JP4894416B2 - 熱電材料の製造方法、熱電素子の製造方法及び熱電モジュールの製造方法 - Google Patents
熱電材料の製造方法、熱電素子の製造方法及び熱電モジュールの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4894416B2 JP4894416B2 JP2006229905A JP2006229905A JP4894416B2 JP 4894416 B2 JP4894416 B2 JP 4894416B2 JP 2006229905 A JP2006229905 A JP 2006229905A JP 2006229905 A JP2006229905 A JP 2006229905A JP 4894416 B2 JP4894416 B2 JP 4894416B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermoelectric
- mold
- manufacturing
- thermoelectric element
- melt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 167
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 112
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 91
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 67
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 46
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 38
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 29
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 21
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 7
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims description 6
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 31
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 31
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 23
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 20
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 16
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 9
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 4
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 4
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000498 ball milling Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000012856 weighed raw material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
Description
Claims (10)
- Bi及びSbからなる群から選択された少なくとも1種の元素と、Te及びSeからなる群から選択された少なくとも1種の元素とを含む熱電材料の製造方法において、平面視での形状が直径がDである円形状又は内接円の最大直径がDである多角形状の凹部が形成された金型の前記凹部に、直径Dと充填深さHとの比(D/H)が1以上になるように原料の融液を充填する工程と、前記金型をその下面及び/又は上面から厚さ方向に600℃/分以上の冷却速度で急冷することにより前記融液を凝固させる工程と、を有し、前記金型をその下面又は上面から冷却する場合は前記融液の充填深さHを10mm以下とし、前記金型をその下面及び上面から冷却する場合は前記融液の充填深さHを20mm以下とすることを特徴とする熱電材料の製造方法。
- Bi及びSbからなる群から選択された少なくとも1種の元素と、Te及びSeからなる群から選択された少なくとも1種の元素とを含む熱電材料の製造方法において、平面視での形状が直径がDである円形状又は内接円の最大直径がDである多角形状の凹部が形成された金型の前記凹部に、直径Dと充填深さHとの比(D/H)が1以上になるように原料の融液を充填する工程と、前記金型をその下面及び/又は上面から厚さ方向に600℃/分以上の冷却速度で急冷することにより前記融液を凝固させて板状の熱電材料を得る工程と、前記熱電材料をウエハ状に切り出す工程と、切り出された熱電材料ウエハの両面にめっき層を形成する工程と、前記めっき層が形成された熱電材料ウエハをチップ状に切断する工程と、を有し、前記金型をその下面又は上面から冷却する場合は前記融液の充填深さHを10mm以下とし、前記金型をその下面及び上面から冷却する場合は前記融液の充填深さHを20mm以下とすることを特徴とする熱電素子の製造方法。
- 平面視での形状が直径がDである円形状又は内接円の最大直径がDである多角形状の凹部が形成された第1の金型の前記凹部に、熱電素子の形状に整合する形状の複数の孔が形成された第2の金型を嵌合させ、前記複数の孔内に、直径Dと充填深さHとの比(D/H)が1以上になるようにBi及びSbからなる群から選択された少なくとも1種の元素と、Te及びSeからなる群から選択された少なくとも1種の元素とを含む熱電材料の融液を充填する工程と、前記金型をその下面及び/又は上面から厚さ方向に600℃/分以上の冷却速度で急冷して前記融液を凝固させる工程と、少なくとも前記熱電材料の端面にめっき層を形成する工程と、を有し、前記金型をその下面又は上面から冷却する場合は前記融液の充填深さHを10mm以下とし、前記金型をその下面及び上面から冷却する場合は前記融液の充填深さHを20mm以下とすることを特徴とする熱電素子の製造方法。
- 前記融液を凝固させた後、前記熱電材料の前記第2の金型の表面から突出した部分を研磨により除去することを特徴とする請求項3に記載の熱電素子の製造方法。
- 前記第2の金型として導電性の金型を使用し、この第2の金型の孔内に凝固している状態で前記熱電材料の露出面としての端面にめっき層を形成することを特徴とする請求項3又は4に記載の熱電素子の製造方法。
- 前記第2の金型は、前記熱電材料よりも熱伝導率が高い材料により形成されていることを特徴とする請求項3乃至5のいずれか1項に記載の熱電素子の製造方法。
- 下基板上の各下部電極上に夫々1対のp型熱電素子及びn型熱電素子が配置され、隣接する1対の下部電極に配置されたp型熱電素子及びn型熱電素子のうち隣接するp型熱電素子及びn型熱電素子が上基板上の1個の上部電極に接合されている熱電モジュールの製造方法において、請求項3乃至6のいずれか1項に記載の熱電素子の製造方法により製造されたp型熱電素子を前記下部電極及び前記上部電極のうちの一方の電極上に押し出し、前記p型熱電材料と前記一方の電極とを接合する工程と、請求項3乃至6のいずれか1項に記載の熱電素子の製造方法により製造されたn型熱電素子を前記下部電極及び前記上部電極のうちの他方の電極上に押し出し、前記n型熱電材料と前記他方の電極とを接合する工程と、前記下基板と前記上基板とを対向させて前記p型熱電材料と前記他方の電極とを接合すると共に前記n型熱電材料と前記一方の電極とを接合する工程と、を有することを特徴とする熱電モジュールの製造方法。
- 前記p型熱電素子を、平面視での形状が直径がDである円形状又は内接円の最大直径がDである多角形状の凹部が形成された第1の金型の前記凹部に嵌合される第2の金型として、熱電素子の形状に整合する形状の複数の孔がモジュールにおけるp型熱電素子の配列と同じ配列になるように形成された金型を使用して製造することを特徴とする請求項7に記載の熱電モジュールの製造方法。
- 前記n型熱電素子を、平面視での形状が直径がDである円形状又は内接円の最大直径がDである多角形状の凹部が形成された第1の金型の前記凹部に嵌合される第2の金型として、熱電素子の形状に整合する形状の複数の孔がモジュールにおけるn型熱電素子の配列と同じ配列になるように形成された金型を使用して製造することを特徴とする請求項7又は8に記載の熱電モジュールの製造方法。
- 下基板上の各下部電極上に夫々1対のp型熱電素子及びn型熱電素子が配置され、隣接する1対の下部電極に配置されたp型熱電素子及びn型熱電素子のうち隣接するp型熱電素子及びn型熱電素子が1個の上部電極に接合されている熱電モジュールの製造方法において、請求項2乃至6のいずれか1項に記載の熱電素子の製造方法により製造された熱電素子を使用して製造されたことを特徴とする熱電モジュールの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006229905A JP4894416B2 (ja) | 2005-08-25 | 2006-08-25 | 熱電材料の製造方法、熱電素子の製造方法及び熱電モジュールの製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005245022 | 2005-08-25 | ||
JP2005245022 | 2005-08-25 | ||
JP2006229905A JP4894416B2 (ja) | 2005-08-25 | 2006-08-25 | 熱電材料の製造方法、熱電素子の製造方法及び熱電モジュールの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007088451A JP2007088451A (ja) | 2007-04-05 |
JP4894416B2 true JP4894416B2 (ja) | 2012-03-14 |
Family
ID=37975073
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006229905A Expired - Fee Related JP4894416B2 (ja) | 2005-08-25 | 2006-08-25 | 熱電材料の製造方法、熱電素子の製造方法及び熱電モジュールの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4894416B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5007615B2 (ja) * | 2007-07-12 | 2012-08-22 | ソニー株式会社 | 熱電装置の製造方法 |
JP6226711B2 (ja) * | 2013-11-19 | 2017-11-08 | 株式会社石原産業 | 金属ガラスの成型装置 |
CN104630531B (zh) * | 2015-02-09 | 2017-07-11 | 武汉理工大学 | 一种超快速制备高性能In4Se3基热电材料的方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61262447A (ja) * | 1985-05-17 | 1986-11-20 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 電磁厚鋼板の製造方法 |
JPS6477184A (en) * | 1987-09-18 | 1989-03-23 | Teikoku Piston Ring Co Ltd | Manufacture of thermoelement |
JP3205940B2 (ja) * | 1991-06-28 | 2001-09-04 | 株式会社トーキン | 半導体素子材チップの製造方法、及びそれを適用することにより得られる半導体素子材チップを用いた熱電気変換モジュール、並びにその熱電気変換モジュールの製造方法 |
JP4112158B2 (ja) * | 2000-07-03 | 2008-07-02 | 三洋電機株式会社 | 熱電材料の製造方法、熱電材料及び熱電材料製造装置 |
JP3586712B2 (ja) * | 2001-01-26 | 2004-11-10 | 国立大学法人島根大学 | 熱電変換材料製造方法及びその装置 |
JP4349552B2 (ja) * | 2001-12-26 | 2009-10-21 | 株式会社Kelk | ペルチェ素子熱電変換モジュール、ペルチェ素子熱電変換モジュールの製造方法および光通信モジュール |
-
2006
- 2006-08-25 JP JP2006229905A patent/JP4894416B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007088451A (ja) | 2007-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4286053B2 (ja) | 熱電半導体材料、該熱電半導体材料による熱電半導体素子、該熱電半導体素子を用いた熱電モジュール及びこれらの製造方法 | |
KR20000028741A (ko) | 열전반도체 재료 또는 소자의 제조방법 및 열전모듈의제조방법 | |
US6319744B1 (en) | Method for manufacturing a thermoelectric semiconductor material or element and method for manufacturing a thermoelectric module | |
JP4894416B2 (ja) | 熱電材料の製造方法、熱電素子の製造方法及び熱電モジュールの製造方法 | |
JP3958857B2 (ja) | 熱電半導体材料の製造方法 | |
US7875790B2 (en) | Method of preparing a thermoelectric material, method of forming a thermoelectric device, and method of fabricating a thermoelectric module | |
TW202409306A (zh) | 純銅材、絕緣基板、電子裝置 | |
JP4426651B2 (ja) | 熱電材料製のインゴット板 | |
CN1750287A (zh) | 热电半导体器件的制造方法和设备及其所获得的产品 | |
JP3548560B2 (ja) | 熱電モジュール | |
JP2013012571A (ja) | 熱電変換モジュールとその製造方法 | |
JP3979290B2 (ja) | 熱電材料及びその製造方法 | |
US20100282284A1 (en) | Crystalline plate, orthogonal bar, component for producing thermoelectrical modules and a method for producing a crystalline plate | |
JP5829413B2 (ja) | 積層体 | |
JP5680463B2 (ja) | 積層体の製造方法および製造装置 | |
JP3591150B2 (ja) | 熱電変換素子の製造方法 | |
JP2004225118A (ja) | 熱電材料インゴット、その製造方法及び熱電モジュールの製造方法 | |
JP3583117B2 (ja) | 熱電素子用結晶体及びその製造方法並びに熱電素子の製造方法 | |
JP2002111086A (ja) | 熱電半導体材料、その製造方法およびこれを用いた熱電モジュールおよび熱間鍛造方法 | |
JP4296784B2 (ja) | 熱電変換材料の製造方法 | |
JP3861804B2 (ja) | 熱電材料及びその製造方法 | |
JP2004235368A (ja) | 熱電結晶体及び熱電モジュールの製造方法 | |
JP2005340529A (ja) | 熱電素子の製造方法 | |
JP2005159019A (ja) | 熱電モジュール | |
TW202413660A (zh) | 純銅材、絕緣基板、電子裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4894416 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |