JPH0889151A - 液剤散布管構造 - Google Patents
液剤散布管構造Info
- Publication number
- JPH0889151A JPH0889151A JP25754394A JP25754394A JPH0889151A JP H0889151 A JPH0889151 A JP H0889151A JP 25754394 A JP25754394 A JP 25754394A JP 25754394 A JP25754394 A JP 25754394A JP H0889151 A JPH0889151 A JP H0889151A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid agent
- liquid
- air
- pipe
- sides
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Fertilizing (AREA)
- Catching Or Destruction (AREA)
- Nozzles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 液剤が所定範囲外に飛散及び流失することを
防止し、さらに作物に対する液剤の展着、浸透の向上を
図る。 【構成】 断面略漏斗状で、その底部に通液管2、その
上部に通気管3が一体成形され、前記通液管2の下部に
適当間隔をあけて液剤噴射ノズル5が設けられ、前記通
液管2の両側の傾斜面6に、前記液剤噴射ノズル5から
噴射させられた噴射液剤Sの両側にそれぞれ噴射される
噴射空気Aでエア−カ−テンを形成する空気吐出口7が
適当間隔をあけて設けられてなる。
防止し、さらに作物に対する液剤の展着、浸透の向上を
図る。 【構成】 断面略漏斗状で、その底部に通液管2、その
上部に通気管3が一体成形され、前記通液管2の下部に
適当間隔をあけて液剤噴射ノズル5が設けられ、前記通
液管2の両側の傾斜面6に、前記液剤噴射ノズル5から
噴射させられた噴射液剤Sの両側にそれぞれ噴射される
噴射空気Aでエア−カ−テンを形成する空気吐出口7が
適当間隔をあけて設けられてなる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ブ−ムスプレ−ヤ、背
負式動力散布機等に用いられる液剤散布管構造に関し、
所定範囲外への薬剤、肥料等(以下、単に「液剤」と言
う。)の飛散及び散失を防止し、さらに作物に対する液
剤の展着、浸透の向上を図ったことを特徴とする。
負式動力散布機等に用いられる液剤散布管構造に関し、
所定範囲外への薬剤、肥料等(以下、単に「液剤」と言
う。)の飛散及び散失を防止し、さらに作物に対する液
剤の展着、浸透の向上を図ったことを特徴とする。
【0002】
【従来の技術】従来、前記ブ−ムスプレ−ヤ、背負式動
力散布機等に用いられる液剤散布管として、合成樹脂材
よりなる可撓性材によりそれぞれ形成された送風管と液
剤給送管とを並列に固着し、かつ該送風管及び該液剤給
送管のそれぞれ長さ方向に沿って適宜間隔を存して開口
している多数の送風孔および液剤吐出孔を前記送風管お
よび液剤給送管の両軸線を含む対称面の両側に設けて構
成し、適宜長さを有する前記送風管及び液剤給送管の両
端部付近を支持してこれら両管の軸線を含む面にほぼ垂
直の方向に移動させるとともに、各液剤吐出孔より吐出
される液剤を該液剤吐出孔と同側にに相対して設けられ
た前記送風孔より噴出する空気により霧状となって飛散
させ乍ら使用するようにしたもの(実公昭49−364
98号公報、実公昭49−43946号公報)、同様の
技術的思想によるもの(実開昭62−56155号公
報)、その他、液剤の噴霧通路の片側にエア−カ−テン
を形成したもの(実開昭60−186066号公報)等
が提供されている。
力散布機等に用いられる液剤散布管として、合成樹脂材
よりなる可撓性材によりそれぞれ形成された送風管と液
剤給送管とを並列に固着し、かつ該送風管及び該液剤給
送管のそれぞれ長さ方向に沿って適宜間隔を存して開口
している多数の送風孔および液剤吐出孔を前記送風管お
よび液剤給送管の両軸線を含む対称面の両側に設けて構
成し、適宜長さを有する前記送風管及び液剤給送管の両
端部付近を支持してこれら両管の軸線を含む面にほぼ垂
直の方向に移動させるとともに、各液剤吐出孔より吐出
される液剤を該液剤吐出孔と同側にに相対して設けられ
た前記送風孔より噴出する空気により霧状となって飛散
させ乍ら使用するようにしたもの(実公昭49−364
98号公報、実公昭49−43946号公報)、同様の
技術的思想によるもの(実開昭62−56155号公
報)、その他、液剤の噴霧通路の片側にエア−カ−テン
を形成したもの(実開昭60−186066号公報)等
が提供されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の送風孔より
噴出する空気に液剤を乗せて霧状に飛散させるものは、
広範囲の散布を目的とするものであり、自然風等の影響
を受けて所定範囲外に液剤が飛散及び散失するなどし
て、薬害の原因になったり、周囲に迷惑を及ぼす場合が
あった。
噴出する空気に液剤を乗せて霧状に飛散させるものは、
広範囲の散布を目的とするものであり、自然風等の影響
を受けて所定範囲外に液剤が飛散及び散失するなどし
て、薬害の原因になったり、周囲に迷惑を及ぼす場合が
あった。
【0004】また、液剤の噴霧通路の片側にエア−カ−
テンを形成したものは、散布作業中に風向きが変わるご
とに自然風の影響を受け、前記従来例と同様に所定範囲
外に液剤が飛散及び散失するなどの問題が残されてい
た。
テンを形成したものは、散布作業中に風向きが変わるご
とに自然風の影響を受け、前記従来例と同様に所定範囲
外に液剤が飛散及び散失するなどの問題が残されてい
た。
【0005】本発明は、前記事情によりなされたもの
で、自然風の影響を受けることがなく、所定範囲に液剤
の散布を有効に行うことができ、さらに作物に対する液
剤の展着、浸透の向上を図り、例えば、作物の株元まで
液剤を浸透させることができる液剤散布管を提供するこ
とを目的とする。
で、自然風の影響を受けることがなく、所定範囲に液剤
の散布を有効に行うことができ、さらに作物に対する液
剤の展着、浸透の向上を図り、例えば、作物の株元まで
液剤を浸透させることができる液剤散布管を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【問題を解決しようとする手段】前記目的を達成するた
め、本願発明は、断面略漏斗状で、その底部に通液管、
その上部に通気管が一体成形され、前記通液管の下部に
適当間隔をあけて液剤噴射ノズルが設けられ、前記通液
管の両側の傾斜面に、前記液剤噴射ノズルから噴射され
た噴射液剤の両側にそれぞれ噴射される噴射空気でエア
−カ−テンを形成する空気吐出口が適当間隔をあけて設
けられた構成としたものであり、より好ましくは、前記
通液管の両側の前記傾斜面に設けた前記空気吐出口から
噴射される噴射空気のそれぞれ前記液剤噴射ノズル側を
前記噴射液剤と略平行としたものである。
め、本願発明は、断面略漏斗状で、その底部に通液管、
その上部に通気管が一体成形され、前記通液管の下部に
適当間隔をあけて液剤噴射ノズルが設けられ、前記通液
管の両側の傾斜面に、前記液剤噴射ノズルから噴射され
た噴射液剤の両側にそれぞれ噴射される噴射空気でエア
−カ−テンを形成する空気吐出口が適当間隔をあけて設
けられた構成としたものであり、より好ましくは、前記
通液管の両側の前記傾斜面に設けた前記空気吐出口から
噴射される噴射空気のそれぞれ前記液剤噴射ノズル側を
前記噴射液剤と略平行としたものである。
【0007】
【作用】本発明では、液剤散布作業時には、液剤散布管
1が車体2の両側(あるいは片側)に水平に支持及び展
延させられ、液剤ポンプ13が駆動させられて液剤タン
ク12内の液剤Lが通液管2に供給され、同時に送風機
14が駆動させられて加圧空気が通気管3に供給され
る。
1が車体2の両側(あるいは片側)に水平に支持及び展
延させられ、液剤ポンプ13が駆動させられて液剤タン
ク12内の液剤Lが通液管2に供給され、同時に送風機
14が駆動させられて加圧空気が通気管3に供給され
る。
【0008】その結果、図2及び図3に示されているよ
うに、液剤Lが液剤散布管1を構成している通液管2の
下部に適当間隔をあけて設けられた液剤噴射ノズル5か
ら噴射させられ、同時にその両側の傾斜面に設けられた
空気噴射口7から加圧空気が噴射される。
うに、液剤Lが液剤散布管1を構成している通液管2の
下部に適当間隔をあけて設けられた液剤噴射ノズル5か
ら噴射させられ、同時にその両側の傾斜面に設けられた
空気噴射口7から加圧空気が噴射される。
【0009】その状態で車体11が走行させられて液剤
散布が行われるが、本発明では加圧空気の空気吐出口7
が通液管2の両側の傾斜面6に構成されているため、加
圧空気の噴射が液剤噴射より少し外側に向けて行われ、
噴射された空気Aが噴射された液剤S側、すなわち、噴
射された液剤Sに衝突して噴射液剤Sのパターンを乱す
ことがない状態でエア−カ−テンが構成される。
散布が行われるが、本発明では加圧空気の空気吐出口7
が通液管2の両側の傾斜面6に構成されているため、加
圧空気の噴射が液剤噴射より少し外側に向けて行われ、
噴射された空気Aが噴射された液剤S側、すなわち、噴
射された液剤Sに衝突して噴射液剤Sのパターンを乱す
ことがない状態でエア−カ−テンが構成される。
【0010】したがって、噴射された液剤Sが飛散及び
散失することがなく、所定範囲にのみ液剤を散布でき、
薬害の原因になったり、周囲に迷惑を及ぼすことがな
い。
散失することがなく、所定範囲にのみ液剤を散布でき、
薬害の原因になったり、周囲に迷惑を及ぼすことがな
い。
【0011】また、通液管2の両側の傾斜面6に設けた
空気吐出口7から噴射される空気のそれぞれ液剤噴射ノ
ズル5側が噴射液剤Sと略平行になるようにすれば、両
側空気噴射によるエゼクタ効果がさらに向上させられ、
作物に対する液剤の展着、浸透が一層向上させられ、例
えば、作物の株元まで液剤を浸透させることができる。
空気吐出口7から噴射される空気のそれぞれ液剤噴射ノ
ズル5側が噴射液剤Sと略平行になるようにすれば、両
側空気噴射によるエゼクタ効果がさらに向上させられ、
作物に対する液剤の展着、浸透が一層向上させられ、例
えば、作物の株元まで液剤を浸透させることができる。
【0012】
【実施例】以下に、本発明の一実施例を図面について詳
細に説明する。図1はブ−ムスプレ−ヤの背面図、図2
は図1のII−II線断面図、図3は図1のX−X線矢
視断面図である。
細に説明する。図1はブ−ムスプレ−ヤの背面図、図2
は図1のII−II線断面図、図3は図1のX−X線矢
視断面図である。
【0013】図1に示したブ−ムスプレ−ヤは、水田等
を走行可能な車輪10を有する車体11上に、液剤タン
ク12、液剤ポンプ13、送風機14(例えば、吐風量
8m3/min程度の遠心式ブロワー)及び走行並びに
前記液剤ポンプ13、前記送風機14等を駆動するエン
ジン15等が搭載され、さらに走行方向の両側(あるい
は片側)に水平に支持及び展延される液剤散布管1が設
けられて構成されている。
を走行可能な車輪10を有する車体11上に、液剤タン
ク12、液剤ポンプ13、送風機14(例えば、吐風量
8m3/min程度の遠心式ブロワー)及び走行並びに
前記液剤ポンプ13、前記送風機14等を駆動するエン
ジン15等が搭載され、さらに走行方向の両側(あるい
は片側)に水平に支持及び展延される液剤散布管1が設
けられて構成されている。
【0014】本発明は、前記液剤散布管1の構造に関す
る。図1に示した実施例では、該液剤散布管1が前記車
体11に設けられた中央液剤散布管1aの両側に、二つ
折りの折畳み液剤散布管1b、1cがそれぞれ連結され
て構成されている。
る。図1に示した実施例では、該液剤散布管1が前記車
体11に設けられた中央液剤散布管1aの両側に、二つ
折りの折畳み液剤散布管1b、1cがそれぞれ連結され
て構成されている。
【0015】なお、前記折畳み液剤散布管1b、1c
は、運転席(図示せず)からの操作により、折畳み及び
展延(例えば、全幅7.5m程度)できるように構成さ
れており、さらに太さが異なるのみでいずれの液剤散布
管1a、1b及び1cもその構造は基本的に同じであ
る。
は、運転席(図示せず)からの操作により、折畳み及び
展延(例えば、全幅7.5m程度)できるように構成さ
れており、さらに太さが異なるのみでいずれの液剤散布
管1a、1b及び1cもその構造は基本的に同じであ
る。
【0016】その要部の詳細が図2及び図3に示されて
いる。すなわち、本発明の液剤散布管1(1a、1b、
1c)は、アルミニウム、あるいはプラスチックによ
り、断面略漏斗状で、その底部に通液管2、その上部に
支持ブームを兼ねる通気管3を一体成形にて構成してな
る。なお、前記通液管2は、別体のものとして前記液剤
散布管1の底部に添設する構成としてもよい。
いる。すなわち、本発明の液剤散布管1(1a、1b、
1c)は、アルミニウム、あるいはプラスチックによ
り、断面略漏斗状で、その底部に通液管2、その上部に
支持ブームを兼ねる通気管3を一体成形にて構成してな
る。なお、前記通液管2は、別体のものとして前記液剤
散布管1の底部に添設する構成としてもよい。
【0017】図中、4は前記通液管2の下面に適当間隔
(例えば、300mm程度)をあけて設けられた液剤噴
射ノズル取付孔、5は該液剤噴射ノズル取付孔4に螺合
等により取付けられた液剤噴射ノズル(例えば、吐出圧
3〜9kgf,吐出量4〜9l/min)である。前記
液剤噴射ノズル取付孔4の間隔は、そこに取り付ける前
記液剤噴射ノズル5の噴射角を考慮して無散布部分が生
じないように、必要に応じて調整される。
(例えば、300mm程度)をあけて設けられた液剤噴
射ノズル取付孔、5は該液剤噴射ノズル取付孔4に螺合
等により取付けられた液剤噴射ノズル(例えば、吐出圧
3〜9kgf,吐出量4〜9l/min)である。前記
液剤噴射ノズル取付孔4の間隔は、そこに取り付ける前
記液剤噴射ノズル5の噴射角を考慮して無散布部分が生
じないように、必要に応じて調整される。
【0018】前記断面略漏斗状の液剤散布管1の底面に
は、前記通液管2の前後両側に平面状の傾斜面6がそれ
ぞれ構成されている。本発明ではさらに該傾斜面6に前
記液剤噴射ノズル5から噴射された液剤Sの両側にそれ
ぞれ連続エア−カ−テンを形成する噴射空気Aの吐出口
7が適当間隔(例えば、150mm)をあけて所定径
(例えば、前記送風機14からの吐風管が接続される前
記中央薬液散布管1aの中央部には7mm程度、その他
の部分は10mm程度)のドリル等により設けられる。
は、前記通液管2の前後両側に平面状の傾斜面6がそれ
ぞれ構成されている。本発明ではさらに該傾斜面6に前
記液剤噴射ノズル5から噴射された液剤Sの両側にそれ
ぞれ連続エア−カ−テンを形成する噴射空気Aの吐出口
7が適当間隔(例えば、150mm)をあけて所定径
(例えば、前記送風機14からの吐風管が接続される前
記中央薬液散布管1aの中央部には7mm程度、その他
の部分は10mm程度)のドリル等により設けられる。
【0019】すなわち、隣接する前記空気吐出口7から
噴射される空気が、図3に示されているように互いに若
干ラップし、前記液剤散布管1の長手方向に連続させら
れるように前記液剤噴射ノズル5の両側部の傾斜面6に
空気吐出口7が設けられ、さらにその間にも適宜設けら
れる。なお、前記薬液散布管1c、1cの左右外端部
は、横風等による乱れを防止するために、空気吐出口7
を余計に設ける等して、吐風量を増やしておくとよい。
噴射される空気が、図3に示されているように互いに若
干ラップし、前記液剤散布管1の長手方向に連続させら
れるように前記液剤噴射ノズル5の両側部の傾斜面6に
空気吐出口7が設けられ、さらにその間にも適宜設けら
れる。なお、前記薬液散布管1c、1cの左右外端部
は、横風等による乱れを防止するために、空気吐出口7
を余計に設ける等して、吐風量を増やしておくとよい。
【0020】また、図示例では、加圧空気の噴射が行わ
れる空気吐出口7が通液管2の両側の傾斜面6に構成さ
れているため、加圧空気の噴射が液剤の噴射より少し外
側に向けて行われ、噴射された空気Aが噴射された液剤
S側、すなわち、噴射された液剤Sに衝突して噴射液剤
Sのパターンを乱すことがない状態でエア−カ−テンが
構成される。
れる空気吐出口7が通液管2の両側の傾斜面6に構成さ
れているため、加圧空気の噴射が液剤の噴射より少し外
側に向けて行われ、噴射された空気Aが噴射された液剤
S側、すなわち、噴射された液剤Sに衝突して噴射液剤
Sのパターンを乱すことがない状態でエア−カ−テンが
構成される。
【0021】したがって、自然風等の影響を受けて所定
範囲外に液剤が飛散及び流失することがないため、薬害
の原因になったり、周囲に迷惑を及ぼすことがない。
範囲外に液剤が飛散及び流失することがないため、薬害
の原因になったり、周囲に迷惑を及ぼすことがない。
【0022】さらに好ましくは、前記通液管2の両側の
傾斜面に設けた前記空気吐出口7から噴射される空気A
のそれぞれ前記液剤噴射ノズル5側を前記噴射液剤Sと
略平行になるようにすれば、両側空気噴射によるエゼク
タ効果がさらに向上させられ、作物に対する液剤の展
着、浸透がさらに向上させられる。
傾斜面に設けた前記空気吐出口7から噴射される空気A
のそれぞれ前記液剤噴射ノズル5側を前記噴射液剤Sと
略平行になるようにすれば、両側空気噴射によるエゼク
タ効果がさらに向上させられ、作物に対する液剤の展
着、浸透がさらに向上させられる。
【0023】また、所定径のハンドドリル等を用いて前
記傾斜面6に容易に貫設できる空気吐出口からの噴射空
気Aでエア−カ−テンを形成することができるので、加
工が容易で、送風機14も小風量のものを使用すること
ができる。
記傾斜面6に容易に貫設できる空気吐出口からの噴射空
気Aでエア−カ−テンを形成することができるので、加
工が容易で、送風機14も小風量のものを使用すること
ができる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、自然風等の影響を受け
て所定範囲外に液剤が飛散することがないため、薬害の
原因になったり、周囲に迷惑を及ぼすことがなく、さら
に作物に対する液剤の展着、浸透の向上、例えば、作物
の株元まで液剤を浸透させることができる等の効果が得
られる。
て所定範囲外に液剤が飛散することがないため、薬害の
原因になったり、周囲に迷惑を及ぼすことがなく、さら
に作物に対する液剤の展着、浸透の向上、例えば、作物
の株元まで液剤を浸透させることができる等の効果が得
られる。
【図1】本発明の一実施例を用いたブ−ムスプレ−ヤの
背面図である。
背面図である。
【図2】図1のII−II線矢視断面図である。
【図3】図1のX−X線矢視図である。
1 液剤散布管 2 通液管 3 通気管 5 液剤噴射ノズル 6 傾斜面 7 空気吐出口 A 噴射空気 S 噴射液剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 深川 善範 東京都青梅市末広町1丁目7番地2 株式 会社共立内
Claims (2)
- 【請求項1】 断面略漏斗状で、その底部に通液管
(2)、その上部に通気管(3)が一体成形され、前記
通液管(2)の下部に適当間隔をあけて液剤噴射ノズル
(5)が設けられ、前記通液管(2)の両側の傾斜面
(6)に、前記液剤噴射ノズル(5)から噴射させられ
た噴射液剤(S)の両側にそれぞれ噴射される噴射空気
(A)でエア−カ−テンを形成する空気吐出口(7)が
適当間隔をあけて設けられてなることを特徴とする液剤
散布管構造。 - 【請求項2】 前記通液管(2)の両側の前記傾斜面
(6)に設けた前記空気吐出口(7)から噴射される噴
射空気(A)のそれぞれ前記液剤噴射ノズル(5)側が
前記噴射液剤(S)に略平行であることを特徴とする請
求項1記載の液剤散布管構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25754394A JPH0889151A (ja) | 1994-09-27 | 1994-09-27 | 液剤散布管構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25754394A JPH0889151A (ja) | 1994-09-27 | 1994-09-27 | 液剤散布管構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0889151A true JPH0889151A (ja) | 1996-04-09 |
Family
ID=17307749
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25754394A Pending JPH0889151A (ja) | 1994-09-27 | 1994-09-27 | 液剤散布管構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0889151A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100705355B1 (ko) * | 2006-12-14 | 2007-04-09 | (주)건우기술 | 워터젯 시스템의 분사노즐 장치 |
JP2015154719A (ja) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | 鹿児島県 | 散布装置および散布方法 |
CN105340860A (zh) * | 2015-10-20 | 2016-02-24 | 天津卫城生物技术有限公司 | 一种大棚种植保护器具 |
JP2018027101A (ja) * | 2017-11-22 | 2018-02-22 | 井関農機株式会社 | 薬液散布作業車両 |
CN109644972A (zh) * | 2019-01-16 | 2019-04-19 | 江苏大学 | 一种斜置式喷杆喷雾机喷雾系统 |
JP2021029192A (ja) * | 2019-08-27 | 2021-03-01 | みのる産業株式会社 | 園芸ハウス用掃除機及び園芸ハウス用掃除システム |
-
1994
- 1994-09-27 JP JP25754394A patent/JPH0889151A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100705355B1 (ko) * | 2006-12-14 | 2007-04-09 | (주)건우기술 | 워터젯 시스템의 분사노즐 장치 |
JP2015154719A (ja) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | 鹿児島県 | 散布装置および散布方法 |
CN105340860A (zh) * | 2015-10-20 | 2016-02-24 | 天津卫城生物技术有限公司 | 一种大棚种植保护器具 |
JP2018027101A (ja) * | 2017-11-22 | 2018-02-22 | 井関農機株式会社 | 薬液散布作業車両 |
CN109644972A (zh) * | 2019-01-16 | 2019-04-19 | 江苏大学 | 一种斜置式喷杆喷雾机喷雾系统 |
JP2021029192A (ja) * | 2019-08-27 | 2021-03-01 | みのる産業株式会社 | 園芸ハウス用掃除機及び園芸ハウス用掃除システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5251818A (en) | Spraying equipment for plants grown in rows | |
US4583319A (en) | Method of and apparatus for spraying foliar composition | |
JPH0889151A (ja) | 液剤散布管構造 | |
JP4633566B2 (ja) | 乗用管理機用潅水装置及び乗用管理機 | |
JP2000504990A (ja) | 農業用その他のためのスプレイ装置および方法 | |
KR101722071B1 (ko) | 주행식 살포기 | |
US2754151A (en) | Spray nozzle assembly | |
US4749129A (en) | Device for atomizing a liquid | |
JPH0974973A (ja) | 防除用薬剤散布機 | |
JPH0515972Y2 (ja) | ||
JP2003310132A (ja) | 茶園防除機 | |
JP3032986B2 (ja) | 薬液散布装置 | |
JP2001161125A (ja) | 防除作業機における薬剤散布用ブーム | |
JP2521504Y2 (ja) | 動力噴霧機 | |
JP2521503Y2 (ja) | 動力噴霧機 | |
JP3318562B1 (ja) | 薬剤散布自動車、薬剤吹出装置及び自走式薬剤散布方法 | |
JPS599706Y2 (ja) | フオ−ムミストノズル | |
CA1266498A (en) | Device for atomizing a liquid | |
KR200231396Y1 (ko) | 방제기의 분무장치 | |
JP3877249B2 (ja) | 散布機用噴管 | |
KR200199625Y1 (ko) | 농약 살포기 | |
JPS5848910Y2 (ja) | サイドミラ−の水滴付着防除装置 | |
CN2295535Y (zh) | 风送式微量喷雾机 | |
TWM305580U (en) | Spraying machine for plants ranks | |
JPH0525729Y2 (ja) |