JP4891531B2 - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4891531B2
JP4891531B2 JP2004156749A JP2004156749A JP4891531B2 JP 4891531 B2 JP4891531 B2 JP 4891531B2 JP 2004156749 A JP2004156749 A JP 2004156749A JP 2004156749 A JP2004156749 A JP 2004156749A JP 4891531 B2 JP4891531 B2 JP 4891531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
conductive polymer
viewing direction
artificial muscle
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004156749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005334275A (ja
Inventor
潔 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2004156749A priority Critical patent/JP4891531B2/ja
Publication of JP2005334275A publication Critical patent/JP2005334275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4891531B2 publication Critical patent/JP4891531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00174Optical arrangements characterised by the viewing angles
    • A61B1/00179Optical arrangements characterised by the viewing angles for off-axis viewing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00174Optical arrangements characterised by the viewing angles
    • A61B1/00181Optical arrangements characterised by the viewing angles for multiple fixed viewing angles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00174Optical arrangements characterised by the viewing angles
    • A61B1/00183Optical arrangements characterised by the viewing angles for variable viewing angles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0623Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for off-axis illumination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0625Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for multiple fixed illumination angles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0627Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for variable illumination angles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2461Illumination
    • G02B23/2469Illumination using optical fibres

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

本発明は、体腔内等を内視鏡検査するための内視鏡装置に関する。
近年、医療用分野及び工業用分野において、検査対象内部を検査することができる内視鏡が広く用いられるようになった。
従来例として撮像素子を内蔵した硬性の挿入部を備えた硬性内視鏡が開発されている。この硬性内視鏡においては、硬性内視鏡本体にライトガイドケーブルとスコープケーブルとが一体となっている。このため、術中に直視型と斜視型との視野方向を異なるものに変更する場合にも、不潔域となるライトガイドケーブルの末端部のライトガイドコネクタと信号処理装置(プロセッサ装置)へのコネクタも着脱し直さなければならないが、清潔域の術者は直接その作業できないため、その作業性が低くなる。
これに対して、例えば従来例としての特開平7−327916号公報には、硬性の挿入部の先端部に近傍に設けた透明窓に対してその内側に配置した撮像手段を手元側での操作によりワイヤを介して撮像手段の視野方向を直視方向と斜め方向とに切り替えられるようにしている。
特開平7−327916号公報
上記従来例においては、視野方向を変更する手段がワイヤを牽引する操作で行うため、視野方向を変更するためには視野方向操作ノブを回転させるのにある程度の力量が必要となるため、操作性が低くなる。
また、上記従来例においては、直視と斜視及び側視を観察できるように撮像光学系の前にミラー(又はプリズム)を配置し、ミラーにより反射させない場合には、直視で観察でき、ミラーを直視側に介挿した状態で斜視や側視を観察できるようにしているが、直視からこの直視に近い斜視に順次変更することができない。
換言すると、直視から所定方向の斜視に変更する場合、それらの間の中間的な視野方向に変更設定する事が困難である。つまり、所望とする視野方向に設定しようとして視野方向を変更操作する場合、変更操作で設定される視野方向が所定の方向に順次変更されないため、設定の操作性が低下する。
(発明の目的)
本発明は、上述した点に鑑みてなされたもので、スイッチ操作等の簡単な操作により、術者が簡単に視野方向を変更でき、かつ視野方向を把握できる操作性の良好な硬性内視鏡装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、スイッチ操作等の簡単な操作により、術者が簡単に視野方向の変更範囲内において任意の視野方向に容易に変更でき、かつ視野方向を把握できる操作性の良好な内視鏡装置を提供することを目的とする。
本発明の内視鏡装置は、指示操作により選択された、直視の視野方向と斜視の視野方向との間における任意の視野方向での撮像を可能とする撮像手段と、前記直視の視野方向と斜視の視野方向との間における連続的な視野方向に向けて所定の照明光を出射可能とする照明光学系の出射端部を先端部に配設した、硬性の挿入部を有する硬性内視鏡と、前記硬性内視鏡の外部に配設された光源装置であって、前記照明光学系の入射端部に接続され、当該入射端部に入射する前記所定の照明光を供給するための光源を備えた光源装置と、前記撮像手段の視野方向を変更するための駆動手段であって、印加電圧に応じて伸張する特性を持つ導電性高分子人工筋肉により構成された駆動手段と、前記光源装置に配設され、前記入射端部に入射する前記照明光の方向を変更することにより前記出射端部からの照明光の出射方向を変更するための第2の駆動手段であって、印加電圧に応じて伸張する特性を持つ導電性高分子人工筋肉により構成された第2の駆動手段と、前記駆動手段および前記第2の駆動手段における前記導電性高分子人工筋肉を駆動するための指示操作を行う指示操作スイッチと、前記硬性内視鏡内に挿通され、前記先端部内における前記撮像手段の近傍に配置された前記駆動手段の前記導電性高分子人工筋肉に駆動信号としての印加電圧を印加するための信号線と、前記光源装置内に配設され、前記第2の駆動手段の前記導電性高分子人工筋肉に駆動信号としての印加電圧を印加するための第2の信号線と、前記指示操作スイッチによる指示操作の指示信号に基づいて、前記駆動信号が印加された前記駆動手段の前記導電性高分子人工筋肉によって前記撮像手段の視野方向を変更すると共に、視野方向が変更された前記撮像手段の視野方向の情報を表示手段で表示する制御を行う表示制御手段と、を具備し、記指示操作スイッチの指示操作により、前記信号線からの駆動信号が印加された前記駆動手段の前記導電性高分子人工筋肉によって前記撮像手段の視野方向が前記直視の視野方向と前記斜視の視野方向との間における連続的な視野方向のうち、当該指示操作スイッチの指示操作により選択された方向に変化すると共に、前記第2の信号線からの前記駆動信号が印加された前記第2の駆動手段の前記導電性高分子人工筋肉によって前記入射端部に入射する前記照明光の方向が変更することにより前記出射端部からの照明光の出射方向が、前記撮像手段の視野方向に対応する方向に向けて変化することを特徴とする。
本発明によれば、異なる観察視野方向を望む場合には、スイッチ操作等の指示操作手段を操作することにより、簡単に異なる観察視野方向に設定して観察ができ、かつ視野方向を把握できる。
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
まず、本発明の実施例を説明するに先立って本願発明を説明するうえで必要な参考となる例について説明する。
[参考例1]
図1ないし図3は本発明の参考例1に係り、図1は参考例1を備えた内視鏡装置の構成を示し、図2は参考例1の硬性電子内視鏡の先端部付近の構造を示し、図3は参考例1の変形例の硬性電子内視鏡の先端部付近の構造を示す。
図1に示すように、この内視鏡装置1は、視野可変型の硬性電子内視鏡2と、この硬性電子内視鏡2に照明光を供給する光源部3及び硬性電子内視鏡2の撮像手段に対する信号処理を行う信号処理部4とを備えたプロセッサ装置5と、このプロセッサ装置5と着脱自在に接続され、映像信号が入力されることにより対応する画像を表示する観察モニタ6とから構成される。
参考例1の硬性電子内視鏡2は、円筒形状のステンレススチール等のパイプ11(図2参照)により形成された硬性で細長の挿入部12を有する。この挿入部12内には照明光を伝送するライトガイド13が挿通されている。
このライトガイド13は、後端側の口金部からさらにライトガイドケーブル14(内のライトガイド)を介して、その端部のコネクタ15は、光源部3に接続される。光源部3は、電源回路16から供給される電力により発光するランプ17を内蔵し、このランプ17により発光された照明光は、絞り18及び集光レンズ19を経てライトガイドケーブル14の入射端面に入射される。
この絞り18は、絞り制御回路20により、絞り18の開口を通過する光量が調整される。ライトガイドケーブル14の入射端面に入射された照明光は、ライトガイドケーブル14を介してライトガイド13に供給され、その先端側に伝送される。
図2にその概略の構成を示すように、このライトガイド13の先端側は、2本のライトガイド13a、13bに分けられ、挿入部12の先端部21内に配置された照明&撮像ユニット22に取り付けられている。
ライトガイド13a、13bの先端面から出射される照明光は、その直前の照明&観察窓に固定されたカバーガラス23を介して出射され、体腔内の臓器等の被写体を照明する。
撮像ユニット22におけるライトガイド13a、13bの間には、対物レンズ24が取り付けてある。この対物レンズ24の結像位置には固体撮像素子として例えば電荷結合素子(CCDと略記)25が配置されており、CCD25に結像された光学像は光電変換される。
このCCD25は、挿入部12内に挿通された信号ケーブル26の一端と接続され、この信号ケーブル26の他端は、信号コネクタ部27を介してプロセッサ装置5の信号処理部4と接続される。なお、信号ケーブル26としては、信号パターンを形成したフレキシブルプリント回路基板を採用しても良い。
このようにCCD25は、信号ケーブル26を介して信号処理部4を構成するCCD駆動回路31及び相関2重サンプリング回路(CDS回路と略記)32に接続される。
信号処理部4内には、タイミング信号を生成するタイミングジェネレータ33が設けてあり、このタイミングジェネレータ33は、表示のための同期信号等と同期した各種のタイミング信号を生成する。
CCD駆動回路31は、タイミングジェネレータ33からのタイミング信号に同期して、CCD駆動信号を発生し、CCD25に印加し、CCD25により光電変換された信号電荷を読み出す。
CCD25から読み出された信号は、CDS回路32により相関2重サンプリング処理されて、信号成分が抽出されたベースバンドの信号となり、A/D変換回路34に入力される。
CDS回路32には、タイミングジェネレータ33から信号成分を抽出するためのタイミング信号が供給される。また、A/D変換回路34には、タイミングジェネレータ33からA/D変換するクロック信号が供給されることにより、CDS回路32を経て入力される信号をA/D変換してデジタルの画像信号を出力する。
A/D変換回路34によりA/D変換されたデジタル信号は、FiFoメモリ回路35に入力される。このFiFoメモリ回路35に一時格納された画像信号データは、所定の表示レートで読み出される。
読み出された画像信号データは、D/A変換回路36に入力され、このD/A変換回路36によりアナログの画像信号に変換された後、観察モニタ6に出力されると共に、光源部3の絞り制御回路20に出力される。観察モニタ6は、CCD25により撮像された画像信号を表示する。
また、絞り制御回路20は、入力される画像信号をローパルフィルタを通したり、適宜のフレーム周期の時定数で積分した信号を、基準の明るさの値と比較して差信号を生成し、この差信号を調光信号として絞り18の開口量を調整し、基準の明るさの値に近づけるように調光制御する。
図2に示すように照明&撮像ユニット22は、例えばその下端側の部分に水平方向に孔設けられ、この孔に嵌合するピン41を回転軸として回動自在に支持されている。
また、照明&撮像ユニット22における上端側の背面付近には、この照明&撮像ユニット22を押圧移動して視野変更を行う可動部となるプランジャ42が配置されており、このプランジャ42は、信号線(駆動線)43を介してプロセッサ装置5内部の可動部制御部44に接続されている。
この可動部制御部44は、操作スイッチとしての例えばフットスイッチ45による操作により視野切替の指示信号が入力されると、駆動線43を介してプランジャ42に駆動信号(駆動電流)を供給する。そして、プランジャ42を駆動信号により駆動し、プランジャ42に設けた可動片42aを突出させ、この可動片42aの先端で照明&撮像ユニット22を前方側に押圧移動させる。
この場合、照明&撮像ユニット22は、その下端側の位置でピン41により回動自在に支持されているので、このピン41を回転中心として回動し、図2の2点鎖線で示すような状態になる。
つまり、照明&撮像ユニット22は、実線で示す直視方向を視野方向とする状態から、2点鎖線で示す斜め下側の斜視方向を視野方向とする状態になる。
また、硬性電子内視鏡2の挿入部12の後端の把持部46にもスコープスイッチ47が設けてあり、このスコープスイッチ47も信号線を介して可動部制御部44に接続されており、このスコープスイッチ47を操作した場合にもフットスイッチ45を操作した場合と同様に視野変更を行うことができる。
このような構成の内視鏡装置1による作用を説明する。
図1に示すように硬性電子内視鏡2をプロセッサ装置5に接続して、この硬性電子内視鏡2の挿入部12を患者の腹部等の内視鏡検査或いは処置具を用いて処置する部位に挿入する。
例えば、電源を投入した状態では、照明&撮像ユニット22は、直視方向が視野方向となっており、術者は、この状態で内視鏡検査等を行う。この場合、術者は、斜視方向を視野方向に設定した方が内視鏡検査等を行い易い場合には、スコープスイッチ47を操作する。
このようにスコープスイッチ47を操作すると、可動部制御部44は、プランジャ42を駆動して照明&撮像ユニット22を前方に押圧移動して、図2の実線から2点鎖線で示す位置に設定する。
つまり、照明&撮像ユニット22は、斜視方向が視野方向となるように簡単に設定することができ、内視鏡検査や処置具による処置も簡単に行うことができる。
このように本参考例1によれば、簡単な操作により視野方向を変更することができ、内視鏡検査を行う場合における操作性を向上することができる。
図3は、変形例の硬性電子内視鏡2Bの先端側の構造を示す。この変形例においては、図2の硬性電子内視鏡2において、プランジャ42の代わりに導電性高分子人工筋肉(EPAMと略記)51が採用されている。このEPAM51は、電圧を印加することにより、略電界強度の2乗に比例して伸張させることができる。
ここでは、このEPAM51は、電圧の印加により伸張する特性を示す方向を厚さ方向とした例えば板形状にされて、その両面に電極が設けてあり、板の長手方向の一端は、照明&撮像ユニット22の上端寄りの背面に固定され、他端は、固定部材52を介してパイプ11内面に固定されている。
また、板面の両側に設けられた電極は、駆動線43を介して可動部制御部44に接続される。また、本変形例においては、スコープスイッチ47の代わりに2つのスイッチ53a、53bからなる視野変更用スイッチ53が設けている。
そして、視野変更用スイッチ53を操作することにより、可動部制御部44は、EPAM51の電極に印加する電圧を連続的に変化し、この電圧の連続的な変化によりEPAM51を連続的に伸張させることができるようにしている。EPAM51は、電圧の印加により、その長さが連続的に変化し、その変化により、照明&撮像ユニット22の視野方向を直視方向から最も大きな斜視角度となる最大斜視方向までの間の範囲内において、視野方向を連続的に変更できるようにしている。
例えばスイッチ53aを操作した場合には、可動部制御部44は出力する電圧を増大し、スイッチ53aを押す前の視野方向からより斜視側に視野方向を順次変更する。逆にスイッチ53bを操作した場合には、可動部制御部44は出力する電圧を減少し、スイッチ53bを押す前の視野方向から直視側に視野方向を変更する。
従って、ユーザは、変更したい視野方向に応じてスイッチ53aまたは53bを操作することにより、簡単に所望とする観察方向を観察できる状態に視野方向状態に設定することができる。
なお、照明&撮像ユニット22を電気的に駆動(可動)する手段として、上記プランジャ42,人工筋肉(EPAM)51の他に、ギヤとモータにより構成しても良い。
[参考例2]
次に図4及び図5を参照して本発明の参考例2を説明する。図4は参考例2を備えた内視鏡装置1Cを示す。
この内視鏡装置1Cは、図1の内視鏡装置1において、硬性電子内視鏡2における可動部となる照明&撮像ユニット22を撮像ユニット22Cにした硬性電子内視鏡2Cを採用すると共に、プロセッサ装置5における光源部3のランプ17,絞り18及び集光レンズ19を配置した枠体61をプランジャ62で移動可能にした光源部3Cを採用したプロセッサ装置5Cを採用している。
参考例2の硬性電子内視鏡2Cにおいては、挿入部12内を挿通されたライトガイド13a、13bの後端は口金部において、ライトガイドケーブル14B内のライトガイド63a、63bと接続され、このライトガイド63a、63bの後端はコネクタ15において、例えば上下方向に分離された状態で光源部3Cに接続される。
また、挿入部12内を挿通されたライトガイド13a、13bの前端は、先端部21における例えばカバーガラス23の端面に接触する状態で隣接して固定されている。この場合、一方のライトガイド(ここでは13a)は、図5に示すように撮像ユニット22Cの直視の視野方向に照明光を出射できるようにしている。
これに対して、他方のライトガイド13bは、撮像ユニット22Cの斜視の視野方向に照明光を出射できるようにしている。
また、本参考例2における光源部3Cに設けたプランジャ62は、プランジャ42の駆動線43と接続された駆動線を介して可動部制御部44に接続されている。
そして、通常は、光源部3Cの照明光は、硬性電子内視鏡2Cの直視照明用となるライトガイド13aに供給される。
そして、この状態において、フットスイッチ45或いはスコープスイッチ47が操作されると、可動部制御部44は、駆動信号をプランジャ42と62とに供給する。この場合、プランジャ42により撮像ユニット22Cは、2点鎖線で示す状態に設定され、また光源部3Cのプランジャ62により枠体61は、上方に移動され、斜視照明用のライトガイド13bに照明光が供給されるように切り替える。
このように本参考例2によれば、硬性電子内視鏡2C内に挿通されたライトガイド13a、13bの先端側を視野変更の際に移動しなくても、撮像ユニット22Cのみを変更しようとする視野方向に駆動すれば済む。従って、硬性電子内視鏡2C側での駆動機構の構成が簡単になる。
[実施例]
次に本願発明の実施例について説明する。
図6は、本願発明の一実施例の内視鏡装置1Dの構造を示す。この実施例は、図4の硬性電子内視鏡2Cにおいて、プランジャ42の代わりに、参考例1の変形例で採用したEPAM51を採用している。
このEPAM51の一端は、撮像ユニット22Cの上端寄りの背面に固定され、その他端は、固定部材52を介してパイプ11内面に固定されている。
また、EPAM51の板面の両側に設けられた電極は、駆動線43を介して可動部制御部44に接続されている。また、本実施例においては、(スコープスイッチ47の代わりに)参考例1の変形例と同様に2つのスイッチ53a、53bからなる視野変更用スイッチ53を採用している。
そして、視野変更用スイッチ53を操作することにより、EPAM51を連続的に伸張させて、視野方向を連続的に変更できるようにしている。
また、本実施例においては、硬性電子内視鏡2Dの挿入部12内に挿通されたライトガイドファイバ65の先端面66a、66bは、図7に示すように撮像ユニット22Cの撮像窓67両側の位置において、上下方向に沿って広範囲に形成されている。また、図6に示すようにライトガイドファイバ65における例えば先端面66aは、照明方向が直視方向から斜視方向に至る各撮像範囲をカバーできるように、ファイバの先端の配列方向が異なるように設定されている。
図6の場合には、先端面66aにおける下端側は直視方向の撮像範囲を照明できるようにファイバが水平方向に近い方向に配列されており、この配列状態は、先端面66aが上端側になるにつれて次第に水平方向から下方側を向く配列状態に設定されている。
このライトガイドファイバ65は、ライトガイドケーブル14内のライトガイド68の一端と接続され、このライトガイド68の手元側の端部69は、コネクタ15に固定されており、このコネクタ15を光源部3Dに接続することにより、照明光が供給される。
また、このライトガイド68の手元側の端部69は、ライトガイドファイバ65の先端面66a、66bに対応して、例えば上下方向に細長く形成されている。
そして、端部69の下端側に照明光が供給されると、その照明光はライトガイドファイバ65の下端側から出射されるようになる。
また、本実施例の光源部3Dは、枠体61を移動するプランジャ62の代わりにEPAM70を採用している。このEPAM70は、駆動線を介して可動部制御部44に接続されている。
そして、視野変更用スイッチ53を操作することにより、可動部制御部44は、EPAM51と70とを連動して駆動する。
なお、本実施例においては、電源投入時においては、可動部制御部44は、図6に示すように直視の視野方向を観察(撮像)及び照明する状態に設定する。
このような構成の本実施例によれば、初期状態では直視の視野方向に設定されており、術者は、内視鏡検査や処置を行う場合に、この直視の状態が行い易い場合にはこの状態で行うことができる。
斜視の方が行い易い場合には、スイッチ53aを操作することにより、そのスイッチ53aをONする操作時間に対応して、直視状態から斜視側に視野方向を略連続的に変更することができる。
従って、操作し易いと思う斜視方向に視野方向を簡単に設定することができる。また、斜視方向からこの斜視方向と異なる視野方向に設定する場合にも、視野方向を略連続的に変更できるので、所望とする視野方向への変更設定が容易にできる。
なお、図6において、可動部制御部44は、撮像ユニット22Cを駆動するEPAM51への駆動信号の値等により現在の視野方向の情報を例えばD/A変換回路36の出力信号と合成する2点鎖線で示す混合回路71に出力し、モニタ6の表示面に現在の視野方向を表示するようにしても良い。図6では、直視方向であるので直視と表示する。斜視の場合には、例えば直視方向を基準として直視方向と斜視方向とのなす角度φで斜視(φ°)等と表示すれば良い。
このようにすると、術者は、現在の視野方向を容易に把握でき、操作性を向上することができる。なお、図6の構成以外の場合にも適用しても良い。
なお、撮像ユニット22Cを電気的に駆動(可動)する手段として、上記プランジャ42,人工筋肉(EPAM)51の他に、ギヤとモータにより構成しても良い。また、EPAM70の代わりに、ギヤとモータを採用しても良い。
腹部等の体内に挿入して内視鏡検査や処置具を用いた外科手術などを行う場合、術者は、視野方向の変更が容易にでき操作性を向上できる。
本発明の参考例1を備えた内視鏡装置の構成を示すブロック図。 参考例1の硬性電子内視鏡の先端側の構成を示す図。 参考例1の変形例の先端側の構成を示す図。 本発明の参考例2を備えた内視鏡装置の構成を示すブロック図。 参考例2の硬性電子内視鏡の先端側の構成を示す図。 本発明の一実施例の先端側の構成を示す図。 本実施例における挿入部の先端面を示す正面図。
1…内視鏡装置
2…硬性電子内視鏡
3…光源部
4…信号処理部
5…プロセッサ装置
6…観察モニタ
12…挿入部
13…ライトガイド
14…ライトガイドケーブル
17…ランプ
21…先端部
24…対物レンズ
25…CCD
22…照明&撮像ユニット
23…カバーガラス
25…CCD
31…CCD駆動回路
32…CDS回路
33…タイミングジェネレータ
35…FiFoメモリ回路
41…ピン
42…プランジャ
44…可動部制御部
45…フットスイッチ
47…スコープスイッチ
51…EPAM
53…視野変更用スイッチ

Claims (3)

  1. 指示操作により選択された、直視の視野方向と斜視の視野方向との間における任意の視野方向での撮像を可能とする撮像手段と、前記直視の視野方向と斜視の視野方向との間における連続的な視野方向に向けて所定の照明光を出射可能とする照明光学系の出射端部を先端部に配設した、硬性の挿入部を有する硬性内視鏡と、
    前記硬性内視鏡の外部に配設された光源装置であって、前記照明光学系の入射端部に接続され、当該入射端部に入射する前記所定の照明光を供給するための光源を備えた光源装置と、
    前記撮像手段の視野方向を変更するための駆動手段であって、印加電圧に応じて伸張する特性を持つ導電性高分子人工筋肉により構成された駆動手段と、
    前記光源装置に配設され、前記入射端部に入射する前記照明光の方向を変更することにより前記出射端部からの照明光の出射方向を変更するための第2の駆動手段であって、印加電圧に応じて伸張する特性を持つ導電性高分子人工筋肉により構成された第2の駆動手段と、
    前記駆動手段および前記第2の駆動手段における前記導電性高分子人工筋肉を駆動するための指示操作を行う指示操作スイッチと、
    前記硬性内視鏡内に挿通され、前記先端部内における前記撮像手段の近傍に配置された前記駆動手段の前記導電性高分子人工筋肉に駆動信号としての印加電圧を印加するための信号線と、
    前記光源装置内に配設され、前記第2の駆動手段の前記導電性高分子人工筋肉に駆動信号としての印加電圧を印加するための第2の信号線と、
    前記指示操作スイッチによる指示操作の指示信号に基づいて、前記駆動信号が印加された前記駆動手段の前記導電性高分子人工筋肉によって前記撮像手段の視野方向を変更すると共に、視野方向が変更された前記撮像手段の視野方向の情報を表示手段で表示する制御を行う表示制御手段と、
    を具備し、
    記指示操作スイッチの指示操作により、前記信号線からの駆動信号が印加された前記駆動手段の前記導電性高分子人工筋肉によって前記撮像手段の視野方向が前記直視の視野方向と前記斜視の視野方向との間における連続的な視野方向のうち、当該指示操作スイッチの指示操作により選択された方向に変化すると共に、前記第2の信号線からの前記駆動信号が印加された前記第2の駆動手段の前記導電性高分子人工筋肉によって前記入射端部に入射する前記照明光の方向が変更することにより前記出射端部からの照明光の出射方向が、前記撮像手段の視野方向に対応する方向に向けて変化することを特徴とする内視鏡装置。
  2. 前記駆動手段の前記導電性高分子人工筋肉は、前記指示操作スイッチの指示操作に対応した前記駆動信号により、前記撮像手段の視野方向が、前記直視の視野方向と前記斜視の視野方向との間における連続的な視野方向のうちの一方向となるように変更可能とすることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡装置。
  3. 前記駆動手段の前記導電性高分子人工筋肉は、前記撮像手段が設けられた撮像ユニットの背面に配置され、前記駆動信号の印加により、回動自在に支持された前記撮像ユニットの背面を押圧して、前記撮像手段の視野方向が、前記直視の視野方向と前記斜視の視野方向との間における連続的な視野方向のうちの一方向となるように変更可能とすることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡装置。
JP2004156749A 2004-05-26 2004-05-26 内視鏡装置 Expired - Fee Related JP4891531B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004156749A JP4891531B2 (ja) 2004-05-26 2004-05-26 内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004156749A JP4891531B2 (ja) 2004-05-26 2004-05-26 内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005334275A JP2005334275A (ja) 2005-12-08
JP4891531B2 true JP4891531B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=35488476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004156749A Expired - Fee Related JP4891531B2 (ja) 2004-05-26 2004-05-26 内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4891531B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9572478B2 (en) * 2008-07-25 2017-02-21 Karl Storz Imaging, Inc. Swing prism endoscope
US9375139B2 (en) 2010-07-29 2016-06-28 Cannuflow, Inc. Arthroscopic system
JP5399587B2 (ja) * 2011-08-10 2014-01-29 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療機器
EP3261512A1 (en) * 2015-02-27 2018-01-03 Covidien LP Expanding endoscope and method
CN110234264B (zh) * 2017-02-01 2022-11-15 波士顿科学国际有限公司 具有多个观察方向的内窥镜

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6084524A (ja) * 1983-10-17 1985-05-13 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPS60182928A (ja) * 1984-03-01 1985-09-18 オリンパス光学工業株式会社 固体撮像素子内蔵の内視鏡
JPH02285319A (ja) * 1989-04-27 1990-11-22 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH07327916A (ja) * 1994-06-02 1995-12-19 Olympus Optical Co Ltd 視野方向可変型内視鏡
JP2001161630A (ja) * 1999-12-09 2001-06-19 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005334275A (ja) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5344894B2 (ja) イメージング装置
WO2011055613A1 (ja) 内視鏡システム
WO2007138889A1 (ja) 内視鏡および内視鏡システム
JP2005169009A (ja) 内視鏡システム、及び内視鏡
JP2007252810A (ja) 内視鏡
JP4891531B2 (ja) 内視鏡装置
JP2012239757A (ja) 医療機器及び医療用プロセッサ
JP2005040400A (ja) 光学的観察プローブ
JP4108776B2 (ja) 内視鏡装置
JP2951997B2 (ja) 内視鏡装置
JPH06169883A (ja) 内視鏡湾曲装置
WO2018084752A1 (ru) Модульная видеоэндоскопическая система
JP5459991B2 (ja) 内視鏡システム
JPH11299730A (ja) 内視鏡装置
JPH11197096A (ja) 拡大微細観察用電子内視鏡装置
JP2007014423A (ja) 内視鏡装置
JP4436537B2 (ja) 内視鏡
JP5203783B2 (ja) 内視鏡システム
JP2001174714A (ja) 内視鏡装置
JP2004147981A (ja) 撮像装置
JP2011055988A (ja) 電子内視鏡
JP2001174715A (ja) 内視鏡
JP4036529B2 (ja) 内視鏡手術システム
RU2666261C2 (ru) Модульная видеоэндоскопическая система
JP2004097442A (ja) 電子内視鏡システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111216

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4891531

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees