JP4341743B2 - ころ軸受 - Google Patents

ころ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP4341743B2
JP4341743B2 JP2003335033A JP2003335033A JP4341743B2 JP 4341743 B2 JP4341743 B2 JP 4341743B2 JP 2003335033 A JP2003335033 A JP 2003335033A JP 2003335033 A JP2003335033 A JP 2003335033A JP 4341743 B2 JP4341743 B2 JP 4341743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular portion
hole
annular
cage
roller bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003335033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005098453A (ja
Inventor
寛幸 浦野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2003335033A priority Critical patent/JP4341743B2/ja
Publication of JP2005098453A publication Critical patent/JP2005098453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4341743B2 publication Critical patent/JP4341743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6681Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4605Details of interaction of cage and race, e.g. retention or centring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4623Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/4635Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers

Description

本発明は、保持器が外輪の内径面に案内されるころ軸受に関し、特に工作機械など高速回転する軸を支持するのに好適なころ軸受において、その保持器の改良に関する。
工作機械やスクリューコンプレッサなど、高速回転する軸を支持する転がり軸受の保持器として、一般に外輪案内形式の保持器が用いられる(例えば、特許文献1参照)。このような軸が高速回転する場合には、保持器の案内面である外輪の内径面に焼きつき防止のために潤滑剤を所定量供給する必要がある。
特開平6−280806号
上記転がり軸受の場合、保持器の案内面である外輪の内径面に直接潤滑剤を供給しているが、これには複雑な供給構造が必要であった。また、高速回転する軸受では、内輪軌道の潤滑がもっとも不足し易いため、内輪側にも潤滑剤を供給する必要があり、潤滑剤の供給構造がいっそう複雑になっていた。
本発明に係るころ軸受は、外輪においてころに軸方向で隣接する径方向内方突出部の内径面に保持器が案内されるころ軸受であって、前記保持器はポケット間に介在する柱部と、この柱部の軸方向両側に設けられかつ環状に形成された一対の環状部とを備え、前記環状部は径方向外方に突出する第1環状部と、前記第1環状部の軸方向内方の段面の径方向内端から軸方向内側に延びる第2環状部とを有し、前記ポケットの軸方向外方にある前記第2環状部の外周面に開口する、径方向に貫通して潤滑剤を内径側から外径側に供給する貫通孔が形成されていることを特徴とするものである。
本発明は、好ましくは、前記貫通孔は径方向に沿い、前記貫通孔の周縁が、前記第1環状部の径方向内端に位置する箇所において、前記貫通孔の径方向内端から、前記第1環状部の軸方向内方の段面の径方向外端まで一直線に形成されている。
本発明は、好ましくは、前記第2環状部が、柱部と面一とされる。
上記構成によれば、貫通孔より内径側つまり内輪側に供給された潤滑剤が、内輪の回転に伴なう遠心力により径方向外方に移動するとき、その一部が貫通孔を通って外径側つまり外輪の内径面に供給され、その後、その内径面に沿って軸方向に移動する。したがって、保持器に孔を形成し内輪の回転に伴なう遠心力を利用するという簡単な構成で、特に保持器が外輪の内径面に案内される際に、その案内を円滑に行い、焼きつきを防止することができる。
ころ軸受が高速回転環境下で使用される場合、保持器は軽量であることが望ましく、耐薬品性、高温特性、耐摩耗性に優れた樹脂が好適に用いられる。また、ころとともに保持器も回転し、この状態で潤滑剤が外輪の内径面に供給されるため、貫通孔を形成する周方向位置を特別に指定する必要はなく、また貫通孔の個数は、内輪あるいは保持器の回転数に応じて適宜選択してよい。
本発明によれば、簡単で安価に済む構造でもって、外輪の内径面に潤滑剤を供給できる。
以下、図面を参照して本発明による最良の形態の転がり軸受を説明する。図1は転がり軸受の全体構成を示す斜視図、図2は保持器の一部拡大斜視図、図3は使用状態を示す断面図、図4は転がり軸受の拡大側面図である。
転がり軸受1は、外輪2と、内輪3と、ころ4と、保持器5とにより構成されている。外輪2は例えば工作機械のハウジング6に非回転に組付けられる。内輪3は工作機械の駆動軸7に圧入されて駆動軸7とともに高速回転する。ころ4は保持器5の円周方向等配位置に形成されたポケット8に、転動自在に保持されている。
保持器5は、例えば耐薬品性、高温特性、耐摩耗性、耐加水分解性、電気的特性に優れたポリエーテルエーテルケトン(登録商標名:PEEK)樹脂から一体に形成される。
保持器5は、周方向に複数のポケット8を備え、各ポケット8の周方向間それぞれに介在する柱部13の軸方向両側に一対の環状部11が設けられている。両環状部11は、柱部13の両側から外径側に環状に突出する部分を構成する第1環状部11Aと、第1環状部11Aの径方向内端側から軸方向内側に環状に延びる第2環状部11Bとにより構成されている。
第1環状部11Aは、外輪2の内径面に案内される環状面9を有する。第2環状部11Bは、ポケット8の軸方向外側において柱部13の外径面と面一に形成された部分を構成している。
そして、環状部11の第2環状部11Bにおけるポケット8の軸方向外側近傍、すなわち第1環状部11Aの近傍に、径方向に貫通して潤滑剤20を内径側から外径側に供給する貫通孔15が形成されている。
貫通孔15は、具体的には、径方向に沿い、かつ、その断面が径方向全域に亙って同一断面の円形に形成されている。貫通孔15は、この実施形態では断面円形であるが、断面三角形やその他の形状でもよい。図示しないが、内輪外径面、すなわち内輪軌道面21に潤滑剤を供給するための潤滑剤供給手段が別に設けられている。
工作機械の駆動軸7が高速回転するのに伴なって内輪3が高速回転し、ころ4が転動する。ここで必要に応じて、例えば潤滑剤供給手段から潤滑剤20を転がり軸受1に供給する。この場合、潤滑剤20は内輪軌道面21に対して供給する。そうすると、高速回転している内輪3の遠心力でもって潤滑剤20は径方向外方に移動し、その一部は貫通孔15の取入口23から貫通孔15内に供給されるとともに貫通孔15を通過して当該貫通孔15の吐出口24から外輪軌道面22近傍に供給される。その後外輪2の内径面10を軸方向に沿って移動し、外輪2の内径面のうち、保持器5の第1環状部11Aの環状面9が接触して案内される領域Aおよび外輪軌道面22に至り、外輪2の内径面全域が適度に潤滑される。
保持器5は外輪案内型であり、内輪3の回転に伴なって第1環状部11Aの環状面9が外輪2の内径面10に摺動案内される。このとき、上述のように貫通孔15から適量の潤滑剤20が外輪2の内径面10の領域Aに供給されているため、保持器5は円滑に外輪2の内径面10に案内される。
このように、保持器5の第2環状部11Bに貫通孔15を形成することにより、外輪2の内径面に直接的に潤滑剤20を供給しなくても、内輪軌道面21に供給した潤滑剤20が外輪2の内径面に供給される。このため、特別に外輪2の内径面に潤滑剤20を供給するための手段を設けることなくてよく、保持器5に貫通孔15を形成するといった簡単な構成でもって保持器5およびころ4が接触して回転する外輪2の内径面の潤滑を行うことができ焼きつきを防止することができる。
保持器5の形状は上記実施形態に限定されない。図5の斜視図に参考例の実施形態を示す。この転がり軸受1は、内輪3と、外輪2と、内輪3および外輪2の間に転動自在に配置される複数のころ4と、これらころ4を保持する保持器5とを備えている。
保持器5は、外輪2の内径面10に案内される環状面9を有する環状部30を軸方向両側に有し、環状部30どうしは、ころ4が装着されるポケット8間の柱部13を介して連結された構成である。
柱部13の周方向所定位置で、かつ環状部30近傍に、柱部13の内径面13aから外径面13bに貫通する貫通孔15が形成されている。図において、貫通孔15は柱部13のほぼ周方向中央、つまり、周方向隣り合うポケット8のほぼ中間領域に配置されている。貫通孔15の構成は、上記実施形態と同様である。
この構成を有した保持器5においても、上記実施形態と同様に、保持器5は外輪案内型であり、内輪3の回転に伴なって環状部30の環状面9が外輪2の内径面を摺動する。このとき、貫通孔15から適量の潤滑剤20が外輪2の内径面10に供給されているため、保持器5は円滑に外輪2の内径面10に案内され、保持器5の焼きつきを防止することができる。
本発明の最良の形態の転がり軸受の全体構成を示す斜視図 同じく保持器の一部拡大斜視図 同じく保持器の使用状態を示す断面図 同じく転がり軸受の拡大側面図 参考例の形態の転がり軸受の全体構成を示す斜視図[符号の説明]
符号の説明
1 転がり軸受
2 外輪
5 保持器
8 ポケット
11 環状部
13 柱部
15 貫通孔
20 潤滑剤

Claims (3)

  1. 外輪においてころに軸方向で隣接する径方向内方突出部の内径面に保持器が案内されるころ軸受であって、
    前記保持器はポケット間に介在する柱部と、
    この柱部の軸方向両側に設けられかつ環状に形成された一対の環状部とを備え、
    前記環状部は径方向外方に突出する第1環状部と、
    前記第1環状部の軸方向内方の段面の径方向内端から軸方向内側に延びる第2環状部とを有し、
    前記ポケットの軸方向外方にある前記第2環状部の外周面に開口する、径方向に貫通して潤滑剤を内径側から外径側に供給する貫通孔が形成されている、ことを特徴とするころ軸受。
  2. 前記貫通孔は径方向に沿い、
    前記貫通孔の周縁が、前記第1環状部の径方向内端に位置する箇所において、前記貫通孔の径方向内端から、前記第1環状部の軸方向内方の段面の径方向外端まで一直線に形成されている、ことを特徴とする請求項1に記載のころ軸受。
  3. 前記第2環状部が、柱部と面一とされる、ことを特徴とする請求項1または2に記載のころ軸受。
JP2003335033A 2003-09-26 2003-09-26 ころ軸受 Expired - Fee Related JP4341743B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003335033A JP4341743B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 ころ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003335033A JP4341743B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 ころ軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005098453A JP2005098453A (ja) 2005-04-14
JP4341743B2 true JP4341743B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=34462527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003335033A Expired - Fee Related JP4341743B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 ころ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4341743B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5358871B2 (ja) * 2005-06-28 2013-12-04 日本精工株式会社 円筒ころ軸受用保持器、円筒ころ軸受
DE102014212076A1 (de) * 2014-06-24 2015-12-24 Aktiebolaget Skf Lagerkäfig für ein Wälzlager, insbesondere für ein Kegelrollenlager
KR102138764B1 (ko) * 2016-07-14 2020-07-28 한화에어로스페이스 주식회사 롤링 베어링
CN107269708A (zh) * 2017-07-05 2017-10-20 徐州博丰轴承有限公司 一种滚动轴承保持架
CN110159658A (zh) * 2019-06-21 2019-08-23 沈阳建筑大学 一种用于脂润滑全陶瓷球轴承的保持架

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005098453A (ja) 2005-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2787231B1 (en) Prong type cage for double row roller bearing and double row roller bearing
US6443623B2 (en) Lubrication system for rolling bearing
EP2541086A1 (en) Retainer for tapered rollers
JP2008240796A (ja) シール付きアンギュラ玉軸受及び主軸装置
JP4929605B2 (ja) 転がり軸受及びカムシャフト装置
JP2012021581A (ja) オイルエア潤滑式転がり軸受装置
JP4341743B2 (ja) ころ軸受
JP2006266277A (ja) 保持器付自動調心ころ軸受
JP2007024292A (ja) 回転支持部
JP5321052B2 (ja) 転がり軸受装置
US8529134B2 (en) Rolling bearing apparatus
JP2009275722A (ja) 転がり軸受
JP2006250222A (ja) スラストころ軸受
US10941811B1 (en) High-speed bearing
JP2009180239A (ja) ラジアル転がり軸受
KR101404790B1 (ko) 볼 지지구조 및 이를 이용한 볼 베어링
JP2000120707A (ja) 転がり軸受
JP2003254338A (ja) 円すいころ軸受
JP2003120684A (ja) スラストころ軸受
JP2003120683A (ja) スラストころ軸受
JP2019173918A (ja) 四点接触玉軸受およびそれに用いる玉軸受用保持器
JP2006077905A (ja) 転がり軸受
JP2005180671A (ja) 玉軸受用保持器
JP2001165178A (ja) 転がり軸受
KR101885140B1 (ko) 저 토크 테이퍼 롤러 베어링

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081113

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081120

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090123

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees