JP4925539B2 - セルロース染色形成物 - Google Patents
セルロース染色形成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4925539B2 JP4925539B2 JP2001515363A JP2001515363A JP4925539B2 JP 4925539 B2 JP4925539 B2 JP 4925539B2 JP 2001515363 A JP2001515363 A JP 2001515363A JP 2001515363 A JP2001515363 A JP 2001515363A JP 4925539 B2 JP4925539 B2 JP 4925539B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cellulose
- dye
- dyes
- temperature
- amine oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 title claims abstract description 44
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 title claims abstract description 44
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 title claims description 19
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title claims description 7
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 27
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- 238000013112 stability test Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims description 98
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000011029 spinel Substances 0.000 claims description 11
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910020068 MgAl Inorganic materials 0.000 claims description 8
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 8
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 claims description 6
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 19
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract description 13
- 239000003086 colorant Substances 0.000 abstract description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 21
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 8
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 7
- LFTLOKWAGJYHHR-UHFFFAOYSA-N N-methylmorpholine N-oxide Chemical compound CN1(=O)CCOCC1 LFTLOKWAGJYHHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000433 Lyocell Polymers 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 5
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 4
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 3
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)manganese;manganese Chemical compound [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 2
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 3-(oxolan-2-yl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC1CCCO1 WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N Acrolein Chemical compound C=CC=O HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052980 cadmium sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910003439 heavy metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- MOUPNEIJQCETIW-UHFFFAOYSA-N lead chromate Chemical compound [Pb+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O MOUPNEIJQCETIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PPNAOCWZXJOHFK-UHFFFAOYSA-N manganese(2+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mn+2] PPNAOCWZXJOHFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VASIZKWUTCETSD-UHFFFAOYSA-N manganese(II) oxide Inorganic materials [Mn]=O VASIZKWUTCETSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N n-(9,10-dioxoanthracen-1-yl)-4-[4-[[4-[4-[(9,10-dioxoanthracen-1-yl)carbamoyl]phenyl]phenyl]diazenyl]phenyl]benzamide Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2NC(=O)C(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1N=NC(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC2=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C2=O AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000484 niobium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- SOQBVABWOPYFQZ-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);titanium(4+) Chemical class [O-2].[O-2].[Ti+4] SOQBVABWOPYFQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000000979 synthetic dye Substances 0.000 description 1
- 235000013759 synthetic iron oxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000002110 toxicologic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000027 toxicology Toxicity 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
- 239000001043 yellow dye Substances 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F2/00—Monocomponent artificial filaments or the like of cellulose or cellulose derivatives; Manufacture thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/20—Oxides; Hydroxides
- C08K3/22—Oxides; Hydroxides of metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L1/00—Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
- C08L1/02—Cellulose; Modified cellulose
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F1/00—General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
- D01F1/02—Addition of substances to the spinning solution or to the melt
- D01F1/04—Pigments
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S8/00—Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
- Y10S8/92—Synthetic fiber dyeing
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Coloring (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Stringed Musical Instruments (AREA)
- Biological Depolymerization Polymers (AREA)
Description
本発明は,新規のセルロースの染色形成物及び前記形成物の製造方法に関する。
【0002】
本説明及び特許請求項の記載において,「形成物」という語句は,特に繊維及びフィルムを意味する。以下,「繊維」に関して言及された場合は,「形成物」という語で,繊維,フィルム,及び他の形成物と解されるものとする。
【0003】
現在では,ビスコース繊維と同様にポリアミド及びポリエステルといった合成繊維は,慣例として紡績染色が実行されている。主に粒状の製品又はでんぷんの生成物の形で市場に出回っている染料のみが紡績染色に使用される。
【0004】
染料は,一般に流動状又は塊状のポリマーに分散される。ビスコースの紡績染色のために,染料調合は計量され,部分又は主なビスコース糸となる。
【0005】
他の事項のうちで,紡績染色の利点は以下の通りである。
- 色の同じ影が一括大量に得られる。
- 染色物は湿気に対する優れた耐性がある。
- 従来の染色処理が省略され,エネルギー及び原材料(化学薬品,水)の節約,及び廃水による汚染の削減をすることができる。
- 染料の損失がない。
- 染色(縞付け)の間のスプライシングの問題が生じない。
- 繊維の均等な染料の分配に従って,均一な染料の浸透が実現される。
- 脱水投与の間に色の影の瞬時の変化が実現可能となる。
【0006】
近年において,ビスコース処理の代わりとして,セルロースが誘導体を形成せず,有機溶媒,有機溶媒と有機塩の混合物,又は水溶性塩類の溶液に溶解される幾つかの方法について記載されている。かかる溶液から生成されたセルロース繊維は,BISFA(The International Bureau for the Standardization of man made Fibre)から総称名リヨセルを採用した。BISFAは有機溶媒から紡績過程によって得られるセルロース繊維をリヨセルとして定義している。「有機溶媒」により,BISFAは有機化学薬品と水の混合物と解する。
【0007】
既知のリヨセル繊維の製造方法は,いわゆるアミン・オキシドプロセスである。余分な水分を蒸発させることにより,セルロース溶液はかかる処理で水溶性の第3級アミン・オキシド,好ましくはN-メチルモルホリン−N-オキシド(NMMO)内でセルロース懸濁液から生成され,セルロース溶液はスピナレットにより絞出される。生成されたフィラメントは,エアギャップを介して析出槽に導出されて,洗浄され,乾燥される。かかる方法は,US-A-4246221の例に記載されている。
【0008】
紡績染色の基本的な利点のため,紡績染色方法をリヨセル繊維向けに展開する試みも実行されてきた。この実行において,アミン・オキシドプロセスにおける紡績染色に幾つかの問題点が発生することが明らかになった。
【0009】
例えば,アミン・オキシドプロセスでの再使用のために,色素,染料,及び添加剤(例えば,染料の調合からの)が蓄積されることが起こりうる。セルロース・アミン・オキシド溶解の温度が不安定なため,染料の選択が大幅に制限される。更に,凝集された染料の分子により生じる紡績の問題も考慮されるべき課題である。
【0010】
オーストリアの実用新案AT-GM-002207U1には,リヨセル繊維の紡績染色に好適な染料は,各々本来は使用された染料及び/又は染料の前駆物質を基準として,質量あたり95%以上でセルロース溶解時に不溶であるべきであること,及び金属含有染料は,溶液生成前に懸濁液に加えるべきでなく,十分不溶な場合は,紡糸液へ完全に加えることも可能であることが示されている。
【0011】
AT-GM002207U1の表1において,染料サンドリンブルー2GLS20は不溶性の染料として挙げられている。かかる染料は重金属の銅を含有する。
【0012】
本発明の発明者により行なわれた調査によると,セルロース溶液の温度安定の低下により,かかる染料はそれ自体で十分不溶であるにも関わらず,アミン・オキシドでの使用が不適とされている。しかしながら,アミン・オキシドプロセスにおいて,紡績染色のための重金属を含有する染料を広範囲から選出された染料を使用可能とする要請がある。
【0013】
環境保護上問題となる黄色から橙色の範囲における従来の無機染料として,カドミウム硫化物及び鉛クロム酸塩がある。他の染料,例えば天然及び合成の酸化鉄などは,環境保護上安全とされ,かかる染料は黄色/赤色/茶色と広範囲な色の範囲で使用されている。しかしながら,鉄はセルロース・アミン・オキシド溶解の温度安定を急激に低下させることが知られている。
【0014】
セルロース繊維のための二酸化チタン使用法が知られている。しかしながら,セルロース繊維に二酸化チタンは,染料(白色染料)として使用されず,例えば塗装産業における塗料及びニスとしての使用と対照的に,つや消し,すなわち輝度低減に使用される。かかるアミン・オキシドプロセスでの二酸化チタンの使用は,WO-A-96/27638.に記載されている。
【0015】
本発明の目的は,アミン・オキシドプロセスにより重金属含有染料で紡績染色することにより形成されるセルロース染色形成物,特に黄,橙,赤,及び茶の色範囲のセルロース染色形成物を提供することである。
【0016】
本発明によれば,本目的は,以下に記載する温度安定試験に従って,成形材料又は紡績練薬の上昇温度,すなわち第3アミン・オキシド中でのセルロース溶解の上昇温度を最大10℃,特に最大5℃に各々低減する紡績染色の染料を使用することにより達成される。重金属含有染料でさえも,前記基準を満たした場合にアミン・オキシドプロセスで使用可能であることが示されている。
【0017】
本発明のセルロース染色形成物は,セルロースを基準として質量あたり0.2%から10%,特に2.0%から5.0%の重金属含有染料を含有することが好ましい。
【0018】
チタン酸化物又はスピネル(MgAl2O4)を主成分とする染料は,各々チタンが部分的に一又は複数の重金属と置換され,及びマグネシウムが一又は複数の重金属に部分的又は完全に置換されていることが,特に好ましい。
【0019】
更に本発明は,重金属を含有する,いわゆる「複合無機着色染料」のグループからの無機着色染料は,アミン・オキシド・セルロース溶解の温度安定を損なわないが,それゆえアミン・オキシドプロセスでの使用に対して非常に好適であるという驚くべき発見に基づいている。
【0020】
特に,上記黄変の問題は,かかる染料により解決される。
【0021】
既知の先行技術のため,そのイオンが2又はそれ以上の酸化数を示す全ての重金属が,アミン・オキシドプロセスでのシステムの温度安定にマイナスの影響を及ぼすという事実から,実際に着手すべきであった。温度安定へのかかる影響は触媒作用となり,及び触媒作用は−既知の通り−触媒として活性因子を相当小さく凝縮することによりもたらされるので,アミン・オキシドプロセスで紡績染色の染料として重金属を含有する物質の類の有用性は,全体的には期待できるものではなかった。
【0022】
H.エンドリス氏著の「実際の無機多色染料」(Curt R.Vincentz Verlag,Hannover,1997)によると,複合無機着色染料は以下の2つのグループに分けられる。
- ルチル染料
これらは,部分的に重金属に置換されたチタンからなる酸化チタンである。
- スピネル染料
これらは,主成分A-B2-O4の多数の混合物を含む。かかる染料の大半,例えばA-Fe2-O4の類は,アミン・オキシドプロセスに不適である。
【0023】
しかしながら,驚くべきことにMgが部分的又は完全に色素体の重金属に置換されているスピネル(MgAl2O4)を主成分とする染料は,アミン・オキシドプロセスに大変適していることが示されている。ここでは,及び一般に本発明と関連して,「スピネル」という用語は,化学式MgAl2O4に特徴付けられる無機物のスピネルを意味する。
【0024】
好適には,(各)重金属は,ニッケル,クロム,マンガン,アンチモン,及びコバルトからなる群から選択され,かかる重金属は酸化物の形で存在することが好ましい。
【0025】
好ましくは,重金属の酸化物がドープ処理された酸化チタンは,いわゆるルチル染料である。ルチル染料により,二酸化チタンのルチル格子は,例えば酸化アンチモン(V)又は酸化ニオブ(V)を価数調整のために色素体の成分として吸収するのと同様に,酸化ニッケル(II),酸化クロム(III),又は酸化マンガン(II)を色素体の成分として吸収し,その結果チタンによる場合のように,4つのミーン・バランスは達せられる。(F.フンド,アンギュー著,化学74,23(1962))
【0026】
従って,本発明のセルロース染色形成物の好ましい実施例は,セルロース染色形成物は,酸化チタンが部分的に酸化ニッケル(II),酸化クロム(II),又は酸化マンガン(II)及び酸化アンチモン(V)に置換されている酸化チタンを主成分とする染料を含むことを特徴とする。
【0027】
更に好ましい実施例では,セルロース染色形成物は,マグネシウムが部分的又は完全にコバルトと置換されているスピネル(MgAl2O4)を主成分とする染料を含む。
【0028】
主格子に組み込まれた場合,金属酸化物は元来の化学的,物理的,及び生理学的な性質を失う。ニッケル・チタンイエローは淡黄色の染料である。クロム・チタンイエローの色は,燃焼温度及び分子の大きさに従って軽度から中位の黄土色に変化する。更に本発明に従って使用されている染料の情報は,H.エンドリス氏著の「実際の無機多色染料」に記載されている。(上記参照)
【0029】
以下において,色索引を含むこの種の好適な染料の例を示す。かかる染料は,例えばドイツ・ルートヴィストハーヘンのBASF株式会社で,以下のリストに記載された商標名で生産されている。
染料の色索引(CI) 二酸化チタンの不純物添加 BASFの商標名
CI染料黄色53/77788 ニッケル/アンチモン Sicotan Gelb K1011
CI染料黄色24/77310 クロム/アンチモン Sicotan Gelb K2001FG
CI染料黄色24/77310 クロム/アンチモン Sicotan Gelb K2011
CI染料黄色24/77310 クロム/アンチモン Sicotan Gelb K2107
CI染料黄色24/77310 クロム/アンチモン Sicotan Gelb K2112
CI染料黄色164/77899 マンガン/アンチモン Sicotan Braun K2711
【0030】
多量に重金属を含有しているにも関わらず,上記の染料は毒物学上の問題がない。クロム/ニッケル/マンガン/アンチモンは生物学的には染料内では不活性である。ゆえに,かかる染料は食材の包装への使用も認められている。
【0031】
本発明のセルロース染色形成物は,繊維又はフィルム状であることが好ましく,アミン・オキシドプロセスによって製造されることが好ましい。
【0032】
また本発明は,本発明にかかるセルロース染色形成物の製造方法にも関わり,水溶性の第3級アミン・オキシド中でのセルロース溶解が成形道具,特にスピナレットにより形成され,溶解されたセルロースを析出するため,エアギャップを介して析出槽に導き,そこで染料がセルロース溶液及び/又はセルロース溶液の前駆物質に添加され,またかかる染料は,以下に記載の温度安定試験に従って第3級アミン・オキシド中でのセルロース溶解の上昇温度を最大10℃,特に最大5℃に低下する,重金属を含有する染料が添加されるという特徴を有する。
【0033】
本発明における製造方法において,チタンを部分的に一又は複数の重金属に置換し,及びマグネシウムを部分的に又は完全に一又は複数の重金属に各々置換した,酸化チタン又はスピネル(MgAl2O4)を主成分とする染料を加えられることが好ましい。
【0034】
本発明は更に,セルロース染色形成物の染料として,重金属含有染料の使用に関し,かかる染料は以下に記載の温度安定試験に従って,第3級アミン・オキシド中でのセルロース溶解の上昇温度を最大10℃,特に最大5℃に低減する。
【0035】
酸化チタン又はスピネル(MgAl2O4)をセルロース染色形成物として使用され,かかる酸化チタン中に含まれるチタンは部分的に一又は複数の重金属に置換され,及びスピネルに含まれるマグネシウムは部分的に又は完全に一又は複数の重金属に各々置換されることが好ましい。
【0036】
以下に本発明は,実施例により,より詳細に説明される。
【0037】
(実施例1)
本発明に従い,NMMO紡績練薬の温度安定のための種々の染料の使用結果。
【0038】
試験された染料:
A:CI染料黄色53/77788(Sicotan Gelb K1011)
B:CI染料黄色24/77310(Sicotan Gelb K2011)
C:CI染料黄色164/77899(Sicotan Braun K2711)
D:CI染料青色28/77346(Sicopal Brau K6310;製造元:BASF株式会社,ドイツ・ルートヴィスハーヘン);マグネシウムが完全にコバルトに置換されているMgAl2O4の主成分のスピネル染料。
【0039】
試験手段(温度安定試験):
試験はシカレックスデバイス(シカレックスTSC512,製造元:システム・テクニック株式会社,スイス・リュシュリコン)により実施された。それゆえNMMO紡績練薬は,発熱反応(紡績練薬の分解)が起こるまで,所定の温度プログラムによって,かかるシカレックスに温度の上で負荷がかかる。
【0040】
セルロース重量あたり13.5%,NMMO重量あたり75%及び水重量あたり11.5%の粉状の紡績練薬11.5gは,セルロースを基準とした重量あたり5%の各染料A,B,C又はDが均一に添加されているが,シカレックスの圧力器のためのガラス装填に重点が置かれ,及び,シカレックスにおいて,段階的に等温実験にかけられている。かかる動作中に,最初の段階で加熱率60℃/h間で90℃への加熱が実現され,安定化期間まで継続され,かかる期間中に6℃/hの加熱率への調整が行なわれる。続いて第2の段階で,かかる加熱率で180℃への加熱が実現される。シカレックスでの紡績練薬の温度は同様にして計測される。
【0041】
理由比較のため,染料を含まないNMMO紡績練薬Eもまた同一条件で,シカレックスで試験された(ブランク値)。
【0042】
かかる種々の紡績練薬A-Eの測定された温度特性を図1に示し,本図において,横軸には加熱ジャケットの温度Tを℃として掲載し,縦軸には試料と加熱ジャケットの温度差ΔTを掲載する。
【0043】
「上昇温度」という用語は,紡績練薬の温度が加熱ジャケットの温度を発熱反応のために10℃上回る加熱ジャケットの温度を意味する。どの染料も添加していない紡績練薬(曲線E)は約165℃の上昇温度を有する。A,B,C及びDの染料を添加した染料は,紡績練薬の上昇温度を約2℃のみに低減させる。
【0044】
かかる結果は,セルロース-NMMO紡績練薬の温度安定が本発明に従って使用される各染料の一つを5%加えることによって影響されないことを示す。
【0045】
(実施例2)
動作手順は実施例1と同様であるが,本発明に従って使用された染料の代わりに,以下の異なる重金属含有染料が使用された。
F:バナジン酸ビスマス−CI染料黄色184(Sicopal Gelb K1160FG)
G:銅フタロシアニン−CI染料青色15:3(アクアリンブルー3G;製造元:テナント繊維染色株式会社,北アイルランド・ベルファスト)
【0046】
図2に,結果が示されており,本図において,横軸にはジャケットの温度Tを℃として掲載し,縦軸には試料とジャケットの温度差ΔTを掲載する。
【0047】
図2によると,染料F及びGは紡績練薬の上昇温度を165℃(曲線E)から150℃(曲線F)又は149℃(曲線G)に各々低減する。かかる染料は上昇温度を各々15℃又は16℃に低減する。試験された染料は,本発明に従って使用されている染料と対照的に,かかる紡績練薬の温度低下の触媒作用を及ぼし,ゆえにアミン・オキシドプロセスでの染料として不適である。
【0048】
(実施例3)
実施例1に従って染料A,B,C又はDを混合した紡績練薬は,115℃で1.7dtexの繊維に紡がれる。かかる良好な動作により,淡黄色の繊維(染料A),黄土色の繊維(染料B),茶色の繊維(染料C)及び青色の繊維(染料D)が得られる。
Claims (5)
- 水溶性の第3級アミン・オキシド中のセルロース溶液が成形道具により形成され、溶解したセルロースを析出するためにエアギャップを経て析出槽に導かれ、前記セルロース溶液には染料が添加される、セルロース染色形成物の製造方法であって、
前記セルロース溶液に添加される染料は、各々、チタンが部分的に一又は複数の重金属で置換された酸化チタン、又はマグネシウムが部分的又は完全に一又は複数の重金属に置換されたスピネル(MgAl2O4)を主成分とし、温度安定試験に従って、前記第3級アミン・オキシド中でのセルロース溶液の上昇温度を最大10℃に低減させることを特徴とする、セルロース染色形成物の製造方法。 - 前記成形道具はスピナレットである、請求項1に記載のセルロース染色形成物の製造方法。
- 前記セルロース溶液に添加させる染料は、前記温度安定試験に従って、前記第3級アミン・オキシド中でのセルロース溶液の上昇温度を最大5℃に低減させることを特徴とする、請求項1または2に記載のセルロース染色形成物の製造方法。
- 温度安定試験による第3級アミン・オキシド内でセルロース溶液の上昇温度を最大10℃に低減させる重金属含有染料のセルロース形成物の染料としての使用。
- 前記温度安定試験による前記第3級アミン・オキシド内でセルロース溶液の上昇温度を最大5℃に低減させる重金属含有染料のセルロース形成物の染料としての使用。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AT0137699A AT407997B (de) | 1999-08-10 | 1999-08-10 | Gefärbte cellulosische formkörper |
ATA1376/99 | 1999-08-10 | ||
AT1376/99 | 1999-08-10 | ||
PCT/AT2000/000216 WO2001011121A1 (de) | 1999-08-10 | 2000-08-08 | Gefärbte cellulosische formkörper |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011184515A Division JP5100872B2 (ja) | 1999-08-10 | 2011-08-26 | セルロース染色形成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003517047A JP2003517047A (ja) | 2003-05-20 |
JP4925539B2 true JP4925539B2 (ja) | 2012-04-25 |
Family
ID=3512555
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001515363A Expired - Fee Related JP4925539B2 (ja) | 1999-08-10 | 2000-08-08 | セルロース染色形成物 |
JP2011184515A Expired - Lifetime JP5100872B2 (ja) | 1999-08-10 | 2011-08-26 | セルロース染色形成物 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011184515A Expired - Lifetime JP5100872B2 (ja) | 1999-08-10 | 2011-08-26 | セルロース染色形成物 |
Country Status (21)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6793689B2 (ja) |
EP (1) | EP1214463B1 (ja) |
JP (2) | JP4925539B2 (ja) |
KR (1) | KR100722327B1 (ja) |
CN (1) | CN1216187C (ja) |
AT (2) | AT407997B (ja) |
AU (1) | AU6414700A (ja) |
BG (1) | BG65520B1 (ja) |
BR (1) | BR0013144B1 (ja) |
CZ (1) | CZ304940B6 (ja) |
DE (1) | DE50010006D1 (ja) |
ES (1) | ES2240133T3 (ja) |
IL (2) | IL148023A0 (ja) |
MA (1) | MA25429A1 (ja) |
MX (1) | MXPA02001522A (ja) |
NO (1) | NO20020655D0 (ja) |
PT (1) | PT1214463E (ja) |
RU (1) | RU2237760C2 (ja) |
TR (1) | TR200200328T2 (ja) |
WO (1) | WO2001011121A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200200971B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7338942B2 (ja) | 2019-08-19 | 2023-09-05 | ▲広▼▲東▼美的白色家▲電▼技▲術▼▲創▼新中心有限公司 | 検出回路、電気器具及び制御方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
PL201205B1 (pl) * | 2003-03-10 | 2009-03-31 | Inst Wlokien Naturalnych | Sposób wytwarzania modyfikowanych włókien celulozowych |
DE202004002722U1 (de) * | 2004-02-19 | 2004-05-19 | Siller, Martin | Mineralien- oder edelsteinhaltiger Formkörper |
AT510229B1 (de) * | 2010-07-27 | 2013-08-15 | Chemiefaser Lenzing Ag | Fluoreszierende faser und deren verwendung |
AT515174B1 (de) | 2013-10-15 | 2019-05-15 | Chemiefaser Lenzing Ag | Cellulosesuspension, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung |
AT515180B1 (de) * | 2013-10-15 | 2016-06-15 | Chemiefaser Lenzing Ag | Dreidimensionaler cellulosischer Formkörper, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung |
JP7158398B2 (ja) * | 2017-10-06 | 2022-10-21 | 株式会社クラレ | 組紐 |
EP4400540A2 (de) * | 2018-01-15 | 2024-07-17 | Lenzing Aktiengesellschaft | Funktionalisierung von fremdstoffen in lyocell-verfahren |
CN115784519A (zh) * | 2022-12-15 | 2023-03-14 | 中铁环境科技工程有限公司 | 一种矿山酸性废水处理方法及处理设备 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4912181A (ja) * | 1972-03-18 | 1974-02-02 | ||
JPH05163419A (ja) * | 1991-12-11 | 1993-06-29 | Nippon Carbide Ind Co Inc | メラミン系樹脂射出成形用材料 |
JPH06128383A (ja) * | 1992-10-19 | 1994-05-10 | Hitachi Chem Co Ltd | 抗菌性樹脂成形品の製造法 |
JPH06322284A (ja) * | 1993-03-23 | 1994-11-22 | Ciba Geigy Ag | カルバゾールジオキサジンで着色されたプラスチックおよび塗料 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4246221A (en) * | 1979-03-02 | 1981-01-20 | Akzona Incorporated | Process for shaped cellulose article prepared from a solution containing cellulose dissolved in a tertiary amine N-oxide solvent |
CN1143971A (zh) * | 1993-08-11 | 1997-02-26 | 菲尼克斯生物组合物有限公司 | 生物复合材料及制法 |
AU4941696A (en) * | 1995-03-04 | 1996-09-23 | Akzo Nobel N.V. | Composition containing fine solid particles |
AT403057B (de) * | 1995-05-09 | 1997-11-25 | Chemiefaser Lenzing Ag | Verfahren zur herstellung cellulosischer formkörper |
AT404846B (de) * | 1997-06-16 | 1999-03-25 | Chemiefaser Lenzing Ag | Zusammensetzung enthaltend feine feststoffteilchen |
AT2207U1 (de) * | 1998-03-12 | 1998-06-25 | Chemiefaser Lenzing Ag | Verfahren zur herstellung cellulosischer formkörper |
-
1999
- 1999-08-10 AT AT0137699A patent/AT407997B/de not_active IP Right Cessation
-
2000
- 2000-08-08 WO PCT/AT2000/000216 patent/WO2001011121A1/de active IP Right Grant
- 2000-08-08 RU RU2002105616A patent/RU2237760C2/ru active
- 2000-08-08 DE DE50010006T patent/DE50010006D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-08 BR BRPI0013144-0A patent/BR0013144B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2000-08-08 ES ES00951090T patent/ES2240133T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-08 EP EP00951090A patent/EP1214463B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-08 AU AU64147/00A patent/AU6414700A/en not_active Abandoned
- 2000-08-08 PT PT00951090T patent/PT1214463E/pt unknown
- 2000-08-08 JP JP2001515363A patent/JP4925539B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-08-08 IL IL14802300A patent/IL148023A0/xx active IP Right Grant
- 2000-08-08 CZ CZ2002-450A patent/CZ304940B6/cs not_active IP Right Cessation
- 2000-08-08 TR TR2002/00328T patent/TR200200328T2/xx unknown
- 2000-08-08 AT AT00951090T patent/ATE292698T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-08-08 MX MXPA02001522A patent/MXPA02001522A/es active IP Right Grant
- 2000-08-08 CN CN00811630XA patent/CN1216187C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-08 KR KR1020027001687A patent/KR100722327B1/ko active IP Right Grant
-
2002
- 2002-02-04 ZA ZA200200971A patent/ZA200200971B/en unknown
- 2002-02-04 BG BG106386A patent/BG65520B1/bg unknown
- 2002-02-05 IL IL148023A patent/IL148023A/en unknown
- 2002-02-08 NO NO20020655A patent/NO20020655D0/no not_active Application Discontinuation
- 2002-02-08 US US10/071,723 patent/US6793689B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-02-11 MA MA26518A patent/MA25429A1/fr unknown
-
2011
- 2011-08-26 JP JP2011184515A patent/JP5100872B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4912181A (ja) * | 1972-03-18 | 1974-02-02 | ||
JPH05163419A (ja) * | 1991-12-11 | 1993-06-29 | Nippon Carbide Ind Co Inc | メラミン系樹脂射出成形用材料 |
JPH06128383A (ja) * | 1992-10-19 | 1994-05-10 | Hitachi Chem Co Ltd | 抗菌性樹脂成形品の製造法 |
JPH06322284A (ja) * | 1993-03-23 | 1994-11-22 | Ciba Geigy Ag | カルバゾールジオキサジンで着色されたプラスチックおよび塗料 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7338942B2 (ja) | 2019-08-19 | 2023-09-05 | ▲広▼▲東▼美的白色家▲電▼技▲術▼▲創▼新中心有限公司 | 検出回路、電気器具及び制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6793689B2 (en) | 2004-09-21 |
BR0013144B1 (pt) | 2011-09-20 |
JP2003517047A (ja) | 2003-05-20 |
BG65520B1 (bg) | 2008-10-31 |
JP5100872B2 (ja) | 2012-12-19 |
IL148023A (en) | 2007-03-08 |
NO20020655L (no) | 2002-02-08 |
DE50010006D1 (de) | 2005-05-12 |
RU2237760C2 (ru) | 2004-10-10 |
IL148023A0 (en) | 2002-09-12 |
TR200200328T2 (tr) | 2002-08-21 |
KR20020022799A (ko) | 2002-03-27 |
MXPA02001522A (es) | 2002-07-02 |
AU6414700A (en) | 2001-03-05 |
JP2012021159A (ja) | 2012-02-02 |
BR0013144A (pt) | 2002-04-30 |
KR100722327B1 (ko) | 2007-05-28 |
NO20020655D0 (no) | 2002-02-08 |
CZ304940B6 (cs) | 2015-02-04 |
ES2240133T3 (es) | 2005-10-16 |
CZ2002450A3 (cs) | 2002-05-15 |
WO2001011121A1 (de) | 2001-02-15 |
EP1214463B1 (de) | 2005-04-06 |
ATA137699A (de) | 2000-12-15 |
MA25429A1 (fr) | 2002-04-01 |
BG106386A (en) | 2002-09-30 |
EP1214463A1 (de) | 2002-06-19 |
US20020189035A1 (en) | 2002-12-19 |
AT407997B (de) | 2001-07-25 |
ATE292698T1 (de) | 2005-04-15 |
CN1390269A (zh) | 2003-01-08 |
PT1214463E (pt) | 2005-08-31 |
ZA200200971B (en) | 2003-04-30 |
CN1216187C (zh) | 2005-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5100872B2 (ja) | セルロース染色形成物 | |
US4374643A (en) | Color salts of basic dyes with acidic optical brighteners of stilbene type | |
EP0665311B1 (de) | Aminierte cellulosische Synthesefasern | |
EP1601824B1 (en) | The method of making modified cellulose fibers | |
DE69726849T2 (de) | Verbesserungen im -oder in bezug auf organische polyamidzusammensetzungen | |
DE69302284T2 (de) | Fasern und folien mit verbesserter flammfestigkeit | |
EP0683251B1 (de) | Aminierung von cellulosischen Synthesefasern | |
EP1963552B1 (de) | Verfahren zur herstellung eines gefärbten cellulosischen formkörpers | |
EP1678260B1 (en) | Hybridised pigment | |
CN115821424B (zh) | 一种环保抗菌着色聚乳酸纤维及其制备方法 | |
DE60133170T2 (de) | Verfahren um verspinnbare und anfärbare Polyester herzustellen | |
CN117777714A (zh) | 一种高性能黄色色母粒及其制备方法 | |
CN1066476C (zh) | 水不溶性单偶氮染料 | |
US3252816A (en) | Pigmented extrudable viscose solutions | |
JPS5927402B2 (ja) | 着色された硬化フエノ−ル系繊維の製造方法 | |
JPS5835227B2 (ja) | 含クロム錯体染料の製造方法 | |
DD207918A5 (de) | Verfahren zur herstellung von farbsalzen basischer dioxazinfarbstoffe | |
JPS5940924B2 (ja) | セルロ−ズ系人造繊維用着色紡糸原液 | |
DE3727237A1 (de) | Faerben von zellstofftextilien | |
DD200522A3 (de) | Verfahren zur herstellung von polyesterfasern mit verbesserter anfaerbbarkeit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110401 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110830 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4925539 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |