JP4883524B2 - 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4883524B2
JP4883524B2 JP2006159001A JP2006159001A JP4883524B2 JP 4883524 B2 JP4883524 B2 JP 4883524B2 JP 2006159001 A JP2006159001 A JP 2006159001A JP 2006159001 A JP2006159001 A JP 2006159001A JP 4883524 B2 JP4883524 B2 JP 4883524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
odd
data
numbered
liquid crystal
subfield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006159001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007293230A (ja
Inventor
裕昭 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tianma Japan Ltd
Original Assignee
NLT Technologeies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NLT Technologeies Ltd filed Critical NLT Technologeies Ltd
Priority to JP2006159001A priority Critical patent/JP4883524B2/ja
Priority to US11/693,541 priority patent/US8232949B2/en
Publication of JP2007293230A publication Critical patent/JP2007293230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4883524B2 publication Critical patent/JP4883524B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0224Details of interlacing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0257Reduction of after-image effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

この発明は、液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法に係り、特に、動画像を表示する場合に用いて好適な液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法に関する。
液晶表示装置は、近年では、パソコンのモニタだけでなく、液晶テレビなど、多種のディスプレイとして用いられている。テレビ用途などでは、動画像を表示する性能が要求されているが、従来の液晶表示装置では、動画像を表示した場合、現在の画像がユーザの意識の中に残ったまま次の画像が表示され、ユーザには残像(尾引き、動画ぼけ)として感じられる。この原因は、液晶の印加電圧に対する応答に時間がかかること、及び、現フレームが後続フレームに対応する表示信号が供給されるまで保持されるホールド型駆動が行われることによる。
液晶の応答に起因する尾引きは、液晶に過電圧を印加するオーバードライブ駆動などを行うことによって同液晶の応答を速くすることにより、低減される。また、ホールド型駆動に起因する尾引きは、CRT(Cathode Ray Tube、陰極線管)表示装置のように、一瞬だけ映像を表示するインパルス駆動を行うことにより、低減される。インパルス駆動としては、たとえば、1フレーム期間に液晶パネルに画像を表示した後に黒画像を表示する方法(黒挿入駆動)がある。また、インパルス駆動としては、上記黒挿入駆動の他、画素領域に所定の電圧が印加された後にバックライトを点灯する方法(バックライトブリンキング)がある。
この種の液晶表示装置は、従来では、たとえば図18に示すように、黒挿入駆動制御部1と、ソースドライバ2と、ゲートドライバ3と、液晶パネル4とから構成されている。液晶パネル4は、図示しない複数行の走査電極、複数列のデータ電極、及び画素領域を有し、同各走査電極に走査信号OUTが順次印加されると共に同各データ電極に該当する表示データDが印加されることにより、同画素領域に当該の表示データが書き込まれ、図示しないバックライトからの光に対して表示データに対応した制御を行う。黒挿入駆動制御部1は、入力映像信号VDに基づいて、ソースドライバ2に制御信号aを送出すると共にゲートドライバ3に制御信号bを送出する。ソースドライバ2は、黒挿入駆動制御部1からの制御信号aに基づいて、入力映像信号VDに対応する表示データに応じた電圧(表示データ)を液晶パネル4の各データ電極に印加し、さらに、各フレーム期間内に階調レベルがたとえば“0”の黒フレームが一律に挿入される黒挿入駆動を行う。ゲートドライバ3は、黒挿入駆動制御部1からの制御信号bに基づいて、走査信号OUTを液晶パネル4の各走査電極に線順次に印加する。
この液晶表示装置では、図19に示すように、液晶パネル4の走査電極(ライン1,2,…,2N−1,2N)が線順次に駆動され、入力映像信号VDに対応した表示データ[1]が該当する画素領域に書き込まれた後、黒データが書き込まれ、1フレームが終了する。以降、表示データ[2],[3],[4]及び黒データにより、同様の動作が1フレーム毎に繰り返される。このため、図20に示すように、液晶パネル4に対する駆動周波数は、フレーム周波数の2倍となり、表示データD、制御信号a、制御信号b及び走査信号OUTの各周波数が、黒挿入駆動を行わない場合に比較して倍増し、さらに、液晶パネルへの書込み時間と液晶パネルの保持時間は、黒挿入駆動を行わない場合に比較して半減する。また、表示データDの極性反転の周波数も2倍となるため、図18中の制御信号aの周波数も倍増する。
上記の液晶表示装置の他、従来、この種の技術としては、たとえば、次のような文献に記載されたものがある。
特許文献1に記載されたTV用液晶表示装置の駆動方法では、図21に示すように、液晶パネルの走査電極(ライン1,2,…,2N−1,2N)のうちの奇数行目の走査電極が順次駆動される奇数フィールド、及び偶数行目の走査電極が順次駆動される偶数フィールドからなるインタレース駆動が行われる。これらの奇数フィールド及び偶数フィールドは、それぞれリフレッシュレートの時間幅で交互に繰り返される。そして、奇数フィールドの前半では奇数行目の走査電極に対応した画素領域に入力映像信号に対応した表示データ([1],[3],…)が書き込まれ、同奇数フィールドの後半では奇数行目の全ての走査電極に対応した画素領域に黒データが同時に書き込まれる。また、偶数フィールドの前半では偶数行目の走査電極に対応した画素領域に入力映像信号に対応した表示データ([2],[4],…)が書き込まれ、同偶数フィールドの後半では偶数行目の全ての走査電極に対応した画素領域に黒データが同時に書き込まれる。
特開平04−044478号公報(第1頁、図2)
しかしながら、上記従来の液晶表示装置では、次のような問題点があった。
すなわち、図18の液晶表示装置では、黒挿入駆動を行わない場合に比較して、各部の動作の周波数が倍増するため、これに対応したハード構成が必要となり、規模が増大すると共に、消費電力も増加するという問題点がある。また、この液晶表示装置では、走査電極が線順次駆動され、図20に示すように、1ライン毎に表示データDの電圧の極性が反転し、さらに、この反転のパターンが1リフレッシュレート毎に反転するため、液晶パネルの領域によっては、表示データの電圧の極性が偏ることがあり、画面に焼きつきが発生するという問題点がある。また、黒挿入駆動により動画の尾引きは改善するものの、黒表示と映像表示が人間が認識できる周波数帯域で交互に点滅することになり、画面のちらつき感が増すという問題点があったが、ちらつき感を抑制するために人間が認識できない周波数帯域にまでリフレッシュレートを高速化することは、黒挿入駆動により倍増した動作周波数をさらに倍増させることとなり、ハード構成が困難であった。
また、特許文献1に記載された駆動方法では、インタレース駆動が行われるため、各部の動作の周波数は低くできるが、奇数フィールドの後半で奇数行目の全ての走査電極に対応した画素領域に黒データが同時に書き込まれ、また、偶数フィールドの後半で偶数行目の全ての走査電極に対応した画素領域に黒データが同時に書き込まれるため、ライン毎に液晶の保持時間が異なり、表示画面の上下で輝度差が発生するという問題点がある。
この発明は、上述の事情に鑑みてなされたもので、比較的簡単な構成で、動画ぼけや焼きつき、フリッカ、表示画面内の輝度差が低減される液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、互いに直交配列された複数行の走査電極と複数列のデータ電極とが入力映像信号に基づいて駆動されることで、横型電界駆動型液晶からなる液晶層の対応する画素領域に所定の表示データが書き込まれて表示画像を得る液晶表示装置に係り、フレーム毎の前記入力映像信号について、前記入力映像信号の奇数行目に対応する表示データのタイミングで前記走査電極が順次駆動される奇数フィールドと、前記入力映像信号の偶数行目に対応する表示データのタイミングで前記走査電極が順次駆動される偶数フィールドとが交互に繰り返されるフィールド分割駆動を行い、さらに、前記奇数フィールドを、第1の奇数サブフィールドと第2の奇数サブフィールドとで構成する一方、前記偶数フィールドを、第1の偶数サブフィールドと第2の偶数サブフィールドとで構成し、前記第1の奇数サブフィールドの期間に、前記入力映像信号の奇数行目に対応する表示データを前記画素領域に線順次に書き込むと共に、前記第2の奇数サブフィールドの期間に、暗データを前記画素領域に線順次に書き込む一方、前記第1の偶数サブフィールドの期間に、前記入力映像信号の偶数行目に対応する表示データを前記画素領域に線順次に書き込むと共に、前記第2の偶数サブフィールドの期間に、暗データを前記画素領域に線順次に書き込み、かつ、奇数行目の前記走査電極に対応した前記画素領域に対して書き込むデータの電圧の極性前記奇数フィールド毎に反転すると共に、偶数行目の前記走査電極に対応した前記画素領域に対して書き込むデータの電圧の極性前記偶数フィールド毎に反転する構成とされ、かつ、表示データの書き込みの際には、極性はそのままで、暗データの書き込みの際に極性が反転する構成となっていることを特徴としている。
また、請求項記載の発明は、請求項記載の液晶表示装置に係り、前記暗データは、黒データであることを特徴としている。
また、請求項3記載の発明は、互いに直交配列された複数行の走査電極と複数列のデータ電極とが入力映像信号に基づいて駆動されることで、横型電界駆動型液晶からなる液晶層の対応する画素領域に所定の表示データが書き込まれて表示画像を得る液晶表示装置に用いられる駆動制御回路に係り、フレーム毎の前記入力映像信号について、前記入力映像信号の奇数行目に対応する表示データのタイミングで前記走査電極が順次駆動される奇数フィールドと、前記入力映像信号の偶数行目に対応する表示データのタイミングで前記走査電極が順次駆動される偶数フィールドとが交互に繰り返されるフィールド分割駆動を行い、さらに、前記奇数フィールドを、第1の奇数サブフィールドと第2の奇数サブフィールドとで構成する一方、前記偶数フィールドを、第1の偶数サブフィールドと第2の偶数サブフィールドとで構成し、前記第1の奇数サブフィールドの期間に、前記入力映像信号の奇数行目に対応する表示データを前記画素領域に線順次に書き込むと共に、前記第2の奇数サブフィールドの期間に、暗データを前記画素領域に線順次に書き込む一方、前記第1の偶数サブフィールドの期間に、前記入力映像信号の偶数行目に対応する表示データを前記画素領域に線順次に書き込むと共に、前記第2の偶数サブフィールドの期間に、暗データを前記画素領域に線順次に書き込み、かつ、奇数行目の前記走査電極に対応した前記画素領域に対して書き込むデータの電圧の極性前記奇数フィールド毎に反転すると共に、偶数行目の前記走査電極に対応した前記画素領域に対して書き込むデータの電圧の極性前記偶数フィールド毎に反転する構成とされ、かつ、表示データの書き込みの際には、極性はそのままで、暗データの書き込みの際に極性が反転する構成となっていることを特徴としている。
また、請求項記載の発明は、請求項記載の駆動制御回路に係り、前記暗データは、黒データであることを特徴としている。
また、請求項5記載の発明は、互いに直交配列された複数行の走査電極と複数列のデータ電極とが入力映像信号に基づいて駆動されることで、横型電界駆動型液晶からなる液晶層の対応する画素領域に所定の表示データが書き込まれて表示画像を得る液晶表示装置に用いられる駆動方法に係り、フレーム毎の前記入力映像信号について、前記入力映像信号の奇数行目に対応する表示データのタイミングで前記走査電極が順次駆動される奇数フィールドと、前記入力映像信号の偶数行目に対応する表示データのタイミングで前記走査電極が順次駆動される偶数フィールドとが交互に繰り返されるフィールド分割駆動を行い、さらに、前記奇数フィールドを、第1の奇数サブフィールドと第2の奇数サブフィールドとで構成する一方、前記偶数フィールドを、第1の偶数サブフィールドと第2の偶数サブフィールドとで構成し、前記第1の奇数サブフィールドの期間に、前記入力映像信号の奇数行目に対応する表示データを前記画素領域に線順次に書き込むと共に、前記第2の奇数サブフィールドの期間に、暗データを前記画素領域に線順次に書き込む一方、前記第1の偶数サブフィールドの期間に、前記入力映像信号の偶数行目に対応する表示データを前記画素領域に線順次に書き込むと共に、前記第2の偶数サブフィールドの期間に、暗データを前記画素領域に線順次に書き込み、かつ、奇数行目の前記走査電極に対応した前記画素領域に対して書き込むデータの電圧の極性を前記奇数フィールド毎に反転させると共に、偶数行目の前記走査電極に対応した前記画素領域に対して書き込むデータの電圧の極性を前記偶数フィールド毎に反転させ、かつ、表示データの書き込みの際には、極性はそのままで、暗データの書き込みの際に極性を反転させることを特徴としている。
また、請求項記載の発明は、請求項記載の駆動方法に係り、前記暗データは、黒データであることを特徴としている。
この発明の構成によれば、奇数フィールド及び偶数フィールドが交互に繰り返されるフィールド分割駆動が行われ、同奇数フィールドが、第1の奇数サブフィールドと第2の奇数サブフィールドとで構成される一方、同偶数フィールドが、第1の偶数サブフィールドと第2の偶数サブフィールドとが構成され、同第1の奇数サブフィールド及び第1の偶数サブフィールドの期間に、同入力映像信号に対応する表示データが画素領域に線順次に書き込まれ、同第2の奇数サブフィールド及び第2の偶数サブフィールドの期間に、同画素領域に暗データが線順次に書き込まれるので、各部の信号の周波数を半減することができる。このため、奇数/偶数フィールドの切り替わりの周波数をフレーム周波数とすれば、従来の黒挿入駆動による周波数の倍増を、この発明の駆動による周波数半減効果により相殺できるため、黒挿入駆動による各部の動作の周波数が倍増することなく、動画ボケが低減される液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法を提供できる。また、奇数/偶数フィールドの切り替わりの周波数をフレーム周波数の倍の周波数とすれば、フレーム周波数の高速化による周波数の倍増を、この発明の駆動による周波数半減効果により相殺できるため、従来の黒挿入駆動と同じ各部の動作周波数にて、黒表示と映像表示の点滅周波数を倍増できるため、動画ボケが低減され、なおかつ黒挿入によるちらつき感を排除した液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法を提供できる。また、各走査電極に対応した画素領域における表示データ及び暗データの保持時間が等しくなるので、表示画面の上下で輝度差が発生することを回避できる。
また、奇数行目の走査電極に対応した画素領域に対して書き込まれるデータの電圧の極性が奇数フィールド毎に反転されると共に、偶数行目の走査電極に対応した画素領域に対して書き込まれるデータの電圧の極性が偶数フィールド毎に反転されるので、液晶パネルの領域によって表示データの電圧の極性が偏ることが少なくなり、画面の焼きつきを低減することができる。また、このため、奇数/偶数フィールドの切り替わりの周波数をフレーム周波数とすれば、暗データとしての黒データの保持時間が長くなるので、横型電界駆動(IPS、In-Plane Switching)型液晶のように全白から全黒への応答速度が遅いため、黒挿入の効果を十分引き出すことが困難な液晶パネルでも、黒挿入駆動を容易に実現できる。また、奇数フィールドでは、奇数行目の前記走査電極が順次駆動されると同時に、前記奇数行目の各走査電極の次の偶数行目の各走査電極が順次駆動され、偶数フィールドでは、偶数行目の前記走査電極が順次駆動されると同時に、前記偶数行目の各走査電極の前の奇数行目の各走査電極が順次駆動されるので、液晶表示装置の輝度効率を向上させることができる。
フィールド分割駆動と黒挿入駆動とを組み合わせることで、黒挿入駆動による各部の信号の周波数の倍増を、フィールド分割駆動による各部の信号の周波数の半減により相殺することで、各部の周波数が倍増することなく動画ボケが低減される液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法を提供する。また、フィールド分割駆動と黒挿入駆動とを組み合わせることで、フレーム周波数の増加による各部の信号の周波数の増加を、フィールド分割駆動による各部の信号の周波数の半減により相殺することで、動画ボケが低減され、なおかつ黒挿入駆動によるちらつきを排除した液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法を提供する。
図1は、この発明の第1の実施例である液晶表示装置の要部の電気的構成を示すブロック図である。
この例の液晶表示装置は、同図に示すように、タイミングコントローラ11と、ソースドライバ12と、ゲートドライバ13と、液晶パネル14と、バックライト15とから構成されている。
図2は、図1中の液晶パネル14の電気的構成の一例を示す図である。
この液晶パネル14は、バックライト15の光を入射させる透過型のものであり、同図2に示すように、複数列のデータ電極Xi (i=1,2,…,m、たとえば、m=640×3)と、同データ電極Xi と直交配列された複数行の走査電極Yj (j=1,2,…,n、たとえば、n=480)と、画素領域20i,j とから構成されている。データ電極Xi は、x方向に所定間隔で設けられ、該当する表示データDi が印加される。走査電極Yj は、x方向と直交するy方向に所定間隔で設けられ、表示データDi を書き込むための走査信号OUTj が印加される。画素領域20i,j は、データ電極Xi と走査電極Yj との交差領域と1対1に対応して設けられ、TFT(Thin Film Transistor、薄膜トランジスタ)21i,j と、液晶22i,j と、共通電極COMとから構成されている。TFT21i,j は、走査信号OUTj に基づいてオン/オフ制御され、オン状態になったときに液晶22i,j に表示データDi を印加する。
この液晶パネル14では、走査電極Yj とデータ電極Xi とが駆動される、すなわち、走査電極Yj に走査信号OUTj がインタレース駆動に対応した順に印加されると共にデータ電極Xi に該当する表示データDi が書き込まれることにより、当該表示データDi に対応する画素領域に所定の電圧の表示データが書き込まれ、同液晶パネル14の液晶層を構成する液晶の配向状態が同電圧に基づいて制御されることにより、光の透過率が変化して表示画像が得られる。ソースドライバ12は、タイミングコントローラ11からの制御信号aに基づいて、表示データDi を液晶パネル14の各データ電極Xi に一括して印加する。ゲートドライバ13は、タイミングコントローラ11からの制御信号bに基づいて、走査信号OUTj を液晶パネル14の各走査電極Yj にフィールド分割駆動に対応した順に印加する。
図3は、図1中の液晶パネル14の概略の構造及びバックライト15の位置を示す図である。
この液晶パネル14は、同図3に示すように、一対の偏光板31,32と、対向基板33と、アクティブマトリクス基板34と、これらの間に介挿された液晶層35とから構成されている。対向基板33上には、図2中の共通電極COMが設けられると共に、R(赤),G(緑),B(青)のカラーフィルタ36が形成され、R,G,Bの3色を有する3画素で1ドットが構成されている。アクティブマトリクス基板34は、図2中のTFT21i,j などの能動素子が設けられている。バックライト15は、液晶パネル14の背面側に配置され、たとえばLED(Light Emitting Diode、発光ダイオード)の光を面光源にするものであり、全体で液晶パネル14の表示画面とほぼ同一の大きさに形成されている。
この液晶パネル14では、バックライト15の白色光が、偏光板32を通過した後に直線偏光となって液晶層35に入射する。液晶層35は、たとえば、横型電界駆動(IPS、In-Plane Switching)型液晶で構成され、偏光軸の方向を変える働きをするが、この働きは液晶の配向状態によって決まっているため、表示データDi に対応した電圧によって偏光軸の方向が制御される。この液晶層35から出射する偏光軸の方向により、出射光が偏光板32に吸収されるか否かが決まる。このようにして、表示データDi に対応した電圧によって光の透過率が制御される。また、各画素を通過する光はカラーフィルタ36のR,G,Bによって加色混合され、カラー画像が得られる。
図1中のタイミングコントローラ11は、フレームメモリ11a、黒信号変換部11b、及び駆動制御部11cを有している。フレームメモリ11aは入力映像信号VDを順次保存し、黒信号変換部11bは同フレームメモリ11aのデータから、奇数行目の走査電極Yj (j=2k−1,k=1,2,…,N、2N=n)の映像信号からなる奇数映像サブフィールド、同奇数行目の暗信号からなる奇数暗サブフィールド、及び偶数行目の走査電極Yj (j=2k,k=1,2,…,N、2N=n)の映像信号からなる偶数映像サブフィールド、同偶数行目の暗信号からなる偶数暗サブフィールドを順次構成する。駆動制御部11cは、黒信号変換部11bで構成したサブフィールド映像信号、ソースドライバ12の制御信号a、及びゲートドライバ13の制御信号bを、入力映像信号VDのフレーム周波数に基づいた所定のタイミングで送出する。これにより、駆動制御部11cは、奇数フィールドの前半(第1の奇数サブフィールドの期間)では、奇数行目の走査電極Yj に対応した画素領域20i,j に入力映像信号VDに対応した表示データを線順次に書き込むと共に、同奇数フィールドの後半(第2の奇数サブフィールドの期間)では、奇数行目の走査電極Yj に対応した画素領域20i,j に黒データ(暗データ)を線順次に書き込み、かつ、偶数フィールドの前半(第1の偶数サブフィールドの期間)では、偶数行目の走査電極Yj に対応した画素領域20i,j に入力映像信号VDに対応した表示データを線順次に書き込むと共に、同偶数フィールドの後半(第2の偶数サブフィールドの期間)では、偶数行目の走査電極Yj に対応した画素領域20i,j に黒データを線順次に書き込む。
さらに、駆動制御部11cは、奇数行目の走査電極Yj に対応した画素領域20i,j に対して書き込むデータの電圧の極性を奇数フィールド毎に反転すると共に、偶数行目の走査電極Yj に対応した画素領域20i,j に対して書き込むデータの電圧の極性を偶数フィールド毎に反転する。また、バックライト15は、タイミングコントローラ11からの図示しない制御信号に基づいて図示しないバックライト駆動回路により駆動される。また、上記タイミングコントローラ11、ソースドライバ12及びゲートドライバ13により、駆動制御回路が構成されている。なお、入力映像信号VDのフレーム周波数は、液晶パネル14の規格が例えばXGA(Extended Graphics Array )の場合に60.00Hz、VGA(Video GraphicsArray )の場合に59.94Hz、SVGA(Super Video Graphics Array)の場合に60.32Hzである。
図4は、図1の液晶表示装置の動作を説明するタイムチャート、図5は、画素領域に対して書き込むデータの電圧の極性の反転を説明する図、及び図6が、この液晶表示装置の動作を説明する各部の波形図である。
これらの図を参照して、この例の液晶表示装置に用いられる駆動方法の処理内容について説明する。
この液晶表示装置では、駆動制御部11cにより、奇数行目の走査電極Yj が順次駆動される奇数フィールド、及び偶数行目の走査電極Yj が順次駆動される偶数フィールドが交互に繰り返されるフィールド分割駆動が行われ、入力映像信号VDに対応した1フレームが順次構成される。この場合、奇数フィールドの前半(第1の奇数サブフィールドの期間)では奇数行目の走査電極Yj に対応した画素領域20i,j に入力映像信号VDに対応した表示データが線順次に書き込まれた後、同奇数フィールドの後半(第2の奇数サブフィールドの期間)では奇数行目の走査電極Yj に対応した画素領域20i,j に黒データが線順次に書き込まれる。次に、偶数フィールドの前半(第1の偶数サブフィールドの期間)では偶数行目の走査電極Yj に対応した画素領域20i,j に入力映像信号VDに対応した表示データが線順次に書き込まれた後、同偶数フィールドの後半(第2の偶数サブフィールドの期間)では偶数行目の走査電極Yj に対応した画素領域20i,j に黒データが線順次に書き込まれる。
なお、この実施例では、入力映像信号VDは、インタレース駆動に対応した規格に基づいて構成され、奇数フィールド及び偶数フィールドに対応した期間をそれぞれ有している。また、駆動制御部11cにより、奇数行目の走査電極Yj に対応した画素領域20i,j に対して書き込まれるデータの電圧の極性が奇数フィールド毎に反転されると共に、偶数行目の走査電極Yj に対応した画素領域20i,j に対して書き込まれるデータの電圧の極性が偶数フィールド毎に反転される。
すなわち、図4に示すように、液晶パネル14の走査電極(ライン1,2,…,2N−1,2N)のうちの奇数行目の走査電極が順次駆動される奇数フィールド、及び偶数行目の走査電極が順次駆動される偶数フィールドからなるフィールド分割駆動が行われる。これらの奇数フィールド及び偶数フィールドは、それぞれフレーム周波数で交互に繰り返される。そして、奇数フィールドの前半(第1の奇数サブフィールドの期間)では奇数行目の走査電極に対応した画素領域に入力映像信号VDに対応した表示データ([1],[3],…)が線順次に書き込まれ、同奇数フィールドの後半(第2の奇数サブフィールドの期間)では奇数行目の走査電極に対応した画素領域に黒データが線順次に書き込まれる。また、偶数フィールドの前半(第1の偶数サブフィールドの期間)では偶数行目の走査電極に対応した画素領域に入力映像信号VDに対応した表示データ([2],[4],…)が線順次に書き込まれ、同偶数フィールドの後半(第2の偶数サブフィールドの期間)では偶数行目の走査電極に対応した画素領域に黒データが線順次に書き込まれる。
また、各画素領域20i,j に対して書き込まれるデータの電圧の極性は、たとえば、図5(a)に示すように、奇数フィールドの前半では、図5(h)に示す極性のパターンに対して、奇数行目の走査電極(奇数ライン)に対応した画素領域20i,j に対して書き込まれる表示データ[1]の電圧の極性が反転され、この後、図5(b)に示すように、奇数フィールドの後半では、前半の極性のままで黒データが書き込まれる。また、図5(c)に示すように、偶数フィールドの前半では、図5(b)に示す極性のパターンに対して、偶数行目の走査電極(偶数ライン)に対応した画素領域20i,j に対して書き込まれる表示データ[2]の電圧の極性が反転され、この後、図5(d)に示すように、偶数フィールドの後半では、前半の極性のままで黒データが書き込まれる。
また、図5(e)に示すように、奇数フィールドの前半では、図5(d)に示す極性のパターンに対して、奇数行目の走査電極(奇数ライン)に対応した画素領域20i,j に対して書き込まれる表示データ[3]の電圧の極性が反転され、この後、図5(f)に示すように、奇数フィールドの後半では、前半の極性のままで黒データが書き込まれる。また、図5(g)に示すように、偶数フィールドの前半では、図5(f)に示す極性のパターンに対して、偶数行目の走査電極(偶数ライン)に対応した画素領域20i,j に対して書き込まれる表示データ[4]の電圧の極性が反転され、この後、図5(h)に示すように、偶数フィールドの後半では、前半の極性のままで黒データが書き込まれる。
このため、図6に示すように、表示データDi の周波数の黒挿入による周波数倍増が、この発明の駆動による周波数半減効果で相殺される。よって、例えば、奇数/偶数フィールドの切り替わりの周波数を、入力映像信号VDのフレーム周波数とすれば、同表示データDi 、制御信号a及び走査信号OUTj の各周波数が、黒挿入駆動を行わない場合と同一となり、液晶パネルへの書込み時間も、黒挿入駆動を行わない場合と同一となる。また、表示データDi の極性反転の周波数も、黒挿入駆動を行わない場合と同一となるため、図1中の制御信号aの周波数も黒挿入駆動を行わない場合と同一となる。また、制御信号bについては、ゲートドライバ13に対して、ゲートドライバクロックを1ライン当たり2発とし、かつゲートドライバオンイネーブルにより、奇数フィールドで奇数ラインに対応したゲート電圧のみを出力させると共に、偶数フィールドで偶数ラインに対応したゲート電圧のみを出力させることにより、フィールド分割駆動に対応した走査信号OUTj を出力させることができる。
以上のように、この第1の実施例では、駆動制御部11cにより、奇数フィールド及び偶数フィールドが交互に繰り返されるフィールド分割駆動が行われ、同奇数フィールドの前半では奇数行目の走査電極Yj に対応した画素領域20i,j に表示データが線順次に書き込まれると共に、同奇数フィールドの後半では奇数行目の走査電極Yj に対応した画素領域20i,j に黒データが線順次に書き込まれ、かつ、同偶数フィールドの前半では偶数行目の走査電極Yj に対応した画素領域20i,j に表示データが線順次に書き込まれると共に、同偶数フィールドの後半では偶数行目の走査電極Yj に対応した画素領域20i,j に黒データが線順次に書き込まれる。このため、例えば、奇数/偶数フィールドの切り替わりの周波数をフレーム周波数とすれば、従来の黒挿入駆動による周波数の倍増を、この発明の駆動による周波数半減効果により相殺できるため、黒挿入駆動による各部の動作の周波数が倍増することなく、動画ボケが低減される液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法を提供できる。また、各ラインにおける表示データ及び黒データの保持時間が等しくなるので、表示画面の上下で輝度差が発生しない。
なお、この発明の液晶駆動方式の液晶画面の焼きつき防止のための極性反転駆動は、上記図5の他、図7、図8又は図9に示す方法がある。いずれも奇数行目の走査電極Yj に対応した画素領域20i,j に対して書き込まれるデータの電圧の極性が奇数フィールド毎に反転されると共に、偶数行目の走査電極Yj に対応した画素領域20i,j に対して書き込まれるデータの電圧の極性が偶数フィールド毎に反転されるので、液晶パネルの領域の表示データDi 電圧の極性が偏ることがなくなり、前記画面の焼付きが防止できる。例えば、図10(a),(b),(c),(d)に示すような、奇数行目の走査電極Yj に対応した画素領域20i,j に対して書き込むデータの電圧の極性が奇数フィールド毎に反転されず、かつ、偶数行目の走査電極Yj に対応した画素領域20i,j に対して書き込まれるデータの電圧の極性が偶数フィールド毎に反転されない方法では、液晶パネルに表示データDi 電圧の極性に偏りが発生し、例えば図10(e)に示すような全白画面の表示では、全画面の焼付きが発生するので避けるべきである。また、暗データとしての黒データの保持時間が長くなるので、横型電界駆動(IPS、In-Plane Switching)型液晶のように、全白から全黒への応答速度が遅いため、黒挿入の効果を十分引き出すことが困難な液晶パネルでも、黒挿入駆動を容易に実現できる。
図11は、この発明の第2の実施例である液晶表示装置の動作を説明するタイムチャート、図12は、画素領域に対して書き込むデータの電圧の極性の反転を説明する図、図13は、この液晶表示装置の動作を説明する各部の波形図、図14、図15及び図16が、画素領域に対して書き込むデータの電圧の極性の反転の他の例を説明する図である。
これらの図を参照して、この例の液晶表示装置に用いられる駆動方法の処理内容について説明する。
この液晶表示装置では、図11に示すように、奇数フィールドの前半(第1の奇数サブフィールドの期間)では、奇数行目の走査電極に対応した画素領域に入力映像信号VDに対応した表示データ([1],[3],…)が線順次に書き込まれると同時に、同奇数行目の各走査電極の次ライン(すなわち、偶数行目)の各走査電極に対応した画素領域にも同表示データ([1],[3],…)が線順次に書き込まれ、同奇数フィールドの後半(第2の奇数サブフィールドの期間)では、奇数行目及び偶数行目の走査電極に対応した画素領域に黒データが線順次に書き込まれる。
また、偶数フィールドの前半(第1の偶数サブフィールドの期間)では、偶数行目の走査電極に対応した画素領域に入力映像信号VDに対応した表示データ([2],[4],…)が線順次に書き込まれると同時に、同偶数行目の各走査電極の前ライン(すなわち、奇数行目)の各走査電極に対応した画素領域にも同表示データ([2],[4],…)が線順次に書き込まれ、同偶数フィールドの後半(第2の偶数サブフィールドの期間)では偶数行目及び奇数行目の走査電極に対応した画素領域に黒データが線順次に書き込まれる。これにより、表示データDi 、制御信号a及び走査信号OUTj の各周波数、及び、液晶の書込み時間が第1の実施例と同一のまま、液晶表示装置の輝度効率が向上する。この場合、各画素領域20i,j に対して書き込まれるデータの電圧の極性は、たとえば、図12に示すように、奇数行目及び偶数行目の2ライン毎の走査電極Yj,j+1 に対応した画素領域20i,j+1 に対して書き込まれるデータの電圧の極性が奇数フィールドと偶数フィールドの2回のフィールド毎に反転される。また、各部の波形は、図13に示すように、奇数フィールドでは奇数ラインと同じ信号が同時に偶数ラインにも書き込まれ、偶数フィールドでは偶数ラインと同じ信号が同時に奇数ラインにも書き込まれる。他は、図6と同様である。
なお、図14(a),(b),(c),(d)に示すように、奇数行目及び偶数行目の2ライン毎の走査電極Yj,j+1 に対応した画素領域20i,j+1 に対して書き込まれるデータの電圧の極性が奇数フィールド毎及び偶数フィールド毎に反転する方法では、図15(e)に示すように、例えば奇数ラインを境に画面が切り替わる場合は、画面の切り替わりの境界線は奇数フィールドにのみ映像データの電圧が書き込まれる。つまり、この場合は同一極性にのみ映像データの電圧が書き込まれるラインが発生するため、この状態が長時間続くと、画面の切り替わりの境界線で液晶パネルに焼きつきが生じるため、好ましくない。一方、上記図12に示す極性反転は、図16(j)に示すように、奇数ラインで画面が切り替わる状態が長時間続く場合でも、奇数行目及び偶数行目の2ライン毎の走査電極Yj,j+1 に対応した画素領域20i,j+1 に対して書き込まれるデータの電圧の極性が奇数フィールドと偶数フィールドの2回のフィールド毎に反転されることにより、画面の切り替わりの境界線でも、表示データDi の電圧の極性に偏りが発生せず焼きつきは生じない。
図17は、この発明の第3の実施例である液晶表示装置の動作を説明するタイムチャートである。
上記実施例1、通常の黒挿入の半分の周波数で駆動されているが、液晶パネル及び各回路の倍速駆動が可能な場合、1フレームを4つのフィールドに分割し、奇数/偶数フィールドの切り替わりの周波数をフレーム周波数の倍の周波数とすれば、フレーム周波数の高速化による周波数の倍増を、この発明の駆動による周波数半減効果により相殺できるため、従来の黒挿入駆動と同じ各部の動作周波数にて、黒表示と映像表示の点滅周波数を倍増できるため、動画ボケが低減され、なおかつ黒挿入によるちらつき感を排除した液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法を提供できる。なお、図17は実施例1のフレーム周波数を高速化したものであるが、同様に、実施例2を高速化しても同様な効果が得られる。
以上、この発明の実施例を図面により詳述してきたが、具体的な構成は同実施例に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更などがあっても、この発明に含まれる。
たとえば、入力映像信号VDがインタレース駆動でもプログレシブ駆動でも、タイミングコントローラ11にて同入力映像信号VDを変換することにより、上記実施例1、及び実施例2、及び実施例3と同様の作用、効果が得られる。また、図1中のゲートドライバ13は、液晶パネル14の奇数行目の各走査電極Yj に走査信号OUTj を印加するもの、及び偶数行目の各走査電極Yj に走査信号OUTj を印加するものに分割された構成としても良い。この場合、タイミングコントローラ11も、この構成に対応したものにする必要がある。また、図1中の液晶パネル14は、図2及び図3に示す構成に限定されず、たとえば、TN(Twisted Nematic )型液晶やVA(Vertical Alignment)型液晶によるものを用いても良い。
また、上記実施例では、暗データが黒データとなっているが、黒データに限らず、黒データに準ずる階調を有するデータとしても、上記実施例とほぼ同様の作用、効果が得られる。また、画素領域に対して書き込むデータの電圧の極性は、図5に示す極性に限定されない。また、図6又は図13のタイムチャートに示すように、表示データDi の波形は、液晶パネル14がノーマリブラック型の場合に対応しているが、ノーマリホワイト型の液晶パネルとしても良い。
この発明は、液晶テレビ、動画表示に用いる液晶モニタなど、動画像を表示する液晶表示装置全般に適用できる。
この発明の第1の実施例である液晶表示装置の要部の電気的構成を示すブロック図である。 図1中の液晶パネル14の電気的構成の一例を示す図である。 図1中の液晶パネル14の概略の構造及びバックライト15の位置を示す図である。 図1の液晶表示装置の動作を説明するタイムチャートである。 画素領域に対して書き込むデータの電圧の極性の反転を説明する図である。 図1の液晶表示装置の動作を説明する各部の波形図である。 画素領域に対して書き込むデータの電圧の極性の反転の他の例を説明する図である。 画素領域に対して書き込むデータの電圧の極性の反転の他の例を説明する図である。 画素領域に対して書き込むデータの電圧の極性の反転の他の例を説明する図である。 画素領域に対して書き込むデータの電圧の極性の偏りの例を説明する図である。 この発明の第2の実施例である液晶表示装置の動作を説明するタイムチャートである。 画素領域に対して書き込むデータの電圧の極性の反転を説明する図である。 第2の実施例の液晶表示装置の動作を説明する各部の波形図である。 画素領域に対して書き込むデータの電圧の極性の反転の他の例を説明する図である。 画素領域に対して書き込むデータの電圧の極性の反転の他の例を説明する図である。 画素領域に対して書き込むデータの電圧の極性の反転の他の例を説明する図である。 液晶表示装置の動作の変形例を説明するタイムチャートである。 従来の液晶表示装置の要部の電気的構成を示す図である。 図18の液晶表示装置の動作を説明するタイムチャートである。 図18の液晶表示装置の動作を説明するタイムチャートである。 従来の他の液晶表示装置の動作を説明する各部の波形図である。
符号の説明
11 タイミングコントローラ(駆動制御回路の一部)
11a フレームメモリ(駆動制御回路の一部)
11b 黒信号変換部(駆動制御回路の一部)
11c 駆動制御部(駆動制御回路の一部)
12 ソースドライバ(駆動制御回路の一部)
13 ゲートドライバ(駆動制御回路の一部)
14 液晶パネル(液晶表示装置の一部)
15 バックライト(液晶表示装置の一部)
20i,j 画素領域(液晶パネルの一部)
21i,j TFT(Thin Film Transistor、薄膜トランジスタ、液晶パネルの一部)
22i,j 液晶(液晶パネルの一部)
31,32 偏光板(液晶パネルの一部)
33 対向基板(液晶パネルの一部)
34 アクティブマトリクス基板(液晶パネルの一部)
35 液晶層(液晶パネルの一部)
36 カラーフィルタ(液晶パネルの一部)
Xi データ電極(液晶パネルの一部)
Yj 走査電極(液晶パネルの一部)

Claims (6)

  1. 互いに直交配列された複数行の走査電極と複数列のデータ電極とが入力映像信号に基づいて駆動されることで、横型電界駆動型液晶からなる液晶層の対応する画素領域に所定の表示データが書き込まれて表示画像を得る液晶表示装置であって、
    フレーム毎の前記入力映像信号について、前記入力映像信号の奇数行目に対応する表示データのタイミングで前記走査電極が順次駆動される奇数フィールドと、前記入力映像信号の偶数行目に対応する表示データのタイミングで前記走査電極が順次駆動される偶数フィールドとが交互に繰り返されるフィールド分割駆動を行い、さらに、前記奇数フィールドを、第1の奇数サブフィールドと第2の奇数サブフィールドとで構成する一方、前記偶数フィールドを、第1の偶数サブフィールドと第2の偶数サブフィールドとで構成し、前記第1の奇数サブフィールドの期間に、前記入力映像信号の奇数行目に対応する表示データを前記画素領域に線順次に書き込むと共に、前記第2の奇数サブフィールドの期間に、暗データを前記画素領域に線順次に書き込む一方、前記第1の偶数サブフィールドの期間に、前記入力映像信号の偶数行目に対応する表示データを前記画素領域に線順次に書き込むと共に、前記第2の偶数サブフィールドの期間に、暗データを前記画素領域に線順次に書き込み、かつ、奇数行目の前記走査電極に対応した前記画素領域に対して書き込むデータの電圧の極性前記奇数フィールド毎に反転すると共に、偶数行目の前記走査電極に対応した前記画素領域に対して書き込むデータの電圧の極性前記偶数フィールド毎に反転する構成とされ、かつ、表示データの書き込みの際には、極性はそのままで、暗データの書き込みの際に極性が反転する構成となっていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記暗データは、
    黒データであることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 互いに直交配列された複数行の走査電極と複数列のデータ電極とが入力映像信号に基づいて駆動されることで、横型電界駆動型液晶からなる液晶層の対応する画素領域に所定の表示データが書き込まれて表示画像を得る液晶表示装置に用いられる駆動制御回路であって、
    フレーム毎の前記入力映像信号について、前記入力映像信号の奇数行目に対応する表示データのタイミングで前記走査電極が順次駆動される奇数フィールドと、前記入力映像信号の偶数行目に対応する表示データのタイミングで前記走査電極が順次駆動される偶数フィールドとが交互に繰り返されるフィールド分割駆動を行い、さらに、前記奇数フィールドを、第1の奇数サブフィールドと第2の奇数サブフィールドとで構成する一方、前記偶数フィールドを、第1の偶数サブフィールドと第2の偶数サブフィールドとで構成し、前記第1の奇数サブフィールドの期間に、前記入力映像信号の奇数行目に対応する表示データを前記画素領域に線順次に書き込むと共に、前記第2の奇数サブフィールドの期間に、暗データを前記画素領域に線順次に書き込む一方、前記第1の偶数サブフィールドの期間に、前記入力映像信号の偶数行目に対応する表示データを前記画素領域に線順次に書き込むと共に、前記第2の偶数サブフィールドの期間に、暗データを前記画素領域に線順次に書き込み、かつ、奇数行目の前記走査電極に対応した前記画素領域に対して書き込むデータの電圧の極性前記奇数フィールド毎に反転すると共に、偶数行目の前記走査電極に対応した前記画素領域に対して書き込むデータの電圧の極性前記偶数フィールド毎に反転する構成とされ、かつ、表示データの書き込みの際には、極性はそのままで、暗データの書き込みの際に極性が反転する構成となっていることを特徴とする液晶表示装置に用いられる駆動制御回路。
  4. 前記暗データは、
    黒データであることを特徴とする請求項3記載の液晶表示装置に用いられる駆動制御回路。
  5. 互いに直交配列された複数行の走査電極と複数列のデータ電極とが入力映像信号に基づいて駆動されることで、横型電界駆動型液晶からなる液晶層の対応する画素領域に所定の表示データが書き込まれて表示画像を得る液晶表示装置に用いられる駆動方法であって、
    フレーム毎の前記入力映像信号について、前記入力映像信号の奇数行目に対応する表示データのタイミングで前記走査電極が順次駆動される奇数フィールドと、前記入力映像信号の偶数行目に対応する表示データのタイミングで前記走査電極が順次駆動される偶数フィールドとが交互に繰り返されるフィールド分割駆動を行い、さらに、前記奇数フィールドを、第1の奇数サブフィールドと第2の奇数サブフィールドとで構成する一方、前記偶数フィールドを、第1の偶数サブフィールドと第2の偶数サブフィールドとで構成し、前記第1の奇数サブフィールドの期間に、前記入力映像信号の奇数行目に対応する表示データを前記画素領域に線順次に書き込むと共に、前記第2の奇数サブフィールドの期間に、暗データを前記画素領域に線順次に書き込む一方、前記第1の偶数サブフィールドの期間に、前記入力映像信号の偶数行目に対応する表示データを前記画素領域に線順次に書き込むと共に、前記第2の偶数サブフィールドの期間に、暗データを前記画素領域に線順次に書き込み、かつ、奇数行目の前記走査電極に対応した前記画素領域に対して書き込むデータの電圧の極性を前記奇数フィールド毎に反転させると共に、偶数行目の前記走査電極に対応した前記画素領域に対して書き込むデータの電圧の極性を前記偶数フィールド毎に反転させ、かつ、表示データの書き込みの際には、極性はそのままで、暗データの書き込みの際に極性を反転させることを特徴とする液晶表示装置に用いられる駆動方法。
  6. 前記暗データは、
    黒データであることを特徴とする請求項5記載の液晶表示装置に用いられる駆動方法。
JP2006159001A 2006-03-31 2006-06-07 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法 Active JP4883524B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006159001A JP4883524B2 (ja) 2006-03-31 2006-06-07 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法
US11/693,541 US8232949B2 (en) 2006-03-31 2007-03-29 Liquid crystal display device, driving control circuit and driving method used in same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006101252 2006-03-31
JP2006101252 2006-03-31
JP2006159001A JP4883524B2 (ja) 2006-03-31 2006-06-07 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007293230A JP2007293230A (ja) 2007-11-08
JP4883524B2 true JP4883524B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=38558117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006159001A Active JP4883524B2 (ja) 2006-03-31 2006-06-07 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8232949B2 (ja)
JP (1) JP4883524B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4985020B2 (ja) * 2007-03-27 2012-07-25 セイコーエプソン株式会社 液晶装置、その駆動方法および電子機器
CN101320544B (zh) * 2007-06-08 2010-09-08 群康科技(深圳)有限公司 数据处理电路、液晶显示装置及其驱动方法
KR101301769B1 (ko) * 2007-12-21 2013-09-02 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
TWI408648B (zh) * 2008-02-18 2013-09-11 Hannstar Display Corp 液晶顯示器之驅動方法
TWI408640B (zh) * 2008-02-22 2013-09-11 Wintek Corp 顯示器驅動方法
TWI401662B (zh) * 2008-12-30 2013-07-11 Novatek Microelectronics Corp 顯示系統、源極驅動裝置及其畫面插黑方法
US9019317B2 (en) * 2009-10-23 2015-04-28 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display and method for driving the same
KR101325314B1 (ko) * 2009-12-11 2013-11-08 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR101366964B1 (ko) * 2009-12-30 2014-02-24 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US10991338B2 (en) * 2010-03-25 2021-04-27 Nokia Technologies Oy Apparatus, display module and method for adaptive blank frame insertion
WO2012018124A1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-09 シャープ株式会社 表示装置、表示方法
US20120081347A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 Apple Inc. Low power inversion scheme with minimized number of output transitions
KR20120050114A (ko) * 2010-11-10 2012-05-18 삼성모바일디스플레이주식회사 액정 표시 장ㅊ치 및 그 구동 방법
US9478177B2 (en) * 2010-12-28 2016-10-25 Sharp Kabushiki Kaisha Display device configured to perform pseudo interlace scanning image display based on progressive image signal, driving method thereof, and display driving circuit
KR101818567B1 (ko) * 2011-05-18 2018-02-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하는 표시 장치
US20130021385A1 (en) * 2011-07-22 2013-01-24 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co, Ltd. Lcd device and black frame insertion method thereof
KR101909675B1 (ko) * 2011-10-11 2018-10-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR101905779B1 (ko) * 2011-10-24 2018-10-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20130100602A (ko) * 2012-03-02 2013-09-11 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR20140033951A (ko) * 2012-09-11 2014-03-19 성균관대학교산학협력단 시분할 디스플레이 방법 및 액정 디스플레이 장치
WO2015025772A1 (ja) * 2013-08-23 2015-02-26 シャープ株式会社 液晶表示装置
CN103728746B (zh) * 2013-12-31 2016-10-05 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板的显示方法、驱动装置及液晶显示装置
KR101475410B1 (ko) * 2014-04-14 2014-12-22 성균관대학교산학협력단 시분할 디스플레이 방법 및 액정 디스플레이 장치
KR101529649B1 (ko) * 2014-11-03 2015-06-19 성균관대학교산학협력단 시분할 디스플레이 방법 및 액정 디스플레이 장치
KR101481541B1 (ko) 2014-11-03 2015-01-21 성균관대학교산학협력단 시분할 디스플레이 방법 및 액정 디스플레이 장치
CN105489171B (zh) * 2016-01-14 2018-05-04 青岛海信电器股份有限公司 一种液晶显示装置及其背光控制方法
JP6612703B2 (ja) * 2016-09-21 2019-11-27 株式会社東芝 液晶駆動装置、及び、液晶駆動方法
CN106981272B (zh) * 2017-05-26 2019-08-23 京东方科技集团股份有限公司 显示面板的背光驱动方法、装置和显示面板

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01124898A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Toshiba Corp カラー液晶表示装置
JPH03172085A (ja) * 1989-11-30 1991-07-25 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH0444478A (ja) 1990-06-11 1992-02-14 Toshiba Corp Tv用液晶表示装置の駆動方法
JPH0488770A (ja) * 1990-07-31 1992-03-23 Sharp Corp 表示装置の駆動方法
JP2002132220A (ja) * 2000-10-19 2002-05-09 Nec Viewtechnology Ltd 液晶表示装置の画像表示方法及び液晶表示装置
CN1251162C (zh) * 2001-07-23 2006-04-12 日立制作所股份有限公司 矩阵型显示装置
JP2003186454A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Toshiba Corp 平面表示装置
JP4218249B2 (ja) * 2002-03-07 2009-02-04 株式会社日立製作所 表示装置
JP2003280600A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Hitachi Ltd 表示装置およびその駆動方法
JP3904524B2 (ja) * 2003-03-20 2007-04-11 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8232949B2 (en) 2012-07-31
JP2007293230A (ja) 2007-11-08
US20070229432A1 (en) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4883524B2 (ja) 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法
JP4997623B2 (ja) 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法
US8766970B2 (en) Pixel circuit, display panel, and driving method thereof
KR101323090B1 (ko) 액정표시장치와 그 구동방법
KR100830760B1 (ko) 액정 표시 장치
US9082357B2 (en) LCD display with pixels having RGBW sub-pixels and where power consumption is reduced by using a polarity inversion pattern in which all red sub-pixels in a column have the same polarity
KR20070095044A (ko) 액정표시장치 및 이의 화상구현방법
JP4899300B2 (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動制御方法
US8179356B2 (en) Method for driving liquid crystal display with inserting gray image
JP3653732B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法,液晶表示装置,電子機器及び駆動回路
JP2007286135A (ja) 液晶表示装置
JP2007206326A (ja) 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動回路及び駆動方法
JPH11337975A (ja) 液晶表示装置およびアクティブマトリクス型液晶表示装置およびその駆動方法
JP2004271719A (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び液晶表示装置
KR100469351B1 (ko) 액정표시장치의 구동방법
KR20110137606A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2003280601A (ja) 液晶表示装置
JP3643770B2 (ja) 液晶表示装置及びその表示方法
JP2003262846A (ja) 表示装置
KR20120063213A (ko) 액정표시장치
JP2008304661A (ja) 表示装置および表示方法
JP2008304662A (ja) 表示装置および表示方法
JP2001209027A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH1074069A (ja) カラー液晶表示装置
JP3871088B2 (ja) 単純マトリックス液晶表示装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110805

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4883524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250