JP4907752B2 - シリコーン・エラストマーにおける後硬化停止法 - Google Patents

シリコーン・エラストマーにおける後硬化停止法 Download PDF

Info

Publication number
JP4907752B2
JP4907752B2 JP31451798A JP31451798A JP4907752B2 JP 4907752 B2 JP4907752 B2 JP 4907752B2 JP 31451798 A JP31451798 A JP 31451798A JP 31451798 A JP31451798 A JP 31451798A JP 4907752 B2 JP4907752 B2 JP 4907752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sio
formula
vinyl
post
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31451798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11222556A (ja
Inventor
ザン シゾン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPH11222556A publication Critical patent/JPH11222556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4907752B2 publication Critical patent/JP4907752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/895Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups, e.g. vinyl dimethicone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/32Post-polymerisation treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/50Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/14Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/045Polysiloxanes containing less than 25 silicon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/442Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing vinyl polymer sequences
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S524/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S524/924Treating or preparing a nonaqueous solution of a solid polymer or specified intermediate condensation product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【産業上の利用分野】
本発明は、シリコーン流体及び有機溶媒のシリコーン・エラストマーでの増粘時に生じる後硬化の失活法に関する。
【0002】
【従来の技術】
米国特許−A第5,654,362号において、シリコーン・エラストマーはシリコーン流体及び有機溶媒の増粘に使用されている。これらのエラストマーは、多官能性≡SiHシロキサンとアルケン、望ましくはα、β−ジェンとの間のヒドロシリル化反応によって生成される。
【0003】
上記特許によると、低粘度のシリコーン流体又は有機溶媒の増粘に適当なシリコーン・エラストマーの製造に使用される一つの方法は、
工程1 − ゲル化
α、β−ジェン+≡SiHシロキサン+流体+触媒 → エラストマー
工程2 − せん断及び膨潤
エラストマー + 高流体 → ペースト
【0004】
かかる反応において架橋網目構造が形成されるとき、我々は架橋構造の立体障害が完了に達する反応を妨げることを測定した。これは、長い反応時間の後でも、少量の残留官能性が残り、かつ未反応官能性がエラストマーのせん断及び膨潤時に互いに会合する傾向があるためである。我々は、この減少を“後硬化”と呼ぶ。残留反応性が滑らかなペースト状製品をさらにゲル化させるので、最終ペースト製品のより奇麗な外観とより流動性レオロジーを維持するためには後硬化を排除しなければならない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
これは、本発明により、触媒を不活性化又は残留≡SiH官能性の失活によって容易に達成できる。
【0006】
我々は、シリコーン・エラストマーの調製において典型的に生じる残留架橋ヒドロシリル化反応に起因した後硬化は、(i)強白金族金属錯体形成リガンド (ii)≡SiH失活剤、又は(iii)不飽和有機化合物を導入することによって、便利に停止できることを発見した。我々の特許請求した方法、特に好適な失活剤としてビニルシロキサンを使用する場合に、得られる生成物が毒性成分によって汚染されない。これは、かかる生成物を化粧や保健の分野に使用とする場合に重要な特徴であり、利点である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
したがって、本発明により、(A)式RSiO(R’SiO)(R”HSiO)SiRの≡Si−Hを含有するするポリシロキサン及び任意に式HRSiO(R’SiO)SiRHの≡Si−Hを含有するするポリシロキサン又は式HRSiO(R’SiO)(R”HSiO)SiRの≡Si−Hを含有するするポリシロキサン(式中のR,R’、及び R”は炭素原子数が1〜6のアルキル基であり;aは0〜250;bは1〜250;cは0〜250である)を;(B)アルケン;(C)白金族金属触媒;及び(D)溶媒とを;シリコーン・エラストマーが前記アルケンにおける二重結合にまたがる≡Si−Hの架橋及び付加によって形成されるまで、混合及び反応させる工程;該シリコーン・エラストマーに追加量の溶媒を添加し、ビニルシロキサン、ビニルシラン、及び末端アルキン基を有する不飽和有機化合物から選択した後硬化失活剤(E)をせん断及び膨潤工程又はその際に1当量以上添加する工程;及び該溶媒、後硬化失活剤及びエラストマーにペーストが生成されるまでせん断力をかける工程からなることを特徴とする溶媒の増粘方法が提供される。
【0008】
かかるリガンドの1当量以上を本発明の剪断及び膨潤工程において添加することによって、全ての架橋反応が都合良く停止し、従って後硬化が生じない。しかしながら、白金族金属に対する多くの強リガンドは有毒の傾向があるので;それらの存在は少量であっても、用途によっては、例えば、化粧品や保健品には適当でない。これは本発明のこの格別の特徴を特定の工業的用途に限定することになる。
【0009】
本発明による残留≡SiHは、≡SiHと反応するOH基又は他の官能性;アルケン及びアルキンのような不飽和を含む分子によって失活することもできる。内部の架橋反応は本発明の失活反応と競争するので、失活反応は普通架橋反応より速く行われる。例えば、大量の失活剤の使用は失活のためにその競争を増す一つの方法であるが、この方法は経済的でないのみならず、用途によっては望ましくない。
【0010】
我々は、驚くことにビニルシロキサン及び/又はビニルシランを使用して後硬化問題を完全に解決できること見つけた。ビニルシロキサンは、≡SiHとの反応が他のアルケニルシロキサンより望ましい。本発明によるシリコーンペーストの製造法において、ビニルシロキサンは剪断及び膨潤工程で導入する。これを本発明に行うと、残留官能性の継続反応が入ってくるビニルシロキサンと残留≡SiHとの反応にシフトし、架橋反応が停止する。
【0011】
架橋できないからモノビニルシロキサンを使用することが望ましいが、失活剤モルが≡SiHに対して極めて過剰の場合には、シビニルシロキサン及びトリビニルシロキサンのような多ビニルシロキサンも本発明の目的に適する。
【0012】
本発明による失活剤として使用されるいくつかの代表的な有機ケイ素単量体及び重合体は、ビニル−t−ブチルジメチルシラン、ビニルジエチルメチルシラン、ビニルエチルジメチルシラン、ビニルトリエチルシラン、ビニルトリメチルシラン、ジビニルジメチルシラン及びジビニルテトラメチルジシランのようなシラン;及びビニルペンタメチルジシロキサン、1、3−ジビニルテロラメチルジシロキサン、構造式(CHSiOSi(CH=CH)(CH)OSi(CHを持つビニルトリシロキサン、1、5−ジビニルヘキサメチルトリシロキサン及び平均構造式(CH=CH)MeSiO(MeSiO)SiMe(CH=CH)をもつジビニルシロキサンオリゴマーのようなシロキサンである。
【0013】
本発明による方法の模式的表現は、ヘキセニル基と競争するものとして次のように示されるビニルシロキサンを含む:
【化1】
Figure 0004907752
【0014】
別の実施態様のおける後硬化失活は、リガンド又はケイ素含有単量体又は重合体以外の後硬化失活剤を使用して容易にできる。この後者の実施例において末端アルキンのような不飽和有機化合物を使用する。
【0015】
我々はアルキンがヒドロシリル化反応において≡SiH方向へアルケンより反応性であることを見出だした。従って、アルキンを剪断及び膨潤工程で導入するとき、≡SiHのアルケニル基への反応は入ってくるアルキンヘシフトする。この方法では、架橋反応は容易に停止する。
【0016】
有用な有機アルキンのいくつかの例はアセチレン、プロピン、1−ブチン、1ペンチン、4、4−ジメチル−1−ペンチン、1−ヘキシン、5−メチル−1−ヘキシン及び1−デシンを含む。
【0017】
他の不飽和炭化水素、例えば、式CH=C(CH)xC=CHのα、ω−ジイン;又は式CH=CH(CHC=CH(xは1〜20)のα、ω−エン−インを使用することもできる。α、ω−ジインの代表的な例は1、3−ブタジインHC=C−C=CH及び1、5−ヘキサジイン(ジプロパルギル)HC=C−CHCH−C=CHである。適当なα、ω−エン−インの例はヘキセン−5−イン−1CH=CHCHCHC=CHである。
【0018】
ここでの目的に選んだ後硬化失活剤の種類に無関係に、過剰の後硬化失活剤が必要である。これは競争を増すのみならず、さらに重要なことは、全てのSi≡H基を確実に消費することである。特に、多官能性ビニルシロキサンやアルキンを使用するとき、使用される後硬化失活剤の量は当量基準ではなくてモル基準で計算すべきである。
【0019】
本発明は、白金族金属触媒(C)と(D)溶媒の共存下で、(A)≡Si−H含有ポリシロキサンと、α、ω−ジェンのようなアルケン(B)との間の架橋反応によって調製されるシリコーン・エラストマーを含む方法に有用である。かかるエラストマーは、典型的に剪断力下で低分子量のポリシロキサンで膨潤される。
【0020】
一般に、≡Si−H含有ポリシロキサン(A)は、ここでタイプAで表す式RSiO(R′SiO)(R″HSiO)SiRによって示される重合体、及びタイプAで表す式HRSiO(R′SiO)cSiRHによって示される重合体又は式RSiO(R′SiO)(R″HSiO)SiRによって示される重合体HRSiO(R′SiO)(R″HSiO)SiRHである。これらの式におけるR,R′及びR″は炭素原子数が1〜6のアルキル基であり;aは0〜250;bは1〜250;cは0〜250である。化合物A:Aのモル比は0〜20,望ましくは0〜5である。好適な実施態様におけるタイプAとAの化合物はその反応に使用されるが、タイプAの化合物のみを使用する反応を行うこともできる。
【0021】
アルケン(B)は、式CH=CH(CHCH=CH(xは1〜20である)で表されるα、ω−ジェンからなることが最適である。代表的なα、ω−ジェンは1、4−ペンタジェン;1、5−ヘキサジェン;1、6−ヘプタジェン、1;7−オクタジェン;1、8−ノナジェン;1、9−デカジェン;1、11−ドテカジェン;1、13−テトラデカジェン;及び1、19−エイコサジェンである。
【0022】
アルケン(B)は、2個以上の末端アルケニル基;2個以上のアルケニル側基;又は2個以上の末端基及び側基を含有するシロキサン単量体又は重合体を含むことも意図している。例えば、1つの適当なシロキサンはテトラメチルジビニルジシロキサンである。
【0023】
これらの付加及び架橋反応は、≡SiH含有ポリシロキサンとα、ω−ジェン間の反応をさせる触媒(C)を必要とする。適当な触媒は、貴金属、特に白金族金属である。かかる金属触媒は米国特許第3,923,8705号にさらに詳しく記載されている。望ましい白金触媒は白金ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体であって、典型的に1重量%の白金の含有するポリジメチルシロキサン流体又はトルエンのような有機触媒である。
【0024】
他の好適な白金触媒は、クロロ白金酸と、脂肪族末端不飽和を有する有機ケイ素との反応生成物である。それは、さらに米国特許第3,419,593号に記載されている。これらの貴金属触媒は、本発明に普通≡SiHを含有するポリシロキサンの100重量部当り0.00001〜0.5部、好適には0.00001〜0.02部、最適には0.00001〜0.002部の量で使用される。
ここで使用される溶媒(D)は種々のタイプの有機化合物及びシリコーン流体を含む。“溶媒”とは、他の材料を溶解、懸濁又はそれらの物理的性質を変えるために工業的規模で使用する(i)有機化合物、(ii)ケイ素原子を含有する化合物、(iii)有機化合物混合体、(iv)ケイ素原子を含有する化合物の混合体、又は(v)有機化合物とケイ素原子を含有する化合物の混合体を意味する。用語油又は流体は、(i)低分子量の線状及び環状揮発性メチルシロキサン、(ii)低分子量の線状及び環状揮発性及び比揮発性アルキル及びアリールシロキサン及び(iii)低分子量の線状及び環状官能性シロキサンのようなケイ素原子を含有する化合物を含むが、低分子量の線状及び環状揮発性メチルシロキサン(VMS)が最適である。
【0025】
VMS化合物は平均単位式(CH)aSiO(4−a)/2(aは2〜3の平均値をもつ)に対応する。これらの化合物は≡Si−O−Si≡結合によって結合されるシロキサン単位を有する。代表的な単位は−官能性単位(CHSiO1/2及び二官能性単位(CHSiO2/2である。
【0026】
三官能性単位CHSiO3/2の存在は、分枝線状又は環状VMSの生成をもたらす。四官能性単位SiO4/2の存在は、分枝線状又は環状VMSの生成をもたらす。
【0027】
線状VMSは、式(CHSiO{(CHSiO}ySi(CHを有するyの値は0〜5である。環状VMSは式{(CHSiO}zを有する。zの値は3〜6である。これらのVMSは250℃以下の沸点と0.65〜5.0センチストークス(mm/s)の粘度を有することが望ましい。
【0028】
代表的な線状VMSは100℃の沸点、0.65mm/sの粘度、及び式MeSiOSiMeを有するヘキサメチルジシロキサン(MM);152℃の沸点、1.04mm2/sの粘度、及び式MeSiMeSiOSiMeを有するオクタメチルトリシロキサン(MDM);194℃の沸点、1.53mm/sの粘度、及び式MeSiO(MeSiO)SiMeを有するデカメチルテトラシロキサン(MDM);229℃の沸点、2.06mm/sの粘度、及び式MeSiO(MeSiO)SiMeを有するドデカペンタシロキサン(MDM);245℃の沸点、2.63mm/sの粘度、及び式MeSiO(MeSiO)SiMeを有するテトラデカメチルヘキサシロキサン(MDM);及び270℃の沸点、3.24mm/sの粘度、及び式MeSiO(MeSiO)SiMeを有するヘキサデカメチルヘプタシロキサン(MDM)である。
【0029】
代表的な環状VMSは、134℃の沸点の固体、及び式{(Me)SiO}を有するヘキサメチルシクロトリシロキサン(D);176℃の沸点、2.3mm/sの粘度、及び式{(Me)SiO}を有するオクタメチルシクロテトラシロキサン(D);210℃の沸点、3.87mm/sの粘度、及び式{(Me)SiO}を有するデカメチルシクロペンタシロキサン(D);及び245℃の沸点、6.62mm/sの粘度、及び式{(Me)SiO}を有するドデカメチルシクロヘキサシロキサン(D)である。
【0030】
代表的な分枝VMSは、192℃の沸点、1.57mm/sの粘度、及び式C1030Siを有するヘプタメチル1−3−{(トリメチルシリル)オキシ}トリシロキサン(MT);222℃の沸点、2.86mm/sの粘度、及び式C1236Siを有するヘキサメチル1−3、3、ビス{ (トリメチルシリル)オキシ}トリシロキサン(MQ);及び式C24Siを有するペンタメチル{(トリメチルシリル)オキシ}シクロトリシロキサン(MD)である。
【0031】
我々の方法は、式RSiO(RSiO)ySiR及び(RSiO)zによってそれぞれ示される低分子量の線状及び環状揮発性及び非揮発性アルキル及びアリールシロキサンの使用を含む。Rは炭素原子数が1〜6のアルキル基、又はフェニルのようなアリール基である。yの値は0〜80、好適には0〜20であり、zの値は0〜9、好適には4〜6である。これらのポリシロキサンは一般に1〜100センチストークス(mm/s)の範囲内の粘度をもつ。
他の代表的な低分子量非揮発性ポリシロキサンは次の一般構造式を有する:
【化2】
Figure 0004907752
式中のnは重合体に100〜1,000センチストークス(mm2/s)の範囲内の粘度を与える値を有する。R2及びR3は炭素原子数が1〜20のアルキル基、又はフェニルのようなアリール基である。典型的に、nの値は約80〜375である。具体的なポリシロキサンはポリジメチルシロキサン、ポリジエチルシロキサン、ポリメチルエチルシロキサン、ポリメチルフェニルシロキサン及びポリジフェニルシロキサンである。
【0032】
本発明に有用な低分子量の官能性ポリシロキサンは、アクリルアミド官能性シロキサン液体、アクリレート官能性シロキサン液体、アミド官能性シロキサン液体、アミノ官能性シロキサン液体、カルビノール官能性シロキサン液体、クロロアルキル官能性シロキサン液体、エポキシ官能性シロキサン液体、グリコール官能性シロキサン液体、ケタール官能性シロキサン液体、メルカプト官能性シロキサン液体、メチルエステル官能性シロキサン液体、ペルフルオロ官能性シロキサン液体及びシラノール官能性シロキサン液体によって表される。
【0033】
本発明は、低分子量の官能性ポリシロキサンのみでシリコーン・エラストマーを膨潤させることに限定されない。有機化合物のような他の溶媒もシリコーン・エラストマーを膨潤させることができる。
【0034】
一般に、それらの有機化合物は、芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素、アルコール、アルデヒド、ケトン、アミン、エステル、エーテル、グリコール、グリコールエーテル、アルキル・ハライド又は芳香族ハライドである。代表的な有機溶媒は、メタノール、エタノール、1−プロパノール、シクロヘキサノール、ベンジルアルコール、2−オクタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール及びグリセロールのようなアルコール;ペンタン、シクロヘキサン、ヘプタン、ワニス及びペインキ屋のナフサ及びミネラルスプリットのような脂肪族炭化水素;クロロホルム、四塩化炭素、ペルクロロエチレン、塩化エチルおよびクロロベンゼンのようなハロゲン化アルキル;イソプロピルアミン、シクロヘキシルアミン、エタノールアミンおよびジエタノールアミンのようなアミン;ベンゼン、トルエン、エチルベンゼンおよびキシレンのような芳香族炭化水素;酢酸エチル、酢酸イソプロピル、アセト酢酸エチル、酢酸アミル、イソ酪酸イソブチルおよび酢酸ベンジルのようなエステル;エチルエーテル、n−ブチルエーテル、テトラヒドロフランおよび1、4−ジオキサンのようなエーテル;エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテ−ト、ジエチレングリコールモノブチルエーテルおよびプロピレングリコールモノフェニルエーテルのようなグリコールエーテル;アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、ジアセトンアルコール、メチルアミルケトンおよびジイソブチルケトンのようなケトン;鉱物油、ガソリン、ナフサ、ケロシン、ガスオイル、重油およびタービン油のような石油炭化水素;スピンドル油及びタービン油のような潤滑油;及びコーン油、大豆油、オリーブ油、なたね油、綿実油、イワシ油、ニシン油及び鯨油のような潤滑油である。
【0035】
その他の有機溶媒、例えば、アセトニトリル、ニトロメタン、ジメチルフォルムアミド、プロピレンオキシド、リン酸トリオクチル、ブチロラクトン、フルフラール、パイン油、ターペンタイン及びm−クレソールも使用できる。
【0036】
さらに、冬緑油、ペパ−ミント油、スペア−ミント油、メントール、バニラ、シナモン油、丁字油、ベイ油、アニス油、ユーカリ油、タイム油、シダー葉油、ナメッグ油、サージ油、カッシア油、ココア、カンゾウ、高フルクトースコーンシロップのような揮発性風味剤;レモン、オレンジ、ライム及びグレープフルーツのような柑橘類;リンゴ、ナシ、モモ、グレープ、ストロベリー、キイチゴ、チェリー、プラム、パイナップルオ及びアプリコットのようなフルーツ・エッセンス;及びアルデヒド及び酢酸シナミル、蟻酸オイゲニル、p−メチルアニソ−ル、アセトアルデヒド、ベンズアルデヒド、アニスアルデヒド、シトラール、ネラール、デカナル、バニリン、トリルアルデヒド、2、6−ジメチルオクタナル及び2−エチルブチルアルデヒドのようなエステル類を含む他の有用な風味剤が包含される。
【0037】
さらに、溶媒は天然品及び香油のような揮発性芳香類も含む。いくつかの代表的な天然品及び香油は、アンバーグリス、安息香、シベット、クローブ、リーフ油、ジャスミン、マテ茶、ミソサ、ジャコウ、ミルラ、ニオイイリス、ビャクダン油及びベチベル;サリチル酸アミル、アミルシナミンアルデヒド、ベンジルアセテート、シトロネロール、クマリン、ゼラニオール、イソボルニルアセテート、アムブレト及びテルピニルアセテートのような芳香薬品;及びフローラブーケ科、オリエンタル科、キプレ科、木性科、レモン・ミカン科、カヌー科、皮科、スパイス科及びハーブ科のような種々の伝統的科の香油である。
【0038】
次に、そのエラストマーに追加量のシリコーン液体又は溶媒を添加し、得られた混合物にせん断力を加えてペーストを生成する。バッチミキサ、遊星型ミキサ、単軸又は多軸押出機、動又は静的ミキサ、コロイドミル、ホモジェナイザー、ソノレータ又はそれらの組合せのようないずれかのタイプの混合及びせん断装置を使用できる。
【0039】
次に、そのエラストマーに追加量のシリコーン液体又は溶媒を添加し、得られた混合物に剪断力を加えてペーストを生成する。バッチ指揮ミキサ、遊星型ミキサ、単軸又は多軸押出機、動又は静的ミキサ、コロイドミル、ホモジェナイザ−、ソノレータ又はそれらの組合せのようないずれかのタイプの混合及び剪断装置を使用できる。
【0040】
典型的に、本法は、≡SiH含有ポリシロキサンと、α、ω−ジェンのようなアルケンとのモル比を約1:1にして使用する。これら成分のいずれかを過剰にして上記方法を行うことによっても、有用な製品を製造できる。請求した組成物の残部は、一般に組成物の65〜98重量%、望ましくは80〜98重量%の範囲内の量のシリコーン又は他の溶媒からなる。
【0041】
本発明の本質的な特徴は、剪断及び膨潤工程中又はその際に、1当量以上の後硬化失活剤(E)を添加することである。
【0042】
本発明のシリコーンエラストマー、シリコーンゲル及びペースト組成物は化粧品分野で特定の価値を有する。これら組成物のVMS成分のユニークな揮発特性のために、それらは単独使用又は他の化粧用液体と混合して、種々の店頭化粧品にすることができる。
【0043】
従って、それらは、ドライ感を残し、蒸発時に皮膚を冷やさないから、発汗抑制剤及び脱臭剤におけるキャリヤーとして有用である。それらは、膨潤性であって、皮膚クリーム、スキンケアローション、モイスチャライザー、にきびやしわ除去剤のような美顔処理剤、化粧用クレンザー、バスオイル、香水、コロン、香粉、日焼け防止剤、プレシェーブ及びアフタシェーブ、液体せっけん、ひげそり用せっけん及びシェービングローション及びシェービング泡の性質を改良する。それらは、ヘアシャンプー、ヘアコンデイショナー、ヘアスプレー、ムース、パーマネント、脱毛剤及び上皮コートに使用して光沢及び乾燥時間を促進し、コンディショニングの利点を提供する。
【0044】
化粧品において、それらはメーキャップ、カラー化粧品、ファンデーション、ブラッシ、口紅、リップ香水、アイライナー、マスカラ、油除去剤、及び粉末におけるレベリング及び展延剤として容易に作用する。それらは、ビタミン類のような油溶性及び水溶性物質の分配系として有用である。スティックス、ゲル、ロ−ショ、エーロゾル及びロールオン混合した時、それらの組成物はドライ、柔らかで滑らかさを与える。
【0045】
さらに、請求した組成物は、透明度、貯蔵安定性及び調製の容易性のような種々の利点及び有益な性質を示す。従って、それらは広範囲の用途、特に発汗抑制剤、脱臭剤、香水におけるキャリヤーとして、及びヘアコンディショニング用の用途を有する。
【0046】
我々のシリコーン・エラストマー、ゲル及びペーストは化粧分野を越えて、電気ケーブル用充てん材や絶縁材料、地中安定化用土壌又は水バリヤー、又は電子産業におけるコイル−オン−プラグ設計に使用されるエポキシ材料の代用品としての用途を含む用途を有する。
【0047】
それらは架橋したシリコーンゴム粒子のキャリヤーとしても有用である。その用途において、それらは(i)シーラント、塗料、グリース、接着剤、消泡剤及び注封材料のようなシリコーンや有機相への粒子の混合を容易にさせる;及び (ii)それらはそれらの生又は最終状態かかる相のレオロジー、物理的又はエネルギー吸収特性を改質する。
【0048】
さらに、我々のシリコーン・エラストマー、ゲル及びペーストは、薬、殺虫剤、除草剤、及び他の生物活性物質の担体として作用することができるし;疎水性系に水及び水溶性物質の混合用に使用できる。水溶性物質の2、3の例はサリチル酸、グリセロール、酵素及びグリコール酸である。
【0049】
【実施例】
次の実施例は本発明をさらに詳しく説明する。
【0050】
実施例1
次の成分を使用してゲルを調製した:
(i)MeSiO(MeSiO)93(MeHSiO)SiMeによって表される平均構造をもつ≡SiH51g、
(ii)デカメチルシクロペンタシロキサン(以後D5示す)264.2g、
(iii)1、5−ヘキサジェン1.82g,及び
(iv)白金含量が0.51%のカーステッド(Karstedt′s)触媒0.058g。
【0051】
カーステッドの触媒は、ここでの好適な触媒であって、米国特許第3,715,334号及び米国特許第3,814,730号に詳述されている。これらの特許によると、カーステッドの触媒は、白金ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体で、0.5〜1.0重量%の白金を含有し、トルエンのような溶媒に含まれている。
【0052】
上記成分の混合体を蓋締めした容器内で攪拌して、55℃でゲル化まで加熱した。そのゲルを次に65〜70℃のオーブンで3時間かけて加熱した。次にそのゲルを追加のD5と共に剪断及び膨潤させて、10.2重量%のエラストマーを含有するシリコーンペーストを生成した。ビニルトリシロキサン(CHSiOSi(CH=CH)(CH)OSi(CH200mgを後硬化失活剤として添加し、上記シリコーンペースト91gと混合して生成物を得た、それはずっとペーストの儘であった。
【0053】
実施例2(比較例)
実施例1のように別のゲルを調製し、D5内で剪断及び膨潤させて、10.2重量%のエラストマ−を含有するシリコーンペーストを生成した。後硬化失活剤としてビニルトリシロキサンを添加しなかった。得られたペーストはジャーに入れ、12時間後に半固体にゲル化した。
【0054】
実施例3−ビニルシロキサン・オリゴオマーで失活
実施例1の従って第3のゲルを調製し、D5内で剪断及び膨潤させて、10.2重量%のエラストマ−を含有するシリコーンペーストを生成した。平均構造式(CH=CH)(MeSiO)SiMe(CH=CH)をもつビニルシロキサン・オリゴオマー260mgをこのペースト114gと混合した。それ以上のゲル化は観察されず、その生成物はペースト状の儘であった。
【0055】
実施例4−末端アルキンで失活
実施例1の従って第4のゲルを調製し、D5内で剪断及び膨潤させて、10.2重量%のエラストマ−を含有するシリコーンペーストを生成した。1−デシンCH(CHC=CH120mgをこのペースト100mgと混合した。それ以上のゲル化は観察されず、その生成物はペースト状の儘であった。
【0056】
実施例5−リガンドで失活
実施例1に従って第5のゲルを調製し、D5内で剪断及び膨潤させて、10.2重量%のエラストマーを含有するシリコーンペーストを生成した。酢酸エチルに0.5重量%のトリフェニルホスフィンを含有するトリフェニルホスフィン(CP溶液150mgをそのシリコーンペースト100gと混合した。それ以上のゲル化は観察されず、その生成物はペースト状の儘であった。

Claims (5)

  1. (A)式RSiO(R’SiO)(R”HSiO)SiRの≡Si−Hを含有するポリシロキサン及び任意に式HRSiO(R’SiO)SiRHの≡Si−Hを含有するポリシロキサン又は式HRSiO(R’SiO)(R”HSiO)SiR の≡Si−Hを含有するポリシロキサン(式中のR,R’、及びR”は炭素原子数が1〜6のアルキル基であり;aは0〜250;bは1〜250;cは0〜250である);
    (B)式CH =CH(CHCHCH(xは1〜20である〉で表されるα、ω−ジエン、2個以上の末端アルケニル基;2個以上のアルケニル側基;又は2個以上の末端基及側基を含有するシロキサン単量体又は重合体からなる群から選択されるアルケン;
    (C)白金族金属触媒;及び
    (D)溶媒
    をシリコーン・エラストマーが前記アルケンにおける二重結合にまたがる≡Si−Hの架橋及び付加によって形成されるまで、混合及び反応させる工程;該シリコーン・エラストマーに追加量の溶媒を添加し、ビニルシロキサン、ビニルシラン、及び末端アルケン基を有する不飽和有機化合物から選択した有効量の後硬化失活剤(E)をせん断及び膨潤工程又はその際に1当量以上添加する工程;および該溶媒、後硬化失活剤及びエラストマーにペーストが生成されるまでせん断力をかける工程からなることを特徴とする溶媒の増粘方法。
  2. 請求項1記載の増粘方法おいて生成されるペースト。
  3. 前記溶媒は,(i)有機化合物,(ii)ケイ素原子を含有する化合物,(iii)有機化合物混合体、(iv)ケイ素原子を含有する化合物の混合体、及び(v)有機化合物とケイ素原子を含有する化合物の混合体から成る群から選択することを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 後硬化失活剤(E)は、ビニル−t−ブチルジメチルシラン、ビニルトリエチルシラン、ビニルトリメチルシラン、ジビニルメチルシラン、ジビニルテトラメチルシラン、ビルペンタメチルジシロキサン、1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン、ビニルトリシロキサン(CHSiOSi(CH=CH (CH)OSi(CH、1,5−ジビニルヘキサメチルトリシロキサン、及びジビニルシロキサン・オリゴマー(CH=CH)MeSiO(MeSiO)SiMe(CH=CH )から成る群から選択される≡SiH失活剤であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 発汗抑制剤、脱臭剤、スキンクリーム、スキンケアローション、保湿剤、にきび除去剤、洗願洗浄剤、バスオイル、香水、オーデコロン,香粉、日焼け防止剤、プレシェーブローション、アフタシェーブローション、液体洗浄剤、シェービングソープ、ヘアシャンプー、ヘアコンデイシヨナー、ヘアスプレー、ムース、脱毛剤、キューテクル・コート、メーキャップ、色化粧品、フアンデーション、頬紅、リップスティク、リップクリーム、アイライナー、マスカラ、脱脂剤及び化粧品除去剤からなる群から選択される化粧品であって、該化粧品が請求項2記載のペーストを含有することを特徴とする化粧品。
JP31451798A 1997-11-05 1998-11-05 シリコーン・エラストマーにおける後硬化停止法 Expired - Lifetime JP4907752B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/964,546 US5929164A (en) 1997-11-05 1997-11-05 Quenching post cure
US08/964546 1997-11-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11222556A JPH11222556A (ja) 1999-08-17
JP4907752B2 true JP4907752B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=25508678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31451798A Expired - Lifetime JP4907752B2 (ja) 1997-11-05 1998-11-05 シリコーン・エラストマーにおける後硬化停止法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5929164A (ja)
EP (1) EP0915120B1 (ja)
JP (1) JP4907752B2 (ja)
DE (1) DE69803647T2 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5977280A (en) * 1997-11-05 1999-11-02 Dow Corning Corporation Terminating post cure with amino acid esters
DE19815283C2 (de) * 1998-04-06 2000-07-13 Brose Fahrzeugteile Spindelantrieb für Verstelleinrichtungen in Kraftfahrzeugen
DE19861276B4 (de) * 1998-04-06 2007-12-20 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Spindel- oder Schneckenantrieb für Verstelleinrichtungen in Kraftfahrzeugen
US6262170B1 (en) * 1998-12-15 2001-07-17 General Electric Company Silicone elastomer
US6200964B1 (en) 1999-05-28 2001-03-13 Neutrogena Corporation Silicone gel containing salicylic acid
JP2001002555A (ja) * 1999-06-24 2001-01-09 Shin Etsu Chem Co Ltd 皮膚化粧料
JP5057413B2 (ja) * 1999-08-03 2012-10-24 東レ・ダウコーニング株式会社 有機架橋粒子、そのサスペンジョン、およびそれらの製造方法
US6475500B2 (en) 2000-07-10 2002-11-05 The Procter & Gamble Company Anhydrous cosmetic compositions
CN1226985C (zh) * 2000-07-10 2005-11-16 宝洁公司 化妆品组合物
WO2002003934A2 (en) 2000-07-10 2002-01-17 The Procter & Gamble Company Transfer-resistant makeup removing compositions
US6531540B1 (en) 2001-05-16 2003-03-11 General Electric Company Polyether siloxane copolymer network compositions
US7241835B2 (en) * 2001-05-16 2007-07-10 General Electric Company Cosmetic compositions comprising silicone gels
US20030203978A1 (en) * 2001-05-16 2003-10-30 O'brien Michael Joseph Cosmetic compositions comprising silicone gels comprising entrapped, occluded or encapsulated pigments
US6538061B2 (en) * 2001-05-16 2003-03-25 General Electric Company Cosmetic compositions using polyether siloxane copolymer network compositions
DE50201143D1 (de) 2001-07-19 2004-11-04 Wacker Chemie Gmbh Verzweigte Organosiloxan(co)polymere und deren Verwendung als Antimisting Additive für Siliconbeschichtungszusammensetzungen
GB0125778D0 (en) 2001-10-26 2001-12-19 Procter & Gamble Silicone elastomer emulsion cosmetic composition comprising colorant inclusive internal phase
US20030095935A1 (en) * 2001-11-16 2003-05-22 General Electric Company Transfer resistant cosmetic compositions comprising silicone gels
US6620515B2 (en) 2001-12-14 2003-09-16 Dow Corning Corporation Thermally conductive phase change materials
US6716908B2 (en) * 2002-01-30 2004-04-06 Dow Corning Corporation Alkoxysilyl functional silicone based materials
US20030190336A1 (en) * 2002-03-18 2003-10-09 Adams Christine Helga Personal care compositions comprising solid particles enterapped in a gel network
US6815486B2 (en) 2002-04-12 2004-11-09 Dow Corning Corporation Thermally conductive phase change materials and methods for their preparation and use
US6887934B2 (en) * 2002-08-26 2005-05-03 Dow Corning Corporation Resin modified elastomers
US6783692B2 (en) 2002-10-17 2004-08-31 Dow Corning Corporation Heat softening thermally conductive compositions and methods for their preparation
DE10301976A1 (de) * 2003-01-20 2004-07-29 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Silikonhaltige Polymerisate
FR2867682B1 (fr) * 2004-03-22 2009-06-05 Galderma Res & Dev Composition pharmaceutique anhydre associant un agent silicone et un principe actif solubilise.
CN101048444B (zh) * 2004-12-16 2012-01-11 陶氏康宁公司 酰胺取代的聚硅氧烷及其制备方法和用途
DE102005001041A1 (de) * 2005-01-07 2006-07-20 Goldschmidt Gmbh Neuartige Siloxanblockcopolymere
JP4875314B2 (ja) * 2005-03-31 2012-02-15 東レ・ダウコーニング株式会社 有機変性シリコーンの製造方法
EP1928399A1 (en) 2005-09-26 2008-06-11 L'Oréal Composition and process for treating keratinous substrates with at least two immiscible cosmetic compositions
EP2001933B9 (en) * 2006-03-21 2016-02-17 Dow Corning Corporation Silicone polyether elastomer gels
JP5199231B2 (ja) 2006-03-21 2013-05-15 ダウ・コーニング・コーポレイション シリコーンポリエーテルエラストマーゲル
US8110630B2 (en) 2006-03-21 2012-02-07 Dow Corning Corporation Silicone elastomer gels
US7649071B2 (en) * 2006-09-01 2010-01-19 Momentive Performance Materials Inc. Branched polysiloxane composition
US7560167B2 (en) * 2006-09-01 2009-07-14 Momentive Performance Materials Inc. Composition containing anti-misting component
WO2008038798A1 (fr) * 2006-09-29 2008-04-03 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Batterie secondaire à électrolyte non aqueux
US20090317343A1 (en) * 2006-12-29 2009-12-24 Shaow Lin Personal Care Compositions Containing Silicone Elastomer Gels
US8053517B2 (en) * 2007-02-14 2011-11-08 Dow Corning Corporation Stabilized elastomer dispersions
KR101186779B1 (ko) * 2007-04-17 2012-09-27 아사히 가세이 케미칼즈 가부시키가이샤 에폭시실리콘 및 그 제조 방법, 및 그것을 이용한 경화성 수지 조성물과 그 용도
US20080281055A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-13 Momentive Performance Materials Inc. Branched polysiloxane of reduced molecular weight and viscosity
US20080276836A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-13 Momentive Performance Materials Inc. Composition containing anti-misting component of reduced molecular weight and viscosity
EP2167037A1 (en) * 2007-07-11 2010-03-31 Dow Corning Corporation Compositions for delivering a drug
JP2010540721A (ja) * 2007-09-26 2010-12-24 ダウ・コーニング・コーポレイション オルガノポリシロキサン樹脂からのシリコーン有機エラストマーゲル
WO2009054931A2 (en) * 2007-10-22 2009-04-30 Alzo International, Inc. Silicone elastomers in cosmetic esters
US20100215700A1 (en) * 2009-02-25 2010-08-26 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Shear Gels and Compositions Comprising Shear Gels
US8668916B2 (en) 2010-09-24 2014-03-11 Conopco, Inc. HIPE-gelation process for making highly concentrated, spherical biopolymer gel particle suspensions
JP2012162700A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Shin-Etsu Chemical Co Ltd ペースト状組成物及びこれを含有する化粧料
US11534523B2 (en) 2011-08-30 2022-12-27 Avery Dennison Corporation Silicone absorbent adhesive layer
JP5996858B2 (ja) * 2011-10-12 2016-09-21 株式会社カネカ オルガノポリシロキサン系組成物を用いたイメージセンサー
WO2013094683A1 (ja) 2011-12-21 2013-06-27 マルホ株式会社 シリコーン基剤を含有する皮膚用組成物
WO2013101938A1 (en) * 2011-12-27 2013-07-04 Dow Corning Corporation Organopolysiloxanes including silicon-bonded trialkylsilyl-substituted organic groups
US8587945B1 (en) 2012-07-27 2013-11-19 Outlast Technologies Llc Systems structures and materials for electronic device cooling
US20160223269A1 (en) 2015-02-04 2016-08-04 Outlast Technologies, LLC Thermal management films containing phase change materials
US10431858B2 (en) 2015-02-04 2019-10-01 Global Web Horizons, Llc Systems, structures and materials for electrochemical device thermal management
US10003053B2 (en) 2015-02-04 2018-06-19 Global Web Horizons, Llc Systems, structures and materials for electrochemical device thermal management
CN104788678B (zh) * 2015-04-24 2018-01-19 浙江润禾有机硅新材料有限公司 一种含亚烷基结构的乙烯基硅油及其制备方法
JP1609255S (ja) 2017-04-03 2018-07-17

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5004792A (en) * 1986-08-22 1991-04-02 Dow Corning Corporation Method for extending the working life of organosiloxane compositions curable by a platinum catalyzed hydrosilation reaction
JP2573936B2 (ja) * 1987-01-06 1997-01-22 株式会社資生堂 改質固体材料
GB2213744B (en) * 1987-12-17 1991-09-18 Courtaulds Films & Packaging Production of polymeric films
US4961963A (en) * 1989-09-01 1990-10-09 Dow Corning Corporation Silicone release coatings containing rhodium
JPH03139529A (ja) * 1989-10-25 1991-06-13 Shiigeru:Kk シリコーンゲルの改質方法
JP2841099B2 (ja) * 1990-05-02 1998-12-24 株式会社シーゲル 複合型シリコーンゲル材とその製造方法
JPH06248084A (ja) * 1993-02-25 1994-09-06 Toshiba Silicone Co Ltd エチニル基含有有機ケイ素化合物
US5364922A (en) * 1993-09-07 1994-11-15 Dow Corning Corporation Curable compositions containing an anaerobically inactive hydrosilation catalyst and method for preparing said compositions
DE69416492T2 (de) * 1993-11-18 1999-07-22 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Härtungskontrolle von Silikongummizusammensetzungen
JP3478607B2 (ja) * 1994-09-19 2003-12-15 株式会社資生堂 処理粉体の製造方法
JPH0899332A (ja) * 1994-09-29 1996-04-16 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 複合体の成形方法
US5623030A (en) * 1994-12-01 1997-04-22 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Curable composition and process for producing molded articles using the same
JP3232009B2 (ja) * 1995-09-01 2001-11-26 信越化学工業株式会社 電気絶縁用オルガノポリシロキサン組成物
US5563211A (en) * 1995-10-16 1996-10-08 Dow Corning Corporation Extrudable silicone elastomer with improved mold release
US5654362A (en) * 1996-03-20 1997-08-05 Dow Corning Corporation Silicone oils and solvents thickened by silicone elastomers
US5977280A (en) * 1997-11-05 1999-11-02 Dow Corning Corporation Terminating post cure with amino acid esters

Also Published As

Publication number Publication date
DE69803647T2 (de) 2002-08-29
EP0915120B1 (en) 2002-01-30
JPH11222556A (ja) 1999-08-17
US5929164A (en) 1999-07-27
EP0915120A2 (en) 1999-05-12
EP0915120A3 (en) 2000-01-12
DE69803647D1 (de) 2002-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4907752B2 (ja) シリコーン・エラストマーにおける後硬化停止法
JP4780813B2 (ja) アミノ酸エステルによるシリコーン・エラストマーの後硬化停止法
JP4037499B2 (ja) シリコーンエラストマーの製造方法
EP0882753B1 (en) Thickening solvents with elastomeric silicone polyethers
EP0934959B1 (en) Method of making (meth)acrylate polyether grafted and crosslinked silicone elastomers
JP4805441B2 (ja) エラストマーシリコーンターポリマー組成物
JP4805576B2 (ja) シリコーンエラストマー組成物
JP4689785B2 (ja) W1/o/w2型の多重エマルジョンの製造方法
US5654362A (en) Silicone oils and solvents thickened by silicone elastomers
JP4739485B2 (ja) エラストマーシリコーンポリエーテルを含む組成物
US6207717B1 (en) Entrapment of vitamins with an elastomeric silicone polyether
EP1390431B1 (en) Polysiloxanes and gels and pastes containing them
EP0869142A2 (en) Silicone fluids and solvents thickened with silicone elastomers
JP3936061B2 (ja) 溶剤の増粘方法
JP4814114B2 (ja) シリコーンゲル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080522

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100909

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110606

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110728

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term