JP4879539B2 - 口腔湿潤用組成物 - Google Patents

口腔湿潤用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4879539B2
JP4879539B2 JP2005277587A JP2005277587A JP4879539B2 JP 4879539 B2 JP4879539 B2 JP 4879539B2 JP 2005277587 A JP2005277587 A JP 2005277587A JP 2005277587 A JP2005277587 A JP 2005277587A JP 4879539 B2 JP4879539 B2 JP 4879539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
oral
moisture
glycerin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005277587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007084501A (ja
Inventor
拓也 佐藤
リー チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GC Corp
Original Assignee
GC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GC Corp filed Critical GC Corp
Priority to JP2005277587A priority Critical patent/JP4879539B2/ja
Priority to AU2006222693A priority patent/AU2006222693A1/en
Priority to AT06020163T priority patent/ATE404244T1/de
Priority to US11/526,631 priority patent/US20070077211A1/en
Priority to EP06020163A priority patent/EP1767246B1/en
Priority to DE602006002208T priority patent/DE602006002208D1/de
Publication of JP2007084501A publication Critical patent/JP2007084501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4879539B2 publication Critical patent/JP4879539B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/047Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates having two or more hydroxy groups, e.g. sorbitol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/765Polymers containing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants

Description

本発明は口腔粘膜面の水分を保つために使用する口腔湿潤用組成物に関する。
人間の口腔粘膜は通常は唾液により湿潤しているが、唾液の分泌が低下すると乾燥感が生じる。一般的には加齢とともに唾液腺が萎縮して分泌量が低下する傾向があり、特に強く口腔内の乾燥を感じる症状を口腔乾燥症と言う。このような加齢に伴う生理的な唾液分泌量の低下の他にも唾液腺疾患(慢性唾液腺炎,シェーグレン症候群,ミクリッツ症候群など),分泌中枢及び分泌に関与する神経の障害を起こす疾患,糖尿病,または口腔,鼻腔,咽頭への放射線照射などにより唾液腺実質の障害などにより唾液の分泌能が低下しても口腔乾燥が生じる。この口腔乾燥が進むと舌や唇などの粘膜は乾燥し亀裂が生じてしまい出血しやすくなり、更に咀嚼や嚥下だけでなく味覚も障害され会話も円滑にできず義歯の保持なども難しくなってしまうという不都合がある。
このような不都合に対処するため人工唾液が開発されている。人工唾液は、例えば無機塩類に人ではない哺乳類からのムチンを添加したもの(例えば特許文献1参照。)や、増粘剤としてヒドロキシプロピルセルロース,メチルセルロース又はヒドロキシプロピルメチルセルロース、殺菌剤としてグアイアズレンスルホン酸ナトリウムを添加したもの(例えば特許文献2,3参照。)、増粘剤としてエーテル化度150以上のカルボキシメチルセルロースアルカリ塩を添加するもの(例えば特許文献4参照。)、増粘剤としてポリアクリル酸などの水溶液が曳糸性のポリマー、リン酸緩衝剤を使用するもの(例えば特許文献5参照。)がある。
しかしながら、単に増粘剤を用いて人工唾液の粘度を高めるだけでは組成物の口腔内における保持時間を延長させる効果しか得られず、口腔粘膜面の水分を調整することはできなかった。
そのため更に積極的に口腔粘膜面の水分量を調節するために、保湿剤としてソルビトール,キシリトール,グリセリン,ポリグリセリンなどを添加した人工粘液(例えば特許文献6参照。)や、特定の水溶性高分子と特定の多価アルコールと水および/又は人工唾液を含有し、水で膨潤またはゲル化して粘着性を示す義歯用口腔湿潤剤(例えば特許文献7参照。)もある。
しかしながら、これらの人工粘液や義歯用口腔湿潤剤は、保湿成分を含んではいるものの、例えば特許文献7では保湿剤が1〜5重量%配合されているが、その含有量が少ないので組成物自体に含まれている水分が口腔粘膜ではなく乾燥した口腔内へ放出されてしまうという難点があり口腔粘膜を湿潤させておく効果が十分に保てないという問題があった。
この問題を解決するために単に前記保湿成分の含有量を増やすと、組成物を口腔粘膜に適用したときに水分が少ない口腔乾燥症患者の口腔粘膜の水分を逆に組成物が吸収してしまうという新たな問題が起こる。
したがって、口腔乾燥症を対処するための組成物は単に増粘剤を用いて口腔内に長時間保持させておくことが重要であるばかりでなく、組成物自体に含まれている水分の口腔内への放出量が少なく(以後、「放湿性が低い」などと表現することがある。)、同時に組成物が口腔粘膜の水分を吸収し難い(以後、「吸湿性が低い」などと表現することがある。)性質を持つことが必要である。
特表昭57−500562号公報 特開昭59−007116号公報 特開昭59−027818号公報 特開昭61−151118号公報 特公昭55−026121号公報 特開昭62−236862号公報 特開2004−136102号公報
そこで本発明は、組成物自体に含まれている水分の放出量が少なく、組成物が口腔粘膜の水分を吸収し難く安定して口腔粘膜面に水分を供給し続けることが可能な口腔湿潤用組成物を提供することを課題とする。
本発明者は前記課題を解決するために鋭意検討した結果、ジグリセリン以上でグリセリン単位を平均で20個まで含むポリグリセリンと特定の水溶性高分子系の増粘剤を併用することで優れた水分保持の効果を持った口腔湿潤用組成物を得たのである。
即ち本発明は、グリセリン:2〜10重量%、ジグリセリン以上でグリセリン単位を平均で20個まで含むポリグリセリン:25〜60重量%、水:20〜60重量%、アルギン酸ナトリウム,アラビアがム,カンテン,トラガントガム,カラギーナン,キサンタンガムから選ばれる少なくとも一種を含む水溶性高分子系の増粘剤:0.1〜15重量%から成る口腔湿潤用組成物である。
本発明に係る口腔湿潤用組成物は、組成物自体に含まれている水分が口腔内へ放出されてしまう量が少なく、組成物が口腔粘膜の水分を吸収し難い優れた口腔湿潤用組成物である。
本発明で用いる口腔湿潤用組成物は保湿成分として、グリセリンを2〜10重量%と、ジグリセリン以上でグリセリン単位を平均で20個まで含むポリグリセリンを25〜60重量%用いる。ポリグリセリンのグリセリン単位は平均で2〜7個であることが好ましく、7個を超えると組成物の放湿及び吸湿を抑える効果の安定性が低下する傾向がある。本発明の口腔湿潤用組成物にグリセリンをポリグリセリンよりも少なく配合する理由は、グリセリンを多く用いて口腔内への組成物からの水分の放湿性を低く抑えると口腔粘膜から組成物への水分の吸湿性が大きくなってしまい、逆に吸湿性を低く抑えると今度は一気に放湿性が大きくなってしまうからである。また、グリセリンで放湿性と吸湿性の値を等しくなるように調整すると何れの特性も高過ぎて口腔湿潤用組成物として適さない。更にグリセリンは甘味の強いので10重量%を超える配合は味覚の面からも適さない。
前述したように口腔湿潤用組成物の保湿剤としてグリセリンを多く使用すると組成物の放湿性及び吸湿性のバランスを調整し難くなってしまう。そのため本発明に係る口腔湿潤用組成物には本来グリセリンを用いないことが好ましいのだが、市販のポリグリセリンには別途精製しない限り遊離したグリセリンが多少含まれてしまっているので、実質的に本発明に係る口腔湿潤用組成物中にはグリセリンを2〜10重量%程度含む。
ジグリセリン以上でグリセリン単位を平均で20個まで含むポリグリセリンは後述する水溶性高分子系の増粘剤と併用することで口腔湿潤用組成物の放湿性及び吸湿性を口腔内の特性に近づけることが可能である。更にグリセリンと比較して甘味が弱いので口腔湿潤用組成物として使用し易い。即ちジグリセリン以上でグリセリン単位を平均で20個まで含むポリグリセリンがグリセリンよりも高粘度であることも考慮すると、より甘味が少なく使用感の良い口腔湿潤用組成物を得ることができる。
本発明に係る口腔湿潤用組成物へのジグリセリン以上でグリセリン単位を平均で20個まで含むポリグリセリンの配合量は25〜60重量%である。このポリグリセリンが25重量%より少ない場合は口腔湿潤用組成物の放湿性が他の成分にらず高くなり過ぎる。また60重量%を超えて配合すると他の成分にらず吸湿性が高くなり、更に組成物の甘味が強くなり使用感が悪くなる。
本発明に係る口腔湿潤用組成物は、水を20〜60重量%含む水性の組成物である。水が20重量%よりも少ないか60重量%を超えて配合されると口腔湿潤用組成物の水分の放湿性と吸湿性を口腔内の特性に近づけることができない。
本発明に係る口腔湿潤用組成物に含まれる水溶性高分子系の増粘剤は、アルギン酸ナトリウム,アラビアガム,カンテン,トラガントガム,カラギーナン,キサンタンガムから選ばれる少なくとも一種を必ず含むことでその目的効果を奏し得る。中でも膨潤,ゲル化性能,口腔粘膜への粘着性などの点からカラギーナンが最も好ましい。これらの水溶性高分子系の増粘剤はジグリセリン以上でグリセリン単位を平均で20個まで含むポリグリセリンと共に使用することで口腔湿潤用組成物の放湿性及び吸湿性を口腔内の特性に近づけ最適に調整することが可能となる。
これらの水溶性高分子系の増粘剤は、従来から用いられているプルラン,デキストランなどの天然系高分子、デキストリン,メチルセルロース,カルボキシメチルセルロース,カルボキシメチルセルロースナトリウム,ヒドロキシエチルセルロースなどの半合成高分子、ポリビニルピロリドン,カルボキシビニルポリマー,ポリビニルアルコール,マクロゴールなどの合成系高分子の増粘剤と併用できる。これらの半合成高分子、合成系高分子の増粘剤は前記水溶性高分子系の増粘剤の使用量未満の量で配合することが好ましい。
溶性高分子系の増粘剤は組成物中に0.1〜15重量%配合される。0.1重量%より少ないと口腔湿潤用組成物に十分な粘性を与えることができず、15重量%を超えると口腔湿潤用組成物の粘性が高くなり過ぎる。
本発明に係る口腔湿潤用組成物は上記の物質構成を必須成分とするが、この他、防腐剤や着色剤、香料、唾液分泌亢進薬などの各種添加剤を任意に含有することができる。
<実施例>
以下に実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
表1に示す各成分となるように原料を混合し(重量%)口腔湿潤用組成物を作製した。ジグリセリン以上でグリセリン単位を平均で20個まで含むポリグリセリンは阪本薬品工業社製のジグリセリン801,ポリグリセリン#310,#500,#750を用いた。グリセリンは前記ポリグリセリン中に含まれるグリセリンであり別途配合は行っていない。水は配合量とグリセリンまたはポリグリセリン中などの水の合計量を記載した。
<吸湿性の評価>
実施例1〜7及び比較例1〜5の口腔湿潤用組成物0.4gを秤量皿にのせ、湿度100%,温度37℃の条件下に2時間放置した後に秤量し、重量変化分を初めの重量(0.4g)で除した値を百分率とすることで求め吸湿性を評価した。結果を表2に示す。
<放湿性の評価>
実施例1〜7及び比較例1〜5の口腔湿潤用組成物0.4gを秤量皿にのせ、湿度0%,温度37℃の条件下に2時間放置した後に秤量し、重量変化分を初めの重量(0.4g)で除した値を百分率とすることで求め吸湿性を評価した。結果を表2に示す。
Figure 0004879539
Figure 0004879539

Claims (1)

  1. グリセリン:2〜10重量%、ジグリセリン以上でグリセリン単位を平均で20個まで含むポリグリセリン:25〜60重量%、水:20〜60重量%、アルギン酸ナトリウム,アラビアガム,カンテン,トラガントガム,カラギーナン,キサンタンガムから選ばれる少なくとも一種を含む水溶性高分子系の増粘剤:0.1〜15重量%から成る口腔湿潤用組成物。
JP2005277587A 2005-09-26 2005-09-26 口腔湿潤用組成物 Active JP4879539B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005277587A JP4879539B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 口腔湿潤用組成物
AU2006222693A AU2006222693A1 (en) 2005-09-26 2006-09-26 Composition for moistening oral cativity
AT06020163T ATE404244T1 (de) 2005-09-26 2006-09-26 Zusammensetzung zur befeuchtung der mundhöhle
US11/526,631 US20070077211A1 (en) 2005-09-26 2006-09-26 Composition for moistening oral cavity
EP06020163A EP1767246B1 (en) 2005-09-26 2006-09-26 Composition for moistening oral cavity
DE602006002208T DE602006002208D1 (de) 2005-09-26 2006-09-26 Zusammensetzung zur Befeuchtung der Mundhöhle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005277587A JP4879539B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 口腔湿潤用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007084501A JP2007084501A (ja) 2007-04-05
JP4879539B2 true JP4879539B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=37420818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005277587A Active JP4879539B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 口腔湿潤用組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070077211A1 (ja)
EP (1) EP1767246B1 (ja)
JP (1) JP4879539B2 (ja)
AT (1) ATE404244T1 (ja)
AU (1) AU2006222693A1 (ja)
DE (1) DE602006002208D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5434023B2 (ja) * 2007-09-14 2014-03-05 サンスター株式会社 口腔用組成物
EP2427184B1 (en) 2009-05-08 2017-08-30 3M Innovative Properties Company Oral care method and kit

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63311960A (ja) * 1987-06-16 1988-12-20 Sekisui Chem Co Ltd 医療用粘着剤組成物及びその製造方法
US4829092A (en) * 1987-07-27 1989-05-09 Chesebrough-Pond's Inc. Glycerol and diglycerol mixtures for skin moisturizing
US5541165A (en) * 1994-09-27 1996-07-30 Turgeon; Jean A. Saliva substitute
US6159459A (en) * 1995-05-01 2000-12-12 Colgate Palmolive Company Oral lubricating composition
IL122084A (en) * 1997-10-31 1999-09-22 Lurident Ltd Formulation for personal care with mucoadhesive properties
US20030091514A1 (en) * 2001-11-13 2003-05-15 Stier Roger E. Oral care compositions comprising diglycerol
AU2002323962A1 (en) * 2002-07-29 2004-02-16 Yasuo Hino Oral humectants
JP4520858B2 (ja) * 2002-11-07 2010-08-11 日本ゼトック株式会社 口腔用組成物用基剤及び口腔用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006222693A1 (en) 2007-04-19
US20070077211A1 (en) 2007-04-05
ATE404244T1 (de) 2008-08-15
DE602006002208D1 (de) 2008-09-25
EP1767246A1 (en) 2007-03-28
JP2007084501A (ja) 2007-04-05
EP1767246B1 (en) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4919957B2 (ja) 口腔乾燥症用新規組成物
ES2625145T3 (es) Aplicación tópica y formulación de eritropoyetina para cicatrizar heridas cutáneas
RU2010139833A (ru) Композиции для ухода за полостью рта
JPWO2006003989A1 (ja) 歯磨組成物
KR20130063466A (ko) 치마제 조성물
JP2013536874A (ja) 鼻腔噴霧剤
BRPI0710369A2 (pt) composição de pasta de dentes e processo para preparar uma composição de pasta de dentes
JP3977845B2 (ja) 歯磨き組成物
JP4879539B2 (ja) 口腔湿潤用組成物
JP2000191483A (ja) 歯磨剤組成物
ES2301455T1 (es) Composicion farmaceutica antiacida en forma de polvo; preparacion farmaceutica que contiene la misma y procedimiento para su preparacion.
CN104955447A (zh) 用于减轻口干燥症状和用于治疗口溃疡的局部口腔组合物
JP3515761B2 (ja) 義歯用口腔湿潤剤
US8263047B2 (en) Topical anesthetic for dental procedures
JPS6124510A (ja) 乾燥防止用組成物
WO2022160718A1 (zh) 一种增强氟活性的抗敏感牙膏
JPS6150958B2 (ja)
JP2000128751A (ja) 練り歯磨き組成物
JP6609803B2 (ja) 義歯安定剤
KR20160050814A (ko) 구강용 발열 조성물
JP2009242349A (ja) 口腔乾燥症改善剤
JP2004136102A (ja) 義歯用口腔湿潤剤
JP2009235012A (ja) 口腔湿潤用組成物
KR20100041357A (ko) 치약 조성물
KR20090079366A (ko) 멘톨과 당알콜류를 함유하는 치약 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4879539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250