JP4936935B2 - プラスチック製光学素子の樹脂成形装置、及び樹脂成形方法 - Google Patents

プラスチック製光学素子の樹脂成形装置、及び樹脂成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4936935B2
JP4936935B2 JP2007059492A JP2007059492A JP4936935B2 JP 4936935 B2 JP4936935 B2 JP 4936935B2 JP 2007059492 A JP2007059492 A JP 2007059492A JP 2007059492 A JP2007059492 A JP 2007059492A JP 4936935 B2 JP4936935 B2 JP 4936935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded product
resin
mold
resin molding
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007059492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008221501A (ja
Inventor
寿治 畠山
克典 須藤
清孝 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007059492A priority Critical patent/JP4936935B2/ja
Publication of JP2008221501A publication Critical patent/JP2008221501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4936935B2 publication Critical patent/JP4936935B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、プラスチック製光学素子の樹脂成形装置、樹脂成形方法及び樹脂成形品に関するものであり、特に転写面に微細形状や光学面等を備えた高精度の樹脂成形品を成形するための樹脂成形装置、樹脂成形方法に関するものであり、微細形状や光学面等の転写面の高精度転写性を確保し、かつ離型時の樹脂成形品の変形を少なくすることができるものである。
ディジタル複写機やレーザプリンタ等の光書込光学系には、レーザビームの結像及び各種補正機器を有する矩形のレンズあるいはミラー等の光学素子が用いられている。近年、これらの光学素子は、製品のコストダウンの要求から、その材料がガラスからプラスチックへと移行し、形状についても、必要な光学性能に応じてレンズ厚が厚肉、薄肉、あるいは、長手方向で一定の均肉形状または一定ではない偏肉形状と、多種多様になっている。
そして、樹脂成形においては、熱収縮量の偏在、熱応力の残留などのために、肉厚部、偏肉部を有する成形品を高精度に成形することが一般的には困難であり、機能上、高い形状精度が必要な部分や微細表面形状の転写が必要な部分に「ひけ」や収縮の分布が生じると、高い成形精度は確保されない。
そこで、高い成形精度が必要な転写面以外の任意の箇所に選択的、局所的に「ひけ」による凹部を非転写面に発生させることによって、低圧成形条件下で転写面の転写性が高められるようにする樹脂成形方法及び樹脂成形装置の一例が特開平2001−079876号公報に記載されている。
しかしながら、このような樹脂成形方法及び樹脂成形装置にあっては、ディジタル複写機、レーザプリンタやファクシミリ装置等の光書込光学系に用いられるカップリングレンズやシリンドリカルレンズの様な小さい樹脂成形品の成形に適用する場合には、非転写面が少なく、「ひけ」を誘導できる領域が狭いので、成形精度向上のために上記従来技術を適用するのは難しいという問題がある。
また、上記のような樹脂成形品を高精度に成形するには、樹脂成形品に変形を起こさせないで、円滑に金型から取り出すことが重要である。
樹脂成形品の突き出しは、成形収縮によってキャビティ内面に密着した樹脂を金型から離脱させるものであり、離型抵抗の大きい所に突き出し位置が選定される。
突き出し方法としては、エジェクタピン、ストリッパプレート、スリーブ等があるが、中でもエジェクタピンは加工しやすく、焼入れ、研削も容易であり、樹脂成形品の任意の箇所に対して配置できるため、最も広く使用されている。また、破損した場合は、互換性があるので取り替えが容易である。
しかし、エジェクタピンによる場合は、狭い面積で押し出すので応力が集中し、このため、エジェクタピン近傍に内部歪みの悪化現象が起こる。特に上記のカップリングレンズやシリンドリカルレンズの様な小さい樹脂成形品の成形においては、光線透過範囲に内部歪みを生じ、また、レンズ面形状の精度が低下するおそれがある。
特開2001−079876号公報
本発明は、上記の問題認識を基礎とするものであり、その課題は、微細形状や光学面等の転写面の高精度の転写性を確保し、かつ離型時の樹脂成形品の変形を少なくし、以て、高精度での成形が可能な樹脂成形装置、樹脂成形方法を提供することである。
この発明の解決手段は、圧縮気体を非転写面に圧入することにより「ひけ」が誘導され、空間部が形成されるようにする空間部形成手段を有する樹脂成形装置を前提として、
前記空間部形成手段が、成形品突き出し面を押圧する金型の突き出し機構部内に設けられており、成形品突き出し面内に空間部を形成し、当該空間部の容積を、金型の突き出し機構部の移動量によって制御する制御手段を備えていることである。
空間部形成手段が、成形品突き出し面を押圧する金型の突き出し機構部内に設けられていることから、圧縮気体圧入用の通気孔を有する入れ子駒を特別に設ける必要はなく、金型構成を複雑化(金型部品数の増加)させることがなく、容易に低圧ひけ誘導成形を実現することができる。また、成形品突き出し面内に形成される空間部の容積を、金型の突き出し機構部の移動量によって制御する制御手段を備えていることから、容易に「ひけ量」を的確に制御することができ、最適な低圧ひけ誘導成形を実現することができる。その結果、転写面の高精度の転写性が確保され、内部歪みが少ない高精度なプラスチック成形品が成形される。
本発明の効果を各請求項の発明毎に整理すれば、次の通りである。
(1)請求項1の発明の効果
請求項1の発明によれば、圧縮気体を非転写面の樹脂部に圧入することにより「ひけ」が誘導され、空間部が形成されるようにする空間部形成手段を有する樹脂成形装置において、空間部形成手段が、成形品突き出し面を押圧する金型の突き出し機構部内に設けられていることから、別途、圧縮気体圧入用の通気孔を有する入れ子駒を設ける必要がなく、金型構成を複雑化(金型部品数の増加)させることなしに、容易に低圧ひけ誘導成形を実現することができる。
また、成形品突き出し面内に形成される空間部の容積を、金型の突き出し機構部の移動量によって制御する制御手段を備えていることから、容易に「ひけ量」を的確に制御することができ、最適な低圧ひけ誘導成形を実現することができる
その結果、転写面の高転写性を確保しつつ、内部歪みが少ない高精度なプラスチック成形品を成形することができる。
(2)請求項2の発明の効果
請求項2の発明によれば、非転写面である成形品突き出し面内に形成された空間部を包囲する領域に、気体封止手段が設けられ、この気体封止手段が突き出し機構部先端に設けられたシール部材であることから、極めて簡単な構造で気体漏れを防ぎ、転写面にまで「ひけ」が及ぶことによる成形品精度の悪化を防止することができる。
(3)請求項3の発明
請求項3の発明によれば、非転写面である成形品突き出し面内に形成された空間部を包囲する領域に、気体封止手段が設けられ、この気体封止手段が金型成形面の環状溝によって成形品と一体で形成される凸形状部であることから、極めて簡単な構造で、気体漏れを防ぎ、転写面にまで「ひけ」が及ぶことによる成形品精度の悪化を防止することができる。
(4)請求項4の発明
請求項4の発明によれば、樹脂を成型する樹脂成形方法であって、樹脂成形装置には、圧縮気体を非転写面の樹脂部に圧入することにより、非転写面に空間部を形成する空間部形成手段が、成形品突き出し面を押圧する金型の突き出し機構部内に設けられており、成形品突き出し面内に空間部を形成し、当該空間部の容積を、金型の突き出し機構部の移動量によって制御することから、圧縮気体圧入用の通気孔を有した摺動可能な入れ子駒を特別に設ける必要はなく、金型構成を複雑化(金型部品数の増加)させることなく、容易に「ひけ量」を的確に制御することができ、最適な低圧ひけ誘導成形を実現することができる。その結果、転写面の高転写性を確保しつつ、内部歪みが少ない高精度なプラスチック成形品を成形することができる。
(5)請求項5の発明
請求項5の発明によれば、請求項4に記載の樹脂成形方法において、突き出し機構部による成形品突き出し時に、突き出し面内に形成された空間部に、圧縮気体を圧入することにより、成形品を金型から離型させて取り出すことから、突き出し機構部(エジェクタピン)によるメカニカルな突き出しと、エアーエジェクトとの併用により、成形品を確実にバランス良く突き出すことができる。その結果、転写面の高転写性を確保しつつ、内部歪みが少ない高精度なプラスチック成形品を成形することができる。
削 除
次いで、図面を参照して実施例を説明する。
この実施例の樹脂成形装置は、コア入れ子1及び可動側受け板2と、可動側受け板2に固定された可動側型板3、樹脂成形品4の突き出し面5を押圧する突き出し機構部6とからなる可動金型と、キャビティ入れ子7及び固定側受け板8と、固定側受け板8に固定された固定側型板9からなる固定金型とで構成されており、キャビティ入れ子7には、射出成形機の射出部10から溶融樹脂を成形キャビティ内に射出充填する複数のゲート11がある。
また、突き出し機構部6のエジェクタピン6aの中央部には、通気孔12が設けられており、当該通気孔12は空間部形成手段13に接続されている。この空間部形成手段13の気体供給装置13aによって、所定圧力(例えば0.6MPa)に調整された圧縮気体が、非転写面である突き出し面5に導入される。これによって、「ひけ」が所定位置に誘導され、当該所定位置に「ひけ」による空間部14が形成される。
尚、本発明では圧縮気体がひけ誘導部である突き出し面5以外の転写面15にまで及ぶことによる樹脂成形品精度の悪化を防ぐために、上記空間部14を包囲する領域にシール部材16aによる気体封止手段16を設けている(図2、図3参照)。
図2に示す気体封止手段16は、突き出し機構部6のエジェクタピン6aの先端に設けた耐熱樹脂製のOリング又は同等の形状、機能を有するシール部材16aで構成されているものである。
図3に示す気体封止手段16は、樹脂成形品4の突き出し面5に対向する金型成形面の周囲に環状溝が設けられ、この環状溝に溶融樹脂が侵入して充填され、上記環状溝に充填された樹脂による環状凸部16bが樹脂成形品4に形成され、この環状凸部16bが気体封止機能を奏することになる。
図2の例、図3の例のいずれも、極めて簡単な構造であり、これによって、圧入された気体漏れが防がれ、非転写面である突き出し面5のみに確実に「ひけ」が誘導される。その結果、転写面15の転写性が向上され、樹脂成形品の形状精度が向上される。
次に、本樹脂成形装置による樹脂成形方法について説明する。
本発明では、一定温度に保持された金型のキャビテイ内に溶融樹脂を低圧充填する。樹脂充填後、空間部形成手段13(気体供給装置13a)を用いて、突き出し機構部6のエジェクタピン6aの中心部に形成された通気孔12を介して、非転写面である突き出し面5の一部に圧縮気体を導入する。
これによって、圧縮気体を導入した部分の樹脂と金型との密着力が解除された状態となり、この部分に選択的に「ひけ」を発生させることができる。一度「ひけ」が発生すると、その部分は、金型からの冷却が阻害されるため、金型と接している部分よりも相対的に温度が高く、樹脂粘度が低く、このため、その表層がより動きやすくなり、この部分でひけが進行するので、この「ひけ」によって空間部14が形成される。この空間部14が形成されることによって、その分だけ、転写させたい部分が肉厚部の熱収縮で引っ張られることが少なくなり、その収縮変形(熱歪みの残留)が防止される。
尚、本発明では、突き出し機構部6のエジェクタピン6aを、適時に後退させ、その後退移動量によって、該空間部14の容積を制御する(図4)。
この手法によって、「ひけ量」を的確に制御することが可能であり、最適な低圧ひけ誘導による樹脂成形を実現することができる。
すなわち、エジェクタピンの後退時期を早めに設定するなど適宜調整し、後退移動量を大きくすることによって、空間部14の容積が増大される。
所望の空間部14を形成して後、圧縮気体の導入を一旦停止させるが、冷却終了後、突き出し機構部6のエジェクタピン6aによる押圧により樹脂成形品4を取り出す際に、突き出し面内に形成された空間部14に、再び圧縮気体を圧入することにより、樹脂成形品4を金型から離型させて取り出す(図5)。
突き出し機構部6のエジェクタピン6aによるメカニカルな突き出しと、エアー突き出しとの併用により、樹脂成形品4を確実にバランス良く突き出すことができ、その結果、微細面形状や光学面等の転写面15の高転写性を確保しつつ、内部歪みが少ない高精度な樹脂成形品4が製作される。
図6(a),(b)に示されているのは、本発明の樹脂成形装置及び樹脂成形方法により成形された樹脂成形品の一例であり、この樹脂成形品は、非転写面である樹脂成形品の突き出し面5内の一部に「ひけ誘導」による空間部14が形成されている。この空間部14を包囲する領域には、気体封止手段16の痕跡が残っており、この痕跡は気体封止手段の違いによって異なる。
図6(a)の樹脂成形品4aの突き出し面5に凹形状部16cが形成されており、これは、突き出し機構部がエジェクタピン6aの先端に設けられたシール部材16a(気体封止手段16)によって形成されたものである。
他方、図6(b)の樹脂成形品4bの突き出し面5に凸形状部(環状凸部)16bが形成されており、これは、金型成形面に形成された環状溝に樹脂が侵入して形成されたものである。
は実施例の断面図である。 は気体封止手段の一例の拡大断面図である。 は気体封止手段の他の例の拡大断面図である。 は、突き出し機構のエジェクタピンによる引け誘導操作の説明図である。 は、突き出し面内に形成された空間部に、再び圧縮気体を圧入することにより、樹脂成形品を金型から離型させて取り出す成形品取り出し操作の説明図である。 (a)は、本発明により成形された樹脂成形品の一例であり、(b)は樹脂成形品の他の例である。
符号の説明
1:コア入れ子
2:可動側受け板
3:可動側型板
4:樹脂成形品
5:突き出し面
6:突き出し機構部
6a:エジェクタピン
7:キャビティ入れ子
8:固定側受け板
9:固定側型板
10:射出成形機射出部
11:ゲート
12:通気孔
13a:気体供給装置
13:空間部形成手段
14:空間部
15:転写面
16:気体封止手段
16a:シール部材
16b:環状凸部

Claims (5)

  1. 樹脂成形装置であって
    圧縮気体を非転写面の樹脂部に付与することにより、この非転写面に空間部を形成する空間部形成手段が、成形品突き出し面を押圧する金型の突き出し機構部内に設けられており
    上記成形品突き出し面内に空間部を形成し、当該空間部の容積を、上記金型の突き出し機構部の移動量によって制御する制御手段を備えることを特徴とする樹脂成形装置。
  2. 非転写面である成形品突き出し面内に形成された空間部を包囲する領域に、気体封止手段が設けられ、当該気体封止手段が突き出し機構部先端に設けられたシール部材からなることを特徴とする請求項1の樹脂成形装置。
  3. 非転写面である成形品突き出し面内に形成された空間部を包囲する領域に、気体封止手段が設けられ、当該気体封止手段が金型成形面の環状溝によって成形品と一体で形成された凸形状部であることを特徴とする請求項1の樹脂成形装置。
  4. 樹脂を成型する樹脂成形方法であって
    樹脂成形装置には、圧縮気体を非転写面の樹脂部に付与することにより、非転写面に空間部を形成する空間部形成手段が、成形品突き出し面を押圧する金型の突き出し機構部内に設けられており
    成形品突き出し面内に空間部を形成し、当該空間部の容積を、金型の突き出し機構部の移動量によって制御することを特徴とする樹脂成形方法。
  5. 請求項4に記載の樹脂成形方法であって
    突き出し機構部による成形品突き出し時に、突き出し面内に形成された空間部に、圧縮気体を圧入することにより、成形品を金型から離型させて取り出すことを特徴とする樹脂成形方法。
JP2007059492A 2007-03-09 2007-03-09 プラスチック製光学素子の樹脂成形装置、及び樹脂成形方法 Expired - Fee Related JP4936935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007059492A JP4936935B2 (ja) 2007-03-09 2007-03-09 プラスチック製光学素子の樹脂成形装置、及び樹脂成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007059492A JP4936935B2 (ja) 2007-03-09 2007-03-09 プラスチック製光学素子の樹脂成形装置、及び樹脂成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008221501A JP2008221501A (ja) 2008-09-25
JP4936935B2 true JP4936935B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=39840667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007059492A Expired - Fee Related JP4936935B2 (ja) 2007-03-09 2007-03-09 プラスチック製光学素子の樹脂成形装置、及び樹脂成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4936935B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8603382B2 (en) * 2010-03-23 2013-12-10 Canon Kasbushiki Kaisha Plastics molding system and optical element formed by the same

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3423426B2 (ja) * 1994-08-30 2003-07-07 出光石油化学株式会社 合成樹脂成形品の射出成形装置
JP2001096584A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Ricoh Co Ltd プラスチック成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008221501A (ja) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10101347A (ja) 光学部品の射出成形装置及び射出成形方法
JP4936935B2 (ja) プラスチック製光学素子の樹脂成形装置、及び樹脂成形方法
JP2009255468A (ja) 2色成形用金型及び2色成形方法
JP2002166452A (ja) 精密成形品の成形用装置及び成形方法
JP2002326260A (ja) プラスチック成形品の成形方法及び金型
JP4817977B2 (ja) プラスチック成形品の成形方法
JP2010058461A (ja) 光学部品製造装置
JP4019134B2 (ja) プラスチックの成形方法および成形用金型
JP2009045816A (ja) プラスチック成形品の製造方法及びその製造装置
JP2008230005A (ja) プラスチックレンズ成形方法およびレンズプリフォーム
JP5589389B2 (ja) プラスチック成形品、プラスチック成形品の成形方法、および該プラスチック成形品を有する光走査装置
JP5652027B2 (ja) プラスチック成形品、プラスチック成形品の成形方法、および該プラスチック成形品を有する光走査装置
EP2484508A1 (en) Apparatus for manufacturing resin molded article for optical element, and method for manufacturing resin molded article for optical element
JP5298749B2 (ja) 成形方法
JP2009113227A (ja) プラスチック成形品の製造方法、プラスチック成形装置及びプラスチック成形品
JP5556357B2 (ja) 樹脂成形装置、及び樹脂成形方法
JP2008087407A (ja) 射出成形方法
JP2011131468A (ja) 射出成形金型、射出成形品の製造方法および射出成形装置
JP6089297B2 (ja) 熱硬化性樹脂成形品金型および熱硬化性樹脂成形品の成形方法
JP2008238687A (ja) 金型装置と射出成形方法、及び光学素子
JP2004106493A (ja) プラスチック成形品の成形方法及びプラスチック成形用金型
JP2010208080A (ja) 成形方法及び成形装置
JP4574900B2 (ja) プラスチック光学素子の射出成形方法及び射出成形金型
JP2004276540A (ja) プラスチック成形品の製造装置
JP5760554B2 (ja) アパーチャアレイの製造装置及び製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4936935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees