JP4919135B1 - 肩掛けベルトのずり落ち防止具 - Google Patents

肩掛けベルトのずり落ち防止具 Download PDF

Info

Publication number
JP4919135B1
JP4919135B1 JP2011198626A JP2011198626A JP4919135B1 JP 4919135 B1 JP4919135 B1 JP 4919135B1 JP 2011198626 A JP2011198626 A JP 2011198626A JP 2011198626 A JP2011198626 A JP 2011198626A JP 4919135 B1 JP4919135 B1 JP 4919135B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoulder
belt
shoulder belt
slip
balance weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011198626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013059404A (ja
Inventor
一夫 岩井
Original Assignee
一夫 岩井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 一夫 岩井 filed Critical 一夫 岩井
Priority to JP2011198626A priority Critical patent/JP4919135B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4919135B1 publication Critical patent/JP4919135B1/ja
Priority to US14/343,950 priority patent/US9113685B2/en
Priority to PCT/JP2012/061398 priority patent/WO2013038747A1/ja
Publication of JP2013059404A publication Critical patent/JP2013059404A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C1/00Purses; Money-bags; Wallets
    • A45C1/02Purses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/30Straps; Bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C15/00Purses, bags, luggage or other receptacles covered by groups A45C1/00 - A45C11/00, combined with other objects or articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C3/00Flexible luggage; Handbags
    • A45C3/06Ladies' handbags
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F3/00Travelling or camp articles; Sacks or packs carried on the body
    • A45F3/14Carrying-straps; Pack-carrying harnesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/30Straps; Bands
    • A45C2013/306Straps; Bands for attaching auxiliary articles to luggage, e.g. piggyback

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

【課題】簡単な動作で装着できる自由度を備え、身体への圧迫による不快感を軽減する肩掛けベルトのずり落ち防止具を提供する。
【解決手段】帯状の防止具本体と、防止具本体の一方をショルダーバッグ3の肩掛けベルト4に装着するベルト装着部5と、防止具本体2の他方にバランスウエイト部6とを備え、使用者の一方の肩21に掛けられた肩掛けベルト4にベルト装着部を装着して、使用者の首周りに沿って防止具本体を配置して、使用者の他方の肩22からバランスウエイト部6を吊り下げて、バランスウエイト部6の重量により、防止具本体に一方の肩21から他方の肩22へ張力を付与し、簡単な動作で装着可能な自由度を備えるとともに、使用者の身体への圧迫による不快感を軽減して、肩掛けベルト4のずり落ち防止を行うことができる。
【選択図】図4

Description

本発明は、ショルダーバッグの肩掛けベルトのずり落ち防止具に関するものである。
従来、ショルダーバックの肩掛けベルトは、ずり落ち易いという問題点があり、この肩掛けベルトのずり落ちを防止するために、一方を肩掛けベルトに固定し、他方を使用者の首や脇の下等の身体に直接掛止するずり落ち防止具があった(例えば、特許文献1)。
特開2011−62516号公報
従来のずり落ち防止具では、使用者の身体に直接掛止して使用するため、身体への圧迫により、不快感を感じるという問題点があった。
そこで、本願発明は上記した問題点に鑑み、簡単な動作で装着できる自由度を備え、身体への圧迫による不快感を軽減する肩掛けベルトのずり落ち防止具を提供することを目的とする。
請求項1の発明では、帯状の防止具本体と、前記防止具本体の一方をショルダーバッグの肩掛けベルトに装着するベルト装着部と、前記防止具本体の他方にバランスウエイト部とを備え、使用者の一方の肩に掛けられた前記肩掛けベルトに前記ベルト装着部を装着して、使用者の首周りに沿って前記防止具本体を配置して、使用者の他方の肩から前記バランスウエイト部を吊り下げて、前記バランスウエイト部の重量により、前記防止具本体に前記一方の肩から前記他方の肩へ張力を付与するものとすることを特徴とする。
請求項2の発明では、前記バランスウエイト部をコイン入れとしたことを特徴とする。
本発明の請求項1記載の発明によれば、簡単な動作で装着可能な自由度を備えるとともに、使用者の身体への圧迫による不快感を軽減して、肩掛けベルトのずり落ち防止を行うことができる。
本発明の請求項2記載の発明によれば、バランスウエイト部をコイン入れとすることで、ずり落ち防止具が収容具として使用可能となるだけでなく、バランスウエイト部内のコインの量を増減することで、容易にバランスウエイト部の重量を調整することが可能となる。
本発明の肩掛けベルトのずり落ち防止具をショルダーバッグに装着した状態の示す平面図である。 同上、ベルト装着部を開放した状態を示す肩掛けベルトのずり落ち防止具の平面図である。 同上、ベルト装着部を閉じた状態を示す肩掛けベルトのずり落ち防止具の平面図である。 同上、肩掛けベルトずり落ち防止具の使用状態を示す正面図である。 同上、肩掛けベルトずり落ち防止具の使用状態を示す背面図である。 同上、肩掛けベルトずり落ち防止具の別の使用状態を示す正面図である。 同上、肩掛けベルトずり落ち防止具の別の使用状態を示す背面図である。 同上、肩掛けベルトずり落ち防止具のさらに別の使用状態を示す正面図である。 同上、肩掛けベルトずり落ち防止具のさらに別の使用状態を示す背面図である。
本発明における好適な実施の形態について、添付図面を参照して説明する。尚、以下に説明する実施の形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を限定するものではない。また、以下に説明される構成の全てが、本発明の必須要件であるとは限らない。
図1〜図9は本発明の一実施形態を示しており、肩掛けベルト4のずり落ち防止具1は、帯状の防止具本体2と、前記防止具本体2の一方をショルダーバッグ3の肩掛けベルト4に装着するベルト装着部5と、前記防止具本体2の他方にバランスウエイト部6とを備えている。
防止具本体2は、帯状材料の一端7と他端8を合わせて二つ折りに形成し、一方を一端7と他端8を有する開放部9とし、他方を折り返し部10を備えた閉塞部11としている。また、防止具本体2は、ゴム紐等の伸縮材料を一部或いは全体に用いた伸縮可能な帯状材料としてもよい。
ベルト装着部5は、開放部9の一端7と他端8を第1の着脱手段である第1の面ファスナー12によって着脱可能に備えたものである。
バランスウエイト部6は、閉塞部11の折り返し部10に設けた環状金具13に装着された硬貨やメダル等のコインを収容可能なコイン入れからなり、このコイン入れの蓋体14はスナップボタン15によって、開閉可能に設けられている。
また、防止具本体2の開放部9と閉塞部11の間には、防止具本体2を開放部側環状部16と閉塞部側環状部17に分割し、開放部側環状部16と閉塞部側環状部17の相対的な長さを調整する長さ調整用バックル18が配設されている。
さらに、防止具本体2の閉塞部11には、環状金具13の位置固定用の固定用バックル19が配設されている。
また、閉塞部11は、折り返し部10を除く固定用バックル19付近を第2の着脱手段である第2の面ファスナー20によって開放可能に備えている。
以上の構成の肩掛けベルト4のずり落ち防止具1の使用方法について説明する。まず、第1の面ファスナー12により一端7と他端8を連結して環状に形成した開放部9の開放部側環状部16に、ショルダーバッグ3の肩掛けベルト4を通し、肩掛けベルト4にずり落ち防止具1を装着する。
続いて、ずり落ち防止具1を装着した肩掛けベルト4を使用者の一方の肩21に掛けた状態で、防止具本体2を背面側から使用者の首周りに沿って配置して、図示しない重量物としてのコインが収容されたバランスウエイト部6を備えた閉塞部11を他方の肩22から吊り下げる。
そして、他方の肩22に吊下げられたバランスウエイト部6の重量によって、防止具本体2に一方の肩21から他方の肩22へと張力F1が付与され、肩掛けベルト4がショルダーバッグ3の重量により一方の肩21に沿ってずり落ちようとするのに対して、ベルト装着部5を介してずり落ち防止具1によって肩掛けベルト4がずり落ちる向きとは反対向きの他方の肩22方向へ引っ張られる。このように、肩掛けベルト4を一方の肩21に沿ってずり落とそうとする力F2とずり落ち防止具1からの張力F1とが打ち消し合って、肩掛けベルト4と一方の肩21との間の摩擦力が保持され、肩掛けベルト4のずり落ちが防止される。
また、バランスウエイト部6の重量は、内部のコインの数量を増減することで、容易に変更可能である。
さらに、ショルダーバッグ3をたすき掛けする場合など、ずり落ち防止具1が不要なときには、第1の面ファスナー12を開いて開放部9を開放して、ずり落ち防止具1を肩掛けベルト4から取り外すことができる。
また、閉塞部11は、第2の面ファスナー20を開放することで、環状金具13ごとバランスウエイト部6を着脱可能とし、バランスウエイト部6の交換等を容易にしている。
次に、図6及び図7に基づき、ずり落ち防止具1の別の使用方法について説明すると、予め長さ調整用バックル18により開放部側環状部16を肩幅程度の長さに調整したずり落ち防止具1を、第1の面ファスナー12により一端7と他端8を連結して環状に形成した開放部9の開放部側環状部16に、ショルダーバッグ3の肩掛けベルト4を通し、肩掛けベルト4に装着する。
続いて、ずり落ち防止具1を装着した肩掛けベルト4を使用者の一方の肩21に掛けた状態で、防止具本体2を背面側から使用者の首周りに沿って配置して、閉塞部側環状部17を他方の肩22側の腕に通した状態で他方の肩22に装着する。
このように、ずり落ち防止具1の閉塞部側環状部17が他方の肩22に装着されていることにより、肩掛けベルト4が一方の肩21に沿ってずり落ちようとすると、ずり落ち防止具1を介して他方の肩22に保持されるので、肩掛けベルト4のずり落ちが防止される。
ここで、他方の肩22に装着されている閉塞部側環状部17はバランスウエイト部6の重量により、下方へ引っ張られるため、閉塞部側環状部17による他方の肩22側の脇の下付近の締め付けが緩和され、身体への圧迫による不快感を軽減することができる。また、防止具本体2を伸縮可能とした場合、身体への圧迫による不快感をさらに軽減することができる。
さらに、図8及び図9に基づき、ずり落ち防止具1の別の使用方法について説明すると、予め長さ調整用バックル18により閉塞部側環状部17の長さを使用者がたすき掛けが可能な程度の長さに調整したずり落ち防止具1を、第1の面ファスナー12により一端7と他端8を連結して環状に形成した開放部9の開放部側環状部16に、ショルダーバッグ3の肩掛けベルト4を通し、肩掛けベルト4に装着する。
続いて、ずり落ち防止具1を装着した肩掛けベルト4を使用者の一方の肩21に掛けた状態で、閉塞部側環状部17を一方の肩21からたすき掛けして、ずり落ち防止具1を装着する。
このように、ずり落ち防止具1が一方の肩21からたすき掛けによって装着されていることにより、肩掛けベルト4が一方の肩21に沿ってずり落ちようとすると、ずり落ち防止具1を介して他方の肩22側の体側部23に保持されるので、肩掛けベルト4のずり落ちが防止される。
ここで、他方の肩22側の体側部23に装着されている閉塞部側環状部17はバランスウエイト部6の重量により、下方へ引っ張られるため、閉塞部側環状部17による他方の肩22側の体側部23の締め付けが緩和され、身体への圧迫による不快感を軽減することができる。また、防止具本体2を伸縮可能とした場合、身体への圧迫による不快感をさらに軽減することができる。
以上のように、帯状の防止具本体2と、防止具本体2の一方をショルダーバッグ3の肩掛けベルト4に装着するベルト装着部5と、防止具本体2の他方にバランスウエイト部6とを備え、使用者の一方の肩21に掛けられた肩掛けベルト4にベルト装着部5を装着して、使用者の首周りに沿って防止具本体2を配置して、使用者の他方の肩22からバランスウエイト部6を吊り下げて、バランスウエイト部6の重量により、防止具本体2に一方の肩21から他方の肩22へ張力F1を付与する。
この場合、ずり落ち防止具1は、簡単な動作で装着可能な自由度を備えるとともに、使用者の身体への圧迫による不快感を軽減して、肩掛けベルト4のずり落ち防止を行うことができる。
また、バランスウエイト部6をコイン入れとすることで、ずり落ち防止具1が収容具として使用可能となるだけでなく、バランスウエイト部6内のコインの量を増減することで、容易にバランスウエイト部6の重量を調整することが可能となる。
実施例上の効果として、防止具本体2を伸縮可能とした場合、防止具本体2が首周りに沿って伸縮することで、首周りへの圧迫などの不快感を軽減することができる。
本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。例えば、第1の着脱手段及び第2の着脱手段はともに、面ファスナーに限定されるのもではなく、スナップボタン等の周知の着脱手段に適宜変更可能である。また、バランスウエイト部6はコイン入れに限定されるものではなく、適度な重量(例えば150グラム程度)を有するコイン以外の収容物を収容する小物入れでもよく、さらに折り返し部10や環状金具13から吊下げ保持可能な携帯電話やスマートフォン等の携帯端末、カメラ、懐中電灯、携帯ラジオ・テレビ、音楽プレイヤー、防犯ブザーやその他の適度な重量を有する携帯品でもよい。さらに、本発明のずり落ち防止具は、ショルダーバッグの肩掛けベルトに限らず、肩掛けベルトによって肩から下げて携行する鞄、ケース、袋等の収納体一般の肩掛けベルトや、肩掛けによって携行する物品の吊り紐にも適用可能である。
1 ずり落ち防止具
2 防止具本体
3 ショルダーバッグ
4 肩掛けベルト
5 ベルト装着部
6 バランスウエイト部

Claims (2)

  1. 帯状の防止具本体と、前記防止具本体の一方をショルダーバッグの肩掛けベルトに装着するベルト装着部と、前記防止具本体の他方にバランスウエイト部とを備え、
    使用者の一方の肩に掛けられた前記肩掛けベルトに前記ベルト装着部を装着して、
    使用者の首周りに沿って前記防止具本体を配置して、
    使用者の他方の肩から前記バランスウエイト部を吊り下げて、
    前記バランスウエイト部の重量により、前記防止具本体に前記一方の肩から前記他方の肩へ張力を付与するものとすることを特徴とする肩掛けベルトのずり落ち防止具。
  2. 前記バランスウエイト部をコイン入れとしたことを特徴とする請求項1記載の肩掛けベルトのずり落ち防止具。
JP2011198626A 2011-09-12 2011-09-12 肩掛けベルトのずり落ち防止具 Expired - Fee Related JP4919135B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011198626A JP4919135B1 (ja) 2011-09-12 2011-09-12 肩掛けベルトのずり落ち防止具
US14/343,950 US9113685B2 (en) 2011-09-12 2012-04-27 Shoulder strap slippage prevention device and shoulder bag using same
PCT/JP2012/061398 WO2013038747A1 (ja) 2011-09-12 2012-04-27 肩掛けベルトのずり落ち防止具、及びそれを用いたショルダーバッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011198626A JP4919135B1 (ja) 2011-09-12 2011-09-12 肩掛けベルトのずり落ち防止具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4919135B1 true JP4919135B1 (ja) 2012-04-18
JP2013059404A JP2013059404A (ja) 2013-04-04

Family

ID=46243798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011198626A Expired - Fee Related JP4919135B1 (ja) 2011-09-12 2011-09-12 肩掛けベルトのずり落ち防止具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9113685B2 (ja)
JP (1) JP4919135B1 (ja)
WO (1) WO2013038747A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017023668A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 在和 兪 肩掛け紐滑り落ち防止バンド

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10085518B2 (en) * 2014-12-12 2018-10-02 Joseph Flaherty Boot top opening covers
TWM521371U (zh) * 2015-08-04 2016-05-11 胡天騏 頸掛式重物背帶結構及其輔助裝置
US20180078024A1 (en) * 2015-08-04 2018-03-22 Tienchi Hu Neck strap structure
USD802915S1 (en) * 2016-09-28 2017-11-21 Amphipod, Inc. Belt pack
US10918178B1 (en) * 2017-02-22 2021-02-16 Chae An Marsh Adaptable handbag system and method of use
KR101872710B1 (ko) * 2017-07-25 2018-06-29 한정우 미끄럼 방지 어깨 벨트
USD839596S1 (en) * 2017-08-21 2019-02-05 Smith & Starr Handbag
JP2019134839A (ja) * 2018-02-05 2019-08-15 真純 石丸 ショルダーベルト連結具
US10856597B2 (en) * 2018-03-05 2020-12-08 Shoulder Bare Ltd. Device for comfortably maintaining off-shoulder fashions
US10624437B1 (en) 2019-09-13 2020-04-21 Kimberly Ann Green Shoulder strap assembly for a bag
CA3058053A1 (en) 2019-10-09 2021-04-09 Sylvie Cecile Lavoie Travel strap system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61174423U (ja) * 1985-04-19 1986-10-30
JPS62177314U (ja) * 1986-04-30 1987-11-11
JP2003174916A (ja) * 2001-12-11 2003-06-24 Yamaguchi:Kk 肩ベルトおよび肩ベルト付き鞄

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1797359A (en) * 1929-11-20 1931-03-24 Arthur R Meyers Safety-carrier apparel
JPS61174423A (ja) 1985-01-26 1986-08-06 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐炎化繊維の製造法
JPS62177314A (ja) 1986-01-30 1987-08-04 Shimadzu Corp 磁気浮上形回転機械
US5816460A (en) * 1994-10-06 1998-10-06 Cook; Kim Maria Shoulder strap for securing a purse
USD386613S (en) * 1995-04-07 1997-11-25 Pacific Connections Of California, Inc. Combined carrying device and separable mini-carrying device
USD414332S (en) * 1996-03-22 1999-09-28 Eric Brechard Shoulder bag
US6446849B1 (en) * 2000-06-21 2002-09-10 Jason E. Schleifer Carrying device
US6866173B2 (en) * 2002-08-15 2005-03-15 Robert Haber Backpack for carrying an umbrella and/or child hands free
US7316340B2 (en) * 2004-09-03 2008-01-08 Libor Marik Backpack accessible from the front while wearing
USD547942S1 (en) * 2006-05-30 2007-08-07 Lavine Christopher R Cell phone holster
USD594223S1 (en) * 2007-04-06 2009-06-16 Calvin Jackson Combined shoulder holster and interchangeable attachment
USD574608S1 (en) * 2007-06-25 2008-08-12 Kangatek, Llc Carrier apparatus
JP2011062516A (ja) 2010-09-11 2011-03-31 Shoji Ako ショルダーバッグのずり落ち防止具
US20120080126A1 (en) * 2010-10-04 2012-04-05 Christine Lynne Marcin Electronic device & accessory support
US8967439B2 (en) * 2013-02-25 2015-03-03 Wellspring Ideas, LLC. Shoulder pouch to secure documents
USD707961S1 (en) * 2013-06-14 2014-07-01 LVX, Inc. Wearable holder

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61174423U (ja) * 1985-04-19 1986-10-30
JPS62177314U (ja) * 1986-04-30 1987-11-11
JP2003174916A (ja) * 2001-12-11 2003-06-24 Yamaguchi:Kk 肩ベルトおよび肩ベルト付き鞄

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017023668A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 在和 兪 肩掛け紐滑り落ち防止バンド

Also Published As

Publication number Publication date
US9113685B2 (en) 2015-08-25
JP2013059404A (ja) 2013-04-04
US20140224389A1 (en) 2014-08-14
WO2013038747A1 (ja) 2013-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4919135B1 (ja) 肩掛けベルトのずり落ち防止具
JP3207032U (ja) ネックストラップ構造及びその補助具
US20080041897A1 (en) Case with integrated accessory holder
US9635914B2 (en) Sling bag with strap fastening arrangement
KR20140005844U (ko) 탈부착이 용이한 휴대용품 홀더
JP2015029859A (ja) 肩掛けベルトのずり落ち防止具、及びそれを用いたショルダーバッグ
EP3753443A1 (en) Method and tool for preventing sliding down of shoulder belt, shoulder belt, and bag
US20110215126A1 (en) Convertible adjustable strap and harness system
KR200432339Y1 (ko) 허리보호대를 구비한 조끼
JP3150392U (ja) 収納具
US20210330063A1 (en) Carrying belt for carrying a video camera or still camera on the body
JP2006326266A (ja) ランドセルの肩ベルト用カバー
KR20100005781U (ko) 셔츠 고정기
JP2021112450A (ja) バッグ
KR102594302B1 (ko)
JP6919869B2 (ja) 身体装着用ストレージバッグ
JP3136839U (ja) 安全バンド付き財布
JP7153780B1 (ja) 作業者用ベスト
JP2001060997A (ja) 携帯通信機収納ケース
JP3210704U (ja) ランドセル用防災頭巾および防災型ランドセル
JP3177272U (ja) 軽装帯
JP3106248U (ja) ショルダーストラップ
JP2006249627A (ja) ケーブル収納型上着
RU39243U1 (ru) Сумочка для приемно-передающего устройства
JP2017000579A (ja) 内部バッグ位置調整機構を備えた携帯用バッグ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4919135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees