JP4875132B2 - 画像処理装置、画像データ出力処理装置、および画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置、画像データ出力処理装置、および画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4875132B2
JP4875132B2 JP2009249288A JP2009249288A JP4875132B2 JP 4875132 B2 JP4875132 B2 JP 4875132B2 JP 2009249288 A JP2009249288 A JP 2009249288A JP 2009249288 A JP2009249288 A JP 2009249288A JP 4875132 B2 JP4875132 B2 JP 4875132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
self
similar
image data
superimposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009249288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011097362A (ja
Inventor
清人 本山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009249288A priority Critical patent/JP4875132B2/ja
Priority to US12/925,796 priority patent/US8553929B2/en
Priority to CN2010105265655A priority patent/CN102054284B/zh
Publication of JP2011097362A publication Critical patent/JP2011097362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4875132B2 publication Critical patent/JP4875132B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0021Image watermarking
    • G06T1/005Robust watermarking, e.g. average attack or collusion attack resistant
    • G06T1/0064Geometric transfor invariant watermarking, e.g. affine transform invariant
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32154Transform domain methods
    • H04N1/3216Transform domain methods using Fourier transforms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32154Transform domain methods
    • H04N1/32187Transform domain methods with selective or adaptive application of the additional information, e.g. in selected frequency coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32203Spatial or amplitude domain methods
    • H04N1/32251Spatial or amplitude domain methods in multilevel data, e.g. greyscale or continuous tone data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32288Multiple embedding, e.g. cocktail embedding, or redundant embedding, e.g. repeating the additional information at a plurality of locations in the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32309Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations in colour image data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0051Embedding of the watermark in the spatial domain

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、原稿画像の画像データに上記原稿画像と重畳させて描画する重畳画像の画像データである重畳画像データを合成する画像処理装置および画像処理方法に関するものである。
従来より、原稿画像の画像データに所定の画像(例えば、電子透かし画像、地紋パターンなど)を重畳させて描画(表示あるいは印刷)する技術が知られている。
例えば、特許文献1には、複数の電子透かしをコンテンツの特徴または時間経過に応じて異なる鍵を用いて生成して処理対象信号に埋め込むことにより、正当な検出装置においてはコンテンツの特徴を抽出することによって正確な電子透かしの検出を効率的に実行できるようにする一方、複数の鍵を知らない第三者が電子透かし埋め込み信号から電子透かし検出処理を行うことを不可能にする技術が開示されている。
特開2002−320085号公報(平成14年10月31日公開)
しかしながら、上記特許文献1の技術では、原稿画像の画像データと電子透かしとを重畳させて描画する際、原稿画像の描画サイズ(変倍倍率、あるいは縦横比)によって電子透かし画像の形状やサイズが異なってしまうので、所定の電子透かし画像であるか否かの判別が困難になる場合がある。
また、原稿画像に地紋パターンを重畳させる場合には、原稿画像の描画サイズによって地紋パターンの形状やサイズが異なってしまい、デザイン性が損なわれる場合がある。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、原稿画像の画像データに上記原稿画像と重畳させて描画する重畳画像の画像データである重畳画像データを合成する画像処理装置において、原稿画像の描画サイズに関わらず重畳画像を適切に描画できるように上記原稿画像データと上記重畳画像データとを合成することにある。
本発明の画像処理装置は、上記の課題を解決するために、原稿画像の画像データである原稿画像データに上記原稿画像と重畳させて描画する重畳画像の画像データである重畳画像データを合成する画像処理装置であって、自己相似画像のパターンを記憶した自己相似画像記憶部および上記原稿画像データに合成されている自己相似画像のパターンを検出する自己相似画像検出部のうちの少なくとも一方と、上記自己相似画像のパターンに基づいて自己相似画像からなる上記重畳画像データを生成する重畳画像データ生成部と、上記原稿画像データと上記重畳画像データとを合成した合成画像データを生成する画像合成部と、上記原稿画像を描画する際の上記原稿画像の描画サイズを決定するサイズ決定部とを備え、上記重畳画像データ生成部は、上記重畳画像のサイズが上記描画サイズに応じたサイズになるように上記自己相似画像のパターンを整形することによって上記重畳画像データを生成することを特徴としている。
上記の構成によれば、重畳画像データ生成部は、重畳画像のサイズがサイズ決定部の決定した原稿画像の描画サイズに応じたサイズになるように自己相似画像のパターンを整形することによって重畳画像データを生成し、画像合成部は、原稿画像データと重畳画像データとを合成した合成画像データを生成する。これにより、原稿画像の描画サイズにかかわらず微小部分のサイズおよび形状が略一定である重畳画像を原稿画像に合成することができる。
また、上記重畳画像データ生成部は、上記重畳画像に含まれる微小部分の形状およびサイズが上記描画サイズにかかわらず一定になるように上記自己相似画像のパターンを整形する構成としてもよい。
上記の構成によれば、原稿画像の描画サイズにかかわらず微小部分のサイズおよび形状が一定である重畳画像を原稿画像に合成することができる。
また、上記画像合成部は、上記重畳画像が上記原稿画像を描画する際の背景画像として描画されるように上記重畳画像データを上記原稿画像に合成する構成としてもよい。
上記の構成によれば、背景画像として原稿画像の描画サイズにかかわらず微小部分のサイズおよび形状が一定である自己相似画像を描画することができるので、原稿画像の描画サイズによって背景画像に含まれる微小部分の形状およびサイズが異なってしまい、背景画像のデザイン性が損なわれることを防止できる。
また、上記画像合成部は、上記重畳画像データを上記合成画像データに基づいて描画される画像からユーザが視認することのできない電子透かし画像として上記原稿画像データに合成する構成としてもよい。
上記の構成によれば、電子透かし画像として原稿画像の描画サイズにかかわらず微小部分のサイズおよび形状が一定である自己相似画像を描画することができるので、原稿画像の描画サイズによって電子透かし画像に含まれる微小部分の形状およびサイズが異なってしまい、所定の電子透かし画像であるか否かの判別が困難になってしまうことを防止できる。
また、自己相似画像のパターンを記憶した自己相似画像記憶部を備えており、上記重畳画像データ生成部は、上記自己相似画像記憶部から読み出した自己相似画像のパターンに基づいて上記重畳画像データを生成する構成としてもよい。
上記の構成によれば、予め自己相似画像記憶部に記憶させておいた自己相似画像のパターンを原稿画像の描画サイズに応じて整形することにより、原稿画像の描画サイズにかかわらず微小部分のサイズおよび形状が略一定である重畳画像を原稿画像に容易に合成することができる。また、予め記憶させておいた自己相似形画像のパターンに基づいて重畳画像を生成するので、重畳画像データを簡単なアルゴリズムで生成することができ、画像処理装置の構成を簡略化することができる。
また、上記原稿画像データに合成されている自己相似画像のパターンを検出する自己相似画像検出部を備えており、上記重畳画像データ生成部は、上記自己相似画像検出部が上記自己相似画像のパターンを検出した場合に、当該自己相似画像のパターンに基づいて上記重畳画像データを生成し、上記画像合成部は、上記原稿画像データに重畳されている自己相似画像に代えて、上記重畳画像データ生成部の生成した上記重畳画像データを上記原稿画像データに重畳させる構成としてもよい。
上記の構成によれば、原稿画像にもともと合成されている自己相似画像のパターンを検出し、検出した自己相似画像のパターンに対応する自己相似画像を、原稿画像の描画サイズにかかわらず微小部分のサイズおよび形状が略一定になるように生成して原稿画像に合成することができる。したがって、例えば、原稿の変倍コピー(拡大コピーあるいは縮小コピー)や縦横比の変更を行う場合であっても、オリジナルの原稿に含まれる自己相似画像を原稿画像の変倍倍率や原稿画像の縦横比にかかわらず微小部分のサイズおよび形状が略一定になるように描画することができる。
また、上記原稿画像データに合成されている自己相似画像のパターンを検出する自己相似画像検出部を備えており、上記重畳画像データ生成部は、上記自己相似画像検出部が上記自己相似画像のパターンを検出した場合に、当該自己相似画像のパターンに対応する自己相似画像のパターンを上記自己相似画像記憶部に記憶されている自己相似画像のパターンに基づいて上記重畳画像データを生成する構成としてもよい。
上記の構成によれば、原稿画像にもともと合成されている自己相似画像のパターンを検出し、検出した自己相似画像のパターンに対応する自己相似画像を、原稿画像の描画サイズにかかわらず微小部分のサイズおよび形状が略一定になるように生成して原稿画像に合成することができる。また、例えば、原稿画像から検出した自己相似画像のパターンの一部が原稿読取時の読取精度等に起因して欠損していたり変形したりしている場合であっても、その自己相似画像のパターンに対応する自己相似画像のパターンを自己相似画像記憶部から読み出して用いることができるので、自己相似画像をより適切に描画することができる。
本発明の画像データ出力処理装置は、上記したいずれかの画像処理装置と、上記画像処理装置によって合成された上記合成画像データに応じた画像を描画する画像出力部とを備えている。
上記の構成によれば、原稿画像の描画サイズにかかわらず微小部分のサイズおよび形状が略一定である重畳画像が原稿画像に重畳された画像を描画(印刷あるいは表示)することができる。
本発明の画像処理方法は、原稿画像の画像データである原稿画像データに上記原稿画像と重畳させて描画する重畳画像の画像データである重畳画像データを合成する画像処理方法であって、上記原稿画像を描画する際の上記原稿画像の描画サイズを決定するサイズ決定工程と、予め記憶しておいた自己相似画像のパターンまたは上記原稿画像データに予め合成されている自己相似画像のパターンに基づいて自己相似画像からなる上記重畳画像データを生成する重畳画像データ生成工程と、上記原稿画像データと上記重畳画像データとを合成した合成画像データを生成する画像合成工程とを含み、上記重畳画像データ生成工程では、上記重畳画像のサイズが上記描画サイズに応じたサイズになるように上記自己相似画像のパターンを整形することによって上記重畳画像データを生成することを特徴としている。
上記の方法によれば、重畳画像のサイズが原稿画像の描画サイズに応じたサイズになるように自己相似画像のパターンを整形することによって重畳画像データを生成し、原稿画像データと重畳画像データとを合成した合成画像データを生成する。これにより、原稿画像の描画サイズにかかわらず微小部分のサイズおよび形状が略一定である重畳画像を原稿画像に合成することができる。したがって、原稿画像の描画サイズによって重畳画像を適切に検出できなくなったり、重畳画像のデザイン性が損なわれたりすることを防止できる。
以上のように、本発明の画像処理装置は、自己相似画像のパターンを記憶した自己相似画像記憶部および上記原稿画像データに予め合成されている自己相似画像のパターンを検出する自己相似画像検出部のうちの少なくとも一方と、上記自己相似画像のパターンに基づいて自己相似画像からなる上記重畳画像データを生成する重畳画像データ生成部と、上記原稿画像データと上記重畳画像データとを合成した合成画像データを生成する画像合成部と、上記原稿画像を描画する際の上記原稿画像の描画サイズを決定するサイズ決定部とを備え、上記重畳画像データ生成部は、上記重畳画像のサイズが上記描画サイズに応じたサイズになるように上記自己相似画像のパターンを整形することによって上記重畳画像データを生成する。
また、本発明の画像処理方法は、原稿画像の画像データである原稿画像データに上記原稿画像と重畳させて描画する重畳画像の画像データである重畳画像データを合成する画像処理方法であって、上記原稿画像を描画する際の上記原稿画像の描画サイズを決定するサイズ決定工程と、予め記憶しておいた自己相似画像のパターンまたは上記原稿画像データに合成されている自己相似画像のパターンに基づいて自己相似画像からなる上記重畳画像データを生成する重畳画像データ生成工程と、上記原稿画像データと上記重畳画像データとを合成した合成画像データを生成する画像合成工程とを含み、上記重畳画像データ生成工程では、上記重畳画像のサイズが上記描画サイズに応じたサイズになるように上記自己相似画像のパターンを整形することによって上記重畳画像データを生成する。
上記の画像処理装置および画像処理方法によれば、原稿画像の描画サイズにかかわらず微小部分のサイズおよび形状が略一定である重畳画像を原稿画像に合成することができる。したがって、原稿画像の描画サイズによって重畳画像を適切に検出できなくなったり、重畳画像のデザイン性が損なわれたりすることを防止できる。
本発明の一実施形態にかかる画像処理装置、およびそれを備えた画像形成装置の概略構成を示すブロック図である。 (a)〜(d)は、図1に示した画像処理装置において原稿画像データに重畳される自己相似画像の一例を示す説明図である。 図1に示した画像処理装置における処理の流れを示すフローチャートである。 (a)〜(c)は自己相似画像が地紋パターンとして重畳された画像をコピーした場合の出力画像の一例を示す説明図である。 自己相似画像が地紋パターンとして重畳された画像をコピーした場合の出力画像の他の例を示す説明図である。 (a)〜(d)は、自己相似画像を電子透かし画像として重畳させる場合の処理を説明するための説明図である。
本発明の一実施形態について説明する。
図1は、本実施形態にかかる画像処理装置3を備えた画像形成装置(画像データ出力処理装置)1の概略構成を示すブロック図である。この図に示すように、画像形成装置1は、画像入力装置2、画像処理装置3、画像出力装置(画像出力部)4、通信装置5、操作パネル6、および主制御部7を備えている。
画像入力装置2は、原稿の画像を読み取って原稿画像データを生成するものであり、例えばCCD(Charge Coupled Device )などの光学情報を電気信号に変換するデバイスを備えたスキャナ部(図示せず)より構成されている。本実施形態では、画像入力装置2は、原稿からの反射光像に基づく画像データをRGB(R:赤・G:緑・B:青)の原稿画像データとして画像処理装置3に出力する。
画像処理装置3は、画像入力装置2から入力される原稿画像データを画像出力装置4における出力処理に応じた画像データに変換するとともに、この原稿画像データに自己相似画像からなる重畳画像の画像データである重畳画像データを合成した合成画像データを生成して画像出力装置4に出力する。なお、画像処理装置3の詳細については後述する。
画像出力装置4は、画像処理装置3から入力された画像を記録材上に印刷(描画)する。画像出力装置4の構成は特に限定されるものではなく、例えば電子写真方式の画像形成装置であってもよく、インクジェット方式の画像形成装置であってもよい。
また、画像出力装置4は、画像データに応じた画像を記録材上に印刷する構成に限るものではなく、画像データに応じた画像を表示装置に表示(描画)する構成であってもよい。上記の表示装置としては、例えば、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイ、あるいはCRTなどを用いることができる。
通信装置5は、例えばモデムやネットワークカードより構成される。通信装置5は、ネットワークカード、LANケーブル等を介してネットワークに接続された他の装置(例えば、パーソナルコンピュータ、サーバ装置、表示装置、他のデジタル複合機、ファクシミリ装置等)とデータ通信を行う。
通信装置5は、画像データを送信する場合、相手先との送信手続きを行って送信可能な状態が確保されると、画像処理装置3から出力される画像データを、通信回線を介して相手先に順次送信する。なお、画像処理装置3は、画像データを送信する場合、送信対象とする画像データをメモリ(後述する合成画像記憶部19)から読み出し、後述する画像ファイル生成部18において圧縮形式の変更など必要な処理を施し、通信回線を介して相手先に順次送信する。
また、通信装置5は、画像データを受信する場合、通信手続きを行うとともに、相手先から送信されてくる画像データを受信して原稿画像データとして画像処理装置3に入力する。画像処理装置3(後述する原稿画像処理部12)は、通信装置5から入力される原稿画像データに対して伸張処理、回転処理、解像度変換処理、出力階調補正、階調再現処理などの所定の処理を施し、この原稿画像データに重畳画像データを合成して画像出力装置4に出力する。
操作パネル(操作入力部)6は、例えば、液晶ディスプレイなどの表示部と設定ボタンなどの入力部より構成され(いずれも図示せず)、画像形成装置1の主制御部7の指示に応じた情報を上記表示部に表示するとともに、上記入力部を介してユーザから入力される情報を上記主制御部に伝達する。ユーザは、操作パネル6を介して画像形成装置1に対する各種指示を入力することができる。
主制御部7は、例えばCPU(Central Processing Unit)等からなり、図示しないROM等に格納されたプログラムや各種データ、操作パネル6から入力される情報等に基づいて、画像形成装置1の各部の動作を制御する。
次に、画像処理装置3の詳細について説明する。画像処理装置3は、図1に示したように、制御部11、原稿画像処理部12、自己相似画像記憶部13、自己相似画像選択部14、重畳画像データ生成部15、自己相似画像検出部16、画像合成部17、出力ファイル生成部18、および合成画像記憶部19を備えている。
制御部11は、操作パネル6から主制御部7を介して入力されるユーザからの指示、および主制御部7からの制御命令に応じて画像処理装置3の各部の動作を制御する。なお、ユーザからの指示を操作パネル6から制御部11に直接入力するようにしてもよい。また、制御部11は、主制御部7の一部として備えられていてもよく、主制御部7とは別に備えられ、主制御部7と協同して動作するものであってもよい。
原稿画像処理部12は、画像入力装置1あるいは通信装置5から入力される原稿画像データに対して、画像出力装置4における画像出力処理に適したデータにするための各種画像処理を施す。例えば、画像入力装置1から入力される画像データに対して、A/D変換処理、シェーディング補正処理、カラーバランス調整処理、信号変換処理、画質調整処理、傾き補正処理、天地補正処理、画像抽出処理、色変換処理、黒生成下色除去処理、空間フィルタ処理、中間調生成処理、および出力階調補正処理などを行う。また、原稿画像処理部12は、通信装置5から入力される画像データに対して、伸張処理、回転処理、解像度変換処理、出力階調補正、階調再現処理などを行う。
自己相似画像記憶部13は、複数種類の自己相似画像のパターンを記憶している。ここで、自己相似画像とは、当該画像における各微小部分が当該画像の全体に相似しており、変倍処理(拡大処理あるいは縮小処理)を施しても元の画像と同じ形が現われるような構造を有する幾何学的図形であり、フラクタル幾何画像とも呼ばれる。
自己相似画像としては、例えば、図2(a)に示すLeaf曲線、図2(b)に示す二分木曲線(Tree曲線)、図2(c)に示すコッホ曲線(Koho曲線)、図2(d)に示すシェルピンスキー(Sierpinski)のギャスケット曲線(Gasket曲線)などが知られている。
自己相似画像選択部14は、自己相似画像が重畳されていない原稿画像データに自己相似画像を重畳画像として合成する場合には、制御部11からの指示に応じた自己相似画像のパターンを自己相似画像記憶部13に記憶されている自己相似画像のパターンの中から選択し、選択した自己相似画像のパターンを自己相似画像記憶部13から読み出して重畳画像データ生成部15に出力する。制御部11は、例えば、ユーザが所望する自己相似画像(操作パネル6を介してユーザから選択される自己相似画像)のパターンを選択するように自己相似画像選択部14を制御する。あるいは、所定の条件(例えば原稿画像の種別など)に基づいて制御部11が自己相似画像のパターンを決定し、決定したパターンを選択させるように自己相似画像選択部14を制御するようにしてもよい。
また、自己相似画像選択部14は、自己相似画像が既に合成されている原稿画像データに対して変倍処理を施す場合には、自己相似画像検出部16が原稿画像データから検出した自己相似画像のパターンに対応する自己相似画像のパターンを自己相似画像記憶部13に記憶されている自己相似画像のパターンの中から選択し、選択した自己相似画像のパターンを自己相似画像記憶部13から読み出して重畳画像データ生成部15に出力する。なお、本実施形態では、原稿画像データに合成されている自己相似画像に対応する自己相似画像のパターンを自己相似画像記憶部13から読み出して用いるものとしているが、これに限るものではない。例えば、自己相似画像検出部16が原稿画像データから検出した自己相似画像のパターンを重畳画像データ生成部15に入力し、重畳画像データ生成部15がこの自己相似画像検出部16から入力された自己相似画像のパターンを整形することで重畳画像データを生成するようにしてもよい。
重畳画像データ生成部15は、自己相似画像選択部14から入力された自己相似画像のパターンを原稿画像の描画サイズに応じたサイズに変倍(整形)することによって自己相似画像からなる重畳画像データを生成し、画像合成部17に出力する。なお、原稿画像の描画サイズは、例えば制御部(サイズ決定部)11が操作パネル6を介して入力されるユーザからの指示、あるいは通信装置5を介して他の装置から受信した制御命令に基づいて決定する。あるいは、原稿画像の種別と描画サイズとを予め対応付けておき、原稿画像の種別に応じて制御部11が描画サイズを決定するようにしてもよい。
自己相似画像検出部16は、画像入力装置2あるいは通信装置5から入力される原稿画像データに自己相似画像が合成されているか否かを判定するとともに、合成されている場合にはその自己相似画像のパターンを検出する。そして、検出した自己相似画像のパターン、あるいは自己相似画像のパターンを特定するための情報(例えば検出した自己相似画像の特徴量など)を自己相似画像選択部14に伝達する。なお、自己相似画像が合成されているか否かの判定は、例えば、原稿画像の背景領域に含まれる図形パターンと自己相似画像記憶部13に記憶している各自己相似画像のパターンとのマッチングを行うことで判定すればよい。また、自己相似画像が電子透かし画像として合成されている場合には、従来から公知の電子透かし画像の検出方法を用いて電子透かし画像を検出し、検出した電子透かし画像に含まれるパターンと自己相似画像記憶部13に記憶している各自己相似画像のパターンとのマッチングを行うことで判定すればよい。
画像合成部17は、原稿画像処理部12から入力される原稿画像データと重畳画像データ生成部15から入力される重畳画像データ(自己相似画像からなる画像データ)とを合成することにより、原稿画像と自己相似画像との合成画像データを生成し、出力ファイル生成部18に出力する。なお、原稿画像処理部12から入力される原稿画像データに既に自己相似画像の画像データが重畳されている場合には、この既に重畳されている自己相似画像のデータに代えて、重畳画像データ生成部15から入力される自己相似画像の画像データを重畳させる。
出力ファイル生成部18は、画像合成部17から入力される合成画像データに対し、画像出力装置4において取り扱われる画像ファイルの形式に応じた処理(例えばレイアウト情報や修飾情報等をファイルのヘッダー部分に付加する処理など)を施して出力ファイルを生成し、画像出力装置4に出力する。
なお、画像合成部17によって合成された合成画像データを合成画像記憶部19に記憶させておき、出力ファイル生成部18が必要に応じてその合成画像データを読み出して出力ファイルを生成し、画像出力装置に出力するようにしてもよい。
次に、画像処理部3における処理の流れについて、図3に示すフローチャートを参照しながら説明する。
まず、画像処理装置3に原稿画像データが入力されると、制御部11は、原稿画像処理部12を制御してこの原稿画像データに対して画像出力装置4における画像出力処理に適したデータにするための各種画像処理を実行させるとともに(S1)、自己相似画像検出部16を制御して原稿画像データに自己相似画像が重畳されているか否かを判定させる(S2)。
そして、自己相似画像が重畳されていないと判定された場合、制御部11は、自己相似画像選択部14に、上記原稿画像データに重畳させるべき自己相似画像を自己相似画像記憶部13に記憶されている自己相似画像の中から選択させる(S3)。例えば、ユーザが操作パネル6を介して自己相似画像の選択指示を行い、自己相似画像選択部14がこの選択指示に応じて自己相似画像を選択するようにしてもよい。あるいは、原稿画像の種別と重畳させる自己相似画像とを予め対応付けておき、原稿画像の種別に応じて自己相似画像選択部14が自己相似画像を選択するようにしてもよい。
一方、自己相似画像が重畳されていると判定された場合、制御部11は、自己相似画像検出部16に、原稿画像データに合成されている自己相似画像のパターンを検出させる(S4)。そして、制御部11は、自己相似画像選択部14に、自己相似画像検出部16によって検出された自己相似画像のパターンに対応する自己相似画像のパターンを自己相似画像記憶部13に記憶されている自己相似画像のパターンの中から選択させる(S5)。
その後、制御部11は、重畳画像データ生成部15に、S3またはS5で選択された自己相似画像のパターンを原稿画像の描画サイズ(変倍倍率、縦横比)にかかわらず同一パターンの自己相似画像が描画されるように、すなわち自己相似画像に含まれる微小部分の形状およびサイズが描画サイズにかかわらず一定になるように整形させる(S6)。
例えば、自己相似画像に含まれる微小部分の形状およびサイズが一定になる自己相似画像の変倍倍率を予め複数通り記憶しておき、記憶させておいた変倍倍率の中から自己相似画像の全体のサイズが出力画像のサイズに最も近くなる変倍倍率を選択して自己相似画像記憶部13から読み出した自己相似画像を変倍処理すればよい。あるいは、自己相似画像に含まれる微小部分の形状およびサイズが一定になる自己相似画像のパターンを予め複数通り記憶しておき、記憶させておいたパターンの中から自己相似画像の全体のサイズが出力画像のサイズに最も近くなるものを選択して自己相似画像記憶部13から読み出し、読み出した自己相似画像のパターンを重畳画像データとして用いてもよい。また、変倍処理後の自己相似画像あるいは読み出された自己相似画像のパターンのサイズと原稿画像の描画サイズに応じた重畳画像のサイズとが一致しない場合には、自己相似画像の余剰部分を削除するか、あるいは自己相似画像の不足部分にこの自己相似画像の一部を複写するようにすればよい。
そして、制御部11は、画像合成部17を制御し、原稿画像処理部12から出力された原稿画像データと重畳画像データ生成部15から出力された重畳画像データとを合成させる(S7)。例えば、重畳画像が原稿画像の空白部分に地紋パターン(背景画像)として描画されるように合成する構成としてもよく、描画された画像から視認することが困難な電子透かし画像として合成し、描画された画像に対して所定の画像処理(電子透かし画像検出処理)を施すことによって原稿画像に電子透かし画像として合成された自己視認画像を検出する構成としてもよい。
その後、制御部11は、出力ファイル生成部18に、画像合成部17によって合成された合成画像データを画像出力装置4で取り扱われるファイル形式に加工した出力ファイルを生成させ(S8)、生成された出力ファイルを画像出力装置4に描画(印刷あるいは表示)させ(S9)、処理を終了する。
以上のように、本実施形態にかかる画像処理装置3は、自己相似画像のパターンを記憶した自己相似画像記憶部13と、上記自己相似画像のパターンに基づいて自己相似画像からなる重畳画像データを生成する重畳画像データ生成部15と、原稿画像データと重畳画像データとを合成する画像合成部17とを備えており、制御部11が、原稿画像を描画する際の原稿画像の描画サイズを検出し、重畳画像データ生成部15が、重畳画像のサイズが原稿画像の描画サイズに応じたサイズになるように自己相似画像のパターンを整形して重畳画像データを生成する。
これにより、原稿画像の描画サイズにかかわらず微小部分のサイズおよび形状が略一定である重畳画像を原稿画像に合成することができる。したがって、原稿画像の描画サイズによって重畳画像を適切に検出できなくなったり、重畳画像のデザイン性が損なわれたりすることを防止できる。
図4(a)〜図4(c)は、シェルピンスキーのGasket曲線(自己相似画像)を地紋パターンとして重畳させた原稿画像データについて、等倍でコピーした場合、50%に縮小コピーした場合、および200%に拡大コピーした場合の出力画像の一例を示す説明図である。これら各図に示したように、出力画像の変倍倍率にかかわらず、出力画像に含まれる自己相似画像には、常に同一サイズ、同一形状の微小部分(これら各図における符号Cで示した三角形部分)が含まれる。なお、図4(a)〜図4(c)では、地紋パターンとしてシェルピンスキーのGasket曲線を重畳させた原稿画像データの場合を示しているが、他の自己相似画像を用いた場合にも同様の結果が得られる。図5は、二分木曲線(自己相似画像)を地紋パターンとして重畳させた原稿画像データの一例を示している。
なお、自己相似画像からなる重畳画像データを原稿画像データに重畳させる方法は特に限定されるものではなく、従来から公知の方法を用いることができる。例えば、原稿画像画像データの各画素の画素値に当該画素に対応する重畳画像データの画素の画素値に対応する値を加算するようにしてもよい。あるいは、原稿画像データと重畳画像データとをこれら両画像データにおける各画素の位置関係を対応付けた上で画像ファイルの異なる層に格納しておき、この画像ファイルに応じた画像を描画する際に原稿画像データに応じた画像と重畳画像データに応じた画像とを重ね合わせて描画するようにしてもよい。
また、上記したように、描画された画像から自己相似画像を視認できないように自己相似画像を電子透かし画像として原稿画像に合成することもできる。図6(a)〜図6(d)は、自己相似画像を電子透かし画像として合成する場合の画像合成部17における処理の一例を示す説明図である。
図6(a)は原稿画像データ(RGB色空間の画像データ)であり、図6(b)は図6(a)の原稿画像データに重畳させる自己相似画像の画像データ(RGB色空間の画像データ)である。
まず、画像合成部17は、図6(a)に示した原稿画像データに対して、空間周波数変換処理(例えばDCT変換あるいはフーリエ変換など)および色空間変換処理(例えばLab変換あるいはLCC変換など)を施す。図6(c)は色空間変換処理後の原稿画像のプレーン画像(Lab色空間の画像データ)を示している。
次に、画像合成部17は、色空間変換処理後の原稿画像データに自己相似画像の画像データを重畳させる(合成する)。図6(d)は図6(c)に示した原稿画像のプレーン画像に自己相似画像を重畳させた画像を示している。
その後、画像合成部17は、自己相似画像を重畳させた合成画像データに対し、図6(a)の原稿画像データに施した色変換処理の逆色変換処理を行い、RGB色空間の合成画像データを生成する。図6(e)は逆色変換処理によって得られた合成画像データを示している。この図に示すように、上記の合成方法によれば、自己相似画像を視認されないように重畳させることができる。
なお、重畳画像データを電子透かし画像として原稿画像データに合成する方法は、上記した方法に限るものではなく、従来から公知の種々の方法を用いることができる。また、重畳画像データが電子透かし画像として合成された合成画像データから重畳画像データを検出する方法についても特に限定されるものではなく、重畳画像データの合成方法に応じた方法を用いて検出すればよい。
また、本実施形態では、画像入力装置3または通信装置5から原稿画像データが入力される場合について説明したが、これに限るものではない。例えば、画像処理装置3の合成画像記憶部19に記憶されている原稿画像データを変倍処理したり縦横比を変更したりして出力する場合、合成記憶部19に記憶されている合成画像データを原稿画像処理部12および自己相似画像検出部16に入力し、原稿画像データが画像入力装置3または通信装置5から入力された場合と同様の処理を施すようにしてもよい。また、画像処理装置3に備えられる他の記憶部、あるいは画像処理装置3に脱着可能に装着される各種記録媒体から読み出した画像データを原稿画像処理部12および自己相似画像検出部16に原稿画像データとして入力し、原稿画像データが画像入力装置3または通信装置5から入力された場合と同様の処理を施すようにしてもよい。
また、本実施形態では、画像処理装置3に入力された原稿画像データに自己相似画像からなる重畳画像データが合成されていた場合に、画像処理装置3が常に原稿画像データと原稿画像の描画サイズに応じた重畳画像データとを合成して出力するものとしているが、これに限るものではない。例えば、出力を禁止する自己相似画像のパターンを予め記憶しておき、画像処理装置3に入力された原稿画像データに合成されている自己相似画像が出力を禁止するパターンであるか否かを判定し、禁止するパターンである場合には合成画像データの作成および出力を行わないようにしてもよい。また、合成画像データの出力は許可しないが、重畳画像データが合成されていない原稿画像データの出力は許可する自己相似画像のパターンを予め設定しておき、そのパターンに対応する自己相似画像が合成された原稿画像データが入力された場合には、重畳画像データを合成せずに原稿画像データのみを出力するようにしてもよい。また、ユーザ認証に成功した場合にのみ合成画像データの出力を許可する自己相似画像のパターンとユーザ認証情報とを予め設定しておき、そのパターンに対応する自己相似画像が合成された原稿画像データが入力された場合には、ユーザ認証処理を行い、ユーザ認証に成功した場合にのみ合成画像データの出力を行うようにしてもよい。
また、画像処理装置3の各部(各ブロック)を、CPU等のプロセッサを用いてソフトウェアによって実現してもよい。この場合、画像処理装置3は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU(central processing unit)、上記プログラムを格納したROM(read only memory)、上記プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアである画像処理装置3の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、画像処理装置3に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによって達成される。
上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。
また、画像処理装置3を通信ネットワークと接続可能に構成し、通信ネットワークを介して上記プログラムコードを供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。
また、画像処理装置3の各ブロックは、ソフトウェアを用いて実現されるものに限らず、ハードウェアロジックによって構成されるものであってもよく、処理の一部を行うハードウェアと当該ハードウェアの制御や残余の処理を行うソフトウェアを実行する演算手段とを組み合わせたものであってもよい。
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明は、原稿画像の画像データに上記原稿画像と重畳させて描画する重畳画像の画像データである重畳画像データを合成する画像処理装置および画像処理方法に適用できる。
1 画像形成装置(画像データ出力処理装置)
2 画像入力装置
3 画像処理装置
4 画像出力装置(画像出力部)
5 通信装置
6 操作パネル
7 主制御部
11 制御部(サイズ決定部)
12 原稿画像処理部
13 自己相似画像記憶部
14 自己相似画像選択部
15 重畳画像データ生成部
16 自己相似画像検出部
17 画像合成部
18 出力ファイル生成部
19 合成画像記憶部

Claims (11)

  1. 原稿画像の画像データである原稿画像データに上記原稿画像と重畳させて描画する重畳画像の画像データである重畳画像データを合成する画像処理装置であって、
    自己相似画像のパターンを記憶した自己相似画像記憶部および上記原稿画像データに合成されている自己相似画像のパターンを検出する自己相似画像検出部のうちの少なくとも一方と、
    上記自己相似画像のパターンに基づいて自己相似画像からなる上記重畳画像データを生成する重畳画像データ生成部と、
    上記原稿画像データと上記重畳画像データとを合成した合成画像データを生成する画像合成部と、
    上記原稿画像を描画する際の上記原稿画像の描画サイズを決定するサイズ決定部とを備え、
    上記自己相似画像は、当該自己相似画像における各微小部分が当該自己相似画像の全体に相似しており、かつ当該自己相似画像を変倍処理しても変倍処理前の自己相似画像と同じ形が現われる構造を有する幾何学図形であり、
    上記重畳画像データ生成部は、
    上記重畳画像の全体のサイズが上記描画サイズに応じたサイズになり、かつ上記重畳画像に含まれる微小部分の形状およびサイズが上記描画サイズにかかわらず一定になるように上記自己相似画像のパターンを整形することによって上記重畳画像データを生成することを特徴とする画像処理装置。
  2. 上記自己相似画像のパターンを記憶した自己相似画像記憶部と、
    上記自己相似画像を変倍処理したときに当該自己相似画像に含まれる微小部分の形状およびサイズが一定になる複数の変倍倍率を記憶した変倍倍率記憶部とを備え、
    上記重畳画像データ生成部は、
    上記変倍倍率記憶部に記憶されている上記複数の変倍倍率のうち、上記自己相似画像記憶部に記憶している上記自己相似画像のパターンを当該変倍倍率に応じて変倍処理したときに変倍処理後の上記自己相似画像の全体のサイズが上記描画サイズに最も近くなる変倍倍率を選択し、選択した変倍倍率に応じて上記自己相似画像記憶部から読み出した上記自己相似画像のパターンを変倍処理することにより上記重畳画像データを生成することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 上記重畳画像データ生成部は、
    上記変倍処理後の自己相似画像の全体のサイズが上記描画サイズと一致しない場合に、当該自己相似画像の上記描画サイズに対する余剰部分を削除するか、あるいは当該自己相似画像の上記描画サイズに対する不足部分に当該自己相似画像の一部を複写することにより上記重畳画像データを生成することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 上記自己相似画像のパターンを記憶した自己相似画像記憶部を備え、
    上記自己相似画像記憶部は、上記自己相似画像に含まれる微小部分の形状およびサイズが一定であり、かつ上記自己相似画像の全体のサイズが異なる上記自己相似画像のパターンを複数通り記憶しており、
    上記重畳画像データ生成部は、
    上記自己相似画像記憶部に記憶されている上記複数通りの自己相似画像のパターンのうち、自己相似画像の全体のサイズが上記描画サイズに最も近くなるパターンを上記自己相似画像記憶部から読み出し、読み出した自己相似画像のパターンを上記重畳画像データとして用いることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  5. 上記重畳画像データ生成部は、
    上記自己相似画像記憶部から読み出した自己相似画像のパターンの全体のサイズが上記描画サイズと一致しない場合に、当該自己相似画像のパターンの上記描画サイズに対する余剰部分を削除するか、あるいは当該自己相似画像のパターンの上記描画サイズに対する不足部分に当該自己相似画像の一部を複写することにより上記重畳画像データを生成することを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 上記画像合成部は、上記重畳画像が上記原稿画像を描画する際の背景画像として描画されるように上記重畳画像データを上記原稿画像に合成することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  7. 上記画像合成部は、上記重畳画像データを上記合成画像データに基づいて描画される画像からユーザが視認することのできない電子透かし画像として上記原稿画像データに合成することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  8. 上記原稿画像データに合成されている自己相似画像のパターンを検出する自己相似画像検出部を備えており、
    上記重畳画像データ生成部は、上記自己相似画像検出部が上記自己相似画像のパターンを検出した場合に、当該自己相似画像のパターンに基づいて上記重畳画像データを生成し、
    上記画像合成部は、上記原稿画像データに合成されている自己相似画像に代えて、上記重畳画像データ生成部の生成した上記重畳画像データを上記原稿画像データに重畳させることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の画像処理装置。
  9. 自己相似画像のパターンを記憶した自己相似画像記憶部を備えており、
    上記原稿画像データに合成されている自己相似画像のパターンを検出する自己相似画像検出部を備えており、
    上記重畳画像データ生成部は、上記自己相似画像検出部が上記自己相似画像のパターンを検出した場合に、当該自己相似画像のパターンに対応する自己相似画像のパターンを上記自己相似画像記憶部に記憶されている自己相似画像のパターンに基づいて上記重畳画像データを生成することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  10. 請求項1からのいずれか1項に記載の画像処理装置と、
    上記画像処理装置によって合成された上記合成画像データに応じた画像を描画する画像出力部を備えていることを特徴とする画像データ出力処理装置。
  11. 原稿画像の画像データである原稿画像データに上記原稿画像と重畳させて描画する重畳画像の画像データである重畳画像データを合成する画像処理方法であって、
    上記原稿画像を描画する際の上記原稿画像の描画サイズを決定するサイズ決定工程と、
    予め記憶しておいた自己相似画像のパターンまたは上記原稿画像データに予め合成されている自己相似画像のパターンに基づいて自己相似画像からなる上記重畳画像データを生成する重畳画像データ生成工程と、
    上記原稿画像データと上記重畳画像データとを合成した合成画像データを生成する画像合成工程とを含み、
    上記自己相似画像は、当該自己相似画像における各微小部分が当該自己相似画像の全体に相似しており、かつ当該自己相似画像を変倍処理しても変倍処理前の自己相似画像と同じ形が現われる構造を有する幾何学図形であり、
    上記重畳画像データ生成工程では、
    上記重畳画像の全体のサイズが上記描画サイズに応じたサイズになり、かつ上記重畳画像に含まれる微小部分の形状およびサイズが上記描画サイズにかかわらず一定になるように上記自己相似画像のパターンを整形することによって上記重畳画像データを生成することを特徴とする画像処理方法。
JP2009249288A 2009-10-29 2009-10-29 画像処理装置、画像データ出力処理装置、および画像処理方法 Active JP4875132B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009249288A JP4875132B2 (ja) 2009-10-29 2009-10-29 画像処理装置、画像データ出力処理装置、および画像処理方法
US12/925,796 US8553929B2 (en) 2009-10-29 2010-10-28 Image processing apparatus, image data output processing apparatus and image processing method
CN2010105265655A CN102054284B (zh) 2009-10-29 2010-10-28 图像处理装置、图像数据输出处理装置和图像处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009249288A JP4875132B2 (ja) 2009-10-29 2009-10-29 画像処理装置、画像データ出力処理装置、および画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011097362A JP2011097362A (ja) 2011-05-12
JP4875132B2 true JP4875132B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=43925483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009249288A Active JP4875132B2 (ja) 2009-10-29 2009-10-29 画像処理装置、画像データ出力処理装置、および画像処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8553929B2 (ja)
JP (1) JP4875132B2 (ja)
CN (1) CN102054284B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102368297A (zh) * 2011-09-14 2012-03-07 北京英福生科技有限公司 一种用于识别被检测对象动作的设备、系统及方法
TWI435234B (zh) * 2011-11-24 2014-04-21 Inst Information Industry Plant disease identification method, system and record media
JP6564197B2 (ja) * 2015-02-13 2019-08-21 小林クリエイト株式会社 偽造防止帳票
CN108416722B (zh) * 2018-01-17 2020-04-17 深圳壹账通智能科技有限公司 一种图像显示方法、存储介质及终端设备
CN110069942B (zh) * 2019-03-18 2021-01-19 广州多益网络股份有限公司 水印嵌入方法、装置、设备及计算机可读存储介质
WO2021080592A1 (en) * 2019-10-24 2021-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing image-independent print data based on pixel characteristics
US11957096B2 (en) * 2020-04-28 2024-04-16 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Autonomous aircraft system for pollinating plants
CN116630639B (zh) * 2023-07-20 2023-12-12 深圳须弥云图空间科技有限公司 对象图像的识别方法及装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6847740B1 (en) * 1993-11-10 2005-01-25 Gebhard Birkle Method for the optical detection of objects, whose surfaces can reflect or scatter light and which have self-affine, or self-similar, or fractal patterns or structures
US5901224A (en) * 1996-10-21 1999-05-04 Xerox Corporation Quasi-reprographics with variable embedded data with applications to copyright management, and distribution control
JP2002320085A (ja) 2001-04-20 2002-10-31 Sony Corp 電子透かし埋め込み処理装置、電子透かし検出処理装置、および電子透かし埋め込み処理方法、電子透かし検出処理方法、並びにプログラム記憶媒体、プログラム
JP2003134325A (ja) * 2001-10-25 2003-05-09 Kyocera Corp 画像形成装置
EP1691539A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-16 European Central Bank Two-dimensional security pattern that can be authenticated with one-dimensional signal processing
US7742660B2 (en) * 2005-03-31 2010-06-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Scale-space self-similarity image processing
JP2006287609A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像合成装置及び画像合成処理プログラム
JP2006352745A (ja) 2005-06-20 2006-12-28 Kyocera Mita Corp 画像処理装置
CN1962287B (zh) 2005-11-09 2010-09-22 四川大学 一种多层光学水印的制作方法
JP2007312049A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Fuji Xerox Co Ltd 情報埋込処理システム、付加情報埋込装置、付加情報復元装置
JP2008167375A (ja) * 2007-01-05 2008-07-17 Ricoh Co Ltd 画像データ処理装置およびプログラム
JP5014832B2 (ja) * 2007-02-27 2012-08-29 株式会社沖データ 画像処理装置、画像処理方法およびコンピュータプログラム
JP4871794B2 (ja) * 2007-06-18 2012-02-08 キヤノン株式会社 印刷装置及び印刷方法
AU2007254661A1 (en) * 2007-12-24 2009-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Printing and authentication of a security document on a substrate
JP4962335B2 (ja) * 2008-02-04 2012-06-27 富士通株式会社 埋込みデータを復元するための方法
JPWO2009104606A1 (ja) * 2008-02-18 2011-06-23 Sbiネットシステムズ株式会社 地紋画像埋め込み方法、電子透かし埋め込み方法、電子透かし検出方法、地紋画像埋め込み装置、電子透かし埋め込み装置、電子透かし検出装置、プログラムおよびコンピューター読み取り可能な記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US8553929B2 (en) 2013-10-08
CN102054284B (zh) 2013-09-11
CN102054284A (zh) 2011-05-11
JP2011097362A (ja) 2011-05-12
US20110103640A1 (en) 2011-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4875132B2 (ja) 画像処理装置、画像データ出力処理装置、および画像処理方法
JP4927122B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置、プログラムおよび記録媒体
JP4164510B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP2022184133A (ja) 電子透かし解析装置および電子透かし解析方法
JP2007282200A (ja) 情報埋込装置、情報埋込方法、情報埋込プログラム、情報抽出装置、情報抽出方法、情報抽出プログラム及び記録媒体
JP2019009746A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、およびプログラム
JP2017130811A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび記録媒体
JP5095667B2 (ja) 出力指示装置、画像形成システム、出力指示方法、制御プログラムおよびその記録媒体
JP2020167592A (ja) プログラム、画像処理装置、および画像処理方法
JP2011059445A (ja) 画像形成装置、プレビュー画像の生成方法及びプログラム
JP4903851B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび記録媒体
JP2010074470A (ja) 画像形成装置
JP7433912B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、および記憶媒体
JP2007194934A (ja) 画像形成装置、符号化データ埋め込みシステム、印刷装置、印刷物、画像形成プログラム、および記録媒体
JP4141923B2 (ja) カラー画像処理装置
JP2011010232A (ja) 画像処理装置、画像読取装置、複合機、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2007235534A (ja) カラー画像処理装置、カラー画像処理方法および記憶媒体
JP2007129447A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理方法を実行するプログラム及び、記憶媒体
JP2009296460A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置、プログラムおよび記録媒体
JP2022189089A (ja) 情報処理装置、方法およびプログラム、並びにシステム
JP6137998B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、プログラムおよび記録媒体
JP2006067168A (ja) ドキュメント処理装置
JP6260144B2 (ja) 画像処理装置およびコンピュータプログラム
JP2009194538A (ja) 二次元コードを処理する装置、方法、プログラム、記憶媒体
JP2021103854A (ja) プログラム、画像処理装置、および画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4875132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150