JP4884668B2 - 発光高分子及びそれを利用した有機電界発光ディスプレイ - Google Patents

発光高分子及びそれを利用した有機電界発光ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP4884668B2
JP4884668B2 JP2004357449A JP2004357449A JP4884668B2 JP 4884668 B2 JP4884668 B2 JP 4884668B2 JP 2004357449 A JP2004357449 A JP 2004357449A JP 2004357449 A JP2004357449 A JP 2004357449A JP 4884668 B2 JP4884668 B2 JP 4884668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
substituted
unsubstituted
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004357449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005171258A (ja
Inventor
商勳 朴
垂炯 李
相烈 金
準模 孫
東裕 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2005171258A publication Critical patent/JP2005171258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4884668B2 publication Critical patent/JP4884668B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/10Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aromatic carbon atoms, e.g. polyphenylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1416Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1475Heterocyclic containing nitrogen and oxygen as heteroatoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Description

本発明は発光高分子及びそれを利用した有機電界発光(Electroluminescence:以下、EL)ディスプレイに関するものであり、さらに詳細には、青色発光高分子及びそれを利用して輝度及び効率特性が向上した有機ELディスプレイに関する。
有機ELディスプレイは、有機膜形成材料の特性と製作工程面で、低分子を利用したディスプレイと高分子を利用したディスプレイとに大別できる。低分子を利用したディスプレイの製造時には真空蒸着を通じて薄膜を形成し、発光材料の精製及び高純度化が容易でカラー画素を容易に具現できる長所があるが、実質的な応用のためには量子効率の向上と薄膜の結晶化防止及び色純度の向上など解決せねばならない問題点が相変らず残っている。
一方、高分子を利用したELディスプレイについての研究は、π−共役高分子であるポリ(1,4−フェニレンビニレン)(PPV)に電気を加えた時に光が発光するという事実が報告された以後、活発な研究が進んでいる。π−共役高分子は単一結合(あるいはσ結合)と二重結合(あるいはπ結合)とが交互に存在する化学構造を有し、偏在化されずに結合鎖に沿って比較的自由に動けるπ電子を持っている。π高分子はこのような半導体的な性質のために、それらをELディスプレイの発光層に適用する時にHOMO−UMOバンドギャップに該当する全可視光領域の光を分子設計を通じて容易に得ることができ、スピンコーティングあるいはプリンティング方法で簡単に薄膜を形成できてディスプレイ製造工程が簡単で低コストであり、高いガラス転移温度を持つために優秀な機械的性質の薄膜を提供できるという長所がある。
しかし、高分子を利用した有機ELディスプレイの場合、色純度低下、高い駆動電圧、低効率などが問題となっており、現在このような問題点を克服するための研究が活発に進んでいる。その一例として、ポリ(9,9−アルキルフルオレン)(PAF)またはフルオレンを含有する共重合体(特許文献1参照)は、発光効率が高くて色相面でも共重合を通じて高効率の特性を得られたが、光酸化及び高分子主鎖内の欠陥などによる材料自体の寿命延長程度が不十分で、発光高分子、特に青色発光高分子の短い寿命が高分子を利用した有機ELディスプレイの開発速度を阻害してきた。
一方、青色発光高分子としてスピロフルオレン化合物を利用できるという研究結果が、米国特許第5,621,131号公報、米国特許第5、763、636号公報、特開平02/326965号公報で発表された。
米国特許第6,169,163号公報 米国特許第5,621,131号公報 米国特許第5、763、636号公報 特開平02/326965号公報
本発明が解決しようとする技術的課題は、前述した問題点を鑑みて電荷移動性及び優秀な発光特性を持つだけでなく、熱的、化学的に安定した発光高分子及びそれを利用して効率及び輝度特性が改善された有機ELディスプレイを提供することである。
前記本発明の技術的課題は、下記化学式1
Figure 0004884668
[式中、X及びUは互いに独立して単一結合を意味するか、または−O−、−S−、−CO−、−Si(R’)(R”)−、−N(R’)−、−C(R’)(R”)−であり、但し、X及びUが同時に単一結合である場合は除外され、A、B、C、Dは互いに独立して水素、置換または非置換の炭素数1−30のアルキレン基、置換または非置換の炭素数2−30のアルケニレン基、置換または非置換の炭素数3−20の環状アルキレン基、置換または非置換の炭素数6−30のアリーレン基、置換または非置換の炭素数2−30のヘテロアリーレン基よりなる群から選択され、R、R、Rは互いに独立して一置換または多置換の官能基であって、水素、置換または非置換の炭素数1−30のアルキル基、置換または非置換の炭素数1−30のアルコキシ基、置換または非置換の炭素数3−20の環状アルキル基、置換または非置換の炭素数6−30のアリール基、置換または非置換の炭素数6−30のアリールアルキル基、置換または非置換の炭素数2−30のヘテロアリール基、ヒドロキシ基、シアノ基、−N(R’)(R”)よりなる群から選択され、R’及びR”は互いに独立して水素、炭素数1−30のアルキル基、炭素数6−30のアリール基、炭素数2−30のヘテロアリール基、または炭素数3−20の環状アルキル基を示し、mは重合度であって、5ないし1,000の実数である]
で表示される発光高分子によって達成される。
本発明の他の技術的課題は、一対の電極間に有機膜を含む有機ELディスプレイにおいて、前記有機膜が前述した発光高分子を含むことを特徴とする有機ELディスプレイによって達成される。
本発明の青色発光高分子は電荷移動性及び発光特性に優れ、これを利用すれば効率及び輝度特性が改善された有機ELディスプレイを提供できる。
以下、添付した図面を参照して本発明の望ましい実施例について詳細に説明する。
本発明は下記化学式1
Figure 0004884668
[式中、X及びUは互いに独立して単一結合を意味するか、または−O−、−S−、−CO−、−Si(R’)(R”)−、−N(R’)−、−C(R’)(R”)−であり、但し、X及びUが同時に単一結合である場合は除外され、A、B、C、Dは互いに独立して水素、置換または非置換の炭素数1−30のアルキレン基、置換または非置換の炭素数2−30のアルケニレン基、置換または非置換の炭素数3−20の環状アルキレン基、置換または非置換の炭素数6−30のアリーレン基、置換または非置換の炭素数2−30のヘテロアリーレン基よりなる群から選択され、R、R、Rは互いに独立して一置換または多置換の官能基であって、水素、置換または非置換の炭素数1−30のアルキル基、置換または非置換の炭素数1−30のアルコキシ基、置換または非置換の炭素数3−20の環状アルキル基、置換または非置換の炭素数6−30のアリール基、置換または非置換の炭素数6−30のアリールアルキル基、置換または非置換の炭素数2−30のヘテロアリール基、ヒドロキシ基、シアノ基、−N(R’)(R”)よりなる群から選択され、R’及びR”は互いに独立して水素、炭素数1−30のアルキル基、炭素数6−30のアリール基、炭素数2−30のヘテロアリール基、または炭素数3−20の環状アルキル基を示し、mは重合度であって、5ないし1,000の実数である]
で表示される発光高分子を提供する。
前記Ar反復単位とAr反復単位のうち選択された一つ以上をさらに含んで下記化学式2
Figure 0004884668
[式中、X及びUは互いに独立して単一結合を意味するか、または−O−、−S−、−CO−、−Si(R’)(R”)−、−N(R’)−、−C(R’)(R”)−であり、但し、X及びUが同時に単一結合である場合は除外され、A、B、C、Dは互いに独立して水素、置換または非置換の炭素数1−30のアルキレン基、置換または非置換の炭素数2−30のアルケニレン基、置換または非置換の炭素数3−20の環状アルキレン基、置換または非置換の炭素数6−30のアリーレン基、置換または非置換の炭素数2−30のヘテロアリーレン基よりなる群から選択され、R、R、Rは互いに独立して一置換または多置換の官能基であって、水素、置換または非置換の炭素数1−30のアルキル基、置換または非置換の炭素数1−30のアルコキシ基、置換または非置換の炭素数3−20の環状アルキル基、置換または非置換の炭素数6−30のアリール基、置換または非置換の炭素数6−30のアリールアルキル基、置換または非置換の炭素数2−30のヘテロアリール基、ヒドロキシ基、シアノ基、−N(R’)(R”)よりなる群から選択され、R’及びR”は互いに独立して水素、炭素数1−30のアルキル基、炭素数6−30のアリール基、炭素数2−30のヘテロアリール基、または炭素数3−20の環状アルキル基を表し、Ar及びArは互いに独立して置換または非置換の炭素数1−30のアルキレン基、置換または非置換の炭素数2−30のアルケニレン基、置換または非置換の炭素数6−30のアリーレン基及び置換または非置換の炭素数2−30のヘテロアリーレン基よりなる群から選択され、mは重合度であって、5ないし1,000の実数であり、aは0ないし20モル%であり、bは60ないし99モル%であり、cは0ないし20モル%であり、a及びcが同時に0である場合は除外される]
で表示される発光高分子を提供する。
前述した化学式1または2で表示される発光高分子は、そのスピロアントラセン構造を持つインデノフルオレン反復単位を含んでいる。このような化学構造的な特徴によって容易な電荷移動性及び発光特性、特に青色発光特性を持ち、熱的、化学的に安定している。
本発明の青色EL高分子の主鎖を構成する前記Ar反復単位及びAr反復単位は相等しくまたは相異なって選択されることがあり、望ましくは下記化学式3
Figure 0004884668
[式中、R及びRは互いに独立して水素、炭素数1−30のアルキル基、炭素数1−30のアルコキシ基、炭素数6−30のアリール基、−N(R’)(R”)よりなる群から選択され、前記R’及びR”は互いに独立して水素、炭素数1−12のアルキル基または炭素数6−14のアリール基である]
で表示される群から選択される。
前記化学式1で表示される発光高分子の例として、下記化学式6
Figure 0004884668
[式中、R’及びR”は互いに独立して炭素数1ないし20のアルキル基であり、mは5ないし1,000の実数である]
及び7
Figure 0004884668
[式中、R、R’及びR”は互いに独立して炭素数1ないし20のアルキル基であり、mは5ないし1,000の実数であり、bは80ないし99モル%であり、cは1ないし20モル%である]
で表示される化合物を挙げられる。
下記化学式6で表示される高分子の例として、下記化学式4
Figure 0004884668
[式中、mは5ないし1,000の実数である]
で表示される高分子を挙げられる。
下記化学式7で表示される高分子の例として、下記化学式5
Figure 0004884668
[式中、mは5ないし1,000の実数であり、bは80ないし99モル%であり、cは1ないし20のモル%である]
で表示される高分子を挙げられる。
本発明による化学式1または2で表示される発光高分子の合成スキームについての一例は図1及び図2に図示されている。それに現れた方法を利用して合成できる。
本発明の青色発光高分子で重合度であるmは5ないし1,000の実数であり、特に10ないし150であることが望ましい。
本発明の青色発光高分子の重量平均分子量(Mw)は約1万ないし20万であることが望ましい。本発明の高分子の重量平均分子量の下限を前記のように限定する理由は、ELディスプレイの製作時に高分子の分子量が薄膜形成特性及びディスプレイの寿命に重要な要因として作用するが、特に分子量が小さ過ぎる場合にはディスプレイ製作及び駆動時に結晶化などの原因となるためである。一方、最高分子量を200,000に限定する理由は、通常Pd(O)またはNi(O)−媒介アリールカップリング反応により生産される高分子の分子量が200,000を超え難いためである。
一方、発光高分子の分子量分布(MWD)は狭いほどいろいろなEL特性(特に、ディスプレイの寿命)に有利であると知られており、本発明では1.5〜5の範囲に制限する。
本発明で使われた重合度mは5ないし1,000の実数であって、特に10ないし150であることが望ましい。
本発明で使われた置換または非置換の炭素数1−30のアルキル基の具体的な例には、メチル、エチル、プロピル、イソブチル、sec−ブチル、ペンチル、iso−アミル、ヘキシルなどを挙げられう、前記アルキル基のうち一つ以上の水素原子はハロゲン原子、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、アミジノ基、ヒドラジン、ヒドラゾン、カルボキシル基やその塩、スルホン酸基やその塩、燐酸やその塩、C1−C12のアルキル基、C1−C12のアルコキシ基、C1−C12のアルケニル基、C1−C12のアルキニル基、C6−C14のアリール基、C7−C14のアリールアルキル基、C2−C14のヘテロアリール基、置換または非置換のアミノ基などに置換されうる。
本発明で使われた置換または非置換の炭素数1−30のアルコキシ基は具体的な例として、メトキシ、エトキシ、フェニルオキシ、シクロヘキシルオキシ、ナフチルオキシ、イソプロピルオキシ、ジフェニルオキシなどがあり、それらアルコキシ基のうち少なくとも一つ以上の水素原子は前述したアルキル基の場合と同じ置換基に置換可能である。
本発明で使われた置換または非置換の炭素数3−20の環状アルキル基の例には、シクロヘキシル基、シクロペンチル基などがあり、シクロアルキル基のうち一つ以上の水素原子は前述したアルキル基の場合と同じ置換基に置換可能である。
置換または非置換の炭素数6−30のアリール基は単独または組合わせて使われ、一つ以上の環を含む炭素原子数6ないし30個の芳香族炭素環を意味し、前記環はペンダント方法で共に付着または融合されうる。アリールの例にはフェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチルなどを含む。前記アリール基のうち一つ以上の水素原子は、前述したアルキル基の場合と同じ置換基に置換可能である。
本発明で使われた置換または非置換の炭素数6−30のアリールアルキル基は、前記定義されたようなアリール基で水素原子のうち一部が低級アルキル、例えばメチル、エチル、プロピルなどのようなグループで置換されたことを意味する。例えば、ベンジル、フェニルエチルなどがある。前記アリールアルキル基のうち一つ以上の水素原子は前述したアルキル基の場合と同じ置換基に置換可能である。
本発明で使われた置換または非置換の炭素数2−30のヘテロアリール基はN、O、PまたはSのうち選択された1、2または3個のヘテロ原子を含み、残りの環原子がCである環原子数6ないし70の1価単環式または2価二環式芳香族有機化合物を意味する。ヘテロアリール基の例として、チエニル、ピリジル、フリルなどがある。前記ヘテロアリール基のうち一つ以上の水素原子は前述したアルキル基の場合と同じ置換基に置換可能である。
一方、本発明の有機ELディスプレイは、前記化学式1または2で表示される高分子を利用して有機膜、すなわち、発光層を形成して製作される。このような有機ELディスプレイは通常的に知られたアノード/発光層/カソード、アノード/バッファ層/発光層/カソード、アノード/正孔伝達層/発光層/カソード、アノード/バッファ層/正孔伝達層/発光層/カソード、アノード/バッファ層/正孔伝達層/発光層/電子伝達層/カソード、アノード/バッファ層/正孔伝達層/発光層/正孔遮断層/カソードなどの構造で形成できるが、これに限定されるものではない。
この時、前記バッファ層の素材としては通常的に使われる物質を使用でき、望ましくは銅フタロシアニン、ポリチオフェン、ポリアニリン、ポリアセチレンポリピロール、ポリフェニレンビニレン、またはそれらの誘導体を使用できるが、これに限定されるものではない。
前記正孔伝達層の素材には通常的に使われる物質を使用でき、望ましくはポリトリフェニルアミンを使用できるが、これに限定されるものではない。
前記電子伝達層の素材には通常的に使われる物質を使用でき、望ましくはポリオキサジアゾールを使用できるが、これに限定されるものではない。
前記正孔遮断層の素材には通常的に使われる物質を使用でき、望ましくはLiF、BaFまたはMgFなどを使用できるが、これに限定されるものではない。
本発明の有機ELディスプレイの製作は特別な装置や方法を必要とせず、通常の発光高分子を利用した有機ELディスプレイの製作方法によって製作できる。
図4は、本発明の一実施例による有機電界ディスプレイの概略的な構造を示した図面である。
これを参照すれば、基板10の上部にアノード11、発光層12及びカソード13が順次に積層されている。ここで、前記発光層12の形成時に化学式1または2の発光高分子が用いられる。この他にも化学式1の発光高分子は発光層ではない他の有機膜の形成時にも使用可能である。
以下、下記の実施例を通じて本発明をさらに詳細に説明するが、下記実施例は単に説明の目的なためのものであって本発明を制限するためのものではない。
(合成例1) 化合物Fの製造(図1参照)
1)化合物Aの製造
ジブロモキシレン13.20g(50mmol)を300ml THFに溶かした後、反応器の温度を−80℃に調節した。次いで、前記反応混合物にtert−ブチルリチウム10.89g(0.17mol)を滴下した。滴下し終わった後には反応器の温度を−40℃に上げた後、12時間攪拌した。その後、反応器の温度を再び−80℃に低くめた後、2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボラン31.63g(0.17mol)を注入した後、徐々に常温に高めた。反応混合物をHCl水溶液で中和させた後、エーテルを利用して抽出を実施した。抽出された有機層をへキサンで再結晶して白色粉末として化合物A 8.95g(収率:50%)を得た。
2)化合物Bの製造
化合物A 7.16g(20mmol)及びジブロモベンゼン141.54g(0.6mol)を600ml THFに溶かした後、それに2M KCO水溶液400mlを入れて12時間加熱還流させた。その後、反応物を濃縮乾燥させて真空下で昇華精製して過量のジブロモベンゼンを除去した後、再び装置をセットアップし昇華精製して白色粉末状態として化合物B 8.32g(収率:70%)を得た。
3)化合物Cの製造
フラスコにKMnO 8.0g及び水10mlを付加した後、化合物B及びピリジン250mlを入れて還流させた。前記反応混合物にKMnO 水溶液4.5g/10ml HOを30分間隔で4回付加した。次いで、反応混合物を4時間さらに反応させた後、水を250mlさらに添加してから還流させた。前記反応混合物のうちMnOをろ過して熱湯で洗浄した後、ろ液を蒸発させて残った固体を水に溶解した。前記結果物に2M HClを入れて沈殿させた後、沈殿された生成物をろ過して水及びエーテルで順次に洗浄して100℃で真空乾燥させた。
4)化合物Dの製造
化合物Cを250ml硫酸に入れて80℃で還流させた後、反応混合物を氷に注いだ。このような過程を通じて生成された沈殿物をろ過した後、メタノール及びTHFで順次に洗浄して真空で乾燥した(収率:化合物C、Dの2段階を経て75%)。
5)化合物Eの製造
ブロモベンジルベンゼンが溶けている150mlのTHF溶液をフレームドライ(flame dry)されたMgに注いで1時間還流させた。Mgがほとんど消えれば反応器を再び常温に低めた。前記反応混合物に窒素を強くパージしつつ化合物Dを付加した後、一晩中還流させた。
反応完了後、反応混合物をHCl水溶液で中和させてエーテルで抽出した。前記エーテル層から溶媒を除去してから少量の塩化メチレンに溶かした後、メタノールで沈殿物を形成させた。このように得られた沈殿物をアセト酸に付加した後、それに数滴のHClを添加して2時間還流させた。
反応完了後、温度が低下すれば生成物が沈殿物の形態に得られた。これをろ過してからホットクロロホルムに溶解した後、メタノールを付加して再結晶を実施した(収率約25%)。
6)化合物Fの製造
化合物EをTHFに溶かした後、6当量の臭化ドデシル及び18−クラウン−6を入れて過量のKHを付加し、40℃で3時間攪拌した。
反応完了後、反応混合物にメタノールを添加して活性をなくし、HCl水溶液を付加してエーテルを利用して抽出を実施した。前記結果物をカラム分離(溶離液:へキサン)を実施して化合物Fを得た(収率:約40%)。化合物Fの構造は図3のH−NMRを通じて確認した。
(合成例2) 青色発光高分子の製造(図2参照)
1)化学式4で表示される化合物(DSP)の製造
シュレンクフラスコの内部を数回真空化、窒素還流させて水分を完全に除去した後、ビス1,5−シクロオクタジエンニッケル(以下、Ni(COD))880mg(3.2mmol)とビピリダル500mg(3.2mmol)とをグローブボックス内に投入した後、またフラスコ内部を数回真空化、窒素還流させた。次いで、窒素気流下で無水ジメチルフラン(DMF)10mlと1,5−シクロオクタジエン(COD)346mg(3.2mmol)、及び無水トルエン10mlを添加した。80℃で30分間攪拌した後、前記実施例1から得た化合物F 2.25g(0.16mmol)をトルエン10mlに希釈して添加した。次に、フラスコ壁についている物質をすべて洗いつつトルエン10mlを添加した後、80℃で4日間攪拌した。攪拌が完了した後、前記反応液の温度を60℃に下げた後、HCl、アセトン及びメタノールの混合溶液(HCl:アセトン:メタノール=1:1:2体積比)に注いで沈殿を形成させた。沈殿物をクロロホルムに溶解させた後、メタノールで再び沈殿を形成した後、ソックスレー(soxhlet)を抽出して白色粉末の状態に化学式4の高分子490mgを得た。前記高分子をGPCで分析した結果、重量平均分子量(Mw)は76,000であり、分子量分布(MWD)は2.13であった。
2)化学式5で表示される化合物(DSP−9)の製造
シュレンクフラスコの内部を数回真空化、窒素還流させて水分を完全に除去した後、Ni(COD) 880mg(3.2mmol)及びビピリダル500mg(3.2mmol)をグローブボックス内に投入した後、再びフラスコ内部を数回真空化、窒素還流させた。次いで、窒素気流下でDMF 10mlとCOD 346mg(3.2mmol)、及び無水トルエン10mlを添加した。80℃で30分間攪拌した後、前記実施例1から得た化合物F 2.03g(1.44mmol)及びフェノキサジン誘導体の化合物G 87mg(0.16mmol)をトルエン10mlに希釈して添加した。次に、フラスコ壁についている物質をすべて洗いつつトルエン10mlを添加した後、80℃で4日間攪拌した。攪拌が完了した後、前記反応液の温度を60℃に低めた後、HCl、アセトン及びメタノールの混合溶液(HCl:アセトン:メタノール=1:1:2体積比)に注いで沈殿を形成させた。このように得られた沈殿物をクロロホルムに溶解させた後、メタノールで再び沈殿を形成してからソックスレーを抽出して黄色粉末状態で化学式5で表示される高分子400mgを得た。前記高分子をGPCで分析した結果、重量平均分子量(Mw)は81,000であり、分子量分布(MWD)は2.37であった。
(比較合成例1) ポリ(2’,3’,6’,7’−テトラオクチルオキシスピロフルオレン)[TS]の製造
シュレンクフラスコの内部を数回真空化、窒素還流させて水分を完全に除去した後、Ni(COD) 880mg(3.2mmol)及びビピリダル500mg(3.2mmol)をグローブボックス内に投入した後、再びフラスコ内部を数回真空化、窒素還流させた。次いで、窒素気流下で無水DMF 10mlとCOD 346mg(3.2mmol)、及び無水トルエン10mlを添加した。80℃で30分間攪拌した後、2,7−ジブロモ2’,3’,6’,7’−ジオクチルオキシスピロフルオレン1.58g(1.6mmol)をトルエン10mlに希釈して添加した。次に、フラスコ壁についている物質をすべて洗いつつトルエン10mlを添加した後、80℃で4日間攪拌した。4日後、ブロモペンタフルオロベンゼン1mlを添加して80℃で1日間攪拌した。
攪拌が完了した後、前記反応液の温度を60℃に低めた後、HCl、アセトン及びメタノールの混合溶液(HCl:アセトン:メタノール=1:1:2体積比)に注いで沈殿を形成させた。このように得られた沈殿物をクロロホルムに溶解させた後、メタノールで再び沈殿を形成してからソックスレーを抽出して白色粉末600mg(収率:80%)を得た。前記高分子をGPCで分析した結果、重量平均分子量(Mw)は190,000であり、分子量分布(MWD)は2.37であった。
前記合成例2及び比較合成例1で製造された高分子(DSP及びTS)のUV吸収スペクトル、PL(Photoluminescence)スペクトル及びELスペクトルを図5Aないし図5Cにそれぞれ表した。
図5Aないし図5Cを参照すれば、本発明のスピロアントラセン構造を持つインデノフルオレン構造を反復単位として使った化合物は、フルオレンまたはスピロフルオレン化合物と類似した電子状態及び光学的な特性を持っていることが分かった。
(実施例1) 有機ELディスプレイの製作
まずITO(Indium−Tin Oxide)をガラス基板上にコーティングした透明電極基板をきれいに洗浄した後、ITOを感光性樹脂及びエッチング液を利用して所望の形態にパターニングして再びきれいに洗浄した。その上に伝導性バッファ層としてBatron P4083(Bayer社製)(PEDOT)を約500〜1100Åの厚さにコーティングした後、180℃で約1時間ベークした。
その後、前記合成例2によって製造された化学式4で表示される高分子(DSP)0.1重量部をトルエン99.9重量部で溶解させて製造された発光層形成用の組成物を前記バッファ層上にスピンコーティングし、ベーク処理後に真空オーブン内で溶媒を完全に除去して発光層を形成させた。この時、前記発光層形成用の組成物はスピンコーティングに適用する前に0.2mmフィルターでろ過され、発光層の厚さは、前記組成物の濃度及びスピン速度を調節することによって約50〜100nmの範囲に調節された。次いで、前記発光層上部に真空蒸着器を利用して、真空度を4×10−6torr以下に維持しつつCa及びAlを順次に蒸着してカソードを形成した。蒸着時、膜厚さ及び膜の成長速度はクリスタルセンサーを利用して調節した。このように製作されたELディスプレイは、ITO/PEDOT/発光層/BaF/Ca/Alの構造を持つ単層型ディスプレイであって、概略的な構造は図4に図示された通りであり、発光面積は4mmであった。
(実施例2)
発光層形成用の組成物の製造時、前記合成例2によって得た化学式4の高分子の代わりに前記比較合成例1によって得た化学式5で表示される高分子、すなわち、DSP−9を利用したことを除いては、実施例1と同じ方法によって実施して有機ELディスプレイを製造した。
(比較例1)
発光層形成用の組成物の製造時、前記合成例2によって得た化学式4の高分子の代わりに前記比較合成例1によって得たTSを利用したことを除いては、実施例1と同じ方法によって実施して有機ELディスプレイを製造した。
前記実施例1〜2及び比較例1で製作された各ディスプレイのEL特性を評価してその結果を下記表1に要約して表した。ここで、評価時の駆動電圧としては、直流電圧である順方向バイアス電圧を使用した。
Figure 0004884668
前記表1から分かるように、実施例1の有機ELディスプレイは比較例1の場合と比較して効率は3倍以上、駆動電圧は1Vの低電圧駆動特性を示し、実施例2の正孔輸送材料を導入したコポリマーの場合、向上した電荷注入特性を示すことが分かった。
前記実施例1及び比較例1の有機ELディスプレイにおいて、電圧−輝度関係及び電流密度−効率関係を図6及び図7にグラフで図示した。これを参照すれば、実施例1の有機ELディスプレイは、比較例1の場合と比較して数回の反復駆動後にも初期の電圧及び電流密度特性をそのまま維持する優れた安定性を示した。
本発明の青色発光高分子は、有機ELディスプレイの発光層のような有機膜形成材料として有効である。
合成例1によって製造されたスピロアントラセン構造を持つインデノフルオレン構造を反復単位として使用した化合物の合成スキームを示した概略図である。 合成例1で製造された化合物を利用したポリマーの合成経路を示した概略図である。 本発明の合成例1で製造された化合物FのH−NMRスペクトルを示した図面である。 本発明の有機ELディスプレイの構造を概略的に示した断面図である。 Aは、本発明の合成例2及び比較合成例1で製造された高分子(DSP及びTS)のUV吸収スペクトルを示すグラフである。 Bは、本発明の合成例2及び比較合成例1で製造された高分子(DSP及びTS)のPLスペクトルを示すグラフである。 Cは、本発明の合成例2及び比較合成例1で製造された高分子(DSP及びTS)のELスペクトルを示すグラフである。 本発明の実施例1及び比較例1の有機ELディスプレイにおいて、電圧−輝度関係を示すグラフである。 本発明の実施例1及び比較例1の有機ELディスプレイにおいて、電流密度−効率関係を示すグラフである。
符号の説明
10 基板
11 アノード
12 発光層
13 カソード

Claims (11)

  1. 下記化学式1:
    Figure 0004884668
    [式中、X及びUは互いに独立して単一結合を意味するか、または−O−、−S−、−CO−、−Si(R’)(R”)−、−N(R’)−、−C(R’)(R”)−であり、但し、X及びUが同時に単一結合である場合は除外され、
    A、B、C、Dは互いに独立して水素、置換または非置換の炭素数1−30のアルキレン基、置換または非置換の炭素数2−30のアルケニレン基、置換または非置換の炭素数3−20の環状アルキレン基、置換または非置換の炭素数6−30のアリーレン基、置換または非置換の炭素数2−30のヘテロアリーレン基よりなる群から選択され、
    、R、Rは互いに独立して一置換または多置換の官能基であって、水素、置換または非置換の炭素数1−30のアルキル基、置換または非置換の炭素数1−30のアルコキシ基、置換または非置換の炭素数3−20の環状アルキル基、置換または非置換の炭素数6−30のアリール基、置換または非置換の炭素数6−30のアリールアルキル基、置換または非置換の炭素数2−30のヘテロアリール基、ヒドロキシ基、シアノ基、−N(R’)(R”)よりなる群から選択され、
    R’及びR”は互いに独立して水素、炭素数1−30のアルキル基、炭素数6−30のアリール基、炭素数2−30のヘテロアリール基、または炭素数3−20の環状アルキル基を示し、
    mは重合度であって、5ないし1,000の実数である]
    で表示される発光高分子。
  2. Ar反復単位とAr反復単位のうち選択された一つ以上をさらに含んで下記化学式2:
    Figure 0004884668
    [式中、X及びUは互いに独立して単一結合を意味するか、または−O−、−S−、−CO−、−Si(R’)(R”)−、−N(R’)−、−C(R’)(R”)−であり、但し、X及びUが同時に単一結合である場合は除外され、
    A、B、C、Dは互いに独立して水素、置換または非置換の炭素数1−30のアルキレン基、置換または非置換の炭素数2−30のアルケニレン基、置換または非置換の炭素数3−20の環状アルキレン基、置換または非置換の炭素数6−30のアリーレン基、置換または非置換の炭素数2−30のヘテロアリーレン基よりなる群から選択され、
    、R、Rは互いに独立して一置換または多置換の官能基であって、水素、置換または非置換の炭素数1−30のアルキル基、置換または非置換の炭素数1−30のアルコキシ基、置換または非置換の炭素数3−20の環状アルキル基、置換または非置換の炭素数6−30のアリール基、置換または非置換の炭素数6−30のアリールアルキル基、置換または非置換の炭素数2−30のヘテロアリール基、ヒドロキシ基、シアノ基、−N(R’)(R”)よりなる群から選択され、
    R’及びR”は互いに独立して水素、炭素数1−30のアルキル基、炭素数6−30のアリール基、炭素数2−30のヘテロアリール基、または炭素数3−20の環状アルキル基を表し、
    Ar及びArは互いに独立して置換または非置換の炭素数1−30のアルキレン基、置換または非置換の炭素数2−30のアルケニレン基、置換または非置換の炭素数6−30のアリーレン基及び置換または非置換の炭素数2−30のヘテロアリーレン基よりなる群から選択され、
    mは重合度であって、5ないし1,000の実数であり、
    aは0ないし20モル%であり、bは60ないし99モル%であり、cは0ないし20モル%であり、a及びcが同時に0である場合は除外される]
    で表示される請求項1に記載の発光高分子。
  3. 前記Ar反復単位及びAr反復単位が互いに独立して下記化学式3:
    Figure 0004884668
    [式中、R及びRは互いに独立して水素、炭素数1−30のアルキル基、炭素数1−30のアルコキシ基、炭素数6−30のアリール基、−N(R’)(R”)よりなる群から選択され、前記R’及びR”は互いに独立して水素、炭素数1−12のアルキル基または炭素数6−14のアリール基である]
    で表示される群から選択されることを特徴とする請求項2に記載の発光高分子。
  4. 前記化学式1で表示される高分子の重量平均分子量(Mw)が1万ないし20万であり、分子量分布(MWD)が1.5ないし5であることを特徴とする請求項1に記載の発光高分子。
  5. 前記化学式2で表示される高分子の重量平均分子量(Mw)が1万ないし20万であり、分子量分布(MWD)が1.5ないし5であることを特徴とする請求項2に記載の発光高分子。
  6. 前記化合物が下記化学式6:
    Figure 0004884668
    [式中、R’及びR”は互いに独立して炭素数1ないし20のアルキル基であり、mは5ないし1,000の実数である]
    で表示される高分子であることを特徴とする請求項1に記載の発光高分子。
  7. 第6項において、前記化合物が下記化学式4:
    Figure 0004884668
    [式中、mは5ないし1,000の実数である]
    で表示される高分子であることを特徴とする請求項6に記載の発光高分子。
  8. 前記化合物が下記化学式7:
    Figure 0004884668
    [式中、R、R’及びR”は互いに独立して炭素数1ないし20のアルキル基であり、mは5ないし1,000の実数であり、bは80ないし99モル%であり、cは1ないし20モル%である]
    で表示される化合物であることを特徴とする請求項2に記載の発光高分子。
  9. 前記化合物が下記化学式5:
    Figure 0004884668
    [式中、mは5ないし1,000の実数であり、bは80ないし99モル%であり、cは1ないし20のモル%である]
    で表示される高分子であることを特徴とする請求項8に記載の発光高分子。
  10. 一対の電極間に有機膜を含む有機電界発光ディスプレイにおいて、
    前記有機膜が請求項1ないし9のうちいずれか1項に記載の発光高分子を含むことを特徴とする有機電界発光ディスプレイ。
  11. 前記有機膜が発光層であることを特徴とする請求項10に記載の有機電界発光ディスプレイ。
JP2004357449A 2003-12-09 2004-12-09 発光高分子及びそれを利用した有機電界発光ディスプレイ Active JP4884668B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030089077A KR100718103B1 (ko) 2003-12-09 2003-12-09 발광 고분자 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
KR2003-089077 2003-12-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005171258A JP2005171258A (ja) 2005-06-30
JP4884668B2 true JP4884668B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=34632155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004357449A Active JP4884668B2 (ja) 2003-12-09 2004-12-09 発光高分子及びそれを利用した有機電界発光ディスプレイ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7348072B2 (ja)
JP (1) JP4884668B2 (ja)
KR (1) KR100718103B1 (ja)
CN (1) CN1322019C (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1627891A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-22 Covion Organic Semiconductors GmbH Polymers for use in organic electroluminescent devices
KR101030010B1 (ko) * 2004-09-18 2011-04-20 삼성모바일디스플레이주식회사 청색 발광 고분자 및 이를 채용한 유기 전계 발광 소자
KR100613810B1 (ko) * 2004-12-17 2006-08-17 주식회사 두산 전계 발광 소자용 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계발광소자
JP4904805B2 (ja) * 2004-12-27 2012-03-28 住友化学株式会社 高分子化合物およびそれを用いた高分子発光素子
KR20090040398A (ko) * 2005-03-18 2009-04-23 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 방향족 아민 유도체 및 그것을 사용한 유기 전기발광 소자
KR101193179B1 (ko) 2005-08-26 2012-10-19 삼성디스플레이 주식회사 오가노실록산 화합물 및 이를 구비한 유기 발광 소자
KR101193180B1 (ko) 2005-11-14 2012-10-19 삼성디스플레이 주식회사 전도성 고분자 조성물 및 이로부터 얻은 막을 구비한 전자소자
KR101243917B1 (ko) 2005-12-19 2013-03-14 삼성디스플레이 주식회사 전도성 고분자 조성물 및 이로부터 얻은 막을 구비한 전자소자
US20070176539A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh OLED with area defined multicolor emission within a single lighting element
KR101223720B1 (ko) * 2006-06-05 2013-01-17 삼성디스플레이 주식회사 고분자 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
JP4734571B2 (ja) * 2006-08-17 2011-07-27 国立大学法人広島大学 新規オルトジホウ素化アレーン化合物及びその製造方法
KR101115760B1 (ko) * 2008-05-14 2012-03-07 주식회사 두산 안트라센 유도체 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
KR101028415B1 (ko) * 2008-07-08 2011-04-13 (주)씨에스엘쏠라 유기 발광 화합물 및 이를 구비한 유기 발광 소자
DE102008049037A1 (de) * 2008-09-25 2010-04-22 Merck Patent Gmbh Neue Polymere mit niedriger Polydispersität
KR101609275B1 (ko) 2008-12-16 2016-04-06 삼성디스플레이 주식회사 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR101004406B1 (ko) * 2009-01-20 2010-12-28 경희대학교 산학협력단 인데노플루오렌아민 화합물의 제조방법
DE102009023156A1 (de) * 2009-05-29 2010-12-02 Merck Patent Gmbh Polymere, die substituierte Indenofluorenderivate als Struktureinheit enthalten, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
TWI503314B (zh) * 2010-02-12 2015-10-11 Ind Tech Res Inst 有機化合物及包含其之有機電激發光裝置
CN102190618B (zh) * 2010-03-17 2013-09-11 财团法人工业技术研究院 有机化合物及包含其的有机电致发光装置
JP2012020947A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Canon Inc 新規スピロ(アントラセン−9,9’−フルオレン)−10−オン化合物及びこれを有する有機発光素子
WO2018009861A1 (en) 2016-07-08 2018-01-11 Biolegend Substituted polyfluorene compounds
CN107369773B (zh) * 2017-06-21 2019-05-14 华南理工大学 一种基于多层电聚合薄膜制备的有机电致发光器件及方法
CN111032823A (zh) 2017-07-28 2020-04-17 百进生物科技公司 共轭聚合物及其使用方法
US11220628B2 (en) * 2019-02-20 2022-01-11 Aat Bioquest, Inc. Condensed polycyclic conjugated polymers and their use for biological detection

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0676461B1 (de) * 1994-04-07 2002-08-14 Covion Organic Semiconductors GmbH Spiroverbindungen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
DE4436773A1 (de) * 1994-10-14 1996-04-18 Hoechst Ag Konjugierte Polymere mit Spirozentren und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
DE69608446T3 (de) 1995-07-28 2010-03-11 Sumitomo Chemical Company, Ltd. 2,7-aryl-9-substituierte fluorene und 9-substituierte fluorenoligomere und polymere
US5763636A (en) 1995-10-12 1998-06-09 Hoechst Aktiengesellschaft Polymers containing spiro atoms and methods of using the same as electroluminescence materials
DE19615128A1 (de) * 1996-04-17 1997-10-30 Hoechst Ag Konjugierte Polymere mit Hetero-Spiroatomen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
DE60107380T2 (de) * 2000-01-05 2005-12-01 Cambridge Display Technology Ltd. Lumineszente polymere
KR100377575B1 (ko) * 2000-10-17 2003-03-26 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 소자용 청색 발광 화합물 및 이를 사용한유기 전계 발광 소자
WO2002077060A1 (de) * 2001-03-24 2002-10-03 Covion Organic Semiconductors Gmbh Konjugierte polymere enthaltend spirobifluoren-einheiten und fluoren-einheiten und deren verwendung
JP2002326965A (ja) 2001-05-02 2002-11-15 Sony Corp スピロフルオレン化合物及びその製造方法、並びにその合成中間体、及びそのスピロフルオレン化合物を用いた有機電界発光素子
DE10143353A1 (de) * 2001-09-04 2003-03-20 Covion Organic Semiconductors Konjugierte Polymere enthaltend Spirobifluoren-Einheiten und deren Verwendung
GB0125621D0 (en) * 2001-10-25 2001-12-19 Cambridge Display Technology Polymer preparation
GB0226010D0 (en) * 2002-11-08 2002-12-18 Cambridge Display Tech Ltd Polymers for use in organic electroluminescent devices
ATE426922T1 (de) * 2003-09-19 2009-04-15 Merck Patent Gmbh Organisches elektrolumineszenzelement
DE10350722A1 (de) * 2003-10-30 2005-05-25 Covion Organic Semiconductors Gmbh Metallkomplexe

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050056001A (ko) 2005-06-14
JP2005171258A (ja) 2005-06-30
US20050123802A1 (en) 2005-06-09
CN1637114A (zh) 2005-07-13
CN1322019C (zh) 2007-06-20
US7348072B2 (en) 2008-03-25
KR100718103B1 (ko) 2007-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4884668B2 (ja) 発光高分子及びそれを利用した有機電界発光ディスプレイ
JP4313101B2 (ja) 青色電界発光高分子およびこれを用いた有機電界発光素子
JP4948767B2 (ja) スピロフルオレン系高分子及びそれを利用した有機電界発光素子
US7172823B2 (en) Blue electroluminescent polymer and organo-electroluminescent device employing the same
KR101030010B1 (ko) 청색 발광 고분자 및 이를 채용한 유기 전계 발광 소자
JP4904002B2 (ja) スピロシクロペンタフェナントレンフルオレン系化合物及びそれを利用した有機el素子
JP4945131B2 (ja) 青色発光高分子及びこれを採用した有機電界発光素子
KR101328972B1 (ko) 전계발광 고분자 및 이를 이용한 유기 전계발광 소자
JP4767547B2 (ja) チエノ[3,2−b]インドール系高分子及びそれを利用した有機電界発光素子
KR101243918B1 (ko) 청색 발광 고분자, 그 제조방법 및 이를 채용한 유기 전계발광 소자
KR100552683B1 (ko) 청색 전계발광 고분자 및 이를 이용한 유기 전계발광 소자
JP3939624B2 (ja) 青色電界発光高分子およびこれを用いた有機電界発光素子
JP4018963B2 (ja) 青色電界発光高分子およびこれを用いた有機電界発光素子
KR101202341B1 (ko) 청색 발광 고분자 및 이를 채용한 유기 전계 발광 소자
KR100537502B1 (ko) 청색 전계발광 고분자 및 이를 이용한 유기 전계발광 소자
KR100796032B1 (ko) 청색 전계발광 고분자 및 이를 이용한 유기 전계발광 소자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071114

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4884668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250