JP4938379B2 - 樹脂ベルト - Google Patents
樹脂ベルト Download PDFInfo
- Publication number
- JP4938379B2 JP4938379B2 JP2006206791A JP2006206791A JP4938379B2 JP 4938379 B2 JP4938379 B2 JP 4938379B2 JP 2006206791 A JP2006206791 A JP 2006206791A JP 2006206791 A JP2006206791 A JP 2006206791A JP 4938379 B2 JP4938379 B2 JP 4938379B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- resin
- fiber
- canvas
- tooth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
東ソー株式会社製の高速GPC装置「HLC−8220GPC」を用い、以下の条件で測定し、標準ポリスチレン(PS)換算で分子量を算出した。
カラム:TSKgel SuperHM−H×2+TSKgel SuperH2000(東ソー株式会社製)
溶媒:クロロホルム
流速:0.6ml/min
濃度:0.025%
温度:40℃
検出器:RI
標準ポリスチレン:TSK STANDARD POLYSTYRENE(東ソー株式会社製)
該当のポリエステルエラストマーをセイコー電子工業株式会社製の示差走査熱量計DSC−220Cを用いて、室温から250℃まで20℃/分で昇温し、250℃から50℃まで50℃/分で降温した後、再度250℃まで20℃/分で昇温した。2回目の昇温の際での融解による吸熱ピーク温度を融点(Tm)とした。なお、測定試料は、10mgの試料をアルミニウム製蓋で密封状態にして、窒素雰囲気で測定した。
該当のポリエステルエラストマーのペレットを100℃×6hr乾燥した後、東洋精機製作所製のキャピログラフ1Bにて、測定温度160、180、200℃、L=30mm、D=1.0mmのキャピラリーを使用し、試験速度=0.5〜500mm/minにて剪断応力と溶融粘度の関係を求めた。図5には、Shear Rate(sec−1)=6.08での測定温度と溶融粘度の関係を示す。
図2は、2軸に張架された歯付きベルト1における、背面クラックが発生するまでの時間を示すグラフである。また、図3は、3つの歯付きプーリーに張架された歯付きベルト1における、背面クラックが発生するまでの時間を示すグラフである。図2及び図3における背面クラック発生までの時間は、比較例1における背面クラック発生までの時間を1とした場合の相対比で表している。
図4は、分子量と歯摩耗性との関係を示すグラフである。平行に配された2つのプーリーに歯付きベルト1を張架して試験したものであり、歯幅摩耗量は、歯幅(W)を歯高さの1/2の高さ(1/2H)における幅とした場合における、0時間における歯幅(W0)とt時間経過後における歯幅(Wt)との差(W0−Wt)である。プーリーは、歯数が14の歯付きプーリーを使用し、12000rpmの無負荷の状態でプーリーを回転させることにより、ベルト1を走行させて、歯付きベルト1に歯摩耗量を測定した。なお、図4の横軸は、比較例1の歯付きベルト1のクラックが発生し停止した時間を1とした場合の相対時間比である。
図5は、樹脂の溶融粘度と、測定温度との関係を示すグラフである。上記実施例1〜3及び比較例1で用いた分子量の異なるポリエステルエラストマー(東洋紡社製のペルプレン)の溶融粘度を測定した。
図6は、歯付きベルト1の歯部を電子顕微鏡で観察したもののイメージ図である。図6より、比較例1は、歯部3の樹脂が帆布4から外へ浸み出してしまい、歯部3の表面を露出した樹脂が部分的に覆う露出樹脂層6が見られる。これに対し、実施例1及び実施例2では浸み出しの発生が少なく、実施例3ではほとんど浸み出しが発生していない。したがって、分子量が14万以上の樹脂は、ベルト成形性がよい。
次に、実施例3に用いた樹脂と帆布4との接着性について、種々の処理剤を変えて接着力を試験した。図7は、実施例3に用いた樹脂からなるポリエステルエラストマーシートと帆布4との接着性を示すグラフである。図7の縦軸は、評価対象3の接着力を1とした場合の相対比を示す。評価対象1、評価対象2及び評価対象3は、帆布4の処理剤の種類を変えたものであり、その他の条件は同じである。すなわち、ポリエステルエラストマーシートとして、評価対象1、評価対象2及び評価対象3は、分子量約21万のポリエステルエラストマー(東洋紡社製のペルプレン)を使用している点は同じであるが、帆布4の処理剤として、評価対象1はフェノール樹脂を主成分とするもの、評価対象2はRFL(レゾルシン・ホルマリン・CRゴムラテックス)、評価対象3はCRゴム糊を使用したものである点で相違する。処理剤による処理は、帆布4を処理剤に含浸付着し、乾燥させることにより行う。なお、歯付きベルト1は、ベルト幅10mm、歯部3の歯数163個、歯部3のピッチ3mmで形成されている。
2 ベルト本体
3 歯部
4 帆布
5 心線
Claims (5)
- ベルト本体の内周面側に歯部が形成され、該歯部が帆布で被覆され、前記ベルト本体に心線が埋設された樹脂ベルトであって、前記ベルト本体及び歯部は、重量平均分子量が14万〜25万のポリエステルエラストマーから構成されることを特徴とする樹脂ベルト。
- ベルト本体の内周面側に歯部が形成され、該歯部が帆布で被覆され、前記ベルト本体に心線が埋設された樹脂ベルトであって、前記ベルト本体及び歯部は、重量平均分子量が20万〜25万のポリエステルエラストマーから構成されることを特徴とする樹脂ベルト。
- 前記心線は、ガラス繊維、スチール繊維、アラミド繊維、PBO繊維又はカーボン繊維を用いてなることを特徴とする請求項1又は2に記載の樹脂ベルト。
- 前記帆布は、ナイロン繊維、ポリエチレン繊維、ポリエステル繊維、アラミド繊維、PBO繊維又は綿繊維を用いてなることを特徴とする請求項1、2又は3に記載の樹脂ベルト。
- 前記帆布の表面は、フェノール樹脂を主成分とする処理剤で処理されたことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の樹脂ベルト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006206791A JP4938379B2 (ja) | 2006-07-28 | 2006-07-28 | 樹脂ベルト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006206791A JP4938379B2 (ja) | 2006-07-28 | 2006-07-28 | 樹脂ベルト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008032132A JP2008032132A (ja) | 2008-02-14 |
JP4938379B2 true JP4938379B2 (ja) | 2012-05-23 |
Family
ID=39121781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006206791A Expired - Fee Related JP4938379B2 (ja) | 2006-07-28 | 2006-07-28 | 樹脂ベルト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4938379B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04175537A (ja) * | 1990-11-08 | 1992-06-23 | Bando Chem Ind Ltd | 熱可塑性エラストマーからなる伝動ベルト |
JP2520835B2 (ja) * | 1993-01-19 | 1996-07-31 | ニッタ株式会社 | 歯付きベルトおよびその製造法 |
JP3025618B2 (ja) * | 1993-11-19 | 2000-03-27 | ユニッタ株式会社 | 動力伝達ベルト、およびこの動力伝達ベルトに用いる心線と帆布 |
JP2884055B2 (ja) * | 1995-12-01 | 1999-04-19 | ニッタ株式会社 | 歯付ベルト |
JPH11172116A (ja) * | 1997-12-11 | 1999-06-29 | Mitsubishi Chemical Corp | 樹脂組成物及びその成型品並びにシームレスベルト |
JP2000346138A (ja) * | 1999-06-01 | 2000-12-12 | Bando Chem Ind Ltd | 歯付ベルト、この歯付ベルト用歯付プーリ及び歯付ベルト伝動装置、並びに歯付ベルト製造装置及び歯付ベルト製造方法 |
JP2003192778A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-09 | Daicel Chem Ind Ltd | 高分子量ポリエステルエラストマーおよびその製造方法 |
JP4038789B2 (ja) * | 2002-08-01 | 2008-01-30 | ゲイツ・ユニッタ・アジア株式会社 | 歯付きベルトの製造方法 |
JP2006144988A (ja) * | 2004-11-24 | 2006-06-08 | Bando Chem Ind Ltd | Vリブドベルト及びそれを用いた自動車の補機駆動用ベルト伝動装置 |
-
2006
- 2006-07-28 JP JP2006206791A patent/JP4938379B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008032132A (ja) | 2008-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5325238B2 (ja) | 動力伝達ベルト、可撓性カップリングスリーブ、及びホース | |
US6849684B2 (en) | Molded soft elastomer/hard polyester composition with noise damping properties | |
JP5885223B1 (ja) | 混繊糸の製造方法、混繊糸、巻取体、および、織物 | |
JP6001811B2 (ja) | タイヤ | |
JP5681020B2 (ja) | 歯付ベルト | |
TWI498211B (zh) | 環保高強度樹脂複合材料 | |
JP6060256B2 (ja) | 複合材料の製造方法 | |
JP4938379B2 (ja) | 樹脂ベルト | |
JP2006274530A (ja) | ゴムとの接着性の改善されたポリエステル繊維材料およびその製造方法 | |
KR101551633B1 (ko) | 폴리에테르 에스테르 엘라스토머 및 제조 방법 | |
TW202000726A (zh) | 熱黏合纖維用聚酯組合物及包含其的熱黏合複合纖維 | |
CN111303593B (zh) | 用于防水透湿薄膜的热塑性高分子组成物 | |
JP2957290B2 (ja) | クッション材 | |
JP2007321256A (ja) | 樹脂補強用繊維 | |
JP2006274529A (ja) | ゴム補強用ポリエステルコードおよびその製造方法 | |
JPS62942B2 (ja) | ||
JP4337011B2 (ja) | ホース | |
CN118459740B (zh) | 高阻尼聚酯弹性体及其制备方法 | |
KR102564978B1 (ko) | 신규한 바인더용 폴리에스테르 섬유 | |
KR102534675B1 (ko) | 반발탄성이 우수한 열접착성 복합섬유 및 이를 포함하는 섬유집합체 | |
CN114096604B (zh) | 热塑性弹性体和含氟聚合物的组合 | |
JPH0782471A (ja) | ポリウレタン組成物 | |
JP2009270231A (ja) | 制電ポリエステル繊維 | |
JPS6239167B2 (ja) | ||
KR101902523B1 (ko) | 내마모성이 향상된 폴리에스테르 원단 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110608 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111011 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120223 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |