JP4919852B2 - 接着繊維シート及びその製造方法 - Google Patents
接着繊維シート及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4919852B2 JP4919852B2 JP2007080322A JP2007080322A JP4919852B2 JP 4919852 B2 JP4919852 B2 JP 4919852B2 JP 2007080322 A JP2007080322 A JP 2007080322A JP 2007080322 A JP2007080322 A JP 2007080322A JP 4919852 B2 JP4919852 B2 JP 4919852B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber sheet
- melting point
- flame
- fiber
- low
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Description
(イ)PPS繊維(繊度:2.2dtex、繊維長:51mm、LOI値:34、融点:285℃、東レ(株)製、登録商標:トルコン)100%をカード機により開繊した繊維ウエブを、水流により絡合した水流絡合不織布A(目付:30g/m2、厚さ:0.3mm)を準備した。
(ロ)PPS樹脂(融点:280℃、LOI値:47、大日本インキ化学工業(株)製、品番:PS−107−844)をメルトブロー法により製造したメルトブロー不織布A(平均繊維径:7μm、目付:30g/m2、厚さ:0.03mm)を準備した。
(ハ)PPS繊維(繊度:1dtex、繊維長:6mm、LOI値:34、融点:285℃、東レ(株)製、登録商標:トルコン)70%と、未延伸PPS繊維(繊度:6dtex、繊維長:6mm、LOI値:34、融点:285℃、東レ(株)製、登録商標:トルコン)30%とを含むスラリーから、湿式法により形成した繊維ウエブを、加熱加圧することにより製造した湿式圧着不織布(目付:30g/m2、厚さ:0.1mm)を準備した。
(ニ)メタ型アラミド繊維(繊度:1.7dtex、繊維長:51mm、LOI値:28、熱分解温度:400℃、(株)帝人製、登録商標:コーネックス)100%をカード機により開繊した繊維ウエブを、水流により絡合した水流絡合不織布B(目付:30g/m2、厚さ:0.3mm)を準備した。
(ホ)ポリエチレンテレフタレート繊維(繊度:1.45dtex、繊維長:38mm、LOI値:22、融点:260℃、東レ(株)製)100%をカード機により開繊した繊維ウエブを、水流により絡合した水流絡合不織布C(目付:30g/m2、厚さ:0.3mm)を準備した。
(A)共重合ポリアミド樹脂(融点:105℃、溶融粘度(190℃):40Pa・sec、東レ(株)製、登録商標:アミランCM831)をメルトブロー法により紡糸して製造したメルトブロー不織布B(平均繊維径:5μm、目付:60g/m2、厚さ:0.25mm)を準備した。
(B)共重合ポリエステル樹脂(融点:80℃、溶融粘度(160℃):300Pa・sec、(株)エムス昭和電工製、登録商標:グリルテックスD1531)をメルトブロー法により紡糸して製造したメルトブロー不織布C(平均繊維径:8μm、目付:60g/m2、厚さ:0.25mm)を準備した。
表1に示すような難燃性繊維シート1枚と低融点繊維シート1枚とを積層した後、低融点繊維の融点より40℃低い温度に加熱したエンボスローラ(凸部面積:5.8%、凸部形状:正方形、1つの凸部面積:1mm2)により、低融点繊維シート側から加熱するとともに加圧して、難燃性繊維シートと低融点繊維シートとを部分的に圧着一体化して、それぞれ接着繊維シートを作製した。
(I)難燃性の評価;
酸化アクリル繊維からなる水流絡合不織布(目付:50g/m2)2枚で、各接着繊維シートを挟んだ後、この積層物を接着繊維シートに含まれる低融点成分の融点より10℃高い温度に設定した連続式接着機(一対のゴムロールにより0.5N/cmで加圧)で加熱加圧して、試験サンプルを作製した。その後、この各試験サンプルをUL94V垂直燃焼性試験法に準拠して評価した。この結果は表2に示す通りであった。表中、○はUL94V1グレード以上に相当すること、△はV2グレードに相当すること、×はいずれにも相当しないこと、をそれぞれ意味する。
(II)接着性の評価;
酸化アクリル繊維からなる水流絡合不織布(目付:50g/m2)2枚で、各接着繊維シートを挟んだ後、この積層物を接着繊維シートに含まれる低融点成分の融点より10℃高い温度に設定した連続式接着機(一対のゴムロールにより0.5N/cmで加圧)で加熱加圧して、試験サンプルを作製した。その後、この各試験サンプルの酸化アクリル繊維からなる水流絡合不織布の接着していない部分を掴み、酸化アクリル繊維からなる水流絡合不織布間の剥離強度を180度剥離試験法にて、幅50mm、速度100mm/分の条件で測定し、評価した。この結果は表2に示す通りであった。表中、○は剥離強さが10N以上あるいは水流絡合不織布が破壊されたもの、△は剥離強さが1N以上、10N未満のもの、×は剥離強さが1N未満のものをそれぞれ意味する。
Claims (8)
- LOI値が30以上の難燃性繊維を主体とする難燃性繊維シート層と、前記難燃性繊維の融点又は熱分解温度よりも30℃以上低い融点を有する低融点樹脂を含む低融点繊維を主体とする低融点繊維シート層とを、難燃性繊維シート層と低融点繊維シート層との質量比率が、1:2から1:9の範囲内で含む接着繊維シートであり、この接着繊維シートは前記低融点樹脂が難燃性繊維シートを透過することによって、2つの材料を接着一体化できることを特徴とする、接着繊維シート。
- 難燃性繊維がポリフェニレンサルファイド繊維であることを特徴とする、請求項1記載の接着繊維シート。
- 難燃性繊維シート層が水流絡合不織布、メルトブロー不織布、湿式不織布の群の中から選ばれる不織布からなることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の接着繊維シート。
- 低融点繊維シート層がメルトブロー不織布からなることを特徴とする、請求項1〜請求項3のいずれかに記載の接着繊維シート。
- 低融点樹脂がポリアミドからなることを特徴とする、請求項1〜請求項4のいずれかに記載の接着繊維シート。
- 低融点樹脂の溶融粘度が0.1Pa・sec以上、100Pa・sec以下であることを特徴とする、請求項1〜請求項5のいずれかに記載の接着繊維シート。
- 難燃性繊維シート層と低融点繊維シート層とが部分的に結合していることを特徴とする、請求項1〜請求項6のいずれかに記載の接着繊維シート。
- LOI値が30以上の難燃性繊維を主体とする難燃性繊維シートを製造する工程、
前記難燃性繊維の融点又は熱分解温度よりも30℃以上低い融点を有する低融点樹脂を含む低融点繊維を主体とする低融点繊維シートを製造する工程、
前記難燃性繊維シートと低融点繊維シートとを結合する工程、
とを含む接着繊維シートの製造方法であり、前記難燃性繊維シートと低融点繊維シートとの質量比率が、1:2から1:9の範囲内であり、しかもこの接着繊維シートは前記低融点樹脂が難燃性繊維シートを透過することによって、2つの材料を接着一体化できることを特徴とする、接着繊維シートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007080322A JP4919852B2 (ja) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | 接着繊維シート及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007080322A JP4919852B2 (ja) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | 接着繊維シート及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008238493A JP2008238493A (ja) | 2008-10-09 |
JP4919852B2 true JP4919852B2 (ja) | 2012-04-18 |
Family
ID=39910418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007080322A Active JP4919852B2 (ja) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | 接着繊維シート及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4919852B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018084315A1 (ja) * | 2016-11-07 | 2018-05-11 | 株式会社岡村製作所 | パネル体、間仕切り装置、天板付什器及びパネル体の製造方法 |
JP2018123624A (ja) * | 2017-02-02 | 2018-08-09 | 株式会社オカムラ | パネル体、間仕切り装置、天板付什器及びパネル体の製造方法 |
CN109234838A (zh) * | 2018-08-31 | 2019-01-18 | 吕雄伟 | 一种用于汽车内饰的纺织面料的制备方法及其应用 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2741912A4 (en) | 2011-08-11 | 2015-04-08 | 3M Innovative Properties Co | NONWOVENS AND MULTICOMPONENT FIBERS WITH A POLYDIORGANOSILOXANE POLYAMIDE AND MELTING METHOD FOR THIS |
CN107254057B (zh) * | 2012-07-30 | 2021-01-05 | 可乐丽股份有限公司 | 耐热性树脂复合体 |
JP6497290B2 (ja) * | 2014-10-17 | 2019-04-10 | 王子ホールディングス株式会社 | 繊維強化プラスチック成形体及び繊維強化プラスチック成形体用基材 |
CN104389111A (zh) * | 2014-10-23 | 2015-03-04 | 平湖展鹏热熔胶膜有限公司 | 低熔点聚氨酯热熔胶网膜的制备方法及结晶固化装置 |
EP3562979B1 (en) * | 2016-12-29 | 2024-01-24 | 3M Innovative Properties Company | Dimensionally-stable, fire-resistant melt-blown fibers and nonwoven structures including a flame retarding polymer |
WO2019130150A2 (en) * | 2017-12-28 | 2019-07-04 | 3M Innovative Properties Company | Ceramic-coated fibers including a flame-retarding polymer, and methods of making nonwoven structures |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0413339A (ja) * | 1990-05-02 | 1992-01-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電話装置 |
JPH06257054A (ja) * | 1993-02-25 | 1994-09-13 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | ヒートシール性に優れる長繊維不織布 |
JP2001277404A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-09 | Kanai Hiroaki | 成型用自動車内装天井材及びその製造方法 |
-
2007
- 2007-03-26 JP JP2007080322A patent/JP4919852B2/ja active Active
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018084315A1 (ja) * | 2016-11-07 | 2018-05-11 | 株式会社岡村製作所 | パネル体、間仕切り装置、天板付什器及びパネル体の製造方法 |
CN109923271A (zh) * | 2016-11-07 | 2019-06-21 | 株式会社冈村制作所 | 面板体、隔断装置、带顶板的日常用品、以及面板体的制造方法 |
JP2018123624A (ja) * | 2017-02-02 | 2018-08-09 | 株式会社オカムラ | パネル体、間仕切り装置、天板付什器及びパネル体の製造方法 |
CN109234838A (zh) * | 2018-08-31 | 2019-01-18 | 吕雄伟 | 一种用于汽车内饰的纺织面料的制备方法及其应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008238493A (ja) | 2008-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4919852B2 (ja) | 接着繊維シート及びその製造方法 | |
KR100743751B1 (ko) | 고강도 부직포 | |
JP4919881B2 (ja) | 複合吸音材 | |
JP6095647B2 (ja) | 不織繊維シート及びその製造方法並びにフィルター | |
KR102343534B1 (ko) | 부직포, 및 이것을 표피재로서 이용한 복합 흡음재 | |
KR20090031729A (ko) | 터프티드 부직포 및 본디드 부직포 | |
WO2018143430A1 (ja) | 極細繊維を含む積層吸音材 | |
JP4574262B2 (ja) | 吸音性積層体およびその製造法 | |
WO2019172016A1 (ja) | 積層吸音材 | |
WO2004082930A1 (ja) | 高耐水圧ポリエステル不織布 | |
JP6856888B2 (ja) | 極細繊維を含む積層吸音材 | |
US20030129910A1 (en) | Multiple-layered nonwoven constructs for improved barrier performance | |
EP3730285A1 (en) | Multilayer sound absorbing material | |
JP2010128005A (ja) | 複合吸音材 | |
JP4671741B2 (ja) | 吸湿性不織布 | |
JP2018199253A (ja) | 極細繊維を含む積層吸音材 | |
JP6774042B2 (ja) | 積層吸音材 | |
JP4705401B2 (ja) | 羽毛回収袋用不織布 | |
JP2018146942A (ja) | 極細繊維を含む積層吸音材 | |
JP2001248056A (ja) | 複合長繊維不織布およびそれからなるフィルター | |
JP2019001012A (ja) | 極細繊維を含む積層吸音材 | |
JP3157107U (ja) | 使い捨て防護服 | |
WO2020170311A1 (ja) | スパンボンド不織布の製造方法及びスパンボンド不織布 | |
JP2001018314A (ja) | 不織布積層体及び自動車用内装材 | |
JPH09300513A (ja) | 不織布複合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4919852 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |