JP4944521B2 - せん断補強構造、せん断補強方法およびせん断補強用複合カプセル - Google Patents
せん断補強構造、せん断補強方法およびせん断補強用複合カプセル Download PDFInfo
- Publication number
- JP4944521B2 JP4944521B2 JP2006187512A JP2006187512A JP4944521B2 JP 4944521 B2 JP4944521 B2 JP 4944521B2 JP 2006187512 A JP2006187512 A JP 2006187512A JP 2006187512 A JP2006187512 A JP 2006187512A JP 4944521 B2 JP4944521 B2 JP 4944521B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shear reinforcement
- shear
- composite capsule
- insertion hole
- reinforcing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 title claims description 193
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 76
- 239000002775 capsule Substances 0.000 title claims description 75
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 121
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 78
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 78
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 claims description 54
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 45
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 35
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 34
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims description 21
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 7
- 238000010008 shearing Methods 0.000 claims description 7
- 239000011440 grout Substances 0.000 claims description 5
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 claims description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 19
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 19
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 17
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 13
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 13
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 10
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 8
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 7
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 7
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 4
- 229910021487 silica fume Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001294 Reinforcing steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000011178 precast concrete Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
Description
近年、このような鉄筋コンクリート構造物について、せん断破壊が生じることのないように、補強を行う場合がある。
一方、補強部材挿入孔121に充填材130を充填した後に、せん断補強部材110を挿入する場合には、定着部材112の背面に空気を巻き込むことがないように、慎重かつゆっくり、せん断補強部材110を挿入する必要がある。そのため、作業に手間がかかるという問題点を有する場合があった。
また、前記セメント系混合材料が、セメント系マトリックスに繊維が混合された繊維補強混合材料であれば、せん断補強用複合カプセル自体の剛性が高く、補強効果がより向上し、好適である。
なお、本実施形態では、地中の地盤に埋設された既設の鉄筋コンクリート構造物の側壁を補強する場合について説明したが、補強を行う既設の鉄筋コンクリート構造物の構造体は側壁等の面材に限定されるものではなく、例えば床版や天井版等の版材であってもよい。
なお、補強部材挿入孔21の深さは限定されるものではなく、適宜設定すればよいことはいうまでもない。例えば、外面側の主鉄筋22の位置よりも深く形成し、せん断補強部材12の先端側の定着部材が主鉄筋22と同等の被りを確保できるように構成してもよい。
なお、補強部材挿入孔21の断面形状は円形に限定されるものではなく、せん断補強用複合カプセル10の断面形状に応じて適宜設定してもよいことはいうまでもない。
また、硬化体11は、直径がせん断補強部材12の定着部材12bの幅よりも大きく形成されており、せん断補強部材12を完全に覆った状態で形成されている。
ここで、線材12aと定着部材12bとの接合方法は、摩擦圧接Aに限定されるものではなく、ガス圧接接合、アーク溶接接合等、その一体化が可能であればよい。なお、定着部材12bの「幅」は、定着部材12bの形状が矩形、多角形であれば対角線長、円形であれば直径、楕円形であれば長辺長、に統一するものとする。
例えば、図4(a)に示すように、線材12aとしてネジ筋鉄筋を用いて、先端部にロックナットをねじ込み、線材12aとロックナットとのがたつきを取り除くためにダブルナットとするか、ナット内部の隙間にエポキシ樹脂のような充填材を注入する方法のいずれかにより、定着部材12bとして、厚さが線材12aの鉄筋径の150%〜250%、長さが線材12aの鉄筋径の100%〜250%となるように構成してもよい。
また、想定される側壁20に作用する応力に応じて、せん断補強用複合カプセル10の配置や、位置に応じて異なる形状寸法のせん断補強部材12が配置されたせん断補強用複合カプセル10を配置してもよい。
また、本実施形態では、せん断補強部材12は、図1に示すように、せん断補強用複合カプセル10を補強部材挿入孔21に配置した状態で、側壁20の内面側に配置されている。つまり、せん断補強部材12の内面側の定着部材12bは、側壁20の内面側の主鉄筋22よりも内面側に配置されて、せん断補強部材12の外面側の定着部材12bは、側壁20の外面側の配力鉄筋よりも内面側に配置されている。なお、せん断補強部材12の配置は、前記のものに限定されないことはいうまでもなく、例えば、両端の定着部材12b,12bが、それぞれ側壁20の主鉄筋22と同等の被りを確保できるように配置してもよい。
本実施形態に係るせん断補強方法は、
(1)側壁20の一面側から他面側に向けて、補強部材挿入孔21を穿孔する穿孔工程と、
(2)補強部材挿入孔21に接着剤30を注入する注入工程と、
(3)せん断補強用複合カプセル10を、側壁20の一面側から補強部材挿入孔21に挿入する挿入工程と、からなる。
穿孔工程は、側壁20に、この側壁20の施工時の配筋図や非破壊試験の情報をもとに、主鉄筋及び配力鉄筋に損傷を与えることの無いように、横間隔は主鉄筋と、縦間隔は配力鉄筋と同間隔で両鉄筋の中央に補強部材挿入孔21を穿孔する工程である。
注入工程は、図5(b)に示すように、側壁20に形成された補強部材挿入孔21に、補強部材挿入孔21の壁面とせん断補強用複合カプセル10との一体化を行う接着剤30を注入する工程である。
挿入工程は、図5(c)に示すように、注入工程において接着剤30が注入された補強部材挿入孔21に、接着剤30が硬化する前に、せん断補強用複合カプセル10を挿入する工程である。
例えば、補強対象である既設の鉄筋コンクリート構造物は、鉄筋コンクリート造であればよく、現場打ち鉄筋コンクリート構造体や、プレキャストコンクリート構造体等その種類は問わないとともに、補強を行う部位についても限定されず、面材や版材等にも適用可能である。
また、補強部材の挿入間隔、挿入数、挿入位置等は、前記実施形態に限られず、適宜に定めることができる。
また、前記実施形態では、両端に形成された定着部材が同一である構成としたが、各定着部材が同一である必要がないことはいうまでもない。
また、定着部材の形状寸法は、前記のものに限定されるものではない。
また、セメント系混合材料にシリカヒュームを混合する構成としたが、必ずしもシリカヒュームを混入する必要はない。
10 せん断補強用複合カプセル
11 硬化体
11a 溝
12 せん断補強部材
12a 線材
12b 定着部材
20 側壁(鉄筋コンクリート構造物)
21 補強部材挿入孔
30 接着剤
G 地山
Claims (11)
- 既設の鉄筋コンクリート構造物と、この鉄筋コンクリート構造物に形成された補強部材挿入孔の内部に配設されて一体に固定されたせん断補強用複合カプセルと、を備えるせん断補強構造であって、
前記せん断補強用複合カプセルが、柱状に形成されたセメント系混合材料の硬化体と、前記硬化体により完全に覆われた状態で当該硬化体の内部に配設されたせん断補強部材とからなり、
前記せん断補強用複合カプセルが、前記補強部材挿入孔と前記硬化体との隙間に充填された接着剤により固定されていることを特徴とする、せん断補強構造。 - せん断力が作用する既設の鉄筋コンクリート構造物のせん断補強方法であって、
前記既設の鉄筋コンクリート構造物の一面側から他面側に向けて、補強部材挿入孔を形成する工程と、
前記補強部材挿入孔に接着剤を注入する工程と、
柱状に形成されたセメント系混合材料の硬化体と前記硬化体により完全に覆われた状態で当該硬化体の内部に配設されたせん断補強部材とからなるせん断補強用複合カプセルを、前記既設の鉄筋コンクリート構造物の一面側から前記補強部材挿入孔に挿入する工程と、を備え、
前記せん断補強用複合カプセルを前記補強部材挿入孔に挿入することで、前記補強部材挿入孔と前記硬化体との隙間が前記接着剤により充填されることを特徴とする、せん断補強方法。 - 前記せん断補強用複合カプセルを前記補強部材挿入孔に挿入する工程において、
該せん断補強用複合カプセルを周方向に回転させながら挿入することを特徴とする、請求項2に記載のせん断補強方法。 - 柱状に形成されたセメント系混合材料の硬化体と、前記硬化体により完全に覆われた状態で当該硬化体の内部に配設されたせん断補強部材と、が一体に構成されてなることを特徴とする、せん断補強用複合カプセル。
- 前記硬化体の表面に溝が形成されていることを特徴とする、請求項4に記載のせん断補強用複合カプセル。
- 前記セメント系混合材料が、グラウト材またはモルタルであることを特徴とする、請求項4または請求項5に記載のせん断補強用複合カプセル。
- 前記セメント系混合材料が、セメント系マトリックスに繊維が混合された繊維補強混合材料であることを特徴とする、請求項4または請求項5に記載のせん断補強用複合カプセル。
- 前記せん断補強部材が、線材と、前記線材の両端部に形成されて該線材の直径よりも大きな幅寸法を有する定着部材とからなることを特徴とする、請求項4乃至請求項7のいずれか1項に記載のせん断補強用複合カプセル。
- 前記定着部材が、プレート状の部材であることを特徴とする、請求項8に記載のせん断補強用複合カプセル。
- 前記定着部材が、ナットであることを特徴とする、請求項8に記載のせん断補強用複合カプセル。
- 前記線材が鉄筋からなり、
前記定着部材が、前記線材の端部を熱した状態で軸方向に打撃あるいはプレスすることで、前記線材の直径に対して120%乃至130%の幅に形成された突起部であることを特徴とする、請求項8に記載のせん断補強用複合カプセル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006187512A JP4944521B2 (ja) | 2006-07-07 | 2006-07-07 | せん断補強構造、せん断補強方法およびせん断補強用複合カプセル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006187512A JP4944521B2 (ja) | 2006-07-07 | 2006-07-07 | せん断補強構造、せん断補強方法およびせん断補強用複合カプセル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008014053A JP2008014053A (ja) | 2008-01-24 |
JP4944521B2 true JP4944521B2 (ja) | 2012-06-06 |
Family
ID=39071332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006187512A Expired - Fee Related JP4944521B2 (ja) | 2006-07-07 | 2006-07-07 | せん断補強構造、せん断補強方法およびせん断補強用複合カプセル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4944521B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5525475B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2014-06-18 | 大成建設株式会社 | 既設鉄筋コンクリート壁の補強構造および既設鉄筋コンクリート壁の補強方法 |
CN108166776A (zh) * | 2018-01-25 | 2018-06-15 | 成都市第二建筑工程公司 | 墙面空鼓部位的修补结构以及修补方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0438354A (ja) * | 1990-06-01 | 1992-02-07 | Kajima Corp | Frpロッドの緊張方法 |
JPH0598741A (ja) * | 1991-10-09 | 1993-04-20 | Tokyo Tekko Kk | 鉄筋における定着部の製造方法 |
JPH07292857A (ja) * | 1994-04-27 | 1995-11-07 | Ohbayashi Corp | 継手用異形鋼管を有するpc部材及びその接続方法 |
JP2705007B2 (ja) * | 1995-08-03 | 1998-01-26 | 建設基礎エンジニアリング株式会社 | 高耐力コンクリート構造物 |
JP2001253738A (ja) * | 2000-03-08 | 2001-09-18 | Kuraray Co Ltd | グラウト材補強材 |
JP3676799B2 (ja) * | 2003-09-09 | 2005-07-27 | 大成建設株式会社 | せん断力補強方法 |
-
2006
- 2006-07-07 JP JP2006187512A patent/JP4944521B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008014053A (ja) | 2008-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7823356B2 (en) | Shearing force reinforced structure and member | |
JP4472729B2 (ja) | 補強構造 | |
JP4157510B2 (ja) | せん断補強構造 | |
JP5654725B2 (ja) | せん断補強部材 | |
JP4975460B2 (ja) | 耐荷材 | |
KR101341260B1 (ko) | 기존 콘크리트 기초 구조물의 보강 공법 | |
JP7330003B2 (ja) | 組積造構造物の補強方法 | |
JP4944521B2 (ja) | せん断補強構造、せん断補強方法およびせん断補強用複合カプセル | |
KR100690014B1 (ko) | 나선판을 갖는 강재 구조 | |
JP3700980B1 (ja) | せん断力補強方法、せん断力補強構造及びせん断補強部材 | |
JP4195686B2 (ja) | せん断補強構造 | |
JP2006057290A5 (ja) | ||
JP2011202471A (ja) | 構造部材 | |
JP3676799B2 (ja) | せん断力補強方法 | |
JP2002256571A (ja) | 建物の建て替え方法および既存杭の利用方法ならびに建物 | |
JP5922993B2 (ja) | 複数微細ひび割れ型繊維補強セメント複合材料を用いた構造体およびライニング方法 | |
JPH1025737A (ja) | 既設基礎直下の場所打ち杭構築工法 | |
JP5953204B2 (ja) | コンクリート構造体およびグラウト材注入方法 | |
JP6860381B2 (ja) | 複数微細ひび割れ型繊維補強セメント複合材料を用いた鋼管杭の補強方法および構造体 | |
JP3668490B1 (ja) | せん断力補強構造 | |
JP6088883B2 (ja) | シールド掘削用繊維補強杭材の接続方法及び接続構造 | |
JP2729129B2 (ja) | コア柱 | |
JP2009102981A (ja) | プレストレストコンクリート構造体 | |
KR20090000817U (ko) | 다중 중첩 유공강관을 이용한 현장타설말뚝 | |
JP5192724B2 (ja) | せん断補強方法および充填材の充填方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4944521 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20180309 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |