JP4897626B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4897626B2
JP4897626B2 JP2007240449A JP2007240449A JP4897626B2 JP 4897626 B2 JP4897626 B2 JP 4897626B2 JP 2007240449 A JP2007240449 A JP 2007240449A JP 2007240449 A JP2007240449 A JP 2007240449A JP 4897626 B2 JP4897626 B2 JP 4897626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
guide
connector
contacts
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007240449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009070758A (ja
Inventor
徹 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP2007240449A priority Critical patent/JP4897626B2/ja
Priority to TW097129843A priority patent/TW200919852A/zh
Priority to EP08016120A priority patent/EP2040337B1/en
Priority to US12/283,650 priority patent/US7632157B2/en
Priority to KR1020080090876A priority patent/KR20090029654A/ko
Priority to CN2008102129774A priority patent/CN101399412B/zh
Publication of JP2009070758A publication Critical patent/JP2009070758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4897626B2 publication Critical patent/JP4897626B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/592Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connections to contact elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6473Impedance matching
    • H01R13/6474Impedance matching by variation of conductive properties, e.g. by dimension variations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/027Soldered or welded connections comprising means for positioning or holding the parts to be soldered or welded
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、高精細ビデオカメラなどにインタフェースとして組み込まれる狭ピッチコネクタと、そのコンタクトの形状に関する。
従来のコネクタ1の構造の例を、図7〜図10を参照して説明する。
コネクタ1は、第1コンタクト10、第2コンタクト20、ボディ30、及びガイド40を有する。
図7(a)(b)は、それぞれ第1コンタクト10、第2コンタクト20の側面図であり、図7(c)(d)は、それぞれ折り曲げを施す前の第1コンタクト10、第2コンタクト20の形状を示す側面図である。
第1コンタクト10は、図7(a)に示すように細長平板状であり、胴体部11と、胴体部11からコンタクトの長手方向の一端側に延設され、先端部分が相手方コネクタと接触する接続部12と、胴体部11からコンタクトの長手方向の他端側に、胴体部11に対して直角に折り曲げられて延設される端子部13とを有する。なお、折り曲げる前の形状を図7(c)に示す。第2コンタクト20は、図7(b)に示すように第1コンタクト10と同様に細長平板状であり、胴体部21と、胴体部21からコンタクトの長手方向の一端側に延設され、先端部分が相手方コネクタと接触する接続部22と、胴体部21からコンタクトの長手方向の他端側に、胴体部21に対して直角に折り曲げられて延設される端子部23とを有する。なお、折り曲げる前の形状を図7(d)に示す。第1コンタクト10と第2コンタクト20とは、端子部がコンタクトの板面の短手方向の一端側から延設されているか他端側から延設されているかという点において異なる。
図8(a)は、ボディ30のコンタクト挿入面35を正面とした斜視図である。ボディ30には、図8(b)(c)に示すように用途に応じて複数本の第1コンタクト10と第2コンタクト20が、交互に、平行に、かつ等間隔で挿入され、隣接するコンタクト同士が互いに絶縁が保たれるよう保持される。図3(a)はボディ30のコンタクト挿入面35を正面とした断面斜視図である。コンタクト挿入面35には、コンタクトを挿入する部分に穴31が形成されているとともに、金型の当該コンタクト挿入穴31部分を補強するための部位によって形成される溝32が存在し、一方、コンタクト挿入面35の反対側の面には相手方コネクタの挿入口が形成されている。
図9(a)は、ガイド40のボディ30と接合する側を正面とした斜視図であり、図9(b)は、図9(a)を矢印方向から見た背面図である。ガイド40はボディ30と図9(c)に示すように接合され、ガイド40上に形成された複数の保持溝41により保持された複数のリード線が、ガイド40上の端子接続部42で各コンタクトの端子部と半田付け等により電気的に接続される。
図9(c)のように組み立てられたコネクタ1は、更に図10(a)(b)(c)に示すようにシールドケースが装着され、最後に図10(d) (e)に示すようにオーバーモールドによりカバー成形される。
特開平11−251005号公報 特開2004−158288号公報
上述の背景技術に関し、以下の課題が挙げられる。
コネクタ1において、第1コンタクト10と第2コンタクト20がボディ30に実装された状態における側面透視図を図11(a)に、この状態でコンタクトのみを抜粋したものを図11(b)に示す。このように従来のボディ30に従来の第1コンタクト10と第2コンタクト20とを実装した状態においては、隣接する第1コンタクト10と第2コンタクト20とは図11(b)の点線に示す端子部13、23以外の部分は対向状態にあり、対向部分には静電容量が発生している。
しかし、背景技術に示したコネクタ1のようなタイプのコネクタにおいては、特性インピーダンスが100Ω±15%と規定されており、規定値への歩留まりを向上するためには、隣接するコンタクト間に発生する静電容量をできるだけ小さくする必要がある。
また、従来の各コンタクトの端子部は、図7(a)(b)及び図8(b)に示すように、胴体部に対して直角に折り曲げられて延設される。そのため、図11(a)に示す第1コンタクト10の端子部と第2コンタクト20の端子部との間の距離L2を胴体部の幅L1より小さくすることができないことから、製品の高さ方向の寸法L3も小さくすることができず、コネクタの小型化を妨げる要因となっていた。更に、図7(c)(d)に示す端子部が折り曲げられる前の形状からわかるように、折り曲げ部分でコンタクトの幅がH1からH2に変化しており、この幅の変化により寄生容量の変化がより顕著になるため、伝送特性劣化の要因となっていた。
加えて、コネクタを小型化するにあたっては、各コンタクトの端子部とリード線とをできるだけ高密度で接続する必要があるが、図9(a)に示す従来のガイド40の構造では端子接続部42において相互にショートする恐れがある。
そこで本発明は、隣接するコンタクト間に発生する静電容量が従来より小さく、かつ小型に構成可能なコネクタを実現することを目的とする。
本発明のコネクタは、第1コンタクト、第2コンタクト、ボディ、及びガイドから構成される。
第1コンタクトと第2コンタクトはそれぞれ、胴体部と、胴体部から長手方向の一端側に延設され、先端部分が相手方コネクタと接触する接続部と、胴体部から長手方向の他端側に延設され捻りが施された端子部とを有し、共に複数具備される。ボディは、第1コンタクトと第2コンタクトを交互に、平行に、かつ等間隔に保持する。ガイドは、第1コンタクトの端子部および第2コンタクトの端子部に接続される複数のリード線を保持する。
また、第1コンタクトの胴体部と第2コンタクトの胴体部には互いに対向しないようにそれぞれ切り欠き部分が形成される。
本発明によれば、隣接するコンタクト間に発生する静電容量を従来構造より小さくすることで、特性インピーダンスをより一層100Ωに近づけ、かつ小型のコネクタを実現することができる。
〔第1実施形態〕
本発明のコネクタ100は、第1コンタクト110、第2コンタクト120、ボディ30、及びガイド40を有する。ボディ30とガイド40はそれぞれ図8(a)、図9(a)と同じものであるため説明は省略する。なお以降も、説明済の構成要素については同じ符号を付与し基本的に説明は省略する。
図1(a)(b)はそれぞれ本発明の第1コンタクト110、第2コンタクト120の側面図であり、図1(e)(f)はそれぞれ第1コンタクト110、第2コンタクト120の斜視図である。また、図1(c)(d)はそれぞれ捻りを施す前の第1コンタクト110、第2コンタクト120の形状を示す側面図である。
第1コンタクト110は、図1(a)に示すように細長平板状であり、胴体部111と、胴体部111からコンタクトの長手方向の一端側に延設され、先端部分が相手方コネクタと接触する接続部112と、胴体部111からコンタクトの長手方向の他端側に延設され捻りが施された端子部113とを有する。なお、捻りを施す前の形状を図1(c)に示す。第2コンタクト120は、図1(b)に示すように第1コンタクト110と同様に細長平板状であり、胴体部121と、胴体部121からコンタクトの長手方向の一端側に延設され、先端部分が相手方コネクタと接触する接続部122と、胴体部121からコンタクトの長手方向の他端側に延設され捻りが施された端子部123とを有する。なお、捻りを施す前の形状を図1(d)に示す。第1コンタクト110と第2コンタクト120とは、端子部がコンタクトの板面の短手方向の一端側から延設されているか他端側から延設されているかという点において異なり、それに加え、第1コンタクト110の胴体部111と前記第2コンタクト120の胴体部121には、各コンタクトがボディに実装された時に互いに対向しないように、図1(a)(b)に示すような切り欠き部分114、124がそれぞれ形成されている。
第1コンタクト110と第2コンタクト120とがボディ30に実装された状態における側面透視図を図2(a)に、この状態で各コンタクトのみを抜粋したものを図2(b)に示す。このようにボディ30に第1コンタクト110と第2コンタクト120とを実装した状態においては、隣接する第1コンタクト110と第2コンタクト120とは図2(b)に示すように、従来と同様にそれぞれの端子部113、123が対向しないことに加え、切り欠き部分114、124についても対向しなくなり対向面積が減少するため、隣接するコンタクト間に発生する静電容量を従来より小さくすることができる。
また、本発明の各コンタクトの端子部は、図1(a)(b)に示すように胴体部から捻りを施す形で延設する。そのため、図2(a)に示すように、第1コンタクト110の端子部113と第2コンタクト120の端子部123との間の距離L5を胴体部の幅L4より小さくすることができ、よって製品の高さ方向の寸法L6も小さくすることができる。このように端子部を胴体部から捻りを施す形で延設することで、コネクタを小型化することができる。
更に、図1(a)(c)などからわかるように、コンタクトの幅H3を変化させることなく捻りを施しているため、寄生容量の変化を抑制でき、よって伝送特性を安定させることができる。
〔第2実施形態〕
本発明のコネクタ200は、第1コンタクト110、第2コンタクト120、ボディ230、及びガイド40を有する。第1コンタクト110、第2コンタクト120、ガイド40はそれぞれ図1(a)、図1(b)、図9(a)と同じものであるため説明は省略する。
図3(b)は本発明のボディ230のコンタクト挿入面235を正面とした断面斜視図である。ボディ230は、図3(a)に示す従来のボディ30と比べて、コンタクト挿入面235に形成された溝232がより深くなっている点において異なる。コンタクト挿入穴231に挿入された各コンタクトはボディ230によって保持され、かつ隣接コンタクトと仕切られている。前記のとおり、隣接するコンタクト間には静電容量が発生するが、静電容量の大きさはコンタクト間にボディの仕切りがある部分ではボディの誘電率(ε=3.6〜3.7)に、またボディの仕切りがない部分では介在する空気の誘電率(ε=1)にそれぞれ比例する。つまり、仕切り部分を少なくすれば、隣接するコンタクト間に発生する静電容量を小さくすることができる。そこで本発明は、コンタクト挿入面に形成される溝を従来より深くする等によりコンタクト間の仕切りを減らしてボディ内の空隙を増やし、隣接するコンタクト間に発生する静電容量の低減を図るものである。更に、このようにボディ内の空隙を増やすことで、金型のコンタクト挿入穴部分にあたる部位が更に補強されるという効果も奏する。もっとも、過度に仕切りを減らして空隙を大きくすると、各コンタクトを安定的に保持するというボディ本来の機能が損なわれるため、少なくとも仕切りが、コンタクトの胴体部の切り欠き部分を挟んだ両側及び接続部にはかかるように、ボディ内の空隙の形状や大きさを決定する必要がある。
〔第3実施形態〕
本発明のコネクタ300は、第1コンタクト110、第2コンタクト120、ボディ230、及びガイド340を有する。第1コンタクト110、第2コンタクト120、ボディ230はそれぞれ図1(a)、図1(b)、図3(b)と同じものであるため説明は省略する。
ボディ230に第1コンタクト110及び第2コンタクト120を挿入した状態においてボディ230をコンタクト挿入面235側から見た正面図を図4に示す。図4からわかるようにコンタクト挿入後も、金型の当該コンタクト挿入穴部分を補強するための部位によってボディに形成される溝232が、コンタクトがある部分以外は開口した状態で残存している(点線部分)。
第2実施形態では、ボディ230のコンタクト挿入面235に形成される溝232を深くする等によりコンタクトの仕切りを減らしてボディ230内部の空隙を増やし、よって静電容量を低減する。しかし、溝235に開口部が残った状態でオーバーモールドによりカバー成形を行うと、開口部から樹脂がボディ230の内部に流入し、静電容量低減のために確保した空隙に樹脂が充填されてしまう。
そこで第3実施形態は、図9(a)に示すような従来の形状のガイド40を、例えば図5(a)に示すようにガイドをボディ方向に延設した延設部分342を有するガイド340に置き換えることにより、ボディとガイドとを接合した際に、図5(b)に示すように開口部がガイドの延設部分342により塞がれるようにする構成である。
このように開口部を塞ぐことにより、ボディ230の内部の空隙への樹脂の流入を軽減、抑制することができるため、カバー成形後も空隙を確保し静電容量低減の効果を享受することができる。
〔第4実施形態〕
本発明のコネクタ400は、第1〜3実施形態の各ガイドの代わりに、保持するリード線の外径に対応した大きさの複数の保持溝441と、第1コンタクト110の端子部113と第2コンタクト120の端子部123とがガイド上の端子接続部42で相互に接触しないように仕切る複数のリブ443と、を有するガイド440に置き換えたものである。図6はガイド440の一例を示す図で、 (a)はボディと接合する側を正面とした斜視図であり、(b)は(a)を矢印方向から見た背面図である。
コネクタを小型化するひとつの方法として、配線を高密度化するという方法がある。しかし、ガイド上の端子接続部42でコンタクトの端子部とリード線との接続部分が密集していると、相互にショートしてしまう恐れがある。そこで、本発明においては、端子接続部42に図6(a)の点線部分に示すようなリブ443を接続部分ごとに設け、接続部分が相互にショートしないように仕切る。更に、リード線の太さよりガイド上のリード線保持溝の幅が大きいとリード線の位置が安定せず、特に、高密度状態での半田付け作業においては大きな支障が生じる。そこで、図6(b)のように例えばリード線の外径が2種類の場合は、それにあわせて2種類の幅の保持溝441を設ける。このように保持溝の幅をリード線の外径に応じて適宜設定することで、リード線をしっかり支持できるようになるとともに、誤配線も防止することができる。
本発明は、特に、小型でかつ特性インピーダンスに優れたインタフェースを組み込む必要がある電子機器において有用である。
第1実施形態のコンタクトの例を示す側面図及び斜視図。 第1実施形態のボディにコンタクトが実装された状態を示す側面図。 従来のボディ及び第1実施形態のボディの例を示す断面斜視図。 ボディをコンタクト挿入面側から見た正面図。 第3実施形態のガイドの例を示す斜視図。 第4実施形態のガイドの例を示す斜視図。 従来のコンタクトの例を示す側面図。 従来のボディの例を示す斜視図。 従来のガイドの例を示す斜視図及び背面図。 シールドケース装着状態及びカバー成形状態を示す斜視図。 従来のボディにコンタクトが実装された状態を示す側面図。

Claims (4)

  1. 胴体部と、前記胴体部から長手方向の一端側に延設され、先端部分が相手方コネクタと接触する接続部と、前記胴体部から長手方向の他端側に延設され捻りが施された端子部とを有する細長平板状の複数の第1コンタクトと、
    胴体部と、前記胴体部から長手方向の一端側に延設され、先端部分が相手方コネクタと接触する接続部と、前記胴体部から長手方向の他端側に延設され捻りが施された端子部とを有する細長平板状の複数の第2コンタクトと、
    前記第1コンタクトと前記第2コンタクトを交互に、平行に、かつ等間隔に保持するボディと、
    前記第1コンタクトの端子部および前記第2コンタクトの端子部に接続される複数のリード線を保持するガイドと、
    を備え、
    前記第1コンタクトの胴体部と前記第2コンタクトの胴体部には互いに対向しないようにそれぞれ切り欠き部分が形成されている
    ことを特徴とするコネクタ。
  2. 請求項1に記載のコネクタであって、
    前記ボディは、前記第1コンタクトおよび前記第2コンタクトの胴体部の前記切り欠き部分の両側及び接続部のみを保持する形状であることを特徴とするコネクタ。
  3. 請求項2に記載のコネクタであって、
    前記ガイドは、前記ボディと接合した際に、前記ボディのコンタクト挿入面の開口部を塞ぐ形状であることを特徴とするコネクタ。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載のコネクタであって、
    前記ガイドは、前記複数のリード線の外径に対応した大きさの複数の保持溝と、
    前記第1コンタクトの端子部と前記第2コンタクトの端子部がガイド上で相互に接触しないように仕切る複数のリブと、
    を有することを特徴とするコネクタ。
JP2007240449A 2007-09-18 2007-09-18 コネクタ Expired - Fee Related JP4897626B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007240449A JP4897626B2 (ja) 2007-09-18 2007-09-18 コネクタ
TW097129843A TW200919852A (en) 2007-09-18 2008-08-06 Connector
EP08016120A EP2040337B1 (en) 2007-09-18 2008-09-12 Electrical connector
US12/283,650 US7632157B2 (en) 2007-09-18 2008-09-12 Electrical connector
KR1020080090876A KR20090029654A (ko) 2007-09-18 2008-09-17 커넥터
CN2008102129774A CN101399412B (zh) 2007-09-18 2008-09-17 电连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007240449A JP4897626B2 (ja) 2007-09-18 2007-09-18 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009070758A JP2009070758A (ja) 2009-04-02
JP4897626B2 true JP4897626B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=40189238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007240449A Expired - Fee Related JP4897626B2 (ja) 2007-09-18 2007-09-18 コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7632157B2 (ja)
EP (1) EP2040337B1 (ja)
JP (1) JP4897626B2 (ja)
KR (1) KR20090029654A (ja)
CN (1) CN101399412B (ja)
TW (1) TW200919852A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4974257B2 (ja) * 2010-09-03 2012-07-11 京セラコネクタプロダクツ株式会社 コネクタ
JP4897917B1 (ja) 2010-09-03 2012-03-14 京セラエルコ株式会社 コネクタ
JP5016127B1 (ja) 2011-07-05 2012-09-05 京セラコネクタプロダクツ株式会社 コネクタ
US8545272B2 (en) * 2011-09-07 2013-10-01 Concraft Holding Co., Ltd. Electrical connector with separating extensions on terminals
CN103094734B (zh) * 2011-10-28 2016-08-10 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US9142907B2 (en) * 2013-12-10 2015-09-22 Delphi Technologies, Inc. Electrical connection system
DE102014115384A1 (de) * 2014-10-22 2016-04-28 Tkr Spezialwerkzeuge Gmbh Prüfkabel sowie Buchsenadapter für ein Prüfkabel
TWI581514B (zh) * 2015-12-15 2017-05-01 凡甲科技股份有限公司 電連接器
EP4075610A1 (en) * 2021-04-13 2022-10-19 Aptiv Technologies Limited Male or female connector for automotive applications and method of assembling thereof

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3923365A (en) * 1974-11-05 1975-12-02 Amp Inc Press fitted terminal post
CH642488A5 (fr) * 1980-09-05 1984-04-13 Zuest Harry Contact inserable dans un trou metallise d'une carte de circuit imprime, procede de fabrication et utilisation de ce contact.
EP0144128B1 (en) * 1983-11-08 1990-01-24 Amp Incorporated Connector having flat stamped contact terminals
DE3441416C2 (de) * 1984-11-13 1994-02-17 2 E Rolf Hiller Gmbh Elektrische Steckverbindung
JPS62150872A (ja) * 1985-12-25 1987-07-04 Hitachi Ltd 半導体装置
US4815982A (en) * 1987-08-18 1989-03-28 Thomas & Betts Corporation Electrical connector having stress-free contacts
JPH03128376U (ja) * 1990-04-04 1991-12-24
DE4330390C2 (de) * 1993-09-08 1995-10-26 Erni Elektroapp Einteilige, zweischenklige Kontaktfeder
US5961355A (en) * 1997-12-17 1999-10-05 Berg Technology, Inc. High density interstitial connector system
JP3236994B2 (ja) 1998-02-27 2001-12-10 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
US6139363A (en) * 1999-07-09 2000-10-31 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Micro connector assembly and method of making the same
JP2001148271A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Fujitsu Takamisawa Component Ltd プレスフィットコネクタ用コンタクトおよびプレスフィットコネクタ
US6231393B1 (en) * 1999-12-29 2001-05-15 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector
JP3800604B2 (ja) * 2002-11-06 2006-07-26 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP4566076B2 (ja) * 2005-06-29 2010-10-20 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コネクタ
JP4550733B2 (ja) * 2005-12-20 2010-09-22 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
TW200919852A (en) 2009-05-01
CN101399412B (zh) 2013-01-02
EP2040337A3 (en) 2009-10-21
US20090075524A1 (en) 2009-03-19
EP2040337A2 (en) 2009-03-25
TWI373888B (ja) 2012-10-01
CN101399412A (zh) 2009-04-01
US7632157B2 (en) 2009-12-15
EP2040337B1 (en) 2012-05-23
JP2009070758A (ja) 2009-04-02
KR20090029654A (ko) 2009-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4897626B2 (ja) コネクタ
US11715914B2 (en) High speed, high density electrical connector with shielded signal paths
JP4549277B2 (ja) コネクタ
US8758060B2 (en) Communication jack having layered plug interface contacts
CN201081823Y (zh) 线缆连接器组件
US9270067B2 (en) Connector for multi-interface connections
US20100015856A1 (en) Balanced transmission connector
US20090098746A1 (en) Micro USB socket connector
US7131874B2 (en) Electrical connector having first and second terminals
KR20150031199A (ko) 전기 커넥터
US20130078858A1 (en) Electrical connector with improved grounding
JP2014531723A (ja) 電気接点及びコネクタ
CN100369325C (zh) 多抽头挤压连接器
CN102468562A (zh) 线缆连接器组件
JP2024086986A (ja) 端子対
KR20220094121A (ko) 전기 커넥터
US7837516B2 (en) Cable connector assembly with a unitary connector molded with another connector
JP6535830B1 (ja) コネクタ及び電子機器
US9325081B2 (en) Cable connector with low impedance
CN115693295A (zh) 屏蔽连接器
US6860755B2 (en) Bus cable connector having terminal tail sections positioned by ribs
CN111755858B (zh) 压配合端子、基板用连接器及带基板的连接器
EP2149942A1 (en) Electrical connector
WO2016121502A1 (ja) 通信用コネクタ
WO2013027578A1 (ja) ヘッダー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees