JP4939909B2 - 被覆付き接続クリップ - Google Patents

被覆付き接続クリップ Download PDF

Info

Publication number
JP4939909B2
JP4939909B2 JP2006318351A JP2006318351A JP4939909B2 JP 4939909 B2 JP4939909 B2 JP 4939909B2 JP 2006318351 A JP2006318351 A JP 2006318351A JP 2006318351 A JP2006318351 A JP 2006318351A JP 4939909 B2 JP4939909 B2 JP 4939909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
cut
clip
connection clip
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006318351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008135205A (ja
Inventor
哲哉 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hioki EE Corp
Original Assignee
Hioki EE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hioki EE Corp filed Critical Hioki EE Corp
Priority to JP2006318351A priority Critical patent/JP4939909B2/ja
Publication of JP2008135205A publication Critical patent/JP2008135205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4939909B2 publication Critical patent/JP4939909B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Description

本発明は、各種電気機器の接点や突起した導通露出部に電気的接続を行うために使用する被覆付き接続クリップに関するものである。
電力の供給や電子回路の測定等の一時的な電気の接続のために、いわゆるワニグチクリップや、これに絶縁被覆を施したミノムシクリップと呼ばれる被覆付き接続クリップが広く使用されている。
従来のミノムシクリップ(被覆付き接続クリップ)は、例えば、図4に示すように、2つの金属片が軸支持されており、挟持部2a・2b以外が絶縁チューブ4で被覆されている。握り部を操作することで、挟持部を開き、接続対象を導入し、電源からリード線6を介して接続対象に電力供給等を行う。
このような被覆付き接続クリップでは、図5に示すように、握り操作中等に絶縁チューブ4が先窄まりの方向にずれる。そのため、絶縁チューブ4の口が邪魔をして挟持部2a・2bの開閉が困難になる。したがって、接続対象をうまく挟むことができない。ずれた絶縁チューブ4を正しい位置に直すには、小さく、滑りやすいクリップを掴まなければならず、非常に面倒である。また、その際には、電気的な接触を避けるためにリード線に繋がる電気機器の電源を落とさなければならない。
実登3030114号公報
本発明は前記の課題を解決するためになされたもので、導体を覆う絶縁チューブのずれを防止し、接続対象を簡便に挟持することのできる被覆付き接続クリップを提供することを目的とする。
前記の目的を達成するためになされた、特許請求の範囲の請求項1に記載された被覆付き接続クリップは、バネを掛け渡して軸止めし、挟持部と握り部とを備えた2片の導体のうち、少なくとも一方の導体にリード線が接続され、2片の導体とも握り部から挟持部の中ほどにある滑り止め突起まで絶縁チューブで覆われていて、この滑り止め突起が、該2片の導体の少なくとも一方に形成された、該導体の一部の切り込み返しであり、この切り込み返しが、該導体をプレス加工で形成する際に、該握り部側から該挟持部側に立ち上げることができる向きの切り込みを、該導体に入れて形成されたものであることを特徴とする。
また、特許請求の範囲の請求項2に記載された被覆付き接続クリップは、請求項1に記載されたもので、該切り込み返しの長さが、0.5mmから20mmであることを特徴とする。
特許請求の範囲の請求項3に記載された被覆付き接続クリップは、請求項1又は2に記載されたもので、該切り込み返しが、該導体にU字型の切り込みを入れて形成されたものであることを特徴とする。
特許請求の範囲の請求項4に記載された被覆付き接続クリップは、請求項1から3のいずれかに記載されたもので、該2片の導体のうちの一方の導体に該リード線が接続され、他方の導体に該切り込み返しが形成されていることを特徴とする。
本発明の被覆付き接続クリップによれば、挟持部に備えられた滑り止め突起が導体部分を覆っている絶縁チューブのずれを抑止するので、挟持部が常に露出し、開閉可能であるため、確実に接続対象に電気的接続を行うことができる。
発明を実施するための好ましい形態
以下、本発明を実施するための好ましい形態を、図面を参照して詳細に説明する。しかし、本発明の範囲はこれらの実施形態に限定されるものではない。
本発明を適用する被覆付き接続クリップの一実施形態は、図1、図2に示してある。図1に示すように被覆付き接続クリップは、2つの金属片8a・8bと絶縁チューブ4からなる。2つの金属片8a・8bは、回動軸5によって軸支持されている(図2参照)。回動軸5には、バネが備えられ、握り部7a・7bと係合している。また、2つの金属片8a・8bは、挟持部2a・2bに鋸歯状突起3を有し、互いに咬合している。握り部7bの内側には、リード線6が半田により接続されている。挟持部2a・2b以外の金属片8a・8b及びリード線6の一部は、絶縁チューブ4に覆われている。挟持部2aは、切り込み返し1を備えており、絶縁チューブ4を支えている。
この被覆付き接続クリップは、以下のようにして使用される。絶縁チューブ4の上から握り部7a・7bをつまみ、挟持部2a・2bを開く。挟持部2a・2bの間に接続対象の導線を入れ、挟持部2a・2bを閉じて導線を挟み、接続する。そのため、被覆付き接続クリップが咬えている接続対象の電圧等を、リード線6が繋がる測定機器で接続される。
この被覆付き接続クリップは、以下のように製造される。
プレス加工により、図2に示すように、金属片8b及び切り込み返し1を備えた金属片8aを得る。2つの金属片8a・8bに捩りバネ(不図示)を掛け渡して回動軸5で組み合わせる。リード線6を握り部7bの内側に半田で接続する。切り込み返し1を矢印の方向に立てる。握り部7a・7bから切り込み返し1の手前まで絶縁チューブ4を被せる。その結果、図1に示すような被覆付き接続クリップが製造される。
切り込み返しの長さは0.5mmから20mmであることが好ましく、さらに好ましくは2mm〜5mmである。切り込み返しの長さが0.5mmよりも短いと折り曲げにくく、絶縁チューブにひっかかりにくい。また、切り込み返しの長さが20mmよりも長いと握る際に切り込み返しが手指に接触しやすいし、折れやすい。
図3に本発明を適用する別な被覆付き接続クリップを示す。滑り止め突起が突き出し10である以外は図1と同様である。突き出し10は、上記の切り込み返しと同様にプレス加工の際に得られる。
また、滑り止め突起は一つの挟持部に複数備えられていてもよい。
本発明を適用する被覆付き接続クリップは、滑り止め突起が金属片のプレス加工の段階で作られる。そのため、特別な装置等を必要とせず、従来どおりのコストを維持できる。
本発明を適用する被覆付き接続クリップの斜視図である。 本発明を適用する被覆付き接続クリップの製造途中の斜視図である。 本発明を適用する別な被覆付き接続クリップの斜視図である。 従来の被覆付き接続クリップの斜視図である。 従来の被覆付き接続クリップの斜視図である。
符号の説明
1は切り込み返し、2a・2bは挟持部、3は鋸歯状突起、4は絶縁チューブ、5は回動軸、6はリード線、7a・7bは握り部、8a・8bは金属片、10は突き出しである。

Claims (4)

  1. バネを掛け渡して軸止めし、挟持部と握り部とを備えた2片の導体のうち、少なくとも一方の導体にリード線が接続され、2片の導体とも握り部から挟持部の中ほどにある滑り止め突起まで絶縁チューブで覆われていて、
    この滑り止め突起が、該2片の導体の少なくとも一方に形成された、該導体の一部の切り込み返しであり、
    この切り込み返しが、該導体をプレス加工で形成する際に、該握り部側から該挟持部側に立ち上げることができる向きの切り込みを、該導体に入れて形成されたものであることを特徴とする被覆付き接続クリップ。
  2. 該切り込み返しの長さが、0.5mmから20mmであることを特徴とする請求項1に記載の被覆付き接続クリップ。
  3. 該切り込み返しが、該導体にU字型の切り込みを入れて形成されたものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の被覆付き接続クリップ。
  4. 該2片の導体のうちの一方の導体に該リード線が接続され、他方の導体に該切り込み返しが形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の被覆付き接続クリップ。
JP2006318351A 2006-11-27 2006-11-27 被覆付き接続クリップ Expired - Fee Related JP4939909B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006318351A JP4939909B2 (ja) 2006-11-27 2006-11-27 被覆付き接続クリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006318351A JP4939909B2 (ja) 2006-11-27 2006-11-27 被覆付き接続クリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008135205A JP2008135205A (ja) 2008-06-12
JP4939909B2 true JP4939909B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=39559924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006318351A Expired - Fee Related JP4939909B2 (ja) 2006-11-27 2006-11-27 被覆付き接続クリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4939909B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5541701B2 (ja) * 2010-05-25 2014-07-09 日置電機株式会社 接続用クリップ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3842000A (en) * 1971-10-07 1974-10-15 Battelle Development Corp Process for removal of ammonia from aqueous streams

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008135205A (ja) 2008-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006086126A (ja) 電気的な接続端子または接合端子
US2476738A (en) Solderless blade for plug caps
JP2008519408A5 (ja)
JP2010272522A (ja) 高電気出力の伝送のためのパッチプラグ
JP4939909B2 (ja) 被覆付き接続クリップ
JPH0719623B2 (ja) はんだなしプラグ・ケーブル接続装置
JP5242256B2 (ja) クリップ
US7803007B1 (en) Connecting terminal for a cable
JP2008123963A (ja) 配線器具
JP2009110868A (ja) 短絡板
JP3697231B2 (ja) プラグコネクタ
JP4823226B2 (ja) 電気ケーブル導線の正確な長さへの切断を補助するツール
TW200402177A (en) A socket device and connecting method for lead thereof
JP5337781B2 (ja) サーミスタ温度センサー
JP2006166549A (ja) 活線劣化診断装置用接続治具
DE502004011741D1 (de) Linearmotor mit einer Wicklung
JP5822598B2 (ja) 小型電機部品に使用する端子接続構造
US480152A (en) tobet
JP2018206655A (ja) ワニ口クリップ
JP2018049721A (ja) テストクリップ
JP5112410B2 (ja) 半田付け構造
JP4234532B2 (ja) フラットケーブル接続部及び接続構造
JP2015095418A (ja) 電線コネクター
WO2017183465A1 (ja) コネクタ及びコネクタ付電線
JP2008293806A (ja) 導線の接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees