JPH0719623B2 - はんだなしプラグ・ケーブル接続装置 - Google Patents

はんだなしプラグ・ケーブル接続装置

Info

Publication number
JPH0719623B2
JPH0719623B2 JP3195073A JP19507391A JPH0719623B2 JP H0719623 B2 JPH0719623 B2 JP H0719623B2 JP 3195073 A JP3195073 A JP 3195073A JP 19507391 A JP19507391 A JP 19507391A JP H0719623 B2 JPH0719623 B2 JP H0719623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
plug
jacket
wire
sleeves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3195073A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04280084A (ja
Inventor
リュデイ・ケリン
Original Assignee
リュデイ・ケリン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リュデイ・ケリン filed Critical リュデイ・ケリン
Publication of JPH04280084A publication Critical patent/JPH04280084A/ja
Publication of JPH0719623B2 publication Critical patent/JPH0719623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/50Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw
    • H01R4/5033Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw using wedge or pin penetrating into the end of a wire in axial direction of the wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/24Assembling by moulding on contact members

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の分野】本発明は、プラグを多重線ケーブルに
連結する接続構造体に関する。詳細には例えば同軸プラ
グ端子部材を備えた一般的なスリーブ形のプラグを、個
々のワイヤ部材が弾性のある可撓性絶縁材、例えばプラ
スチックで包囲され、一般的に連結ウェブで連結されて
いるフラットケーブルに連結する接続構造体に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】様々な形式のケーブル/プラグ構造体が
知られており、特に平行ワイヤケーブルを同軸ワイヤに
変換するための接続構造体が知られている。そのような
構造体は低電流用のアンテナコネクタ、通信機器等によ
く用いられる。
【0003】従来のこの種の接続装置では、プラグスリ
ーブとケーブルの導電ワイヤとの間をはんだ接続するこ
とが多い。そのようなはんだ接続を行う前には、ワイヤ
を包囲している絶縁材を少なくともはんだ付けするため
に必要な長さだけ除去して、露出したワイヤを金属プラ
グ部材にはんだ付けで適切に接続できるようにすること
が必要である。ケーブルが細い場合、短絡及び絶縁材の
溶融の危険が常に付きまとう。特にワイヤが互いに近接
している時には、はんだ接続が難しい。はんだ接続には
別の不都合もある、すなわちはんだは、例えばはんだの
一部がワイヤに沿ってケーブルに流れ込むことによって
はんだ接続部のすぐ近くのケーブルを硬化させやすい。
ワイヤがプラグのすぐ近くで折り曲げられたり張力を受
けると、はんだ接続部が割れて、ワイヤが断線したり、
細かいはんだ材が短絡を引き起こすこともある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、大量
生産が容易であり、はんだ付けを必要とせず、寿命が長
く信頼性の高い電気接続を可能とし、はんだ付けやその
他の従来形接続構造体よりも折り曲げ及び張力を許容で
きるケーブル/プラグ接続装置及びケーブルプラグを提
供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】要約すると、プラグは、
同心のスリーブ形をして互いに絶縁されている少なくと
も2つの導電プラグ部材を設けており、これらのプラグ
部材には先端が尖った突出フィンガまたはプロングが形
成され、ケーブルの端部分から圧入されてそれぞれがワ
イヤの1つと係合可能である。一般的に、ケーブルはよ
り線または編組線、特に銅線で形成されている。前記プ
ロングはケーブルのワイヤの個々のより線または編組線
間に貫入できる形状である。次に、好ましくはスナップ
式に結合できる2つのクランプ部材で形成されたクラン
プが、ケーブルのプロング挿入部分の周囲に取り付けら
れる。好ましくは、ケーブルのフィンガまたはプロング
貫入部分を密着状に包囲するクランプの軸方向長さは、
プラグのフィンガまたはプロングがケーブルに貫入して
いる深さと少なくとも同じ長さにする。次に、ケーブル
の端部分を包囲し、クランプを取り囲み、プラグの少な
くとも一部分を覆ってさらなる電気接続に必要な部分だ
けが露出するようにして可撓性のある絶縁材からなるジ
ャケットを射出成形することによって接続が完成する。
【0006】
【実施例】まず、図1〜3及び8を参照しながら説明す
る。説明上、ケーブル6は2本のワイヤ10を有するも
のとして図示する。本発明は二線式ケーブル及び2部材
式プラグ1に限定されることはないが、説明を簡単にす
るため、二線式ケーブル6を用いるものとする。プラグ
1には2つのプラグスリーブすなわち部材2、3が設け
られており、それぞれケーブル6のワイヤ10の1つと
連結するためのものである。円筒形の絶縁スリーブ4が
導電性の金属スリーブ2、3を分離させている。絶縁ス
リーブ4の端部分は絶縁リング5を形成している。組み
立て後、スリーブ2、3及びケーブル6の端部分は接続
部材と共に射出成形ジャケット7で完全に包囲される。
ジャケット7の外周に凹凸状またはうね状の表面を適当
に形成して、例えばケーブル6の取扱いまたは握り端部
分として機能できるようにしてもよい。鋭角の折り曲げ
やよじれに対するケーブル6の端部分の抵抗力を増加さ
せるため、好ましくはジャケット7にベローズ状のうね
及び溝8を形成する。
【0007】本発明の特徴によれば、2つの金属スリー
(すなわち、外側および内側の筒状金属体)2、3に
は、軸方向に細長く先端が尖ったフィンガまたはプロン
グ9がそれぞれに一体的に設けられている。好ましく
は、スリーブ2、3は一体に成形されたフィンガまたは
プロング9と共に、平坦な板金部品を円筒形に丸めて作
成する。したがってフィンガまたはプロング9はそれぞ
れのスリーブから突出させられている。フィンガまたは
プロング9と共にスリーブ2、3を他の方法で製造する
こともできる。例えば自動ねじ切り盤による部品、圧延
部品、ドリル加工部品等として製造することができる。
2つのプロング9間の間隔は、ケーブル6内のワイヤの
中心間距離に少なくともおおよそ一致するように選択さ
れる。図8では、2つのプロングは外側および内側のス
リーブの共通軸線を中心として異なる角度位置に配置さ
れている。
【0008】ケーブル6の2本の導電ワイヤ10は、従
来の多重線導体のように可撓性の電気絶縁ケーブルカバ
ー12で包囲して形成されている。ケーブルカバー12
は、一般的に軟質プラスチック等のエラストマー材であ
る。ワイヤ10は、一般的に多重線をらせん巻きにする
かねじった導体、または編組線である。
【0009】スリーブ2、3の両方に横穴27(図1)
を設けて、連結プラグ1の射出成形時に外側ジャケット
7のプラスチック材を貫入して、ケーブル6の端部分へ
のスリーブ2、3の位置を確実にし、かつその位置を維
持させるようにしている。
【0010】ケーブル6へのプラグ1の連結 ケーブル6は、従来のものとは異なって平形である。プ
ロング9と2本のワイヤ10とのはんだなし電気接続
は、図8に矢印Cで示されているように先端の尖ったプ
ロング9を弾性ケーブル絶縁カバー12に押し込み、ケ
ーブル絶縁カバー12とワイヤ10との間にはめ込むだ
けで簡単に行われる。従来通りに、ワイヤ10は複数の
細い編組線またはより線で形成されている。そのため、
プロング9はワイヤと絶縁カバーとの間だけでなく、ワ
イヤ10の個々の線の間にも入り込むため、電気的及び
機械的にスリーブ2、3と一体のプロングまたはフィン
ガ9と個々の線またはワイヤとの間を良好に電気接続及
び接触させることができる。
【0011】ケーブル6の絶縁カバー12が弾性的であ
ることから、プロング9とワイヤ10の線との間にある
程度の係合圧力が生じる。これによって、初期及びその
後も継続的に良好な電気接続を維持することができる。
この接続を向上させて接続面積を拡大するため、プロン
グ9にはうね19、ビード、しわ等が軸方向に分散して
設けられており、これによってプロング9をケーブル6
の絶縁カバー12内に密着保持する力が高められる。以
上の説明からわかるように、従来必要であったワイヤ1
0の周囲の絶縁カバー12の除去が必要でなくなる。プ
ロング9及びそれの貫入長さは、以下に説明するクラン
プ16の少なくとも半分の長さであり、好ましくはそれ
と同じ長さにする。
【0012】本発明のさらなる特徴によれば、スリーブ
2、3と共にプロング9を挿入した後にケーブル6の絶
縁カバー12の周囲にクランプ16(図1)を嵌め付け
ることによって信頼性の高い接続を得ることができる。
クランプ16は、プロング9を挿入した後の絶縁カバー
12の膨張を、またはすでにわずかに膨張している場合
にはそれの圧縮を防止すると共に、ケーブル6に加えら
れた過度の軸方向張力やプラグ1のすぐ近くでの折り曲
げ力等によって接続部自体に加えられる力を許容できる
ようにする。クランプ16には、図6に示されているよ
うに、ワイヤの絶縁カバー12間のウェブ6’にはめ込
まれる、例えば突出した先端部またはテーパを付けた隆
起部の形状をした内向きの突起が設けられている。
【0013】本発明の特徴によるクランプ16は、図4
〜7にわかりやすく示されている。クランプは、部材2
8(図6、7)及び部材29(図4、5)で形成される
二分割構造であり、これらの部材は突起と溝のはめ合わ
せで互いに連結固定される。クランプ部材28、29を
連結すると、それらはケーブル6を、特にケーブル6の
ウェブ6’を含む絶縁カバー12を密着状に包囲する。
好ましくは、クランプ部材28、29は、ワイヤ10を
包囲しているプラスチック材12よりも硬いプラスチッ
クで形成する。硬質プラスチックが適している。図6、
7に示されているように、クランプ部材28は断面がほ
ぼU字形(図6)をしており、2つの突出脚部11とそ
れらの脚部を連結する連結部13とを設けている。連結
部13には2つの内側隣接部分円筒形凹部14と、内向
きに突出した先端部または隆起部25とが形成されてい
る。先端部または隆起部25は、2つのケーブル絶縁カ
バー12の間のウェブ6’に貫入するように設けられて
いる。脚部11の自由端部付近には、脚部11をクラン
プ部材29上にスナップ係合させやすくする内向き傾斜
の表面21が形成されており、脚部11は内向きに突出
した当接部または肩部23によってクランプ部材29に
固定することができる。
【0014】クランプ部材28にはめ付けられるクラン
プ部材29は、側面に溝15が付けられたほぼ平坦な部
材である。溝の長さは、部材28の脚部11の長さと一
致している。各溝15には肩部20が形成されている。
部材29の中央部分には、ケーブル6の絶縁カバー12
の外周に少なくともおおよそ組み合わされる2つの部分
円筒形凹部17が形成されている。
【0015】プロングをワイヤ10内及び/またはその
付近に貫入させてスリーブ2、3をケーブル6に組み付
けた後、部材28、29を矢印A、B(図8)に示され
ている方向へ共に移動させる。クランプ部材29を脚部
11に押し付けると、脚部11が傾斜表面21と係合す
ることによって弾性的に押し開かれて、クランプ部材2
9が完全に嵌まる。クランプ部材28は脚部11の肩部
23で部材29の段壁20の背後と係合するため、部材
29は部材28の係合側面18に当接する。円形の凹部
14、17はケーブル6を包囲して、半径方向の圧力を
ケーブル絶縁カバー12に加える。これによってクラン
プ16を確実に据え付けることができ、クランプ16を
ケーブル6上で軸方向に固定する。両部材を連結した
時、中央の突起25が絶縁カバー12間の連結ウェブ
6’に貫入することによって、ケーブル6上でのクラン
プの軸方向の位置固定の信頼性をさらに高めることがで
きる。
【0016】接続部の最後の形成段階として、図1に示
されているように、ケーブル6の端部分及びスリーブ3
の一部の周囲にジャケット7が射出成形される。ジャケ
ット7の可撓性素材がスリーブ2、3及びケーブル6を
包囲することによって、張力及び/またはよじれによる
破損に強い密着した接続が得られる。射出成形時に、開
口27及び/または絶縁スリーブ4の開口からジャケッ
ト7の射出成形プラスチック材が貫入できる。
【0017】以上に、二線式ケーブル及び二線式コネク
タについて本発明を説明してきた。これは、ワイヤの数
が2より多い、例えば3かそれ以上のケーブルにも同様
に適用することができる。その場合、スリーブ部材2、
3と同様に同軸で互いに絶縁された3つのスリーブを設
けるだけでよい。スリーブ2のプロング9は内端部付近
でオフセットされており(図3参照)、多重同軸コネク
タの場合には、異なった寸法の多重オフセットが使用さ
れる。それぞれのプロングまたはフィンガ9は、ワイヤ
ケーブル6の多重線のワイヤに半径方向に隣接させる
か、その他の方法でワイヤと向き合うように適当に配置
される。本発明の概念の範囲内において様々な変更及び
変化を加えることができ、以上に説明されているいずれ
の特徴も他のものと組み合わせて用いることができる。
例えば、プラグ1の終端は接続スリーブにする必要はな
い。また、スリーブ2、3を平坦な部材として形成すれ
ば、プラグ1には突出スリーブ2、3ではなく突出した
平坦タブが設けられるであろう。そのような構造では、
平行タブまたは接続フラッグまたはプロングは、機能的
には絶縁スリーブ4と同様な絶縁部材によって適当なソ
ケットに連結できる向きで互いに隣接位置に保持され
る。
【0018】
【発明の効果】本構造体は、はんだ付けを必要としない
で信頼性が高いプラグ及びケーブル間の電気的及び機械
的接続を提供できるという利点がある。接続を行う前に
ケーブルのワイヤから絶縁材を取り除く必要がない。外
側ジャケットを射出成形することによって、ケーブル及
びプラグ間を密着状に機械的接続することができるの
で、張力を許容できると同時に、過度の折り曲げやよじ
れから保護できる一方、ワイヤとプロングまたはフィン
ガとの間に最初に得られていた密着状の電気的接続に腐
食等によって影響を与える外的影響から電気接続部を密
封閉鎖することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ケーブルプラグ接続部の長手方向断面図であ
る。
【図2】図1のIIーII線に沿った横断面図である。
【図3】1つのプラグ部材を1本のワイヤとはんだなし
で電気的及び機械的に連結したところを示す拡大部分断
面図である。
【図4】一方のクランプ部材の上面図である。
【図5】図4のクランプ部材の一部断面で示した端面図
である。
【図6】第2クランプ部材の端面図である。
【図7】第2クランプ部材の上面図である。
【図8】組み付け前で連結する前のプラグ及びケーブル
の分解斜視図である。
【符号の説明】
1 プラグ 2、3 導電性スリーブ 4 絶縁スリーブ 6 ケーブル 7 射出成形ジャケット 9 プロング 10 ワイヤ 12 絶縁カバー 16 クランプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2つの導電プラグ部材とそれらの間のプラ
    グ絶縁手段とを有するプラグ(1)を、2つの導電ワイ
    ヤ手段とこれらの導電ワイヤ手段それぞれを包囲してい
    るケーブル絶縁手段(12)とを有するケーブル(6)
    に接続するため、前記プラグ(1)と前記ケーブル
    (6)の端部分と間の接続構造体を備えている、はんだ
    なしプラグ・ケーブル接続装置であって、前記2つの導
    電プラグ部材は同軸状の外側および内側の筒状金属体
    (2,3)から成り、外側および内側の筒状金属体は、
    それぞれから延びていて、前記ケーブルの端部分におい
    て導電ワイヤ手段とケーブル絶縁手段との間に差し込む
    ための、先の尖ったプロング(9)を有し、これらのプ
    ロング(9)は、外側および内側の筒状金属体(2,
    3)の共通軸線を中心として相互に異なる角度位置に配
    置されており、 前記プラグ絶縁手段は、外側および内側
    の筒状金属体(2,3)の相互間に、それらと同軸状に
    配設された、ほぼ円筒状の絶縁スリーブ(4)から成
    り、 電気的接続のために前記プロング(9)が差し込ま
    れている、前記ケーブル(6)の端部分を、きつく包囲
    するクランプ部材(16)を備え、 可撓性で絶縁性の材
    料製の射出成形されたジャケット(7)にして、射出成
    形され、前記ケーブルの端部分に続くケーブル部分と、
    前記クランプ部材(16)と、前記外側筒状金属体の根
    元側部分とをしっかりと包囲する、単独のプラスチック
    ・ユニットから成るジャケット(7)を備え、 前記クラ
    ンプ部材(16)は、ジャケット(7)を構成する前記
    プラスチック・ユニットから独立しているスリーブ状の
    部材で構成され、前記筒状金属体(2,3)には、前記
    ジャケット用の材料が入り込むための半径方向の横穴
    (27)が設けられていることを特徴とする、はんだな
    しプラグ・ケーブル接続装置。
JP3195073A 1990-07-10 1991-07-10 はんだなしプラグ・ケーブル接続装置 Expired - Fee Related JPH0719623B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH230390 1990-07-10
CH02303/90-2 1990-07-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04280084A JPH04280084A (ja) 1992-10-06
JPH0719623B2 true JPH0719623B2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=4230642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3195073A Expired - Fee Related JPH0719623B2 (ja) 1990-07-10 1991-07-10 はんだなしプラグ・ケーブル接続装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5085594A (ja)
EP (1) EP0470924B1 (ja)
JP (1) JPH0719623B2 (ja)
AT (1) ATE121568T1 (ja)
DE (1) DE59105233D1 (ja)
DK (1) DK0470924T3 (ja)
ES (1) ES2072590T3 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2280992A (en) * 1993-08-12 1995-02-15 Black & Decker Inc A cable clamp
KR950010179A (ko) * 1993-09-22 1995-04-26 프래크 에이. 윌프링 전기 커넥터
DE4418259C1 (de) * 1994-05-25 1995-08-24 Hirschmann Richard Gmbh Co Mehrpoliger Kabelsteckverbinder
US5683265A (en) * 1995-10-06 1997-11-04 Lucent Technologies Inc. Barrel plug having insulation displacement terminals
US5915980A (en) * 1997-09-29 1999-06-29 George M. Baldock Wiring interconnection system
US6422759B1 (en) 1998-05-29 2002-07-23 Tyco Electronics Corporation Fiber optic connector
FR2782029B1 (fr) * 1998-08-10 2000-10-13 Valeo Climatisation Dispositif de commande a distance par cable pour equipement de vehicule automobile
US6244893B1 (en) 1998-10-30 2001-06-12 Charles Dudley Stranded wire electrical connector
US6869316B2 (en) * 2002-06-27 2005-03-22 Dell Products L.P. Three contact barrel power connector assembly
CN101599605B (zh) * 2008-06-04 2012-05-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 端子模组及其制造方法
EP2341580B1 (en) * 2010-01-04 2012-12-05 Tyco Electronics Nederland B.V. Electrical component comprising a hotmelt element
CN201708260U (zh) * 2010-04-07 2011-01-12 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件
CN201708261U (zh) * 2010-04-07 2011-01-12 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件
CN201708331U (zh) * 2010-05-12 2011-01-12 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件
CN105637720A (zh) * 2013-11-01 2016-06-01 惠普发展公司,有限责任合伙企业 集成电力-安全线缆设备
DE102019101491A1 (de) * 2019-01-22 2020-07-23 Engeser Gmbh Innovative Verbindungstechnik Schutzhülse zum Schutz geschirmter Leitungen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617678B2 (ja) * 1975-04-25 1981-04-23

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1270636A (fr) * 1960-07-20 1961-09-01 Prise de courant perfectionnée
US3175176A (en) * 1961-06-02 1965-03-23 Phelon Co Inc Electrical connection means in ignition coil unit or the like
FR1361157A (fr) * 1962-06-28 1964-05-15 Burndy Corp Connecteur pour câbles
US3411129A (en) * 1967-04-14 1968-11-12 Rudolph W. Peters Quick coupling connector
US3810174A (en) * 1969-11-28 1974-05-07 Hughes Aircraft Co Digital scan converter
JPS49124590U (ja) * 1973-02-20 1974-10-24
JPS54162194A (en) * 1978-06-13 1979-12-22 Hitoshi Komada Method of connecting coaxial cord and wiring method
JPS5617678U (ja) * 1979-07-17 1981-02-16
KR890005362B1 (ko) * 1984-03-19 1989-12-23 더 뱁콕 앤드 윌콕스 컴퍼니 전기 커넥터 블럭
JPS61201283U (ja) * 1985-06-07 1986-12-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617678B2 (ja) * 1975-04-25 1981-04-23

Also Published As

Publication number Publication date
DE59105233D1 (de) 1995-05-24
US5085594A (en) 1992-02-04
EP0470924A1 (de) 1992-02-12
ES2072590T3 (es) 1995-07-16
JPH04280084A (ja) 1992-10-06
EP0470924B1 (de) 1995-04-19
ATE121568T1 (de) 1995-05-15
DK0470924T3 (da) 1995-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4515427A (en) Coaxial cable with a connector
JPH0719623B2 (ja) はんだなしプラグ・ケーブル接続装置
WO2007136092A1 (ja) 接続部材
EP1942563A1 (en) Connection member and harness connection body using the connection member
EP0694989A2 (en) Terminal-processed structure of shielded cable and terminal-processing method of the same
JPS6233709B2 (ja)
JPH07302625A (ja) 絶縁体変位押退け型式の端子及びその製造方法
JP2002252050A (ja) コネクタ
US4718865A (en) Insulated electrical plug
JPS62246273A (ja) 電気コネクタと電線とのアセンブリ及びその接続方法
JP2703544B2 (ja) ワイヤー接続装置
JPH04319275A (ja) 差込みコネクタ
US4138188A (en) Coaxial cable plug with center conductor as center contact
JP6587243B1 (ja) 接続装置、プラグおよびソケット
KR20140137291A (ko) 케이블 접속 방법
JP2000509884A (ja) 多心丸形ケーブルを絶縁被覆を剥がすことなしに接触するための方法及び装置
US4036549A (en) Wire connector
US6335489B1 (en) Connecting device for high-voltage cable
JP6587242B1 (ja) 接続装置、プラグおよびソケット
US4266843A (en) Insulation displacing electrical contact and method of making same
JPH05242931A (ja) 同軸コネクタ
JPH0334855Y2 (ja)
US4071289A (en) Electrical connector assembly for ribbon type electrical cable
JP3926630B2 (ja) 通信用メタリックケーブルの絶縁被覆心線接続方法、心線圧着部品、割スリーブ及び心線接続用治具
JPH0636217U (ja) 中空線の接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees