JP4913807B2 - 取付け手段ならびに取付け方法および装置 - Google Patents

取付け手段ならびに取付け方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4913807B2
JP4913807B2 JP2008520217A JP2008520217A JP4913807B2 JP 4913807 B2 JP4913807 B2 JP 4913807B2 JP 2008520217 A JP2008520217 A JP 2008520217A JP 2008520217 A JP2008520217 A JP 2008520217A JP 4913807 B2 JP4913807 B2 JP 4913807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
tube
welding
attachment means
string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008520217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009500253A5 (ja
JP2009500253A (ja
Inventor
アスフ,ホカン
エグフルト,ローゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2009500253A publication Critical patent/JP2009500253A/ja
Publication of JP2009500253A5 publication Critical patent/JP2009500253A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4913807B2 publication Critical patent/JP4913807B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C7/00Affixing tags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06HMARKING, INSPECTING, SEAMING OR SEVERING TEXTILE MATERIALS
    • D06H1/00Marking textile materials; Marking in combination with metering or inspecting
    • D06H1/04Marking textile materials; Marking in combination with metering or inspecting by attaching threads, tags, or the like
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/14Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself by strings, straps, chains, or wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/36Bending and joining, e.g. for making hollow articles
    • B29C53/38Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges
    • B29C53/40Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/007Narrow strips, e.g. ribbons, tapes, bands
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

本発明は取付け手段ならびに取付け方法および装置に関するものである。
商品の価格および材料に関する情報、取扱い上の注意、取扱い説明書、ならびに保証書等を目的物に取り付けるために、短いプラスチックの紐を用いることが知られており、この紐は、長期間係止するために相手側に挿入可能な手段を両端部に備えている。しかしながら、このような手段は比較的精密でなければならず、したがって比較的高価になる。さらに、機械による取付けを行なうための信頼性の高い装置を得ることが比較的困難であることが判明し、したがって取付け作業は手作業による性格があまりにも強くなることが多く、経済的に魅力があるとは言えない。
そこで、安価でかつ自動化に適した上述の形式の取付けに対する必要性がある。これは、特に、このようにして売られる商品自体は価格が非常に安いことが多く、周知の取付け手段による価格の上昇は拒否したいという事実に鑑みている。
本発明によれば、連結されるべき部品内の孔に挿通されたプラスチックの紐が延ばされ、次いでこのプラスチックの紐の両端部同士が溶着されることによって前記取付け手段が構成されることにより、上記課題が解決される。特に、上記両端部は、取付け手段が取り付けられた状態で水滴状の形状が得られるように、溶着に先立って互いに平行に対向させて配置される。
両端部に何ら特殊な整形が施されていない1本の単純なプラスチックの紐を用いることにより、従来の取付け手段とは異なり特殊な整形が施されておらずかつ安価なプラスチック材料を用いることができることから、取付け手段自体の価格を安価に保つことができる。
本発明によれば、上述の取付け手段は、一つまたは複数の目的物内の孔に挿通され、次に所謂前端部が、目的物側とは反対側でしっかりと保持されるプラスチックの紐によって、一つまたは複数の目的物に取り付けられることができる。その後、連結されるべき上記目的物は、横方向に短い距離移動せしめられる。上記目的物に挿通されなかった紐の他端部は、紐の挿入端部上に重ねられ、または挿入端部に近付けられ、この位置において紐またはテープの両端部が互いに溶着されて目的物が保持される。
取付け手段を施す上述の簡単な方法は、その単純さにより信頼性が高く、かつ異なる種類の目的物および所望の紐の長さに対応することもできる。
本発明の概念の効果的なさらなる展開は、添付図面に示された実施の形態に関する下記の説明からのみならず特許請求の範囲から明らかである。
図5に示された取付け手段1は、溶着可能な材料からなる1本のみのプラスチックテープ7からなる。このプラスチックテープ7は、連結されるべき目的物、すなわちプラスチック薄片2およびマニュアル3に形成された孔に挿通される。プラスチックテープ7の両端部は、平行かつこの取付け手段の残りの部分側とは反対側の方向に向けられて合わされ、かつ互いにしっかりと溶着される。
図1〜図4に示された、取付け手段1を施すための取付けステーションは、プラスチックテープ7よりも僅かに大きい内法を有する平坦なチューブ4を備えている。チューブ4の上方には、透孔5および6を伴う2枚の板の形態の切断手段が配置され、一方の板は、チューブ内にあるテープ7または紐を切断するように、エアシリンダによって変位可能である。チューブの上方には、テープを送るための駆動ローラ8,10が配置されている。チューブは上記送り手段および切断手段とともに上下に移動可能である。
この取付け手段は、テープが同心的に挿通される孔を備えて上述のチューブとともに固定される目的物を載せる手段(不図示)を備えている。
チューブの隣には、例えば超音波または熱を用いた溶着手段15が配置されている。連結されるべき目的物の通路の下方には、テープ7の下端部を保持するために、固定されたクランプ部材12に押し付けられる可動のクランプ部材11が配置されている。溶着手段15に対向する支え部材は固定されたクランプ部材12に一体に取りつけられている。
本発明による取付け手段を施すときに、連結されるべき目的物は、取付け位置に搬送されるために、例えば捕捉手段を用いてコンベア上に配置される。例えばコンベアは、連結されるべき複数の目的物のためにいくつかの受取り場所を備えた回転テーブルの形態とすることができ、これら目的物の回転テーブル上での保持は、例えば負圧によって行なわれる。連結されるべき目的物の孔13がチューブ4に対して、従ってテープ7の長手方向に対して互いに同心的に配置されると、テーブルが停止され(図1)、チューブ4はその内部のテープ7とともに、連結されるべき目的物の孔13内に降下せしめられる(図2)。チューブおよびテープが、連結されるべき目的物内に挿通されると、下方への移動は終了され、テープ7は連結されるべき目的物2,3の下方のクランプ部材11,12の間に供給され、クランプ部材11,12はエアシリンダを用いてテープ7を掴む(図3)。チューブ4はその駆動手段とともに再び上昇せしめられ、その結果、チューブの下端は連結されるべき目的物の上方に束縛されることなく配置される。ここで、連結されるべき目的物が短い距離だけ前方へ移動せしめられ(図4)、連結されるべき目的物は完全にチューブから離れる。テープ7はチューブから下方へ引き出され、クランプ部材11,12の間にクランプされた折り曲げられた端部を備えた下方のテープ区間と、テープがチューブを通って折り曲げられた他方のテープ区間とがU字状になる。チューブは、連結されるべき目的物とともに目的物の移動方向に向かって横方向に多少旋回し、かつチューブは、U字状のテープの上方部分を下方部分に押し付けるように下降せしめられ、その結果、テープはしっかりと保持される。この状態において、溶着手段15が小型のエアシリンダによって下降せしめられ(図4)、溶着手段15はテープ7に接触して、これを下方で対向する支え部材上に押し付ける。熱が提供されてテープが一体に溶着され、その後、溶着手段およびチューブがそれぞれ上方へ移動せしめられて出発位置に戻る。
チューブは、それの送り手段および溶着手段とともに、連結されるべき目的物の(取付け位置における)移動方向と平行な方向へ枢動可能な、溶着手段およびチューブを二つの動作位置の間で移動させる共通の壁または板上に取り付けられている。溶着のために上記板が枢動することによって、溶着手段15はクランプ部材の直ぐ傍まで近付くことができる。
所望の長さのテープまたは紐は、テープの前端部がクランプ部材の間にクランプされた直後に切断される。チューブとテープとの間の摩擦により、溶着が終了してチューブが引き上げられるまで、テープの後端部はチューブ内に保持される。クランプ部材は、チューブが駆動手段および切断手段とともに十分に引き上げられてテープをチューブが自由にするまでテープを保持する。
テーブルの前方送りは2個のエアシリンダを用いて行なわれ、第1のエアシリンダは、一組の連結されるべき目的物の送るためのものであり、第2のエアシリンダは、目的物の孔内へのテープの挿通位置と溶着位置との間の短い送りのためのものである。
本発明により取付け手段を目的物に連結した後、これらは適当な拾い上げ手段を用いてテーブルから取り除かれる。
図示の実施の形態においては、テープの前端部が、連結されるべき目的物の下方のクランプ手段に掴まれたときに、テープの切断が行なわれている。しかしながら、この切断は、チューブの引上げ動作中の任意の位置で行なってもよく、もしもっと長いテープが必要な場合は、切断が行なわれる以前にチューブがずっと高く引き上げられることも可能である。もしより長いテープが必要な場合には、切断が行なわれる以前に、連結されるべき目的物を短い距離移動させてもよい。
本発明による取付け手段を取り付ける第1ステップを示す図 本発明による取付け手段を取り付ける第2ステップを示す図 本発明による取付け手段を取り付ける第3ステップを示す図 本発明による取付け手段を取り付ける第4ステップを示す図 取付け手段が施された状態を示す図
符号の説明
1 取付け手段
2 プラスチック薄片
3 マニュアル
4 チューブ
5,6 透孔
7 プラスチックテープ(または紐)
8,10 テープ送りローラ
11,12 クランプ部材
13 孔
15 溶着手段

Claims (6)

  1. 両端部が溶着された1個のループまたはコイル状にされた1本のプラスチックテープまたは紐からなる取付け手段を施す方法であって、
    連結されるべき目的物(2,3)内に開けられた受容孔(13)にテープ(7)、紐等を挿通し、
    次いで前記テープ(7)の挿入された端部をしっかりと保持し、
    次いで前記テープ(7)がほぼU字状に延びるように、前記連結されるべき目的物(2,3)を変位させ、
    次いで前記テープ(7)の両端部同士を合わせかつ接合する、
    ことを特徴とする前記方法。
  2. 前記テープの両端部を、接合に先立って互いに当接させかつ同一方向に向けることを特徴とする請求項記載の方法。
  3. 前記テープが、該テープの第1の端部とともに保持される前記目的物に挿通されたときに、前記テープを所望の長さのストリップに切断し、かつ前記第1の端部を、前記連結されるべき目的物側とは反対側においてしっかりと保持することを特徴とする請求項または記載の方法。
  4. 前記取付け手段を施すために請求項記載の方法を実施するための装置であって、
    連結されるべき目的物内の孔に挿通されるべく移動可能な1本のチューブ(4)、
    該チューブにより押し通されかつ該チューブ内を移動する1本のテープ(7)を掴み得るクランプ手段、
    前記連結されるべき目的物を移動させる手段、および
    前記テープの両端部同士を押圧し、かつ互いに溶着する溶着手段(15)、
    を備えていることを特徴とする前記装置。
  5. 前記チューブおよび前記溶着手段は、前記溶着が前記クランプ手段に近接して施されるように、前記目的物の移動方向に移動可能に配置されていることを特徴とする請求項記載の装置。
  6. 前記テープ(7)または紐を切断するために、切断手段(5,6)が前記チューブ(4)に配置されていることを特徴とする請求項または記載の装置。
JP2008520217A 2005-07-08 2006-07-05 取付け手段ならびに取付け方法および装置 Expired - Fee Related JP4913807B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0501676A SE528239C2 (sv) 2005-07-08 2005-07-08 Fastsättningsförfarande och apparatur härför
SE0501676-1 2005-07-08
PCT/SE2006/000841 WO2007008147A1 (en) 2005-07-08 2006-07-05 Fastenin means as well as method and apparatus for this

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009500253A JP2009500253A (ja) 2009-01-08
JP2009500253A5 JP2009500253A5 (ja) 2009-08-20
JP4913807B2 true JP4913807B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=37055012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008520217A Expired - Fee Related JP4913807B2 (ja) 2005-07-08 2006-07-05 取付け手段ならびに取付け方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080202008A1 (ja)
EP (1) EP1908045B1 (ja)
JP (1) JP4913807B2 (ja)
CN (1) CN100576288C (ja)
SE (1) SE528239C2 (ja)
WO (1) WO2007008147A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10045895B2 (en) 2011-08-24 2018-08-14 Liko Research & Development Ab Patient stand assist and therapy devices and methods
NL2012254C2 (nl) * 2013-02-12 2014-08-13 Carlier Group Werkwijze en inrichting voor het verzegelen van een polsband.
US10688588B2 (en) * 2017-06-12 2020-06-23 Raytheon Technologies Corporation Continuous feed spindle attachment
CN110668376B (zh) * 2019-09-11 2021-05-04 三峡大学 一种带悬挂绳式启酒器的悬挂绳铝片自动压紧装置及操作方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2307998A (en) * 1939-04-29 1943-01-12 Pneumatic Scale Corp Tea bag
US3001270A (en) * 1956-12-20 1961-09-26 Identification Inc Device for tagging garments
US2889672A (en) * 1957-10-22 1959-06-09 Dale L Anderson Wrapping apparatus
DE1150311B (de) * 1960-07-16 1963-06-12 Wuppermann Gmbh Theodor Vorrichtung zum selbsttaetigen Abbinden von zu Bunden gewickeltem streifenfoermigem oder drahtfoermigem Material
US3130509A (en) * 1962-04-18 1964-04-28 Brooks Co E J Tag
US3407562A (en) * 1965-05-11 1968-10-29 Gen Electric Capacitor assembly method
GB1157112A (en) * 1966-04-26 1969-07-02 John Bagnall Improvements in Carrier Bags
DK115455B (da) * 1968-04-04 1969-10-06 K J Maskinfab Vj Kristensen Og Apparat til emballering af især et avisbundt.
DE1952299A1 (de) * 1969-10-17 1971-04-29 Krupp Gmbh Buendelvorrichtung
US3765110A (en) * 1971-10-22 1973-10-16 Monarch Marking Systems Inc Security-type fastener
JPS5217478B2 (ja) * 1973-11-09 1977-05-16
FR2506482A1 (fr) * 1981-05-19 1982-11-26 Bada Alain Sceau en matiere plastique et son procede de fabrication
DD206173A1 (de) * 1982-06-03 1984-01-18 Wolfgang Gesche Einrichtung zum bilden einer geschlossenen schlaufe aus endlichem material
US4689100A (en) * 1985-09-09 1987-08-25 Horticultural Printers, Inc. Plant tag
DE3844598A1 (de) * 1988-05-30 1989-12-28 Shirakawa Shiro Vorrichtung zum anbringen eines anhaengers am handgriff eines gepaeckstueckes
US5018286A (en) * 1990-04-18 1991-05-28 Zahner Daniel B Tamper resistant ski ticket
JPH04339719A (ja) * 1991-05-16 1992-11-26 Bando Chem Ind Ltd 環状物の結束機
US5373656A (en) * 1992-09-17 1994-12-20 Avery Dennison Corporation Clothing tag and method of use
AU2574395A (en) * 1994-05-27 1995-12-21 I.M.A. Industria Macchine Automatiche S.P.A. Method for closing a filter bag for infusible products and for connecting a tagged thread thereto
IT1274824B1 (it) * 1994-07-08 1997-07-25 Tecnomeccanica Srl Metodo per l'associazione di una etichetta ad una busta-filtro per prodotti da infusione.
DE29608965U1 (de) * 1996-05-18 1996-08-14 Kelleter, Jochen, 47447 Moers Nichtzerstörungsfrei entfernbares(rer) Etikett (Anhänger)
CN1139906C (zh) * 1999-05-04 2004-02-25 立兆有限公司 软质丝带上商标饰件制法
PT1164089E (pt) * 2000-06-06 2003-07-31 Teepack Spezialmaschinen Saqueta de cha e procedimento para fechar uma saqueta de cha por meio de um fio
DE60237446D1 (en) * 2001-05-29 2010-10-07 Avery Dennison Corp Ten
JP2004026245A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Unno Tekkosho:Kk 結束装置
JP4383780B2 (ja) * 2003-06-20 2009-12-16 有限会社エムアイティインターナショナル ループピン結合装置

Also Published As

Publication number Publication date
SE0501676L (sv) 2006-10-03
EP1908045A1 (en) 2008-04-09
WO2007008147A1 (en) 2007-01-18
EP1908045A4 (en) 2011-01-12
CN101218618A (zh) 2008-07-09
US20080202008A1 (en) 2008-08-28
JP2009500253A (ja) 2009-01-08
EP1908045B1 (en) 2015-10-07
SE528239C2 (sv) 2006-10-03
CN100576288C (zh) 2009-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4913807B2 (ja) 取付け手段ならびに取付け方法および装置
CN210011992U (zh) 一种自动贴标机构
US6196783B1 (en) Tape feeders and systems using the same
CN111312513A (zh) 全自动穿套管绕线包胶一体机
KR100726096B1 (ko) 결속테이프를 이용한 자동 다발 묶음장치
WO2015189904A1 (ja) 補強フィルム接着装置及び補強フィルム接着方法
CN107598316B (zh) 一种发热片镍丝钎焊方法
CN216501957U (zh) 文具夹自动打卷耳装置
CN217229694U (zh) 一种拉膜剪膜机构
JP4621549B2 (ja) テープ結束装置
CN211957442U (zh) 全自动穿套管绕线包胶一体机
JP2714344B2 (ja) テープ巻き取り装置
WO2002000536A3 (en) Strip feed unit and method, and reel end pickup method
JP4328460B2 (ja) フィルム供給機
TWI718668B (zh) 補強膜接著裝置
CN209756252U (zh) 烫把机
JP2009500253A5 (ja)
JP4661227B2 (ja) ラベル貼付装置
JP4537770B2 (ja) ラベル貼付装置
CN214356907U (zh) 塑料软管卷的捆扎装置
JP5158984B2 (ja) 巻取装置
CN111070936A (zh) 一种自动粘丝带装置
TWI542526B (zh) A magazine and a method and apparatus for forming a tape loaded with a tape in the cassette
JP2006222172A (ja) プリント配線板の製造方法、部材の接続装置およびテープ貼り付け装置
CN216471359U (zh) 自动裁切剥离机

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees