JP4943850B2 - 炭化ケイ素層を形成するホモエピタキシャル成長方法 - Google Patents

炭化ケイ素層を形成するホモエピタキシャル成長方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4943850B2
JP4943850B2 JP2006532485A JP2006532485A JP4943850B2 JP 4943850 B2 JP4943850 B2 JP 4943850B2 JP 2006532485 A JP2006532485 A JP 2006532485A JP 2006532485 A JP2006532485 A JP 2006532485A JP 4943850 B2 JP4943850 B2 JP 4943850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
growth
silicon carbide
containing component
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006532485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007500950A5 (ja
JP2007500950A (ja
Inventor
クラエス エリック コーディナ,オロフ
Original Assignee
カラカル,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カラカル,インコーポレイティド filed Critical カラカル,インコーポレイティド
Publication of JP2007500950A publication Critical patent/JP2007500950A/ja
Publication of JP2007500950A5 publication Critical patent/JP2007500950A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4943850B2 publication Critical patent/JP4943850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/36Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/32Carbides
    • C23C16/325Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02529Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/931Silicon carbide semiconductor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、エピタキシャル結晶成長に関し、より詳しく言えば炭化ケイ素のエピタキシャル成長に関する。
エピタキシャル成長は一般的に、基材上に高品質の層を形成するのに使用される。エピタキシャル結晶成長では、大きな成長速度と平坦な表面が望ましい。成長を行う反応器の容量が大きいことも、通常望ましい。
大気圧では、大きな基材上に良質の層を確実に形成するのは困難である。大気圧で成長させた層の表面形態は、通常、高度の均一な核生成のために芳しくない。均一核生成は、1又は数種の前駆物質が気相で反応して成長しクラスター又は微小結晶の物質を生成する場合に得られる結果である。例えば、シランは熱分解することができ、そしてシランの濃度が高い場合、ケイ素の小さな微結晶が成長する。圧力が低下し及び/又は水素キャリアの流量が増加すると状況は著しく改善するが、水素によるSiC表面のエッチングが目に見えて増大する。
炭化ケイ素の場合、標準的な前駆物質はシランと炭化水素であり、キャリアガスとして水素を同伴する。あいにく、反応器が大きくなるにつれて、より多くのシランを投入するのが必要なことからより高度の均一核生成が起こり、表面形態が不十分となって、深刻な場合には表面の粒子となり、反応器やサセプタの壁から落下した粒子と間違われることがよくある。均一核生成は、反応器内のうっすらとした煙として肉眼で(同等の濃度フィルタで強度についてスクリーニングして)認められることが非常にしばしばある。
シランの濃度が過度に高い(非常に過飽和)場合には、文字通りケイ素を「降らせ」て、基材表面に固まりを形成し、あるいは濃度がいくらか低い場合には、均一核形成により基材上に波状の効果を生じさせる。
これらの問題は、より多くの水素を加え、より低圧にし、及び/又はガスの入口を改良することにより軽減することができる。より多くの水素を、特に低圧との組み合わせで、加えるのは、あいにくながらSiCのエッチング速度を増大させて、正味の成長速度を低下させる。それはまた、反応器内の材料、特にグラファイト材料に応力を加え、そして被覆物に孔をあけてたくさんの不純物を放出することがある。低圧での大きなガス流量は、ポンプの大きさ、ポンプ配管、及び反応器部品の冷却を増加させ、かなりの出費を生じさせることもある。大きなガス流量はまた、反応器の前部を著しく冷やして、その結果層の均一性を著しく低下させることがよくある。水素の一部に代えてアルゴンを添加すると均一性を向上させることができるが、アルゴンの添加は均一核生成の問題を大きくして、大きな反応器に対してそれを使用するのを非現実的にする傾向がある。
Alex Ellisonにより考案された「チムニー法(chimney technique)」と呼ばれる興味深い成長技術は、非常に小さな水素流量と200mbarというかなり低い圧力を使用する。このシステムは垂直で入口が底部にあるが、圧力が低いために浮力が支配的な力にならず、それゆえ入口は上方からであっても同じようにうまくいくことができる。この技術の原理は、シランが入口領域で分解してケイ素クラスターを形成することである。ケイ素のこれらのクラスターはキャリアの流動により基材に向かって運ばれる。温度が上昇するにつれて(基材温度は1700〜1900℃である)、ケイ素クラスターは分裂して(dissociate)成長が可能になる。ケイ素クラスターが分裂するようにガスを十分加熱することが重要である。水平反応器では、試料を逆さまに配置しない限り、この方法はうまくいかない。それらを逆さまに配置すると、降下してくるケイ素の小滴により作られる大きな固まりが基材上に現れる。この技術での成長速度は、小量のシランガスを使用して10〜50μm/h程度である。ドーピングは非常に小量であるが、高温のためにキャリアの寿命は芳しくなかった。表面形態は場所により非常に良好であったが、残念ながらそれはウエハ表面の全体にわたり均一ではなかった。
従って、十分な成長速度と結晶の均一性を維持しながら、好ましくはより少ないガス流量とより高い圧力で、均一核生成の度合を低下させる必要性が存在する。
本発明は、炭化ケイ素の層を形成する方法であって、ケイ素クラスターが気相で分裂するものを包含する。ケイ素クラスターは、VII族含有成分のようなケイ素エッチングガスにより分裂させることができる。分裂エンハンサーの例は、HCl、HBr、HF及びこれらの化合物の2種以上の組み合わせである。好ましくは、VII族含有成分はHClである。
本発明はまた、本発明の方法により形成された層を有する半導体デバイスも包含する。
本発明は、添付の図面とともに読めば以下の詳しい説明から最もよく理解される。
本発明は、均一核生成をなくしあるいは大いに減らすことができることから、標準的なSiCエピタキシーを改良するものである。ケイ素源を含有する前駆物質流に分裂エンハンサーを添加することによって、ケイ素クラスターを気相中で分裂させることができる。分裂エンハンサーは、例えば、VII族含有成分、例として塩素含有成分など、でよい。本発明の好ましい態様では、HClを分裂エンハンサーとして使用する。このほかのケイ素エッチングガスも、本発明の範囲内である。
実験から、分裂エンハンサーを用いて表面形態を著しく改善することができるだけでなく、以外にも、恐らくは成長のためにより多くのケイ素が利用可能であることにより、成長速度も上昇するということが示される。これらの結果は、HClなどのような塩素含有化合物はそれが接触する全てのものをエッチングすると長い間保持されてきた批判に照らして、特に驚くべきことである。
本発明は、ホモエピタキシャル成長に特に適用可能であるが、ヘテロエピタキシャル成長、多結晶及びアモルファス成長に適用してもよい。
VII族含有化合物は、例えばHCl、HBr又はHFでよい。VII族含有化合物はケイ素源と一緒に、好ましくはほぼ等しい量でもって、加えることができる。それはまたケイ素源とは別に、好ましくはクラスターを分裂させなくてはならないところの近く、すなわち試料の近くで間隔をあけて、加えることもできる。VII族含有化合物は、好ましくは、試料から約10mm〜約300mmの距離を置いて加えられる。更に実例となる範囲は約10mm〜100である。
VII族含有化合物とケイ素源とを別々の流れとすることの利点は、ケイ素源が反応しケイ素クラスターを形成することができることである。これらのクラスターは反応器を通して簡単に運ぶことができ、それにより反応器の壁のケイ素被着物を減らし又はなくすものと思われる。分裂すると、それらはより容易に被着する。それゆえ、VII族含有化合物とケイ素源を分けて流せば、投入する前駆物質の効率をよりよくすることができる。
シランとVII族含有化合物を使用する代わりに、あるいはそれに加えて、ケイ素とVII族原子を組み合わせて一つの分子にすることができる。この場合、ケイ素源は、例えば、クロロシラン、例としてトリクロロシランなど、四塩化ケイ素、Si2Cl6、Si3Cl8、あるいはこれらの化合物の2種以上の組み合わせであることができる。これら及びその他のVII族含有化合物は、単独で使用しても、あるいはお互いとの任意の組み合わせで使用してもよい。トリクロロシランと四塩化ケイ素は、シラン及びジクロロシランよりも気相中でクラスターを形成しにくい。それらはケイ素のエピタキシーで普通に使用されており、従って低価格で容易に入手可能である。これらの分子を分解するためには、水素が存在すべきである。従って、トリクロロシラン又は四塩化ケイ素は成長室の高温ゾーンへ別々に加え、そしてその上に成長を行わせる試料の近くで水素及び1種以上の炭化水素と混合して、効率を向上させることができる。試料の近くは「高温」又は「被着」ゾーンにある。好ましくは、クロロシランはキャリアガス、例えば不活性ガスでもって運ばれる。最も好ましくは、キャリアガスはヘリウムである。
本発明の更なる態様では、クロロシランの少なくとも一部、水素及び炭化水素は、成長室へ一緒に加えられる。
図1は、例えば炭化水素と水素を含有するようなプロセスガスを、ケイ素の核を含む環境へ導入して炭化ケイ素物質を生成する従来技術の方法を示している。このプロセスでは塩素含有物質は使用されない。このプロセスは、上に試料104のあるサセプタ102を有する成長室100(要部を示す)で行われる。RFコイル106で、化学蒸着を行うための十分な熱を生じさせる。
図2と3は、本発明の方法の実例となる態様を示す。図2は、ケイ素源を炭化水素及び塩素含有成分と同時に加えるのを示している。図3は、塩素含有成分をケイ素源及び炭化水素とは別に加えるのを示している。
VII族含有化合物、例えばHCl、に代わるものの添加を利用してもよい。本発明の実例となる態様では、シランを完全に又は部分的になくして、気相中でクラスターを形成しにくいトリクロロシラン又は四塩化ケイ素と取り替えることができる。ジクロロシランは、この前駆物質を使用すると均一核生成の問題があるため、実用的でない。この前駆物質は、まさにこの理由で、Si産業で敬遠されている。
成長速度は、本発明の態様を実施するとこれまでのエピタキシー方法より10倍上昇させることができると推定される。成長温度は低下させてもよく、水素流量は減らしてもよく、そして圧力は上昇させてもよい。その結果、エピタキシャル層の品質をより良好にし、反応器をより低価格にし、反応器内部のグラファイト部品の寿命をより長くすることができる。
本発明の典型的な態様では、炭化水素の成長速度は約3μ/hと50μ/hの間である。特定の態様では、成長速度は約5μ/hより大きく、更なる態様では、成長速度は約20μ/hより大きい。
実例となる成長温度は約1600℃未満であり、更なる態様では、成長温度は約1450℃未満である。典型的態様では、成長温度は約1100℃〜約1500℃の範囲内である。
圧力は、好ましくは約200mbarより高く、より好ましくは約500mbarより高い。
水素流量は、好ましくは約50SLM未満であり、より好ましくは約20SLM未満である。
更に、好ましくは不活性である、低熱伝導度のガスを、必要ならガス流に加えて均一性を更に向上させてもよい。この用途には、アルゴンが特によく適している。最もよく適したガスは、約0.1〜0.01W/m・Kの範囲の熱伝導度を有する。
〔炭化水素エピタキシャル成長実験〕
第1の実験: パラメーターは、シラン流量20ml/min、エチレン12ml/min、H2 80SLM、温度1600℃、圧力200mbar、であった。この第1の実験はHClなしで行った。成長速度は3μm/hであり、ドーピングは小量で、5×1014cm-3n型であった。
第2の実験: HClを20ml/minの流量で加えたことを除き、第1の実験と同じパラメーターを使用した。この試料は、驚いたことに、3.5μ/hというより大きな成長速度と2×10 15 cm-3n型というより多くのドーピングをもたらした。成長速度の増大は、成長のために利用できるケイ素がより多いことを示しているものと思われる。より多くのケイ素が利用可能であれば、HCl添加の試料については有効C/Si比が小さくなり、従って窒素のドーピングがより多くなることが予想されるので、ドーピングの増加はこの所見と一致している。
本発明はまた、ここに記載した1つ以上の方法により形成した炭化ケイ素層を有する半導体デバイスを包含する。炭化ケイ素層を有することができる半導体デバイスの例は、ショットキーダイオード、FET、BJT、IGBT、GTO、CMOSデバイス及びMEMデバイスである。
実例の態様により本発明を説明してきたが、当業者にはそのほかの利点と改変が思い浮かぶことであろう。従って、より広い側面における本発明は、ここに示し説明した特定の内容に限定されない。例えばVII族含有化合物の種類、プロセスパラメーター及びエピタキシャル成長装置などに対する改変を、本発明の精神と範囲から逸脱することなしに行うことができる。よって、意図するところは、本発明は特定の実例の態様に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載されたものの最大限の精神と範囲及びそれらの均等のものの範囲内で解釈されることである。
炭化ケイ素を生成する従来技術の方法を示す図である。 本発明の実例となる態様による化学蒸着法を示す図である。 本発明の更に別の実例となる態様による化学蒸着法を示す図である。

Claims (43)

  1. 炭化ケイ素層を増大した成長速度で形成するホモエピタキシャル成長方法であって、
    ケイ素源として働くケイ素前駆物質流部分及び炭素源として働く炭素前駆物質流部分で構成される炭化ケイ素前駆物質流中において、前記炭化ケイ素層を成長させること、
    前記炭化ケイ素前駆物質流中に、前記ケイ素前駆物質、前記炭素前駆物質、及びキャリアガスのほかに分裂エンハンサーを導入して、ケイ素クラスターを気相中で分裂させること、
    を含み、前記分裂エンハンサーを、ケイ素源の量にほぼ等しい量で加えられるVII属含有成分として加え、前記増大した成長速度は3μ/hより大きい、
    炭化ケイ素層を形成するホモエピタキシャル成長方法。
  2. 前記分裂エンハンサーがSiエッチングガスである、請求項1記載の方法。
  3. 前記VII族含有成分を、HCl、HBr、HF及びこれらの化合物の2種以上の組み合わせからなる群より選ぶ、請求項1記載の方法。
  4. 前記VII族含有成分が塩素含有成分である、請求項1記載の方法。
  5. 前記塩素含有成分がHClである、請求項4記載の方法。
  6. 前記塩素含有成分がトリクロロシラン又は四塩化ケイ素である、請求項4記載の方法。
  7. 水素をトリクロロシラン又は四塩化ケイ素と混合することを更に含む、請求項6記載の方法。
  8. 前記水素を前記トリクロロシラン又は四塩化ケイ素と、成長室の高温ゾーンで混合する、請求項7記載の方法。
  9. 前記塩素含有成分が四塩化ケイ素である、請求項6記載の方法。
  10. 成長温度が1500℃未満である、請求項1記載の方法。
  11. 成長温度が1400℃未満である、請求項10記載の方法。
  12. 成長温度が1100℃〜1500℃の範囲である、請求項1記載の方法。
  13. 圧力が200mbarより高い、請求項1記載の方法。
  14. 圧力が500mbarより高い、請求項13記載の方法。
  15. 前記キャリアガスが水素であり、水素流量が50SLM未満である、請求項1記載の方法。
  16. 水素流量が20SLM未満である、請求項15記載の方法。
  17. 熱伝導度が0.1〜0.01W/m・Kの範囲のガスを前記VII族含有成分とともに含めることを更に含む、請求項6記載の方法。
  18. 前記ガスが不活性である、請求項17記載の方法。
  19. 前記ガスがアルゴンである、請求項18記載の方法。
  20. 前記VII族含有成分をケイ素源とは別に導入する、請求項1記載の方法。
  21. 前記VII族含有成分を、炭化ケイ素を上に形成する試料と10mm〜1000mmの範囲の間隔をあけて導入する、請求項1記載の方法。
  22. 炭化ケイ素の成長速度が20μm/hより大きい、請求項1記載の方法。
  23. 炭化ケイ素の成長速度が40μm/hより大きい、請求項22記載の方法。
  24. 請求項1記載の方法により形成した炭化ケイ素層を有する半導体デバイス。
  25. 当該デバイスがショットキーダイオード、FET、BJT、IGBT、GTO、CMOS、及びMEMからなる群より選ばれる、請求項24記載の半導体デバイス。
  26. 当該デバイスがCMOSデバイスである、請求項25記載の半導体デバイス。
  27. 当該デバイスがMEMデバイスである、請求項25記載の半導体デバイス。
  28. 1種以上のクロロシランと1種以上の炭化水素を成長室の高温ゾーンに導入することを含む、請求項1記載の方法。
  29. 前記炭化水素が水素キャリアガス中にあることを更に含む、請求項28記載の方法。
  30. 成長室内で行われ、前記1種以上のクロロシランのうちの少なくとも一部と前記1種以上の炭化水素のうちの少なくとも一部とを当該成長室へ一緒に導入する、請求項28記載の方法。
  31. 成長室で行われ、前記炭化水素を前記クロロシランと別々に導入して、当該成長室の高温ゾーンで互いに混合する、請求項28記載の方法。
  32. 前記クロロシランが不活性キャリアガス中にある、請求項31記載の方法。
  33. 前記キャリアガスがヘリウムである、請求項32記載の方法。
  34. 前記高温ゾーンが、前記炭化ケイ素を成長させる表面から垂直に10mm〜300mmの間隔をあけている、請求項28記載の方法。
  35. 前記高温ゾーンが、前記炭化ケイ素を成長させる表面から垂直に20mm〜100mmの間隔をあけている、請求項34記載の方法。
  36. 前記クロロシランをトリクロロシラン及び四塩化ケイ素からなる群より選ぶ、請求項28記載の方法。
  37. 成長温度が1500℃未満である、請求項28記載の方法。
  38. 成長温度が1400℃未満である、請求項37記載の方法。
  39. 成長温度が1100℃〜1500℃の範囲である、請求項28記載の方法。
  40. 請求項28記載の方法により形成した炭化ケイ素層を有する半導体デバイス。
  41. ショットキーダイオード、FET、BJT、IGBT、GTO、CMOS、及びMEMからなる群より選ばれる、請求項40記載の半導体デバイス。
  42. 当該デバイスがCMOSデバイスである、請求項41記載の半導体デバイス。
  43. 当該デバイスがMEMデバイスである、請求項41記載の半導体デバイス。
JP2006532485A 2003-05-08 2004-04-27 炭化ケイ素層を形成するホモエピタキシャル成長方法 Expired - Fee Related JP4943850B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/431,819 2003-05-08
US10/431,819 US7247513B2 (en) 2003-05-08 2003-05-08 Dissociation of silicon clusters in a gas phase during chemical vapor deposition homo-epitaxial growth of silicon carbide
PCT/US2004/013058 WO2004102619A2 (en) 2003-05-08 2004-04-27 Chemical vapor deposition epitaxial growth

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007500950A JP2007500950A (ja) 2007-01-18
JP2007500950A5 JP2007500950A5 (ja) 2007-06-21
JP4943850B2 true JP4943850B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=33416541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006532485A Expired - Fee Related JP4943850B2 (ja) 2003-05-08 2004-04-27 炭化ケイ素層を形成するホモエピタキシャル成長方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7247513B2 (ja)
EP (1) EP1620294A4 (ja)
JP (1) JP4943850B2 (ja)
WO (1) WO2004102619A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7391057B2 (en) * 2005-05-18 2008-06-24 Cree, Inc. High voltage silicon carbide devices having bi-directional blocking capabilities
US20060261346A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Sei-Hyung Ryu High voltage silicon carbide devices having bi-directional blocking capabilities and methods of fabricating the same
US7615801B2 (en) * 2005-05-18 2009-11-10 Cree, Inc. High voltage silicon carbide devices having bi-directional blocking capabilities
US7414268B2 (en) 2005-05-18 2008-08-19 Cree, Inc. High voltage silicon carbide MOS-bipolar devices having bi-directional blocking capabilities
US7528040B2 (en) 2005-05-24 2009-05-05 Cree, Inc. Methods of fabricating silicon carbide devices having smooth channels
US20070169687A1 (en) * 2006-01-26 2007-07-26 Caracal, Inc. Silicon carbide formation by alternating pulses
EP2044244B1 (en) 2006-07-19 2013-05-08 Dow Corning Corporation Method of manufacturing substrates having improved carrier lifetimes
DE102006052586B4 (de) * 2006-11-08 2008-07-03 Schott Solar Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung der Abgase einer Siliziumdünnschicht-Produktionsanlage
US7901508B2 (en) * 2007-01-24 2011-03-08 Widetronix, Inc. Method, system, and apparatus for the growth of SiC and related or similar material, by chemical vapor deposition, using precursors in modified cold-wall reactor
US20080173239A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-24 Yuri Makarov Method, system, and apparatus for the growth of SiC and related or similar material, by chemical vapor deposition, using precursors in modified cold-wall reactor
US8430965B2 (en) * 2007-02-16 2013-04-30 Pronomic Industry Ab Epitaxial growth system for fast heating and cooling
US8088222B2 (en) * 2007-07-27 2012-01-03 Widetronix Inc. Method, system, and apparatus for the growth of on-axis SiC and similar semiconductor materials
US8221546B2 (en) * 2008-03-26 2012-07-17 Ss Sc Ip, Llc Epitaxial growth on low degree off-axis SiC substrates and semiconductor devices made thereby
US8465799B2 (en) * 2008-09-18 2013-06-18 International Business Machines Corporation Method for preparation of flat step-free silicon carbide surfaces
DE102009002129A1 (de) * 2009-04-02 2010-10-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Hartstoffbeschichtete Körper und Verfahren zur Herstellung hartstoffbeschichteter Körper
US8685845B2 (en) 2010-08-20 2014-04-01 International Business Machines Corporation Epitaxial growth of silicon doped with carbon and phosphorus using hydrogen carrier gas
SE536605C2 (sv) * 2012-01-30 2014-03-25 Odling av kiselkarbidkristall i en CVD-reaktor vid användning av klorineringskemi
CN116613056B (zh) * 2023-07-21 2023-10-10 瀚天天成电子科技(厦门)股份有限公司 一种降低碳化硅外延薄膜表面缺陷的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937040B1 (ja) * 1967-10-23 1974-10-04
JPH07183231A (ja) * 1993-12-21 1995-07-21 Mitsubishi Materials Corp 半導体基板およびその製造方法
JP2000001398A (ja) * 1998-06-09 2000-01-07 Fuji Electric Co Ltd 炭化けい素半導体基板の製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3617398A (en) * 1968-10-22 1971-11-02 Ibm A process for fabricating semiconductor devices having compensated barrier zones between np-junctions
US3925577A (en) * 1972-11-24 1975-12-09 Westinghouse Electric Corp Silicon carbide coated graphite members and process for producing the same
DE2319995C3 (de) * 1973-04-19 1978-09-07 Elektroschmelzwerk Kempten Gmbh, 8000 Muenchen Verfahren zur Herstellung von SiIiciumtetrachlorid aus Siliciumcarbid mit Chlorwasserstoff
JPH07111957B2 (ja) * 1984-03-28 1995-11-29 圭弘 浜川 半導体の製法
US4865659A (en) * 1986-11-27 1989-09-12 Sharp Kabushiki Kaisha Heteroepitaxial growth of SiC on Si
US5248385A (en) * 1991-06-12 1993-09-28 The United States Of America, As Represented By The Administrator, National Aeronautics And Space Administration Process for the homoepitaxial growth of single-crystal silicon carbide films on silicon carbide wafers
JPH051380A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Hoya Corp 炭化ケイ素の成膜方法
JPH05208900A (ja) 1992-01-28 1993-08-20 Nisshin Steel Co Ltd 炭化ケイ素単結晶の成長装置
TW337513B (en) * 1992-11-23 1998-08-01 Cvd Inc Chemical vapor deposition-produced silicon carbide having improved properties and preparation process thereof
DE4432813A1 (de) 1994-09-15 1996-03-21 Siemens Ag CVD-Verfahren zum Herstellen einer einkristallinen Silicimcarbidschicht
SE9502288D0 (sv) 1995-06-26 1995-06-26 Abb Research Ltd A device and a method for epitaxially growing objects by CVD
US6039812A (en) 1996-10-21 2000-03-21 Abb Research Ltd. Device for epitaxially growing objects and method for such a growth
US6165874A (en) * 1997-07-03 2000-12-26 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method for growth of crystal surfaces and growth of heteroepitaxial single crystal films thereon
US5915194A (en) * 1997-07-03 1999-06-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration Method for growth of crystal surfaces and growth of heteroepitaxial single crystal films thereon
US6063186A (en) 1997-12-17 2000-05-16 Cree, Inc. Growth of very uniform silicon carbide epitaxial layers
WO2000009777A1 (en) * 1998-08-17 2000-02-24 Coltec Industries Inc. Vapor phase co-deposition coating for superalloy applications
RU2162117C2 (ru) 1999-01-21 2001-01-20 Макаров Юрий Николаевич Способ эпитаксиального выращивания карбида кремния и реактор для его осуществления
US6824611B1 (en) 1999-10-08 2004-11-30 Cree, Inc. Method and apparatus for growing silicon carbide crystals
US6665476B2 (en) * 2000-09-29 2003-12-16 Sarnoff Corporation Wavelength selective optical add/drop multiplexer and method of manufacture
WO2002095800A2 (en) * 2001-05-22 2002-11-28 Reflectivity, Inc. A method for making a micromechanical device by removing a sacrificial layer with multiple sequential etchants

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937040B1 (ja) * 1967-10-23 1974-10-04
JPH07183231A (ja) * 1993-12-21 1995-07-21 Mitsubishi Materials Corp 半導体基板およびその製造方法
JP2000001398A (ja) * 1998-06-09 2000-01-07 Fuji Electric Co Ltd 炭化けい素半導体基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7247513B2 (en) 2007-07-24
EP1620294A2 (en) 2006-02-01
WO2004102619A2 (en) 2004-11-25
JP2007500950A (ja) 2007-01-18
EP1620294A4 (en) 2009-07-08
WO2004102619A3 (en) 2005-09-15
US20040222501A1 (en) 2004-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4943850B2 (ja) 炭化ケイ素層を形成するホモエピタキシャル成長方法
KR101478331B1 (ko) 에피택셜 탄화규소 단결정 기판의 제조 방법
US7695565B2 (en) Sublimation chamber for phase controlled sublimation
JP3707726B2 (ja) 炭化珪素の製造方法、複合材料の製造方法
US5471946A (en) Method for producing a wafer with a monocrystalline silicon carbide layer
US8329252B2 (en) Method for the growth of SiC, by chemical vapor deposition, using precursors in modified cold-wall reactor
US9337027B2 (en) Method of manufacturing substrates having improved carrier lifetimes
US5792257A (en) Method for protecting the susceptor during epitaxial growth by CVD and a device for epitaxial growth by CVD
JPH01162326A (ja) β−炭化シリコン層の製造方法
JP2007500950A5 (ja)
JP6491484B2 (ja) シリコン化学蒸気輸送による炭化シリコン結晶成長
US20080173242A1 (en) Method, system, and apparatus for the growth of SiC and related or similar material, by chemical vapor deposition, using precursors in modified cold-wall reactor
JP2006501664A (ja) エピタキシャル層を形成する方法および装置
US8802546B2 (en) Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device
JP4419409B2 (ja) Cvdエピタキシャル成長方法
KR102399813B1 (ko) 탄화규소 에피 웨이퍼 및 그 제조방법
JP4075385B2 (ja) 窒化ガリウム単結晶の種結晶およびその成長方法
JP6573514B2 (ja) SiC単結晶基板の前処理方法及びエピタキシャルSiCウェハの製造方法
JPS6115150B2 (ja)
JP2739469B2 (ja) SiC膜の成長方法
JPS62123094A (ja) 3―5属化合物半導体気相成長用サセプタ
Zelenin et al. Some aspects of SiC CVD epitaxy
Ye et al. The study of selectivity in silicon selective epitaxial growth
Kordina et al. 1. SIC epitaxial growth on large area substrates: History and evolution

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees