JP4927155B2 - プログラム生成装置およびプログラム - Google Patents
プログラム生成装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4927155B2 JP4927155B2 JP2009258823A JP2009258823A JP4927155B2 JP 4927155 B2 JP4927155 B2 JP 4927155B2 JP 2009258823 A JP2009258823 A JP 2009258823A JP 2009258823 A JP2009258823 A JP 2009258823A JP 4927155 B2 JP4927155 B2 JP 4927155B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- size
- image
- screen
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 41
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 17
- 238000009966 trimming Methods 0.000 claims description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F8/00—Arrangements for software engineering
- G06F8/30—Creation or generation of source code
- G06F8/34—Graphical or visual programming
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F8/00—Arrangements for software engineering
- G06F8/30—Creation or generation of source code
- G06F8/38—Creation or generation of source code for implementing user interfaces
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/448—Execution paradigms, e.g. implementations of programming paradigms
- G06F9/4494—Execution paradigms, e.g. implementations of programming paradigms data driven
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/90—Dynamic range modification of images or parts thereof
- G06T5/92—Dynamic range modification of images or parts thereof based on global image properties
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
Description
各端末に対応する制御プログラムを実行すると、ともにコンパイルされている画像データを、画面サイズに応じた画像サイズに変換する処理を画像データに施してから表示させるため、その処理の負荷が大きなものとなり、動作速度の低下を招いていた。
[全体構成]
図1は、本発明の実施形態に係るプログラム提供システム1の構成を示すブロック図である。プログラム提供システム1は、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)など、表示画面を有する表示装置の一例である携帯端末30などにおいて実行される制御プログラムを生成する生成装置10、サーバ20、携帯端末30、およびこれらを通信により接続する通信回線40を有する。
生成装置10は、携帯端末30などにおいて実行される制御プログラムを生成して、これに関係するデータ(この例においては画像データなど)とともにコンパイルしてアーカイブファイルを構成し、サーバ20にアップロードする。このアーカイブファイルは、例えば、JAVA(登録商標)の環境で用いられるJAR(Java ARchive)ファイルに相当するものである。なお、制御プログラムは、プログラム言語で記述されて生成されたものであればどのようなものであってもよく、さらに、スクリプト言語などの簡易的なプログラム言語により記述されたものであってもよい。
携帯端末30は機種によって、表示画面300の画面サイズが異なる。なお、通信回線40に接続する携帯端末30は、図1においては1台が示されているが、複数であってもよい。
次に、生成装置10の構成について説明する。
図2は、本発明の実施形態に係る生成装置10の構成を示すブロック図である。生成装置10は、制御部11、記憶部12、操作部13、表示部14、通信部15、およびインターフェイス16を有し、バスを介して互いに接続されている。
記憶部12に記憶されている情報は、この例においては、画像を示す画像データ、上述したプログラム生成機能を実現する生成プログラム、上述したアーカイブファイルの他、画面サイズテーブルである。
アーカイブファイルは、プログラム生成機能によって生成される制御プログラムおよびその制御プログラムにおいて用いられる変換画像データがコンパイルされたものである。この制御プログラムには、変換画像データが示す画像の表示位置、表示サイズなどが示されている配置座標情報が含まれている。変換画像データ、配置座標情報については後述する。
なお、この例においては、生成装置10に表示部14が含まれているが、表示画面を有する表示装置がインターフェイスなどにより接続されたものであってもよい。
インターフェイス16は、例えば、外部装置と有線接続する接続端子などであって、接続した外部装置と各種情報の送受信を行う。以上が、生成装置10の構成についての説明である。
次に、生成装置10の制御部11が生成プログラムを実行することによって実現されるプログラム生成機能について説明する。プログラム生成機能とは、携帯端末30において実行される制御プログラムを生成するとともに、この制御プログラムとこれに関連して用いられるデータとをコンパイルしたアーカイブファイルを生成する機能である。なお、以下に説明するプログラム生成機能における各構成については、ハードウエアによって実現してもよい。
画像データ取得部111は、記憶部12に記憶されている画像データを取得し、表示制御部112に出力する。また、画像データ取得部111は、画像データ変換部117からの要求に応じて、画像データ変換部117に画像データを出力する。
サブウインドウWs2は、画像データ取得部111にから出力された画像データ、すなわち記憶部12に記憶されている画像データが示す画像が表示される。この画像のサブウインドウWs2内における表示の大きさは、画像サイズに従ったものではなく、サブウインドウWs2内に収まるように適宜調整されて表示されている。なお、この画像のサブウインドウWs2内における表示の大きさは、画像サイズに従ったものであってもよい。
また、利用者は、操作子を操作して、サブウインドウWs2内にある画像(図5(a)における例においては「K」を表すアイコンの画像G2)をドラッグしてサブウインドウWs1内に配置させ、画像を縮小または拡大させて大きさ(以下、表示サイズという)を調整することにより、携帯端末30の表示画面300において表示される内容を設定する。なお、利用者は、ポインタPTを操作して、画像の配置位置、表示サイズの調整などを行う場合に限らず、操作部13におけるキーボードを操作し、画像の配置位置、表示サイズの数値入力などによって、調整するようにしてもよい。これらの調整方法の切り替えは、予め決められた操作によって実現するようにすればよい。
例えば、領域座標情報(1)における「No.」が「3」の画像は、「データ名」が「C.jpg」であり、配置された「位置」が「(sx3,sy3)」、「表示サイズ」が「(dsx3,dsy3)」であることを示している。すなわち、ページ「P1」において「C.jpg」が示す画像の配置は、ウインドウWs1における画面領域の左上を原点P0としてx方向に「sx3」、y方向に「sy3」の位置であり、横方向の長さ「width」が「dsx3」、縦方向の長さ「height」が「dsy3」となる表示サイズであることを示している。
以下、領域取得部114によって、図7に示す領域座標情報(1)、(2)が生成されたものとして説明を続ける。
例えば、画面領域サイズが「960×1280」であり、画面サイズが「480×640」である場合には、画面サイズの方が画面領域サイズに比べて、縦、横それぞれ半分の画素数になっているから、算出座標情報が示す「位置」、「表示サイズ」は、領域座標情報の1/2になるように変換される。すなわち、この場合の算出座標情報(1)における「No.」が「3」の画像は、配置された表示位置Psが「(x3,y3)」、大きさが「(dx3,dy3)」であることを示しているが、領域座標情報(1)おけるものと比較した場合、x3=(sx3)/2、y3=(sy3)/2、dx3=(dsx3)/2、dy3=(dsy3)/2、といった関係として変換される。
一方、表示サイズ決定部116は、他の同一の画像データの存在が検出された画像データ(ステップS110;Yes)について、取得した全てのページについての算出座標情報を参照して、同一の画像データのうち、画像の表示サイズが異なるものがあるかどうかを判定(ステップS130)する。
一方、「データ名」が「C.jpg」である画像データについては、算出座標情報(1)、(2)において用いられ、それぞれ「表示サイズ」が「(dx3,dy3)」、「(dx5,dy5)」となっている。図5で示したように、後者の方が、表示サイズが大きいものであるから、この画像データについては、「(dx5,dy5)」の画像サイズになるように変換指示が表示サイズ決定部116から出力される。以上が、決定処理についての説明である。
そして、画像データ変換部117は、変換した画像データ(以下、変換画像データという)をプログラム生成部118に出力する。ここで、変換画像データの「データ名」は、変換前の画像データの「データ名」が「C.jpg」であれば、「Ct.jpg」といったように、変換前とは区別できるように変更されている。
プログラム生成部118によって生成される制御プログラムは、携帯端末30において実行されると、この配置座標情報にしたがって変換画像データが示す画像を表示させる。すなわち、携帯端末30においてこの制御プログラムが実行されると、携帯端末30の表示画面300において一連の表示(各ページの表示)を行い、その表示においては、変換画像データを用いて、配置座標情報によって示される表示位置、表示サイズで、変換画像データが示す画像を表示させる機能を、携帯端末30に実現させる。
また、「データ名」が「Ct.jpg」の変換画像データの画像サイズについては、配置座標情報(2)において規定される表示サイズと同じものに予め変換されているから、配置座標情報(2)に基づいて画像を表示させる場合には、「At.jpg」のときと同様に、携帯端末30において画像サイズの変換を行わなくても表示画面300に表示される。
一方、「データ名」が「Ct.jpg」の変換画像データの画像サイズは、配置座標情報(1)において規定される表示サイズとは異なり、配置座標情報(1)に基づいて画像を表示させる場合には、携帯端末30において画像サイズ「(dx5,dy5)」を表示サイズ「(dx3,dy3)」に変換することによって表示画面300に表示される。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は以下のように、さまざまな態様で実施可能である。
[変形例1]
上述した実施形態においては、決定処理において複数の異なる表示サイズの画像がある場合に画像サイズを決定するとき(図10ステップS140)には、表示サイズ決定部116は、最大の表示サイズを、変換すべき画像サイズとして決定していたが、変換すべき画像サイズの決定は、複数の表示サイズに基づいて行われていればよく、その他の態様によって決定されてもよい。以下、決定の態様について例示する。
対応する表示サイズの画像は、画像サイズを変換せずに表示可能な画像データを最優先として対応させ、画像サイズの変換が必要な場合は、画像サイズが大きい画像データを対応させてもよいし、以下の第3態様を満たす関係の画像データを対応させてもよい。
一方、図12(c)においては、異なる複数の表示サイズとして、「300×300」、「200×200」、「50×50」である場合の例であり、変換すべき画像サイズとしては、「100×100」のように複数の表示サイズとは異なるサイズを用いてもよい。
例えば、利用者による操作部13の操作などにより、画質優先度、速度優先度、データ量優先度などの設定を予めしておく。そして、速度優先度が高い場合には、携帯端末30における画像サイズの変換を少なくするため、変換画像データが多く生成されやすいアルゴリズムとする。画質優先度が高い場合には、画像サイズの大きい変換画像データが生成されやすいアルゴリズムとする。データ量優先度が高い場合には、アーカイブファイルにコンパイルされる変換画像データのデータ量の総計が少なくなるように変換画像データが生成されやすいアルゴリズムとする。
上述した実施形態においては、携帯端末30の表示画面300において表示される一連の表示において、同一の画像(「C」を表すアイコンの画像)は異なるページにおいて用いられていたが、異なるページにおいて用いられる態様だけでなく、同じページ内で同一の画像が異なる表示サイズで用いられていてもよい。
上述した実施形態においては、予め指定した機種の携帯端末30に対応した制御プログラムの生成、アーカイブファイルの生成をしていたが、同じ縦横比の画面サイズを持つ機種については、同時に生成するようにしてもよい。この場合には、生成装置10を画面サイズの縦横比が同じ複数の機種の指定が可能な構成にするとともに、プログラム生成機能における各構成の処理を、複数機種、すなわち複数の画面サイズの場合を並行して処理するように構成すればよい。
上述した実施形態においては、表示させる画像は画像データが示す画像全体であったが、画像データが示す画像の一部をトリミングしたものを、表示させる画像としてもよい。この場合には、各座標情報には、画像データが示す画像のトリミング範囲を指定する情報をさらに対応付けるようにすればよい。
そして、画像データ変換部117において画像データの変換を行うときに、画像サイズの変換とともに、トリミングした範囲を抽出した画像の画像データへ変換すればよい。この範囲については、表示サイズ決定部116からの変換指示に含まれるようにすればよい。なお、同一の画像について複数のトリミング範囲が存在する場合には、トリミングした範囲を抽出するときに、全ての範囲が含まれるように抽出するようにすればよく、また全ての範囲が含まれつつ最小の範囲になるように抽出してもよい。
上述した実施形態においては、配置座標情報の表示サイズは、画素数で表されていたが、変換画像データが示す画像を縦横それぞれ何倍するものであるかを示す情報として表してもよい。
上述した実施形態においては、携帯端末30がアーカイブファイルをダウンロードして、制御プログラムを実行していたが、この携帯端末30は、携帯電話、PDAなどの携帯端末に限られず、テレビ、パーソナルコンピュータなどの表示画面を有する表示装置であれば、どのような表示装置であってもよい。すなわち、携帯端末30は、表示装置の一態様である。なお、パーソナルコンピュータなどにおいて、コンピュータ本体が表示画面となるモニタと別体であっても、本体の制御によってモニタの表示内容が制御されるのであれば、本体とモニタとで表示装置であるものとする。
上述した実施形態における生成プログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスクなど)、光記録媒体(光ディスクなど)、光磁気記録媒体、半導体メモリなどのコンピュータ読取り可能な記録媒体に記憶した状態で提供し得る。ネットワーク経由でダウンロードさせることも可能である。
Claims (12)
- 表示画面を有する表示装置に実行されることにより、前記表示画面に表示される一連の表示として、特定の画像サイズの画像を示す画像データを用いて、複数の前記画像を表示させるとともに、前記複数表示される画像の少なくとも一の画像は前記特定の画像サイズとは異なる画像サイズに変換して表示させる機能を、当該表示装置に実現させるための制御プログラムを生成するプログラム生成装置であって、
特定画像を示す画像データを取得する画像データ取得手段と、
前記表示装置の表示画面に表示される一連の表示における表示領域を想定した画面領域を、当該表示装置とは異なる装置の表示画面に表示させる表示制御手段と、
前記表示制御手段によって表示させた画面領域のうち、前記一連の表示において前記特定画像を表示させるべき表示位置および表示サイズに対応した複数の領域を指定する指定手段と、
前記指定手段によって指定された前記特定画像を表示させるべき各領域について、前記画面領域における表示位置および表示サイズを取得する領域取得手段と、
前記表示装置の表示画面に一度に表示可能な画素数を示す画面サイズを取得する画面サイズ取得手段と、
前記領域取得手段によって取得された前記画面領域における各領域の表示位置および表示サイズ、および前記画面サイズ取得手段によって取得された画面サイズに基づいて、当該画面サイズの表示画面における前記各領域の表示位置および表示サイズを算出する算出手段と、
前記算出手段によって算出された各領域の表示サイズに応じて、特定の画像サイズを決定する決定手段と、
前記画像データ取得手段によって取得された画像データを、前記決定手段によって決定された特定の画像サイズの特定画像を示す画像データになるように変換する変換手段と、
前記表示装置を、当該表示装置の表示画面における一連の表示において、前記変換手段によって変換された画像データを用いて、前記算出手段によって算出された前記各領域に対応した表示位置に、当該算出された表示サイズで前記特定画像を表示させる機能を実現させるための制御プログラムを生成する生成手段と
を具備することを特徴とするプログラム生成装置。 - 前記決定手段は、前記生成手段によって生成される制御プログラムと前記変換手段によって変換された画像データとのデータ量の合計が予め決められた値を超えないように、特定の画像サイズを決定する
ことを特徴とする請求項1に記載のプログラム生成装置。 - 前記決定手段は、前記算出手段によって算出された各領域の表示サイズに応じて、複数の異なる特定の画像サイズを決定し、
前記変換手段は、前記決定手段によって決定された特定の画像サイズの各々についての特定画像を示す画像データに変換することによって、複数の画像データを生成し、
前記生成手段は、前記変換手段によって生成された複数の画像データを用いる
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のプログラム生成装置。 - 前記決定手段は、前記生成手段によって生成される制御プログラムと前記変換手段によって変換された画像データとのデータ量の合計が予め決められたデータ量を超えないように、特定の画像サイズを決定する数を定める
ことを特徴とする請求項3に記載のプログラム生成装置。 - 前記決定手段は、前記各領域の表示サイズの縦方向および横方向を整数倍または整数分の1にしたサイズを、特定の画像サイズとして決定する
ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載のプログラム生成装置。 - 前記指定手段は、前記各領域について、さらに前記特定画像のトリミング範囲を指定し、
前記生成手段は、前記指定手段によって指定されたトリミング範囲の特定画像を、前記算出手段によって算出された前記各領域に対応した表示位置に、当該算出された表示サイズに変換して表示させる機能を実現させるための制御プログラムを生成する
ことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載のプログラム生成装置。 - 前記決定手段は、前記変換手段における変換が、前記画像データ取得手段によって取得された画像データが示す特定画像の画像サイズよりも小さい画像サイズの特定画像を示す画像データに変換するように、前記特定の画像サイズを決定する
ことを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載のプログラム生成装置。 - 前記決定手段は、前記算出手段によって算出された各領域の表示サイズのいずれかを前記特定の画像サイズとして決定する
ことを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載のプログラム生成装置。 - 前記決定手段は、前記算出手段によって算出された各領域の表示サイズ以外のサイズを前記特定の画像サイズとして決定する
ことを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載のプログラム生成装置。 - 表示画面を有する表示装置に実行されることにより、前記表示画面に表示される一連の表示として、特定の画像サイズの画像を示す画像データを用いて、複数の前記画像を表示させるとともに、前記複数表示される画像の少なくとも一の画像は前記特定の画像サイズとは異なる画像サイズに変換して表示させる機能を、当該表示装置に実現させるための制御プログラムを、コンピュータに生成させるためのプログラムであって、
前記コンピュータを
特定画像を示す画像データを取得する画像データ取得手段と、
前記表示装置の表示画面に表示される一連の表示における表示領域を想定した画面領域を、当該表示装置とは異なる装置の表示画面に表示させる表示制御手段と、
前記表示制御手段によって表示させた画面領域のうち、前記一連の表示において前記特定画像を表示させるべき表示位置および表示サイズに対応した複数の領域を指定する指定手段と、
前記指定手段によって指定された前記特定画像を表示させるべき各領域について、前記画面領域における表示位置および表示サイズを取得する領域取得手段と、
前記表示装置の表示画面に一度に表示可能な画素数を示す画面サイズを取得する画面サイズ取得手段と、
前記領域取得手段によって取得された前記画面領域における各領域の表示位置および表示サイズ、および前記画面サイズ取得手段によって取得された画面サイズに基づいて、当該画面サイズの表示画面における前記各領域の表示位置および表示サイズを算出する算出手段と、
前記算出手段によって算出された各領域の表示サイズに応じて、特定の画像サイズを決定する決定手段と、
前記画像データ取得手段によって取得された画像データを、前記決定手段によって決定された特定の画像サイズの特定画像を示す画像データになるように変換する変換手段と、
前記表示装置を、当該表示装置の表示画面における一連の表示において、前記変換手段によって変換された画像データを用いて、前記算出手段によって算出された前記各領域に対応した表示位置に、当該算出された表示サイズで前記特定画像を表示させる機能を実現させるための制御プログラムを生成する生成手段
として機能させるためのプログラム。 - 画質優先度、速度優先度、及びデータ優先度を設定する設定手段を更に有し、
前記決定手段によって決定される特定の画像サイズの数及び前記決定手段によって決定される特定の画像サイズの各々の大きさは、前記設定手段によって設定された画質優先度、速度優先度、及びデータ優先度に基づいて定められる
ことを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか一項に記載のプログラム生成装置。 - 前記決定手段によって決定される特定の画像サイズの数及び前記決定手段によって決定される特定の画像サイズの各々の大きさは、予め設定された画質優先度、速度優先度、及びデータ優先度に基づいて定められる
ことを特徴とする請求項10に記載のプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009258823A JP4927155B2 (ja) | 2009-11-12 | 2009-11-12 | プログラム生成装置およびプログラム |
CN2010105468518A CN102063296A (zh) | 2009-11-12 | 2010-11-11 | 程序生成装置和程序生成方法 |
EP10190828A EP2357553A1 (en) | 2009-11-12 | 2010-11-11 | Program generation device, program generation method, and program |
US12/945,148 US8638345B2 (en) | 2009-11-12 | 2010-11-12 | Program generation device, program generation method, and computer-readable storage medium |
KR1020100112513A KR101191019B1 (ko) | 2009-11-12 | 2010-11-12 | 프로그램 생성 장치, 프로그램 생성 방법 및 컴퓨터로 판독 가능한 기억 매체 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009258823A JP4927155B2 (ja) | 2009-11-12 | 2009-11-12 | プログラム生成装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011107748A JP2011107748A (ja) | 2011-06-02 |
JP4927155B2 true JP4927155B2 (ja) | 2012-05-09 |
Family
ID=43973845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009258823A Expired - Fee Related JP4927155B2 (ja) | 2009-11-12 | 2009-11-12 | プログラム生成装置およびプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8638345B2 (ja) |
EP (1) | EP2357553A1 (ja) |
JP (1) | JP4927155B2 (ja) |
KR (1) | KR101191019B1 (ja) |
CN (1) | CN102063296A (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5706637B2 (ja) * | 2010-07-21 | 2015-04-22 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法、表示装置及びその制御方法、及び、画像転送システム |
WO2014032713A1 (de) * | 2012-08-30 | 2014-03-06 | Siemens Aktiengesellschaft | Erzeugung einer grafischen benutzeroberfläche |
CN103338235B (zh) * | 2013-06-06 | 2016-05-11 | 天津华永无线科技有限公司 | 在手机上实现动态壁纸交互式、个性化创作的方法 |
CN103546715A (zh) * | 2013-10-30 | 2014-01-29 | 乐视致新电子科技(天津)有限公司 | 一种智能电视的画面比例调节方法及装置 |
CN104994314B (zh) * | 2015-08-10 | 2019-04-09 | 优酷网络技术(北京)有限公司 | 在移动终端上通过手势控制画中画视频的方法及系统 |
JP6661940B2 (ja) * | 2015-09-29 | 2020-03-11 | 株式会社リコー | 通信端末、通信システム、制御方法、及びプログラム |
CN111684452B (zh) * | 2018-02-05 | 2024-04-16 | 日本米思米株式会社 | 设计辅助系统 |
JP7376806B2 (ja) * | 2021-01-21 | 2023-11-09 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 情報処理システム、その制御方法およびプログラム |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2947704B2 (ja) * | 1994-03-04 | 1999-09-13 | 株式会社ピーエフユー | 表示画面の作成方法および表示画面作成装置 |
JPH10326169A (ja) | 1997-05-27 | 1998-12-08 | Toshiba Corp | 情報処理装置、表示制御方法及び表示制御プログラムを記録した記録媒体 |
JPH11136764A (ja) * | 1997-10-31 | 1999-05-21 | Toshiba Corp | 移動通信端末装置 |
JP2001117761A (ja) * | 1999-10-21 | 2001-04-27 | Nec Corp | 画面プログラム製造方法及びその装置並びに画面プログラム製造プログラムを記録した記録媒体 |
US6983424B1 (en) * | 2000-06-23 | 2006-01-03 | International Business Machines Corporation | Automatically scaling icons to fit a display area within a data processing system |
US7106479B2 (en) * | 2000-10-10 | 2006-09-12 | Stryker Corporation | Systems and methods for enhancing the viewing of medical images |
JP2003323456A (ja) * | 2002-04-30 | 2003-11-14 | C Image:Kk | 画像表示装置及び画像表示方法 |
JP2004133532A (ja) | 2002-10-08 | 2004-04-30 | Neu & Computing Inc | 情報変換システム |
JP2004151284A (ja) | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像加工方法および装置並びにプログラム |
JP2004312430A (ja) * | 2003-04-08 | 2004-11-04 | Sharp Corp | 画像データ作成/表示方法及び画像データ作成/表示装置、及び、画像データ作成/表示プログラム及びプログラム記録媒体 |
EP1660985A4 (en) * | 2003-09-02 | 2008-01-02 | Research In Motion Ltd | PROCESS AND DATA STRUCTURE FOR USER INTERFACE ADJUSTMENT |
JP2007226341A (ja) * | 2006-02-21 | 2007-09-06 | Matsushita Electric Works Ltd | コンテンツ表示システム |
ES2524303T3 (es) * | 2006-05-08 | 2014-12-05 | C.R. Bard, Inc. | Interfaz de usuario y métodos para un dispositivo de presentación ecográfica |
US20090043199A1 (en) * | 2007-08-10 | 2009-02-12 | Laurent Pelissier | Wireless network having portable ultrasound devices |
US20110009188A1 (en) * | 2007-11-20 | 2011-01-13 | Adiraju Srinivyasa M | Controlling wagering transactions for multi-provider game content |
JP4518181B2 (ja) * | 2008-04-17 | 2010-08-04 | セイコーエプソン株式会社 | 画像送信装置、表示システム、画像送信プログラム及び記録媒体 |
-
2009
- 2009-11-12 JP JP2009258823A patent/JP4927155B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-11-11 EP EP10190828A patent/EP2357553A1/en not_active Withdrawn
- 2010-11-11 CN CN2010105468518A patent/CN102063296A/zh active Pending
- 2010-11-12 KR KR1020100112513A patent/KR101191019B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2010-11-12 US US12/945,148 patent/US8638345B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2357553A1 (en) | 2011-08-17 |
KR101191019B1 (ko) | 2012-10-16 |
KR20110052524A (ko) | 2011-05-18 |
US8638345B2 (en) | 2014-01-28 |
JP2011107748A (ja) | 2011-06-02 |
US20110109647A1 (en) | 2011-05-12 |
CN102063296A (zh) | 2011-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4927155B2 (ja) | プログラム生成装置およびプログラム | |
US7853873B2 (en) | Data processing apparatus, data processing method, and computer program for generating electronic data from a paper document | |
JP4776995B2 (ja) | コンピュータ装置およびその制御方法およびプログラム | |
JP2008033692A (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 | |
KR101205034B1 (ko) | 프로그램 생성 장치, 프로그램 생성 방법, 및 컴퓨터로 판독 가능한 기억 매체 | |
JP4870601B2 (ja) | 画面データ生成装置、画像処理装置、画面データ生成方法及びプログラム | |
JP2000181924A (ja) | Webページ上の動画を構成する静止画像を出力するWWWブラウザ及びそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2006229480A (ja) | 画像処理プログラム、画像処理装置及び記録媒体 | |
JP2015230696A (ja) | 回路画像出力プログラム、情報処理装置、回路画像出力方法 | |
JP2008118317A (ja) | 投影装置 | |
JP2007025457A (ja) | 画像表示プログラム、および画像表示装置 | |
JP2020178214A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2007272809A (ja) | エディタプログラム、該エディタプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体、及び該エディタプログラムを用いた機器操作支援システム | |
JP2019020954A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
US9990338B2 (en) | Display device for controlling enlargement of displayed image data, and data processing device and non-transitory computer readable medium | |
JP5353288B2 (ja) | 画面管理装置、画面管理システム、画面管理方法、画面管理プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2024096557A (ja) | 情報処理方法、情報処理システム及び情報処理プログラム | |
JP2005038149A (ja) | 帳票処理方法、帳票処理プログラム、帳票処理装置 | |
JP2019087779A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP2024096654A (ja) | 情報処理方法、情報処理システム及び情報処理プログラム | |
JP4414537B2 (ja) | 画面データ作成方法、画面データ作成装置及び記録媒体 | |
JP5424807B2 (ja) | 画像処理装置、及び画像処理装置の制御方法 | |
JP2010183351A (ja) | 画像データ保持装置、および画像処理プログラム | |
JP2685769B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP5704226B2 (ja) | デジタルカメラシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4927155 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |