JP4871550B2 - 録画再生装置 - Google Patents

録画再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4871550B2
JP4871550B2 JP2005248575A JP2005248575A JP4871550B2 JP 4871550 B2 JP4871550 B2 JP 4871550B2 JP 2005248575 A JP2005248575 A JP 2005248575A JP 2005248575 A JP2005248575 A JP 2005248575A JP 4871550 B2 JP4871550 B2 JP 4871550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
playback
information
recording
button
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005248575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007067592A (ja
Inventor
昭 佐々木
規和 佐々木
一則 岩渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005248575A priority Critical patent/JP4871550B2/ja
Priority to US11/509,058 priority patent/US20070047917A1/en
Publication of JP2007067592A publication Critical patent/JP2007067592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4871550B2 publication Critical patent/JP4871550B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded

Description

本発明は、映像音声情報を録画し再生を行う録画再生装置であって、特に要約再生が可能な録画再生装置に関するものである。
録画再生システムにおいて、要約録画を実現するために、録画ファイルの音声の大きさ情報を用いて、重要な場面のみを抽出する情報を取り出し、いわゆるハイライト再生を可能とするシステムとして、特許文献1記載の録画装置などがある。
特開2002−330390号公報
この技術によれば、長い番組の大事な場面のみを示す情報を取り出し、短時間で録画ファイルが再生できるといった効果がある。
しかしながら、要約再生される部分は機械的に選択されるため、必ずしも利用者の好みに合わせた要約が作成されるわけではないという問題があった。たとえば歌唱部分とトーク部分などから構成される歌番組では歌唱部分を中心に要約が作成されるため、利用者の好みでない曲も再生されるし、好みのタレントのトーク部分は再生されないなど、利用者の好みに合わせた要約を作成することはできなかった。
本発明は、要約再生機構を備えた録画再生システムにおいて、利用者に対してどの領域を再生、または再生せずにスキップするのかといった情報をわかりやすく伝達する方法を提供すると共に、利用者の嗜好に合った再生を容易に実現する再生制御方法を持つ録画再生装置を提供することにある。
本発明では、要約再生を行う表示装置上に要約再生状態を現すシークバーと呼ぶ表示手段と利用者がシークバーの操作を行うための制御手段とを設け、上記の課題を解決する。
本発明においては、要約再生時に要約再生する領域としない領域を区別して表示するため、利用者は番組全体のどの領域が再生されるかあらかじめ認識することが可能となる。
また、要約再生中においても利用者は要約再生の時間長または要約比率を変更することや再生する/しないを容易に変更できるため、利用者の意向に沿った要約再生が可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明の一実施の形態による録画再生システムの構成を示す構成図である。
録画再生システム1は、録画再生システム1の受信チャンネル設定や録画予約情報を入力するリモコン3、映像記録装置の制御を行うCPU4およびメインメモリ12、放送データを受信するTVチューナ回路5、録画再生システムの操作指示・情報入力を行う入力制御部8、映像音声情報やプログラムを記録する記憶装置9、TVチューナ回路5から受信した映像音声情報や記憶装置9に記録されている映像音声情報を表示装置2に表示する制御を行う表示制御部10から構成されている。
また、CPU4によって実行される映像録画装置の制御プログラムはメインメモリ12に展開され、放送番組等の映像音声情報を記憶装置へ記録する録画制御部6、記憶装置に記録された映像音声情報を再生する再生制御部7、記憶装置に記録されている録画ファイルの映像音声情報から要約再生情報を生成する要約情報生成部11などから構成されている。
なお、これらの構成は、本発明を適用する録画再生システムの一例を示したものであり、以下に示すような各機能の動作を行うことのできる構成であれば良く、このような構成に限定されない。
図1においてリモコン3から入力制御部8へ録画命令が送信されると、録画再生システム1はTVチューナ回路5から受信した放送番組等の映像情報を録画制御部6によって記憶装置9へ記録する。
要約情報生成部11は記憶装置9に記録された録画ファイルの映像音声情報から要約再生情報の元となる要約重要度情報を生成し、記憶装置9へ記録する。
図2は記憶装置内に記録される情報を示した図である。22は録画ファイル、23は録画重要度情報である。図2に示すように、要約重要度情報23は録画ファイル22と対になって記録される。
図3は要約重要度情報をあらわす表の例の一部を示したものである。要約重要度情報は、図3に示すような構成となっており、時間領域ごとに開始時間と終了時間およびその時間領域の録画ファイル全体における重要度を示す値が記述されている。
図4は録画再生システム1を操作するためのリモコン3の概観図である。41は電源ボタン、42は右ボタン、43は後スキップボタン、44はチャンネルアップボタン、45はチャンネルダウンボタン、46は再生ボタン、47は早送りボタン、48は要約再生ボタン、 49は録画ボタン、50は上ボタン、51は左ボタン、52は決定ボタン、53は下ボタン、 54は巻き戻しボタン、55は停止ボタン、57は前スキップボタンである。
リモコン3の要約再生ボタン48を押下するとリモコン3から入力制御部8へ要約再生命令が送信され、再生制御部7は、記憶装置9に記録された要約重要度情報23を読み出し、あらかじめ録画再生システム1に設定されている要約再生時間長になるように重要度の高い順から再生するか否かを決定し要約再生情報を生成する。
要約重要度情報の生成方法については本発明の範囲外であるであるため、説明を省略する。
図5は要約再生情報の例の一部を示したものである。要約再生情報は図5に示すような構成となっており、開始と終了の時間情報と、その時間領域の再生可否の情報が記述されている。
要約再生時には、要約再生情報に基づき、再生制御部7は記憶装置9に記録された録画ファイル22の映像音声情報の再生を開始する。このとき、要約再生情報において再生が可とされている時間領域は再生し、再生が否とされている時間領域は再生せず、次の再生可とされている時間領域にスキップして再生する。
図6(a)は要約再生中の画面であり、61は再生画面全体、63はシークバーであり、62は現在再生している位置を示すカーソル、64は再生開始位置を示し、65から69はマーカー、70は再生終了位置を示す。
要約再生中は図6(a)に示すように、要約再生情報に記述されている情報をもとに表示装置2の再生画面61にシークバー63を表示する。あるいは利用者からの再生制御操作を受けた時にシークバー63を表示し、一定時間後には消去するようにしてもよい。
再生を行う領域である64と65の間の領域および66と67の間および68と69の間は明るい色で表示し、再生を行わない領域である65と66の間および67と68の間と69と70の間は暗い色で表示する。これにより利用者は、録画ファイル22中のどの領域が再生されるのか容易に判断することができる。ここでは一例として明るい色と暗い色を用いているが、容易に区別可能であれば、色の違いや模様の違いなどでもよい。
要約再生ボタン48は要約再生をするか通常の再生をするかを選択するためのボタンであり、要約再生中に要約再生ボタン48を押下すると通常再生に変更される。図6(a)の状態で要約再生ボタン48を押下したときのシークバー63を図6(b)に示す。図6(b)に示すようにシークバー63は、マーカーを残したままですべての時間領域が明るい色の表示に変更される。また、通常再生時の制御が可能になるため、必要に応じ後ろスキップボタン43を押下し前のマーカーまで戻したり、巻き戻しボタン54を押下し巻き戻しをすることにより、要約再生でスキップされた画像を視聴することが容易にできる。図6(c)に少し巻き戻したときのシークバー63とカーソル62を示す。
通常再生中に要約再生ボタン48を押下すると要約再生に変更される。図6(c)の状態で要約再生ボタン48を押下したときのシークバー63とカーソル62を図6(d)に示す。要約再生ボタン48押下前のカーソル62が要約再生時には再生されない時間領域にある場合には、要約再生に変更時にはカーソル62は次に再生する時間領域にスキップする。
図7は要約再生時の要約再生時間の変更について説明する図である。図7(a)が変更前、図7(b)が変更後の画面である。
要約再生時に利用者がリモコン3の上ボタン50または下ボタン53を押下すると図7(a)に示すように再生画面61上に要約再生時間80が表示され、一定時間後に消去される。あるいはシークバー63と共に表示するようにしても良い。また、要約再生時間のかわりに要約再生比率を表示しても良い。要約再生比率は録画ファイルに記録されている映像音声情報の時間長にたいして要約再生を行う時間長を百分率であらわしたものである。
図7(b)に示すように、上ボタン16を押下すると図7(b)に表示されているように再生画面61上の要約再生時間80が増加し、下ボタン17を押下すると表示されている要約再生時間80が減少する。また、再生制御部7は要約重要度情報23から新たに要約再生時間に対応した要約再生情報を生成する。この新たに生成された要約再生情報を用いてシークバー63の表示を更新する。
図7(b)では要約再生時間が増加したため、シークバー63において、92と93の間、94と95の間、96と97の間の領域が追加されている。また、68と69の領域が拡大し、98と99の領域へと変化している。
図10に要約再生時の1フレームを表示する処理の概略を示す。ユーザ指示がなく要約再生情報に基づいて設定されるマーカーがカレントフレーム(現在表示しようとしている画面)に設定されていないばあいは、カレントフレームを表示後、カレントフレームを更新することにより次々にフレームを表示する。ユーザ指示がある場合はユーザ指示に従った処理を行うルーチンへ処理を移す。要約再生情報に基づくマーカーがカレントフレームに設定されている場合には、現在の時間領域の要約再生情報を参照し、再生可否が可の場合はカレントフレームを表示後、カレントフレームを更新し、否の場合には要約再生情報を参照し再生可否が可である時間領域の先頭にカレントフレームを進める。
通常再生ではマーカーや要約再生情報に関する判断201、202および処理203は行われないため、全てのフレームを表示することになる。
図10では説明を簡単にするため省略しているが、再生する時間領域が残っていない場合には表示処理を終了する。
リモコン3によって要約再生ボタン48が押下された場合や上ボタン50または下ボタン53が押下された場合はユーザ指示の処理のルーチンで要約再生と通常再生を切り替えたり、要約再生比率が変更され要約再生情報が再生成される。
本発明の第2の実施例を図8、図9、図11を用いて説明する。
第2の実施例は要約重要度情報23に基づいて各時間領域を要約再生時間長に応じた4レベルに分類したレベルを持たせ、要約再生する時間領域をレベルで判断している。本実施例では説明を簡単にするため4レベルで示すが4レベルである必要ない。
図8は第1の実施例の図5の要約再生情報に対応する表である。要約再生情報は図8に示すような構成となっており、開始と終了の時間情報と、その時間領域の重要度のレベルが記述されている。
第2の実施例では新たに再生レベルを保持する手段を設け、その再生レベルに従って再生される時間領域が決められる。再生レベルは、録画ファイル選択時には要約再生時間長に従って決められ、要約再生時には利用者のリモコン3からの指示によって選択される。
図9は第1の実施例の図6(a)に相当する図である。重要度の高いレベルほど高い明度で、重要度の低いレベルほど低い明度で表示している。本実施例では明度の違いで表示する方法を示すが、各レベルを区別できれば明度でなくても良い。
図9で64は再生開始位置を示し、101から117はマーカー、70は再生終了位置を示す。図9では、最も明度の高い時間領域は103と104の間、110と111の間、114と115の間であり、次に明度の高い時間領域は101と102の間、104と105の間、107と108の間、109と110の間、111と112の間、115と116の間、3番目に明度の高い時間領域は102と103の間、106と107の間、112と113の間、116と117の間、最も明度の低い時間領域は64と101の間、105と106の間、108と109の間、113と114の間、117と70の間になっている。
また、120は本実施例で新たに追加された再生レベルを表示するもので、図9では2番目に明度の高いレベルが選択されている。
再生時には、選択されている再生レベルを含め、より重要度の高いレベルの時間領域を再生する。
従って、図9の例では101と102の間、103から105の間、107と108の間、109から112の間、114から116の間が再生されることになる。
図9の状態でリモコン3の上ボタン50を押下することにより、より重要度の低いレベルが選択され再生レベル表示120が変更されるとともに、要約再生比率を増加させることができる。同様に下ボタン53を押下することにより、より重要度の高いレベルだけが選択され再生レベル表示120が変更されるとともに、要約再生比率を減少させることができる。
図11に第2の実施例での要約再生時の1フレームを表示する処理の概略を示す。第1の実施例との違いはマーカーの有無の判断201がYESの場合の処理で、第1の実施例では要約再生情報の再生可否で表示するか否かを判断するが、第2の実施例では重要度レベルがそのときの再生レベルより大きいか否かで判断をしている。
録画再生システム内部ブロック図(実施例1) 記憶装置内の録画ファイルと要約重要度情報(実施例1) 要約重要度情報(実施例1) リモコン図(実施例1) 要約再生情報(実施例1) 要約再生画面とシークバー(実施例1) 要約再生中の要約再生比率変更(実施例1) 要約再生情報(実施例2) 要約再生画面とシークバー(実施例2) 要約再生時の1フレームの表示処理(実施例1) 要約再生時の1フレームの表示処理(実施例2)
符号の説明
1 録画再生システム、2 表示装置、3 リモコン、4 CPU、
5 TVチューナ回路、6 録画制御部、7 再生制御部、8 入力制御部、
9 記憶装置、10 表示制御部、11 要約情報生成部12 メインメモリ、
22 録画ファイル、23 要約重要度情報、41 電源ボタン、
42 右ボタン、43 後スキップボタン、44 チャンネルアップボタン、
45 チャンネルダウンボタン、46 再生ボタン、47 早送りボタン、
48 要約再生ボタン、49 録画ボタン、50 上ボタン、51 左ボタン、
52 決定ボタン、53 下ボタン、54 巻き戻しボタン、55 停止ボタン、
61 要約再生画面、62 再生位置カーソル、63 シークバー、
64〜70 マーカー、80 要約再生時間、92〜99 マーカー、
101〜117 マーカー、120 再生レベル表示、
201 マーカーの有無に関する判断、202 再生可否に関する判断、
203 次に再生する時間領域へのスキップ処理、204 再生可否に関する判断

Claims (1)

  1. 映像音声情報を録画し再生を行う録画再生システムにおいて、
    録画中のストリームや録画済みのファイルの各フレームの重要度を決定し、映像音声情報と共に要約情報として記憶し、該要約情報を元に指定された重要度以上のフレームだけを要約として再生することが可能な手段と、
    再生中に要約の再生と通常の再生を切り替える手段と、
    再生位置を示すカーソルとともに、映像音声情報を要約として再生する部分と再生しない部分を区別可能に表示するシークバーを表示する表示装置と、を備え、
    前記シークバーには、要約再生中は、再生可否の切り替わり時刻を示すマーカと、前記マーカ間の要約として再生する部分と再生しない部分を異なる識別表示にして区別可能に表示し、通常再生中は、前記マーカを残したまま、マーカ間の領域を前記要約として再生する部分と同じ識別表示に表示して、要約再生中か通常再生中か識別することが可能な録画再生装置。
JP2005248575A 2005-08-30 2005-08-30 録画再生装置 Active JP4871550B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005248575A JP4871550B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 録画再生装置
US11/509,058 US20070047917A1 (en) 2005-08-30 2006-08-24 Apparatus and method for playing summarized video

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005248575A JP4871550B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 録画再生装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010053940A Division JP2010183596A (ja) 2010-03-11 2010-03-11 録画再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007067592A JP2007067592A (ja) 2007-03-15
JP4871550B2 true JP4871550B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=37804218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005248575A Active JP4871550B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 録画再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070047917A1 (ja)
JP (1) JP4871550B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10783930B2 (en) 2016-02-24 2020-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Display control device, display control method, and computer program product

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4961986B2 (ja) * 2006-12-08 2012-06-27 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末
JP4998090B2 (ja) * 2007-05-30 2012-08-15 株式会社Jvcケンウッド 映像コンテンツ再生装置および映像コンテンツ再生方法
US8768137B2 (en) * 2007-12-14 2014-07-01 Microsoft Corporation Program segments display bar
KR101503714B1 (ko) * 2008-02-05 2015-03-20 삼성전자주식회사 Gui 제공방법 및 이를 적용한 멀티미디어 기기
JP2011250103A (ja) 2010-05-26 2011-12-08 Canon Inc 再生装置
WO2013100911A1 (en) 2011-12-27 2013-07-04 Intel Corporation Method and system to play linear video in variable time frame
KR101909030B1 (ko) 2012-06-08 2018-10-17 엘지전자 주식회사 비디오 편집 방법 및 이를 위한 디지털 디바이스
KR20140062886A (ko) * 2012-11-15 2014-05-26 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 제어 방법
EP2965505A1 (en) * 2013-03-08 2016-01-13 Thomson Licensing Method and apparatus for using a list driven selection process to improve video and media time based editing
CN103686402B (zh) * 2013-12-04 2019-05-21 康佳集团股份有限公司 一种基于节目信息的视频定位方法及视频播放器
CN104837036B (zh) * 2014-03-18 2018-04-10 腾讯科技(北京)有限公司 生成视频看点的方法、服务器、终端及系统
US10984248B2 (en) * 2014-12-15 2021-04-20 Sony Corporation Setting of input images based on input music
US10462519B2 (en) * 2015-06-19 2019-10-29 Disney Enterprises, Inc. Generating dynamic temporal versions of content
JP6930421B2 (ja) * 2015-08-03 2021-09-01 ソニーグループ株式会社 情報処理システム、情報処理方法、記録媒体、および、プログラム
JP6535630B2 (ja) * 2015-11-25 2019-06-26 東芝映像ソリューション株式会社 電子機器および映像再生方法
KR20170098079A (ko) * 2016-02-19 2017-08-29 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치에서의 비디오 녹화 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3185505B2 (ja) * 1993-12-24 2001-07-11 株式会社日立製作所 会議録作成支援装置
GB2323699B (en) * 1996-11-22 2000-12-27 Sony Corp Editing apparatus, editing system and editing method
US7293280B1 (en) * 1999-07-08 2007-11-06 Microsoft Corporation Skimming continuous multimedia content
JP2004187029A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Toshiba Corp 要約映像追いかけ再生装置
KR100831531B1 (ko) * 2004-01-14 2008-05-22 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 기록 장치, 기록 방법, 기록 매체, 요약 재생 장치, 요약 재생 방법, 멀티미디어 요약 시스템 및 멀티미디어 요약 방법
JP4424590B2 (ja) * 2004-03-05 2010-03-03 株式会社Kddi研究所 スポーツ映像の分類装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10783930B2 (en) 2016-02-24 2020-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Display control device, display control method, and computer program product

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007067592A (ja) 2007-03-15
US20070047917A1 (en) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4871550B2 (ja) 録画再生装置
JP4968608B2 (ja) 動画像再生装置及び方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP2011211481A (ja) 動画再生装置
JP4532786B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
JP2007089012A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びそのプログラム
JP2007026493A (ja) 再生装置、再生方法、再生方法のプログラム及び再生方法のプログラムを記録した記録媒体
JP3640615B2 (ja) ダイジェスト作成装置
JP4871839B2 (ja) 動画再生装置
US20070248316A1 (en) Image display device and method for editing program thereof
JP2007208559A (ja) 画像出力装置
JP2010183596A (ja) 録画再生装置
JP2003319312A (ja) ハードディスクレコーダ、情報記録再生装置
JP2008065964A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2008092074A (ja) コンテンツ再生装置及びコンピュータプログラム
JP2008112495A (ja) 記録再生装置
JP2007116472A (ja) 記録再生装置
JP4257575B2 (ja) 映像再生装置
JP2010003383A (ja) 放送番組記録再生装置
JP2007184743A (ja) コンテンツ編集装置及び編集方法
JP2005071419A (ja) Dvd再生装置およびディスク再生装置
JP4013158B2 (ja) 映像信号再生装置
JP4252925B2 (ja) 情報編集装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、編集装置
JP5023136B2 (ja) 情報再生装置
JP5516641B2 (ja) 放送番組記録再生装置
JP4769825B2 (ja) 情報再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111121

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4871550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250