JP4882964B2 - 用紙案内部材及び排出搬送装置並びにこれらを用いた画像形成装置 - Google Patents

用紙案内部材及び排出搬送装置並びにこれらを用いた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4882964B2
JP4882964B2 JP2007287184A JP2007287184A JP4882964B2 JP 4882964 B2 JP4882964 B2 JP 4882964B2 JP 2007287184 A JP2007287184 A JP 2007287184A JP 2007287184 A JP2007287184 A JP 2007287184A JP 4882964 B2 JP4882964 B2 JP 4882964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
discharge
sheet
path
guide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007287184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009113900A (ja
Inventor
隆 倉又
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007287184A priority Critical patent/JP4882964B2/ja
Publication of JP2009113900A publication Critical patent/JP2009113900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4882964B2 publication Critical patent/JP4882964B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

この発明は、用紙案内部材及び排出搬送装置並びにこれらを用いた画像形成装置に関するものである。
用紙を一定の方向に湾曲する経路に沿って搬送する用紙搬送路の当該湾曲する方向の内側に設置する用紙案内部材としては、例えばプリンタ、複写機、ファクシミリ等の画像形成装置に適用されるものとして以下のようなものが知られている。
定着手段を通過した転写材を僅かに湾曲した(ほぼ直線的な)経路に沿って案内する案内手段のうち当該湾曲する方向の内側に設置される案内手段(符合38)として、直線的な形状の案内面が形成されたリブを設けたものがある(特許文献1)。
また、画像形成後(例えば定着後)に装置内で屈折した方向の(わずかに湾曲する)経路に沿って搬送されるシートを案内する摺接部材のうち当該湾曲する方向の内側に設置される摺接部材(符合10)として、その摺接面が当該湾曲する方向と同じ方向に湾曲する円弧面に形成されたものがある(特許文献2)。
また、定着装置を通過した記録シートを湾曲した経路に沿って搬送する用紙搬送路の当該湾曲する方向の内側に設置されるシートガイドとして、そのガイド部が当該湾曲する方向と同じ方向に湾曲する形状で形成されたものがある(特許文献3)。
さらに、定着装置を通過した用紙を湾曲した経路に沿って搬送する用紙搬送路の当該湾曲する方向の内側に設置される搬送ガイド(符合41)として、そのガイド部が当該湾曲する方向と同じ方向に凸となるような形状で形成されたものがある(特許文献4)。
特開平6−118818号公報(図1、図2) 特開平10−273252号公報(図1、図2) 特開2003−76084号公報(図2) 特開2006−219205号公報(図2)
この発明は、用紙(シート状の記録媒体など)を一定の方向に湾曲する経路に沿って搬送する用紙搬送路において、用紙を、その用紙搬送路の少なくとも当該湾曲する方向の内側に設置される用紙案内部材に接触させることなく又は殆ど接触させることなく良好に搬送することができる用紙案内部材及び排出搬送装置並びにこれらを用いた画像形成装置を提供するものである。
この発明(A)の用紙案内部材は、用紙を一定の方向に湾曲する経路に沿って搬送する用紙搬送路の当該湾曲する方向の内側に設置され、その用紙搬送路と対向する搬送案内部分を当該湾曲する方向とは逆方向に窪んだ形状で形成しているものである。
この発明(B1)の排出搬送装置は、未定着像を用紙に定着する定着装置から送り出される用紙を一定の方向に湾曲する経路に沿って排出口まで搬送する用紙排出路の当該湾曲する方向の内側に、その用紙排出路に対向する搬送案内部分を当該湾曲する方向とは逆方向に窪んだ形状で形成した用紙案内部材を設置しているものである。
また、この発明(B2)の排出搬送装置は、上記発明B1の排出搬送装置において、回転駆動して用紙を前記排出口から送り出す排出ロールを有し、その排出ロールの用紙送り速度がその排出ロールよりも用紙排出路の搬送方向上流側で最初に存在する搬送駆動手段の用紙送り速度よりも速い速度に設定されているものである。
また、この発明(B3)の排出搬送装置は、上記発明B1又はB2の排出搬送装置において、前記排出ロールが逆回転して用紙送り方向を切り替える機能を有し、 前記用紙案内部材を当該排出ロールの用紙導入側の位置に設置し、 当該排出ロールの逆回転により搬送される用紙の搬送先を切り替えて誘導する切替え誘導部材を、その切替え誘導部分が当該用紙案内部材の搬送案内部分と斜めに交差して連続した状態に変位するように設置しているものである。
また、この発明(B4)の排出搬送装置は、上記発明B1〜B3のいずれかの排出搬送装置において、前記定着装置と前記排出口までの間に定着装置から送りされる用紙を用紙搬送路の湾曲する方向とは逆方向に湾曲された状態で通過させる反り矯正手段を有し、その反り矯正手段と前記排出口の間に前記用紙案内部材を設置しているものである。
また、この発明(C1)の画像形成装置は、用紙を一定の方向に湾曲する経路に沿って搬送する用紙搬送路を有し、その用紙搬送路の当該湾曲する方向の内側に上記発明A1の用紙案内部材を配置しているものである。
また、この発明(C2)の画像形成装置は、用紙に未定着像を形成する作像装置と、この作像装置で形成される未定着像を用紙に定着する定着装置と、上記発明B1〜B4のいずれかの排出搬送装置とを有するものである。
上記発明Aの用紙案内部材によれば、その発明の構成を有しない場合に比べて、一定の方向に湾曲する経路の用紙搬送路において、用紙を、その用紙搬送路の少なくとも当該湾曲する方向の内側に設置される用紙案内部材に接触させることなく又は殆ど接触させることなく良好に搬送することができる。
上記発明B1の排出搬送装置によれば、その構成を有しない場合に比べて、定着装置と排出口の間で一定方向に湾曲する経路の用紙排出路において、定着装置から送り出され当該用紙搬送路を経由して搬送される用紙を、その用紙排出路の少なくとも当該湾曲する方向の内側に設置される用紙案内部材に接触させることなく又は殆ど接触させることなく良好に搬送することができる。
上記発明B2の排出搬送装置では、その構成を有しない場合に比べて、定着装置から送り出され用紙搬送路を経由して搬送される用紙が、その用紙排出路の当該湾曲する方向の外側に設置される用紙案内部材に接触することが解消又は低減される。
上記発明B3の排出搬送装置では、その構成を有しない場合に比べて、用紙排出路の少なくとも当該湾曲する方向の内側に設置される用紙案内部材の搬送案内部分が、排出ロールが逆回転して搬送されるときの用紙の先端部を案内する部分として利用されることが可能となり、その搬送案内部分で案内したときの用紙の先端部を最終的に切替え誘導部材に円滑に引き渡すことができる。
上記発明B4の排出搬送装置では、その構成を有しない場合に比べて、反り矯正手段を通過した後の用紙を、その反り矯正手段と排出口の間における用紙排出路の少なくとも当該湾曲する方向の内側に設置される用紙案内部材に接触させることなく又は殆ど接触させることなく良好に搬送することができる。
上記発明C1の画像形成装置によれば、その構成を有しない場合に比べて、一定の方向に湾曲する経路の用紙搬送路において、用紙が、その用紙搬送路の少なくとも当該湾曲する方向の内側に設置される用紙案内部材に接触することなく又は殆ど接触することなく良好に搬送され、その用紙案内部材に接触したときの用紙汚染、用紙損傷等の不具合の発生を消失又は低減することができる。
上記発明C2の画像形成装置によれば、その構成を有しない場合に比べて、定着装置と排出口の間で一定方向に湾曲する経路の用紙排出路において、定着装置から送り出され当該用紙搬送路を経由して搬送される用紙が、その用紙排出路の少なくとも当該湾曲する方向の内側に設置される用紙案内部材に接触させることなく又は殆ど接触させることなく良好に搬送され、その用紙案内部材に接触したときの画像乱れ、用紙汚染、用紙損傷等の不具合の発生を消失又は低減することができる。
図1は、この発明の実施形態に係る用紙案内部材1及び排出搬送装置2並びにこれを用いた画像形成装置100の要部を示す説明図である。
図1において、符合110は画像形成装置100の支持フレーム、外装カバー等で構成される装置本体、符合120は未定着像であるトナー像を形成して用紙9に転写する作像装置、符合130は作像装置120で転写されたトナー像を用紙9に定着する定着装置である。また、符合PR1は用紙9を図示しない給紙装置から作像装置120に搬送して供給する給紙路、符合PR2は定着装置130から送り出される用紙9を装置本体110の排出口112まで搬送する排紙路、符合PR3は両面画像形成時等において定着装置130から送り出された用紙9をその表裏面を反転させた状態で再び作像装置120(実際には給紙路PR1の合流地点)にむけて搬送する反転再送路、113は排出口112から排出される用紙9を積み重ねた状態で収容する排紙収容部である。矢付き一点鎖線は、用紙9の搬送経路の一部を示す。
作像装置120は、公知の電子写真方式、静電記録方式等のいずれかの記録方式を採用したものである。具体的には、帯電装置で帯電した感光体等の像保持体に装置外部から入力される入力画像情報に基づく静電潜像を潜像形成装置により形成した後にその静電潜像を現像装置から供給する現像剤で現像することでトナー像を形成し、続いて、そのトナー像を、給紙路PR1を通して供給される所要の用紙9の片面に対して転写装置により直接転写するか又は中間転写体を中継して転写するものである。作像装置120は、1種のトナーで構成される単色トナー像を形成する単色用の作像装置、複数種(色)のトナーで構成される多色トナー像を形成する多色用の作像装置のいずれのものであってもよい。
給紙路PR1は、図示しない給紙装置から作像装置120に至るまでの過程において用紙9の搬送通路を形成する複数の案内部材141と、その搬送通路の所定箇所に所定の数だけ設置される一対の搬送ロール142で構成されている。搬送ロール142のうち作像装置120の直前の位置に設置される搬送ロール142aは、搬送される用紙9の先端部を一旦停止させた後に作像装置120に所定のタイミングで送り込むように作動する。
定着装置130は、加熱源132で所定の温度に加熱されて回転駆動する加熱回転体131と、この加熱ロール131に所定の圧力で接触して追従回転する加圧回転体133とを備えたものである。加熱回転体131は、図示しない回転駆動装置により所定の速度で回転駆動する。図1において符合135は加熱回転体131及び加圧回転体133の周囲を覆う断熱性の筐体、符合136は定着対象の用紙9を導入時に案内することができる導入側案内板、137は定着後の用紙9を排出時に案内することができる排出側案内板を示す。
この定着装置130では、作像装置120でトナー像が転写されて送り出される用紙9が導入側案内板136に案内されて加熱回転体131及び加圧回転体133の接触部(定着ニップ部)に導入され、その接触部を通過する際に加熱及び加圧されることにより、そのトナー像のトナーが溶融して用紙9に定着される。定着処理後の用紙9は、排出側案内板137に案内されてその筐体135の外部に送り出される。
排出搬送装置2は、排紙路PR2の一部を構成するものである。この実施形態における排出搬送装置2は、図1〜図4に示すように、定着装置130から送り出され排紙路PR2を経由して搬送される用紙9を最終的に排出口112から送り出す一対の排出ロール21,22と、この排出ロール21を回転駆動させる回転駆動装置23等を有している。回転駆動装置23は、正逆方向に切り替えて回転させることが可能な電動モータ23a、回転伝達ギア23b等で構成されており、その電動モータ23aの動力を所定数の回転伝達ギア23bを介して排出ロール21の駆動軸21bに伝達することにより、その駆動軸21bに固定されている排出ロール21を所定の方向にかつ所定の速度で回転させる。排出ロール22は、回転駆動する排出ロール21に対して所定の圧力で接触した状態で追従回転する。
図2〜図4において、符合20は排出搬送装置2における支持フレーム、符合25は排出されるときの用紙9を除電する除電部材、符合26は用紙9の排出収容部113への収容性を良くするための紡錘形状をしたコルゲーションロール、符合27は排出補助具、符合28、29は搬送される用紙9の最大幅にほぼ相当する領域に分配された用紙導入用の上下ガイド面部を示す。排出補助具27は、支持軸27aを支点として揺動し得る部材であり、平常時(用紙非排出時)は垂れ下がった状態におかれているが、用紙9が排出されるときにはその用紙9によって押されることで持ち上げられた状態になった後に最終的に自重で垂れ下がるように動き、これによりその用紙9の後端側を下方に落下させるように押さえて排紙収容部113に確実に収容させる。
排出路PR2は、定着装置130の用紙排出側の位置からその定着装置130の斜め上方側の位置(この例では加熱回転体131側にずれた上方位置)に配置される排出口121(排出ロール21,22)に至るまでの過程において用紙9の搬送通路を形成する複数の案内部材143で構成されている。この排出路PR2は、図1において左斜め上方となる方向(図1の一点鎖線で示す用紙搬送経路の左側の方向)にむけて膨らむように湾曲する用紙の経路になっている。案内部材143としては、定着装置130の上方位置において排出ロール21,22にむけて次第に上昇する傾斜案内面を有する上部案内部材が設置されている。この案内部材143は、後述する反転搬送路PR3の案内部材としても機能する。また、案内部材143は、排出搬送装置2における上下ガイド面部28,29と用紙搬送部材1も含まれる。さらに、後述する反転搬送路PR3の切替え誘導部材(4)も案内部材143の一部として機能する。
この実施形態では、排出路PR2の起点側となる定着装置130の用紙排出側の位置に、用紙9の反り状態(いわゆるカール)を矯正する反り矯正ロール5が設置されている。反り矯正ロール5は、図5に示すように、互いに接触した状態で回転する一対のロール51,52で構成されており、その一方のロールが図示しない回転駆動装置により所定の速度で回転駆動する駆動ロール51となり、その他方のロールが駆動ロール51に接触した際に弾性外周部が駆動ロール51のロール周面に巻き付く状態で大きく弾性変形する弾性ロール52となっている。この反り矯正ロール5における駆動ロール51は、定着装置130の加熱回転体131と同じ速度で回転する。弾性ロール52は、定着装置130から排出される用紙9(の送り方向の前後端部又は全体)がその定着されるトナー像が存在する定着像面が内側となる状態で反って曲がるのを防止する観点から、その定着像面(換言すれば定着装置の加熱回転体131)側に配置している。
用紙案内部材1は、排出路PR2における反り矯正ロール5と排出搬送装置2の排出ロール21(22)との間、厳密には反り矯正ロール5と排出搬送装置2の用紙導入用下案内部29との間に設置されている。この実施形態の用紙案内部材1は、排出搬送装置2の一部として一体に設置されたものであり、用紙導入用下案内部29の用紙排出方向上流側において排出される用紙9の送り方向最大幅とほぼ同じ長さを有する支持部12と、その支持部12の長手方向において所定の間隔をあけた状態で分割して形成され複数の搬送案内部14とで構成されている。用紙案内部材1は、その支持部12が排出搬送装置2の用紙導入用下案内部29に接合された状態で取り付けられている(図4)。
この用紙案内部材1における搬送案内部14は、図1や図5に示すように、排出路PR2と対向する部位がその排出路PR2の搬送通路(経路)の湾曲する方向(図中の左斜め上の方向)とは反対の方向(図中の右斜め下の方向)に窪んだ形状に形成されている。この実施形態では、用紙9のその湾曲する方向とは反対の方向に湾曲した形状で形成されている。
反転再送路PR3は、排出路PR2の排出ロール21,22の手前位置で分岐し、その分岐地点から定着装置130の上方位置を通過して給紙路PR1との合流地点に至るまでの過程において用紙9の搬送通路を形成する複数の案内部材145と、その搬送通路の所定箇所に所定の数だけ設置される一対の搬送ロール146〜148で構成されている。また、反転再送路PR3の排出路PR2との分岐地点には、排出搬送装置2の排出ロール21,22により排出される途上にある用紙9の送り方向後端部9bを、排出ロール21の逆回転により反転再送路PR3の用紙通路側に送り込むように切り替えて搬送するための切替え誘導部材4が設置されている。
この実施形態における切替え誘導部材4は、図5に示すように、反り矯正ロール5の用紙排出側の位置(図5中の上方位置)において支持軸41を支点として矢印C,D方向に揺動し得る先細り形態の部材である。また、切替え誘導部材4は、図1や図5において、その下面部が左斜め上方向に膨らむように僅かに湾曲した形状の下面誘導部42として形成されているとともに、その上面部が上方側に膨らむように盛り上がった曲面形状の上面誘導部43になっている。さらに、切替え誘導部材4は、平常時には(用紙の非搬送時)、その先細りの先端部4aが、用紙案内部材1の複数に分割されて配置される搬送案内部14どうしの隙間に入り込む下方位置に存在した状態(図5の実線で示す状態)におかれ、一方、用紙9の排出搬送時にはその用紙9の先端部により下部案内部42が押されて矢印D方向に揺動して持ち上げられた状態(図5の二点鎖線で示す状態)になる。
次に、この画像形成装置100の動作について説明する。
画像形成時になると、前述したように作像装置120において入力画像情報に基づくトナー像が形成されるとともに、そのトナー像が給紙路PR1を通して作像装置120に送り込まれる用紙9の片面に転写される。続いて、作像装置120でトナー像が転写された用紙9は、作像装置120から送り出された後に定着装置130に送り込まれ、そのトナー像が前述したように回転する加熱回転体131及び加圧回転体133の接触部を通過する際に加熱加圧されて用紙9に定着される。
定着終了後の用紙9は、図6に示すように定着装置130から送り出された後、まず排出路PR2の起点側に設置されて回転駆動する反り矯正ロール5を通過する。しかる後、その用紙9は、図6や図7に示すように切替え誘導部材4を揺動させて押し上げた状態に維持しながら排出路PR2を通して排出搬送装置2の矢印方向(図中の反時計回りの方向)に回転する排出ロール21(22)に送られ、最後に排出ロール21(22)により排出口112から送り出される。
この際、反り矯正ロール5から送り出される用紙9の先端部9aが切替え誘導部材4の下面誘導部42に突き当たって、その切替え誘導部材4をその支持軸41を支点として矢印D方向(図5)に揺動させられる。これにより、切替え誘導部材4の先端部4aが右斜め上方向に向くように持ち上げられて用紙案内部材1の搬送案内部14から離れた位置まで変位し、この結果、切替え誘導部材4の下面誘導部42と用紙案内部材4の搬送案内部14との間に排出路PR2としての用紙通路が形成された状態(図5の二点鎖線で示す状態や図6で示す状態)になる。
用紙9は、この右斜め上方向に向くように持ち上げられた状態の切替え誘導部材4と用紙案内部材1の間を通過する際、上方の方向に湾曲したような状態で搬送される。このときの用紙9の先端部や定着画像面側は、その湾曲する形態の排出路PR2の内側に設置された用紙案内部材1の搬送案内部14と隙間をあけた状態で搬送され、その搬送案内部14に接触することがないか又は瞬間的に接触する程度である(図6、図7)。このため、その用紙9の先端部や定着画像面側が用紙案内部材1の搬送案内部14に接触することで、用紙9が汚れたりあるいは定着画像の一部が乱れてしまうという不具合や、用紙9から搬送案内部14にトナーを付着させて搬送案内部14を汚してしまう等の不具合が発生することが皆無になるか又は低減される。
そして、排出ロール21,22で排出口112から送り出された用紙9は、その先端部9aが排紙収容部113に着地して収容され始める。また、用紙9の送り方向後端部9bが切替え誘導部材4を通過すると、切替え誘導部材4が支持軸41を支点として矢印C方向(図5)に揺動し、その先端部4aが用紙案内部材1の搬送案内部14どうしの隙間に入り込んだ状態(図5の実線で示す状態)になる。
この切替え誘導部材4を通過した後の用紙後端部9bは、矢印C方向に揺動する切替え誘導部材4により用紙案内部材1の搬送案内部14に近づくように押されるが、その用紙案内部材1には接触しないか又は瞬間的に接触する程度である。また、仮に用紙後端部9bが定着画像面側に反った状態になっている場合でも、図8に示すように、その後端部9bにおける定着画像面が用紙案内部材1の右斜め下方向に湾曲する搬送案内部14に接触することはない。
また、用紙9は、図9(a)に示すように、その定着画像面90側が内側となるように湾曲して反った状態にある場合でも、反り矯正ロール5の駆動ロール51及び弾性ロール52を通過して駆動ロール51の周面形状に沿って一時的に押さえ付けられた状態の保持されることにより、同図(b)に示すように、その定着画像面90側とは反対の方向に一時的に反った状態で排出される。このような方向に反った状態の用紙9が用紙案内部材1を通過する際にも、その下方側に湾曲した形状の搬送案内部14に接触することがほとんど発生しない。
さらに、この排出搬送装置2では、排出ロール21の用紙送り速度V1をその排出ロール21よりも排出路PR2の搬送方向上流側で最初に存在する反り矯正ロール5(駆動ロール51)の用紙送り速度V2よりも速い速度(V1>V2)に設定している。この実施形態では、排出ロール21の用紙送り速度V1を反り矯正ロールの用紙送り速度V2(これは定着装置の加熱回転体131の送り速度と同じ)よりも例えば2.5%だけ速い速度にしている。
このため、排出路PR2を搬送されるときの用紙9のうち排出ロール21(22)と反り矯正ロール5(51,52)に挟まれた状態で搬送されているときの部分は、排出ロール21(22)側に引っ張られた状態となり、排出ロール21(22)と反り矯正ロール5(51,52)とを結ぶほぼ直線状の経路にそった状態で搬送されることになる。これによっても、そのロール間にある用紙9の部分は、用紙案内部材1の下方側に湾曲する搬送案内部14に接触することがない。
また、用紙9の表裏両面に画像を形成する場合は、次のように動作する。
この場合は、まず、片面に画像が形成された後(定着後)の用紙9が排出搬送装置2の排出ロール21(22)で搬送され、その送り方向後端部9bが切替え誘導部材4を通過した後で排出ロール21(22)を通過する前の時点で、図10に示すように排出ロール21が排出方向とは反対となる方向(図中の時計回りの方向)に切り替えられて(逆)回転し始める。また、これと同時に、反転搬送路PR3における各搬送ロール146〜148も(その一対のロールのうちの駆動ロール側が)その用紙搬送方向(図中の時計回りの方向)に回転駆動し始める。このときの反転搬送路PR3における各搬送ロール146〜148の用紙送り速度V3は、逆回転する排出ロール21の用紙送り速度V1と同じ速度に設定されている。
この際、用紙9は、逆回転する排出ロール21(22)の搬送力により、その後端部9bが先頭になって搬送され始め、通常は切替え誘導部材4の上面誘導部43に案内されて(図10の二点鎖線で示す用紙後端部9bで示す状態)反転搬送路PR3側にむけて搬送される。
またこのとき、その用紙後端部9bが定着画像面側を内側(下方側)とする状態で反った状態にある場合であっても、矢印C方向に揺動して下方位置にあるときの切替え誘導部材4の上面誘導部42が用紙案内部材1の搬送案内部14と斜めに交差(例えば130°以上の鈍角で交差)して連続した状態、換言すれば下方側に湾曲して連続する用紙案内部を構成したような状態になっている。このため、その下方側に沿った状態の用紙後端部9bは、まず用紙案内部材1の搬送案内部14に接触した状態で案内され始めた後、切替え誘導部材4の上面誘導部42に円滑に移行して誘導される。この結果、その用紙後端部9bは、切替え誘導部材4の上面誘導部42に誘導されて反転搬送路PR3に安定して送りこまれる。
切替え誘導部材4の上面誘導部42に誘導された用紙9の後端部9bは、図11に示すように、反転搬送路PR3の搬送方向上流側に最初に配置されて回転駆動する搬送ロール146に保持されると、その搬送ロール146の搬送力により反転搬送路PR3を搬送され始める。また、この際、用紙9の排出時における先端部9aは、逆回転する排出ロール21,22によって排紙収容部113から排出路PR2側に引き戻されるようにして搬送された後、反転搬送路PR3に送り込まれる。このように反転搬送路PR3に送り込まれるように搬送されるときの用紙9は、その定着画像面90側が用紙案内部材1の搬送案内部14に接触することがない。
そして、反転搬送路PR3に送り込まれた用紙9は、その各搬送ロール146〜148の搬送力により次々と搬送されて給紙路PR1に表裏面が反転された状態で再送される。給紙路PR1に再送された用紙9は、その反対面に対して作像装置120においてトナー像が転写された後、定着装置130に送られて定着処理される。また、定着装置130で定着された用紙9は、排出路PR2を前述した場合と同様の状態で搬送され、最後に排出口112から排紙収容部113に送り出されて収容される。
[変形例]
なお、上記実施形態においては、用紙案内部材1の搬送案内部14を湾曲した状態で形成したが、その同じ方向に屈曲したような窪んだ形状にしても構わない。ただし、用紙の安定した案内を実現する観点からは、搬送案内部14は湾曲した形状にすることが好ましい。
また、上記実施形態においては、用紙案内部材1を排出搬送装置2の一部として一体に設置した構成例を示したが、その用紙案内部材1については、排出搬送装置2とは別体のものとして設置するように構成してもよい。また、用紙案内部材1は、定着装置130と反り矯正ロール5の間において湾曲する用紙通路の内側に(排出案内部材として)配置することも可能である。
さらに、用紙案内部材1は、排出路PR2に設置する場合に限らず、他の湾曲する用紙搬送路に設置することも可能である。例えば、図1において反転再送路PR3における搬送ロール146と搬送ロール147の間における湾曲した用紙通路を形成する案内部材145のうち、その湾曲する方向の内側(図中の右側)となる部位に用紙案内部材1を設置することができる。
この他、上記実施形態で例示する用紙案内部材1やこれを用いた排出搬送装置2は、画像形成装置100に適用する場合に限らず、一定の方向に湾曲する用紙搬送路を有する他の装置に適用することが可能である。その他の装置としては、例えば、大量の用紙を収容するとともに、その用紙を画像形成装置に対して供給する給紙装置(における湾曲した用紙搬送路)や、画像形成装置で画像が形成された用紙を揃えたり、綴じたり等の後処理を施す後処理装置(における湾曲した用紙搬送路)が挙げられる。
また、上記実施形態で例示する排出搬送装置2や画像形成装置100は、反り矯正ロール5を設置せず省略しても構わない。反り矯正ロール5を設置しない場合は、排出路PR2において搬送方向両流側で最初に存在する搬送駆動手段は、定着装置130の加熱回転体133(及び加圧回転体)となる。この他、反り矯正ロールに代えて、公知である他の構成(形式)の反り矯正手段を適用してもよい。
実施形態に係る用紙案内部材及び排出搬送装置並びにこれを用いた画像形成装置の要部を示す説明図である。 図1における用紙案内部材及び排出搬送装置を示す(用紙導入側から見たときの)斜視図である。 図1における用紙案内部材及び排出搬送装置を示す(用紙排出側から見たときの)斜視図である。 図3のQ−Q線に沿う一部断面図である。 用紙案内部材、切替え誘導部材及び反り矯正ロールの構成を拡大して示す説明図である。 定着後の用紙が排出路を搬送されるとき(送り込まれた初期段階)の状態を示す説明図である。 定着後の用紙が排出路を搬送されるとき(用紙先端部が排出口から送り出される途中段階)の状態を示す説明図である。 定着後の用紙が排出路を搬送されるとき(用紙後端部が切替え誘導部材を通過した後の最終段階)の状態を示す説明図である。 反り矯正ロールを通過する前及び通過した後における用紙の状態を示す説明図である。 用紙が反転搬送路を搬送されるとき(送り込まれた初期段階)の状態を示す説明図である。 用紙が反転搬送路を搬送されるとき(用紙が反転搬送路内の最初の搬送ロールに保持された途中段階)の状態を示す説明図である。
符号の説明
1…用紙案内部材、2…排出搬送装置、4…切替え誘導部材、5…反り矯正ロール(反り矯正手段、最初に存在する搬送駆動手段)、9…用紙、14…搬送案内部(搬送案内部分)、21,22…排出ロール、43…上面誘導部(切替え誘導部分)、120…作像装置、130…定着装置、PR2…排出路(湾曲する経路の用紙搬送路、用紙排出路)、PR3…反転再送路(湾曲する経路を有する用紙搬送路)。

Claims (3)

  1. 未定着像を用紙に定着する定着装置から送り出される用紙を一定の方向に湾曲する経路に沿って排出口まで搬送し、その用紙を回転駆動するとともに逆回転して用紙送り方向を切り替える機能を有する排出ロールにより前記排口から送り出す用紙排出路に対し、
    前記用紙搬送路の湾曲する方向の内側であって前記排出ロールの用紙導入側になる位置に、その用紙排出路に対向する搬送案内部分を当該湾曲する方向とは逆方向に窪んだ形状で形成した用紙案内部材を設置し、
    かつ、前記排出ロールの用紙送り速度を、その排出ロールよりも用紙排出路の搬送方向上流側で最初に存在する搬送駆動手段の用紙送り速度よりも速い速度に設定し、
    かつ、前記排出ロールの逆回転により搬送される用紙の搬送先を切り替えて誘導する切替え誘導部材を、その切替え誘導部分が前記用紙案内部材の搬送案内部分と斜めに交差して連続した状態に変位するように設置していることを特徴とする排出搬送装置
  2. 前記定着装置と前記排出口までの間に定着装置から送りされる用紙を用紙搬送路の湾曲する方向とは逆方向に湾曲された状態で通過させる反り矯正手段を有し、
    その反り矯正手段と前記排出口の間に前記用紙案内部材を設置している請求項1に記載の排出搬送装置。
  3. 用紙に未定着像を形成する作像装置と、この作像装置で形成される未定着像を用紙に定着する定着装置と、請求項1又は2に記載の排出搬送装置とを有することを特徴とする画像形成装置。
JP2007287184A 2007-11-05 2007-11-05 用紙案内部材及び排出搬送装置並びにこれらを用いた画像形成装置 Expired - Fee Related JP4882964B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007287184A JP4882964B2 (ja) 2007-11-05 2007-11-05 用紙案内部材及び排出搬送装置並びにこれらを用いた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007287184A JP4882964B2 (ja) 2007-11-05 2007-11-05 用紙案内部材及び排出搬送装置並びにこれらを用いた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009113900A JP2009113900A (ja) 2009-05-28
JP4882964B2 true JP4882964B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=40781491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007287184A Expired - Fee Related JP4882964B2 (ja) 2007-11-05 2007-11-05 用紙案内部材及び排出搬送装置並びにこれらを用いた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4882964B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6453980A (en) * 1987-08-25 1989-03-01 Konishiroku Photo Ind Transfer paper curl eliminator for transfer type image former
JP3479671B2 (ja) * 1997-06-12 2003-12-15 コニカミノルタホールディングス株式会社 自動原稿送り装置
JP2005041635A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Toshiba Corp 画像形成装置
JP4232106B2 (ja) * 2005-04-22 2009-03-04 村田機械株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009113900A (ja) 2009-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009190809A (ja) 媒体反転装置、画像形成装置、及び画像読取装置
JP6942441B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2009029554A (ja) カール除去装置、及び画像形成装置
US9073724B2 (en) Sheet discharge device and image forming apparatus
US10538411B2 (en) Sheet conveying device
JP5738384B2 (ja) シートのカール矯正装置及び画像形成装置
JP3257712B2 (ja) 搬送路切換装置
JP6380008B2 (ja) 画像形成装置
JP2019034841A (ja) シート処理装置および制御方法
JP2007112546A (ja) 用紙反転装置、用紙反転装置の制御方法、画像形成装置
JP2008058892A (ja) 画像形成装置
JP4882964B2 (ja) 用紙案内部材及び排出搬送装置並びにこれらを用いた画像形成装置
JP5067392B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP5358500B2 (ja) 画像形成装置
JP3904041B2 (ja) 電子写真装置
JP4719545B2 (ja) 用紙反転装置、及び画像形成装置
JP4832554B2 (ja) 用紙排出装置および画像形成装置
JP2001253622A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2018140869A (ja) 画像形成装置
JP5644144B2 (ja) 媒体搬送装置および画像形成装置
JPH07146593A (ja) 画像形成装置の両面ユニット
JP3815533B2 (ja) 画像形成装置
JP2009113901A (ja) 用紙搬送装置及びこれを用いた用紙取扱い装置
JP2638957B2 (ja) 画像形成装置用の用紙反転装置
JP3918912B2 (ja) 用紙斜行矯正装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4882964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees