JP4873114B2 - ガラスヤーンパッケージ - Google Patents

ガラスヤーンパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP4873114B2
JP4873114B2 JP2001245211A JP2001245211A JP4873114B2 JP 4873114 B2 JP4873114 B2 JP 4873114B2 JP 2001245211 A JP2001245211 A JP 2001245211A JP 2001245211 A JP2001245211 A JP 2001245211A JP 4873114 B2 JP4873114 B2 JP 4873114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass yarn
glass
winding
yarn package
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001245211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003054837A (ja
Inventor
昌章 吉田
聡 西江
功 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP2001245211A priority Critical patent/JP4873114B2/ja
Publication of JP2003054837A publication Critical patent/JP2003054837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4873114B2 publication Critical patent/JP4873114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特にプリント配線基板用基材として好適なガラスクロスに用いるガラスヤーンパッケージに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ガラスヤーンの撚糸工程は、撚糸機のクリールにケーキを装着し、このケーキからガラスストランドを解舒し、撚りを掛けてガラスヤーンとするまでの工程を指称する。
【0003】
通常、1台の撚糸機には、複数本の回転可能なスピンドルが、列をなして直立して取り付けられ、各スピンドル上には着脱可能にボビンが嵌着されている。各スピンドルの上方には、ケーキを装着するためのクリールがスピンドルと同数設けられ、スピンドルとクリールとの間には、ケーキから引き出されるガラスストランドに張力を与えるテンションバーと、ガラスストランドの振れを制御するためのガイド部材が取り付けられている。またスピンドルの周囲には、トラベラが係合されたリングレールが設置されており、撚糸機を稼動してスピンドルを一定の速度で回転させると、これに伴ってリングレールも一定の速度で上下に反復移動し、これによってガラスヤーンのボビンへの巻き付け位置を変化させ、所定形状のガラスヤーンパッケージが得られることとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ガラスヤーンの生産性向上を目的として、ガラスヤーン撚糸工程において、巻きピッチ比を一定にして撚糸速度を上げようとすると、リングレールの移動速度が高速となり、下から上へ、あるいは上から下へのリングレールのリターン時に、リングがバウンディングして、ガラスヤーンの綾ずれを起こすため、ガラスクロスの製織時に、ガラスヤーンパッケージからガラスヤーンを解舒する際、ガラスヤーンがまとまって解舒される現象、いわゆる解れが発生して、ガラスクロス製織の作業性が低下し、最悪の場合に、生産が停止してしまうことがある。
【0005】
また、ガラスクロスの製織時に、ガラスヤーンパッケージからガラスヤーンを解舒する際、解舒点から糸ガイドまでの間で、ガラスヤーンがサインカーブ状に波打つ現象、いわゆるバルーニング現象が発生し、ガラスヤーンパッケージにおけるガラスヤーンの解舒点が変化することによって、バルーニング数(ガラスヤーンの波の数)が変化し、解舒テンションが変動するが、ガラスヤーンの解舒速度がアップすると、バルーニング数の変化が急激に起こり、それに伴い解舒テンションが急激に変動するため、毛羽が発生してガラスクロスの品質が低下するという問題が発生する。
【0006】
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、ガラスヤーンの撚糸速度やガラスクロスの製織時におけるガラスヤーンの解舒速度がアップしても、ガラスクロス製織時の作業性が低下することなく、ガラスクロスの品質の低下を防止できるガラスヤーンパッケージを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、上記問題を解決すべく種々の実験を行った結果、巻きピッチ比を適切な値に設定することにより、ガラスヤーンの撚糸速度やガラスクロスの製織時におけるガラスヤーンの解舒速度がアップしても、ガラスクロス製織時の作業性が低下することなく、ガラスクロスの品質の低下を防止できることを見出し、本発明を提案するに至った。
【0008】
すなわち、本発明のガラスヤーンパッケージは、ボビンの底部から上部及びボビンの上部から底部へのガラスヤーンの巻き取り工程を交互に繰り返すことによって作製させるガラスヤーンパッケージにおいて、ガラスヤーンパッケージの巻き始めから巻き終わりまでにおける、ボビンの底部から上部への巻き取り工程の巻きピッチ比a/R(aは巻きピッチ、Rは巻き直径で、両者とも単位はmm)が一定であるとともに、ガラスヤーンパッケージの巻き始めから巻き終わりまでにおける、ボビンの上部から底部への巻き取り工程の巻きピッチ比a/Rが一定であり、一方の巻き取り工程における巻きピッチ比a/Rが、5.0×10−315.0×10−3であり、他方の巻き取り工程における巻きピッチ比a/Rが、5.0×10 −3 〜30.0×10 −3 であることを特徴とする。
【0009】
【作用】
図1に示すように、本発明のガラスヤーンパッケージ1は、ボビン2の底部3から上部4及びボビン2の上部4から底部3へのガラスヤーン5の巻き取り工程を交互に繰り返すことによって作製されるガラスヤーンパッケージ1において、ガラスヤーンパッケージの巻き始めから巻き終わりまでにおける、ボビンの底部から上部への巻き取り工程の巻きピッチ比a/R(aは巻きピッチ、Rは巻き直径で、両者とも単位はmm)が一定であるとともに、ガラスヤーンパッケージの巻き始めから巻き終わりまでにおける、ボビンの上部から底部への巻き取り工程の巻きピッチ比a/Rが一定であり、一方の巻き取り工程における巻きピッチ比a/Rが、5.0×10−315.0×10−3であり、他方の巻き取り工程における巻きピッチ比a/Rが、5.0×10 −3 〜30.0×10 −3 であるため、ガラスヤーン5の撚糸速度やガラスクロスの製織時におけるガラスヤーン5の解舒速度がアップしても、ガラスクロス製織時の作業性が低下することなく、ガラスクロスの品質の低下を防止できる。すなわち、方の巻き取り工程における巻きピッチ比a/Rが5.0×10−3より小さいと、隣り合って巻き取られるべきガラスヤーンが重なり合い易くなり、ガラスヤーンの解舒時に、隣り合ったガラスヤーンが同時に解舒され、ガラスヤーンの解れが発生しやすく、巻きピッチ比a/Rが15.0×10−3より大きいと、ガラスヤーンの撚糸速度をアップしようとした際、リングレールの移動速度が高速となり、下から上へ、あるいは上から下へのリングレールのリターン時に、リングがバウンディングして、ガラスヤーンの綾ずれを起こすため、ガラスクロスの製織時に、ガラスヤーンパッケージからガラスヤーンを解舒する際、ガラスヤーンの解れが発生してガラスクロス製織時の作業性が低下し、最悪の場合、生産が停止してしまい、また、ガラスヤーンのバルーニング数の変化が急激に起こり、それに伴い解舒テンションが急激に変動するため、毛羽が発生し、ガラスクロスの品質が低下するからである。
【0010】
本発明のガラスヤーンパッケージに用いるガラスヤーンとしては、特にガラスヤーン種に制限は無く、ECE225、G37、G68、G75、E113、DE150、E225、DE300、D450、D900、D1800、C1200、C1500等を用いることができ、また、撚り数、撚り方向においても制限が無く、0.3Z、0.5Z、0.7Z、1Z、1.5Z、0.3S、0.5S、0.7S、1S、1.5S等が使用可能である。
【0011】
【実施例】
本発明のガラスヤーンパッケージを、実施例及び比較例に基づいて説明する。
表1に本発明の実施例1〜10及び比較例1〜7を示す。
【0012】
【表1】
Figure 0004873114
【0013】
まず、繊維径7μmのガラスフィラメントの表面に集束剤を塗布した後、200本集束して22テックス(TEX)のストランドをコレット上の紙管に巻き取ることによってケーキを作製した。
【0014】
次いで、このケーキの外側からストランドを解舒し、巻きピッチ比が表1に示す値になるように、1Z(1インチ当たりに1回転のZ撚り)に撚糸したガラスヤーン(ECE225 1/0 1Z)をボビンに巻き取り実施例及び比較例のガラスヤーンパッケージを作製した。このときの撚糸速度(巻き取り速度)は、スピンドルの回転数で5000回転であった。
【0015】
さらに、ガラスヤーンパッケージの外側からガラスヤーンを解舒し、エアージェット織機を使用して、経糸60本/25mm、緯糸58本/25mmの密度、500回転で平織りし、単重110g/m2、厚み0.1mm、1000mm巾のガラスクロスを作製した。
【0016】
ガラスヤーン撚糸時におけるバウンディングの有無の確認は、目視にて行った。また、ガラスクロス製織時におけるガラスヤーンの解れは、ガラスヤーンを100万m解舒した際に発生したガラスヤーンの解れ回数を測定して評価し、ガラスクロスの毛羽品位は、ガラスクロス表面を目視で観察し、毛羽立ちが認められなかったものを「○」、認められたものを「×」として評価した。
【0017】
表1からわかるように、実施例1〜10は、撚糸時のバウンディングが無く、ガラスクロス製織時の解れもほとんど発生せず、ガラスクロスの毛羽品位に優れていた。
【0018】
一方、比較例1〜3は、巻きピッチ比が小さいため、撚糸時のバウンディングが無いものの、ガラスクロス製織時におけるガラスヤーンの解れ発生回数が多く、作業性が低かった。また、比較例4〜7は、巻きピッチ比が大きいため、撚糸時のバウンディングが起こり、ガラスクロス製織時のガラスヤーンの解れが多数回発生し、作業性が低くなり、また、ガラスヤーンのバルーニング数の変化が急激に起こり、毛羽が発生し、ガラスクロスの品質が低下した。
【0019】
【発明の効果】
本発明のガラスヤーンパッケージは、巻きピッチ比が適切であるため、ガラスヤーンの撚糸速度やガラスクロスの製織時におけるガラスヤーンの解舒速度がアップしても、ガラスクロス製織時の作業性が低下することなく、ガラスクロスの品質の低下を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガラスヤーンパッケージを示す説明図である。
【符号の説明】
1 ガラスヤーンパッケージ
2 ボビン
3 底部
4 上部
5 ガラスヤーン
a 巻きピッチ
R 巻き直径

Claims (1)

  1. ボビンの底部から上部及びボビンの上部から底部へのガラスヤーンの巻き取り工程を交互に繰り返すことによって作製させるガラスヤーンパッケージにおいて、ガラスヤーンパッケージの巻き始めから巻き終わりまでにおける、ボビンの底部から上部への巻き取り工程の巻きピッチ比a/R(aは巻きピッチ、Rは巻き直径で、両者とも単位はmm)が一定であるとともに、ガラスヤーンパッケージの巻き始めから巻き終わりまでにおける、ボビンの上部から底部への巻き取り工程の巻きピッチ比a/Rが一定であり、一方の巻き取り工程における巻きピッチ比a/Rが、5.0×10−315.0×10−3であり、他方の巻き取り工程における巻きピッチ比a/Rが、5.0×10 −3 〜30.0×10 −3 であることを特徴とするガラスヤーンパッケージ。
JP2001245211A 2001-08-13 2001-08-13 ガラスヤーンパッケージ Expired - Fee Related JP4873114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001245211A JP4873114B2 (ja) 2001-08-13 2001-08-13 ガラスヤーンパッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001245211A JP4873114B2 (ja) 2001-08-13 2001-08-13 ガラスヤーンパッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003054837A JP2003054837A (ja) 2003-02-26
JP4873114B2 true JP4873114B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=19075007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001245211A Expired - Fee Related JP4873114B2 (ja) 2001-08-13 2001-08-13 ガラスヤーンパッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4873114B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4496705B2 (ja) * 2002-04-05 2010-07-07 日本電気硝子株式会社 ガラスヤーンの解舒方法及びガラスヤーン

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06136623A (ja) * 1992-10-21 1994-05-17 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスヤーンの製造方法
JPH07237820A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Nitto Boseki Co Ltd ロービングパッケージ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003054837A (ja) 2003-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4873114B2 (ja) ガラスヤーンパッケージ
CN110536852B (zh) 纱线卷装
JP4496705B2 (ja) ガラスヤーンの解舒方法及びガラスヤーン
JP2004225210A (ja) ヤーンパッケージの製造方法
JP2006274497A (ja) 炭素繊維パッケージとその製造方法
TW562774B (en) Method of forming a wound fiber package, wound fiber package, and wound glass fiber package
JP2004060082A (ja) ガラスヤーン
JP2706935B2 (ja) パーンの成形方法
US7165735B2 (en) Twist plied yarn package with segregated nodes
JP7350256B2 (ja) ガラスヤーンパッケージ
WO2004035445A1 (ja) ヤーンパッケージおよびその製造方法
JP4924674B2 (ja) ガラスヤーンパッケージ
JP2004018207A (ja) ヤーンパッケージ
JP2004155588A (ja) ヤーンパッケージおよびその製造方法
JP3332191B2 (ja) ガラス繊維回巻体
KR102556959B1 (ko) 분진망 제조용 원사의 꼬임방지장치
JP2022001521A (ja) 糸パッケージ及び糸パッケージの製造方法
JP2023174017A (ja) ヤーンパッケージ
JP4123940B2 (ja) ガラスクロスの製造方法
JPH10317252A (ja) 扁平糸供給方法と装置及びその織物製造方法と装置
JP2005281930A (ja) コード簾織物およびその巻取り方法
JP2005231971A (ja) ガラスヤーン、その巻き取り方法、およびガラスヤーンパッケージ
EP1349804B1 (en) Yarn package
JP2009023793A (ja) 糸条の巻取り方法および巻取りパッケージ
JPS63282056A (ja) ストランドケ−キ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111108

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees