JP4918822B2 - 電着内歯車型砥石 - Google Patents
電着内歯車型砥石 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4918822B2 JP4918822B2 JP2006218964A JP2006218964A JP4918822B2 JP 4918822 B2 JP4918822 B2 JP 4918822B2 JP 2006218964 A JP2006218964 A JP 2006218964A JP 2006218964 A JP2006218964 A JP 2006218964A JP 4918822 B2 JP4918822 B2 JP 4918822B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base metal
- internal gear
- type grindstone
- electrodeposited
- mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24D—TOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
- B24D7/00—Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor
- B24D7/18—Wheels of special form
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23F—MAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
- B23F21/00—Tools specially adapted for use in machines for manufacturing gear teeth
- B23F21/02—Grinding discs; Grinding worms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23F—MAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
- B23F21/00—Tools specially adapted for use in machines for manufacturing gear teeth
- B23F21/03—Honing tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24D—TOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
- B24D18/00—Manufacture of grinding tools or other grinding devices, e.g. wheels, not otherwise provided for
- B24D18/0018—Manufacture of grinding tools or other grinding devices, e.g. wheels, not otherwise provided for by electrolytic deposition
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
Description
また、厚みの異なる砥石ごとに研削部を軸線方向に所定の位置に配置するには、対応した厚さのカラーが必要であり、厚みの異なる砥石の種類数に対応して数多くの部品を揃えて保管する必要があるという問題があった。
請求項1に記載された発明は、円環状をなす台金の内周面に、超砥粒を電着した砥粒層を有する歯車型の研削部が形成されてなる電着内歯車型砥石であって、前記台金の一方の端面側には、前記台金がなす円環の径方向外方に延在する固定用フランジ部が形成され、前記固定用フランジ部の前記台金の他方の端面側の面には、前記台金の中心軸線に垂直な取付面が形成されているとともに、該固定用フランジ部には取付ボルトが挿通される複数の貫通孔が周方向に間隔をあけて形成されていることを特徴とする。
また、固定用フランジ部の取付面が研削装置の取付部に当接されることで、電着内歯車型砥石が研削装置の軸線方向にずれないように確実に固定することができるので、電着内歯車型砥石とワークとされる歯車が相対的にずれることに起因する品質不具合が防止され、ワークとされる歯車の外周の歯面を所定の寸法、形状に高精度に成形することが可能となる。
その結果、電着内歯車型砥石と、ワークとされる歯車の相対的な位置関係が誤って取付けられることに起因する品質不具合が防止され、ワークとされる歯車外周の歯面を所定の寸法、形状に高精度に成形することが可能となる。
本実施形態の電着内歯車型砥石1は、工具鋼等の金属材料を材料として、中心軸線Oを中心とした円環状に形成された台金2を備え、この台金2の内周面には、歯車型の研削部3が形成されている。
また、固定用フランジ部7には、固定用フランジ部7の周方向に間隔をあけて複数の貫通孔7Bが形成されており、取付ボルト19がこの貫通孔7Bに挿通されて回転機構11の取付金具12のねじ孔にねじ込まれることにより、台金2が回転機構11に取り付けられるようになっている。
また、固定用フランジ部7及び研削部3から固定用フランジ部7に至る部分の、台金2の中心軸線Oを含む断面の形状は、図2に示されるようにL字形をしており、基準面8をなす内周面は中心軸線Oを中心とした円筒面状をなし、その内径すなわち基準径Dは研削部3の歯型4の歯底径dよりも大きく、かつ台金2の固定用フランジ部7以外の部分の外周面の外形よりは小さくされている。
ここで、図4において符号12で示すのは、この電着内歯車型砥石1が取り付けられる当前記回転機構11の取付金具であり、この取付金具12は、台金2の固定用フランジ部7以外の部分が挿入される円筒面状の第1の内周面14と、第1の内周面14の一方の端面6側に形成された円筒面状の第2の内周面15とを備えており、第2の内周面15は第1の内周面14よりも大径に形成されるとともに、第2の内周面15から第1の内周面14に移行する部分に回転機構11の回転軸線に垂直な取付部12Aが形成された多段孔を有する円環状とされている。
そして、前記電着内歯車型砥石1は、取付金具12の内周に、その中心軸線Oが前記回転軸線と同軸となるようにして着脱可能に取り付けられる。
フランジ18は、その外周部が取付金具12の第1の内周面14内に嵌挿されて一方側に突出する断面略L字状とされ、フランジ18の、第1の内周面14よりも内周側にはみ出した端面18Aは、取付金具12の端面12Bに取り付けた状態で回転機構11の回転軸線に垂直な平面とされている。
このように、第2の内周面15に連なる取付部12Aに固定用フランジ部7の取付面7Aが当接されて、複数本の取付ボルト19が固定用フランジ部7に挿通され、これらの取付ボルト19が取付金具12にねじ込まれることによって電着内歯車型砥石1が取付金具12に取り付けられるようになっている。
電着内歯車型砥石1は、図4に示したような構成にて、取付金具12に仮固定された状態で、基準面8に振れ検出用のテスタ20を接触させて、電着内歯車型砥石1を回転軸線廻りに回転させながら回転軸線に対する基準面8の振れを検出する。
テスタ20による基準面8の振れを検出は、図1に示したように行なわれる。振れ検出時は、図1に示された歯車Wは配置しない状態で行なわれる。
従って、この電着内歯車型砥石1が回転機構11に対して相対的にずれることが抑制され、電着内歯車型砥石1と歯車Wが相対的にずれることに起因する品質不具合が抑制され、歯車Wの所定の寸法、形状の歯車Wを確実に製造することが可能となる。
その結果、電着内歯車型砥石1の取付金具12に対する軸線O方向位置を誤って取付けることに起因する歯車Wの外周の歯面の品質不具合を容易かつ確実に防止することができる。
また、固定用フランジ部7の取付面7Aが、台金2の基準面8の底面8Aよりも一方の端面側に形成されている場合について説明したが、基準面8の底面8Aが取付面7Aよりも一方の端面6側に形成されていてもよい。
2 台金
3 研削部
5 砥粒層
6 台金2の一方の端面
7 固定用フランジ部
7A 取付面
7B 貫通孔
8 基準面
9 台金2の他方の端面
11 回転機構
12 取付金具
14 取付金具12の第1の内周面
15 取付金具12の第2の内周面
16 カラー
18 フランジ
19 取付ボルト
20 振れ検出用テスタ
20A 接触端子
O 台金2の中心軸線
W 歯車(ワーク)
C 歯車Wの軸線
Claims (2)
- 円環状をなす台金の内周面に、超砥粒を電着した砥粒層を有する歯車型の研削部が形成されてなる電着内歯車型砥石であって、
前記台金の一方の端面側には、前記台金がなす円環の径方向外方に延在する固定用フランジ部が形成され、
前記固定用フランジ部の前記台金の他方の端面側の面には、前記台金の中心軸線に垂直な取付面が形成されているとともに、該固定用フランジ部には取付ボルトが挿通される複数の貫通孔が周方向に間隔をあけて形成されていることを特徴とする電着内歯車型砥石。 - 前記台金には、前記中心軸線を中心とした円筒面状の内周面に基準面が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の電着内歯車型砥石。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006218964A JP4918822B2 (ja) | 2006-08-10 | 2006-08-10 | 電着内歯車型砥石 |
PCT/JP2007/065525 WO2008018505A1 (fr) | 2006-08-10 | 2007-08-08 | Meule du type à engrenage interne électrodéposé |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006218964A JP4918822B2 (ja) | 2006-08-10 | 2006-08-10 | 電着内歯車型砥石 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008044021A JP2008044021A (ja) | 2008-02-28 |
JP4918822B2 true JP4918822B2 (ja) | 2012-04-18 |
Family
ID=39033035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006218964A Expired - Fee Related JP4918822B2 (ja) | 2006-08-10 | 2006-08-10 | 電着内歯車型砥石 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4918822B2 (ja) |
WO (1) | WO2008018505A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5293242B2 (ja) * | 2009-02-06 | 2013-09-18 | 三菱マテリアル株式会社 | 電着内歯車型砥石の取付機構 |
JP5229004B2 (ja) * | 2009-03-05 | 2013-07-03 | 三菱マテリアル株式会社 | 電着内歯車型砥石の取付機構 |
CN105710795B (zh) * | 2016-01-26 | 2018-02-02 | 沈阳中科超硬磨具磨削研究所 | 一种齿轮高精度成型磨cbn电铸砂轮的制备方法 |
CN105690281A (zh) * | 2016-02-04 | 2016-06-22 | 北京精密机电控制设备研究所 | 一种具有套筒的砂轮 |
DE102017104625A1 (de) * | 2017-03-06 | 2018-09-06 | Präwema Antriebstechnik GmbH | Werkzeug zum Verzahnen oder Abrichten eines eine Außenverzahnung aufweisenden Feinbearbeitungswerkzeugs |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2814676C2 (de) * | 1978-04-05 | 1982-04-22 | Carl Hurth Maschinen- und Zahnradfabrik GmbH & Co, 8000 München | Vorrichtung zum Honen von verzahnten Werkstücken |
JP4168985B2 (ja) * | 2004-06-30 | 2008-10-22 | 三菱マテリアル株式会社 | 電着内歯車型砥石 |
-
2006
- 2006-08-10 JP JP2006218964A patent/JP4918822B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-08-08 WO PCT/JP2007/065525 patent/WO2008018505A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008044021A (ja) | 2008-02-28 |
WO2008018505A1 (fr) | 2008-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4918822B2 (ja) | 電着内歯車型砥石 | |
EP2000262B1 (en) | Wheel spindle device for grinding machine | |
US20060185492A1 (en) | Shoulder bushing for saw blades | |
JP4876669B2 (ja) | 車輪用転がり軸受装置の製造方法 | |
JP4142791B2 (ja) | 多重コアドリル | |
JP4168985B2 (ja) | 電着内歯車型砥石 | |
JP5592294B2 (ja) | ワーク内面の研削方法 | |
US6641473B2 (en) | Grinding wheel with abrasive segment chips including at least two abrasive segment chips whose circumferential lengths are different from each other | |
JP2008044020A (ja) | 電着内歯車型砥石の振れ調整方法および振れ調整装置 | |
JP2010234482A (ja) | 内径研削工具の組立て方法 | |
JP5293242B2 (ja) | 電着内歯車型砥石の取付機構 | |
TWI829108B (zh) | 倒角輪的製造方法、倒角輪及倒角輪的使用前調整方法 | |
CN206273493U (zh) | 一种轴中心孔研磨机 | |
JP2008161997A (ja) | 円筒研削盤および円筒研削盤による外面研削方法 | |
US20240269802A1 (en) | Rotary abrasive machining | |
JP2012091294A (ja) | 回転体や砥石の取付方法および回転体や砥石の取付装置 | |
JP2006346762A (ja) | 砥石成形方法、砥石車製作方法、研削方法および研削装置 | |
JPH01216777A (ja) | 砥石車 | |
KR102286463B1 (ko) | 하우징을 회전시켜 허브베어링의 허브를 가공하는 가공장치 | |
JP3819753B2 (ja) | 平面研削用セグメント砥石 | |
JP2014000653A (ja) | ドレッシングギヤ | |
JP4546101B2 (ja) | 研削盤及び機外修正機における砥石ユニットの軸線方向位置決め固定装置と砥石ユニット | |
JP3152263U (ja) | 高精度超砥粒研削砥石の取付構造 | |
JPS6311282A (ja) | ダイヤモンド又はcbnホイ−ル | |
JPH0825217A (ja) | 研削盤における砥石車のロータリドレッサー装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080128 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |