JP4875963B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents
半導体記憶装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4875963B2 JP4875963B2 JP2006294324A JP2006294324A JP4875963B2 JP 4875963 B2 JP4875963 B2 JP 4875963B2 JP 2006294324 A JP2006294324 A JP 2006294324A JP 2006294324 A JP2006294324 A JP 2006294324A JP 4875963 B2 JP4875963 B2 JP 4875963B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory cell
- power supply
- address
- voltage
- internal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
- For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
- Dram (AREA)
Description
そして、前記内部電源回路は、内部リファレンスレベル電圧を出力するリファレンスレベル回路と、通常状態では前記内部リファレンスレベル電圧を入力して出力し、前記テストモード信号が与えられると前記外部電源電圧を入力して出力する第1のスイッチと、前記通常状態では前記内部リファレンスレベル電圧を入力して出力し、前記テストモード信号が与えられると前記外部リファレンスレベル電圧を入力して出力する第2のスイッチと、前記第1のスイッチの出力電圧が設定レベルを超えているか否かを判定し、前記出力電圧が前記設定レベルよりも低い電圧又は高い電圧であるという判定結果を出力する判定回路と、前記判定結果が前記低い電圧の時には前記第1のスイッチの前記出力電圧を昇圧して前記内部昇圧電源電圧を生成し、前記判定結果が前記高い電圧の時には前記第1のスイッチの前記出力電圧を昇圧せずに前記内部昇圧電源電圧を生成し、前記内部昇圧電源電圧を前記出力側から出力する昇圧電源回路と、前記第2のスイッチの出力電圧を降圧して前記内部降圧電源電圧を生成し、前記内部降圧電源電圧を前記出力側から出力する降圧電源回路と、を有することを特徴とする。
特に、本発明の半導体記憶装置では、外部電源電圧を入力する第3の外部端子と、降圧電源の外部リファレンスレベル電圧を入力する第4の外部端子と、半導体記憶装置駆動用の内部昇圧電源電圧又は内部降圧電源電圧を出力する内部電源回路と、を有しているので、次の(a)〜(c)のような効果がある。
(a) 降圧電源レベルを第4の外部端子から任意に設定できるので、製造工程に合わせた最適な電圧条件をテスト時に設定してストレスを電圧加速することができ、ウェハ状態でのバーイン実施の時間を短縮できる。
(b) 前記(a)と同様に、第3の外部端子を用いて昇圧レベルを外部電源電圧と同じにすることにより、製造工程にあわせた最適な電圧条件をテスト時に設定してストレスを電圧加速することができ、ウェハ状態でのバーイン実施の時間を短縮できる。
(c) 内部昇圧レベルと降圧レベルを独立に制御できるので、つまり、内部昇圧電源電圧と内部降圧電源電圧とを独立に外部リファレンスレベル電圧に合わせて設定できるので、製造工程に合わせた最適な電圧条件をテスト時に設定してストレスを電圧加速することができ、ウェハ状態でのバーイン実施の時間を短縮できる。更に、昇圧レベルを外部電源電圧と同じにすることにより、外部端子数を最小限で構成できるため、例えば、プローブカードの針数を大幅に削減でき、1枚のウェハ上に形成された複数の半導体記憶装置部分を同時に測定することが可能となる。
図1は、本発明の実施例1を示す半導体記憶装置の概略の構成図である。
この半導体記憶装置は、例えば、ウェハに形成されたバーイン機能付きのDRAMであり、データ格納用の複数のメモリセルが配列されたメモリセルアレイ10と、メモリセルに対して記憶操作を行う周辺回路とにより構成されている。メモリセルアレイ10は、複数のワード線WLと、これに対して直交する複数のビット線BLとを有し、これらのワード線WLとビット線BLとの交差箇所に、メモリセルが接続されている。
ウェハ上に形成された図1のDRAMに対してダイナミックバーインを行う場合は、例えば、複数の探り針(プローブ針)を有するプローブカードを用いて、外部からバーインモード設定信号S1(=論理“H”)を入力パッド20に印加する。すると、コマンドデコーダ22により、そのバーインモード設定信号S1(=論理“H”)がデコードされ、DRAMをダイナミックバーインモードに設定するためのバーインモード信号DWBIが“H”に立ち上がる。これにより、内部電源回路30からバーイン状態の内部電源電圧が発生すると共に、セルフリフレッシュ用クロック発生回路40からクロックCLKが発生する。
本実施例1によれば、次の(A)〜(I)のような効果がある。
図2は、本発明の実施例2を示す内部電源回路の概略の構成図である。
本実施例2の内部電源回路30Aは、通常状態において、スイッチ32,35がリファレンスレベル回路31側に接続されている。そのため、リファレンスレベル回路31から出力された内部リファレンスレベル電圧が、スイッチ32を介して、昇圧電源レベル判定回路33にて設定レベルを超えているか否かが判定される。その判定結果として、内部リファレンスレベル電圧が設定レベルより低い電圧の時には、その内部リファレンスレベル電圧が昇圧電源回路34にて昇圧されて内部昇圧電源電圧V1が生成され、DRAM内部回路へ供給される。これに対し、前記判定結果として、内部リファレンスレベル電圧が設定レベルよりも高い電圧の時には、その内部リファレンスレベル電圧が昇圧電源レベル判定回路33を通して、昇圧電源回路34にて昇圧されずに内部昇圧電源電圧V1が生成され、DRAM内部回路へ供給される。
本実施例2によれば、次の(a)〜(e)のような効果がある。
図3は、本発明の実施例3を示すメモリセルアレイ周辺の概略の構成図である。
このメモリセルアレイ周辺におけるメモリセルアレイ10A、Xアドレスデコーダ50A、及びYアドレスデコーダ60Aは、実施例1(又は実施例2)を示す図1のメモリセルアレイ10、Xアドレスデコーダ50、及びYアドレスデコーダ60に代えて設けられる。
複数のプリデコード信号XADDにより、ワードドライバ51−1〜51−nが選択された時に、この選択されたワードドライバ51とは隣接しない冗長用ワードドライバ52も同時に、バーインモード信号DWBIにより立ち上がる。これにより、ワード線WLと共に冗長用ワード線RWLにもストレスが印加される。同様に、複数のプリデコード信号YADDにより、ビットドライバ61−1〜61−nが選択された時に、この選択されたビットドライバ61とは隣接しない冗長用ビットドライバ62も同時に、バーインモード信号DWBIにより立ち上がる。これにより、メモリセル11と共に冗長メモリセル12にもデータDAが書き込まれ、通常のメモリセル12と同様に冗長メモリセル12にもストレスが印加される。その後、メモリテスタにてチェックすれば、ダイナミックウェハバーイン結果によるメモリセル11及び冗長メモリセル12の良否の判別が可能になる。
本実施例2によれば、実施例1、2の効果を有する他に、更に、次のような効果がある。
本発明は、上記実施例1〜3に限定されず、種々の利用形態や変形が可能である。この利用形態や変形例としては、例えば、次の(1)、(2)のようなものがある。
11 メモリセル
12 冗長メモリセル
20,21 入力パッド
30,30A 内部電源回路
37 外部電源パッド
38 リファレンスレベルパッド
40 セルフリフレッシュ用クロック発生回路
41 コマンド発生回路
42 期待値発生回路
44 出力パッド
45 書き込みドライバ
46 Xアドレスカウンタ
47 Yアドレスカウンタ
50,50A Xアドレスデコーダ
60,60A Yアドレスデコーダ
Claims (7)
- ウェハに形成された半導体記憶装置であって、
複数のメモリセルが配列されたメモリセルアレイと、
外部からテストモード設定信号を入力する第1の外部端子と、
前記テストモード信号に基づいて前記メモリセルに対するアドレスを発生するアドレス発生手段と、
前記テストモード信号に基づいて前記メモリセルに対するデータの書き込み及び読み出しの制御信号を発生する制御手段と、
前記制御信号により制御され、前記アドレスに対応する前記メモリセルを選択してデータの書き込みを行うメモリセル選択手段と、
前記メモリセルのテストモード状態を外部に出力する第2の外部端子と、
外部電源電圧を入力する第3の外部端子と、
降圧電源の外部リファレンスレベル電圧を入力する第4の外部端子と、
入力側に前記第3の外部端子及び前記第4の外部端子が接続され、出力側から半導体記憶装置駆動用の内部昇圧電源電圧又は内部降圧電源電圧を出力する内部電源回路と、を有し、
前記内部電源回路は、
内部リファレンスレベル電圧を出力するリファレンスレベル回路と、
通常状態では前記内部リファレンスレベル電圧を入力して出力し、前記テストモード信号が与えられると前記外部電源電圧を入力して出力する第1のスイッチと、
前記通常状態では前記内部リファレンスレベル電圧を入力して出力し、前記テストモード信号が与えられると前記外部リファレンスレベル電圧を入力して出力する第2のスイッチと、
前記第1のスイッチの出力電圧が設定レベルを超えているか否かを判定し、前記出力電圧が前記設定レベルよりも低い電圧又は高い電圧であるという判定結果を出力する判定回路と、
前記判定結果が前記低い電圧の時には前記第1のスイッチの前記出力電圧を昇圧して前記内部昇圧電源電圧を生成し、前記判定結果が前記高い電圧の時には前記第1のスイッチの前記出力電圧を昇圧せずに前記内部昇圧電源電圧を生成し、前記内部昇圧電源電圧を前記出力側から出力する昇圧電源回路と、
前記第2のスイッチの出力電圧を降圧して前記内部降圧電源電圧を生成し、前記内部降圧電源電圧を前記出力側から出力する降圧電源回路と、
を有することを特徴とする半導体記憶装置。 - 請求項1記載の半導体記憶装置は、更に、
前記メモリセルへ書き込む前記データを発生するデータ発生回路を有することを特徴とする半導体記憶装置。 - 前記メモリセル選択手段は、
前記クロック信号に基づき、前記アドレスをデコードして前記メモリセルを選択するアドレスデコーダと、
前記制御信号により制御され、前記クロック信号に基づいて、前記選択されたメモリセルに対する前記データの書き込みを行う書き込み回路と、
を有することを特徴とする請求項1又は2記載の半導体記憶装置。 - 請求項1記載の半導体記憶装置において、
前記メモリセルアレイには、前記複数のメモリセルが配列されると共に複数の冗長メモリセルも配列され、
前記アドレス発生手段は、前記テストモード信号に基づいて、前記メモリセルに対する前記アドレスを発生すると共に前記冗長メモリセルに対するアドレスも発生し、
前記制御手段は、前記テストモード信号に基づいて、前記メモリセルに対する前記データの書き込み及び読み出しの前記制御信号を発生すると共に前記冗長メモリセルに対するデータの書き込み及び読み出しの制御信号も発生し、
前記メモリセル選択手段は、前記制御信号により制御され、前記アドレスに対応する前記メモリセルを選択すると共に、前記メモリセルとは非隣接位置に配置された前記冗長メモリセルも同時に選択して、前記データの書き込みを行い、
前記第2の外部端子は、前記メモリセルのテストモード状態を外部に出力すると共に前記冗長メモリセルのテストモード状態も外部に出力する構成になっていることを特徴とする半導体記憶装置。 - 請求項4記載の半導体記憶装置は、更に、
前記メモリセル及び前記冗長メモリセルへ書き込む前記データを発生するデータ発生回路を有することを特徴とする半導体記憶装置。 - 前記メモリセル選択手段は、
前記クロック信号に基づき、前記アドレスをデコードして前記メモリセル及び前記冗長メモリセルを同時に選択するアドレスデコーダと、
前記制御信号により制御され、前記クロック信号に基づいて、前記同時に選択されたメモリセル及び冗長メモリセルに対する前記データの書き込みを行う書き込み回路と、
を有することを特徴とする請求項4又は5記載の半導体記憶装置。 - 前記アドレス発生手段は、
前記テストモード設定信号に基づいてクロック信号を発生するクロック発生回路と、
前記制御信号により制御され、前記クロック信号をカウントして前記アドレスを発生するアドレスカウンタと、
を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の半導体記憶装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006294324A JP4875963B2 (ja) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | 半導体記憶装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006294324A JP4875963B2 (ja) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | 半導体記憶装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008112499A JP2008112499A (ja) | 2008-05-15 |
JP4875963B2 true JP4875963B2 (ja) | 2012-02-15 |
Family
ID=39444938
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006294324A Active JP4875963B2 (ja) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | 半導体記憶装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4875963B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107038130B (zh) * | 2016-02-03 | 2024-05-28 | 渡边有希子 | 半导体装置以及半导体晶片的认证方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2579792B2 (ja) * | 1987-08-21 | 1997-02-12 | 日本電信電話株式会社 | 冗長構成半導体メモリ |
US5327382A (en) * | 1992-09-09 | 1994-07-05 | Katsunori Seno | Method of testing redundant memory cells |
JP3230472B2 (ja) * | 1997-11-12 | 2001-11-19 | 日本電気株式会社 | 半導体装置の試験回路 |
JP2000260199A (ja) * | 1999-03-04 | 2000-09-22 | Nec Corp | 半導体記憶装置 |
JP2001236797A (ja) * | 1999-12-17 | 2001-08-31 | Fujitsu Ltd | 自己試験回路及びそれを内蔵するメモリデバイス |
JP2002358797A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Nec Corp | 半導体集積回路 |
JP3603055B2 (ja) * | 2001-07-06 | 2004-12-15 | 松下電器産業株式会社 | 半導体記憶装置 |
JP3759069B2 (ja) * | 2002-05-14 | 2006-03-22 | Necマイクロシステム株式会社 | 内部電圧制御回路 |
-
2006
- 2006-10-30 JP JP2006294324A patent/JP4875963B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008112499A (ja) | 2008-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7697355B2 (en) | Semiconductor memory and system with matching characteristics of signal supplied to a dummy signal line and a real signal line | |
US7184333B2 (en) | Semiconductor memory having a dummy signal line connected to dummy memory cell | |
JP5131348B2 (ja) | 半導体メモリ、システム、半導体メモリの動作方法および半導体メモリの製造方法 | |
US7698087B2 (en) | Semiconductor integrated circuit and testing method of same | |
US9455047B2 (en) | Memory device to correct defect cell generated after packaging | |
JP5032004B2 (ja) | 半導体装置、半導体メモリ及びその読み出し方法 | |
KR100290697B1 (ko) | 디스터브 리프레시 테스트 회로를 포함하는 반도체 기억 장치 | |
US6026038A (en) | Wafer burn-in test circuit and method for testing a semiconductor memory | |
JP2013008426A (ja) | 半導体メモリ、システムおよび半導体メモリの製造方法 | |
JPH0676569A (ja) | ダイナミックメモリ装置 | |
KR20010007095A (ko) | 테스트 기능을 갖는 반도체 기억 장치 | |
JP2012113776A (ja) | 半導体装置 | |
JP4266254B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP4257342B2 (ja) | 半導体記憶装置、メモリモジュール及びメモリモジュールの検査方法 | |
US6940767B2 (en) | Semiconductor memory device having a plurality of signal lines for writing and reading data | |
KR100368105B1 (ko) | 반도체메모리장치 | |
JP4875963B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
US20070234162A1 (en) | Integrated Semiconductor Memory and Methods for Testing and Operating the Same | |
KR100568253B1 (ko) | 반도체 메모리 장치 및 그의 기입 제어 방법 | |
US7120070B2 (en) | Method for testing the serviceability of bit lines in a DRAM memory device | |
JP4068291B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
KR20000004247A (ko) | 비트라인 프리챠지 회로 | |
KR19980083772A (ko) | 반도체 메모리 | |
JP2008269784A (ja) | 半導体記憶装置 | |
KR100426445B1 (ko) | 반도체 메모리 소자의 주변회로 빌트-인 테스트 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080922 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20081210 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4875963 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |