JP4904512B2 - 走行型茶園防除機における薬液散布装置 - Google Patents

走行型茶園防除機における薬液散布装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4904512B2
JP4904512B2 JP2006127839A JP2006127839A JP4904512B2 JP 4904512 B2 JP4904512 B2 JP 4904512B2 JP 2006127839 A JP2006127839 A JP 2006127839A JP 2006127839 A JP2006127839 A JP 2006127839A JP 4904512 B2 JP4904512 B2 JP 4904512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical solution
control machine
chemical
traveling
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006127839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007295869A (ja
Inventor
大介 深山
修 角川
琢也 荒木
勝二 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Agriculture and Food Research Organization
Original Assignee
National Agriculture and Food Research Organization
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Agriculture and Food Research Organization filed Critical National Agriculture and Food Research Organization
Priority to JP2006127839A priority Critical patent/JP4904512B2/ja
Publication of JP2007295869A publication Critical patent/JP2007295869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4904512B2 publication Critical patent/JP4904512B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

本発明は、茶畝を挟んだ2本の走行装置を門型枠にて連結し、茶畝に沿って移動しながら茶園の防除作業を行ないつつ、薬液の噴霧の飛散を確実に防止することができる走行型茶園防除機における薬液散布装置に関する。
従来、茶樹に用いられる走行型茶園防除機は、茶畝を跨いだ機枠に大きな薬液タンクを載せ、機体後部に薬液散布用の噴霧ノズルのついた散布装置を取り付けてある。薬液散布装置としては、茶樹の表面形状に合わせて円弧状にしたパイプに多数の噴霧ノズルがスズラン状についたものを使用している。高圧のポンプによって噴霧ノズルから薬液を高圧に噴出させることによって霧状にして、茶樹の表面に薬液を散布し、防除を行なっている。
特開2006−25650号公報
上記方法では、霧状の薬液は空中を漂い茶樹の表面に付着するが、茶樹の表面の茶葉によって茶樹の内部までの薬液の浸透が遮られ、表面の茶葉の裏面や、内部の方にある幹、枝まで薬液が充分に達しない。また、空中を漂う霧化した薬液は、時には風に飛ばされて、不必要な箇所の汚染につながり、また、操作している人の体にも悪影響を及ぼす重大な欠点があった。また、特許文献1では、確かに、エアーカーテンは存在するが、これまた上側からの噴霧であり、茶樹の内部まで浸透できない重大な欠点があった。このため、本発明が解決しようとする課題(技術的課題又は目的等)は、茶畝に沿って移動しながら茶園の防除作業を行ないつつ、薬液の噴霧の飛散を確実に防止することを実現することである。
そこで、発明者は上記課題を解決すべく鋭意,研究を重ねた結果、請求項1の発明を、茶畝を挟んだ2本の走行装置が門型枠にて連結されると共に、茶畝に沿って走行しながら防除作業を行う走行型茶園防除機において、送風ファンと低圧ポンプ付きの薬液タンクと、前記送風ファンから送風ダクトを介して前記茶畝間に左右対称的に設けられた送風用縦管と、該送風用縦管それぞれに設けられた吹出し用縦スリットと、該吹出し用縦スリット箇所において前記薬液タンクから薬液送りダクトを介して調整弁付きの数個以上の薬液吐出ノズルと、前記送風用縦管における前記吹出し用縦スリットの左右側に設けられたエアーカーテン用縦スリットとが備えられ、前記吹出し用縦スリットは、前記薬液タンクからの防除用薬液が前記送風ファンによる送風圧からの霧状の薬液と送風圧とともに茶樹に向かって吹き込まれるように構成されてなることを特徴とした走行型茶園防除機における薬液散布装置としたことにより、前記課題を解決した。
請求項2の発明を、前述の構成において、前記吹出し用縦スリット両側には、ガイド板が設けられるとともに、前記薬液吐出ノズル先端は前記両ガイド板内に位置するように構成されてなることを特徴とした走行型茶園防除機における薬液散布装置としたことにより、前記課題を解決した。請求項3の発明を、前述の構成において、前記ガイド板は幅調節可能に構成されてなることを特徴とした走行型茶園防除機における薬液散布装置としたことにより、前記課題を解決した。請求項4の発明を、前述の構成において、前記エアーカーテン縦スリット両側にも副ガイド板が設けられてなることを特徴とした走行型茶園防除機における薬液散布装置としたことにより、前記課題を解決した。
請求項4の発明を、請求項2又は3において、前記エアーカーテン縦スリット両側にも副ガイド板が設けられてなることを特徴とした走行型茶園防除機における薬液散布装置としたことにより、前記課題を解決した。請求項5の発明を、請求項4において、前記副ガイド板は左右方向で幅調節可能に構成されてなることを特徴とした走行型茶園防除機における薬液散布装置としたことにより、前記課題を解決した。請求項6の発明を、請求項1,2,3,4又は5において、左右の前記吹出し用縦スリット箇所の上部位置であって、前記茶樹の上部形状に沿う飛散防止用の覆いカバーが設けられてなることを特徴とした走行型茶園防除機における薬液散布装置としたことにより前記課題を解決したものである。
請求項1の発明では、送風ファンに接続した縦のスリット状の吹出し口から、縦方向に幅広く水平方向の高速の空気が吹出され、その吹出し口近傍の多数の薬液吐出ノズルで、薬液が霧状にかつ均一に高速空気に混入し、茶樹に向かって水平に吹き込まれるので、表面の茶葉に邪魔されることなく茶株の内側に薬液を散布することができる。特にクワシロカイガラムシのような幹や枝に寄生する害虫に対して非常に有効である。
請求項2記載の発明では、特に、ガイド板の存在により、吹出し用縦スリットから高速空気となって吹出されて、より良好に茶株の内側に薬液を散布することができる利点がある。また、請求項3の発明では、吹出し用縦スリットの隙間調整をすることで、より良好なる高速空気にできる効果がある。
請求項4記載の発明では、特に、副ガイド板の存在により、前記エアーカーテン縦スリットから高速空気となって吹出されて、良好なるエアーカーテン状態にできる利点がある。また、請求項5の発明では、前記エアーカーテン縦スリットの隙間調整をすることで、より良好なエアーカーテン状態にできる。また、さらに効果をあげるために、茶樹の下部より吹出される霧状の薬液を含む風が周辺に飛散しないように、上部に覆いカバーをつけることにより、再度茶樹に薬液が散布される効果を奏する。
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明すると、図1は走行型茶葉摘採機の背面図、図2は平面図であって、適宜の間隔(茶畝T)をおいて設けられたクローラ型の走行装置1,1が、この前後で門型枠2,2を介して,作業者等が乗用して作業等する機台枠が設けられ、躯体及び走行部が構成されている。前記走行装置1,1の間隔は適宜調整可能にされ、茶畝Tの幅に対応可能に設けられている。
3,3は送風ファンであって、前記門型枠2の上方に左右一対が設けられている。該送風ファン3,3からの送風が、可撓性の送風ダクト4,4を介して前記茶畝T間に左右対称的に設けられた送風用縦管5,5に送られるように構成されている。該送風用縦管5,5は、後方の前記門型枠2に支持片又は板状材100等を介して架設されている[図4(A)参照]。
前記送風用縦管5は、図3に示すように、上部蓋部51に前記送風ダクト4の下部固定部4aが連通状態に接続され、且つこの下部蓋部52は盲板として構成されている。また、前記送風用縦管5は、断面としては2枚合わせで方形状をなし、三辺が囲まれ、一辺のみから送風が放出されるように形成されている。その一辺の略中央位置には縦方向に吹出し用縦スリット53が設けられている。その間隔は約5mm乃至約15mmとして形成されている。長手方向は、前記送風用縦管5の長さに対応して約1m前後である。
前記吹出し用縦スリット53の両側には、ガイド板54,54が固定されている。該ガイド板54,54の存在にて送風の方向が確保される。前記吹出し用縦スリット53には、前記ガイド板54,54無しで構成されることもある。この場合には、図6(A)及び(B)に示すように、前記吹出し用縦スリット53がプレスにてバーリング加工(縁形成加工)されたり、或いは、深絞り加工されてガイド片的な要素が備えられている。このバーリング加工片53a又は深絞り加工片によって送風の方向が確保される。
また、図3において、前記吹出し用縦スリット53箇所において、適宜の間隔に複数の薬液吐出ノズル11が設けられている。該薬液吐出ノズル11は、前記門型枠2の上部に設けられた薬液タンク6からの薬液送りチューブ10を介して連通している。該薬液送りチューブ10は、前記薬液タンク6から薬液送りダクト7を介して左右の前記送風用縦管5,5に対応して設けられた薬液送り縦管8,8に連通している。前記薬液送りチューブ10には、調整弁9がそれぞれ設けられている[図3(A)参照]。
前記ガイド板54が設けられている場合は、該ガイド板54に穴あけされて前記薬液吐出ノズル11が取り付けられている。図6に示すように、バーリング加工片又は深絞り加工片の場合には、取付片101を介して前記薬液吐出ノズル11が取り付けられている。いずれにしても、前記吹出し用縦スリット53から前記送風ファン3による送風圧にて、前記薬液タンク6からの防除用薬液が前記薬液吐出ノズル11の先端からベンチュリー作用にて霧状の薬液となって、その送風圧とともに茶樹に向かって吹き込まれるように構成されている。
また、前記送風用縦管5において、図3(B)及び図6(A)に示すように、前記吹出し用縦スリット53の左右側にエアーカーテン用縦スリット55,55が設けられている。その間隔は約3mm乃至約10mmとして形成されている。長手方向は、前記送風用縦管5の長さに対応して約1m前後である。前記エアーカーテン用縦スリット55の両側には、左右非対称の副ガイド板56,57(最外側)が固定されている。該副ガイド板56,57の存在にて送風の方向が確保される。
前記エアーカーテン用縦スリット55は、前記副ガイド板56,57無しで構成されることもある。この場合には、図6に示すように、前記吹出し用縦スリット53箇所のバーリング加工片53a又は深絞り加工片と同様に形成され、これによって送風の方向が確保される。
図7は、本発明の別の実施形態であって、前記吹出し用縦スリット53及び前記エアーカーテン用縦スリット55がそれぞれ幅調節可能に構成されているものであり、最適の幅が確保されるものである。具体的には、図7(B)に示すように、左右のガイド板54,54相互、副ガイド板56,57が長孔などを介して幅調節可能に構成されている。これによって、噴霧と同時に、その左右側のエアーカーテン用縦スリット55からの送風により、その前記吹出し用縦スリット53からの噴霧を、左右の前記エアーカーテン用縦スリット55,55からのエアーにて拡散にしないようにできる。
また、図1において、下辺が、茶樹の上面に沿うような形を有している覆いカバー12がある。該覆いカバー12によって茶樹の下部より吹出される霧状の薬液を含む風が周辺に飛散しないように構成されている。図中13は、摘採装置である(図2参照)。
本発明の背面図である。 本発明の平面図である。 (A)は本発明の要部斜視図、(B)は一部切除した要部拡大斜視図、(C)は送風用縦管の一部断面図である。 (A)は本発明の要部拡大断面図、(B)は噴霧状況の一部拡大側面図である。 (A)は本発明の左右側の作用状態を示す平面図、(B)は(A)の拡大状態図である。 (A)は本発明の別の実施形態の要部斜視図、(B)は要部拡大断面図である。 (A)は本発明のさらに別の実施形態の要部斜視図、(B)は要部拡大断面図である。
符号の説明
T…茶畝,1…走行装置,2…門型枠,3…送風ファン,4…送風ダクト,5…送風用縦管,
6…薬液タンク,7…薬液送りダクト,8…薬液送り縦管,9…調整弁,
10…薬液送りチューブ,11…薬液吐出ノズル,53…吹出し用縦スリット,
54…ガイド板,55…エアーカーテン用縦スリット,56,57…副ガイド板。

Claims (6)

  1. 茶畝を挟んだ2本の走行装置が門型枠にて連結されると共に、茶畝に沿って走行しながら防除作業を行う走行型茶園防除機において、送風ファンと低圧ポンプ付きの薬液タンクと、前記送風ファンから送風ダクトを介して前記茶畝間に左右対称的に設けられた送風用縦管と、該送風用縦管それぞれに設けられた吹出し用縦スリットと、該吹出し用縦スリット箇所において前記薬液タンクから薬液送りダクトを介して調整弁付きの数個以上の薬液吐出ノズルと、前記送風用縦管における前記吹出し用縦スリットの左右側に設けられたエアーカーテン用縦スリットとが備えられ、前記吹出し用縦スリットは、前記薬液タンクからの防除用薬液が前記送風ファンによる送風圧からの霧状の薬液と送風圧とともに茶樹に向かって吹き込まれるように構成されてなることを特徴とした走行型茶園防除機における薬液散布装置。
  2. 請求項1において、前記吹出し用縦スリットの左右両側には、ガイド板が設けられるとともに、前記薬液吐出ノズル先端は前記両ガイド板内に位置するように構成されてなることを特徴とした走行型茶園防除機における薬液散布装置。
  3. 請求項2において、前記ガイド板は左右方向で幅調節可能に構成されてなることを特徴とした走行型茶園防除機における薬液散布装置。
  4. 請求項2又は3において、前記エアーカーテン縦スリット両側にも副ガイド板が設けられてなることを特徴とした走行型茶園防除機における薬液散布装置。
  5. 請求項4において、前記副ガイド板は左右方向で幅調節可能に構成されてなることを特徴とした走行型茶園防除機における薬液散布装置。
  6. 請求項1,2,3,4又は5において、左右の前記吹出し用縦スリット箇所の上部位置であって、前記茶樹の上部形状に沿う飛散防止用の覆いカバーが設けられてなることを特徴とした走行型茶園防除機における薬液散布装置。
JP2006127839A 2006-05-01 2006-05-01 走行型茶園防除機における薬液散布装置 Expired - Fee Related JP4904512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006127839A JP4904512B2 (ja) 2006-05-01 2006-05-01 走行型茶園防除機における薬液散布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006127839A JP4904512B2 (ja) 2006-05-01 2006-05-01 走行型茶園防除機における薬液散布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007295869A JP2007295869A (ja) 2007-11-15
JP4904512B2 true JP4904512B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=38765918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006127839A Expired - Fee Related JP4904512B2 (ja) 2006-05-01 2006-05-01 走行型茶園防除機における薬液散布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4904512B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109924190A (zh) * 2019-04-12 2019-06-25 南京农业大学 气流环绕型药液回收式果园风送喷雾机

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5023262B2 (ja) * 2008-10-29 2012-09-12 松元機工株式会社 農園用不要物回収装置
KR200461632Y1 (ko) 2008-12-29 2012-07-30 코카콜라음료 주식회사 해충유입방지기와 이를 이용한 이송장치 및 음료공급장치
EA024909B1 (ru) * 2009-10-15 2016-11-30 Хенрицус Ёханнес Годефридус Мариа Хоебен Транспортируемое устройство для опрыскивания полевых культур
KR101212751B1 (ko) 2011-01-06 2012-12-14 주식회사 한두아이펨 약제 이송 덕트와 제조방법
CN108157339A (zh) * 2018-02-13 2018-06-15 佳木斯大学 一种具有高度和幅宽调节功能的履带式温室喷药机及其方法
JP7134121B2 (ja) 2019-03-22 2022-09-09 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 農作業用車両
CN111109232B (zh) * 2020-02-26 2024-05-28 南京农业大学 一种扩缩门型回旋对流式药液回收风送喷雾机
CN114342906A (zh) * 2022-02-24 2022-04-15 四川农业大学 一种花椒病虫害防治装置
CN114885925B (zh) * 2022-05-17 2024-03-26 安徽省绿发生态农业有限公司 茶树妨害除虫设备及其使用方法
CN115088594B (zh) * 2022-08-05 2024-02-02 浙江育英职业技术学院 一种小区物业移动式绿化带喷灌装置
CN115251020B (zh) * 2022-08-27 2024-04-12 江西绿川生物科技实业有限公司 一种农业病虫侵害用防治装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62174671A (ja) * 1986-01-27 1987-07-31 Nec Corp 海象観測装置
JPH0788410A (ja) * 1993-09-22 1995-04-04 Arimitsu Kogyo Kk 薬液散布装置
JP2001161125A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 防除作業機における薬剤散布用ブーム
JP3318562B1 (ja) * 2002-01-21 2002-08-26 橋本 ▲隆▼雄 薬剤散布自動車、薬剤吹出装置及び自走式薬剤散布方法
JP2005348724A (ja) * 2004-05-10 2005-12-22 Matsumoto Kiko Kk 茶園用薬剤散布機
JP2006025650A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Terada Seisakusho Co Ltd エアーカーテン付き送風式薬液散布装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109924190A (zh) * 2019-04-12 2019-06-25 南京农业大学 气流环绕型药液回收式果园风送喷雾机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007295869A (ja) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4904512B2 (ja) 走行型茶園防除機における薬液散布装置
US7909266B2 (en) Oscillating sprinkler with adjustable mechanism
WO2017051651A1 (ja) 塗装ブース
ES2826866T3 (es) Dispositivo y procedimiento para la fabricación de tejido no tejido hilado a partir de filamentos continuos
BR112012008753B1 (pt) pulverizador de barra com anteparo para pulverizar plantações
JP4455336B2 (ja) 繊維のウエブを乾燥成形する装置
US5012980A (en) Linear-spraying device
WO2017081937A1 (ja) 塗装ブース
ES2397695T3 (es) Dispositivo para la formación en seco de una red de fibras con una caja de succión innovadora y procedimiento asociado
FI81400B (fi) Foerfarande och anordning i en pappersmaskin i kilutrymmet mellan inloppslaodans laeppbalk och broestvalsen.
JP2010247989A (ja) 移動しているウェブを安定化するための装置と方法
DE102009029341A1 (de) Reinigungsvorrichtung
JP5365879B2 (ja) 昆虫類侵入防止装置
JP3886989B2 (ja) 茶園用薬剤散布機
ES2343272T3 (es) Instalacion para conducir un gas para dispositivos utilizados para tratar productos granulados por medio de secado, aplicacion de film o recubrimiento, particularmente unidad de aire entrante y dispositivo con una instalacion de este tipo.
JP3886841B2 (ja) 茶園防除機
DE4412352C2 (de) Tunneltrockner zum Trocknen keramischer Formlinge
DE60122769T2 (de) Anordnung in einem yankee-zylinder oder dergleichen und einem aufroller einer papiermaschine
DE4229804A1 (de) Vorrichtung zur Erzeugung eines Luftstromsystems für die Behandlung von durchlaufendem bahnförmigem Gut
JP3697551B2 (ja) エアカーテン装置
JPH0519058B2 (ja)
US20190159400A1 (en) Recuperation Panel of Phytosanitary Product and Spraying Machine
JPH0889151A (ja) 液剤散布管構造
DE112004001181T5 (de) Ausrüstung zum Führen eines Bahneinfädelungsendes in einer Papiermaschine
DE3242918C2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees