JP2000260199A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JP2000260199A
JP2000260199A JP11057576A JP5757699A JP2000260199A JP 2000260199 A JP2000260199 A JP 2000260199A JP 11057576 A JP11057576 A JP 11057576A JP 5757699 A JP5757699 A JP 5757699A JP 2000260199 A JP2000260199 A JP 2000260199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
signal
redundant
test
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11057576A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Hashimoto
洋明 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11057576A priority Critical patent/JP2000260199A/ja
Priority to US09/515,833 priority patent/US6160745A/en
Priority to KR1020000010839A priority patent/KR100354276B1/ko
Publication of JP2000260199A publication Critical patent/JP2000260199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/78Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/30Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/22Boxes or like containers with side walls of substantial depth for enclosing contents
    • B65D1/24Boxes or like containers with side walls of substantial depth for enclosing contents with moulded compartments or partitions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/34Trays or like shallow containers
    • B65D1/36Trays or like shallow containers with moulded compartments or partitions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D11/00Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of plastics material
    • B65D11/18Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of plastics material collapsible, i.e. with walls hinged together or detachably connected
    • B65D11/1866Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of plastics material collapsible, i.e. with walls hinged together or detachably connected with detachable components
    • B65D11/188Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of plastics material collapsible, i.e. with walls hinged together or detachably connected with detachable components the container being formed by two mating halves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/28Handles
    • B65D25/2882Integral handles
    • B65D25/2897Integral handles formed in the wall(s), e.g. roughenings, cavities or projections
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/50Marginal testing, e.g. race, voltage or current testing

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チップ面積を増加させることなく、バーンイ
ンテスト時に複数のワード線に昇圧電圧を印可でき、よ
り短時間に多数を同時にバーンインテスト可能とし、バ
ーンインテストに必要な時間を短縮させ、製造における
バーンインテストの処理効率を向上させることが可能な
半導体記憶装置を提供する。 【解決手段】 ノア回路220〜22mは、各々冗長ワード選
択信号RD0〜RDm,冗長ワード選択信号RW0〜RWm,テスト信
号T4の少なくとも1つが「H」レベルの場合、「L」レベ
ルの信号WD0を出力する。オア回路25は、m入力の論理和
回路であり、冗長ワード選択信号RD1〜RDmの内1つでも
「H」レベルとなった場合、ワード線選択禁止信号RDEが
例えば「H」レベルで行デコーダ3へ出力される。テスト
信号T4が「H」レベルとなったバーンインテストの場合
にも、冗長行選択回路2は、ワード線選択禁止信号RDEが
「L」レベルとなり、冗長セルとノーマルセルとは一括
して選択され、バーンインテストが同時に行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メモリセルと冗長
メモリセルとのバーンインテストを行う場合に用いられ
るテスト回路を有する半導体記憶装置に係わるものであ
る。
【0002】
【従来の技術】通常、製造された半導体記憶装置の初期
不良を除去するため、高温状態で半導体記憶装置に高電
圧(以下ストレスとする)が印加されて、半導体記憶装
置の加速試験が行われる。上述した高温状態で半導体記
憶装置にストレスを掛けて、初期不良を除去するテスト
がバーンインテストである。
【0003】従来、バーンインテスト時に、半導体記憶
装置をバーンインテストモードに設定し、プレデコーダ
を直接制御することにより、多数のメモリセルのワード
線を一括選択してストレスを与える。すなわち、全ての
メモリセルに所定時間以上のストレスを与えるために
は、全ワード線を順次選択または一括選択して、加速試
験時間を短縮するようにしている。
【0004】例えば、図6に示す従来例1の半導体記憶
装置では、冗長回路の活性化を行なった後、使用される
全てのワード線を順次選択し、バーンインテストを行っ
ている。この動作を図6を用いて、以下に簡単に説明す
る。アドレスバッファ61は、外部からアドレス信号A
RDSが供給され、このアドレス信号を内部アドレス信
号ADとして内部の各回路、すなわち行冗長選択回路6
3,行デコーダ64及び列デコーダ65へ出力する。
【0005】行デコーダ64は、内部アドレス信号AD
をデコードして、ワード線の1つを選択するワード線選
択信号WDをノーマルメモリセル領域67の対応するメ
モリセルへ出力する。
【0006】また、行デコーダ64は、行冗長選択回路
63から出力される制御信号RDEが、例えば「H」レ
ベルで入力されるとワード線選択信号WDの出力を行わ
ない。すなわち、行デコーダ64は、アドレス信号AD
RSに対応するワード線に接続されたメモリセルに不良
があり、行冗長選択回路63が動作し、制御信号RDE
が「H」レベルで入力されることにより、ノーマルメモ
リセル領域67の選択を行わない。
【0007】列デコーダ65は、内部アドレス信号AD
をデコードして、ビット線の1つを選択する列選択信号
CSLを列セレクタ68へ出力する。ノーマルメモリセ
ル領域67は、通常のアドレッシングが行われるメモリ
セルの形成されている領域である。また、ノーマルメモ
リセル領域67は、「H」レベルとなったワード線選択
信号WDにより複数のメモリセルが活性化され、複数の
記憶情報MDが読み出される。
【0008】列セレクタ68は、列選択信号CSLによ
り、複数の記憶情報MDの1つが選択され、読み出しの
時に読み出しデータとしてデータDTを入出力バッファ
69の所定のビットへ出力し、書き込みの時に書き込み
データとしてデータDTを入出力バッファ69の所定の
ビットから入力する。
【0009】入出力バッファ69は、読み出しの時にデ
ータDTを増幅し、出力信号としてデータ端子DATA
へ出力し、書き込みの時にデータDTを入力信号として
データ端子DATAから入力し、増幅して列セレクト6
8へ出力する。テストモード設定回路62は、入力端子
TESTを介して外部から入力される制御信号に基づ
き、行冗長選択回路63へテスト信号T1を出力する。
【0010】行冗長選択回路63は、内部アドレス信号
ADに基づき、行冗長セル領域66の冗長セルのワード
線の1つを選択する。図7を用いて行冗長選択回路63
の説明を行う。行冗長選択回路63は、行冗長アドレス
設定回路701〜行冗長アドレス設定回路70m及び行冗
長テストデコーダ72とで構成され、行冗長セル領域6
6における冗長ワード線の選択を行う。
【0011】行冗長アドレス設定回路700〜行冗長ア
ドレス設定回路70mには、ノーマルメモリセル領域6
7における、不良メモリセルが接続されたワード線のア
ドレスが記憶されている。また、行冗長アドレス設定回
路700〜行冗長アドレス設定回路70mは、それぞれ記
憶されたアドレスが入力されると、インバータ710〜
インバータ71mを介して、各々冗長ワード選択信号R
D0〜冗長ワード選択信号RDmを出力する。インバータ
710〜インバータ71mは入力される信号の極性を反転
して出力する。
【0012】行冗長テストデコーダ72は、テスト信号
T1が入力された場合に活性化され、内部アドレス信号
に基づき、冗長ワード選択信号RW0〜冗長ワード選択
信号RWmを出力する。ノア回路730は、2入力の否定
的論理和回路であり、冗長ワード選択信号RD0または
冗長ワード選択信号RW0の少なくともいずれか一方が
「H」レベルの場合に、「L」レベルの信号WD0を出
力する。
【0013】また、同様に、ノア回路731〜ノア回路
73mは、2入力の否定的論理和回路であり、それぞれ
冗長ワード選択信号RD0〜冗長ワード選択信号RDmま
たは冗長ワード選択信号RW1〜冗長ワード選択信号R
Wmの少なくともいずれか一方が「H」レベルの場合
に、各々「L」レベルの信号WD1,……,信号WDmを
出力する。
【0014】インバータ740〜インバータ74mは、入
力される信号WD0,……,信号WDmの極性を各々反転
させ、バーンインテスト時に「H」レベルの電圧を昇圧
電圧VBへ変換させ、各々冗長ワード線選択信号RWD
0〜冗長ワード線選択信号RWDmを出力する。
【0015】ナンド回路75は、m入力の否定的論理積
回路であり、冗長ワード選択信号RW0〜冗長ワード選
択信号RWmの内1つでも「L」レベルとなった場合、
ワード線選択禁止信号RDEが例えば「H」レベルで行
デコーダ64へ出力される。すなわち、冗長行選択回路
63は、冗長ワード線選択信号RWD0〜冗長ワード線
選択信号RWDmのいずれかが「H」レベルとなった場
合、ワード線選択禁止信号RDEが「H」レベルとな
り、行デコーダ64の活性化を禁止し、ノーマルメモリ
セル領域67のワード線の選択操作を行わせない。
【0016】次に、図8を参照して行冗長アドレス設定
回路700(行冗長アドレス設定回路701〜行冗長アド
レス設定回路70m)の説明を行う。図8は、行冗長ア
ドレス設定回路700の構成を示すブロック図である。
この図において、MMはpチャンネルMOS(金属酸化
膜半導体)トランジスタであり、制御信号PSによりオ
ン/オフ制御される。また、pチャンネルMOSトラン
ジスタMMは、内部アドレス信号ADが入力される以前
に、「L」レベルの制御信号PSにより配線DT10の
プリチャージを行う。
【0017】例えば、アドレスバッファ61に入力され
るアドレス信号ADRSは、アドレス信号A0〜アドレ
ス信号An(nは整数)であるとする。このとき、アドレ
スバッファ61は、入力されるアドレス信号A0〜アド
レス信号Anを、各々内部アドレス信号AD0,AD0B〜
内部アドレス信号ADn,ADnBとして出力する。
【0018】nチャンネルMOSトランジスタM0は、
ソースが接地されており、ドレインがヒューズ抵抗H0
を介して配線DT10へ接続されている。また、nチャ
ンネルMOSトランジスタM0は、ゲートへ内部アドレ
ス信号AD0が入力されており、内部アドレス信号AD0
が「H」レベルの場合にオン状態となり、ヒューズ抵抗
H0を介して配線DT10をディスチャージする。
【0019】nチャンネルMOSトランジスタM0B
は、ソースが接地されており、ドレインがヒューズ抵抗
H0Bを介して配線DT10へ接続されている。また、
nチャンネルMOSトランジスタM0Bは、ゲートへ内
部アドレス信号AD0Bが入力されており、内部アドレ
ス信号AD0Bが「H」レベルの場合にオン状態とな
り、ヒューズ抵抗H0Bを介して配線DT10をディス
チャージする。
【0020】同様に、nチャンネルMOSトランジスタ
M1〜nチャンネルMOSトランジスタMnは、それぞ
れソースが接地されており、各々ドレインがヒューズ抵
抗H1〜ヒューズ抵抗Hnを介して配線DT10へ接続さ
れている。また、nチャンネルMOSトランジスタM1
〜nチャンネルMOSトランジスタMnは、それぞれゲ
ートへ内部アドレス信号AD1〜内部アドレス信号ADn
が入力されており、各々内部アドレス信号AD1,…
…,内部アドレス信号ADnが「H」レベルの場合にオ
ン状態となり、ヒューズ抵抗H1〜ヒューズ抵抗Hnを介
して配線DT10をディスチャージする。
【0021】同様に、nチャンネルMOSトランジスタ
M1B〜nチャンネルMOSトランジスタMnBは、ソー
スが接地されており、各々ドレインがヒューズ抵抗H1
B〜ヒューズ抵抗HnBを介して配線DT10へ接続さ
れている。また、nチャンネルMOSトランジスタM1
B〜nチャンネルMOSトランジスタMnBは、それぞ
れゲートへ内部アドレス信号AD1B〜内部アドレス信
号ADnBが入力されており、各々内部アドレス信号A
D1B,……,内部アドレス信号ADnBが「H」レベル
の場合にオン状態となり、ヒューズ抵抗H1B〜ヒュー
ズ抵抗HnBを介して配線DT10をディスチャージす
る。
【0022】ここで、ノーマルメモリセル領域67にお
ける不良セルのあるワード線のアドレスを記憶させるた
め、ヒューズ抵抗H1〜ヒューズ抵抗Hn及びヒューズ抵
抗H1B〜ヒューズ抵抗HnBは、内部アドレス信号AD
の極性を逆にした値に相当する箇所が切断される。
【0023】例えば、内部アドレス信号AD0,内部ア
ドレス信号AD0B,内部アドレス信号AD1,内部ア
ドレス信号AD1Bの値が、それぞれ「H」,「L」,
「L」,「H」とすると、切断されるヒューズ抵抗は、
ヒューズ抵抗H0B及びヒューズ抵抗H1である。このよ
うに、行冗長アドレス設定回路700は、内部アドレス
信号ADの極性を逆にした値に相当する箇所のヒューズ
抵抗を切断することにより、ノーマルメモリセル領域6
7の不良セルのあるワード線のアドレスを記憶する。
【0024】さらに、行冗長アドレス設定回路700
は、自分の記憶しているノーマルメモリセル領域67の
不良セルのあるワード線のアドレスデータが入力された
場合に、ディスチャージ・パスが無くなるので、DH1
0が「H」レベルとなり、インバータ80を介して
「L」レベルの出力を出す。
【0025】次に、図9を参照して行冗長テストデコー
ダ72の説明を行う。図9は、行冗長テストデコーダ7
2の構成を示すブロック図である。ここで、例えば、行
冗長テストデコーダ72の選択する行冗長セル領域66
(図6)のワード線を4本とする。すなわち、「m=
4」として、行冗長テストデコーダ72の説明を行う。
【0026】この図において、82及び83は、インバ
ータであり、それぞれ入力される内部アドレス信号AD
0及び内部アドレス信号AD1の逆の極性の信号を出力す
る。84〜87は、3入力のアンド回路であり、入力さ
れる信号の論理積の演算を行う。例えば、アンド回路8
7は、テスト信号T1が「H」レベルであり、かつ内部
アドレス信号AD0及び内部アドレス信号AD1が
「H」レベルであるとき、冗長ワード線選択信号RW0
が「H」レベルで出力される。
【0027】すなわち、行冗長テストデコーダ72は、
テスト信号T1により活性化し、行冗長アドレス設定回
路700〜行冗長アドレス設定回路70mの設定とは無
関係に、行冗長セルのワード線を活性化させ、行冗長セ
ル領域66のメモリセルの動作テストを行うために用い
られる。
【0028】上述したような回路動作により、バーンイ
ンテスト動作時に外部から供給されるアドレス信号AD
RSに基づき、所定のワード線が選択され、このワード
線に接続されるメモリセルに昇圧電圧VBが印加され
る。
【0029】このとき、不良メモリセルが接続されてい
ないワード線のアドレス信号ADRSが入力された場
合、ノーマルメモリセル領域67におけるワード線が選
択され、このワード線に接続されるメモリセルに昇圧電
圧VBが印加される。一方、不良メモリセルが接続され
ているワード線のアドレス信号ADRSが入力された場
合、ノーマルメモリセル領域67におけるワード線が禁
止され、行冗長セル領域66の冗長ワード線が選択さ
れ、この冗長ワード線に接続されるメモリセルに昇圧電
圧VBが印加される。
【0030】また、従来例2として、バーンインテスト
の時間を短縮するために、ノーマルメモリセル領域にお
ける複数のワード線に、一括して昇圧電圧を印加する方
法が知られている(特開平9年第63273号)。
【0031】さらに、従来例3として、バーンインテス
ト時に、ノーマルメモリセル領域における複数のワード
線を選択するのに加え、複数の冗長ワード線を選択する
方法が知られている(特開平9年第45097号)。図
10に示す様に、バーンインテスト時に、選択されない
冗長ワード線に対応する配線DT10が、「L」レベル
にディスチャージされないように、従来例1の行冗長ア
ドレス設定回路700〜行冗長アドレス設定回路70m
(図8)の配線DT100と電源との間にpチャンネル
MOSトランジスタM100が介挿されている。
【0032】このpチャンネルMOSトランジスタM1
00は、ゲートにインバータ81を介してバーンインテ
ストを示すテスト信号T4が入力されているので、テス
ト信号T4が「H」レベルでパーインテスト状態となっ
たとき、オン状態となる。
【0033】すなわち、バーンインテスト時に、nチャ
ンネルMOSトランジスタM1〜nチャンネルMOSト
ランジスタMn及びnチャンネルMOSトランジスタM1
B〜nチャンネルMOSトランジスタMnBの何れかが
オン状態となり、ヒューズ抵抗を介して配線DT100
をディスチャージされるのを防止するために、pチャン
ネルMOSトランジスタM100をオン状態とさせ、配
線DT100の電圧の低下を防ぐ。
【0034】このため、pチャンネルMOSトランジス
タM100は、nチャンネルMOSトランジスタM1〜
nチャンネルMOSトランジスタMn及びnチャンネル
MOSトランジスタM1B〜nチャンネルMOSトラン
ジスタMnBがすべてオン状態となり、ヒューズ抵抗を
介して電流が流れても、配線DT100の電圧を維持で
きる電流を流せる能力が必要となる。
【0035】また、さらに、従来例4として、図11に
示す半導体記憶装置の様に、ロウレコーダ158(従来
例1の行デコーダ64に相当)とは別に、ワード線選択
回路151,不良番地記憶回路155(ヒューズ抵抗回
路)及び制御回路156を設けて、ノーマルメモリセル
のワード線と行冗長メモリセルの冗長ワード線とを一括
選択する構成がある(特願平3第515818号)。
【0036】すなわち、バーンインテストモードのと
き、制御回路156に入力されるテストモード信号に基
づき、ワード線選択回路151が複数のワード線に昇圧
電圧が印加される。また、このとき、リーク電流を低下
させるため、不良番地記憶回路155に記憶されている
ワード線には、昇圧電圧が印加されない構成となってい
る。
【0037】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来例1〜従来例4には、以下に示す問題点がある。 従来例1の問題点 外部から入力されるアドレス信号ADRSを順次変える
だけで、使用されるすべてのメモリセル、すなわちノー
マルメモリセル及び行冗長メモリセルに順次昇圧電圧を
印加できるが、メモリ容量の増加に伴い、バーンインテ
ストに要する時間が大幅に増加し、生産に必要以上の時
間がかかる問題がある。
【0038】 従来例2の問題点 従来例2には、ノーマルメモリセルのワード線を複数選
択することについては記載されているが、行冗長セルの
冗長ワード線の選択の構成についての記載がない。この
ため、行冗長セルの冗長ワード線を選択すると、従来例
1のワード線選択禁止信号RDEに相当する信号により
行デコーダの動作が禁止され、ノーマルメモリセルのワ
ード線が選択できなくなる。
【0039】この結果、従来例2には、従来例1と同様
に、ノーマルメモリセルのワード線と行冗長セルの冗長
ワード線とを同時に選択してバーンインテストが行えな
いため、バーンインテストに時間がかかるという問題が
ある。
【0040】 従来例3の問題点 従来例3には、ノーマルメモリセルのワード線と行冗長
セルの冗長ワード線とを同時に選択してバーンインテス
トが行えない欠点を解決するため、強制的に冗長ワード
線を選択させるのに、配線DT10の電位を「H」レベ
ルに保つpチャンネルMOSトランジスタM100が設
けられている。
【0041】この結果、十分な電流供給能力を持たせる
ため、pチャンネルMOSトランジスタM100の形成
面積が大きくなり、チップサイズがの増加するととも
に、余分な電流が多く流れ、消費電流が増加する問題が
ある。また、テスト装置の電流供給能力には限界があ
り、あまり消費電流が増加すると1度にバーンインテス
トが行える半導体記憶装置の数が少ない値に限定されて
しまい、バーンインテストにおいて総量的な時間がかか
るという問題がある。
【0042】 従来例4の問題点 従来例4には、ノーマルメモリセルの各ワード線毎に、
バーンインテスト時に昇圧電圧を印可するワード線を確
認するための、不良番地を記憶する不良番地記憶回路5
5が必要となり、これらの回路を形成するための領域が
必要となり、チップ面積が増加するという問題がある。
【0043】本発明はこのような背景の下になされたも
ので、チップ面積を増加させることなく、バーンインテ
スト時に複数のワード線に昇圧電圧を印可でき、より短
時間に多数を同時にバーンインテスト可能とし、バーン
インテストに必要な時間を短縮させ、製造におけるバー
ンインテストの処理効率を向上させることが可能な半導
体記憶装置を提供することにある。
【0044】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
半導体記憶装置において、複数の列配線及び複数の行配
線の各交点のそれぞれにメモリセルが配置されたメモリ
セルアレイと、前記メモリセルにおける不良メモリセル
を前記行配線の予め定めたアドレス単位で交換するため
の行冗長セルアレイと、前記アドレスが入力されたと
き、前記メモリセルアレイの前記メモリセルの接続され
た行配線を選択する行配線選択手段と、前記アドレスが
入力されたとき、前記メモリセルアレイの前記メモリセ
ルの接続された列配線を選択する列配線選択手段と、前
記メモリセルにおける不良メモリセルの接続された行配
線のアドレスを示す不良行配線アドレスを記憶する不良
行配線アドレス記憶手段と、前記不良行配線アドレスに
基づき行冗長セルアレイの所定の冗長行配線を選択する
とともに、行配線選択手段の動作を禁止させる禁止信号
を出力する冗長行配線選択手段とを具備し、前記冗長行
配線選択手段が、外部から入力される制御信号に基づ
き、前記禁止信号を出力せずに前記行冗長セルにおける
冗長行配線の全てを一括選択することを特徴とする。
【0045】請求項2記載の発明は、請求項1記載の半
導体記憶装置において、前記冗長行配線選択手段が、前
記制御信号が半導体記憶装置のテスト状態を示すとき、
前記禁止信号を出力せずに前記行冗長セルにおける行配
線の全てを一括選択することを特徴とする。
【0046】請求項3記載の発明は、請求項1または請
求項2記載の半導体記憶装置において、前記冗長行配線
選択手段が、前記制御信号がバーンインテスト状態を示
すとき、前記禁止信号を出力せずに、入力されるアドレ
ス信号に関係なく前記行冗長セルにおける行配線の全て
を一括選択し、前記制御信号が行冗長セルアレイのテス
ト状態を示すとき、入力されるアドレスの示す冗長行配
線を選択し、前記制御信号が通常の動作状態を示すと
き、前記不良行配線アドレスに基づき前記冗長行配線を
選択するとともに、前記行配線選択手段の動作を禁止さ
せる禁止信号を出力することを特徴とする。
【0047】請求項4記載の発明は、請求項1ないし請
求項3いずれかに記載の半導体記憶装置において、前記
冗長行配線選択手段がバーンインテスト状態を示す前記
制御信号と、前記行冗長セルにおける行配線の出力との
論理演算結果を、最終的な行配線とし、前記制御信号が
バーンインテスト状態を示すレベルとなった場合に全て
の行配線を一括選択することを特徴とする。
【0048】請求項5記載の発明は、請求項1ないし請
求項4いずれかに記載の半導体記憶装置において、前記
冗長行配線選択手段がバーンインテスト状態を示す前記
制御信号と、前記禁止信号との論理演算結果を、最終的
な禁止信号とし、前記制御信号がバーンインテスト状態
を示すレベルとなった場合に、この禁止信号の出力を行
わないことを特徴とする。
【0049】請求項6記載の発明は、半導体記憶装置に
おいて、行配線を選択する行配線選択手段と、冗長行配
線を選択する冗長行配線選択手段と、第1動作モード時
に、冗長行配線選択手段が冗長行を選択したとき、行配
線選択手段を無効とする信号を出力する行配線選択無効
化手段(25)とを具備し、第2動作モード時に、複数
の行配線と複数の冗長行配線とを同時に選択できるよう
にしたことを特徴とする。
【0050】請求項7記載の発明は、請求項6記載の半
導体記憶装置において、行冗長テストデコーダ(72)
と、行冗長アドレス設定手段(70)とを有し、行冗長
テストデコーダ(72)又は行冗長アドレス設定手段
(70)のいずれかの出力に基づき冗長行を選択し、行
冗長テストデコーダ(72)の出力に基づき行配線選択
手段を無効とする信号を出力するようにしたことを特徴
とする。
【0051】請求項8記載の発明は、半導体記憶装置に
おいて、行配線を選択する行配線選択手段と、冗長行配
線を選択する冗長行配線選択手段と、第1動作モード時
に、冗長行配線選択手段が冗長行を選択したとき、行配
線選択手段を無効とする信号を出力する行配線選択無効
化手段(51)と、第2動作モード時に、冗長行配線選
択手段が冗長行を選択したとき、行配線選択手段を無効
とする信号の出力を禁止する手段(53)とを有するこ
とを特徴とする。
【0052】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態の説明を
行う。 <第1の実施形態>以下、図面を参照して本発明の実施
形態について説明する。図1は本発明の一実施形態によ
る半導体記憶装置の構成を示すブロック図である。図1
における構成において、従来例1で説明した構成と同一
のものには、従来例1の構成と同一の符号を付し、詳細
な説明を省略する。
【0053】この図において、1はアドレスバッファで
あり、外部からアドレス信号ARDSが供給され、この
アドレス信号を内部アドレス信号ADとして内部の各回
路、すなわち行冗長選択回路2,行デコーダ3及び列デ
コーダ4へ出力する。
【0054】3は行デコーダであり、内部アドレス信号
ADの1部をデコードして、ワード線の1つを選択する
ワード線選択信号WDを、ノーマルメモリセル領域6の
対応するメモリセルへ出力する。
【0055】ノーマルメモリセル領域6は、通常のアド
レッシングが行われるメモリセルの形成されている領域
である。また、ノーマルメモリセル領域6は、「H」レ
ベルとなったワード線選択信号WDにより複数のメモリ
セルが活性化され、複数の記憶情報MDが列セレクタへ
読み出される。
【0056】また、行デコーダ3は、行冗長選択回路2
から出力される制御信号RDEが、例えば「H」レベル
で入力された場合、ノーマルメモリセル領域6に対して
ワード線選択信号WDの出力を行わない。すなわち、行
デコーダ3は、アドレス信号ADRSに対応するワード
線に接続されたメモリセルに不良があり、行冗長選択回
路2が動作し、制御信号RDEが「H」レベルで入力さ
れることにより、ノーマルメモリセル領域6の選択を行
わない。
【0057】列デコーダ4は、内部アドレス信号ADの
行デコーダ3のデコードした以外のアドレスデータをデ
コードして、内部アドレス信号ADの示すビット線(列
配線)の1つを選択する列選択信号CSLを列セレクタ
7へ出力する。
【0058】列セレクタ7は、列選択信号CSLによ
り、ノーマルメモリセル領域6からの複数の記憶情報M
Dの1つが選択され、読み出しの時に読み出しデータと
してデータDTを入出力バッファ8の所定のビットへ出
力する。また、列セレクタ7は、書き込みの時に書き込
みデータとしてデータDTを入出力バッファ8の所定の
ビットから入力する。
【0059】上述したように、列セレクタ7は、列選択
信号CSLに基づきノーマルメモリセル領域6における
内部アドレス信号ADの示すビット線(列配線)を選択
する。このビット線と先に説明したワード線選択信号W
Dとの交差した点のメモリセルが選択され、このメモリ
セルに記憶されているデータDTが入出力バッファ8か
ら出力される。
【0060】入出力バッファ8は、読み出しの時にデー
タDTを増幅し、出力信号としてデータ端子DATAへ
出力し、書き込みの時にデータDTを入力信号としてデ
ータ端子DATAから入力し、増幅して列セレクタ7へ
出力する。
【0061】テストモード設定回路9は、入力端子TE
STを介して図示しない外部のテスタ等から入力される
制御信号に基づき、行冗長選択回路2へテスト信号T1
及びテスト信号T4を出力し、行デコーダ3へテスト信
号T2を出力する。ここで、テスト信号T1及びテスト
信号T4は、行冗長セル領域5のメモリセルのテストに
使用される信号であり、テスト信号T2はノーマルメモ
リセル領域6のメモリセルのテストに使用される。
【0062】例えば、バーンインテストモードなどで、
テスト信号T2が「H」レベルのとき、公知の技術によ
り、ノーマルメモリセル領域6内の全て、または一部の
ワード線が一括選択され、多数のメモリセルに同時にス
トレスが印加される。
【0063】行冗長選択回路2は、内部アドレス信号A
Dに基づき、行冗長セル領域5の冗長セルのワード線の
1つを選択する。また、行冗長選択回路2は、入力され
るテスト信号T1及びテスト信号T4に基づき、バーン
インテストモード,通常動作モードにおける動作モード
の切り替えを行う。
【0064】ここで、図2を用いて行冗長選択回路2の
説明を行う。行冗長選択回路2は、行冗長アドレス設定
回路701〜行冗長アドレス設定回路70m及び行冗長テ
ストデコーダ72とで構成され、行冗長セル領域5にお
ける冗長ワード線の選択を行う。図2における構成にお
いて、従来例1で説明した構成と同一のものには、従来
例1の構成と同一の符号を付し、詳細な説明を省略す
る。
【0065】行冗長アドレス設定回路700〜行冗長ア
ドレス設定回路70m(図8)には、ノーマルメモリセ
ル領域67における、不良メモリセルが接続されたワー
ド線のアドレスが記憶されている。また、行冗長アドレ
ス設定回路700〜行冗長アドレス設定回路70mは、そ
れぞれ記憶されたアドレスが入力されると、インバータ
710〜インバータ71mを介して、各々冗長ワード選択
信号RD0〜冗長ワード選択信号RDmを出力する。イン
バータ710〜インバータ71mは入力される信号の極性
を反転して出力する。
【0066】行冗長テストデコーダ72(図9)は、テ
スト信号T1が入力された場合に活性化され、内部アド
レス信号ADに基づき、冗長ワード選択信号RW0〜冗
長ワード選択信号RWmを出力する。ノア回路220は、
3入力の否定的論理和回路であり、冗長ワード選択信号
RD0,冗長ワード選択信号RW0,テスト信号T4の少な
くとも1つが「H」レベルの場合に、「L」レベルの信
号WD0を出力する。
【0067】また、同様に、ノア回路221〜ノア回路
22mは、3入力の否定的論理和回路であり、それぞれ
冗長ワード選択信号RD1〜冗長ワード選択信号RDm,
冗長ワード選択信号RW1〜冗長ワード選択信号RWm,
テスト信号T4の少なくとも1つが「H」レベルの場合
に、各々「L」レベルの信号WD1,……,信号WDmを
出力する。
【0068】インバータ740〜インバータ74mは、入
力される信号WD0,……,信号WDmの極性を各々反転
させ、バーンインテスト時に「H」レベルの電圧を昇圧
電圧VBへ変換させ、各々冗長ワード線選択信号RWD
0〜冗長ワード線選択信号RWDmを出力する。
【0069】オア回路25は、m入力の論理和回路であ
り、冗長ワード選択信号RD1〜冗長ワード選択信号R
Dmの内1つでも「H」レベルとなった場合、ワード線
選択禁止信号RDEが例えば「H」レベルで行デコーダ
3へ出力される。すなわち、冗長行選択回路2は、冗長
ワード線選択信号RWD0〜冗長ワード線選択信号RW
Dmのいずれかが「H」レベルとなった場合、ワード線
選択禁止信号RDEが「H」レベルとなり、行デコーダ
3の活性化を禁止し、ノーマルメモリセル領域6のワー
ド線の選択操作を行わせない。
【0070】次に、図1,図2,図8および図9を参照
し、上述した一実施形態の動作例を説明する。例えば、
テスト信号T1,テスト信号T2及びテスト信号T4が
「L」レベルで入力された場合の、通常動作のモードの
動作を説明する。
【0071】このとき、行冗長テストデコーダ72は、
内部のアンド回路84〜アンド回路87の所定の入力端
子に「L」レベルのテスト信号T1が入力され、非活性
となる。この結果、冗長ワード線選択信号RWD0〜冗
長ワード線選択信号RWDmは、行冗長テストデコーダ
72に入力される内部アドレス信号ADによらずに
「L」レベルとなる。
【0072】一方、行冗長アドレス設定回路700〜行
冗長アドレス設定回路70mは、記憶された不良メモリ
セルに対応するワード線選択信号WDのアドレスと、同
一の内部アドレス信号ADが入力された場合、例えば行
冗長アドレス設定回路700に記憶されている内部アド
レス信号ADが入力された場合、冗長ワード線選択信号
RD0が「H」レベルとなる。
【0073】そして、行冗長選択回路2は、冗長ワード
線選択信号RD0が「H」レベルとなることにより、オ
ア回路25の出力、すなわちワード線選択禁止信号RD
Eを「H」レベルで出力する。この結果、行デコーダ3
は、ワード線選択禁止信号RDEにより不活性とされ
る。これにより、行デコーダ3は、不良メモリセルに対
応するワード線選択信号WDの出力を行わない。
【0074】従って、ノーマルメモリセル領域6におけ
る不良メモリセルが接続されているワード線選択信号W
Dのメモリセルの記憶情報MDではなく、行冗長セル領
域5における冗長メモリセル領域5に対して記憶情報M
Dのアクセスが行われる。この結果、内部アドレス信号
ADに基づき、行冗長セル領域5の冗長ワード線選択信
号RWD(冗長ワード線選択信号RWD0〜冗長ワード
線選択信号RWDm)が順次選択され、例えば読み出し
状態であれば、対応するメモリセルの記憶情報MDが列
セレクタへビット線を介し読み出される。
【0075】また、行冗長アドレス設定回路700〜行
冗長アドレス設定回路70mは、記憶された不良メモリ
セルに対応するワード線選択信号WDのアドレスと、入
力された内部アドレス信号ADとが同一でない場合、冗
長ワード線選択信号RD0〜冗長ワード線選択信号RDm
が全て「L」レベルとなる。
【0076】このため、行冗長選択回路2は、ワード線
選択禁止信号RDEを「L」レベルで出力する。これに
より、行デコーダ3は活性化され、内部アドレス信号A
Dに基づき、ノーマルメモリセル領域6のワード線選択
信号WDが順次選択され、例えば読み出し状態であれ
ば、対応するメモリセルの記憶情報MDが列セレクタへ
ビット線を介し読み出される。
【0077】そして、列デコーダ4は、内部アドレス信
号ADの出力する列選択信号CSLに基づき、記憶情報
MDから対応するビット線を選択し、データDTを入出
力バッファ8を介して端子DATAへ出力する。
【0078】次に、テスト信号T1が「L」レベルで、
テスト信号T2及びテスト信号T4が「H」レベルで入
力された場合の、バーンインテストのモードの動作を説
明する。このとき、テスト信号T4が「H」レベルのた
め、ノア回路220〜ノア回路22mの所定の端子が
「H」レベルとなり、ノア回路220〜ノア回路22mの
出力信号、すなわち冗長ワード線選択信号WD0〜冗長
ワード線選択信号WDmは、全て「L」レベルとなる。
【0079】また、行冗長テストデコーダ72は、テス
ト信号T1が「L」レベルのため、非活性であり、冗長
ワード線選択信号RW0〜冗長ワード線選択信号RWmを
全て「L」レベルで出力する。
【0080】これにより、インバータ740〜インバー
タ74mは、それぞれ昇圧電圧VBの冗長ワード線選択
信号RWD0〜冗長ワード線選択信号RWDmを出力す
る。この結果、テスト信号T4が「H」レベルで入力さ
れることにより、行冗長セル領域5の全てのメモリセル
に一括してストレス試験を行うことが可能となる。
【0081】また、行冗長テストデコーダ72は、テス
ト信号T1が「L」レベルのため、非活性であり、冗長
ワード線選択信号RW0〜冗長ワード線選択信号RWmを
全て「L」レベルで出力する。
【0082】このとき、行冗長選択回路2は、テスト信
号T4が「H」レベルで入力されている場合でも、ワー
ド線選択禁止信号RDEは、行冗長テストデコーダ72
の出力に基づいて、「H」レベルとされない。このた
め、テスト信号T2が「H」レベルとなった場合、行デ
コーダ3は、テスト信号T2が「H」レベルで入力され
ることにより、一括または内部アドレス信号ADの示す
ブロック単位で、ノーマルメモリセル領域6のワード線
選択信号WDに昇圧電圧VBを与える。
【0083】この結果、本発明の第1の実施形態の半導
体記憶装置は、行冗長セル領域5の冗長ワード選択信号
RDWと、ノーマルメモリセル領域6のワード線選択信
号WDとに、同時に昇圧電圧VBを印加してバーンイン
テストを行うことが可能となる。
【0084】次に、テスト信号T1が「H」レベルで、
テスト信号T2及びテスト信号T4が「L」レベルで入
力された場合の、行冗長セル領域5のメモリセルの良否
テストのモードの動作を説明する。このテストは、個々
の行冗長セル領域5のメモリセルが正常に読み書き可能
か否かを、ウェハ段階でテストして、行冗長セルが不良
のメモリセルを有するノーマルセルに置き換え可能か否
かの判定を行う。このとき、不良と判定された行冗長セ
ルは、テスタ内に記憶され、前記置き換えには利用され
ない。
【0085】テスト信号が「H」レベルのため、行冗長
テストデコーダ72が活性化され、内部アドレス信号A
Dに基づき、冗長ワード線選択信号RW0〜冗長ワード
線選択信号RWmが順次選択され、例えば読み出し状態
であれば、対応するメモリセルの記憶情報MDが列セレ
クタへ読み出される。
【0086】そして、列デコーダ4は、内部アドレス信
号ADの出力する列選択信号CSLに基づき、記憶情報
MDから対応するビット線を選択し、データDTを入出
力バッファ8を介して端子DATAへ出力する。
【0087】以上、本発明の一実施形態を図面を参照し
て詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限ら
れるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設
計変更等があっても本発明に含まれる。以下に、本発明
の他の実施形態について説明する。
【0088】<第2の実施形態>第1の実施形態の図1
における行冗長回路2を、図3に示す行冗長回路30に
変更した第2の実施形態の説明を行う。図3における行
冗長回路30の構成において、第1の実施形態で説明し
た行冗長回路2(図2)の構成と同一のものには、第1
の実施形態の構成と同一の符号を付し、詳細な説明を省
略する。
【0089】第1の実施形態と同様に、図1の行冗長選
択回路30は、内部アドレス信号ADに基づき、行冗長
セル領域5の冗長セルのワード線の1つを選択する。ま
た、行冗長選択回路2は、入力されるテスト信号T1及
びテスト信号T4に基づき、バーンインテストモード,
通常動作モードにおける動作モードの切り替えを行う。
【0090】ここで、図3を用いて行冗長選択回路30
の説明を行う。行冗長選択回路30は、行冗長アドレス
設定回路701〜行冗長アドレス設定回路70m及び行冗
長テストデコーダ31とで構成され、行冗長セル領域5
における冗長ワード線の選択を行う。図3における構成
において、第1の実施形態で説明した構成と同一のもの
には、第1の実施形態の構成と同一の符号を付し、詳細
な説明を省略する。
【0091】行冗長アドレス設定回路700〜行冗長ア
ドレス設定回路70m(図8)には、ノーマルメモリセ
ル領域67における、不良メモリセルが接続されたワー
ド線のアドレスが記憶されている。また、行冗長アドレ
ス設定回路700〜行冗長アドレス設定回路70mは、そ
れぞれ記憶されたアドレスが入力されると、インバータ
710〜インバータ71mを介して、各々冗長ワード選択
信号RD0〜冗長ワード選択信号RDmを出力する。イン
バータ710〜インバータ71mは入力される信号の極性
を反転して出力する。
【0092】行冗長テストデコーダ31は、テスト信号
T1またはテスト信号T4が入力された場合に活性化さ
れる。テスト信号T1が入力された場合、行冗長テスト
デコーダ31は、内部アドレス信号ADに基づき、冗長
ワード選択信号RW0〜冗長ワード選択信号RWmを出力
する。
【0093】また、テスト信号T4が入力された場合、
行冗長テストデコーダ31は、バーンインテストモード
となり、内部アドレス信号ADの値と無関係に、冗長ワ
ード選択信号RW0〜冗長ワード選択信号RWmを「H」
レベルで出力する。
【0094】ノア回路320は、2入力の否定的論理和
回路であり、冗長ワード選択信号RD0または冗長ワー
ド選択信号RW0の少なくとも1つが「H」レベルの場
合に、「L」レベルの信号WD0を出力する。
【0095】また、同様に、ノア回路321〜ノア回路
32mは、2入力の否定的論理和回路であり、それぞれ
冗長ワード選択信号RD1〜冗長ワード選択信号RDmま
たは冗長ワード選択信号RW1〜冗長ワード選択信号R
Wmの少なくとも1つが「H」レベルの場合に、各々
「L」レベルの信号WD1,……,信号WDmを出力す
る。
【0096】インバータ740〜インバータ74mは、入
力される信号WD0,……,信号WDmの極性を各々反転
させ、バーンインテスト時に「H」レベルの電圧を昇圧
電圧VBへ変換させ、各々冗長ワード線選択信号RWD
0〜冗長ワード線選択信号RWDmを出力する。
【0097】オア回路33は、m入力の論理和回路であ
り、冗長ワード選択信号RD1〜冗長ワード選択信号R
Dmの内1つでも「H」レベルとなった場合、ワード線
選択禁止信号RDEが例えば「H」レベルで行デコーダ
3へ出力される。すなわち、行冗長選択回路2は、冗長
ワード線選択信号RWD0〜冗長ワード線選択信号RW
Dmのいずれかが「H」レベルとなった場合、ワード線
選択禁止信号RDEが「H」レベルとなり、行デコーダ
3の活性化を禁止し、ノーマルメモリセル領域6のワー
ド線の選択操作を行わせない。
【0098】次に、図4を用いて行冗長テストデコーダ
31の詳細な説明を行う。図4は、行冗長テストデコー
ダ31の構成を示すブロック図である。ここで、例え
ば、行冗長テストデコーダ31の選択する行冗長セル領
域5のワード線を4本とする。すなわち、「m=4」と
して、行冗長テストデコーダ31の説明を行う。
【0099】この図において、82及び83は、インバ
ータであり、それぞれ入力される内部アドレス信号AD
0及び内部アドレス信号AD1の逆の極性の信号を出力す
る。84〜87は3入力のアンド回路であり、入力され
る信号の論理積の演算を行う。41〜44は2入力のオ
ア回路であり、入力される信号の論理和の演算を行う。
【0100】例えば、アンド回路87は、テスト信号T
1が「H」レベルであり、かつ内部アドレス信号AD0
及び内部アドレス信号AD1が「H」レベルであると
き、「H」レベルの出力信号を出力する。このとき、オ
ア回路44は、アンド回路87の出力信号が「H」レベ
ルであり、テスト信号T4が「L」レベルとされている
と、冗長ワード線選択信号RW0が「H」レベルとな
る。
【0101】すなわち、行冗長テストデコーダ31は、
テスト信号T1が「H」レベルで、テスト信号T4が
「L」レベルのとき、行冗長セル領域5のメモリセルの
良否テストのモードとなり、行冗長アドレス設定回路7
00〜行冗長アドレス設定回路70mの設定とは無関係
に、行冗長セルのワード線を活性化させ、行冗長セル領
域5のメモリセルの動作テストを行うために用いられ
る。
【0102】また、テスト信号T4が「H」レベルの場
合、テスト信号T1のレベルによらずにバーンインモー
ドとなり、オア回路41〜オア回路44の出力は全て
「H」レベルとなる。すなわち、バーンインモードの場
合、テスト信号T4を「H」レベルとすることで、行冗
長デコーダ31の出力する冗長ワード線選択信号RW0
〜冗長ワード線選択信号RWmは、全て「H」レベルと
なる。
【0103】次に、図1、図3および図4を参照し、第
2の実施形態の動作例を説明する。例えば、テスト信号
T1,テスト信号T2及びテスト信号T4が、「L」レ
ベルで入力された場合の通常動作のモードの動作を説明
する。
【0104】このとき、行冗長テストデコーダ31は、
内部のアンド回路84〜アンド回路87の所定の入力端
子に「L」レベルのテスト信号T1が入力され、非活性
となる。この結果、冗長ワード線選択信号RWD0〜冗
長ワード線選択信号RWDmは、行冗長テストデコーダ
31に入力される内部アドレス信号ADによらずに
「L」レベルとなる。
【0105】一方、行冗長アドレス設定回路700〜行
冗長アドレス設定回路70mは、記憶された不良メモリ
セルに対応するワード線選択信号WDのアドレスと、同
一の内部アドレス信号ADが入力された場合、例えば行
冗長アドレス設定回路700に記憶されている内部アド
レス信号ADが入力された場合、冗長ワード線選択信号
RD0が「H」レベルとなる。
【0106】そして、行冗長選択回路30は、冗長ワー
ド線選択信号RD0が「H」レベルとなることにより、
オア回路33の出力、すなわちワード線選択禁止信号R
DEを「H」レベルで出力する。この結果、行デコーダ
3は、ワード線選択禁止信号RDEにより不活性とされ
る。これにより、行デコーダ3は、不良メモリセルに対
応するワード線選択信号WDの出力を行わない。
【0107】従って、ノーマルメモリセル領域6におけ
る不良メモリセルが接続されているワード線選択信号W
Dのメモリセルの記憶情報MDではなく、行冗長セル領
域5における冗長メモリセル領域5に対して記憶情報M
Dのアクセスが行われる。この結果、内部アドレス信号
ADに基づき、行冗長セル領域5の冗長ワード線選択信
号RWD(冗長ワード線選択信号RWD0〜冗長ワード
線選択信号RWDm)が順次選択され、例えば読み出し
状態であれば、対応するメモリセルの記憶情報MDが列
セレクタへビット線を介し読み出される。
【0108】また、行冗長アドレス設定回路700〜行
冗長アドレス設定回路70mは、記憶された不良メモリ
セルに対応するワード線選択信号WDのアドレスと、入
力された内部アドレス信号ADとが同一でない場合、冗
長ワード線選択信号RD0〜冗長ワード線選択信号RDm
が全て「L」レベルとなる。
【0109】このため、行冗長選択回路30は、ワード
線選択禁止信号RDEを「L」レベルで出力する。これ
により、行デコーダ3は活性化され、内部アドレス信号
ADに基づき、ノーマルメモリセル領域6のワード線選
択信号WDが順次選択され、例えば読み出し状態であれ
ば、対応するメモリセルの記憶情報MDが列セレクタへ
ビット線を介し読み出される。
【0110】そして、列デコーダ4は、内部アドレス信
号ADの出力する列選択信号CSLに基づき、記憶情報
MDから対応するビット線を選択し、データDTを入出
力バッファ8を介して端子DATAへ出力する。
【0111】次に、テスト信号T1が「L」レベルで、
テスト信号T2及びテスト信号T4が「H」レベルで入
力された場合の、バーンインテストのモードの動作を説
明する。このとき、テスト信号T4が「H」レベルのた
め、行冗長テストデコーダ31におけるオア回路41〜
オア回路44の所定の端子が「H」レベルとなり、オア
回路41〜オア回路44の出力信号、すなわち冗長ワー
ド線選択信号RW0〜冗長ワード線選択信号RW3は、
全て「L」レベルとなる。
【0112】従って、テスト信号T4が「H」レベルの
場合、行冗長テストデコーダ31の出力する冗長ワード
線選択信号RW0〜冗長ワード線選択信号RWmは、全て
「H」レベルで出力される。また、このとき、行冗長テ
ストデコーダ31の動作は、テスト信号T1のレベルに
よらない。
【0113】これにより、ノア回路320〜ノア回路3
2mには、各々「H」レベルの冗長ワード線選択信号R
W0〜冗長ワード線選択信号RWmが入力される。そし
て、ノア回路320〜ノア回路32mは、各々「L」レベ
ルの冗長ワード線選択信号WD0〜冗長ワード線選択信
号WDmを出力する。
【0114】これにより、インバータ740〜インバー
タ74mは、それぞれ昇圧電圧VBの冗長ワード線選択
信号RWD0〜冗長ワード線選択信号RWDmを出力す
る。この結果、テスト信号T4が「H」レベルで入力さ
れることにより、行冗長セル領域5の全てのメモリセル
に一括してストレス試験を行うことが可能となる。
【0115】このとき、行冗長選択回路30は、テスト
信号T4が「H」レベルで入力されている場合でも、ワ
ード線選択禁止信号RDEは、行冗長テストデコーダ3
1の出力に基づいて「H」レベルとされない。このた
め、テスト信号T2が「H」レベルとなった場合、行デ
コーダ3は、テスト信号T2が「H」レベルで入力され
ることにより、一括または内部アドレス信号ADの示す
ブロック単位で、ノーマルメモリセル領域6のワード線
選択信号WDに昇圧電圧VBを与える。
【0116】この結果、本発明の第2の実施形態の半導
体記憶装置は、第1の実施形態と同様に、行冗長セル領
域5の冗長ワード選択信号RDWと、ノーマルメモリセ
ル領域6のワード線選択信号WDとに、同時に昇圧電圧
VBを印加してバーンインテストを行うことが可能とな
る。
【0117】次に、テスト信号T1が「H」レベルで、
テスト信号T2及びテスト信号T4が「L」レベルで入
力された場合の、行冗長セル領域5のメモリセルの良否
テストのモードの動作を説明する。
【0118】テスト信号T1が「H」レベルのため、行
冗長テストデコーダ31のアンド回路84〜アンド回路
87が活性化され、内部アドレス信号ADに基づき、冗
長ワード線選択信号RW0〜冗長ワード線選択信号RWm
が順次選択され、例えば読み出し状態であれば、対応す
るメモリセルの記憶情報MDが列セレクタへ読み出され
る。
【0119】そして、列デコーダ4は、内部アドレス信
号ADの出力する列選択信号CSLに基づき、記憶情報
MDから対応するビット線を選択し、データDTを入出
力バッファ8を介して端子DATAへ出力する。
【0120】<第3の実施形態>第1の実施形態の図1
における行冗長選択回路2を、図5に示す行冗長回路5
0に変更した第3の実施形態の説明を行う。図5におけ
る行冗長回路50の構成において、第2の実施形態で説
明した行冗長選択回路30(図3)の構成と同一のもの
には、第2の実施形態の構成と同一の符号を付し、詳細
な説明を省略する。
【0121】第3の実施形態は、第2の実施形態におけ
る行冗長選択回路30のオア回路33の代わりに、オア
回路51,インバータ52及びアンド回路53が設けら
れた点が異なる。オア回路51は3入力の論理和の演算
を行い、演算結果をアンド回路53の入力端子に出力す
る。アンド回路53は、オア回路51の出力と、インバ
ータ52の出力との論理積の演算を行い、演算結果をワ
ード線選択禁止信号RDEとして出力する。インバータ
52は、入力されるテスト信号T4の極性を反転させて
出力する。
【0122】そして、テスト信号T2及びテスト信号T
4が「H」レベルの場合のバーンインテストモードのと
き、冗長ワード線選択信号WD0〜冗長ワード線選択信
号WDmが「H」レベルで出力される。しかしながら、
テスト信号T4が「H」レベルであることで、アンド回
路53は不活性となり、ワード線選択禁止信号RDEを
強制的に「L」レベルとする。他のバーンインテストモ
ード,行冗長セル領域5のメモリセルの良否テストのモ
ード,及び通常動作のモードの動作については、第2の
実施形態と同様のため、詳細な説明を省略する。
【0123】この結果、本発明の第3の実施形態の半導
体記憶装置は、第1の実施形態及び第2の実施形態と同
様に、行冗長セル領域5の冗長ワード選択信号RDW
と、ノーマルメモリセル領域6のワード線選択信号WD
とに、同時に昇圧電圧VBを印加してバーンインテスト
を行うことが可能となる。
【0124】また、第1の実施形態,第2の実施形態及
び第3の実施形態ともに、論理回路の構成により行冗長
セル領域5とノーマルメモリセル領域6とのワード線
(ワード線選択選択信号)を一括に選択しているため、
従来例3の様なバーンインテスト時に、ヒューズ抵抗に
流れる余分な消費電流を削減することが出来る。
【0125】さらに、第1の実施形態,第2の実施形態
及び第3の実施形態の半導体装置は、上述したように、
従来から設けられている行冗長選択回路の論理を若干変
更する事により、行冗長セル領域5とノーマルメモリセ
ル領域6とのワード線を一括に選択しているため、従来
例4のように新たにな回路の形成領域が必要とならず、
チップの面積が増加させず、バーンインテストの効率化
を図る構成が可能である。
【0126】また、さらに、上述した本発明の第1の実
施形態,第2の実施形態及び第3の実施形態は、DRA
M,SRAM,EPROM,FLASHメモリ等の冗長
メモリセル領域を有する半導体記憶装置に用いることが
可能である。
【0127】加えて、上述した本発明の第1の実施形
態,第2の実施形態及び第3の実施形態は、行(ワード
線)の冗長回路にについて説明してきたが、列(ビット
線)の冗長回路にも同様に用いることが可能である。
【0128】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、複数の列
配線及び複数の行配線の各交点のそれぞれにメモリセル
が配置されたメモリセルアレイと、前記メモリセルにお
ける不良メモリセルを前記行配線の予め定めたアドレス
単位で交換するための行冗長セルアレイと、前記アドレ
スが入力されたとき、前記メモリセルアレイの前記メモ
リセルの接続された行配線を選択する行配線選択手段
と、前記アドレスが入力されたとき、前記メモリセルア
レイの前記メモリセルの接続された列配線を選択する列
配線選択手段と、前記メモリセルにおける不良メモリセ
ルの接続された行配線のアドレスを示す不良行配線アド
レスを記憶する不良行配線アドレス記憶手段と、前記不
良行配線アドレスに基づき行冗長セルアレイの所定の冗
長行配線を選択するとともに、行配線選択手段の動作を
禁止させる禁止信号を出力する冗長行配線選択手段とを
具備し、前記冗長行配線選択手段が、外部から入力され
る制御信号に基づき、前記禁止信号を出力せずに前記行
冗長セルにおける冗長行配線の全てを一括選択するた
め、メモリセルアレイと行冗長セルアレイとを同時に選
択してバーンインテストが行え、バーンインテストにか
かる時間を短縮させることが可能となり、かつ冗長行配
線選択手段が論理的に同時選択を行うため、チップ面積
を増加させることなく、バーンインテストのときの消費
電流を減少させることができ、複数の半導体記憶装置を
一括してバーンインテストを行うことが可能となる。
【0129】請求項2記載の発明によれば、前記冗長行
配線選択手段が、前記制御信号が半導体記憶装置のテス
ト状態を示すとき、前記禁止信号を出力せずに前記行冗
長セルにおける行配線の全てを一括選択するため、メモ
リセルアレイと行冗長セルアレイとを同時に選択してバ
ーンインテストが行え、バーンインテストにかかる時間
を短縮させることが可能となり、かつ冗長行配線選択手
段が論理的に同時選択を行うため、チップ面積を増加さ
せることなく、バーンインテストのときの消費電流を減
少させることができ、複数の半導体記憶装置を一括して
バーンインテストを行うことが可能となる。
【0130】請求項3記載の発明によれば、前記冗長行
配線選択手段が、前記制御信号がバーンインテスト状態
を示すとき、前記禁止信号を出力せずに、入力されるア
ドレス信号に関係なく前記行冗長セルにおける行配線の
全てを一括選択し、前記制御信号が行冗長セルアレイの
テスト状態を示すとき、入力されるアドレスの示す冗長
行配線を選択し、前記制御信号が通常の動作状態を示す
とき、前記不良行配線アドレスに基づき前記冗長行配線
を選択するとともに、前記行配線選択手段の動作を禁止
させる禁止信号を出力するため、メモリセルアレイと行
冗長セルアレイとを同時に選択してバーンインテストが
行え、バーンインテストにかかる時間を短縮させること
が可能となり、かつ冗長行配線選択手段が論理的に同時
選択を行うため、チップ面積を増加させることなく、バ
ーンインテストのときの消費電流を減少させることがで
き、複数の半導体記憶装置を一括してバーンインテスト
を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態による半導体記憶装
置の構成を示すブロック図である。
【図2】 図1の行冗長選択回路2の構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】 本発明の第2の実施形態による半導体記憶装
置(図1)の行冗長選択回路30の構成を示すブロック
図である。
【図4】 図3の行冗長テストデコーダ31の構成を示
すブロック図である。
【図5】 本発明の第3の実施形態による半導体装置
(図1)の行冗長選択回路の構成を示すブロック図であ
る。
【図6】 従来例1による半導体記憶装置の構成を示す
ブロック図である。
【図7】 図6の行冗長選択回路63の構成を示すブロ
ック図である。
【図8】 図6の行冗長アドレス設定回路700(行冗
長アドレス設定回路701〜行冗長アドレス設定回路7
0m)の構成を示すブロック図である。
【図9】 図7の行冗長テストデコーダ72の構成を示
すブロック図である。
【図10】 従来例3に用いれられてる行冗長アドレス
設定回路の構成を示すブロック図である。
【図11】 従来例4による半導体記憶装置の構成を示
すブロック図である。
【符号の説明】
1 アドレスバッファ 2,30,50 行冗長選択回路 3 行デコーダ 4 列デコーダ 5 行冗長セル領域 6 ノーマルメモリセル領域 7 列セレクタ 8 入出力バッファ 9 テストモード設定回路 220,221,……,22m ノア回路 320,321,……,32m ノア回路 700,701,……,70m 行冗長アドレス設定回路 710,711,……,71m インバータ 72 行冗長テストデコーダ 740,741,……,74m インバータ 53,84,85,86,87 アンド回路

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の列配線及び複数の行配線の各交点
    のそれぞれにメモリセルが配置されたメモリセルアレイ
    と、 前記メモリセルにおける不良メモリセルを前記行配線の
    予め定めたアドレス単位で交換するための行冗長セルア
    レイと、 前記アドレスが入力されたとき、前記メモリセルアレイ
    の前記メモリセルの接続された行配線を選択する行配線
    選択手段と、 前記アドレスが入力されたとき、前記メモリセルアレイ
    の前記メモリセルの接続された列配線を選択する列配線
    選択手段と、 前記メモリセルにおける不良メモリセルの接続された行
    配線のアドレスを示す不良行配線アドレスを記憶する不
    良行配線アドレス記憶手段と、 前記不良行配線アドレスに基づき行冗長セルアレイの所
    定の冗長行配線を選択するとともに、行配線選択手段の
    動作を禁止させる禁止信号を出力する冗長行配線選択手
    段とを具備し、 前記冗長行配線選択手段が、外部から入力される制御信
    号に基づき、前記禁止信号を出力せずに前記行冗長セル
    における冗長行配線の全てを一括選択することを特徴と
    する半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 前記冗長行配線選択手段が、前記制御信
    号が半導体記憶装置のテスト状態を示すとき、前記禁止
    信号を出力せずに前記行冗長セルにおける行配線の全て
    を一括選択することを特徴とする請求項1記載の半導体
    記憶装置。
  3. 【請求項3】 前記冗長行配線選択手段が、前記制御信
    号がバーンインテスト状態を示すとき、前記禁止信号を
    出力せずに、入力されるアドレス信号に関係なく前記行
    冗長セルにおける行配線の全てを一括選択し、前記制御
    信号が行冗長セルアレイのテスト状態を示すとき、入力
    されるアドレスの示す冗長行配線を選択し、前記制御信
    号が通常の動作状態を示すとき、前記不良行配線アドレ
    スに基づき前記冗長行配線を選択するとともに、前記行
    配線選択手段の動作を禁止させる禁止信号を出力するこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載の半導体記
    憶装置。
  4. 【請求項4】 前記冗長行配線選択手段がバーンインテ
    スト状態を示す前記制御信号と、前記行冗長セルにおけ
    る行配線の出力との論理演算結果を、最終的な行配線と
    し、前記制御信号がバーンインテスト状態を示すレベル
    となった場合に全ての行配線を一括選択することを特徴
    とする請求項1ないし請求項3いずれかに記載の半導体
    記憶装置。
  5. 【請求項5】 前記冗長行配線選択手段がバーンインテ
    スト状態を示す前記制御信号と、前記禁止信号との論理
    演算結果を、最終的な禁止信号とし、前記制御信号がバ
    ーンインテスト状態を示すレベルとなった場合に、この
    禁止信号の出力を行わないことを特徴とする請求項1な
    いし請求項4いずれかに記載の半導体記憶装置。
  6. 【請求項6】 行配線を選択する行配線選択手段と、 冗長行配線を選択する冗長行配線選択手段と、 第1動作モード時に、冗長行配線選択手段が冗長行を選
    択したとき、行配線選択手段を無効とする信号を出力す
    る行配線選択無効化手段(25)とを具備し、 第2動作モード時に、複数の行配線と複数の冗長行配線
    とを同時に選択できるようにしたことを特徴とする半導
    体記憶装置。
  7. 【請求項7】 行冗長テストデコーダ(72)と、 行冗長アドレス設定手段(70)とを有し、 行冗長テストデコーダ(72)又は行冗長アドレス設定
    手段(70)のいずれかの出力に基づき冗長行を選択
    し、行冗長テストデコーダ(72)の出力に基づき行配
    線選択手段を無効とする信号を出力するようにしたこと
    を特徴とする請求項6記載の半導体記憶装置。
  8. 【請求項8】 行配線を選択する行配線選択手段と、 冗長行配線を選択する冗長行配線選択手段と、 第1動作モード時に、冗長行配線選択手段が冗長行を選
    択したとき、行配線選択手段を無効とする信号を出力す
    る行配線選択無効化手段(51)と、 第2動作モード時に、冗長行配線選択手段が冗長行を選
    択したとき、行配線選択手段を無効とする信号の出力を
    禁止する手段(53)とを有することを特徴とする半導
    体記憶装置。
JP11057576A 1999-03-04 1999-03-04 半導体記憶装置 Pending JP2000260199A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11057576A JP2000260199A (ja) 1999-03-04 1999-03-04 半導体記憶装置
US09/515,833 US6160745A (en) 1999-03-04 2000-02-29 Semiconductor storage device
KR1020000010839A KR100354276B1 (ko) 1999-03-04 2000-03-04 반도체 기억 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11057576A JP2000260199A (ja) 1999-03-04 1999-03-04 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000260199A true JP2000260199A (ja) 2000-09-22

Family

ID=13059690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11057576A Pending JP2000260199A (ja) 1999-03-04 1999-03-04 半導体記憶装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6160745A (ja)
JP (1) JP2000260199A (ja)
KR (1) KR100354276B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6490221B2 (en) * 2001-02-26 2002-12-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device with low power consumption
JP2008112499A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
US8730744B2 (en) 2011-06-27 2014-05-20 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor memory with redundant word lines, system, and method of manufacturing semiconductor memory

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3865828B2 (ja) * 1995-11-28 2007-01-10 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶装置
JP2000182370A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2001189099A (ja) * 2000-01-04 2001-07-10 Mitsubishi Electric Corp 基準電圧発生回路、半導体記憶装置及びそのバーンイン方法
KR100338776B1 (ko) * 2000-07-11 2002-05-31 윤종용 멀티 로우 어드레스 테스트 가능한 반도체 메모리 장치 및그 테스트 방법
JP2002124096A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Nec Corp 半導体記憶装置及びその試験方法
US6407953B1 (en) 2001-02-02 2002-06-18 Matrix Semiconductor, Inc. Memory array organization and related test method particularly well suited for integrated circuits having write-once memory arrays
JP4819258B2 (ja) * 2001-08-13 2011-11-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
US6768685B1 (en) 2001-11-16 2004-07-27 Mtrix Semiconductor, Inc. Integrated circuit memory array with fast test mode utilizing multiple word line selection and method therefor
JP2003173695A (ja) * 2001-12-03 2003-06-20 Elpida Memory Inc 半導体記憶装置及びメモリセルの救済方法
JP4111486B2 (ja) * 2002-01-31 2008-07-02 シャープ株式会社 半導体記憶装置および電子情報機器
KR20030093410A (ko) * 2002-06-03 2003-12-11 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치에서의 리던던시 메모리 셀의 번인제어 회로 및 그 제어 방법
US7509543B2 (en) 2003-06-17 2009-03-24 Micron Technology, Inc. Circuit and method for error test, recordation, and repair
JP4952137B2 (ja) * 2006-08-17 2012-06-13 富士通セミコンダクター株式会社 半導体メモリおよびシステム
US9460776B2 (en) 2013-01-23 2016-10-04 Nvidia Corporation SRAM voltage assist
US9208900B2 (en) * 2013-01-23 2015-12-08 Nvidia Corporation System and method for performing address-based SRAM access assists
KR20210006121A (ko) * 2019-07-08 2021-01-18 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 시스템 및 메모리 시스템의 동작방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5396124A (en) * 1992-09-30 1995-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Circuit redundancy having a variable impedance circuit
US5623448A (en) * 1995-05-09 1997-04-22 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for implementing integrated circuit memory device component redundancy using dynamic power distribution switching
JP3176262B2 (ja) * 1995-07-28 2001-06-11 日本電気株式会社 半導体メモリ
JP3770565B2 (ja) * 1995-08-18 2006-04-26 株式会社日立製作所 半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6490221B2 (en) * 2001-02-26 2002-12-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device with low power consumption
JP2008112499A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
US8730744B2 (en) 2011-06-27 2014-05-20 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor memory with redundant word lines, system, and method of manufacturing semiconductor memory

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000062741A (ko) 2000-10-25
KR100354276B1 (ko) 2002-09-28
US6160745A (en) 2000-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3774500B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3282967B2 (ja) 行デコーダおよびdram
JP2000260199A (ja) 半導体記憶装置
US20010002176A1 (en) Semiconductor memory device having a large band width and allowing efficient execution of redundant repair
US4914632A (en) Semiconductor devices having redundancy circuitry and operating method therefor
US6314030B1 (en) Semiconductor memory having segmented row repair
US5414659A (en) Semiconductor memory device having address transition detector quickly enabling redundancy decoder
JP3251851B2 (ja) Ramアレイをテストする方法
JPH07226100A (ja) 半導体メモリ装置
US6118710A (en) Semiconductor memory device including disturb refresh test circuit
JPH06275095A (ja) 半導体記憶装置及び冗長アドレス書込方法
KR100230393B1 (ko) 반도체 메모리장치
US6868021B2 (en) Rapidly testable semiconductor memory device
KR100257428B1 (ko) 반도체 기억장치
JP4685282B2 (ja) マルチロウアドレステスト可能な半導体メモリ装置及びそのテスト方法
US5870341A (en) Memory column redundancy circuit
US20050232036A1 (en) Semiconductor memory device and method of driving the same
JP4291239B2 (ja) 半導体記憶装置及びテスト方法
US6097645A (en) High speed column redundancy scheme
EP2006859A2 (en) Semiconductor memory
JP3566349B2 (ja) 半導体記憶装置およびそのテスト方法
JP3886679B2 (ja) 半導体記憶装置およびその制御方法
JP3400135B2 (ja) 半導体記憶装置
KR100650710B1 (ko) 메모리의 구제 회로 및 방법
KR0172385B1 (ko) 오버 액티브에 따른 번-인 모드를 가지는 반도체 메모리 장치의 블럭리던던시 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020521