JP4877676B2 - 取引システムおよび取引方法 - Google Patents

取引システムおよび取引方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4877676B2
JP4877676B2 JP2000200246A JP2000200246A JP4877676B2 JP 4877676 B2 JP4877676 B2 JP 4877676B2 JP 2000200246 A JP2000200246 A JP 2000200246A JP 2000200246 A JP2000200246 A JP 2000200246A JP 4877676 B2 JP4877676 B2 JP 4877676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
atm machine
type
server
version
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000200246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002024906A (ja
Inventor
憲人 池田
茂 内野
正好 野中
健一 藤江
正之 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000200246A priority Critical patent/JP4877676B2/ja
Publication of JP2002024906A publication Critical patent/JP2002024906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4877676B2 publication Critical patent/JP4877676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、銀行などに設置するATMを用いた取引システムおよび取引方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
銀行などの金融機関では、資金の預入や払出および振込処理などの自動化のためATM(Automated Tellers Machine)が使用されている。最近では、ATMに帳票の入力口を設け、ユーザが帳票を読み込ませて処理できるようにしたもの(ここでは、イメージATMと呼ぶ)が考えられている。これにより、例えば電気、ガス、水道などの公共料金の支払い、あるいは税金の振込などについても、ユーザ自らそれらの払込用紙あるいは振込用紙などの帳票をイメージATMに読み込ませて処理することができる。
【0003】
イメージATMは、通常、複数種類の帳票を処理できるように、処理対象の帳票の定義データを備えている。ユーザは帳票を読み込ませる際、イメージATMに対してその帳票の種類を指示する。例えば、電気料金の支払い用紙であるとか、ガス料金の支払い用紙であるとかを指示するものである。従来のイメージATMでは、このようなユーザの指定に基づいて帳票の種類を特定していた。あるいは、読み込んだ帳票のイメージデータ(あるいはそこから認識した文字データなど)と定義データとを対照することにより帳票の種類を特定していた。帳票の種類が特定できれば、その帳票のイメージのどの位置にどのようなデータが書き込まれているかは各帳票の定義データを参照することで分かるから、それらの位置を文字認識して、払込人や振込人、金額などを取り込むことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のイメージATMでは、処理対象の帳票の定義データは、各ATM機内部に固定的に備えているだけであるので、限られた帳票しか処理できないという不都合があった。したがって、帳票の様式が変更になった場合や、新たに処理対象の帳票を追加したい場合には、1台1台新たな定義データをインストールする必要があった。1台1台インストールするのは手間や時間がかかり、運用上問題である。したがって、定義データの変更や追加が、すべてのイメージATMに即時に反映することができず、各ATMにてサービス内容が異なるケースがあった。
【0005】
本発明は、イメージATMを用いた取引システムや方法において、処理対象の帳票を追加したり、その様式を変更した場合でも、即時にかつ容易に対処が可能になるようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1に係る発明は、金融機関の勘定系システムに対して勘定処理を指示できるATM機を利用した取引システムであって、前記ATM機と通信できるサーバおよび配布サーバを設けるとともに、前記ATM機は、帳票の種類を特定するための定義データであり、帳票の種類毎に、帳票の大きさを示す帳票サイズデータと帳票の所定範囲に存在するはずの文字データからなる帳票特定データを記憶する記憶手段と、前記配布サーバに対してバージョン取得要求を送信する手段と、前記バージョン取得要求に応じて前記配布サーバから送信される、帳票種類別に分けられた帳票特定データのバージョンの一覧データであるカテゴリ別バージョンデータを、受信する手段と、受信したカテゴリ別バージョンデータを、前記記憶手段に現在記憶されている帳票特定データのバージョンと比較し、更新が必要な帳票特定データを示す一覧データを前記配布サーバに送信する手段と、前記一覧データの送信に応じて前記配布サーバから配布される帳票特定データを前記記憶手段に格納する手段と、挿入された帳票を読み取る手段と、読み取った結果から前記挿入された帳票の種類を特定するのに使用するデータとして、読み取った帳票のサイズを示す帳票サイズデータと、読み取った帳票のイメージの所定範囲のデータを文字認識した文字データを抽出する手段と、前記記憶手段に記憶されている帳票特定データを参照することにより、前記抽出された帳票サイズデータと文字データを前記帳票特定データから探索して、前記挿入された帳票の種類を特定する手段と、前記特定された帳票の種類を示す帳票識別子を前記サーバに送信する手段と、前記サーバから返信されてくる文字認識すべき欄の位置を表す情報である帳票位置データと各欄に記載されている文字の定義情報を含む帳票内容データに基づいて、前記挿入された帳票中の各欄を認識する手段と、前記挿入された帳票中の各欄の認識結果に基づいて、前記帳票識別子で特定される帳票の種類に応じた勘定処理を前記勘定系システムに対して指示する手段とを備え、前記サーバは、帳票の種類毎に、帳票中の文字認識すべき各欄の位置を表すデータである帳票位置データ、および帳票中の各欄の記載を認識するのに利用するための、各欄に記載されている文字の定義情報を含むデータである帳票内容データを保持する手段と、前記ATM機から送信される帳票識別子に応じて、該帳票識別子で特定される種類の帳票に対応する帳票位置データと帳票内容データを、前記ATM機に返信する手段とを備え、前記配布サーバは、前記ATM機から送信されるバージョン取得要求を受信したとき、前記ATM機に対して、帳票種類別に分けられた帳票特定データのバージョンの一覧データであるカテゴリ別バージョンデータを送信する手段と、前記ATM機から送信される更新が必要な帳票特定データの一覧データを受信したとき、前記ATM機に、その一覧データで指定されている帳票特定データを配布する手段を備えたことを特徴とする。
【0007】
請求項2に係る発明は、金融機関の勘定系システムに対して勘定処理を指示できるATM機を利用した取引システムであって、前記ATM機と通信できるサーバおよび配布サーバを設けるとともに、前記ATM機は、帳票の種類を特定するための定義データであり、帳票の種類毎に、帳票の大きさを示す帳票サイズデータと帳票の所定範囲に存在するはずの文字データからなる帳票特定データを記憶する記憶手段と、前記配布サーバに対してバージョン取得要求を送信する手段と、前記バージョン取得要求に応じて前記配布サーバから送信される、帳票種類別に分けられた帳票特定データのバージョンの一覧データであるカテゴリ別バージョンデータを、受信する手段と、受信したカテゴリ別バージョンデータを、前記記憶手段に現在記憶されている帳票特定データのバージョンと比較し、更新が必要な帳票特定データを示す一覧データを前記配布サーバに送信する手段と、前記一覧データの送信に応じて前記配布サーバから配布される帳票特定データを前記記憶手段に格納する手段と、挿入された帳票を読み取る手段と、読み取った結果から前記挿入された帳票の種類を特定するのに使用するデータとして、読み取った帳票のサイズを示す帳票サイズデータと、読み取った帳票のイメージの所定範囲のデータを文字認識した文字データを抽出する手段と、前記記憶手段に記憶されている帳票特定データを参照することにより、前記抽出された帳票サイズデータと文字データを前記帳票特定データから探索して、前記挿入された帳票の種類を特定する手段と、前記特定された帳票の種類を示す帳票識別子を前記サーバに送信する手段と、前記サーバから返信されてくる文字認識すべき欄の位置を表す情報である帳票位置データと各欄に記載されている文字の定義情報を含む帳票内容データに基づいて、前記挿入された帳票中の各欄を認識する手段と、前記挿入された帳票中の各欄の認識結果に基づいて、前記帳票識別子で特定される帳票の種類に応じた勘定処理を前記勘定系システムに対して指示する手段とを備え、前記サーバは、帳票の種類毎に、帳票中の文字認識すべき各欄の位置を表すデータである帳票位置データ、および帳票中の各欄の記載を認識するのに利用するための、各欄に記載されている文字の定義情報を含むデータである帳票内容データを保持する手段と、前記配布サーバから配布される帳票位置データと帳票内容データを、前記保持する手段に格納する手段と、前記ATM機から送信される帳票識別子に応じて、該帳票識別子で特定される種類の帳票に対応する帳票位置データと帳票内容データを、前記ATM機に返信する手段とを備え、前記配布サーバは、前記ATM機から送信されるバージョン取得要求を受信したとき、前記ATM機に対して、帳票種類別に分けられた帳票特定データのバージョンの一覧データであるカテゴリ別バージョンデータを送信する手段と、前記ATM機から送信される更新が必要な帳票特定データの一覧データを受信したとき、前記ATM機に、その一覧データで指定されている帳票特定データを配布する手段と、前記サーバに更新が必要な前記帳票位置データと帳票内容データを配布する手段を備えたことを特徴とする。
【0010】
さらに請求項に係る発明は、金融機関の勘定系システムに対して勘定処理を指示できるATM機を利用した取引方法であって、前記ATM機と通信できるサーバおよび配布サーバを設け、前記ATM機には、帳票の種類を特定するための定義データであり、帳票の種類毎に、帳票の大きさを示す帳票サイズデータと帳票の所定範囲に存在するはずの文字データからなる帳票特定データを記憶する記憶手段を設け、前記サーバには、帳票の種類毎に、帳票中の文字認識すべき各欄の位置を表すデータである帳票位置データ、および帳票中の各欄の記載を認識するのに利用するための、各欄に記載されている文字の定義情報を含むデータである帳票内容データを保持する手段を設けるとともに、前記ATM機が、前記配布サーバに対してバージョン取得要求を送信するステップと、前記配布サーバが、前記ATM機から送信されるバージョン取得要求を受信したとき、前記ATM機に対して、帳票種類別に分けられた帳票特定データのバージョンの一覧データであるカテゴリ別バージョンデータを送信するステップと、前記ATM機が、受信したカテゴリ別バージョンデータを、前記記憶手段に現在記憶されている帳票特定データのバージョンと比較し、更新が必要な帳票特定データを示す一覧データを前記配布サーバに送信するステップと、前記配布サーバが、前記ATM機から送信される更新が必要な帳票特定データの一覧データを受信したとき、前記ATM機に、その一覧データで指定されている帳票特定データを配布するステップと、前記ATM機が、前記配布サーバから配布される帳票特定データを前記記憶手段に格納するステップと、前記ATM機により、挿入された帳票を読み取るステップと、前記ATM機が、読み取った結果から前記挿入された帳票の種類を特定するのに使用するデータとして、読み取った帳票のサイズを示す帳票サイズデータと、読み取った帳票のイメージの所定範囲のデータを文字認識した文字データを抽出するステップと、前記ATM機が、前記記憶手段に記憶されている帳票特定データを参照することにより、前記抽出された帳票サイズデータと文字データを前記帳票特定データから探索して、前記挿入された帳票の種類を特定するステップと、前記ATM機が、前記特定された帳票の種類を示す帳票識別子を前記サーバに送信するステップと、前記サーバにより、前記ATM機から送信される帳票識別子に応じて、該帳票識別子で特定される種類の帳票に対応する帳票位置データと帳票内容データを、前記ATM機に返信するステップと、前記ATM機により、前記サーバから返信された帳票位置データと帳票内容データに基づいて、前記挿入された帳票中の各欄を認識するステップと、前記ATM機が、前記挿入された帳票中の各欄の認識結果に基づいて、前記サーバから返信された帳票識別子で特定される帳票の種類に応じた勘定処理を前記勘定系システムに対して指示するステップとを備えたことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。
【0012】
図1は、本発明に係る取引システムおよび方法を適用した第1の実施の形態のシステムの全体構成を示す。銀行やコンビニエンスストアなどの営業店にイメージATM101や102を設置し、センタ側にATMサーバ104を設置する。ATMサーバ104には、帳票定義データ105を記憶した記憶装置を接続しておく。ネットワーク(専用回線)103を介してイメージATM101,102とATMサーバ104とは通信が可能である。ATMサーバ104は、ネットワーク(専用回線)111を介して、銀行などの金融機関の勘定系システムを構成するホストコンピュータ112に接続可能である。
【0013】
帳票定義データ105は、帳票特定データ、帳票位置データ、および帳票内容データからなる。帳票特定データは、帳票の種類を特定するための定義データであり、ここでは帳票の大きさを示す帳票サイズデータと帳票の所定範囲(例えば、帳票の上端から2cm程度の範囲など)に存在するはずの表題などの文字データからなる。したがって、帳票サイズと帳票の所定範囲の文字データが分かれば、帳票特定データを参照することにより、帳票の詳しい種類が特定できる。帳票位置データは、各種類の帳票ごとに、その帳票内の金額欄や払込期限欄など、文字認識すべき欄の位置を表す情報である。帳票内容データは、上記帳票位置データで示される位置にある各欄に記載されている文字の大きさやフォントなどの定義情報(記載されている文字が手書きである旨を示す情報も含む)、帳票中の出納印の押下位置を示す情報、領収書のカット位置を示す情報、および金融機関のホストコンピュータ112に対して勘定系処理の指示を出すときの科目情報などである。帳票の種類が特定できれば、帳票位置データを参照することにより、その帳票内のどの位置に金額や期限などの読取るべき情報が記載されているかが認識できる。また、帳票内容データを参照することにより、帳票位置データで示される位置の各欄にどのようなフォントでどのような大きさの文字が記載されているかなどが認識できる。
【0014】
図1のシステムにおいて、ユーザが処理したい帳票(例えば、公共料金の支払い用紙や税金の振込用紙)をイメージATM101の帳票読取り口に挿入すると、イメージATM101は、挿入された帳票のサイズを検出し、またその帳票のイメージデータの所定範囲の文字認識処理を行って文字データを得る。イメージATM101は、取得した帳票サイズデータおよび文字データをネットワーク103経由でATMサーバ104に送る。ATMサーバ104は、その帳票サイズデータおよび文字データを受信し、帳票定義データ105のうち帳票特定データを参照して帳票の種類を特定し、特定した帳票に対応する帳票位置データおよび帳票内容データをイメージATM101に返信する。このATMサーバ104の処理は、オンデマンドでリアルタイムに実行される。イメージATM101は、送られた帳票位置データおよび帳票内容データを受信し、これらのデータに基づいて、当該帳票の各欄に記載されている内容を認識し、その内容に応じて入出金などのデータを生成し金融機関のホストコンピュータに送って処理する。また、イメージATM101は、帳票位置データおよび帳票内容データに基づいて、所定位置に受領印を押印したり、所定位置で帳票をカットして受領書・領収書などとしてユーザに返す処理などを行う。
【0015】
図2は、処理対象の帳票例を示す。帳票200は、表題201によりその種類を特定することができる。一般にこのような帳票では、上端からの所定範囲に201のような表題が記載されている。したがって、帳票のサイズと上記所定範囲の文字から帳票の詳しい種類が特定できる。202や203は、当該帳票200を処理するときに読み取ることが必要な欄を示す。帳票の種類が特定できれば、帳票位置データを参照して、これらの欄の位置が分かる。各欄の文字の大きさやフォントなどは、対応する帳票内容データを参照することで分かる。204や205は帳票のカット位置を示し、これらの位置も帳票内容データから分かる。
【0016】
図3は、イメージATM101の概略構成を示す。イメージATMは任意台数を設置可能であり、他のATMも同構成である。以下ではイメージATM101で説明する。イメージATM101は、本体部301、帳票読取り装置302、表示装置303、入力装置304、および外部記憶装置305などを備える。本体部301は、中央処理装置311、メモリ312、および通信インターフェース313などを備える。帳票の処理を行う場合、帳票処理プログラム314が(メモリ312にロードされて)実行される。帳票読み取り装置302は、処理対象の帳票のイメージデータを読み取るイメージリーダである。表示装置303は、ユーザに対するメッセージなどを表示するディスプレイである。入力装置304は、ユーザが操作するための操作部であり、ここでは表示装置303に重ねられたタッチパネルである。外部記憶装置305は、帳票処理に必要なデータなどを記憶する記憶装置である。
【0017】
図4は、ATMサーバ104の概略構成を示す。ATMサーバ104は、本体部401、表示装置402、入力装置403、および外部記憶装置404などを備える。本体部401は、中央処理装置411、メモリ412、および通信インターフェース413などを備える。イメージATM101からの処理要求に応じて、オンデマンド処理プログラム414が実行される。表示装置402および入力装置403は、ATMサーバのシステム管理者用のものである。外部記憶装置305は、オンデマンド処理に必要なデータを記憶する記憶装置であり、特に上述した帳票定義データ405を格納している。
【0018】
図5は、イメージATM101とATMサーバ104による帳票処理の手順を示す。ユーザがイメージATM101で所定の操作を行い帳票処理を指示することにより、図5(a)の処理が開始する。まず、ステップ501で、ユーザに大まかな帳票(ここでは納付書とする)の種類を選択させる。
【0019】
図6(a)は、ステップ501で表示する帳票種類選択画面610を示す。帳票(納付書)の種類の選択を促すメッセージ611と、大まかな種類の選択肢613が表示されている。612は帳票処理をキャンセルするための取消ボタンである。ユーザが選択肢613の中から何れかを選択すると、図6(b)の帳票挿入画面620が表示される。621はユーザに帳票の挿入を促すメッセージ、622は取消ボタンである。
【0020】
図5に戻り、ステップ502でユーザが上記画面のメッセージに応じて帳票を挿入口に挿入すると、ステップ503で、その帳票のイメージを読み取る。次にステップ504で、挿入された帳票のサイズを検出するとともに、読み取った帳票のイメージの所定範囲のデータから文字認識することにより文字データを取得する。ステップ505で、取得した帳票サイズデータと文字データをATMサーバ104に送信する。
【0021】
なお本例では、挿入された帳票の上側(帳票はユーザに所定の向きで挿入してもらうのでどちらが上側かは認識できる)の所定範囲を文字認識して文字データを取得するものとする。この範囲は図2の帳票の表題201などを含む部分であり、この範囲の文字データにより帳票種類を詳細に特定できる。なお、ステップ502でユーザに大まかな帳票種類を選択させているので、その大まかな帳票種類に応じて、ステップ503で読み取る帳票の範囲を変えるようにしてもよい。そのようにすることにより、イメージATMでの処理が軽減できる。大まかな帳票種類が分かれば、その中で詳細に種類を特定するために読み取るべき範囲が限られてくるからである。逆に、イメージATMの処理能力が高い場合は、図6(a)のような選択画面でユーザに選択させること無しに、帳票の所定範囲を読み取ったデータのみから詳細な帳票種類を特定するようにしてもよい。
【0022】
図5(b)に、ATMサーバ104の動作手順を示す。ATMサーバ104は、イメージATMからの指示を常に待ち受けており、オンデマンドでリアルタイムに以下のステップ521〜523の処理を行う。まずステップ521で、イメージATMから送信された帳票サイズデータと文字データを受信する。次に、その帳票サイズデータと文字データを帳票特定データ531から探索し、帳票を特定する。これにより、例えば、電気料金の納付書であればどの電力会社のどの様式かなど、詳細な帳票種類が特定できる。次にステップ523で、特定した帳票の帳票ID(識別子)およびその帳票IDに対応する帳票位置データと帳票内容データ532を、帳票定義データ530から読み出して、イメージATMに返信する。
【0023】
イメージATM101では、ステップ506でその返信データを受信する。次にステップ507で、受信した帳票位置データと帳票内容データに基づいて、読み取るべき欄を文字認識する。これにより、当該帳票を処理するために必要な払込人の氏名や住所、払込期限、および金額などのデータを認識し取得できる。ステップ508では、認識取得したデータを表示し、ユーザに内容確認させる。表示するのは、確認させるべき重要なデータのみでよい。
【0024】
図6(c)に、確認画面の例を示す。この払込内容確認画面630では、挿入された帳票のイメージデータを領域635に表示するとともに、認識された払込先633と払込金額634を表示している。631はユーザに確認を促すメッセージ、632は取消ボタン、636は確認ボタンである。ユーザは、この画面により金額などが正しいことを確認し、確認ボタン636を押下する。
【0025】
再び図5に戻って、ステップ508の確認の後、ステップ509で、確認された内容にしたがって勘定系の手続きを実行する。これは、例えば、公共料金や税金などの払込であれば指定された口座から指定された払込先への指定金額の送金処理であるし、小切手の処理であれば指定された口座への指定金額の振込処理などである。これらの処理では、金融機関の口座で決済を行う必要があるので、そのために金融機関の勘定系システムのホストコンピュータ(図1の112)に必要な決済の処理を依頼する。ステップ510では、後処理として、挿入された帳票の所定部分に受領印を押印したり、所定のカット位置でカットしてユーザに返す処理などを行う。
【0026】
上記の実施の形態によれば、帳票定義データはすべてATMサーバで保持し、必要なときにイメージATMからの要求によりオンデマンドでリアルタイムに図5(b)の処理を行うようにしているので、処理対象の帳票を追加したり、その様式を変更した場合でも、イメージATMのメンテナンスを行う必要はなく、ATMサーバの定義データのメンテナンスのみを行えばよい。したがって、定義データの更新を即時にかつ容易に反映させることができる。
【0027】
図7は、本発明の第2の実施の形態のシステム構成例を示す。上記第1の実施の形態では、帳票定義データはすべてATMサーバ104の側に持たせ、ATMサーバ104側のオンデマンド処理で帳票の特定を行っていた。これに対し、図7の第2の実施の形態では、イメージATM701,702側に帳票定義データを配布して格納しておく。運用管理配布サーバ704は、適当なタイミングで帳票定義データ705を各イメージATM701,702に配布する。イメージATM701,702は、配布された帳票定義データを図3の外部記憶装置305に格納し、帳票処理の際に使用する。
【0028】
第2の実施の形態における処理手順や画面表示は、第1の実施の形態とほぼ同じである。ただし、図5の処理手順で、ATMサーバ104で行っているオンデマンド処理は、イメージATM101側で実行することになる。帳票の特定や、帳票位置データおよび帳票内容データの取得は、あらかじめ配布され外部記憶装置305に格納されている帳票定義データを参照すればよく、サーバとの通信が発生しないので、処理速度は速くなる。帳票定義データの配布のタイミングは任意であるが、例えばイメージATMが稼働していない夜中など余裕のある時間帯に実行すればよい。
【0029】
図8は、第2の実施の形態における帳票定義データの配布手順を示す。運用管理配布サーバ704は、適当なタイミングで運用管理業務を開始し、図8(b)の処理を開始する。まずステップ811で、業務通知依頼をイメージATM701に送信する。イメージATM701は、ステップ801でその業務通知依頼を受信し、ステップ802で業務通知処理を行う。業務通知処理は、例えばその日に当該イメージATM701で処理した業務の履歴データなどを運用管理配布サーバ704に通知する処理などである。ステップ802の業務通知処理に対応して、運用管理配布サーバ704でもステップ812で対応する業務通知処理が実行されるが、これについては本発明と無関係の処理であるので、詳細は省略する。
【0030】
次にイメージATM701は、ステップ803でバージョンデータの取得要求を送信する。運用管理配布サーバ704は、ステップ813でその要求を受信し、ステップ814でカテゴリ別バージョンデータ820を送信する。バージョンデータ820は、帳票定義データのバージョンの一覧データであり、カテゴリ別(すなわち、大まかな帳票種類別)に分けられている。イメージATM701は、ステップ804でこのバージョンデータを受信し、ステップ805で現在保持しているバージョンデータと比較する。イメージATM701は、外部記憶装置305に帳票定義データを格納しているが、その帳票定義データに関するカテゴリ別バージョンデータも保持しているものとする。ステップ805の比較により、帳票定義データを更新すべきカテゴリが分かる。更新不要であれば、処理終了する。
【0031】
更新が必要なカテゴリがあるときは、ステップ806で、帳票定義データの更新が必要なカテゴリ一覧を作成し、運用管理配布サーバ704に送信する。運用管理配布サーバ704は、ステップ815でその一覧を受信し、ステップ816でその一覧に基づいて、更新(追加、変更、削除を含む)すべき帳票定義データをイメージATM701に送信する。イメージATM701は、ステップ807でその定義データを受信し、ステップ808でデータ更新して、処理終了する。他のイメージATMに関しても同様である。
【0032】
図8の配布手順によれば、カテゴリ別のバージョンチェックを行い、必要なカテゴリの定義データのみ通信することで最新のバージョンにすることができるので、無駄な定義データの通信は発生しない。
【0033】
なお、第2の実施の形態では帳票定義データをすべてイメージATM側に持たせたが、一部のみ持たせるようにしても良い。例えば、帳票定義データのうち、帳票特定データはイメージATM側に持たせ、帳票位置データと帳票内容データはATMサーバ側に持たせても良い。この場合、図5の処理において、ATMサーバのステップ521,522の処理はイメージATM側で行うものとし、特定した帳票IDをATMサーバに送信する。ATMサーバは、その帳票IDに対応する帳票位置データと帳票内容データをイメージATMに返信する。後の処理は、第1の実施の形態と同じである。
【0034】
図9は、帳票定義データのメンテナンス手順の概要を示す。処理対象の帳票が追加されたり様式が変更された場合、まず帳票定義ツール906で帳票定義データを更新する。更新データは、データ配布サーバ905に送られる。データ配布サーバ905は、適当なタイミング(例えば、夜中など)にATMサーバ904に更新データを送って、ATMサーバ904で保持している帳票定義データを更新する。
【0035】
図10は、本発明の取引システムおよび方法の適用例を示す。A銀行は、自銀行内のネットワークにATMサーバおよびイメージATMを接続し、上述の実施の形態のように運用している。1001はA銀行のシステム全体を示す。他の銀行についても、同様にそれぞれ自銀行内で上述の実施の形態のように運用している。1002はN銀行のシステム全体を示す。各銀行システム内では、イメージATMの処理対象の帳票定義データのメンテナンスを行うため、それぞれ帳票定義ツールを備え、図9で説明したようにメンテナンスが為されている。
【0036】
一方、公共料金の払込用紙などの帳票は全国共通のものもあるので、各銀行それぞれでメンテナンスする代りに、帳票定義センタのシステム1003からメンテナンスすることもできる。帳票定義センタのシステム1003は、各銀行システム1001,1002とインターネット1004を介して接続されている。帳票定義センタのシステム1003内の帳票定義ツールで帳票定義データの更新を行う。更新した旨は例えば電子メールにより各銀行に通知する。帳票定義センタのホームページから最新の帳票定義データを取得することができる。
【0037】
図11は、図10のシステムで電子メールによる帳票定義データのメンテナンスを行う例を示す。帳票定義センタで帳票定義データのメンテナンスを行ったとき、その旨を示す電子メール1101を作成し、各銀行システムに送信する。各銀行システムでは、Web画面1102で「新着メール有り」と表示される。各銀行のシステム管理者が「新着メール有り」をクリックすると、画面1103のように、更新された帳票定義データに関してダウンロードを行うか否かの問合せが表示される。システム管理者が「はい」をクリックすると、画面1104で当該帳票定義データのダウンロードが実行され、終了すると画面1105でデータを反映するか否かの問合せが表示される。「はい」をクリックすることにより、画面1106のように帳票定義データの更新が実行され、それが終了すると、更新データを反映したことを示すメッセージを画面1107のように表示して、処理終了する。必要であれば、帳票定義センタに、追加・更新した旨を電子メールで通知する。
【0038】
図12は、各銀行側から帳票定義センタのホームページで帳票定義データのメンテナンスを実行する例を示す。各銀行側システムから、インターネット1004を介して帳票定義センタのホームページへアクセスする。1201はその画面例を示す。画面1201には帳票定義データのバージョン一覧が表示され、その部分をクリックすることにより、当該バージョンの帳票定義データがダウンロードできる。例えば、画面1201でVer2.の部分をクリックすると、画面1202のようにダウンロードの確認画面が表示され、「はい」をクリックすることにより、図11の画面1104の処理に入り、帳票定義データのメンテナンスを行うことができる。
【0039】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ATMを用いた取引システムや方法において、サーバに帳票の種類を特定するための帳票特定データを持たせ、ATMからサーバに読み取った帳票から抽出したサイズや文字データを送って、サーバにて帳票種類を特定するようにしているので、処理対象の帳票を追加したり、その様式を変更した場合でも、サーバ側のメンテナンスを行うだけでよく、即時にかつ容易に対処が可能である。また、配付サーバでATMに帳票特定データなどを配付するので、1台1台ATMのメンテナンスを行う必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態のシステムの全体構成図
【図2】処理対象の帳票例を示す図
【図3】イメージATMの概略構成図
【図4】ATMサーバの概略構成図
【図5】イメージATMとATMサーバによる帳票処理の手順を示すフローチャート図
【図6】帳票処理時の画面表示例を示す図
【図7】第2の実施の形態のシステム構成例を示す図
【図8】第2の実施の形態における帳票定義データの配布手順を示す図
【図9】帳票定義データのメンテナンス手順の概要を示す図
【図10】本発明の取引システムおよび方法の適用例を示す図
【図11】電子メールによる帳票定義データのメンテナンスを行う例を示す図
【図12】各銀行側から帳票定義センタのホームページで帳票定義データのメンテナンスを実行する例を示す図
【符号の説明】
101,102…イメージATM、103…ネットワーク(専用回線)、104…ATMサーバ、105…帳票定義データ105。

Claims (3)

  1. 金融機関の勘定系システムに対して勘定処理を指示できるATM機を利用した取引システムであって、
    前記ATM機と通信できるサーバおよび配布サーバを設けるとともに、
    前記ATM機は、
    帳票の種類を特定するための定義データであり、帳票の種類毎に、帳票の大きさを示す帳票サイズデータと帳票の所定範囲に存在するはずの文字データからなる帳票特定データを記憶する記憶手段と、
    前記配布サーバに対してバージョン取得要求を送信する手段と、
    前記バージョン取得要求に応じて前記配布サーバから送信される、帳票種類別に分けられた帳票特定データのバージョンの一覧データであるカテゴリ別バージョンデータを、受信する手段と、
    受信したカテゴリ別バージョンデータを、前記記憶手段に現在記憶されている帳票特定データのバージョンと比較し、更新が必要な帳票特定データを示す一覧データを前記配布サーバに送信する手段と、
    前記一覧データの送信に応じて前記配布サーバから配布される帳票特定データを前記記憶手段に格納する手段と、
    挿入された帳票を読み取る手段と、
    読み取った結果から前記挿入された帳票の種類を特定するのに使用するデータとして、読み取った帳票のサイズを示す帳票サイズデータと、読み取った帳票のイメージの所定範囲のデータを文字認識した文字データを抽出する手段と、
    前記記憶手段に記憶されている帳票特定データを参照することにより、前記抽出された帳票サイズデータと文字データを前記帳票特定データから探索して、前記挿入された帳票の種類を特定する手段と、
    前記特定された帳票の種類を示す帳票識別子を前記サーバに送信する手段と、
    前記サーバから返信されてくる文字認識すべき欄の位置を表す情報である帳票位置データと各欄に記載されている文字の定義情報を含む帳票内容データに基づいて、前記挿入された帳票中の各欄を認識する手段と、
    前記挿入された帳票中の各欄の認識結果に基づいて、前記帳票識別子で特定される帳票の種類に応じた勘定処理を前記勘定系システムに対して指示する手段と
    を備え、
    前記サーバは、
    帳票の種類毎に、帳票中の文字認識すべき各欄の位置を表すデータである帳票位置データ、および帳票中の各欄の記載を認識するのに利用するための、各欄に記載されている文字の定義情報を含むデータである帳票内容データを保持する手段と、
    前記ATM機から送信される帳票識別子に応じて、該帳票識別子で特定される種類の帳票に対応する帳票位置データと帳票内容データを、前記ATM機に返信する手段と
    を備え、
    前記配布サーバは、
    前記ATM機から送信されるバージョン取得要求を受信したとき、前記ATM機に対して、帳票種類別に分けられた帳票特定データのバージョンの一覧データであるカテゴリ別バージョンデータを送信する手段と、
    前記ATM機から送信される更新が必要な帳票特定データの一覧データを受信したとき、前記ATM機に、その一覧データで指定されている帳票特定データを配布する手段
    を備えたことを特徴とする取引システム。
  2. 金融機関の勘定系システムに対して勘定処理を指示できるATM機を利用した取引システムであって、
    前記ATM機と通信できるサーバおよび配布サーバを設けるとともに、
    前記ATM機は、
    帳票の種類を特定するための定義データであり、帳票の種類毎に、帳票の大きさを示す帳票サイズデータと帳票の所定範囲に存在するはずの文字データからなる帳票特定データを記憶する記憶手段と、
    前記配布サーバに対してバージョン取得要求を送信する手段と、
    前記バージョン取得要求に応じて前記配布サーバから送信される、帳票種類別に分けられた帳票特定データのバージョンの一覧データであるカテゴリ別バージョンデータを、受信する手段と、
    受信したカテゴリ別バージョンデータを、前記記憶手段に現在記憶されている帳票特定データのバージョンと比較し、更新が必要な帳票特定データを示す一覧データを前記配布サーバに送信する手段と、
    前記一覧データの送信に応じて前記配布サーバから配布される帳票特定データを前記記憶手段に格納する手段と、
    挿入された帳票を読み取る手段と、
    読み取った結果から前記挿入された帳票の種類を特定するのに使用するデータとして、読み取った帳票のサイズを示す帳票サイズデータと、読み取った帳票のイメージの所定範囲のデータを文字認識した文字データを抽出する手段と、
    前記記憶手段に記憶されている帳票特定データを参照することにより、前記抽出された帳票サイズデータと文字データを前記帳票特定データから探索して、前記挿入された帳票の種類を特定する手段と、
    前記特定された帳票の種類を示す帳票識別子を前記サーバに送信する手段と、
    前記サーバから返信されてくる文字認識すべき欄の位置を表す情報である帳票位置データと各欄に記載されている文字の定義情報を含む帳票内容データに基づいて、前記挿入された帳票中の各欄を認識する手段と、
    前記挿入された帳票中の各欄の認識結果に基づいて、前記帳票識別子で特定される帳票の種類に応じた勘定処理を前記勘定系システムに対して指示する手段と
    を備え、
    前記サーバは、
    帳票の種類毎に、帳票中の文字認識すべき各欄の位置を表すデータである帳票位置データ、および帳票中の各欄の記載を認識するのに利用するための、各欄に記載されている文字の定義情報を含むデータである帳票内容データを保持する手段と、
    前記配布サーバから配布される帳票位置データと帳票内容データを、前記保持する手段に格納する手段と、
    前記ATM機から送信される帳票識別子に応じて、該帳票識別子で特定される種類の帳票に対応する帳票位置データと帳票内容データを、前記ATM機に返信する手段と
    を備え、
    前記配布サーバは、
    前記ATM機から送信されるバージョン取得要求を受信したとき、前記ATM機に対して、帳票種類別に分けられた帳票特定データのバージョンの一覧データであるカテゴリ別バージョンデータを送信する手段と、
    前記ATM機から送信される更新が必要な帳票特定データの一覧データを受信したとき、前記ATM機に、その一覧データで指定されている帳票特定データを配布する手段と、
    前記サーバに更新が必要な前記帳票位置データと帳票内容データを配布する手段
    を備えたことを特徴とする取引システム。
  3. 金融機関の勘定系システムに対して勘定処理を指示できるATM機を利用した取引方法であって、
    前記ATM機と通信できるサーバおよび配布サーバを設け
    記ATM機には、帳票の種類を特定するための定義データであり、帳票の種類毎に、帳票の大きさを示す帳票サイズデータと帳票の所定範囲に存在するはずの文字データからなる帳票特定データを記憶する記憶手段を設け
    前記サーバには、帳票の種類毎に、帳票中の文字認識すべき各欄の位置を表すデータである帳票位置データ、および帳票中の各欄の記載を認識するのに利用するための、各欄に記載されている文字の定義情報を含むデータである帳票内容データを保持する手段を設けるとともに、
    前記ATM機が、前記配布サーバに対してバージョン取得要求を送信するステップと、
    前記配布サーバが、前記ATM機から送信されるバージョン取得要求を受信したとき、前記ATM機に対して、帳票種類別に分けられた帳票特定データのバージョンの一覧データであるカテゴリ別バージョンデータを送信するステップと、
    前記ATM機が、受信したカテゴリ別バージョンデータを、前記記憶手段に現在記憶されている帳票特定データのバージョンと比較し、更新が必要な帳票特定データを示す一覧データを前記配布サーバに送信するステップと、
    前記配布サーバが、前記ATM機から送信される更新が必要な帳票特定データの一覧データを受信したとき、前記ATM機に、その一覧データで指定されている帳票特定データを配布するステップと、
    前記ATM機が、前記配布サーバから配布される帳票特定データを前記記憶手段に格納するステップと、
    前記ATM機により、挿入された帳票を読み取るステップと、
    前記ATM機が、読み取った結果から前記挿入された帳票の種類を特定するのに使用するデータとして、読み取った帳票のサイズを示す帳票サイズデータと、読み取った帳票のイメージの所定範囲のデータを文字認識した文字データを抽出するステップと、
    前記ATM機が、前記記憶手段に記憶されている帳票特定データを参照することにより、前記抽出された帳票サイズデータと文字データを前記帳票特定データから探索して、前記挿入された帳票の種類を特定するステップと、
    前記ATM機が、前記特定された帳票の種類を示す帳票識別子を前記サーバに送信するステップと、
    前記サーバにより、前記ATM機から送信される帳票識別子に応じて、該帳票識別子で特定される種類の帳票に対応する帳票位置データと帳票内容データを、前記ATM機に返信するステップと、
    前記ATM機により、前記サーバから返信された帳票位置データと帳票内容データに基づいて、前記挿入された帳票中の各欄を認識するステップと、
    前記ATM機が、前記挿入された帳票中の各欄の認識結果に基づいて、前記サーバから返信された帳票識別子で特定される帳票の種類に応じた勘定処理を前記勘定系システムに対して指示するステップと
    を備えたことを特徴とする取引方法。
JP2000200246A 2000-06-30 2000-06-30 取引システムおよび取引方法 Expired - Lifetime JP4877676B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000200246A JP4877676B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 取引システムおよび取引方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000200246A JP4877676B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 取引システムおよび取引方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002024906A JP2002024906A (ja) 2002-01-25
JP4877676B2 true JP4877676B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=18698140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000200246A Expired - Lifetime JP4877676B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 取引システムおよび取引方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4877676B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6165595B2 (ja) * 2013-11-06 2017-07-19 株式会社東芝 帳票識別システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02146676A (ja) * 1988-11-28 1990-06-05 Toshiba Corp 自動取引装置
JPH0379368A (ja) * 1989-08-23 1991-04-04 Hitachi Ltd 帳票類処理方法
JPH06266928A (ja) * 1993-03-15 1994-09-22 Hitachi Ltd 頁替え制御方法およびこれを用いる装置
JPH09204492A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Toshiba Corp 帳票処理装置
JP2000099643A (ja) * 1998-09-21 2000-04-07 Toshiba Corp 文字認識装置ならびに文字認識システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002024906A (ja) 2002-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120173311A1 (en) Automatic teller machine for providing service using two-dimensional barcode and method for operating automatic teller machine
US7577613B2 (en) Provision of receipts for self service or point of sale terminals
EP1209639A2 (en) Net shopping method, system therefor, and automatic payment transfer device
JP2002259875A (ja) 納付書発行システム及び料金納付システム
JP5238229B2 (ja) 口座振替受付システム、受付装置、端末装置、及び、コンピュータプログラム
JP5231120B2 (ja) 収納システム、決済装置、及び、コンピュータプログラム
JP5396150B2 (ja) 振込処理装置、振込処理方法及び振込処理プログラム
JP5506971B2 (ja) 収納システム、決済装置、及び、コンピュータプログラム
JP2005216097A (ja) 取引口座情報提供システム及び提供方法
JP4877676B2 (ja) 取引システムおよび取引方法
JP2012038171A (ja) 自動取引メニュー生成装置、自動取引メニュー生成システム及び自動取引メニュー生成プログラム
KR100334664B1 (ko) 자동거래시스템 및 거래장치, 및 거래방법
JP2001250074A (ja) 入金確認システム、企業センタ、支払受付装置及び入金確認方法
JPH11126231A (ja) 取引決済処理システム及び方法
JPH1153612A (ja) 振込管理装置 および振込管理方法
JP2018160119A (ja) 帳票取引装置
JPH1153616A (ja) 振込管理装置 および振込管理方法
KR100494081B1 (ko) 자동화기기를 이용한 조세징수 시스템 및 방법, 그 방법에대한 컴퓨터 프로그램 소스를 저장한 기록매체
JP2019109799A (ja) 会計処理システム、プログラム
JP5508474B2 (ja) 振込システム
KR100808534B1 (ko) 자동 거래 장치, 거래 관리 시스템 및 그 방법
JP3725886B2 (ja) キャッシュマネージメントシステム
EP1662450A1 (en) Provision of receipts for self service or point of sale terminals
JP2006260153A (ja) 自動取引システム
JP2002279197A (ja) 振込処理システム、および振込情報記録カード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4877676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term