JP4937940B2 - Ledを具備したバックライトユニット及びその製造方法 - Google Patents

Ledを具備したバックライトユニット及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4937940B2
JP4937940B2 JP2008046579A JP2008046579A JP4937940B2 JP 4937940 B2 JP4937940 B2 JP 4937940B2 JP 2008046579 A JP2008046579 A JP 2008046579A JP 2008046579 A JP2008046579 A JP 2008046579A JP 4937940 B2 JP4937940 B2 JP 4937940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chassis
backlight unit
insulating film
circuit wiring
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008046579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008211221A (ja
Inventor
正 圭 朴
憲 柱 咸
哲 熙 柳
寧 俊 鄭
英 衫 朴
盛 淵 韓
Original Assignee
サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド. filed Critical サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド.
Publication of JP2008211221A publication Critical patent/JP2008211221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4937940B2 publication Critical patent/JP4937940B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • H05K1/053Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate the metal substrate being covered by an inorganic insulating layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133612Electrical details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/013Inkjet printing, e.g. for printing insulating material or resist
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1241Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing
    • H05K3/125Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing by ink-jet printing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

本発明はLED(Light Emitting Diode:発光ダイオード)を用いた液晶表示装置用バックライトユニットとその製造方法に関するもので、特に、複数のLEDが所定の面領域にわたって並べて配置されたバックライトユニットとその製造方法に関するものである。
最近、画像表示装置の薄型化、高性能化の傾向によりTV、モニタ等に液晶表示装置が多く使われている。液晶パネルは自ら光を出せないため、液晶表示装置は別途のバックライトユニット(Backlight Unit;以下「BLU」と呼ぶ)を必要とする。既存のCCFL(冷陰極蛍光ランプ)を用いたBLUは水銀による環境汚染、遅い応答速度、部分駆動の実現の難しさ等の短所があったが、これを克服するためにCCFLの代わりにLEDがBLU光源として提案されている。このようなLEDを用いたBLUは高い色再現性を実現することができ、親環境的で、ローカルディミング(local dimming)方式の駆動の実現が可能であるという長所がある。
LEDを用いたBLUは、直下型BLU(直下方式)とエッジ型BLU(サイド方式)に分かれる。エッジ型では、LEDを有するバー(bar)形態の光源が液晶パネルの側部に位置し、導光板を通じて液晶パネル側に光を照射するのに対して、直下型では液晶パネルの底にLEDを用いた面光源を配置し、このLED面光源から液晶パネルを直接照明する。
単一LEDは点光源に相当し、小さい光束を有しているため、大型LCD―TV用等に用いられる直下型BLUを実現するためには、通常数百乃至数千個のLEDを分割された複数のPCB上に実装し、これらをシャーシ構造物に取り付ける。このような直下型BLUの機械的な安全性と放熱特性の向上のためには、ネジ、ギャップパッド(gap pad)等の部品が必要で、複数のPCBを電気的に連結するためのコネクタ等も要求される。
図1aは、従来のBLU10を概略的に示した断面図、図1bは平面図である。図1を参照すると、BLU10は複数のLED25が搭載されたPCB基板21と、シャーシ11と、PCB基板21から離れて配置された拡散板31及びプリズム等の様々な光学シート33を含む。BLU10の上には液晶パネル40が配置され、BLU10の所定の面領域から出る白色光の供給を受ける。LED25が搭載された複数のPCB基板21はBLU10の光源部20を構成している。
図1a及び1bに図示されているように、点光源であるLED25はチップの状態で、またはパッケージングされた状態で、分割された複数のPCB基板21上に実装され、このPCB基板21はPCB基板21の下に配置された金属材質のボトムシャーシ(以下、「シャーシ」と呼ぶ)11に固定されている。LED25において発生する熱を円滑に放出させるためにシャーシ11とPCB基板21の間にギャップパッド(gap pad)22を設けることもできる。PCB基板21をシャーシ11に固定するためにネジ等の締結手段が必要である。また、分割された複数のPCB基板21はコネクタ23を通じ電気的に連結することができる。
上記の従来のBLU10を得るためには、複数の締結手段(ネジ等)を用いてPCB基板21をシャーシ11に固定するため、組み立て工程に多くの時間がかかり、その組み立ての効率性も良好でない。また、互いに分割されたPCB基板21をコネクタで連結するための組み立て工程にも多くの資源と時間がかかる。その上、LED25において発生した熱がPCB基板21及び(高価な)ギャップパッド22を通じ外部に放出されるため、材料費が高く、熱放出特性も充分ではない。
本発明は上記の問題点を解決するためのもので、その目的は組み立てが便利、且つ容易であり、材料費を含んだ製造費用が節減される上、放熱性能が高いLEDを具備したバックライトユニットを提供することにある。
本発明の他の目的は、製造工程が容易で工程時間が短縮される上、製造費用が節減されるLEDを具備したバックライトユニットの製造方法を提供することである。
前述の技術的目的を達成するために、本発明の第1の態様(fist aspect)は、上面に絶縁膜が形成されたシャーシと、絶縁膜上に形成された回路配線と、絶縁膜上に配置され回路配線に電気的に連結された複数のLEDを含むバックライトユニットを提供する。
本発明の一実施態様によると、バックライトユニットはシャーシの下面に形成された絶縁膜をさらに含むことができる。複数のLEDは白色LEDとすることができる。これと異なり、複数のLEDは青色LED、緑色LED及び赤色LEDを含むことができる。
本発明の他の実施態様によると、シャーシはアルミニウムまたはアルミニウム系合金で形成することができる。絶縁膜はアルミニウム陽極酸化膜(anodized aluminum oxide)とすることができる。
本発明の他の実施態様によると、回路配線は銀(Ag)を含むことができる。特に、回路配線は銀ペースト(Ag paste)の組成物で形成することができる。
本発明の第2の態様(second aspect)は、シャーシを設ける段階と、シャーシの上面に絶縁膜を形成する段階と、絶縁膜上に回路配線を形成する段階と、絶縁膜上に回路配線と連結されるように複数のLEDを実装する段階を含むバックライトユニットの製造方法を提供する。
本発明の一実施形態によると、シャーシはアルミニウムまたはアルミニウム系合金で形成することができる。シャーシの上面に絶縁膜を形成する段階は、シャーシの上面部を陽極酸化してシャーシの上面にアルミニウム陽極酸化膜を形成する段階を含むことができる。シャーシの上面部を陽極酸化するとき、シャーシの下面部も陽極酸化してもよい。
回路配線を形成する段階は、シャーシの上面の絶縁膜上に銀ペーストを配置する段階と、銀ペーストを定着させる段階を含むことができる。銀ペーストを配置する段階は、回路配線パターンで銀ペーストを塗布する段階を含むことができる。この場合、回路配線パターンを有する銀ペーストは、スクリーン印刷法またはインクジェット印刷法等の印刷法により塗布することができる。
本発明によると、上面に絶縁膜が形成されたシャーシ上に直接回路配線を形成し、その上にLEDを実装することにより、PCB、コネクタ、ネジ等の部品を省略し、これによって材料費を節減することができる。また、LEDにおいて発生した熱の放出特性が向上する。既存のBLU製造工程に比べ、PCB組み立て工程が省略され、工程数が減少しBLU製造の生産性が高くなり、組み立て工程の自動化が容易になる。
以下、添付の図面を参照し、本発明の実施形態を説明する。しかし、本発明の実施形態は様々な他の形態に変更することができ、本発明の範囲は以下に説明する実施形態に限定されるものではない。本発明の実施形態は当業界において平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供するものである。従って、図面における要素の形状及び大きさ等は説明をより明確にするために誇張されることがあり、図面上の同じ符合を付した要素は同じ要素である。
図2は本発明の一実施形態による直下型バックライトユニット100の概略的な断面図で、図3は図2の一部を拡大した図面である。
図2及び3を参照すると、バックライトユニット100は、金属材質のシャーシ101と、その上面に形成された絶縁膜102aと、絶縁膜102a上に配置された複数のLED125を含む。絶縁膜102a上には複数のLED125を電気的に連結するための導電体からなる回路配線105が形成されている。また、シャーシ101の下面にも絶縁膜102aと同じ材料、或いは異なる材料からなる下部絶縁膜102bが形成されている。夫々のLED125は点光源を構成するが、複数のLED125を配列することにより全体としてBLU用面光源を形成することができる。図示されているとおり、バックライトユニット100はLEDが搭載される別途のPCB基板を有していない(図1と比較)。LED125上には拡散板、プリズム等の多様な光学シート(不図示)をLED125から離して配置することができる。
LED125は、白色LED(例えば、青色GaN系LEDと黄色蛍光体の組み合わせ、青色GaN系LEDと緑色及び赤色蛍光体の組み合わせ、または紫外線(UV)または近紫外線LEDと青色、緑色及び赤色蛍光体の組み合わせ等)からなることができる。これとは異なり、白色の出力光を得るために、複数のLED125として青色LED、緑色LED及び赤色LEDを含むこともできる。各LED125は個別のパッケージの形態で実装するか、絶縁膜102a上にLEDチップが直接実装されたCOB(chip on board)の形態で実装することができる。
好ましい実施例として、シャーシ101はアルミニウム(Al)、またはアルミニウム系合金で形成することができる。このようにA1またはAl系合金でシャーシ101の本体を形成する場合、そのシャーシ101の本体表面を簡単に陽極酸化(anodizing)させることができる。これにより、シャーシ101の表面にはアルミニウム陽極酸化膜(Anodized Aluminum Oxide)からなる絶縁膜102a,102bを形成することができる。しかし、本発明で使用することができる絶縁膜102a,102bはアルミニウム陽極酸化膜に限定されることはなく、例えば、ポリアミド等のポリマーまたはセラミックスのような他の絶縁体で形成することもできる。絶縁膜を形成する方法としても陽極酸化以外の他の物理的、化学的な方法を用いることもできる。
回路配線105はLED125を電気的に連結し、駆動回路部(未図示)に連結することができる。回路配線105は、例えば、絶縁膜102a上に回路パターンに応じて銀ペースト(Ag paste)を塗布した後、これを定着させて得ることができる。しかし、本発明はこれに限定されることはなく、例えば、回路配線105を構成する金属配線を絶縁膜上に直接形成することもできる。
本実施形態のバックライトユニット100によると、従来のバックライトユニット(図1参照)と異なり、絶縁膜102aが形成されたシャーシ101上に回路配線105が直接形成され、LEDが搭載される別途のPCB基板(図1の図面符合11参照)を必要としない。これにより、「分割されたPCB基板を互いに連結するためのコネクタ(図1の図面符合23参照)」が必要なく、「PCB基板をシャーシに固定させるためのネジ等の締結手段」も必要なくなる。
従って、LED実装用PCB、PCB間を連結するためのコネクタ、ネジ等の締結手段のための材料費が節減され、全体としての部品数も大幅に減少し、構造が比較的簡単である。その上、LED125において発生した熱が絶縁膜102aを通じて金属材質の広いシャーシ105に直接伝達されるので熱放出特性も大きく改善される。従来にはPCB、ギャップパッド等の構造物を通じLEDからシャーシ下に熱が放出されるため、このようなPCB、ギャップパッドが熱抵抗として作用し、熱放出特性が充分に高くなかった。しかし、本実施形態によると、前記の熱抵抗として作用する部品を削除し、高熱伝導性の金属(例えば、アルミニウム、またはその合金)素材からなるシャーシ105の本体に直接熱が伝達されるため、放熱特性が従来より遥かに優れている。また、BLU100の製造工程の側面でも、PCBを固定するための組み立て工程が省略されるため、製造工程が大幅に簡素化され組み立てに必要な労務費が低減される。
図4は、本発明の他の実施形態によるBLUの一部を示した部分拡大図である。図4の実施形態では、下部絶縁膜(図2の図面符合102b参照)が省略されている。例えば、アルミニウム材質のシャーシ101(シャーシ本体)の下面をレジスト等でマスキングしてからシャーシを陽極酸化させることによりシャーシ101の上面のみに陽極酸化膜からなる絶縁膜102aを形成し、下面には絶縁膜を形成しないことができる。回路配線105はシャーシ101上にのみ形成すればよいため、シャーシ101の下面には絶縁膜を形成しなくてもよい。シャーシ101の上面にのみポリマーフィルム等の他の材質の絶縁膜を形成することもできる。
以下、一実施形態によるBLU製造方法を説明する。
図5a乃至5eは、本発明の実施形態によるBLU製造工程を説明するための断面図である。先ず、図5aに図示されているように、AlまたはAl系合金からなるシャーシ(シャーシ本体)101を用意する。シャーシ101は複数のLEDを収容する空間を確保できるように適切に折れ曲がった形態を有することができる。
次に、図5bに図示されているように、アルミニウムの陽極酸化を通じシャーシ101の表面(上面及び下面)にアルミニウム陽極酸化膜からなる絶縁膜102a,102bを形成する。陽極酸化工程の条件(陽極酸化時間、電圧、使用する電解液の組成等)を制御し絶縁膜102a,102b、即ち、陽極酸化膜を所望の厚さに形成することができる。陽極酸化時、回路配線の形成の必要がないシャーシ101の下面を適切な絶縁体(例えばレジスト膜)でマスキングし、シャーシ101の上面にのみ陽極酸化膜を形成することもできる(図4参照)。
次に、図5cに図示されているように、アルミニウム陽極酸化膜からなる絶縁膜102a上に回路配線用のパターンで銀(Ag)ペースト105aを塗布する。例えば、スクリーン印刷法、インクジェット印刷法等の印刷法を用いて銀ペースト105aのパターンを形成することができる。印刷する銀ペースト105aは銀粉末(silver power)と有機物の混合物を含むことができる。その後、図5dに図示されているように、銀ペースト105aを定着させることにより所望の回路配線105を形成する。
次に、図5eに図示されているように、LED125が回路配線105と連結されるように、陽極酸化膜からなる絶縁膜102a上に複数のLED(またはLEDパッケージ)125を実装する。実装する複数のLED125は白色LEDとすることができる。例えば、黄色蛍光体(または赤色及び緑色蛍光体)を含む透光性樹脂で青色GaN系LEDチップを包んで製造された白色LEDパッケージを絶縁膜102a上に実装することができる。また、青色、緑色及び赤色蛍光体を含む透光性樹脂で近紫外線LEDチップを包んで製造された白色LEDパッケージを絶縁膜102a上に実装することもできる。これと異なり、青色LEDチップ(または近紫外線LEDチップ)を回路配線105が形成された絶縁膜102a上に直接実装した後、適切な蛍光体(または蛍光体の混合物)を含んだ樹脂で青色LEDチップ(または近紫外線LEDチップ)を包むこともできる。また、複数のLED125を青色LED、緑色LED及び赤色LEDの組み合わせで構成することもできる。
本発明のBLU製造方法は、上記の実施形態(図5a〜5e)に限定されるものではない。AlまたはAl系合金の代わりに他の金属材質のシャーシを使用することもできる。また、陽極酸化膜の代わりに、例えばポリマーフィルムやシリコン酸化膜等の他の絶縁膜を形成することもできる。その上、印刷法による銀ペーストパターン形成と定着の代わりに他の配線形成工程を適用することもできる。例えば、回路配線を実現するために絶縁膜上に直接金属配線を形成したり、金属膜(銅膜等)を形成した後、これをパターニングしたりすることもできる。
前述のBLU製造方法によると、PCB、コネクタ、ネジ等の構造物または締結手段を用いる必要がなく、ギャップパッドを取り付けたり、ネジ等で(LED実装用の)PCBをシャーシに固定したりする組み立て工程も省略される。従って、既存のBLU製造工程に比べ、工程が大幅に簡素化され、これによるリードタイム(lead time)も短縮され、組み立て工程に必要な労務費用も低減され、これらによって、BLU製造において生産性向上が得られる。その上、既存のBLU組み立て工程では、多くの手作業が必要であったが、本実施形態で提案する方法によると、LEDマウンタ(LEDmounter)とリフローマシン(reflow machine)を用いてBLU組み立て工程の自動化が簡単に実現される。
本発明は、前述の実施形態及び添付の図面により限定されるものではなく、特許請求の範囲により規定される。また、本発明は請求範囲に記載の本発明の技術的思想から外れない範囲内で多様な形態の置換、変形及び変更が可能であることは当技術分野において通常の知識を有する者には自明なことである。
LEDを用いた従来のバックライトユニットを図示した断面図である。 図1aのバックライトユニットの平面図である。 本発明の実施形態によるバックライトユニットの断面図である。 図2のバックライトユニットの一部を拡大して図示した部分拡大図である。 本発明の他の実施形態によるバックライトユニットの断面図である。 本発明の実施形態によるバックライトユニットの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施形態によるバックライトユニットの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施形態によるバックライトユニットの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施形態によるバックライトユニットの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施形態によるバックライトユニットの製造方法を説明するための断面図である。
符号の説明
100 バックライトユニット
101 シャーシ
102a、102b 絶縁膜
105 回路配線
125 LED

Claims (15)

  1. 上面に絶縁膜が形成されたシャーシと、
    前記絶縁膜上に形成された回路配線と、
    前記絶縁膜上に配置され前記回路配線に電気的に連結された複数のLEDと、
    を含み、
    前記シャーシは、底面及び側壁を有し、当該底面及び側壁によって形成される内部空間に前記複数のLEDを収容して支持することを特徴とするバックライトユニット。
  2. 前記シャーシの下面に形成された絶縁膜をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のバックライトユニット。
  3. 前記シャーシは、アルミニウムまたはアルミニウム系合金で形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のバックライトユニット。
  4. 前記絶縁膜は、アルミニウム陽極酸化膜であることを特徴とする請求項3に記載のバックライトユニット。
  5. 前記回路配線は、銀(Ag)を含むことを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載のバックライトユニット。
  6. 前記回路配線は、銀ペーストの組成物で形成されていることを特徴とする請求項5に記載のバックライトユニット。
  7. 前記複数のLEDは、白色LEDであることを特徴とする請求項1から6のいずれか1つに記載のバックライトユニット。
  8. 前記複数のLEDは、青色LED、緑色LED及び赤色LEDを含むことを特徴とする請求項1から6のいずれか1つに記載のバックライトユニット。
  9. 底面及び側壁を有するシャーシを設ける段階と、
    前記シャーシの上面に絶縁膜を形成する段階と、
    前記絶縁膜上に回路配線を形成する段階と、
    前記絶縁膜上に前記回路配線と連結されるように複数のLEDを実装する段階と、
    を含み、
    前記複数のLEDは、前記シャーシの底面及び側壁によって形成される内部空間内に収容されて支持されることを特徴とするバックライトユニットの製造方法。
  10. 前記シャーシは、アルミニウムまたはアルミニウム系合金で形成されることを特徴とする請求項9に記載のバックライトユニットの製造方法。
  11. 前記シャーシの上面に絶縁膜を形成する段階は、前記シャーシの上面部を陽極酸化し、前記シャーシの上面にアルミニウム陽極酸化膜を形成する段階を含むことを特徴とする請求項10に記載のバックライトユニットの製造方法。
  12. 前記シャーシの上面部を陽極酸化するとき、前記シャーシの下面部も陽極酸化することを特徴とする請求項11に記載のバックライトユニットの製造方法。
  13. 前記回路配線を形成する段階は、前記シャーシの上面の前記絶縁膜上に銀ペーストを配置する段階と、前記銀ペーストを定着させる段階を含むことを特徴とする請求項9から12のいずれか1つに記載のバックライトユニットの製造方法。
  14. 前記銀ペーストを配置する段階は、回路配線パターンで銀ペーストを塗布する段階を含むことを特徴とする請求項13に記載のバックライトユニットの製造方法。
  15. 前記回路配線パターンを有する前記銀ペーストは、印刷法により塗布されることを特徴とする請求項14に記載のバックライトユニットの製造方法。
JP2008046579A 2007-02-27 2008-02-27 Ledを具備したバックライトユニット及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4937940B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070019863A KR100862454B1 (ko) 2007-02-27 2007-02-27 Led를 구비한 백라이트 유닛 및 그 제조방법
KR10-2007-0019863 2007-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008211221A JP2008211221A (ja) 2008-09-11
JP4937940B2 true JP4937940B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=39715667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008046579A Expired - Fee Related JP4937940B2 (ja) 2007-02-27 2008-02-27 Ledを具備したバックライトユニット及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7914194B2 (ja)
JP (1) JP4937940B2 (ja)
KR (1) KR100862454B1 (ja)
CN (1) CN101256310B (ja)
TW (1) TWI392923B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5232027B2 (ja) * 2009-01-26 2013-07-10 パナソニック株式会社 発光装置
JP2011129646A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Panasonic Corp Ledモジュール用配線基板、ledモジュール及びledモジュール用配線基板の製造方法
JP5323257B2 (ja) * 2010-04-28 2013-10-23 シャープ株式会社 バックライトユニットおよび液晶表示装置
US20130094187A1 (en) * 2010-06-25 2013-04-18 Sharp Kabushiki Kaisha Led backlight device and liquid crystal display device
TWI541577B (zh) 2014-01-07 2016-07-11 友達光電股份有限公司 顯示面板與顯示器
JP6403390B2 (ja) * 2014-01-24 2018-10-10 三菱電機株式会社 照明ランプの製造方法
JP6682229B2 (ja) * 2015-09-03 2020-04-15 株式会社エンプラス 光束制御部材、発光装置、面光源装置および表示装置
WO2017038758A1 (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 株式会社エンプラス 光束制御部材、発光装置、面光源装置および表示装置
WO2019031355A1 (ja) * 2017-08-08 2019-02-14 シャープ株式会社 バックライトユニット及び電子機器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200776A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Alps Electric Co Ltd 発光ダイオ−ドアレ−基板
US5857767A (en) * 1996-09-23 1999-01-12 Relume Corporation Thermal management system for L.E.D. arrays
TW574760B (en) * 2002-07-26 2004-02-01 Neo Led Technology Co Ltd LED display module having high heat dissipation property and its substrate
JP4281363B2 (ja) * 2003-01-20 2009-06-17 パナソニック電工株式会社 配線板及び発光装置
US7183587B2 (en) * 2003-09-09 2007-02-27 Cree, Inc. Solid metal block mounting substrates for semiconductor light emitting devices
JP3858879B2 (ja) * 2003-09-10 2006-12-20 株式会社デンソー ライトユニット
JP2005115131A (ja) 2003-10-09 2005-04-28 Sharp Corp バックライト装置及びこれを用いた液晶表示装置
KR20060002566A (ko) 2004-07-02 2006-01-09 삼성전자주식회사 브러시리스 직류전동기의 센서리스 구동장치
US7285802B2 (en) * 2004-12-21 2007-10-23 3M Innovative Properties Company Illumination assembly and method of making same
JP2006189519A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオードを用いたlcdバックライト
KR20060085011A (ko) * 2005-01-21 2006-07-26 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
JP4638258B2 (ja) * 2005-03-08 2011-02-23 昭和電工株式会社 Led用基板および光源
US7878698B2 (en) * 2005-09-28 2011-02-01 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight unit and liquid crystal display device
KR100797716B1 (ko) * 2006-03-21 2008-01-23 삼성전기주식회사 회로기판이 없는 led-백라이트유닛 및 그 제조방법
CN201017896Y (zh) 2006-05-30 2008-02-06 杭州亿奥光电有限公司 一种发光二极管的封装结构
KR20080070129A (ko) * 2007-01-25 2008-07-30 삼성전자주식회사 표시 장치 및 이의 조립 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN101256310B (zh) 2012-05-30
TW200848877A (en) 2008-12-16
TWI392923B (zh) 2013-04-11
CN101256310A (zh) 2008-09-03
US20080205058A1 (en) 2008-08-28
KR100862454B1 (ko) 2008-10-08
US7914194B2 (en) 2011-03-29
JP2008211221A (ja) 2008-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4937940B2 (ja) Ledを具備したバックライトユニット及びその製造方法
US8445926B2 (en) LED package, method of fabricating the same, and backlight unit having the same
JP4456102B2 (ja) バックライトアセンブリ及びこれを利用した液晶表示装置モジュール
JP4953839B2 (ja) 基板パッケージ
KR101189135B1 (ko) 액정표시장치모듈
US8194415B2 (en) Backlight device and liquid crystal display device
JP4855845B2 (ja) 発光ダイオードパッケージ製造方法、バックライトユニット及び液晶表示装置
US20060098441A1 (en) Backlight module
KR20080018308A (ko) 광원 장치 및 이를 이용한 디스플레이 장치
US20090068856A1 (en) LED light source module, manufacturing method thereof and LED backlight module using the same
JP2007311561A (ja) 表示装置、発光装置、および固体発光素子基板
CN1713406A (zh) 发光二极管
JP2007134722A (ja) 高輝度発光ダイオード及びこれを利用した液晶表示装置
JP2007288194A (ja) 発光ダイオードを用いる液晶表示装置のバックライト
KR20110011763A (ko) 발광다이오드의 방열장치와 이를 이용한 액정표시장치
KR20090083015A (ko) 인쇄 회로 기판 및 이를 포함하는 백라이트 유니트, 액정표시 장치
CN101834258A (zh) 发光元件的安装用封装、发光装置、背光和液晶显示装置
US20090027882A1 (en) Backlight Assembly, Method of Manufacturing the Same and Display Device Having the Same
JPWO2008062812A1 (ja) 発光装置および面発光装置
JP2007067000A (ja) 発光ダイオードモジュール
JP2010225385A (ja) バックライト装置
CN1913746A (zh) 印刷电路板及具有其的液晶显示器
KR20100091384A (ko) 매립 직하형 엘이디 어레이 백라이트 유닛 및 그 제조방법
JP2007256953A (ja) バックライトユニット及びその製造方法
CN217768371U (zh) MicroLED封装结构

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100108

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101019

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101021

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees