JP4929605B2 - 転がり軸受及びカムシャフト装置 - Google Patents
転がり軸受及びカムシャフト装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4929605B2 JP4929605B2 JP2005068864A JP2005068864A JP4929605B2 JP 4929605 B2 JP4929605 B2 JP 4929605B2 JP 2005068864 A JP2005068864 A JP 2005068864A JP 2005068864 A JP2005068864 A JP 2005068864A JP 4929605 B2 JP4929605 B2 JP 4929605B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling bearing
- shaft
- outer ring
- axial
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Gears, Cams (AREA)
Description
従って、より摩擦抵抗を低減させるには、転がり軸受を用いることが好ましい。
そこで、この発明は、転動体の転がりに影響を与えることなく、軌道面への給油を行うことが可能となる転がり軸受、及び、これを用いたカムシャフト装置を提供することを目的とする。
また、前記軸方向の溝は、周方向に等間隔で複数条形成されているのが好ましい。
または、前記周方向の溝は、前記外輪の外周面において軸方向中央部に形成されており、前記軸方向の溝は、前記周方向の溝の軸方向両側に、相互が周方向に位置ずれして夫々形成されている場合、転がり軸受の左右両側の環境の違いにより潤滑油の流れ易さが左右で異なる場合に有効となる。
また、前記軸方向の溝は、前記外輪の外周面において中心軸に平行な方向に沿って直線状に形成されているのが好ましい。
このような構成によれば、転がり軸受によりシャフトを支持させることで、軸受における摩擦抵抗を小さくして回転の際の摩擦損失を低減できる。特に回転始動時、低速回転時における摩擦抵抗を小さくすることができる。さらに、カムがシャフトと別体とされていることにより、カムをシャフトに取り付ける前に、先に転がり軸受をシャフトの端部からシャフトを挿入状として所定位置まで移動させて取り付けることができる。従って、転がり軸受の軌道輪を分割構造とする必要がなく、軌道面につなぎ目を生じさせない。なお、軌道輪が分割構造とされて軌道面につなぎ目が存在すると、そのつなぎ目を転動体が通過する際に振動や騒音が発生し、軸受の寿命を低下させてしまう。さらに、カムをシャフトの端部からシャフトを挿入状として移動させ、所定位置に取り付けることができる。
そして、転がり軸受3は、内輪4がシャフト1の外周面1aに外嵌して固定されており、外輪5がハウジングHの収容室内面に嵌め込まれて固定されている。
そして、給油孔33は、外輪5の内周面5bのうち転動体としての玉7と接触しない面で開口するよう形成されている。具体的に説明すると、給油孔33は、外輪5の内周面5bにおいて所定の曲率半径で形成された軌道面12以外の面、つまり、軌道面12の軸方向側方にあって中心軸Cに平行な方向に直線状の非軌道面34に開口している。これにより、給油孔33が玉7の転がりに影響を与えることがない。
さらに、周方向溝31は、外輪5の外周面5aにおいて軸方向中央部に形成されており、給油孔33は、この周方向溝31から軸方向側方へ向かいながら径方向内方へ延びる直線状として形成されている。なお、図示しないが、周方向溝31を外周面5aにおいて、軸方向の縁部(側方)に形成して、給油孔33を、この周方向溝31から軸方向中央(軸方向中央の軌道面12)へ向かわせながら径方向内方へ延びる直線状として形成してもよい。
軸方向溝32は、周方向溝31の軸方向両側(左右両側)に夫々形成されているが、左右の軸方向溝32は、相互が周方向に位置ずれして(位相を違えて)夫々形成されている。従って、この軸方向溝32は、図3の形態と異なり、外輪5の両側面5cを直線的に貫通するものではない。
また、軸方向溝32は、周方向溝31の両側夫々において、周方向に少なくとも1条形成すればよいが、図5に示すように、周方向に等間隔で複数条形成するのが好ましい。その他の構成については図3の形態と同様である。この実施形態によれば、転がり軸受3の左右両側におけるハウジングHの形状などの違いにより潤滑油の流れ易さが左右で異なる場合において有効となる。
さらに、図示しないが、図6と図7では、左右の軸方向溝32が周方向溝31を挟んで並んで配置されているが、左右で周方向に位置ずれしたものであってもよく、または、傾斜角度θが異なる軸方向溝32を周方向に複数形成してもよい。
さらに、シャフト1を支持する軸受の全てが転がり軸受3(深溝玉軸受及び円筒ころ軸受11)とされていることにより、特に回転始動時、低速回転時における摩擦抵抗を小さくすることができ、シャフト装置全体において回転の際の摩擦損失を大幅に低減できる。従って、自動車エンジンの給排気弁作動用のカムシャフト装置に、このシャフト装置を用いることにより、エンジンの燃費向上に貢献できる。
さらに、シャフト1に作用するアキシャル荷重を転がり軸受3によって受けることができ、シャフト1の軸方向の変位を規制することができる。
2 カム
3 転がり軸受
5 外輪
5a 外周面
5b 内周面
5c 側面
10 貫通孔
31 周方向溝
32 軸方向溝
33 給油孔
C 中心線
Claims (5)
- 外輪の外周面に、
軸方向中央部に形成され径方向外方から潤滑油が供給される周方向の溝と、
この周方向の溝から前記外輪の側面まで貫通して形成され当該側面で開口し、前記周方向の溝内の潤滑油を前記外輪の側面へと供給する軸方向の溝と、
が形成され、
前記軸方向の溝は、前記周方向の溝内の潤滑油を、軸方向両側の前記側面を経て前記外輪の内周面へと軸方向両側から回り込ませるために、前記周方向の溝の軸方向両側に形成されていることを特徴とする転がり軸受。 - 前記軸方向の溝は、周方向に等間隔で複数条形成されている請求項1に記載の転がり軸受。
- 前記軸方向の溝は、側面視において、前記外輪の外周面において中心軸に平行な直線に対して傾斜するよう形成されている請求項1又は2に記載の転がり軸受。
- 前記軸方向の溝は、前記外輪の外周面において中心軸に平行な方向に沿って直線状に形成されている請求項1又は2に記載の転がり軸受。
- 請求項1〜4のいずれか一項に記載の転がり軸受と、この転がり軸受により回転自在に支持されているシャフトと、このシャフトと別体であって貫通孔を有して当該シャフトに外嵌状に取り付けられているカムと、を備え、前記転がり軸受は、環状の一体物からなる軌道輪を有して前記シャフトに外嵌状として取り付けられていることを特徴とするカムシャフト装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005068864A JP4929605B2 (ja) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | 転がり軸受及びカムシャフト装置 |
US11/885,149 US7707983B2 (en) | 2005-03-11 | 2006-03-08 | Rolling bearing, cam shaft assembly and cam shaft supporting apparatus |
CNB2006800057268A CN100572760C (zh) | 2005-03-11 | 2006-03-08 | 凸轮轴装置 |
EP11154485A EP2317083B1 (en) | 2005-03-11 | 2006-03-08 | Cam shaft supporting apparatus |
EP06715406A EP1860338A4 (en) | 2005-03-11 | 2006-03-08 | BEARING BEARINGS, CAMSHAFT DEVICE, AND CAMSHAFT SUPPORT DEVICE |
PCT/JP2006/304486 WO2006095777A1 (ja) | 2005-03-11 | 2006-03-08 | 転がり軸受、カムシャフト装置、及び、カムシャフト支持装置 |
KR1020077022163A KR20070116834A (ko) | 2005-03-11 | 2006-03-08 | 구름베어링, 캠축장치 및 캠축지지장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005068864A JP4929605B2 (ja) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | 転がり軸受及びカムシャフト装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006250268A JP2006250268A (ja) | 2006-09-21 |
JP4929605B2 true JP4929605B2 (ja) | 2012-05-09 |
Family
ID=37090990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005068864A Expired - Fee Related JP4929605B2 (ja) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | 転がり軸受及びカムシャフト装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4929605B2 (ja) |
CN (1) | CN100572760C (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4948302B2 (ja) * | 2007-07-20 | 2012-06-06 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の動弁機構に適用される給油装置 |
DE102009060348A1 (de) * | 2009-12-24 | 2011-06-30 | Volkswagen AG, 38440 | Montagevorrichtung und Verfahren zur Montage eines Wellen-Hauben-Moduls |
JP5598075B2 (ja) * | 2010-04-28 | 2014-10-01 | 株式会社ジェイテクト | 転がり軸受装置 |
JP5488296B2 (ja) | 2010-07-26 | 2014-05-14 | 株式会社ジェイテクト | 転がり軸受とカムシャフト装置 |
US9033581B2 (en) * | 2011-10-10 | 2015-05-19 | General Electric Company | Dynamically-lubricated bearing and method of dynamically lubricating a bearing |
JP2012141064A (ja) * | 2012-04-20 | 2012-07-26 | Nsk Ltd | 玉軸受及び支持構造 |
DE102013207573A1 (de) * | 2013-04-25 | 2014-10-30 | Mahle International Gmbh | Lagerrahmen oder Zylinderkopfhaube |
DE102015101295A1 (de) | 2015-01-29 | 2016-08-04 | Thyssenkrupp Ag | Verfahren zur Montage einer Nockenwelle in einem Modulkörper |
CN112177790B (zh) * | 2020-10-15 | 2024-10-15 | 厦门厦杏摩托有限公司 | 一种小型化引擎气缸头 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61116123A (ja) * | 1984-11-09 | 1986-06-03 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 軸受 |
JP3489847B2 (ja) * | 1993-02-08 | 2004-01-26 | 日本精工株式会社 | 軸受装置 |
JP2003176830A (ja) * | 2001-12-12 | 2003-06-27 | Nsk Ltd | グリース補給装置及びスピンドル装置 |
-
2005
- 2005-03-11 JP JP2005068864A patent/JP4929605B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-03-08 CN CNB2006800057268A patent/CN100572760C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006250268A (ja) | 2006-09-21 |
CN100572760C (zh) | 2009-12-23 |
CN101128677A (zh) | 2008-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4929605B2 (ja) | 転がり軸受及びカムシャフト装置 | |
WO2006095777A1 (ja) | 転がり軸受、カムシャフト装置、及び、カムシャフト支持装置 | |
JP2006226400A (ja) | シャフト装置 | |
WO2011055630A1 (ja) | カムシャフト装置 | |
JP3744663B2 (ja) | ラジアル玉軸受用保持器及びラジアル玉軸受 | |
JP2003314558A (ja) | ラジアルボールベアリングのリテーナ | |
JP2006226184A (ja) | カムシャフト装置及びその組立方法 | |
JP5140174B2 (ja) | 針状ころ軸受 | |
JP2011241894A (ja) | 二つ割り転がり軸受及びこれを備えた軸受装置 | |
JP2007139154A (ja) | 針状ころ軸受およびクランクシャフト支持構造 | |
JP2008138873A (ja) | ころ軸受 | |
JP2008267400A (ja) | 玉軸受 | |
JP2010065822A (ja) | 転がり軸受の給油構造 | |
JP2012241774A (ja) | 回転体及びロッカーアーム | |
JP4341743B2 (ja) | ころ軸受 | |
JP2008116034A (ja) | ころ軸受 | |
JP2011133062A (ja) | 転がり軸受 | |
JP4935447B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP2007303598A (ja) | 2分割ころ軸受 | |
JP2003120683A (ja) | スラストころ軸受 | |
JP2006125604A (ja) | スラストころ軸受 | |
JP2009014014A (ja) | 転がり軸受 | |
JP2007327609A (ja) | 分割型ころ軸受 | |
JP2008019986A (ja) | ころ軸受 | |
JP2008115988A (ja) | ころ軸受 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |