JP4939559B2 - 実験室装置等のハウジングカバー用カバー開閉装置 - Google Patents

実験室装置等のハウジングカバー用カバー開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4939559B2
JP4939559B2 JP2009040006A JP2009040006A JP4939559B2 JP 4939559 B2 JP4939559 B2 JP 4939559B2 JP 2009040006 A JP2009040006 A JP 2009040006A JP 2009040006 A JP2009040006 A JP 2009040006A JP 4939559 B2 JP4939559 B2 JP 4939559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing
cover
hook
closing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009040006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009195904A (ja
Inventor
ボールハウゼ,トーマス
Original Assignee
サーモ エレクトロン エルエーデー ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーモ エレクトロン エルエーデー ゲーエムベーハー filed Critical サーモ エレクトロン エルエーデー ゲーエムベーハー
Publication of JP2009195904A publication Critical patent/JP2009195904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4939559B2 publication Critical patent/JP4939559B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B7/00Elements of centrifuges
    • B04B7/02Casings; Lids
    • B04B7/06Safety devices ; Regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B7/00Elements of centrifuges
    • B04B7/02Casings; Lids
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/0025Devices for forcing the wing firmly against its seat or to initiate the opening of the wing
    • E05B17/0029Devices for forcing the wing firmly against its seat or to initiate the opening of the wing motor-operated
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C3/00Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively
    • E05C3/12Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action
    • E05C3/16Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the latch
    • E05C3/22Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the latch the bolt being spring controlled
    • E05C3/30Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the latch the bolt being spring controlled in the form of a hook
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C5/00Fastening devices with bolts moving otherwise than only rectilinearly and only pivotally or rotatively
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1044Multiple head
    • Y10T292/1045Operating means
    • Y10T292/1047Closure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1075Operating means
    • Y10T292/1082Motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/68Keepers
    • Y10T292/696With movable dog, catch or striker
    • Y10T292/699Motor controlled

Description

本発明は、請求項1の前文部分に対応した、実験室装置用、特に遠心分離機ハウジング用のカバー開閉装置に関する。また、加えて、本発明は、この種のカバー開閉装置を含んで構成される実験室装置のハウジング、特に遠心分離機ハウジングにも関する。
実験室装置、特に科学、医学、及び生物学用の装置は、通常、ハウジングを有し、該ハウジングを使用して装置が密閉されている。該ハウジングは、主として、この種の装置につきものの潜在的危険性を、操作者や周辺構造に対して低レベルに維持するために使用される。例えば、該ハウジングを耐爆発性として実現することができる。中速及び高速で回動する遠心分離機では、大きな潜在的危険性がそのロータから生じ、ロータ破砕の場合には、該ロータの動的エネルギが突然解放される。このため、実験室等用のハウジングは、長年にわたって、集中的な開発対象となっていた。
上記に関連したタイプのハウジングは、ハウジングボトム及び少なくとも一つのハウジングカバーを有し、通常、一体化して実現されている。この種のハウジングは、例えば、DE(独特許公開)100 17 314 A1によって、公知である。
前記カバー開閉装置には、重要な意味がある。前記ハウジングカバーは、密閉状態を強力に保持する必要がある一方、該カバーの開閉は、無理なく、かつ、できるだけ短時間で行うことを可能にする必要がある。また、前記カバー開閉装置の構成要素は、事故の場合に大きな損傷を生じないように据付ける必要がある。異常時には、影響を受けた実験室装置は、運転停止後もまだ開放され得る必要がある。さらには、前記カバー開閉装置の構成は、過剰な設置スペースを占めず、かつ、可能な限り、カバーを必要としない状態であること、低メンテナンスであること、そしてこれらによって、できるだけ信頼性があることが要求されている。
先行技術に係るカバー開閉装置は、例えば、EP0 819 471 A1、DE40
25 134 C1、及びEP 1 136 745 A2によって、公知である。
本発明の目的は、上記要求の優先順位を鑑み、カバー開閉装置は、実験室等のハウジングカバー用として、操作しやすく、一方、該カバー開閉装置の使用によって比較的小設置スペースで大きな保持力が得られる低メンテナンスのカバー開閉装置を提供することである。また、本発明は、実験室装置用の対応したハウジングを提供することを目的とする。
前記本発明の目的は、請求項1の特徴部分に記載の構成によって達成される。有利な改良は、従属請求項に記載の構成によって特徴付けられる。本発明の付加的な目的は、下位請求項に対応するハウジングによって達成される。
本発明によれば、前記カバー開閉装置は開閉フックを有する。該開閉フックは偏心部材に軸動自由か又は回動自由かの少なくとも一方の状態に支持され、その結果、該開閉フック(軸支フック)は、該開閉フックが前記ハウジングカバーに属する開閉装置エレメントに係合した後、前記偏心部材の回動により前記閉位置へのみ移動可能である。前記閉位置への移動は、好ましくは前記支軸の回りに所定角度まで回動することによって行われる。
前記カバー開閉装置を用いて行う閉動作は、2段階で行われる。第1段階では、前記開閉フックは、カバーフックなどハウジングカバー上の少なくとも1つの対応する開閉装置構成要素と係合し、第2段階では、前記開閉フックは、前記閉方向に並進して移動し、前記ハウジングカバーが、強力に閉側に引っ張られ、ついには最終閉位置に到達する。これら2つの段階は、時間的にオーバーラップする。本発明では、開閉フックの移動が、該開閉フックが回動可能に同時に支持された偏心部材を介して生じることが重要である。
本発明の前記の意味において、偏心部材は、カム又はカム板として考え、その重心又は中心の領域はその回動軸とは一致しない。したがって、前記中心は、駆動軸の軸心の外側に位置する。このため、回動動は、並進動に変換される(逆もまた同様)。その偏心度は、中心と回動軸との間隔の測定値である。前記発生し、伝達された力及びトルクには、機械てこの法則が適用される。
本発明に係るカバー開閉装置の非常に小型化した構造によれば、上記のような利点が得られるので、該カバー開閉装置をハウジングボトム、好ましくはハウジング壁が一体化されたハウジングボトムに支障なく配置できる。同時に強い密閉力が発生することにより、前記ハウジングカバーが強固に閉じられる。さらに、本発明に係るカバー開閉装置は、大部分を自動的に操作されるようにしてもよく、そのようにすれば、安全性がより増大する。
本発明に係るカバー開閉装置の特徴的な改良では、偏心部材が円形の外形を有し、それによって前記開閉フックが、非常に良好に軸支結合される。さらに、前記偏心部材は、偏心駆動軸に偏心及び非対称の少なくとも一方の状態に取り付けられ、該駆動軸は、前記偏心部材を回動駆動する。偏心した中心点と駆動軸連結点とのオフセットにより、前記開閉フックを確実に並進動させる偏心度が形成される。
さらに好ましくは、前記開閉フックがクランク内で、ピン乃至ガイドピンを用いて案内され、それによって前記開閉フックの移動経路が予め設定され、自由な動きを好都合に制限することができるようにした形態を提供する。さらに、前記実験室装置に異常が発生したときには、前記クランクが前記開閉フックを保持することによっても、安全性が増大する。前記クランクは、保持・案内プレートの中心に配置するのが好ましい。
好ましい改良によれば、前記開閉フックは、ガイド部(又は案内通路ないし案内輪郭形状)を有し、該ガイド部が保持・案内プレートの中心部にあるガイドピンと協働して、前記開閉フックを開位置、すなわち、前記ハウジングカバーの開放位置へ移動する。
別の好ましい改良では、前記開閉フックは、バネ荷重による張力が付勢される。即ち、スプリングを使用して、前記開閉フックが係合する回動軸位置にバネ荷重による張力が付勢される。この係合する回転軸位置では、開閉フックが、該張力の付勢によって、前記ハウジングカバー上の対応する開閉装置構成要素と係合する。
さらに好ましい改良では、前記開閉フックは、スライドガイド又は斜面を装備し、その上に、対応するカバーフック等、前記ハウジングカバーの対応する構成要素を前記ハウジングの閉時にスライドさせる。さらに好ましくは、前記開閉フックを回動させるようにしてもよく、これにより、ハウジングの閉操作をより簡易にできるという好ましい結果が得られる。
さらに、モーター駆動装置を含み、偏心駆動軸を用いて前記偏心部材を駆動することによって、設定された閉動作力を発生させる一方、前記閉動作又は開動作の少なくとも一方の大部分を自動的に行うようにしてもよい。かかる自動化のため、少なくとも1つのカム突起を前記偏心部材に配置し、該突起で少なくとも1つのマイクロスイッチを作動して回動角制御を行わせるようにすれば、これまた有利である。このようにすれば、前記開閉フックの位置を検出することもできる。
また、異常の発生後又は電力損失時に、手動でもカバー開閉装置を解放できるようにするため、例えば、別の好ましい改良によれば、少なくとも前記開閉フックを前記駆動装置と合体した偏心部材と共に揺動部材に配置し、該揺動部材を前記保持・案内プレート上の回動軸周りに軸支する。ラッチを設けて、前記揺動部材を前記保持・案内プレートに対して解放又は拘束するようにしてもよい。前記揺動部材は、前記ラッチを用いて回動可能なスプリングにより荷重を付勢された位置で、保持又は解放の少なくとも一方とするようにすれば有利である。さらに、前記ラッチ及びカバーフックを、結合部材を介して連結すれば有利である。これは、結果的に、結合部を有するいわゆる非常解除ラッチである。
本発明は、以下の図面を付した代表的な実施形態に基づいて、より詳細に説明される。
本発明にかかるカバー開閉装置の代表的な実施形態を示す概略側面図。 図1に示す前記代表的な実施形態の概略正面図。 図1及び図2に示す前記代表的な実施形態の概略背面図。
図1は、本発明に係る代表的実施形態を示す概略側面である。カバーフック1は、図の最上部に示され、ハウジングカバー(図示せず)に配設される。前記カバーフック1の代替として、溝等を前記ハウジングカバーに設けてもよい。前記カバー開閉装置は、保持・案内プレート(これに加えて、あるいは又は、ハウジングの開閉プレート)2を含んで構成され、該保持・案内プレート2には、多くの構成要素、特に、揺動部材18及び開閉フック12が配設される。前記保持・案内プレート2の後側(図では右側)には、電動式又は油圧式のモーター等の駆動装置4が配置され、該駆動装置4は減速及び方向変換ギアを介して偏心駆動軸3を駆動する。
図2は、図1の前記代表的実施形態の、概略正面を示す。前記開閉フック12は、揺動部材18に回動自由に配設され、該揺動部材18は、前記保持・案内プレート2に、回動軸20周りを回動自由又は揺動自由に軸支される。前記開閉フック12は、上端部にラッチ部を有し、下端部が例えば軸受を用いて(ここでは詳細を省く)、偏心部材又は偏心ピン13の周りを回動自由に支持される。円形状の前記偏心部材13は、前記駆動軸3上に取り付けられる(かつ、それによって駆動される)が、前記偏心部材13の中心軸は前記偏心駆動軸3の回動軸とは、前記偏心度を有しているため一致しない。前記偏心部材13の回動動作は、前記開閉フック12の前後動又は上下動に変換される。これは、前記開閉フック12が前記偏心部材13の周りを回動自由に配置されているためであり、機構学の法則に基づく。前記カバー開閉装置のその他の構成要素については、その機能と関連付けて後述する。
前記ハウジングカバーの閉動作(例えば、前記ハウジングカバーを対応する回動軸周りの略垂直位置から略水平位置への移動)時は、通常、前記ハウジングカバーはスプリングで付勢されており、該ハウジングカバーに取り付けられたカバーフック1が、前記カバー開閉装置内に突入する。そのために、前記保持・案内プレート2は、関連した位置に凹部22を有しており、これは、図2,3で明瞭に示されている。前記カバーフック1は、前記開閉フック12を、スプリングの付勢力に抗した側、図2では右側、に押圧する。この目的のため、前記開閉フック12は、前記カバーフック1に対向する端面上に、曲線状のスライドガイド又は斜面を備える。前記開閉フック12は、同時に、保持・案内プレート2に形成されたクランク7内をガイドピン5を用いて案内され(特に図3参照)、これにより、該開閉フック12の動作範囲も同時に制限される。すなわち、前記クランク7は、前記開閉フック12の動作の両方向の終端ストップを形成する。前記カバーフック1が最終的にカバー開閉装置内に十分奥深くまで突入すると、前記開閉フック12は、スプリング付勢力によって復帰され、前記開閉フック12のラッチ部が前記カバーフック1の目の部分及びその後側の少なくとも一方と係合する。この復帰動作中、マイクロスイッチ6が前記開閉フック12によって作動される。その結果、該マイクロスイッチ6はスイッチON信号を出力し、駆動装置4(通常、フランジ付ギアを有したDC駆動装置)のギアが入って、前記偏心駆動軸3及びそれに取り付けられ偏心部材13が駆動される。前記偏心部材13が駆動されると、前記開閉フック12は、本実施形態では下方向、つまり前記閉方向、に移動し、前記カバーフック1がそれに連動することによって、ハウジングカバーは、強固にしっかりと閉じられる。前記偏心部材13に設けられたカム突起14は、マイクロスイッチ17を作動させ、該マイクロスイッチ17は、スイッチOFF信号を出力する。その結果、前記駆動装置は、前記ハウジングカバーが前記閉位置に到達し次第、その作動を停止する。これは、前記偏心部材13が対応する回動角度となることによって達成される。前記閉位置は、例えば、前記偏心部材13の最大の偏心度が下向き(図2で示される状態で)となったときに到達され、そのとき、瞬間的な2つの回動点(前記偏心駆動軸3の回動軸と前記偏心部材13の中心軸)の一方が他方の上に位置する。
前記ハウジングカバーを開けるには、本発明に係るカバー開閉装置を、操作者のスイッチ(図示しない)操作によって開ければよい。該スイッチの動作後、前記偏心部材13は、前記駆動装置4により偏心駆動軸3を介して閉動作時と同一方向にさらに駆動されて回動し、前記開閉フック12を、先ず、上方に移動させる。前記開閉フック12は、前記保持・案内プレート2上のガイドピン19を用いて案内され、前記スプリングの付勢力に抗した側(図2では右側)に押圧される。該押圧による横方向の動きは、前記開閉フック12上の対応するガイド部(又は案内通路ないし案内外郭形状)11に生じる。このガイド部11は、上部領域の開閉フック部と下部領域の軸受部との間に形成されている。最終的に、前記開閉フック12、より詳細にはそのラッチ部、及び前記カバーフック1は、係合を解除され、前記開とされるべきハウジングカバーは解放される。前記偏心部材13は、更に、前記開閉フック12が、いわゆるスナップ位置に達するまで、駆動される。この位置調整は、再度、前記偏心部材13のカム突起14により回動角を制御することによって行われ、前記関連位置が上記のようにして前記駆動装置4を停止させる位置に達したときにカム突起14はマイクロスイッチ16を作動する。こうして前記開閉フック12は、このスナップ位置で停止する。マイクロスイッチ16及び17は、共に本代表的実施形態では、揺動部材18上に配設される。
大部分が自動化された開操作手順であるが、それ以外に、前記カバーを手動で開放できるようにしてもよい。この目的のため、前記駆動装置4、前記偏心駆動軸3、及び前記偏心部材13を含む駆動部品は、前記保持・案内プレート2上に回動軸20回りに回動自由又は揺動自由に連結された揺動部材18上に、前記開閉フック12と共に配設される。前記揺動部材18は、ラッチによりスプリング21に抗して開放されるようにしてもよい。今度はスプリング21が、前記揺動部材18を、前記駆動装置4、前記偏心部材13、及び前記開閉フック12と共に、回動軸20周りに反時計方向(図2において)に回動して、前記揺動部材18の右側部を上方(ハウジングカバーの方向)に押圧する。前記開閉フック12を復帰動作案内するには、再度、クランク7内のガイドピン5によって行われるが、特定の結合要素10を介しても行われる。該結合要素10は、前記開閉フック12を前記ラッチ8に結合すると共に、前記結合要素10を介して主に引張力が前記ラッチ8の復帰動作を前記解除位置へ導くように伝達され、前記開閉フック12もまた、これら動作に沿って連動する。最終的には、このようにして、前記開閉フック12及びカバーフック1もまた解除され、そして、開こうとするハウジングカバーが開かれる。
前記カバー開閉装置の上記状態からのリセットは、前記偏心部材の(前記駆動装置4を使用しての)回動、及び前記クランク7での開閉フック12の(前記ガイドピン5を使用しての)支持、及び前記ラッチ8によって行われる。前記揺動部材18の揺動部材軸受部は、ラッチ8の対応する凹部に再度係合する。
上記実施形態を補足すると、前記カバーフック1の前記位置及び前記ラッチ8の前記位置またはセット位置は共に、センサ又はマイクロスイッチを介して検出又は記録するようにしてもよい。前記マイクロスイッチ6は、前記カバーフック1が前記カバー開閉装置に突入することによって起動または駆動されるように、前記カバーフック1用に製造され、配置される。マイクロスイッチ9は、ラッチ8用に設けられる。
上記説明では、記載した前記代表的実施形態において、前記駆動装置4は、前記偏心部材13を常に同一回動方向に駆動する。しかし、前記カバー開閉装置が前記偏心部材13の異なる回動方向に駆動されるようにすることも考えられる。
上述した前記代表的実施形態では、ハウジングカバーは略垂直な位置から略水平な位置へ閉じつつ移動するように説明している。勿論、これとは異なり前記ハウジングカバーを前記ハウジングの下端部に配置することもでき、既述した全ての方向の仕様(上端部、下端部、横、右その他)は、既述の代表的実施形態にのみ適合しているが、一般的には、それらの方向は相対的なものである。

Claims (10)

  1. 実験室の遠心分離機ハウジング用のカバー開閉装置であって、開閉フックを含んで構成され、該開閉フックは、前記ハウジングカバー上の対応する開閉エレメントと係合するように設けられ、かつ、回動自由に支持されると共に、カバーフックと係合後の閉位置まで移動自由であり、
    前記開閉フックは、駆動軸周りに回動する偏心部材の、前記駆動軸から偏心した中心軸周りに回動自由に支持され、前記偏心部材の回動によって前記閉位置へのみ移動自由であるカバー開閉装置において、
    前記開閉フックは、保持・案内プレート上に配設されたクランク内でピンを用いて案内されることを特徴とするカバー開閉装置。
  2. 前記開閉フックは、ガイド部を有し、該ガイド部は、ガイドピンと協働して前記開閉フックを開位置へ移動させる請求項1に記載のカバー開閉装置。
  3. 前記開閉フックは、スプリングを使用して前記開閉フックが係合する回動軸位置に張力が付勢されている請求項1または請求項2に記載のカバー開閉装置。
  4. 前記開閉フックは、スライドガイド又は斜面を装備し、その上を、前記対応するカバーフックが前記ハウジングカバーの閉動作時に摺動し、予備係合位置へ嵌めこまれる請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載のカバー開閉装置。
  5. モーター駆動装置を含んで構成され、該駆動装置は、偏心駆動軸を使用して前記偏心部材を駆動する請求項1〜請求項4のいずれか1つに記載のカバー開閉装置。
  6. 少なくとも1つのカム突起が前記偏心部材上に配設され、少なくとも1つのマイクロスイッチを駆動して回動角度制御を行わせる請求項1〜請求項5のいずれか1つに記載のカバー開閉装置。
  7. 前記開閉フック、前記駆動装置、及び前記偏心部材は、揺動部材に配設され、該揺動部材は前記保持・案内プレートの回動中心周りに連結されている請求項1〜請求項6のいずれか1つに記載のカバー開閉装置。
  8. 前記揺動部材を解放及び固定するラッチを含んで構成される請求項7に記載のカバー開閉装置。
  9. 前記揺動部材と前記開閉フックは、結合部材を介して結合される請求項7または請求項8に記載のカバー開閉装置。
  10. ハウジングカバー及びハウジングボトムを有し、請求項1〜請求項9のいずれか1つに記載されたカバー開閉装置であって、前記ハウジングボトム部分に配置されたカバー開閉装置を、少なくとも1つ含んで構成される実験室の遠心分離機ハウジング
JP2009040006A 2008-02-21 2009-02-23 実験室装置等のハウジングカバー用カバー開閉装置 Active JP4939559B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008010272.5 2008-02-21
DE200810010272 DE102008010272B4 (de) 2008-02-21 2008-02-21 Deckelverschluss für Gehäusedeckel von Laborgeräten und dergleichen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009195904A JP2009195904A (ja) 2009-09-03
JP4939559B2 true JP4939559B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=40548218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009040006A Active JP4939559B2 (ja) 2008-02-21 2009-02-23 実験室装置等のハウジングカバー用カバー開閉装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8403380B2 (ja)
JP (1) JP4939559B2 (ja)
CN (1) CN101513627B (ja)
DE (1) DE102008010272B4 (ja)
GB (1) GB2457575B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2398948C2 (ru) * 2005-02-18 2010-09-10 Меритор Текнолоджи, Инк. Защелка
JP4780044B2 (ja) * 2007-06-11 2011-09-28 日立工機株式会社 遠心分離機
US8869576B2 (en) * 2008-02-12 2014-10-28 Kevin Daniel O'Leary Rotary electronic utility box locking system
DE102011012699B4 (de) * 2011-03-01 2021-01-14 HELLA GmbH & Co. KGaA Verriegelungseinrichtung zum Verriegeln eines Verschlussorgans und Verfahren zur Steuerung einer Verriegelungseinrichtung
US10563681B2 (en) * 2011-12-21 2020-02-18 Deka Products Limited Partnership System, method, and apparatus for clamping
FR3005274B1 (fr) * 2013-05-02 2015-05-01 Afi Centrifuge Centrifugeuse de laboratoire munie de moyens pour le verrouillage d'un couvercle dans sa position fermee
CZ305269B6 (cs) 2014-02-26 2015-07-08 Bmt Medical Technology S.R.O. Závěr pro zajištění dveří
US10730386B2 (en) * 2015-03-02 2020-08-04 Cebi Italy S.P.A. Lid-closing device with rocker
CN106345769B (zh) * 2016-09-22 2018-05-08 四川杜伯特科技有限公司 一种舱门自动吸合装置
JP6872561B2 (ja) * 2016-12-28 2021-05-19 エッペンドルフ・ハイマック・テクノロジーズ株式会社 遠心機
CN115263091B (zh) * 2022-09-26 2022-12-16 深圳市瑞沃德生命科技有限公司 一种门锁装置及离心机
CN115263092B (zh) * 2022-09-27 2022-12-13 深圳市瑞沃德生命科技有限公司 一种门锁装置及离心机

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2841430A (en) * 1955-07-21 1958-07-01 Chicago Forging & Mfg Co Hood latch
FR2342831A1 (fr) * 1976-03-03 1977-09-30 Ind Tech Ameublemen Dispositif de verrouillage d'un moule
US4159136A (en) * 1978-01-10 1979-06-26 Time Commercial Financing Corporation Hydraulically-actuated mechanical latch for tilt-cab trucks
US4434635A (en) * 1980-03-11 1984-03-06 F.A.M.A. Di Sandra Borgato & C., S.N.C. Manually and electrically commanded automatic hooklock
DE3116691A1 (de) * 1981-04-28 1982-11-18 SWF-Spezialfabrik für Autozubehör Gustav Rau GmbH, 7120 Bietigheim-Bissingen Schaltanordnung fuer einen aus einer spannungsquelle gespeisten, drehrichtungsumkehrbaren elektromotor zum antrieb eines tuerverriegelungselements in kraftfahrzeugen
US4374320A (en) * 1981-05-18 1983-02-15 White Consolidated Industries, Inc. Motorized oven door latch and control circuit for same
US4406486A (en) * 1981-05-26 1983-09-27 White David R Lock mechanism
US5391360A (en) * 1986-02-06 1995-02-21 Steris Corporation Overcenter, cam driven locking mechanism
JPS63170392A (ja) * 1986-07-03 1988-07-14 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd Scm−127物質およびその製造法
US4703961A (en) * 1986-09-12 1987-11-03 The Eastern Company Rotary latch with internal bumper block
JPH0625507B2 (ja) * 1986-12-09 1994-04-06 株式会社三ツ葉電機製作所 車両における自動ドアロツク制御装置
CA1282681C (en) * 1987-03-13 1991-04-09 Gulam Premji Seat release mechanism
DE3725075C1 (de) * 1987-07-29 1988-08-18 Kiekert Gmbh Co Kg Kraftfahrzeugtuerverschluss
US4796932A (en) * 1987-09-22 1989-01-10 Hoover Universal, Inc. Remote release and pull-down unit
US4851742A (en) * 1989-01-26 1989-07-25 General Motors Corporation Compartment panel control apparatus for a motor vehicle
DE4025134C1 (ja) * 1990-08-08 1991-11-14 Eppendorf - Netheler - Hinz Gmbh, 2000 Hamburg, De
JP2551893B2 (ja) * 1991-12-24 1996-11-06 株式会社大井製作所 自動車用ドアロックの防盗装置
US5290076A (en) * 1992-03-23 1994-03-01 Abb Vetco Gray Inc. Quick activating pressure vessel closure
DE4311786C2 (de) * 1993-04-09 1995-04-27 Kiekert Gmbh Co Kg Kraftfahrzeugtürverschluß, der eine Schließ- und Öffnungshilfe mit motorischem Antrieb aufweist
US5639130A (en) * 1995-05-31 1997-06-17 General Motors Corporation Rotary door cinching mechanism with manual override
DE19629361C1 (de) 1996-07-20 1997-11-20 Heraeus Instr Gmbh Schloß
US6076868A (en) * 1999-02-09 2000-06-20 General Motors Corporation Vehicle compartment latch
DE19955883A1 (de) * 1999-11-20 2001-05-31 Kiekert Ag Kraftfahrzeugtürverschluss
US6536814B2 (en) * 2000-03-08 2003-03-25 Brose Schliessysteme Gmbh Motor vehicle door lock with a controlled actuating element
DE10015010C2 (de) * 2000-03-22 2002-08-29 Eppendorf Ag Verriegelung eines Verschlusses mit einem Gehäuse
DE10017314B4 (de) 2000-04-10 2005-02-24 Kendro Laboratory Products Gmbh Verriegelung für Gehäusedeckel von Laborgeräten
CN2431048Y (zh) * 2000-05-25 2001-05-23 上海市离心机械研究所 用于离心机的顶盖锁紧装置
US6315336B1 (en) * 2000-05-30 2001-11-13 Summit Manufacturing, Inc. Motorized self-cleaning oven latch
DE10206813A1 (de) * 2002-02-19 2003-08-28 Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh Schloss, insbesondere für Kraftfahrzeugtüren, -klappen oder dgl.
JP4199960B2 (ja) * 2002-06-07 2008-12-24 幹雄 屋敷 物品提供方法及び物品収容容器
JP4949881B2 (ja) * 2007-02-09 2012-06-13 株式会社久保田製作所 遠心分離機の蓋ロック装置
JP4771295B2 (ja) * 2007-06-11 2011-09-14 日立工機株式会社 遠心分離機

Also Published As

Publication number Publication date
CN101513627B (zh) 2012-07-04
US8403380B2 (en) 2013-03-26
US20090212580A1 (en) 2009-08-27
DE102008010272B4 (de) 2013-08-22
GB2457575A (en) 2009-08-26
DE102008010272A1 (de) 2009-09-03
GB2457575B (en) 2010-10-20
JP2009195904A (ja) 2009-09-03
CN101513627A (zh) 2009-08-26
GB0902501D0 (en) 2009-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4939559B2 (ja) 実験室装置等のハウジングカバー用カバー開閉装置
JP4609443B2 (ja) 遠心分離機
CN105464492B (zh) 车门把手系统
WO2016041520A1 (zh) 操动机构及其闭锁装置
US4659141A (en) Safety device for vehicle sun roof
CN210033066U (zh) 箱室致动器和包含其的自动关紧系统
CN106149316B (zh) 洗衣机门盖开合方法、洗衣机门盖自动开合装置和洗衣机
US20070114960A1 (en) Actuating device for a movable component
CN105804525A (zh) 用于灭菌器中压力容器的密封门自动锁紧机构
US20070236022A1 (en) Device with an equipment door, an actuator unit and a bolting device element
CN104282461B (zh) 用于电气开关的锁止元件
CA2407471C (en) Actuator for the emergency operation of a gearless driving machine of an elevator
JP2010101127A (ja) 立体駐車場用リフト安全装置
CN201119318Y (zh) 修枝机刹车双按钮控制机构
CN101769099A (zh) 门机锁
CN209159673U (zh) 一种电控手刹机构
KR20180130616A (ko) 차량 도어 개폐 속도 조절 장치의 제어 방법
CN105269067A (zh) 具有活动防护罩的电圆锯
CN114837497B (zh) 一种防止误操作的通风亭百叶窗电控锁及其工作方法
RU119056U1 (ru) Электромеханический привод запорного клапана
CN205057177U (zh) 具有活动防护罩的电圆锯
CN106469622B (zh) 用于操纵开关的装置和具有该装置的驱动发动机
JP4046494B2 (ja) 開閉装置
KR100736977B1 (ko) 파워래치시스템
KR20170033668A (ko) 원격으로 원상복귀되는 조속기용 과속스위치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4939559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250