JP4937344B2 - 揚げ物食材における油の吸収を低減するための方法 - Google Patents

揚げ物食材における油の吸収を低減するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4937344B2
JP4937344B2 JP2009510905A JP2009510905A JP4937344B2 JP 4937344 B2 JP4937344 B2 JP 4937344B2 JP 2009510905 A JP2009510905 A JP 2009510905A JP 2009510905 A JP2009510905 A JP 2009510905A JP 4937344 B2 JP4937344 B2 JP 4937344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
use according
octenyl succinate
weight
cook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009510905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009537136A (ja
Inventor
ブリエス ヘンドリク ジャン デ
ピーター リクル ブワルダ
Original Assignee
コオペラティ・アヴェベ・ユー・エイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コオペラティ・アヴェベ・ユー・エイ filed Critical コオペラティ・アヴェベ・ユー・エイ
Publication of JP2009537136A publication Critical patent/JP2009537136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4937344B2 publication Critical patent/JP4937344B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/04Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/212Starch; Modified starch; Starch derivatives, e.g. esters or ethers
    • A23L29/219Chemically modified starch; Reaction or complexation products of starch with other chemicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
    • A23L29/35Degradation products of starch, e.g. hydrolysates, dextrins; Enzymatically modified starches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/10General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying
    • A23L5/11General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying using oil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B31/00Preparation of derivatives of starch
    • C08B31/003Crosslinking of starch
    • C08B31/006Crosslinking of derivatives of starch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B31/00Preparation of derivatives of starch
    • C08B31/02Esters
    • C08B31/04Esters of organic acids, e.g. alkenyl-succinated starch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B31/00Preparation of derivatives of starch
    • C08B31/18Oxidised starch
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

本発明は、油で揚げた、または、押し出されて油で揚げた食品の油の吸収を低減するための方法に関する。
体内の脂肪の過剰な蓄積から生ずる状態である肥満は、現代社会において重要な問題になってきている。肥満の人はインスリン非依存性糖尿病、高血圧、脳卒中、および冠状動脈疾患等の多くの疾患に罹患しやすくなるので、肥満は、主な公衆の健康上の問題である。また、肥満は、特定の癌、特に、結腸、直腸、前立腺、乳房、子宮、および頸部の癌の発生の増加に関係している。脂肪含有量の多い食品等の高カロリー食品の摂取は、肥満の原因の一つである。よく知られているこのような食品の例は、多量の油で揚げたスナック製品である。
脂肪の摂取を低減するために、さまざまな低脂肪食品が考案されている。これらの食品の多くは、消費習慣において劇的な変化をもたらす。普段摂取される食品と比較して食味において少なからぬ変化があるので、人々がその低脂肪食品の摂取を止めることがよくみられる。さらに、多くの人々は、ダイエットに成功した後に、以前の消費習慣に戻る傾向がある。
より低い脂肪量で、高い消費者受容性を有する、公知の食品を製造することが望ましい。さまざまなこのようなダイエット食品は、すでに公知である。しかしながら、脂肪含量を低減した揚げ物食品を提供するためには、いまだに課題がある。
本発明の目的は、油で揚げるときに、食品が油を吸収する傾向を低減するための方法を提供することにある。
驚くべきことに、疎水性デンプンにより、または、これを添加することにより、食品の材料中のクックアップデンプン(cook-up starch)および/またはインスタントスターチを部分的に置換することを含む、油で揚げる間の食品の油の吸収を低減するための本発明に係る方法により、この目的が達成されることが見出された。好ましくは、食品は、クックアップデンプンおよび/またはインスタントスターチを含む食品である。
本発明の文脈において、「部分的に置換する」とは、配合から元の材料を部分的に取り除くこと、および、配合に他の材料を加えることを意味する。添加材料が、部分的に取り除かれた材料と正確に同じ重量である必要はない。添加成分の重量は、好ましくは、部分的に取り除かれた成分の重量の80〜120%の範囲であり、より好ましくは90〜110%の範囲である。
本発明によれば、配合から部分的にクックアップデンプンおよび/またはインスタントスターチを取り除くことを要しない。また、疎水性デンプンの添加だけでも所望の効果を奏する。添加する疎水性デンプンは、元の配合における成分の総重量に対して15重量%を超えないことが好ましく、10重量%を超えないことがより好ましい。
従来の食品よりも、前記の結果得られる食品は、油で揚げるときに油を吸収する傾向が顕著に低いことが見出された。従来の食品と比較して、油の吸収は30%まで低減することができる。
本発明の疎水性デンプンのベースとなるデンプンは、原則として、任意の植物源由来とすることができる。キャッサバまたはジャガイモのデンプン等の根または塊茎の両方のデンプン、ならびに、トウモロコシ、米、小麦、または大麦のデンプン等の穀物および果物のデンプンを用いることができる。また、エンドウ豆または豆のデンプン等のマメ科植物のデンプンも用いることができる。
天然のデンプンには、典型的にデンプンの2つの成分であるアミロースおよびアミロペクチンの大体の固定比率がある。トウモロコシまたは米のデンプン等のいくつかのデンプンの中には、本質的にアミロペクチンのみを含む天然型の種類が存在する。通常モチデンプン(waxy starch)と呼ばれる、これらのデンプンも用いることができる。ジャガイモまたはキャッサバのデンプン等の他のデンプンの中にも、本質的にアミロペクチンのみを含む遺伝子組換え種または突然変異種がある。また、このような種の使用は、典型的に、デンプン乾燥重量に基づいて、80重量%を超える、好ましくは95重量%を超えるアミロペクチンを含むことも本発明の範囲内であると理解されるであろう。最終的に、高アミロースジャガイモデンプン等のアミロースが多く存在するデンプン種もまた、本発明による乳化剤の調製に用いることができる。本発明によれば、全てのアミロース対アミロペクチン比率のデンプンを用いることができる。
本発明の疎水性デンプンを得るために、4〜24個の炭素原子を有するアルキル鎖またはアルケニル鎖を含む疎水性置換基がエーテル結合、エステル結合、またはアミド結合によりデンプンに結合される。
疎水基がエーテル結合を介してデンプンに結合される場合、疎水性反応物は、反応部位としてハロゲン化物、ハロヒドリン、エポキシド、またはグリシジル基を含むのが好ましい。作用物質のアルキル鎖またはアルケニル鎖は、4〜24個の炭素原子、好ましくは7〜20個の炭素原子とすることができる。エーテル結合を付与する疎水性反応物の適切な例は、臭化セチル、臭化ラウリル、ブチレン酸化物、エポキシ化大豆脂肪アルコール、エポキシ化亜麻仁脂肪アルコール、アリルグリシジルエーテル、プロピルグリシジルエーテル、ブチルグリシジルエーテル、デカングリシジルエーテル、ラウリルグリシジルエーテル、ラウリルフェニルグリシジルエーテル、ミリストイルグリシジルエーテル、セチルグリシジルエーテル、パルミチルグリシジルエーテル、ステアリルグリシジルエーテル、リノリルグリシジルエーテル、およびそれらの混合物である。デンプンと反応するために用いることができる他のエーテル化剤は、1-ブロモデカン、10-ブロモ-1-デカノールおよび1-ブロモドデカン等の少なくとも4個の炭素原子を含むハロゲン化アルキルである。
また、荷電疎水基を導入することも可能である。疎水性陽イオン基は、デンプンの、第四級アンモニウム基、例えば、1-クロロ-2-ヒドロキシプロピルトリアルキルアンモニウム塩またはグリシジルトリアルキルアンモニウム塩を含む反応物との反応により、エーテル結合を介して結合することができる。この第四級アンモニウム基のアルキル鎖は、1〜24個の炭素原子、好ましくは7〜20個の炭素原子とすることができ、その第四級アンモニウム基のアルキル鎖の少なくとも一つは4〜24個の炭素原子を含む。その他のアルキル鎖は、7個未満の炭素原子を有することが好ましい。例えば、疎水性カチオン化反応物として、1-クロロ-2-ヒドロキシプロピルジメチルラウリルアンモニウム塩、1-クロロ-2-ヒドロキシプロピルジメチルミリストイルアンモニウム塩、1-クロロ-2-ヒドロキシプロピルジメチルセチル、1-クロロ-2-ヒドロキシプロピルジメチルステアリル、グリシジルジメチルラウリルアンモニウム塩、グリシジルジメチルミリストイルアンモニウム塩、グリシジルジメチルセチルアンモニウム塩、グリシジルジメチルステアリルアンモニウム塩、ジアルキルアミノエチルハロゲン化合物、または、上記の混合物を利用することができる。疎水性陽イオン基は、クロロエチルジアルキルアミン塩化水素塩等の第三級アンモニウム基との反応により導入してもよい。この第三級アンモニウム基のアルキル鎖は、1〜24個の炭素原子としてもよい。疎水性陽イオン基を導入するための反応は、EP-A-0 189 935で開示された操作と同様に行い得る。疎水性陰イオン基は、例えば、EP-A-0 689 829で開示された操作と同様に、反応物として2-クロロアミノジアルキル酸を利用して結合され得る。
疎水基がエステル結合を介してデンプンに結合される場合、アルキル酸無水物(alkyl anhydride)等の数種の反応物を利用することができる。アルキル鎖は4〜24個の炭素、好ましくは7〜20個の炭素とすることができる。特に、無水オクタノイック酢酸、無水デカノイック酢酸、無水ラウロイル酢酸、無水ミリストイル酢酸等の混合無水物が適切なアルキル酸無水物である。
さらに、疎水性陰イオン基をアミロペクチンデンプンに結合させてもよい。これは、特定のデンプンと無水アルキルコハク酸または無水アルケニルコハク酸との反応により達成され得る。アルキル鎖は4〜24個の炭素、好ましくは7〜20個の炭素とすることができる。無水オクテニルコハク酸、無水ノニルコハク酸、無水デシルコハク酸、無水ドデセニルコハク酸が最も一般的に利用される。所望のアルキルコハク酸基またはアルケニルコハク酸基を導入するエステル化反応は、公知の任意の手法、例えば、US-A-5 776 476で開示された操作と同様に行うことができる。好ましくは、デンプンを、8〜12個の炭素原子を有するアルキル基またはアルケニル基を含む無水アルキルコハク酸または無水アルケニルコハク酸と反応させる。無水オクテニルコハク酸、無水ノニルコハク酸、無水デシルコハク酸、無水ドデセニルコハク酸が特に好ましいが、最も好ましくは、無水オクテニルコハク酸である。したがって、アルキルコハク酸デンプンまたはアルケニルコハク酸デンプンは、オクテニルコハク酸デンプン、ノニルコハク酸デンプン、デシルコハク酸デンプン、またはドデセニルコハク酸デンプンが好ましく、さらにより好ましくはオクテニルコハク酸デンプンである。
アミド基によりカルボキシメチルアミロペクチンデンプンに結合された疎水基の調製においては、WO-A-94/24169で記載された操作も同様に利用され得る。アミド基の導入に適切な反応物の例には、4〜30個の炭素原子を有する飽和または不飽和炭化水素基を含む脂肪族アミン(fatty amine)が挙げられる。分岐炭化水素基は除外されないが、直鎖が好ましい。好ましくは、脂肪ラジカルはC12〜C24脂肪族アミンに由来している。特に好適な結果は、脂肪族アミンがn-ドデシルアミン、n-ヘキサデシルアミン、n-オクタデシルアミン、ココアミン(cocoamine)、獣脂アミン(tallowamine)、水素化N-獣脂-1,3-ジアミノプロパン、N-水素化獣脂-1,3-ジアミノプロパン、およびN-オレイル-1,3-ジアミノプロパンからなる群より選択される場合に得られる。このような脂肪族アミンは、商品名ArmeenおよびDuomeen(AKZO Chemicals)で公知である。
グルコース単位1モル当たりの疎水性置換基の平均モル数として規定される、本発明による工程で達成される疎水性置換の程度、すなわちDSは、特に、製造物の予想される用途に応じて変化し得る。一般に、DSはゼロより大きく、好ましくは0.005〜約0.5、さらに好ましくは0.01〜0.1であると考えられる。非常に小さなDSであっても比較的大きな効果をもたらすことは驚くべきであり、注目に値する。
疎水性反応物との反応は、デンプンの懸濁液中で、すなわち、α化デンプンではないデンプンを用いてデンプンの懸濁液中で、または半乾燥条件下で、行うことができる。
好ましくは、反応が懸濁液または溶液中で行われる場合には、水が溶媒として用いられる。用いられる疎水性反応物の水への溶解性が低い場合は、水および水と混合できる適切な有機溶媒の組み合せを用いてもよい。適切な有機溶媒には、メタノール、エタノール、i-プロパノール、n-プロパノール、t-ブタノール、sec-ブタノール、メチルエチルケトン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、およびアセトンが含まれるが、これらに限定されない。溶液中での反応は、好ましくは、20重量%を超えるデンプンおよび80重量%未満の溶媒を含む反応混合液を用いて行われる。さらに好ましくは、反応混合液中のデンプン含有量は20〜40重量%の間であり、一方、溶媒含有量は、好ましくは80〜60重量%の間である。必要に応じて、溶液は、例えば、透析、限外ろ過、超遠心分離等を用いて濃縮および/または精製してもよい。乾燥機(ドラム乾燥機;スプレー乾燥機)と組み合わせて、オートクレーブを反応容器として用いてもよい。反応はさらに、同様の反応に対して周知の条件下で行われる。pHは好ましくは7〜13の間である。好ましくは、反応は、アルカリ金属水酸化物等の苛性触媒が存在する中で行われる。
酸による分解およびデキストリン化により、本発明の疎水性デンプンを化学的に改変することができる。
また、疎水性デンプンの改変は、グリコシルトランスフェラーゼ(E. C. 2.4)等の酵素を用いて達成することもできる。酵素的な改変に用いてもよい他の酵素には、α-アミラーゼ、β-アミラーゼ、グルコアミラーゼ、イソアミラーゼ、プルラナーゼ、CGTase、および分枝酵素が挙げられる。
好ましくは、クックアップデンプンおよび/またはインスタントスターチの最大でも15重量%で、より好ましくは最大でも10重量%が、疎水性デンプンで置換される。疎水性デンプンは、食品の官能的特性(sensoric properties)にほとんど影響を及ぼさない。しかしながら、食品中の15重量%を超える量の疎水性デンプンは、食品の形状および滑らかさに悪影響を及ぼし得る。食品の油の吸収に対して有意な効果を奏するためには、食品中の疎水性デンプンの量は、1〜15重量%、好ましくは少なくとも2〜10重量%、より好ましくは3〜5重量%である。
また、インスタント型の疎水性デンプンの代わりに、クックアップ型の疎水性デンプンを用いてもよい。クックアップデンプンは、食品の配合においてより多い量で通常利用される。したがって、クックアップデンプンの一部を置換することは、同じ量のインスタントスターチを置換することよりも、その結果得られる製品に与える影響は少ないと考えられる。さらに、クックアップデンプンは、インスタントスターチより安価である。
また、食品の配合には乳化剤も含まれる場合がある。たとえ食品の吸油量(oil absorption)が結果的に高くなっても、本発明の方法の効果は顕著である。脂肪が乳化剤としてよく用いられる。食品において用いられる一般的な乳化剤には、Myvatex Mighty Soft等のモノグリセリドおよびトリグリセライドが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
食品の配合は、さらに他の材料を含むことが可能であり、塩、ポテトグラニュール(potato granule)、ポテトフレーク、調味料、着色剤が例示されるが、これらに限定されるものではない。
本発明の方法によれば、クックアップデンプンもしくはインスタントスターチのどちらか、またはクックアップデンプンおよびインスタントスターチの両方が、疎水性デンプンにより置換され得る。また、ポテトフレーク、ポテトグラニュール、またはオクテニルコハク酸デンプン等の他のデンプン等の他の材料を(部分的に)置換することも可能である。食品の総デンプン含有量は、好ましくは、疎水性デンプンを含まない元の食品の総デンプン含有量と同様である。
食品の調製においては、食品配合の種々の材料が通常混合される。この混合は、例えばブレンダーにより実行することができる。その後、混合された材料は、油で揚げる食品を形成するために押し出され得る。押出工程は、製品を形成するためだけでなく、デンプンを「調理する」ためにも行われる。
更なる局面において、本発明は、本発明の方法により得られる食品に関する。このような食品は、典型的にはポテトチップス等のスナック食品である。これらの食品は、普通の食品よりも、油で揚げる間の脂肪の吸収が少ない。
別の局面においては、本発明は、本明細書において上記した油の吸収の低減剤としての疎水性デンプンの使用に関する。
また、本発明は、肥満を治療するための薬剤の製造における、本明細書上記の疎水性デンプンの使用に関する。
本発明は、以下の実施例で例示されるが、いかなる形であれ本発明を限定するものとして解釈されてはならない。
[請求項101]
4〜24個の炭素原子を有するアルキル鎖またはアルケニル鎖を含む疎水性物質とデンプンを反応させることにより得られる疎水性デンプンにより、または、これを添加することにより、食品材料中のクックアップデンプン(cook-up starch)および/またはインスタントスターチを部分的に置換する工程を含む、油で揚げる間の食品の油の吸収を低減するための方法。
[請求項102]
食品が、クックアップデンプンおよび/またはインスタントスターチを含む食品である、請求項101に記載の方法。
[請求項103]
疎水性デンプンがアルキルコハク酸デンプンまたはアルケニルコハク酸デンプンである、請求項101または102に記載の方法。
[請求項104]
アルキルコハク酸デンプンまたはアルケニルコハク酸デンプンが、オクテニルコハク酸デンプン、ノニルコハク酸デンプン、デシルコハク酸デンプン、またはドデセニルコハク酸デンプンである、請求項103に記載の方法。
[請求項105]
デンプンがオクテニルコハク酸デンプンである、請求項104に記載の方法。
[請求項106]
アルキルコハク酸デンプンまたはアルケニルコハク酸デンプンの置換度(DS)が0.005〜0.5であり、好ましくは0.01〜0.1である、請求項103〜105のいずれか一項に記載の方法。
[請求項107]
疎水性デンプンが、ジャガイモ、キャッサバ、小麦、大麦、トウモロコシ、米、エンドウ豆、または豆のデンプンである、前記請求項のいずれか一項に記載の方法。
[請求項108]
疎水性デンプンが、酸による分解またはデキストリン化により化学的に改変される、前記請求項のいずれか一項に記載の方法。
[請求項109]
疎水性デンプンが酵素的に改変される、前記請求項のいずれか一項に記載の方法。
[請求項110]
酵素的な改変が、グリコシルトランスフェラーゼ、α-アミラーゼ、β-アミラーゼ、グルコアミラーゼ、イソアミラーゼ、プルラナーゼ、CGTase、および分枝酵素からなる群より選択される酵素の結果である、請求項109に記載の方法。
[請求項111]
疎水性デンプンのアミロース含有量が、該デンプンの乾燥重量に基づいて、20〜70重量%であり、好ましくは30〜50重量%である、前記請求項のいずれか一項に記載の方法。
[請求項112]
疎水性デンプンのアミロペクチン含有量が、該デンプンの乾燥重量に基づいて、80重量%を超え、好ましくは95重量%を超える、前記請求項のいずれか一項に記載の方法。
[請求項113]
疎水性デンプンが疎水性クックアップデンプンである、前記請求項のいずれか一項に記載の方法。
[請求項114]
食品が乳化剤を含む、前記請求項のいずれか一項に記載の方法。
[請求項115]
最大15重量%の、好ましくは最大10重量%の、より好ましくは最大5重量%のクックアップデンプンおよび/またはインスタントスターチが前記疎水性デンプンにより置換される、請求項102〜114のいずれか一項に記載の方法。
[請求項116]
クックアップデンプンが、ジャガイモ、キャッサバ、小麦、大麦、トウモロコシ、米、エンドウ豆、または豆のデンプンである、請求項102〜115のいずれか一項に記載の方法。
[請求項117]
前記請求項のいずれか一項に記載の方法により得られる食品。
[請求項118]
油の吸収の低減剤としての、請求項101〜113のいずれか一項に規定される疎水性デンプンの使用。
[請求項119]
肥満治療用の薬剤の製造のための、請求項101〜113のいずれか一項に規定される疎水性デンプンの使用。
実施例
置換度の測定
置換度(DS)は、グルコース単位1モル当たりのエステルのモル量として規定される。置換度は、以下の手順に従って測定される。
生成物(乾燥物質)約10gおよびメタノール10mLを混合する。混合液を水50mLに注ぐ。懸濁液を攪拌し、フェノールフタレインの50重量%エタノール溶液を数滴加える。
懸濁液を0.1N NaOH水溶液で薄い赤色になるまで滴定する。次いで、0.1N NaOH水溶液25.00mLを加える。混合液を40℃で24時間攪拌し、その後、混合液を室温まで冷却して、0.1N HCl水溶液で無色になるまで滴定する。エステル置換生成物に加えて、非置換生成物もまた、対照として測定する。DSは下記式で計算する:
Figure 0004937344
式中、
A=生成物の0.1N HCl(mL)-対照の0.1N HCl(mL)であり;
B=生成物(乾燥物質)(mg)であり;および、
Y=210(置換基がオクテニルコハク酸エステルであるならば)、または、
Y=266(置換基がドデセニルコハク酸エステルもしくはテトラプロペニルコハク酸無水物であるならば)である。
実施例1
混合物は、表1の押出製法に従って、調製されて、Berstorff ZE-25の二軸スクリュー(twin-screw)押出機で押し出された。Paselli Pは、ドラム乾燥された架橋ジャガイモデンプンである。Paselli MC150は、ドラム乾燥されたOSAデンプンである。また、表1に押出機による加工条件も示す。押出し後、ペレットを9.5〜10重量%の水分含量になるように乾燥し、次いで、190℃で10秒間油で揚げた。揚げたペレットの油含有量は、公知の量の粉砕したペレットを石油エーテルを用いて還流することで測定された。油含有量は、重量測定の原理に基づいて算出される。表1に結果を示す。結果は、クックアップデンプンが無水オクテニルコハク酸で改変されたデンプンで置換される場合に、油の吸収が有意に減少することを示す。例えば、試料1の油含有量224mg/gから油含有量160mgへの低減は、28.6%の低減に相当する。
Figure 0004937344
実施例2
試料5〜8の調製のために、押出機のスクリューの構成を変え、かつ1%の乳化剤(Myvatex Mighty Soft)を食品の配合に加えた。正確な配合および加工条件を表2に示す。乾燥ペレットを再度油で揚げ、揚げたペレットの油含有量を測定した。表2の結果は、無水オクテニルコハク酸で改変されたデンプンの含有量の増加とともに、油の含有量が減少することを示す。
Figure 0004937344
実施例3
次に、1〜5重量%の幅で変動するHV041221(クックアップジャガイモOSAデンプン)を用いて試料9〜11を調製した。詳細を表3に示す。油で揚げたペレットの油含有量の測定結果は、無水オクテニルコハク酸で改変されたクックアップデンプンの機能性と同様であることを実証する。吸油量は、無水オクテニルコハク酸で改変された5%のクックアップデンプンが食品の配合に加えられる場合に、約22%低減する。
Figure 0004937344
実施例4
本実施例は、疎水性デンプンの添加が油の吸収を低減するために必要であり、かつ、他のデンプン誘導体がこの機能性を有していないことを実証する。正確な配合および加工条件を表4に示す。SnackTex Cl00は、ドラム乾燥されたアミロペクチンジャガイモデンプンである。Perfectamyl ACは、アセチルクックアップジャガイモデンプンである。Farinex VA 15は、架橋ヒドロキシプロピルジャガイモデンプンである。結果は、配合において2%の無水オクテニルコハク酸で改変されたデンプンが用いられる場合、油の吸収は有意に低くなることを示す。
Figure 0004937344
種々の試料の官能的評価を表5に示す。疎水性デンプンは、食品の官能的特性にほとんど影響しないと結論付けることができる。
Figure 0004937344

Claims (19)

  1. 油の吸収の低減剤としての、食品中の疎水性デンプンの使用であって、該疎水性デンプンがオクテニルコハク酸デンプンである、前記使用。
  2. 食品が、クックアップデンプンおよび/またはインスタントスターチを含む食品である、請求項1に記載の使用。
  3. オクテニルコハク酸デンプンの置換度(DS)が0.005〜0.5である、請求項1または2に記載の使用。
  4. オクテニルコハク酸デンプンの置換度(DS)が0.01〜0.1である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の使用。
  5. オクテニルコハク酸デンプンが、ジャガイモ、キャッサバ、小麦、大麦、トウモロコシ、米、エンドウ豆、または豆のデンプンである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の使用。
  6. オクテニルコハク酸デンプンが、酸による分解またはデキストリン化により化学的に改変される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の使用。
  7. オクテニルコハク酸デンプンが酵素的に改変される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の使用。
  8. 酵素的な改変が、グリコシルトランスフェラーゼ、α-アミラーゼ、β-アミラーゼ、グルコアミラーゼ、イソアミラーゼ、プルラナーゼ、CGTase、および分枝酵素からなる群より選択される酵素の結果である、請求項7に記載の使用。
  9. オクテニルコハク酸デンプンのアミロース含有量が、該デンプンの乾燥重量に基づいて、20〜70重量%である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の使用。
  10. オクテニルコハク酸デンプンのアミロース含有量が、該デンプンの乾燥重量に基づいて、30〜50重量%である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の使用。
  11. オクテニルコハク酸デンプンのアミロペクチン含有量が、該デンプンの乾燥重量に基づいて、80重量%を超える、請求項1〜10のいずれか一項に記載の使用。
  12. オクテニルコハク酸デンプンのアミロペクチン含有量が、該デンプンの乾燥重量に基づいて、95重量%を超える、請求項1〜11のいずれか一項に記載の使用。
  13. オクテニルコハク酸デンプンが疎水性クックアップデンプンである、請求項1〜12のいずれか一項に記載の使用。
  14. 食品が乳化剤を含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載の使用。
  15. 食品の材料中のクックアップデンプンおよび/またはインスタントスターチが、オクテニルコハク酸デンプンによって部分的に置換される、請求項2〜14のいずれか一項に記載の使用。
  16. 最大15重量%のクックアップデンプンおよび/またはインスタントスターチがオクテニルコハク酸デンプンにより置換される、請求項15に記載の使用。
  17. 最大10重量%のクックアップデンプンおよび/またはインスタントスターチがオクテニルコハク酸デンプンにより置換される、請求項15または16に記載の使用。
  18. 最大5重量%のクックアップデンプンおよび/またはインスタントスターチがオクテニルコハク酸デンプンにより置換される、請求項15〜17のいずれか一項に記載の使用。
  19. クックアップデンプンが、ジャガイモ、キャッサバ、小麦、大麦、トウモロコシ、米、エンドウ豆、または豆のデンプンである、請求項2〜18のいずれか一項に記載の使用。
JP2009510905A 2006-05-16 2007-05-16 揚げ物食材における油の吸収を低減するための方法 Expired - Fee Related JP4937344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06076058.4 2006-05-16
EP06076058A EP1856986B1 (en) 2006-05-16 2006-05-16 Method for reducing the oil uptake in fried foodstuffs
PCT/NL2007/050220 WO2007133081A2 (en) 2006-05-16 2007-05-16 Method for reducing the oil uptake in fried foodstuffs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009537136A JP2009537136A (ja) 2009-10-29
JP4937344B2 true JP4937344B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=37517124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510905A Expired - Fee Related JP4937344B2 (ja) 2006-05-16 2007-05-16 揚げ物食材における油の吸収を低減するための方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20100055293A1 (ja)
EP (1) EP1856986B1 (ja)
JP (1) JP4937344B2 (ja)
CN (1) CN101489418B (ja)
AT (1) ATE477717T1 (ja)
AU (1) AU2007250623B2 (ja)
BR (1) BRPI0711472A2 (ja)
DE (1) DE602006016240D1 (ja)
ES (1) ES2346682T3 (ja)
MX (1) MX2008014599A (ja)
MY (1) MY148509A (ja)
WO (1) WO2007133081A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9137072B2 (en) * 2005-12-22 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating control information
CN104366336B (zh) * 2014-11-19 2017-08-25 华中农业大学 一种油炸酥脆藕条的制备方法
CN105851885A (zh) * 2016-03-30 2016-08-17 王虹 一种降低油炸豆类食品中油吸收的方法
CN110499348B (zh) * 2019-09-20 2021-12-03 江南大学 一种酶法改性淀粉制备dp值15-30的直链糊精的方法
WO2021086273A2 (en) * 2019-10-29 2021-05-06 Sms Corporation Co., Ltd. Modified-acetylated distarch adipate and products containing thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002534566A (ja) * 1999-01-15 2002-10-15 コーオペラティーベ、ベルコープ‐アン、プロドゥクティーベレニギング、バン、アルダペルメール、アン、デリバーテン、アベベ、ベー.アー. 疎水性デンプン誘導体
JP2003210118A (ja) * 2002-01-24 2003-07-29 Taiyo Kagaku Co Ltd フライ食品用品質改良剤及びフライ食品の製造方法
JP2005000081A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Matsutani Chem Ind Ltd 揚げ物用バッター
WO2005067720A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-28 Cerestar Holding B.V. Batter mix containing modified starch
JP2007054067A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Natl Starch & Chem Investment Holding Corp 油揚げ食品の脂肪含有率低減のための油改質剤

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3885981A (en) * 1969-03-06 1975-05-27 Pfizer Starch compositions containing salts of certain monoalkyl fumarates and maleates
US5322705A (en) * 1992-12-28 1994-06-21 Heeps James W Process for making a cooked, pureed food product which visually resembles the original food product
US5464642A (en) * 1993-08-16 1995-11-07 The Procter & Gamble Company Process for making reduced-fat fried snacks with lighter, more expanded snack structures
US5928700A (en) * 1996-05-10 1999-07-27 The Procter & Gamble Company Fried snack pieces and process for preparing
US5776476A (en) * 1997-02-28 1998-07-07 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Cosmetic compositions containing hydrophobic starch derivatives
US6558730B1 (en) * 1997-07-01 2003-05-06 The Procter & Gamble Co. Potato-based fabricated snacks made from continuously sheeted doughs and methods for controlling the texture and organoleptical properties thereof
US6383535B1 (en) * 2000-03-16 2002-05-07 Bestfoods Extruded potato casing and method of making
US6800311B2 (en) * 2001-02-21 2004-10-05 Penford Corporation Process for preparing starch coated potato products
EP1462005A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-29 Cerestar Holding B.V. Multipurpose basic filling for baked products
US20050008761A1 (en) * 2003-07-11 2005-01-13 Jeanne Paulus Modified starches for use in gluten-free baked products
US20050042331A1 (en) * 2003-08-22 2005-02-24 Billmers Robert L. Starches for reduced fat in fried foods systems

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002534566A (ja) * 1999-01-15 2002-10-15 コーオペラティーベ、ベルコープ‐アン、プロドゥクティーベレニギング、バン、アルダペルメール、アン、デリバーテン、アベベ、ベー.アー. 疎水性デンプン誘導体
JP2003210118A (ja) * 2002-01-24 2003-07-29 Taiyo Kagaku Co Ltd フライ食品用品質改良剤及びフライ食品の製造方法
JP2005000081A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Matsutani Chem Ind Ltd 揚げ物用バッター
WO2005067720A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-28 Cerestar Holding B.V. Batter mix containing modified starch
JP2007054067A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Natl Starch & Chem Investment Holding Corp 油揚げ食品の脂肪含有率低減のための油改質剤

Also Published As

Publication number Publication date
MX2008014599A (es) 2008-11-28
AU2007250623A1 (en) 2007-11-22
JP2009537136A (ja) 2009-10-29
MY148509A (en) 2013-04-30
EP1856986B1 (en) 2010-08-18
EP1856986A1 (en) 2007-11-21
WO2007133081A2 (en) 2007-11-22
AU2007250623B2 (en) 2010-06-10
CN101489418B (zh) 2013-05-08
WO2007133081A3 (en) 2008-04-17
CN101489418A (zh) 2009-07-22
US20100055293A1 (en) 2010-03-04
BRPI0711472A2 (pt) 2011-11-16
DE602006016240D1 (de) 2010-09-30
ATE477717T1 (de) 2010-09-15
ES2346682T3 (es) 2010-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ren et al. A current review of structure, functional properties, and industrial applications of pulse starches for value‐added utilization
JP4937344B2 (ja) 揚げ物食材における油の吸収を低減するための方法
CA2337890C (en) An adhesive composition from derivatives of high amylopectin content root and tubular starches
US4663448A (en) Aldehyde-containing heterpolysaccharides, a process for their preparation, and the use thereof
US20050277768A1 (en) Hydrophobic starch derivatives
Duyen et al. Physicochemical properties and in vitro digestibility of mung-bean starches varying amylose contents under citric acid and hydrothermal treatments
WO1997042225A1 (en) Chemically derivatized maltodextrins
AU2003204157A1 (en) Resistant starch prepared by isoamylase debranching of low amylose starch
EP2001308B1 (en) Pasteurisation stable starch compositions
CA2528167A1 (en) Instantly dispersible pregelatinized starches for use in food products
Dai et al. Structural and functional characteristics of butyrylated maize starch
CN1610699A (zh) 预胶凝化淀粉和它们的生产方法
Kim et al. Preparation and characterization of the inclusion complexes between amylosucrase-treated waxy starch and palmitic acid
EP0799837B1 (en) Aqueous compositions comprising amylopectin-potatostarch and process for their manufacture
EP0305499B1 (en) Compositions of starch and methylcellulose ethers as high temperature thickeners
Stone Cereal grain carbohydrates
JP2013064155A (ja) 熱抑制したデンプン及びフラワー並びにその製造のための方法
JP2006129790A (ja) 食物繊維強化麺類および食物繊維強化麺類の製造方法
US4021260A (en) Starch viscosity control agent using an ethoxylated fatty alcohol
Kumoro et al. Preparation and physicochemical characterization of modified (acetylated) Gadung (Dioscorea Hispida Dennst) flours
EP0281655B1 (en) Aldehyde-containing heteropolysaccharides, a process for their preparation and the use thereof
JPS6262137B2 (ja)
KR100857290B1 (ko) 건열처리를 이용한 옥테닐 호박산 덱스트린의 제조방법
JP2796537B2 (ja) 水産練製品の製造法
Noorul et al. Starch: modification techniques and resistant starch on human wellness.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees