JP4925292B2 - 射出成形樹脂かさ歯車 - Google Patents

射出成形樹脂かさ歯車 Download PDF

Info

Publication number
JP4925292B2
JP4925292B2 JP2006351036A JP2006351036A JP4925292B2 JP 4925292 B2 JP4925292 B2 JP 4925292B2 JP 2006351036 A JP2006351036 A JP 2006351036A JP 2006351036 A JP2006351036 A JP 2006351036A JP 4925292 B2 JP4925292 B2 JP 4925292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
web
tooth
bevel gear
molded resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006351036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008163962A (ja
Inventor
保浩 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP2006351036A priority Critical patent/JP4925292B2/ja
Priority to EP07122162A priority patent/EP1939492B1/en
Priority to US12/004,342 priority patent/US7644640B2/en
Priority to CN2007103011629A priority patent/CN101210608B/zh
Publication of JP2008163962A publication Critical patent/JP2008163962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4925292B2 publication Critical patent/JP4925292B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/06Use of materials; Use of treatments of toothed members or worms to affect their intrinsic material properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/17Toothed wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0046Details relating to the filling pattern or flow paths or flow characteristics of moulding material in the mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2015/00Gear wheels or similar articles with grooves or projections, e.g. control knobs
    • B29L2015/003Gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/06Use of materials; Use of treatments of toothed members or worms to affect their intrinsic material properties
    • F16H2055/065Moulded gears, e.g. inserts therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S74/00Machine element or mechanism
    • Y10S74/10Polymer digest - plastic gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19688Bevel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19949Teeth
    • Y10T74/19958Bevel

Description

本発明は、交差する2軸間に回転運動を伝達するかさ歯車のうちで、特に、射出成形された樹脂かさ歯車に関するものである。
従来から、自動車等の交差する2軸間の動力伝達のために、様々なかさ歯車が開発され、その各種かさ歯車が実際に利用されてきた(特許文献1及び2参照)。
例えば、図12に示すようなかさ歯車101は、焼き入れ時における変形を減少させるために、歯102の背部に凹部103を設け、歯102の歯元厚さ、リム状部分104、及びフランジ部105の厚さを調整するようになっている(特許文献1参照)。
また、図13に示すようなかさ歯車201は、歯202の内端202a側の支持剛性と歯202の外端202b側の支持剛性とをバランスさせて、噛み合い時における歯202の急激な変形及びこの変形に起因する回転変動を抑え、騒音レベルを低減するため、歯202の外端202b側の支持部分203にバランス用凹み204を形成するようになっている(特許文献2参照)。
また、近年では、精密計器や精密機械に関する業界等において、動力伝達時の静粛性、軽量性、低廉性という特徴を有すると共に、高精度化が可能であるという特徴を有する射出成形樹脂歯車が着目され、高精度で且つ高剛性の射出成形樹脂かさ歯車の開発が要望されている。
特開平10−231917号公報 実開平5−50222号公報
しかしながら、図12に示すかさ歯車101は、金属製のかさ歯車であるため、射出成形後における樹脂の収縮に起因する歯車精度の低下を抑え、且つ、充分な剛性を確保できるような構造に関する技術を開示するものではなく、射出成形樹脂かさ歯車の開発に適用することができない。
また、図13に示すかさ歯車201は、歯202の支持部分203における肉厚が内端202a側と外端202b側とで大きく異なるため、射出成形樹脂かさ歯車に適用したとしても、射出成形後の収縮量が内端202a側の支持部分203と外端202b側の支持部分203とで大きく異なることになり、高精度の歯車精度を得ることができない。
そこで、本発明は、歯車構造を工夫することにより、精密計器等の業界からの要望に応えることができるような、高精度で且つ高剛性の射出成形樹脂かさ歯車を提供することを目的としている。
請求項1の発明は、軸穴を有するボスと、このボスの外周側から径方向外方へ向かって広がるウェブと、このウェブの径方向外方側に位置する歯部と、を備えた射出成形樹脂かさ歯車に関するものである。この発明において、前記歯部は、歯底に沿ってほぼ同一の肉厚で、且つ、前記ウェブの肉厚とほぼ同一の肉厚となるように形成された環状のリム状部分を有している。また、前記リム状部分は、前記歯部の歯幅方向一端側である内端側から歯幅方向他端側である外端側へ向かってテーパ状に内径寸法を漸増させるように形成されている。また、前記ウェブの径方向外方側は、屈曲して前記リム状部分の前記内端側に接続されることにより、前記リム状部分とで断面略三角形状の凹みを形作るようになっている。また、前記リム状部分のうち、前記ウェブが接続された部分から前記外端近傍までの部分には、前記ボスの外周側から径方向外方へ向かって放射状に等間隔で延び、且つ、前記ウェブの側面に沿って延びる複数の第1径方向リブの径方向外方端が接続されている。また、前記凹み内で且つ隣り合う前記第1径方向リブ間には、前記ウェブの径方向外方側と前記リム状部分とを接続して、前記リム状部分の内周面側を支持する第2径方向リブが形成されている。そして、前記第2径方向リブと前記リム状部分との接続長さは、前記第1径方向リブと前記リム状部分との接続長さよりも短くなっている。また、前記第1径方向リブ及び前記第2径方向リブの肉厚は、射出成形時における溶融樹脂の流れを前記ウェブから前記歯部へ優先して導くことができるように、前記ウェブ及び前記リム状部分の肉厚よりも薄く形成されている。
請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記ウェブの形状に特徴を有するものである。すなわち、前記ウェブの径方向内方側は、回転中心軸が延びる方向に沿った方向で且つ前記歯部の前記内端側へせり出すように屈曲する横梁部分と、この横梁部分の先端側から径方向内方へ延びて前記ボスの外周側に接続される基端部分と、を有することを特徴としている。
請求項3の発明は、請求項1又は2の発明において、前記歯部に特徴を有している。すなわち、本発明において、前記歯部は、歯の外端位置から離れた位置で、且つ、前記リム状部分の前記外端側の位置に、外端歯先円直径とほぼ同径の位置まで前記リム状部分から径方向外方へ延びる略円板形状の鍔状部分を有することを特徴としている。
本発明に係る射出成形樹脂かさ歯車は、歯車精度の高精度化と歯車強度の高剛性化を同時に達成することができる。
以下、本発明の最良の実施形態を図面に基づき詳述する。
図1乃至図3は、本実施形態に係る射出成形樹脂かさ歯車1を示すものである。このうち、図1は、射出成形樹脂かさ歯車1の正面図(図2の矢印F方向から見た図)である。また、図2は、図1のA1−A1線に沿って切断して示す断面図である。また、図3は、射出成形樹脂かさ歯車1の背面図(図2の矢印R方向から見た図)である。
これらの図に示すように、射出成形樹脂かさ歯車1は、回転中心部に軸穴2を有するボス3が形成され、このボス3の外周側から径方向外方へ延びる略円板状のウェブ4が形成され、このウェブ4の径方向外方端側に歯部5が形成されている。
このうち、ボス3は、全体形状がほぼ筒状であり、回転中心部の軸穴2が二面幅の軸(図示せず)にスライド可能に且つ相対回動不能となるように嵌合され、軸と一体に回動するようになっている。すなわち、ボス3の軸穴2は、軸の回り止めとして機能する一対の平面部2a,2aと、この一対の平面部2a,2aの一端側(図1及び図3の下端側)を接続する第1円弧状部2bと、一対の平面部2a,2aの他端側(図1及び図3の上端側)を接続する第2円弧状部2cと、からなっている。また、ボス3は、外周形状がほぼ円形であり、この外周面3aで且つ歯6の内端6a側寄りの部分にウェブ4の内周端が位置するように形成されている。
ウェブ4は、ボス3の外周面3aで且つ歯6の内端6a寄りの部分から径方向外方へ延出する基端部分7と、この基端部分7の先端からほぼ水平(回転中心軸CLが延びる方向に沿った方向)に屈曲して背面側(図2の左側)へ向かって延びる横梁部分8と、この横梁部分8の先端から径方向外方へ向かって屈曲し且つ歯部5の内周側の歯幅方向中央部10近傍を目指して延びる縦梁部分11と、この縦梁部分11の外端から屈曲して歯部5の内端6a側に接続される歯部接続部分12と、からなっている。そして、このウェブ4は、基端部分7、横梁部分8、縦梁部分11及び歯部接続部分12の肉厚がほぼ同一(製造誤差等を考慮し、±10%程度の肉厚差)の寸法となるように形成されている。なお、上記歯幅方向中央部10は、図2の円すい距離Reから歯幅寸法wの半分(w/2)を引いた寸法位置(又は、中央円すい距離Rmの位置)であって、ピッチ円と直交する線がリム状部分13の内周面と交差する位置である。
歯部5は、歯6の内端6a側から外端6b側へ向かってテーパ状に内径寸法を漸増させる環状のリム状部分13を有し、このリム状部分13の外周面側に複数の歯6(本実施形態においては、まがりばを例にして示したが、これに限られず、すぐば、はすばでもよい)が形成されている。ここで、リム状部分13は、歯6の内端6a側から外端6b側までの肉厚が歯底14に沿ってほぼ同一となるように形成されている。そして、このリム状部分13の肉厚は、ウェブ4の肉厚とほぼ同一(製造誤差等を考慮し、±10%程度の肉厚差)となるように形成されている。なお、本実施形態において、射出成形樹脂かさ歯車1は、軸角θに対応する歯底円錐角に形成され、リム状部分13の内周面の傾斜角も歯底円錐角に対応した角度に設定される。
また、歯部5は、図2に示すように、歯6の外端6bの歯底14から径方向外方へ起立するほぼ円板状の鍔状部分15が外端歯先円直径Daeと同径になるように形成されている。この鍔状部分15は、その径方向外方端が歯6の外端6bよりも背面側に離れて位置し、相手かさ歯車との噛み合い位置から離れている。なお、本実施形態においては、鍔状部分15の外径寸法を外端歯先円直径Daeと同径とする態様を例示したが、これに限られず、歯6にガス焼けやひけ等の成形不良を生じない限り、鍔状部分15の外径寸法を外端歯先円直径Daeよりも大きく又は小さく形成してもよい。また、鍔状部分15は、本実施形態において、外形形状を円形にする態様を例示したが、これに限られず、円形に近似するような多角形状やその他の変形形状であってもよい。
そして、図2及び図3に示すように、リム状部分13の内周面側で、且つ、ウェブ4の背面側(図2の左側)に位置する部分は、ボス3の外周面3aから径方向外方に向かって放射状に等間隔で延び、且つ、ウェブ4の背面側の側面4aに沿って延びる第1径方向リブ16の径方向外方端に接続されている。これにより、ボス3とウェブ4の背面側の側面4a及びリム状部分13が第1径方向リブ16によって一体に接続される。
また、複数の第1径方向リブ16は、ウェブ4の縦梁部分11の上端部から背面側(図2の左側方向)に張り出す周方向リブ17によって接続されている(図3参照)。なお、周方向リブ17は、図3に示すように、第1径方向リブ16とほぼ同一の肉厚で、且つ、ボス3と同心に形成されている。また、周方向リブ17及び第1径方向リブ16は、隣接配置される他の部材(図示せず)との干渉を避けるため、歯部5の背面側端部よりも背面側(図2中左側方向)に出っ張ることがないように形成されている。
隣り合う第1径方向リブ16,16間は、図2に示すように、周方向リブ17,ウェブ4及びリム状部分13によって形作られる断面略三角形状の凹み(空間)18が形成されている。そして、この断面略三角形状の凹み18には、歯幅wに沿った方向の略中央部で且つリム状部分13の内周面側(上記歯幅方向中央部10)近傍を支持することができる第2径方向リブ20がウェブ4の縦梁部分11の上端部(外周側端部)とリム状部分13とに跨るように(接続するように)形成されている。この第2径方向リブ20は、第1径方向リブ16と同様に回転中心軸CLからの放射線に沿うように径方向外方へ向かって延び、その背面側端部がウェブ4の縦梁部分11の背面側端部の径方向外方への延長線上に位置するように形成されている(図3参照)。
ウェブ4の正面側で、且つ、ウェブ4の横梁部分8,縦梁部分11及び歯部5の内端6a側とで形成される環状空間(環状の凹み)21には、回転中心軸CLを中心として放射状に径方向外方へ向かって延びる線に沿って延びる第3径方向リブ22が等間隔で複数形成されている(図1参照)。なお、この第3径方向リブ22の正面側端部は、ウェブ4の基端部分7の正面側端部の延長線上に位置している(図2参照)。
ここで、第1乃至第3径方向リブ16,20,22の肉厚はほぼ同一の肉厚となるように形成されている。そして、これら第1乃至第3径方向リブ16,20,22は、射出成形時におけるキャビティ内の溶融樹脂の流れを考慮し、ウェブ4やリム状部分13の肉厚よりも薄くなるように形成されている。すなわち、第1乃至第3径方向リブ16,20,22の肉厚は、図4に示すように、射出成形時におけるキャビティ23内の溶融樹脂の流れ24をウェブ4に対応する部分(4)から歯部に対応する部分(5)へ優先して導くことができるように、ウェブ4及びリム状部分13の肉厚よりも薄く形成されている。なお、ゲート25は、キャビティ23のウェブに対応する部分(4)のうちで、特に縦梁部分部分に対応する位置の背面側に開口し、溶融樹脂の流れ24がウェブに対応する部分(4)の径方向外方(歯部に対応する部分(5)側)と径方向内方(ボスに対応する部分(3)側)とに分かれるようになっている。また、この図4において、射出成形用金型25は、第1金型26、第2金型27、及び軸型28を備えている。
また、ウェブ4と第1乃至第3径方向リブ16,20,22との各接続部、ウェブ4とボス3との接続部、ウェブ4とリム状部分13との接続部、ウェブ4の屈曲した各コーナー部、第1乃至第3径方向リブ16,20,22とリム状部分13との接続部、及び第1径方向リブ16とボス3との接続部等の各コーナー部は、応力集中が生じないように、略円弧状の滑らかな曲面で形成されている(図2参照)。
このように構成された本実施形態の射出成形樹脂かさ歯車1は、ウェブ4とリム状部分13の肉厚がほぼ同一であって、且つ、第1乃至第3径方向リブ16,20,22の肉厚がウェブ4及びリム状部分13よりも薄くなっているため、射出成形時における溶融樹脂の流れ24がウェブ4から歯部5の内端6a側へ導かれ、さらにその溶融樹脂の流れ24が歯部5の内端6a側から外端6b側へ優先的に導かれた後に、溶融樹脂が第1乃至第3径方向リブ16,20,22に導かれるようになっている(図2及び図4参照)。その結果、歯部5には、所望の射出成形圧力で溶融樹脂を充填できる(第1の効果)。
また、歯部5のリム状部分13をその内周面側から支持する第1乃至第3径方向リブ16,20,22は、リム状部分13の肉厚よりも薄い肉厚で形成されている。しかも、第2径方向リブ20とリム状部分13との接続部の長さは、第1径方向リブ16とリム状部分16との接続部の長さよりも短くなっている。その結果、本実施形態の射出成形樹脂かさ歯車1は、射出成形後における歯部5と第1乃至第3傾向リブ16,20,22との接続部における径方向内方への収縮量を小さく抑えることができ、歯車精度の高精度を図ることができる(第2の効果)。なお、第1乃至第3径方向リブ16,20,22の肉厚をリム状部分16の肉厚とほぼ同様に形成したり、第2径方向リブ20とリム状部分13との接触部長さを第1径方向リブ16とリム状部分13との接触部長さと同様の長さにした場合には、歯部5の径方向内方への収縮量が部分的に(各径方向リブ16,20,22との接続部において)大きくなり、所望の歯車精度を得ることが困難である。
また、本実施形態において、ウェブ4の歯部接続部分12は、歯6の内端6a側に向かってほぼ水平方向(図2の回転中心軸CLの延びる方向に沿った方向)に延びて歯部5の内端6a側に接続され、ウェブ4から歯部5への射出成形時における溶融樹脂の流れ24が、歯6の内端6a側の側面30であって、且つ、噛み合いに関与しない部分(図4のD部)に向かうようになっているため、ボイドやひけ等の成形不良が相手かさ歯車との噛み合い部分に生じることがない(第3の効果)。
また、本実施形態は、歯部5の外端6a側であって、且つ、相手かさ歯車と噛み合いを生じない部分に、外端歯先円直径Daeと同形の鍔状部分15が形成されており、射出成形時におけるキャビティ23内の残留ガスの圧縮が鍔状部分15の外端で生じるようになっているため、噛み合いを生じる歯6にガス焼けやひけ等の成形不良を生じることがない(第4の効果)。
そして、本実施形態に係る射出成形樹脂かさ歯車1は、上記第1乃至第4の効果の相乗効果として、従来例を適用した射出成形樹脂かさ歯車1では得ることができない高精度で且つ高品質の歯車になっている(第5の効果)。
また、本実施形態の射出成形樹脂かさ歯車1は、ウェブ4の横梁部分8が縦梁部分11の径方向内端側から歯6の内端6a側(図2の右側方向)に向かってほぼ水平にせり出し、ウェブ4の基端部分7が縦梁部分11に対して歯6の内端6a側(図2の回転中心軸CLの延びる方向に沿って右方向側)にずれて位置しているため、歯6に噛み合い荷重が作用すると、ウェブ4の縦梁部分11から基端部分7に跨った部分が弾性変形し、歯6の噛み合い時における衝撃を緩衝し、ウェブ4の基端部分7とボス3との接続部に過度の衝撃荷重や曲げ応力が作用するのを抑えることができる(第6の効果)。
また、本実施形態の射出成形樹脂かさ歯車1は、リム状部分13のウェブ4との接続部分から歯6の後端6b側までの部分を複数の第1径方向リブ16で支持すると共に、隣り合う第1径方向リブ16,16間であって、且つ、リム状部分13のウェブ4との接続部分から歯6の歯幅方向中央部10までを第2径方向リブ20で支持するようになっているため、歯部5の支持構造を高剛性化することができる(第7の効果)。
しかも、本実施形態の射出成形樹脂かさ歯車1は、リム状部分16のウェブ4との接続部分から歯6の内端6a側までの部分を第3径方向リブ22で支持してあるため、上記第7の効果との相乗効果として、歯部5の支持構造を極めて高剛性化することができる(第8の効果)。
また、本実施形態の射出成形樹脂かさ歯車1は、上述のように、歯部5の支持構造を高剛性化することができたため、動力伝達時おける噛み合い荷重による歯部の変形を小さく抑えることができ、高精度の回転伝達が可能になる(第9の効果)。
以上のように、本実施形態に係る射出成形樹脂かさ歯車1は、歯車精度の高精度化と歯車強度の高剛性化を同時に達成することができる。
(第1変形例)
図5乃至図7は、上記実施形態の第1変形例に係る射出成形樹脂かさ歯車1を示す図である。これらの図において、図5は、射出成形樹脂かさ歯車1の正面図であり、上記実施形態の図1に対応する図である。また、図6は、図5のA2−A2線に沿って切断して示す断面図であり、上記実施形態の図2に対応する図である。また、図7は、射出成形樹脂かさ歯車1の背面図であり、上記実施形態の図3に対応する図である。
本変形例に係る射出成形樹脂かさ歯車1は、ウェブ4の形状及び第3径方向リブ22が上記実施形態と相違する点を除き、上記実施形態と実質的に同様の構造である。したがって、本変形例の説明は、上記実施形態との相違点について説明する。
すなわち、本変形例に係る射出成形樹脂かさ歯車1は、ウェブ4の縦梁部分11がボス3に直接接続されるように径方向内方へ延長されており、上記実施形態における横梁部分8や基端部分7が省略されている(図2及び図6参照)。そして、第3径方向リブ22が、ウェブ4の正面側の側面4bに沿ってボス3の外周面3aから歯部5の内周面まで形成されている(図1及び図5参照)。
本変形例に係る射出成形樹脂かさ歯車1は、上記実施形態の横梁部分8及び基端部分7に対応する構成(ウェブ4の湾曲構造部分)がない分だけ、相手かさ歯車との噛み合い時における衝撃緩衝効果が上記実施形態よりも小さい点を除き、上記実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
(第2変形例)
図8は、上記実施形態の第2変形例に係る射出成形樹脂かさ歯車1を示す図であり、上記第1変形例の変形例を示すものである。なお、図8は上記第1変形例の図6に対応する図である。
本変形例に係る射出成形樹脂かさ歯車1は、隣接配置される部品との干渉を避けるため、ボス3の回転中心軸CLに沿った長さが上記実施形態及び第1変形例よりも短く形成されており、歯部5の背面側端部から更に背面側(図8中左側)へ出っ張ることがない。
この第2変形例に係る射出成形樹脂かさ歯車1は、上記第1変形例と同様の作用効果を得ることができる。
(第3変形例)
図9乃至図11は、上記実施形態の第3変形例に係る射出成形樹脂かさ歯車1を示す図であり、上記第1変形例の他の変形例を示すものである。このうち、図9は、射出成形樹脂かさ歯車1の正面図であり、上記第1変形例の図5に対応する図である。また、図10は、図9のA3−A3線に沿って切断して示す断面図であり、上記第1変形例の図6に対応する図である。また、図11は、射出成形樹脂かさ歯車1の背面図であり、上記第1変形例の図7に対応する図である。
本変形例に係る射出成形樹脂かさ歯車1は、第1径方向リブ16の個数を上記第1変形例よりも少なくし、隣り合う第1径方向リブ16,16間に配置される第2径方向リブ20の個数(本数)を増加させてある。また、第3径方向リブ22の個数を上記第1変形例よりも少なくしてある。
このような本変形例の射出成形樹脂かさ歯車1のように、噛み合い荷重に応じて、各径方向リブ16,20,22の個数を変更してもよい。
また、本変形例に係る射出成形樹脂かさ歯車1は、射出成形金型のパーティングラインやキャビティのガス抜き構造を工夫することにより、第1変形例における鍔状部分15を省略してある。
(その他の変形例)
上記実施形態及び上記各変形例は、第1乃至第3径方向リブ16,20,22及びウェブ4で歯部5を支持するようになっているが、歯部5の支持剛性が第1乃至第2径方向リブ16,20及びウェブ4のみで所望の剛性になっている場合には、第3径方向リブ22を省略してもよい。
また、上記実施形態及び上記各変形例において、第2径方向リブ20は、歯部5の支持剛性をより一層高める場合、リム状部分13との接続端を歯幅方向中央部10よりも外端6b寄りに近づけ、歯車精度をより一層高める場合、リム状部分13との接続端を歯幅方向中央部10よりも内端6a寄りに近づけるようにしてもよい。
また、上記実施形態において、ウェブ4の形状は、上記実施形態における第6の効果と同様の効果を得ることができる限り、図2に示したものに限られない。例えば、ウェブ4の基端部分7は、湾曲形状,くの時形状、又は径方向内方から外方へ向かって斜めに傾斜する形状等でもよい。また、ウェブ4の横梁部分8は、湾曲形状、又は基端部分7から縦梁部分11に向かって斜めに傾斜する形状等でもよい。また、ウェブ4の縦梁部分11は、湾曲形状,くの字形状、又は径方向内方から外方へ向かって傾斜する形状等でもよい。
以上の説明は、2軸が交差する射出成形樹脂かさ歯車への本願発明の適用を示したが、食い違い軸の間に運動を伝達するハイポイドギヤへ本願発明を適用することができる。
本発明の実施形態に係る射出成形樹脂かさ歯車の正面図(図2の矢印F方向から見た図)である。 図1のA1−A1線に沿って切断して示す断面図である。 本発明の実施形態に係る射出成形樹脂かさ歯車の背面図(図2の矢印R方向から見た図)である。 射出成形金型の構造及びキャビティ内の溶融樹脂の流れを模式的に示す断面図である。 本発明の第1変形例に係る射出成形樹脂かさ歯車の正面図であり、図1に対応する図である。 図5のA2−A2線に沿って切断して示す断面図であり、図2に対応する図である。 本発明の第1変形例に係る射出成形樹脂かさ歯車の背面図であり、図3に対応する図である。 本発明の第2変形例に係る射出成形樹脂かさ歯車を示す図であり、第1変形例の図6に対応する図である。 本発明の第3変形例に係る射出成形樹脂かさ歯車を示す正面図であり、第1変形例の図5に対応する図である。 図9のA3−A3線に沿って切断して示す断面図であり、上記第1変形例の図6に対応する図である。 本発明の第3変形例に係る射出成形樹脂かさ歯車の背面図であり、上記第1変形例の図7に対応する図である。 第1従来例に係るかさ歯車の部分的断面図である。 第2従来例に係るかさ歯車の縦断面図である。
符号の説明
1……射出成形樹脂かさ歯車、2……軸穴、3……ボス、4……ウェブ、4a……側面、5……歯部、6……歯、6a……内端、6b……外端、7……基端部分、8……横梁部分、10……歯幅方向中央部、13……リム状部分、14……歯底、15……鍔状部分、16……第1径方向リブ、17……周方向リブ、20……第2径方向リブ、CL……回転中心軸

Claims (3)

  1. 軸穴を有するボスと、
    このボスの外周側から径方向外方へ向かって広がるウェブと、
    このウェブの径方向外方側に位置する歯部と、
    を備えた射出成形樹脂かさ歯車において、
    前記歯部は、歯底に沿ってほぼ同一の肉厚で、且つ、前記ウェブの肉厚とほぼ同一の肉厚となるように形成された環状のリム状部分を有し、
    前記リム状部分は、前記歯部の歯幅方向一端側である内端側から歯幅方向他端側である外端側へ向かってテーパ状に内径寸法を漸増させるように形成され、
    前記ウェブの径方向外方側は、屈曲して前記リム状部分の前記内端側に接続されることにより、前記リム状部分とで断面略三角形状の凹みを形作るようになっており、
    前記リム状部分のうち、前記ウェブが接続された部分から前記外端近傍までの部分には、前記ボスの外周側から径方向外方へ向かって放射状に等間隔で延び、且つ、前記ウェブの側面に沿って延びる複数の第1径方向リブの径方向外方端が接続され、
    前記凹み内で且つ隣り合う前記第1径方向リブ間には、前記ウェブの径方向外方側と前記リム状部分とを接続して、前記リム状部分の内周面側を支持する第2径方向リブが形成され、
    前記第2径方向リブと前記リム状部分との接続長さは、前記第1径方向リブと前記リム状部分との接続長さよりも短くなっており、
    前記第1径方向リブ及び前記第2径方向リブの肉厚は、射出成形時における溶融樹脂の流れを前記ウェブから前記歯部へ優先して導くことができるように、前記ウェブ及び前記リム状部分の肉厚よりも薄く形成された、
    ことを特徴とする射出成形樹脂かさ歯車。
  2. 前記ウェブの径方向内方側は、回転中心軸が延びる方向に沿った方向で且つ前記歯部の前記内端側へせり出すように屈曲する横梁部分と、この横梁部分の先端側から径方向内方へ延びて前記ボスの外周側に接続される基端部分と、を有することを特徴とする請求項1に記載の射出成形樹脂かさ歯車。
  3. 前記歯部は、歯の外端位置から離れた位置で、且つ、前記リム状部分の前記外端側の位置に、外端歯先円直径とほぼ同径の位置まで前記リム状部分から径方向外方へ延びる略円板形状の鍔状部分を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の射出成形樹脂かさ歯車。
JP2006351036A 2006-12-27 2006-12-27 射出成形樹脂かさ歯車 Expired - Fee Related JP4925292B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006351036A JP4925292B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 射出成形樹脂かさ歯車
EP07122162A EP1939492B1 (en) 2006-12-27 2007-12-03 Injection-molded resin bevel gear
US12/004,342 US7644640B2 (en) 2006-12-27 2007-12-20 Injection-molded resin bevel gear
CN2007103011629A CN101210608B (zh) 2006-12-27 2007-12-26 注射成型树脂锥齿轮

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006351036A JP4925292B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 射出成形樹脂かさ歯車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008163962A JP2008163962A (ja) 2008-07-17
JP4925292B2 true JP4925292B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=39284021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006351036A Expired - Fee Related JP4925292B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 射出成形樹脂かさ歯車

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7644640B2 (ja)
EP (1) EP1939492B1 (ja)
JP (1) JP4925292B2 (ja)
CN (1) CN101210608B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5299967B2 (ja) * 2008-08-06 2013-09-25 株式会社エンプラス 射出成形樹脂フェースギヤ
EP2350493B1 (en) * 2008-11-25 2013-12-18 The Gleason Works Hypoid gears with low shaft angles
CN102192304A (zh) * 2010-03-12 2011-09-21 哈尔滨顺源机械制造有限公司 高齿准双曲面齿轮
CN102155528A (zh) * 2011-03-08 2011-08-17 江苏技术师范学院 塑料制圆锥齿轮
DE102011119514B4 (de) * 2011-11-26 2020-11-12 Gm Tec Industries Holding Gmbh Zahnrad mit fest verbundener Antriebswelle
CN104373548A (zh) * 2013-08-16 2015-02-25 德昌电机(深圳)有限公司 齿轮
EP2899430B1 (de) * 2014-01-23 2017-10-25 IMS Gear SE & Co. KGaA Mehrkomponentenzahnrad
US10072732B2 (en) * 2014-11-19 2018-09-11 Pratt & Whitney Canada Corp. Gear with optimized gear web shape
JP6865628B2 (ja) * 2016-05-06 2021-04-28 三井化学株式会社 金属樹脂複合ギヤ
JP6800095B2 (ja) 2017-06-16 2020-12-16 川崎重工業株式会社 歯車
CN107461477B (zh) * 2017-07-17 2024-02-27 格力电器(武汉)有限公司 摆臂齿轮、摆臂齿轮的制作方法及空调器
US10807174B2 (en) * 2018-02-20 2020-10-20 Robert Bosch Tool Corporation Saw blade height adjustment mechanism
DE112021001392T5 (de) * 2020-03-03 2022-12-15 Genesis Advanced Technology Inc. Schraubenrad und herstellungsverfahren dafür

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04119248A (ja) * 1990-09-04 1992-04-20 Mitsubishi Materials Corp 傘歯車および傘歯車装置
JPH0550222A (ja) 1991-07-30 1993-03-02 Nippon Seiki Co Ltd 自動半田付装置
JPH0550222U (ja) 1991-12-13 1993-07-02 三菱自動車エンジニアリング株式会社 スパイラルベベルギヤ
JP3596131B2 (ja) * 1995-12-15 2004-12-02 株式会社エンプラス 射出成形歯車
JPH10231917A (ja) 1997-02-21 1998-09-02 Isuzu Motors Ltd 傘歯車
JP3439317B2 (ja) * 1997-04-03 2003-08-25 株式会社エンプラス 成形プラスチック歯車
JP3766559B2 (ja) * 1999-02-26 2006-04-12 株式会社エンプラス 合成樹脂製の成形歯車
JP2000346176A (ja) * 1999-06-09 2000-12-12 Canon Inc プラスチック成形品
CN2457403Y (zh) * 2000-12-27 2001-10-31 方镛 一种弧齿圆锥齿轮
JP4557243B2 (ja) * 2002-08-28 2010-10-06 株式会社エンプラス 射出成形樹脂ギヤ,射出成形樹脂回転体及び射出成形体
JP4492842B2 (ja) * 2003-04-04 2010-06-30 株式会社エンプラス 樹脂ギヤ及び樹脂製回転動力伝達部材
CN2690673Y (zh) * 2004-03-17 2005-04-06 江苏飞船股份有限公司 重型汽车轴间差速器前锥齿轮

Also Published As

Publication number Publication date
EP1939492A2 (en) 2008-07-02
CN101210608A (zh) 2008-07-02
JP2008163962A (ja) 2008-07-17
US7644640B2 (en) 2010-01-12
EP1939492A3 (en) 2010-03-10
US20080173119A1 (en) 2008-07-24
EP1939492B1 (en) 2013-02-20
CN101210608B (zh) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4925292B2 (ja) 射出成形樹脂かさ歯車
JP5844000B2 (ja) 車両用ホイール
CN104235308B (zh) 齿轮
JP6876592B2 (ja) 差動装置
JP5972897B2 (ja) 特に自動車アクチュエータ用のギア対
JP2009008201A (ja) ウォームギヤ装置
USRE45516E1 (en) Injection-molded resin face gear
JP2019039563A (ja) ギア部品
KR101743675B1 (ko) 추월형 맞물림의 음편위 파동 기어 장치
WO2017203895A1 (ja) 歯車、歯車伝達機構および歯車の製造方法
JP5299967B2 (ja) 射出成形樹脂フェースギヤ
TWI648486B (zh) 2應力分離的諧波齒輪裝置
JP6565537B2 (ja) ギヤ伝動装置
JP4434654B2 (ja) クラウンギヤアセンブリ
JP6483324B2 (ja) 車両用ホイール
WO2011036890A1 (ja) トルクロッド
JP2018004053A (ja) 傘歯車
KR20180018352A (ko) 기어 기구 및 그 제조 방법
JPH11294543A (ja) 歯車及び該歯車を備える伝動装置
JP4925309B2 (ja) 樹脂製歯車
JP6557118B2 (ja) 合成樹脂製ギヤ
JP6480107B2 (ja) ドライブプレート
JP6963481B2 (ja) 歯車構造および歯車構造の製造方法
JP2011094657A (ja) ラックブーツ
JP6800095B2 (ja) 歯車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4925292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees