのない張りを非常に良好に行うことができる。
【0022】
他の実施態様は、第1の回転リンクおよび第2の回転リンクが同軸に互いに配置されていることを特徴としている。
【0023】
これにより、引張りレバーに荷重を与える少なくとも1つのばねがリンク装置に対して同軸に配置される、という構造的に好ましいものとすることができるようになる。この実施態様の第1の変形例の場合、回転リンクの1つが他の回転リンクに同心に取り付けられている。好ましい第2の変形例の場合、回転リンクは、その軸方向に互いに移動される状態で配置されている。例えば、第2の変形例に相応して、リンク回転支軸の両端には、各々の引張りレバーに固定される、回転可能なそれぞれ1つのリンクブッシュをこのリンク回転支軸上に取り付けることができる。これらのリンクブッシュの間では、引張り力を与えるねじりコイルばねを、このリンク回転支軸のまわりにねじ状に巻かれた状態とすることができ、この場合、ねじりコイルばねは、その両方の脚の各々が、引張りレバーのそれぞれ1つによって支持されるとともにこの引張りレバーを相対した状態で付勢する。回転リンクの共通の中央軸は、印刷機胴の回転軸の第1の変形例の場合にも第2の変形例の場合にも相応することが可能である。
【0024】
他の実施態様は、回転リンクが、印刷機胴の回転軸に対して偏心状態で移動する状態で配置されている、ことを特徴を有している。
【0025】
この実施態様の利点は、胴内部における好ましい構造的空間分割が達成される、ということにある。胴の回転軸に対し偏心状態で移動する引張りレバーの回転リンクは、互いに移動する状態で配置することができ、この場合、リンク軸は、互いに軸平行にかつ胴の回転軸に対して軸平行に延びている。回転リンクは、互いに同軸に配置され、この場合、共通の回転軸が、偏心状態で移動されるとともに胴の回転軸に対して軸平行に配置されている。
【0026】
他の実施態様は、第1の回転リンクを通して、そしてまた、第2の回転リンクを通して、単一の、またはそれぞれ1つのばねが通されている、ことを特徴としている。
【0027】
この場合、回転リンクのリンク回転支軸は、引張りレバーが例えばリンクブッシュにより支持された状態で取り付けられるそれぞれ1つの管状の中空体として形成することができる。この中空体内では、ばねを、中空体に対し回転不能な嵌合状態で差し込むことができる。他の実施態様の場合、引張りレバーが回転可能に取り付けられている、両回転リンクの共通のリンク回転支軸は、単一の管状の中空体として形成することが可能であり、この中空体にばねが通されている。
【0028】
他の実施態様は、ばねが、1つの、またはそれぞれ1つのトーションバースプリングであることを特徴としている。
【0029】
トーションバースプリングにより、ニスブランケット(Lacktuches)を引張るための、例えば8kNの強い引張り力、またはニス板を引張るための、12kNの強い引張り力が与えられ、この場合、トーションバースプリングは、比較的わずかな構造的空間を必要とする。特定の応用の場合では、引張りレバーを付勢するための、例えばコイルばねとして形成された1つまたは複数の圧縮ばねもまた相対して用いることができる。
【0030】
他の実施態様は、引張りレバーが、ロッカーとして形成され、そしてまた、これらのロッカーの各々が、胴ばりを保持する第1のロッカーアームと、カム部によって作動可能な第2のロッカーアームとを備えていることを特徴としている。
【0031】
第2のロッカーアームは、カム部の作動により、このカム部に対し一時的に接触および非接触状態となることができる。第2のロッカーアームは、回転するカム部上のもっぱら持続的な位置(Anlage)に保持され、この結果、引張りレバーの位置は、確実に固定されるのが好ましい。
【0032】
他の実施態様は、カム部によって接触されることが可能なそれぞれ1つのローラが、第2のロッカーアーム内に回転可能に支持されていることを特徴としている。
【0033】
ローラは、カム部上を転がることができ、この結果、調節装置の、操作が容易な滑らかさが得られ、そしてまた、カム部または引張りレバーの、場合によっては起こり得る摩擦による損耗が防止される。
【0034】
他の実施態様は、引張りレバーが、胴ばりを保持するためのそれぞれ1つのクランプ装置を支持していることを特徴としている。さらに、第1の引張りレバーの第1のロッカーアームには、前部胴ばり端を挟み込むためのクランプ装置が、そして第2の引張りレバーの第1のロッカーアームには、後部胴ばり端を挟み込むための別のクランプ装置を配置することができる。この挟み込みは、非常に素早く行われるとともに緩めらされ、この結果、他の胴ばりに対し、この胴ばりの交換はわずかな時間があればよい。
【0035】
本装置は、輪転印刷機に、そして例えばオフセット印刷機に用いることが可能である。印刷機胴は、印刷機の印刷ユニットの前部に配置された、または後部に配置された塗布ユニットの、印刷物に塗布を行う、本装置を備えることができる塗布胴であることが可能である。
【0036】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0037】
図1には、列状に配置された複数の印刷ユニット1〜4、枚葉紙給紙装置6、および枚葉紙排紙装置7を有する、オフセット輪転印刷機として構成された印刷機49が示されている。印刷機49は、最後部の印刷ユニット4と枚葉紙排紙装置7との間に配置されるとともに枚葉紙給紙装置6と第1の印刷ユニット1との間にも配置することができる塗布ユニット5を備えている。塗布ユニット5は、協働する2つの印刷機胴8、9、すなわち枚葉印刷物上へ例えばニスのような塗布液を塗布するための塗布胴8と、この塗布を行う際に枚葉印刷物が置かれる圧胴9とを備えている。
【0038】
図2では、ゴムブランケット、またはニス塗布のためのポリエステル版、または図示するようにアルミニウム製支持ベース上のニス板であることが可能な様々な胴ばり10を張るための、胴内側に配置された装置について、塗布胴8の断面が示されている。
【0039】
様々な材料から構成される上述の胴ばり10は、トーションバースプリング41として形成され、ねじれを作用させることが可能なトーションバースプリング41によって与えられる様々な引張り経路および引張り力であって、この材料に合わせるためにトーションバースプリング41の初期応力が調節可能であることにより調節装置33、34、36〜38によって変更可能な様々な引張り経路および引張り力を必要とする。通常は未使用の胴ばり10にくらべて概ね高い引張り力を要する、すでに非常によく使い込まれ予め形のついた胴ばり10もまた、様々な張り力に調節可能なこの張り装置により張られる。
【0040】
塗布胴8は、圧胴9(図1)のくわえづめ52にかみ合っており、これにより、前縁12を塗布胴8へ差し込むことについて、くわえづめのないゴムブランケット胴と協働するオフセット印刷ユニットの版胴の平坦な差込み角度にくらべ、胴ばり10の急勾配の差込み角度が必要になる。このオフセット版胴の場合、オフセット版を引張る際に、このオフセット版の前縁がその位置に固定された状態のままであることが可能な一方で、このオフセット版のもっぱらその後端を引くことが十分に行われる。これとは反対に、この図示された塗布胴8の場合、この領域で胴ばり10の下にある空気を抜くために、すなわち抜かない場合には間隙部(Hohlliegen)に対し特に強く傾くとともに胴ばり10として用いられる版が破壊されることがあるので、引張る際に後部胴ばり端11だけでなく前部胴ばり端12をも引くことが好ましい。
【0041】
本発明による装置により、胴ばり10の両端をばねによって引張ることの他に、付加的に塗布胴8上で胴ばり10を位置決めすることが可能になり、この場合、前部胴ばり端12の、そしてまた後部胴ばり端11の調節によって胴ばり10が塗布胴8上でスライド移動可能であることにより、前部胴ばり端12にあるいわゆるくわえは、カム制御装置25〜32を介し、胴ばり10の引張りの際に再度正確に整列することが可能である。くわえて、塗布胴8の周囲表面上に張られた胴ばり10は、カム制御装置25〜32により、両方の周方向に、例えば周囲見当を手動で調節するために、わずかにスライド移動させることが可能である。
【0042】
図2に示されているように、前部胴ばり端12は前方の保持装置14内に、そして後部胴ばり端11は、後方の保持装置13内にきつく締め付けられており、そしてまだ引張られていない。クランプ装置13、14として形成されたこの保持装置は、それぞれ、第1のロッカーアーム15、16によって支持されており、この場合、第1のロッカーアーム16は、第2のロッカーアーム17とともに、第1の引張りレバー20をロッカー20の形で構成しており、そして第1のロッカーアーム15は、第2のロッカーアーム18とともに、第2の引張りレバー19をロッカー19の形で構成している。特定の応用の場合では、引張りレバー19、20は、その示された構成とは異なる、一本アームのレバーとしても形成することができる。引張りレバー19、20は、この引張りレバー19、20の同軸に配置されたリンク装置21、22のまわりに揺動可能であり、この場合、リンク装置21、22の共通の揺動軸24は、胴軸23に対し相対的に偏心した状態で、胴ばり端11,12の間で開いている引張り用非間隙部の方向に移動されるようになっているとともに、胴軸23に対して軸平行に延びている。
【0043】
引張りレバー19、20の間もしくはその第2のロッカーアーム17、18の間に配置されたカム部25、すなわち、カム軸26のまわりを回転可能な調節軸53と、周囲側の様々なカム領域27〜30を有する、調節軸53上に取り付けられたカム54とから構成されるカム部25の、胴軸23に対して軸平行なカム軸26は、揺動軸24のように、対向する半径方向に移動する。引張りレバー19、20は、その回転の際に同時にカム部25上を転がる、それぞれ1つのカムローラ31、32を備えている。特定の応用の場合では、カムローラ31、32は省略されることが可能であり、この結果、カム部25は、直接接触して引張りレバー19、20を作動させる。さらに、この示された例の変形例では、調節軸53上に、その軸方向に一列に並んだ状態で配置される2つのカム54を取り付けることができ、これらのカム54のうち第1のカムは引張りレバー19もしくはローラ32に、そして第2のカムは引張りレバー20もしくはローラ31に配置される。
【0044】
トーションバースプリング41は両引張りレバー19、20を相対する状態で付勢し、この場合、一方では第1のロッカーアーム15、16およびこの第1のロッカーアーム15、16により保持装置13、14が、そして、他方では第2のロッカーアーム17、18が、それぞれ互いに強く引かれ、これにより、胴ばり10が、カム部25が相応する回転位置にある場合に張られるとともに、ローラ31、32がカム部25上へ押圧される。
【0045】
カム部25および特にそのカム54は、大きい半径Rを有しカム軸27に対し等間隔を有するカム頂部円と、小さい半径rを有し同じく等間隔を有するカム頂部円を備えており、この場合、この両方のカム頂部円 R、rは、S字状に揺動されるとともに鏡像的にS字状に揺動される移行領域にわたって流れる状態で互いに移行する。大きい半径Rを有するカム頂部円は、カム領域28を形成する平坦部または凹状の湾曲部、すなわち図2で示された中間位置にカム部25があるときに第2の4分円内に位置する平坦部または凹状の湾曲部を備えている。このカムはカム領域28を除くと鏡像対称に形成されており、この場合、より大きい半径Rを有するカム頂部円は、より小さい半径rを有するカム頂部円にくらべ、より大きい概ね2倍の円周角にわたって延びている。 時計回り方向にみて、湾曲28部には、凸状の領域29、第1の移行領域、凸状の領域30、第2の移行領域、および、凸状の領域27が順に続いている。
【0046】
図2では、カム部25が、引張りレバー19、20が互いに最大に開かれる中間位置にあることが示されており、この場合、この引張りレバー19、20は、ここに示した交差した状態で配置されたロッカー状の引張りレバー19、20の場合、第2のロッカーアーム17、18に対しても第1のロッカーアーム15、16に対しても当接し、この結果、この第1のロッカーアーム15、16が、胴ばり10をその両端について緩んだ状態に保つ。第1の4分円の領域では、第1の引張りレバー20が、この中間位置でローラ31を介して円弧状のカム領域29上に接し、そしてまた、第2の4分円の領域では、第2の引張りレバー19が、ローラ32を介して円弧状のカム領域27に接する。
【0047】
胴ばりに応じた異なる大きさの、トーションバー41の初期応力および引張り力を調節するための調節装置33〜38は、異なった種類のねじ37、38を有する、すなわち右ねじ山37および左ねじ山38を有するねじ36から構成されており、この結果、ねじが回転する際に、同じねじピッチの従来のねじにくらべて2倍の調節経路が実現可能にであり、この場合、調節装置33〜38が占める構造的空間は比較的小さくなる。ねじ36がその縦方向軸のまわりに回転運動をする場合、第1の引張りレバー20、そしてまた、回転不能な嵌合部45aで第1の管42上に取り付けられた第1の支持アーム40は、ねじ36の回転方向に応じて互いに接近する状態または互いに離れる状態に選択的に調節可能である。ねじ36は、さらに、その右ねじ山37により、胴8に対し軸平行に第1の引張りレバー20に回転可能に支持された第1の接続ボルト33内に、そしてその左ねじ山38により、同じように第1の支持アーム40に支持されたリンクピン33内にねじで止めされている。ねじ36を抜くかまたは緩める場合、ボルト33、34は、引張りレバー20もしくは第1の支持アーム40の内部で回転する。この右ねじ山および左ねじ山は、逆の配置が可能であることはもちろんであるとともに、一本のねじのまわりに十分に広い構造的空間がある場合に可能であることはもちろんである。
【0048】
以降の説明をより理解しやすくすために、図7を参照するものとする。
【0049】
第2の引張りレバー19は、第2の接続ボルト35によって、第2の支持アーム39にリンク接続されている。第2の支持アーム39は、第2の管43上の回転不能な嵌合部45bに取り付けられている。回転軸受47aによって胴ベース体51内に回転可能に支持された双方の管42、43を通して、トーションバースプリング41が通されており、そして各々の管42、43が、回転不能な嵌合部44、46でトーションバースプリング41に接続されている。管42、43は、例えば内側が多角形状、例えば図示するように六角形状とすることができ、そしてこの六角形の形状は、トーションバースプリング41の外側対応部分に固く係合可能であるようにすることができる。管42、43を有する支持アーム39、40の、対比可能な回転不能な差込接続部は、図示された内側の六角形形状によって管42に、そして外側の六角形形状によって管43に接することが可能である。
【0050】
ここに記載された、管42、43をトーションバースプリング41にそしてまた管42、43を支持アーム39、40に接続するための、大きい力を伝達するために非常に良く適した軸-ハブ-接続とは別の接続もまた可能である。管42、43上には、回転軸受47bにより、引張りレバー19、20が回転可能に支持されている。第2の引張りレバー19は、第2の接続ボルト35により互いに接続された2つの部分から構成され、この2つの部分の各々の部分は、他方で平行に通され横方向支柱48によって接続されるとともに管42上に回転可能に支持された2つの揺動レバーから構成されており、この場合、保持装置13は、この横方向支柱48上に配置されている。第1の引張りレバー20は、これと同じ手法により複数部分から形成されており、この場合、これらの部分は第1の接続ボルト33により接続されている。第1の引張りレバー20は、非常に高い剛性を得るために、横方向支柱および揺動レバーから構成されるその構造に代わって、例えば鋳造法による単一の一体形構成部品としても製造することができる。
【0051】
ねじ36が時計回り方向に回転する場合、リンクピン34が、そしてこれとともに支持アーム40が、接続ボルト33の、もしくは第1の引張りレバー20の第1のロッカーアーム16の方向に引かれる。第1の引張りレバー20の第2のロッカーアーム17は、トーションバースプリング41の再調節作用により、カム部25上の実質的に持続する位置に保持される。支持アーム40の揺動は、回転不能な嵌合部45aが存在することにより、管42の回転をその中央軸24のまわりに生じさせる。管42のこの回転は、トーションバースプリング41の一方の端における回転不能な嵌合部44を介して、このトーションバースプリング41に伝達される。トーションバースプリング41は、その他方の端で、この回転不能な接続部46によって保持されており、この結果、トーションバースプリング41の一方の端の回転は、トーションバースプリング41のねじれをその縦方向軸のまわりに生じる。ねじれ支持部を形成する回転不能な接続部46それ自体は、管43によって、図示された回転位置に保持され、この場合、管43は、間接的に支持アーム49を介して、接続ボルト35および第2の引張りレバー18もしくはその第2のロッカーアーム18をカム部25上で支持している。
【0052】
それぞれ互いに、トーションバースプリング41によって付勢される引張りレバー19、20、管42、43、支持アーム39、40、および、トーションバースプリング41から構成される全引張り機構それ自体は、いわゆる浮遊状態で支持された機構として、すなわち、全体的に調節可能な構成ユニットとして、回転軸受47aを介して、胴ベース体41内に回転可能に支持されている。この利点は、この引張り機構が、例えば周囲見当調節のために生じる胴ばり10のスライド移動を、胴軸23の近くに位置するリンク軸24のまわりにカム部25を回転させることより調節することができる、ということである。図2で示されたカム部25は、より見やすくするために、図7では再度示していない。カム部25が回転する結果、双方の引張りレバー19、20のうちの一方は、カム部25によって、見当調節方向の例において相応する引張り機構の周調節方向へ押され、そしてまた、引張りレバー19、20の他方は、トーションバースプリング41によりその同じ調節方向に再調節される。
【0053】
カム部25のカム形状26〜30は、例えば図2〜5に示す時計回り方向のような回転方向へこのカム部25が回転するときに、引張る際における引張りレバー操作の特定の連続を、そしてまた、この際に胴周囲上に位置決めされる胴ばり10のスライド移動を生じる。
【0054】
図2で示された位置では、胴ばり10の前部胴ばり端12を保持する第1の引張りアーム20は、カム領域29に接しているローラ31を介して、そしてまた、後部胴ばり端11を保持する第2の引張りアーム19もまた、カム領域27に接しているローラ32を介して、カム部25で支持されている。この場合、両ローラ31、32は、カム54の、半径Rを有する同じカム頂部円上にある。両胴ばり端11、12は、胴ばり10の縁部に近い膨出部により明らかなように、この位置で緩んだ状態となっている。
【0055】
図2に示された位置から図3で示された位置へカム部25が回転する際、後部胴ばり端11の引張りが、トーションバースプリング41により第2の引張りレバー19を介して生じる。この場合、カム部25は、カム形状に基づき、第2の引張りレバー19の再調整をトーションバースプリング41の力により解放する。図示するように、ローラ32が、S字状に移行する領域の最も深い領域内にある間、または、別に、既に完全にカム領域30内にある間、ローラ31は、まだカム領域27に接している。
【0056】
図4で示された位置へカム部25がさらに回転する場合、前部胴ばり端12の引張りもまた生じ、この場合、カム部25が、カム形状に基づき第1の引張りレバー20の再調整をトーションバースプリング41の力により解放する。これは、ローラ32がカム領域30上で所定の量だけ前方へ転がる間、ローラ32が凹状のカム領域28内に入ることにより生じる。この後、ローラ31、32のいずれもそれ以上カム部へ押圧されず、そして、両胴ばり端11、12がきつく引張られる。
【0057】
図5で示された、カム部25がさらに回転することにより、凹状のカム領域28から曲線領域27へ転がっていくローラ31の場合、トーションバースプリング41の引張り作用に抗して、第1の引張りレバー20が押圧状態を解いていき、そして、その結果として前部胴ばり端12の引張りが解除され、この場合、トーションバースプリング41は、この引張り解除を、後部胴ばり端11の同時の再引張りにより補償する。
【0058】
図6で示されたカム部25の最後の回転の後、第2の引張りレバー19がカム領域30へ押圧されずに鏡像的にS字状に移行する直前にカム部25上にある間、第1の引張りレバー20もしくはそのローラ31は、カム部25に接触しなくなる。これにより、トーションバースプリング41は、第1の引張りレバー20を介して、前部胴ばり端12を新たに引張ることができ、この結果、両胴ばり端11、12は、再びきつく引張られる。こうして、前部胴ばり端12は正確に位置決めされ、そして、胴ばり10の下で、変形された胴ばり端11、12の領域に以前から存在する空気は完全に排出され、これにより胴ばり10の膨出部が除去される。
【0059】
必要であれば、カム部25、すなわち、この場合に鏡像的にS字状に揺動され緩慢に隆起する移行領域を介して第2の引張りレバー19もしくはそのローラ32上へ押圧されるカム部25がさらに回転することにより、周囲見当の調節のための引張機構全体を一緒に調節することが可能であり、この場合、引張りレバー19、20およびこれとともに胴ばり端11、12が、その各々の相対位置を維持しながら互いに一緒に時計回り方向に動く。この後、カム部25は、図6で示された位置へ戻る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による装置が塗布胴に備えられている塗布ユニットを有する印刷機の概略図である。
【図2】塗布胴の引張り装置が、胴ばりを両胴ばり端で張られない状態に保つ第1の引張り位置にある、塗布胴の断面図である。
【図3】前部胴ばり端が引張られず後部胴ばり端が引張られる第2の引張り位置にある引張り装置の断面図である。
【図4】両方の胴ばり端が引張られている第3の引張り位置にある引張り装置の断面図である。
【図5】前部胴ばり端が緩められているとともに後部胴ばり端が再び引張られている、第4の引張り位置にある引張り装置の断面図である。
【図6】両方の胴ばり端が位置的に正確に整列されるとともに張られる第5の引張り位置にある引張り装置の断面図である。
【図7】図2〜6で示された引張り装置の概略平面図である。
【符号の説明】
1〜4 印刷ユニット
5 塗布ユニット
6 枚葉紙給紙装置
7 枚葉紙排紙装置
8 塗布胴
9 圧胴
10 胴ばり
11 後部胴ばり端
12 前部胴ばり端
13,14 保持装置
14,15 第1のロッカーアーム
15,16 第1のロッカーアーム
17,18 第2のロッカーアーム
19 第2の引張りレバー
19,20 引張りレバー
21,22 リンク装置
23 胴軸
24 揺動軸
25 カム部
26 カム軸
27〜30 カム領域
31,32 カムローラ
33,34,36〜38 調節装置
36 ねじ
37 右ねじ山
38 左ねじ山
39 第2の支持アーム
40 第1の支持アーム
41 トーションバースプリング
42 第1の管
43 第2の管
45a, 45b 嵌合部
47a 回転軸受
49 印刷機
51 胴ベース体
52 くわえづめ
53 調節軸
54 カム
R,r 半径

Claims (5)

  1. 印刷機胴(8)上で胴ばり(10)を保持し、張る装置であって、該装置は、第1のロッカーアーム(16)と第2のロッカーアーム(17)とにより構成される第1の引張りレバー(20)と、第1のロッカーアーム(15)と第2のロッカーアーム(18)とにより構成される第2の引張りレバー(19)と、前記第1、第2の引張りレバー(20,19)を構成する前記第2のロッカーアーム(17,18)の間に配置されたカム部(25)と、を有し、前記第1、第2の引張りレバー(20,19)はそれぞれ一本のレバーとして形成され、前記第1の引張りレバー(20)は第1の回転リンク(22)の周りを揺動可能に、前記第2の引張りレバー(19)は前記第1の回転リンク(22)と同軸に配置された第2の回転リンク(21)の周りを揺動可能に、前記第1の引張りレバー(20)と交差した状態で配置され、かつ両引張りレバー(19,20)がばねにより互いの間隔を狭める方向に付勢されており、前記第1のロッカーアーム(16,15)はそれぞれ、前記胴ばり(10)の前部胴張り端(12)を保持するクランプ装置(14)と、前記胴ばり(10)の後部胴張り端(11)を保持するクランプ装置(13)を支持しており、前記カム部(25)はカム軸(26)と、該カム軸(26)を中心として回転する、大きい半径Rと小さい半径rとを有するカム(54)とからなることを特徴とする、胴ばりを保持し、張る装置。
  2. 前記第1、第2の回転リンク(22,21)が、前記印刷機胴(8)の回転軸(23)に対し偏心して移動するように配置されている、請求項1に記載の装置。
  3. 記ばねが、前記第1の回転リンク(22)と前記第2の回転リンク(21)とにそれぞれ通されているトーションバースプリング(41)である、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記第2のロッカーアーム(17,18)に、前記カム(54)に接触可能なそれぞれ1つのローラ(31,32)が回転可能に支持されている、請求項1から3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項にしたがって構成された、胴ばり(10)を保持し、張る装置を少なくとも1つ有する印刷機。
JP33416899A 1998-11-26 1999-11-25 胴ばりを保持し、張る装置 Expired - Fee Related JP4948693B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19854526A DE19854526A1 (de) 1998-11-26 1998-11-26 Verfahren und Vorrichtung zum Spannen eines Zylinderaufzuges auf einem Druckmaschinenzylinder
DE19854526/6 1998-11-26

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000158627A JP2000158627A (ja) 2000-06-13
JP2000158627A5 JP2000158627A5 (ja) 2006-11-24
JP4948693B2 true JP4948693B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=7889066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33416899A Expired - Fee Related JP4948693B2 (ja) 1998-11-26 1999-11-25 胴ばりを保持し、張る装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6520085B1 (ja)
EP (1) EP1004439B1 (ja)
JP (1) JP4948693B2 (ja)
AT (1) ATE242122T1 (ja)
DE (2) DE19854526A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004005577B4 (de) * 2003-02-14 2007-10-04 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Spannen eines Aufzugs auf einem Zylinder einer Bedruckstoff verarbeitenden Maschine
JP2009160927A (ja) * 2007-12-13 2009-07-23 Komori Corp ブランケットまたは版の装着装置
US8459182B2 (en) 2010-09-17 2013-06-11 E I Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for securing printing forms on a mountable surface
US8397636B2 (en) * 2010-09-22 2013-03-19 E I Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for tensioning a printing form

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE140439C (ja)
US629932A (en) * 1898-12-10 1899-08-01 Robert Hoe Sheet holding and straining device.
US1074775A (en) * 1910-02-04 1913-10-07 George R Cornwall Offset-blanket.
DE388029C (de) * 1921-10-23 1924-01-08 Vogtlaendische Maschinenfabrik Aufspannvorrichtung fuer biegsame Druckplatten an Gummidruckrotationsmaschinen
US2641183A (en) * 1948-07-24 1953-06-09 Fairchild Camera Instr Co Image-reproducing plate and cylinder assembly
US2869966A (en) * 1952-06-06 1959-01-20 E R Chilcott Recording sheet and means for mounting same on a rotary drum
US3012841A (en) * 1956-01-13 1961-12-12 Fairchild Camera Instr Co Sheet cylinder for image reproducing machines
US2837994A (en) * 1957-05-09 1958-06-10 Levey Fred K H Co Inc Lock-up
DE1815953C2 (de) * 1968-12-20 1971-01-14 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Vorrichtung zum Befestigen von biegsamen Druckplatten auf dem Plattenzylinder von Rotationsdruckmaschinen
US3605621A (en) * 1969-05-08 1971-09-20 Wood Industries Inc Printing cylinder for holding flexible plates
DE1936396A1 (de) * 1969-07-17 1971-01-28 Baker Perkins Ltd Druckplatten-Verriegelungsvorrichtung
DE2220652C3 (de) * 1972-04-27 1975-04-17 Roland Offsetmaschinenfabrik Faber & Schleicher Ag, 6050 Offenbach Vorrichtung zum Befestigen von Druckplatten auf dem Plattenzylinder einer Rotationsdruckmaschine
US3757691A (en) * 1972-06-12 1973-09-11 North American Rockwell Printing cylinder
DD140439A1 (de) * 1979-01-31 1980-03-05 Siegfried Lindner Einrichtung zum befestigen der drucktuecher auf einem zylinder
JPS584671Y2 (ja) 1980-01-08 1983-01-26 リョービ株式会社 オフセット印刷機における胴張りシ−トの取付装置
DE3219741C1 (de) 1982-05-26 1987-11-12 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Gummituchspannvorrichtung
DE3702032A1 (de) * 1987-01-24 1988-08-04 Basf Ag Vorrichtung zum spannen von druckplatten
JP2651720B2 (ja) * 1989-03-18 1997-09-10 株式会社東京機械製作所 輪転印刷機におけるスポット印刷方法及びスポット印刷用ブランケット胴
DE4222332C2 (de) 1992-07-08 1995-04-20 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur Befestigung und zur Lageänderung eines Zylinderaufzuges
US5709151A (en) * 1994-01-17 1998-01-20 Koenig & Bauer-Albert Aktiengesellschaft Device for mounting, dismounting and transporting curved objects that are easy to bend and have hanging up edges

Also Published As

Publication number Publication date
EP1004439A1 (de) 2000-05-31
US6520085B1 (en) 2003-02-18
DE19854526A1 (de) 2000-05-31
EP1004439B1 (de) 2003-06-04
ATE242122T1 (de) 2003-06-15
DE59905816D1 (de) 2003-07-10
JP2000158627A (ja) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4785736A (en) Device for tensioning a flexible printing plate mounted on a plate cylinder
US3366047A (en) Skewing arrangement for plate cylinder and form rollers in printing press
JPH0623953A (ja) 印刷機の版胴に版板を張設するための装置
EP0061607B1 (de) Bogenübertragungszylinder von Bogenrotationsdruckmaschinen mit einer Einrichtung zur Passerkorrektur der Aufdrucke
JP4948693B2 (ja) 胴ばりを保持し、張る装置
US7325494B2 (en) Sheet convey apparatus for sheet-fed offset rotary printing press with convertible press mechanism
US20090050002A1 (en) Liquid Supply Apparatus
US6655270B2 (en) Printing unit having screen printing cylinders and transfer cylinders forming printing nip
US20030015106A1 (en) Sheet-fed printing press with screen-printing cylinder
DE4434624C2 (de) Vorrichtung zur Passerkorrektur und zum Ausgleich verspannter Bogen im Anleger einer Bogenrotationsdruckmaschine
US3593662A (en) Cylinder arrangement for an offset litho machine
JPS62208945A (ja) 枚葉印刷機における画像調整装置
US6283467B1 (en) Sheet-like object convey apparatus for sheet-fed rotary printing press
JPH0725000A (ja) 印刷機の版胴に版板を見当合せに対応して正確に張設するための装置
JPH01280556A (ja) 操作レバーを有するオフセット印刷機
US4860651A (en) Skew correcting apparatus for multi-color printing machine
US5413040A (en) Sheet reversing apparatus for sheet-fed rotary press with reversing mechanism
DE10035354A1 (de) Offsetdrucker mit einer Vorrichtung, welche Farbwalzen in Kontakt bzw. außer Kontakt mit einem Plattenzylinder bringt
US5875718A (en) Adjusting device for printing plates
JPS60212352A (ja) 枚葉紙オフセツト印刷機の裏返し胴における締付け及び調節装置
US4362105A (en) Sheet drawing device for a sheet-fed rotary press
EP0641651B1 (en) Sheet reversing apparatus for sheet-fed rotary press
GB2298392A (en) Apparatus for tensioning printing formes on cylinders of rotary printing machines
JP4361624B2 (ja) 枚葉輪転印刷機のシート状物搬送装置
JP5851747B2 (ja) ゴミ取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061002

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061002

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110215

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110222

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees