JP4871123B2 - ガラス板の領域からコーティングを除去する方法と装置 - Google Patents

ガラス板の領域からコーティングを除去する方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4871123B2
JP4871123B2 JP2006515953A JP2006515953A JP4871123B2 JP 4871123 B2 JP4871123 B2 JP 4871123B2 JP 2006515953 A JP2006515953 A JP 2006515953A JP 2006515953 A JP2006515953 A JP 2006515953A JP 4871123 B2 JP4871123 B2 JP 4871123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
substrate
coating
carrier
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006515953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007527093A (ja
Inventor
フォルストナー,ヘルムート
ホフリシュター,アルフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2007527093A publication Critical patent/JP2007527093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4871123B2 publication Critical patent/JP4871123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32366Localised processing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0035Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • C03C17/002General methods for coating; Devices therefor for flat glass, e.g. float glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0005Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation
    • C03C23/006Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation by plasma or corona discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0075Cleaning of glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F4/00Processes for removing metallic material from surfaces, not provided for in group C23F1/00 or C23F3/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment
    • C03C2218/328Partly or completely removing a coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment
    • C03C2218/328Partly or completely removing a coating
    • C03C2218/33Partly or completely removing a coating by etching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、請求項1の序文の特徴を有する方法と請求項18の序文の特徴を有する装置に関する。
多くの適用用途で、透明な基板、特に、ガラスまたはプラスチックから製造した板のみならず、例えば、PET(ポリエチレンテレフタレート)から製造したフィルムは、最終処理状態となる前にコーティングを提供される。例えば、熱遮断ガラス(スペーサフレームによって互いに接合した少なくとも2つの個別の板)を製造するため、コーティング、特に金属含有コーティングを有する板を使用して、特に熱線、すなわち赤外線領域の透過性を低下させ、全体として光通過に望ましい形で影響を与える。この同じ熱反射目的は多層板で達成してもよいが、この場合コーティングした表面は多層板の内部にある。
コーティングという用語はここでは、単純な単一相コーティングだけではなく、特に、金属層、酸化物層、窒化物層、有機物層またはそれらの混合物といった、いくつかの個別の層からなる層組織をも意味する。
また、反射防止または反射低減層をこうした透明な基板に塗布することも多く、熱反射層組織は普通いかなる場合でもこうした反射防止層を備える。例えば、風化条件にさらされる基板表面上の疎水性または親水性のコーティングを必要とする他の適用用途または機能も存在する。
上記の熱遮断または赤外線反射といった純粋に受動的な使用目的の他に、パネル暖房システムまたはアンテナアレイとして導電性(金属含有)コーティングを使用することもある。こうしたコーティングの撥水性及び/または自己清浄特性は、エレクトロクロミック、サーモクロミック等のコーティングと同様周知である。こうしたコーティングした(窓)ガラスまたは板は建設産業及びあらゆる種類の自動車及び航空機で使用する。
適切な大型システムで広い表面積にわたって基板、例えばフロートガラスをコーティングし(これは普通スパッタリングまたはCVDによって実行する)、その後必要な小さい基板に切断してさらに加工するのは有利である。
様々な理由から、それぞれの基板の最終使用目的のために、最初に施した表面積の大きなコーティングを部分的/局所的に除去しなければならないことがあり、これは切断作業の前または後に行ってもよい。
例えば、コーティングしたガラス板を熱遮断ガラスとして使用する場合、機械的損傷を受けやすいコーティングをできるだけ保護するため、コーティングした側面が熱遮断ガラスの内側、すなわちエアギャップに面するように配置する。少なくとも1つのコーティングしたガラス板を備える熱遮断ガラスの1つの問題は、縁端を接合する従来のコンパウンド(シーリングコンパウンドとしてのブチルゴム及びポリサルファイド)の金属含有コーティングに対する接着が不良であるため、縁端接合の強度と拡散に対する密閉性が望ましい程度に保証されない点である。多層板の場合、堅固な板を広い面積にわたって接着することを考慮すると、接着が低下することはそれほど問題ではない。
シールまたは窓昇降機構といった付属部品を接着によって表面に固定する場合、特に疎水性または親水性または反射防止コーティングした基板または表面といった他の場合にも同様の接着の問題が発生することがある。
一般に、上記及び同様の使用例では、利用可能な接着剤はコーティングしていない基板表面への直接接着に適しており、必要とする境界層の数をできる限り最小化するため、上記及び他の付属部品はコーティングしていない基板表面に直接接着するのが好適である。
また、特に金属含有コーティングの1つの問題は、金属部分または層は環境の影響下で腐食することがある点である。この損傷の危険は、特に、段付きガラスのガラス板の少なくとも一方が少なくとも1つの縁端部でもう一方のガラス板を越えて突出するようにガラス板が異なる寸法である、いわゆる段付きガラスとして設計した熱遮断ガラスの場合発生する。もう一方のガラス板を越えて突出したガラス板の領域の金属含有コーティングは腐食することがあるので、外観が好ましくないだけでなく、熱遮断ガラスの縁端接合部の密閉度を損なうことがある。
しかし、上記の腐食の問題は、例えば自動車に設置したコーティングした基板(フロントガラスまたは一般に多層板)の場合にも発生する。この場合でもコーティングは多層板の内部に置かれるが、特別な保護対策がなければ、基板の縁端からその面に進行する腐食による損傷がこの場合でも発生する。
他の理由からも、基板の一部の領域からコーティングを除去するのが有益なことがある。例えば、金属含有コーティングでコーティングした基板を金属フレーム内のアンテナまたは遮蔽板として設置する場合、この金属フレームの周囲またはそこから距離を置いて少なくとも部分的にコーティングを省略する必要があることがある。自動車内のアンテナの場合、これは例えばアンテナアレイと車両車体との容量結合を防止する。さらに、時として、例えば、赤外線遠隔制御、料金検出システム等のため、(金属含有)コーティングでコーティングしたある範囲(「通信ウィンドウ」)を通じて意図的な放射線伝送が必要なことがある。
疎水性コーティングの場合、例えば、センサの使用領域(降雨センサ)からまたは一般に窓(例えば、側方窓の「バックミラーの領域」)からコーティングを除去することが有利なことがある。
最後に、いくつかの層からなるコーティングを、層組織の1つかそれ以上の上部層だけを除去し1つかそれ以上の下部層を基板上に残すという意味で、部分的にだけ除去する必要があることもある。これは、1つかそれ以上の残りの(基部)層が基板のその後の使用を損なわず、またむしろ必要である場合特に好適である。
こうした上記の問題を解消し要求を満足するため、特に縁端領域で、特定の幅または特定の範囲のコーティングを除去することが知られている。この目的で、熱遮断ガラスまたは上記で言及した他の使用目的で使用する場合、(金属)コーティングしたガラス板の、少なくとも縁端領域で、コーティングを除去するために使用し得る装置が知られている。こうした装置には、熱装置によって動作するもの(ガス炎またはプラズマ、DE 34 03 682 C参照)や、研削または研磨丸砥石によって動作するものがある。例として、EP 0 517 176 A(=DE 41 18 241 A)、DE 43 42 067 AまたはEP 603 152 Aを参照されたい。
コーティングを除去するための(大気圧での)プラズマ処理の1つの利点は、基板表面に対するプラズマ処理装置またはプラズマヘッドの位置決めに関する重大な問題がないことであり、その一方で、機械的研磨装置では、特に丸砥石が比較的顕著な磨耗を示す場合、丸砥石の不正確な位置決めは大きな誤差の原因になる。
しかし、ガラスまたはプラスチック板からコーティングを除去する際の1つの問題は、たとえそれがプラズマを使用して実行されるものであっても、コーティング除去作業中にコーティングを除去する領域の幅または範囲を容易に変更できないため、より広い領域からコーティングを除去する必要がある場合、コーティングを除去する必要がある領域を何回も通過しなければならないということである。
これは、少なくとも1つのコーティングしたガラス板を備える段付き熱遮断ガラスを製造する際破壊的または減速的な作用を有する。2つのガラス板が異なる寸法を有し(例えば「段付き要素」)、コーティングしたガラス板の方が面積が広い場合、突出領域では、コーティングを除去する領域を従来可能であったよりも広く選択する必要がある。
また、コーティングを除去する既知の方法と装置の1つの問題は、プラズマヘッドを1つだけ使用する場合、この領域が、例えばコーティング除去作業のためのプラズマヘッドの有効幅の1.5倍といった、整数でない倍数である場合も、コーティングを除去する領域を何回も通過しなければならないということである。
こうした多数の作業は、基板当たりの必要時間をかなり増大しシステムの効率を低下させることがあるので、生産技術の見地から大きな障害である。
単一のプラズマヘッドまたは1つのプラズマノズルを備えた従来の種類のシステムの中には、例えばプラズマの放射強度を変更することによって、コーティングを除去する領域の幅を、例えば±3mmの範囲内で変更できるものもある。
本発明の目的は、既存のコーティングを除去する領域の幅を場合毎に望ましい寸法に調整できるようにする方法と装置を提供することである。
この目的は、方法請求項1の特徴による方法で達成する。
装置に関しては、本発明が依拠する目的は装置請求項18の特徴によって達成する。
本発明による方法と本発明による装置の好適な改善点は、場合毎に独立請求項に従属する従属請求項の主題を形成する。
本発明は、プラズマが基板に衝突する範囲(作業領域、カバレージ領域またはコーティング除去領域)を、コーティングを除去しなければならない範囲または幅にできる限り正確に一致させることを伴う。これは、プラズマが基板の縁端を越える、すなわちコーティングを除去する領域外に延び、必要ならば基板の縁端に衝突しそこからも場合によってはコーティングを除去する可能性を除去しない。
本発明によれば、プラズマソース(ヘッド、ノズル、等)からコーティングした基板に向けられたプラズマビームの有効幅または範囲の管理された変更によって、コーティングを除去する幅または範囲を目的に応じた形で変更できるので、基板を使用するために準備する際、上記で言及したように、特に縁端で、従来可能であったよりも迅速かつ柔軟な形で、場合毎に望ましい程度にコーティングを除去することが可能である。
以下繰り返し使用する「プラズマソース」または「プラズマヘッド」という用語は、一般に、プラズマまたはプラズマビームを、多かれ少なかれ収束した形態の目的に応じた形で、基板またはコーティングした表面に向けることができる全ての想定される形態の出口開口を意味するものと理解すべきであることに注意されたい。それらは固定式または可変式の断面を有してもよく、必要ならば、処理する範囲の作業領域の幅及び/または単位面積当たりのプラズマエネルギーを変更するため、グループを形成するように結合した多数のヘッド同士の調整も可能である。
この可能性は、基板の異なる領域及び/または縁端部で異なるコーティング除去幅を選択することによって得られる。特に、処理の際、コーティングを除去すべき基板の領域の幅または範囲を変更して、最良の場合、1回の作業で必要な程度まで範囲全体からコーティングを除去することが可能である。
本発明によるこの処置のさらなる利点は、基板の(主な)面からコーティングを除去するのと同時に、縁端またはその面にもコーティングがある場合(上塗り、モデル切断作業の際元の縁端が影響されずに残ったもの、等)、そこからもコーティングを除去してもよい。縁端でのコーティング除去が必要な場合、本発明によれば、プラズマビームをこの縁端に(本質的に直角方向で)直接衝突させることが好都合なことがある。このため、プラズマヘッドまたはノズルを旋回式にしかるべく誘導することが有益なことがある。
本発明の1つの実施形態では、コーティングを除去する領域の幅は、プラズマビームを放出または出力するために使用する個々のプラズマヘッドの直径または寸法とは無関係に設定してもよい点が有利である。
本発明では、コーティングを除去する領域(ストリップ)の望ましい幅を達成するためコーティング除去領域を何回も通過する必要がないので、比較的広い作業またはコーティング除去領域の場合でも縁端または面のコーティングを除去する時間が短縮される。
本発明によれば、少なくとも2つのプラズマヘッドを使用してコーティング除去を実行する場合、1つの実施形態では、プラズマヘッドの1つが部分的にだけ、例えばその可能な有効幅の3分の1だけに作用するように、一部の領域でコーティングを除去するガラス板の縁端に対してプラズマヘッドを位置合わせする有利な可能性が存在する。すなわち、ガラス板の縁端を何度も通過する必要なしに、プラズマヘッドを適切に位置決めすることによって、コーティングを除去する領域の幅は機械加工作業中に自由に選択及び変更してもよい。
もちろん、狭いストリップからコーティングを除去することが望ましい場合にはいくつかのプラズマヘッドの一部だけを動作させ、より大きな幅または範囲からコーティングを除去する場合、追加のヘッドまたはノズルを作動またはオンにすることも可能である。
本発明による装置では、少なくとも2つのプラズマヘッドの支持体が、コーティングを除去する基板の平面に垂直な軸に沿って回転できるならば、そのような装置によって、基板の縁端領域全体またはその周囲の部分にわたってコーティングを除去するため基板を一周してもよい。少なくとも1つの列に配置したプラズマヘッドの連続回転が可能ならば、任意の輪郭(造形またはモデル化した板)を通過することも可能であり、プラズマヘッドの列の方向は有利には常にガラス板の縁端に垂直である。しかし、例えば基板縁端またはコーティング除去作業の進行方向に対する前記列の角度を目的に応じて変化させることによってコーティング除去幅の変更を達成してもよい。
一般に、本発明による処理工程では、コーティングされた範囲からコーティングを除去した範囲への移行部でコーティングの縁端ができる限り鋭利できれいであることが望ましい。従って、発明の1つの有利な発展によれば、それぞれの作業ヘッドからのプラズマビーム(単数または複数)の管理されない広がりを防止する平坦なシールドを提供することが可能である。例えば、フレームの形で実際の現在の作業範囲(プラズマ及び基板の現在のカバレージ領域)を取り囲む適切な「移動式」シールドを使用して、縁端またさらには(基板縁端に沿って作業する場合)反対側の表面で、さらに機械加工すべき表面または隣接する表面上に「上塗り」の形態で、すでに除去した層の粒子が堆積するのを防止することもさらに可能である。また、こうした平坦なシールドは、すでにコーティングを除去した範囲で除去された層の粒子が再び堆積するのを最小化することもある。
シールドは有利にはプラズマヘッドと共に移動及び位置決めされ、間隔はできる限り小さくすべきであるが残りのコーティングに接触すべきではない。
さらに、それ自体周知の方法で、装置は、分離した層の粒子をすぐに排出する装置(例えば、空気吸引装置)を保持してもよい。こうした吸引装置は必要に応じて上記の種類のシールドに関連してもよい。
ここで説明する種類の大気圧でのプラズマ処理によって、必要ならば、機械的方法を使用するよりもはるかに簡単な方法で層組織の一部の層だけを除去することが可能である。一部の層が異なる種類(有機物、金属、酸化物、窒化物、疎水性/親水性)であれば、選択的エッチングまたはバーンオフ処理を実行するため、(例えば、除去する材料に特に適応したエッチングガスまたは反応性ガスを使用すること、及び/または例えば、ガス流、流速といった処理パラメータを制御することによって)、プラズマは必要に応じて特定の層向けまたは特定の材料向けに生成してもよい。
プラズマのエネルギーまたは励起の度合を制御することによって、プラズマの浸透深さ及びひいては、基板表面に垂直にコーティングを除去する程度を変化させることも可能である。
最後に、コーティングされた範囲からコーティングを除去した領域までなだらかな移行を提供するのが望ましいかまたは必要なこともある。これは、例えば光学的な理由のためだけでなく機能的な理由で必要なこともある。プラズマソースをいくつかの個々に制御可能なビームヘッドまたはノズルに分割することによって、本発明によれば、こうしたコーティングのなだらかな除去を達成することも可能である。例えば、プラズマの一部を完全なコーティング除去のために設定し、別の部分を層組織の上部層だけの選択的コーティング除去のために設定することが可能である。
さらに、プラズマヘッド(及び場合によっては上記のシールド)が1つの平面中だけでなく空間中で必要な調整性を有するならば、本発明による方法と関連する装置を使用して、(例えば、車両の前方、後方または側面窓に提供されるガラスまたはプラスチック窓板に含まれる)非平面(例えば、曲げるかまたは事前成形した)コーティング基板を処理しそこからコーティングを除去することも可能である。プラズマヘッドと基板またはコーティングとの間の垂直距離を維持することは、もちろん曲げた基板では特に重要である。
プラズマコーティング除去の原理自体は周知なので、プラズマまたはその生成に関してこれ以上詳細に説明する必要はない。簡単に言うと、本発明によれば、本方法は、すでに言及したように、普通大気圧で実行する。ガスビームを形成する電力を供給することによってプラズマを生成するが、このガスビームは、基板またはコーティングに衝突する前に、その反応性、エネルギー、温度及び電離に影響するため、電磁エネルギー(例えば、直流電流、高周波またはマイクロ波)を供給することによって励起する。
除去する層の種類に応じて、冒頭で言及した種類の全ての層を処理できる、適切な反応性プラズマを選択する。また、例えば、後で塗布する接着剤の接着をさらに改善するように基板表面を活性化(または粗くする)ため、コーティング除去作業自体とは無関係にプラズマを使用することも想定される。
本発明による方法及び本発明による装置のさらなる詳細、特徴及び利点は、図面を参照した装置の実施形態の非制限的な例の以下の説明から明らかになるだろう。
図1に示す装置はベースフレーム1からなり、そこに支持壁2が固定されている。支持壁2は、図示するように、エアクッション壁として設計してもよく、その目的のため、例えばフェルトで覆った支持壁2と、前記壁の上に置かれたガラス板4との間にエアクッションを形成するように圧縮空気によって作動するいくつかの開口3を有する。
支持壁2の設計及び方向自体は重要ではない。シリンダまたはローラまたは何らかの他の摺動表面を備えた支持壁も想定される。もちろん、図と異なって、支持壁は基板の処置平面に水平な面に対して平坦でもよくまたわずかに傾斜してもよい。
ガラス板4を移送するため、コンベヤベルトまたはコンベヤローラといった何らかの種類のコンベヤ装置5を支持壁2の下部縁端に提供する。ガラス板4の正確な位置決め(図2の二重矢印9)を支援する追加コンベヤ補助具を同様に提供してもよい。処理平面が水平であるかまたは水平に対してわずかに傾斜している場合、それに対応する適切な位置決め手段を提供する。
垂直に対してわずかに(3〜5°)後方に傾斜した支持表面2の前に、ベースフレーム1に固定式に接続したバー6が存在する。支持板7(キャリッジ)は、(直線)駆動機構(図示せず)によってバー6上に配置したガイド(図示せず)上でバー6に沿って(矢印14)移動してもよい。
支持板7はキャリヤ8を有し、図示する実施形態の例(図2)では、その上に5つのプラズマヘッド10が互いに隣り合って一列に設置されている。プラズマヘッド10のためのキャリヤ8は、支持板7上で、ガラス板4に垂直な軸(図2の二重矢印18)に沿って旋回してもよい。すなわち、たとえプラズマヘッド10がガラス板4の全周に沿って移動しても、プラズマヘッド10の列を、縁端領域11でコーティングを除去するガラス板4の縁端に常に垂直に位置合わせすることが可能であり、基本的に均一な処理幅が保証される。また、図と異なって、何列かのプラズマヘッドを提供することももちろん可能であり、それらは場合によっては互いにオフセットしてもよい。
さらに、プラズマヘッド10を備えたキャリヤ8を、その長手方向(矢印12)、すなわちプラズマヘッド10の列の方向に調整できるように、支持板7上に設置してもよい。この目的は、ガラス板4の領域内、またはカバレージ範囲にわたる基板上に垂直に突出して、場合毎に望ましいコーティング除去幅に対応する数のプラズマヘッド10を配置することである。基板の縁端を越えて突出するプラズマヘッドを必要に応じてオフにするか、または基板の端部面にプラズマを作用させるため(部分的に)励起してもよい。
また、それによって、1つのプラズマヘッド10(ガラス板4の縁端に割り当てたもの)がコーティング除去目的でその有効幅の一部でだけガラス板に作用するように方向付けられるように、プラズマヘッド10を備えたキャリヤ8を方向付けることも可能である。このようにして、使用するプラズマヘッド10の有効幅の整数倍に等しくない幅を有する領域からコーティングを除去することが可能である。
この例の図面では、簡単にするために円形のプラズマヘッドを図示し、前記円形のプラズマヘッドを一列に配置している。しかし、それ以外の設計、例えばスリットの形状のプラズマヘッドまたはノズルの断面も本発明の範囲内であり、それぞれのスリットの有効幅は可変式でもよい。例えば、外力(電気的、空圧的、等)によって位置決めしてもよい可動式スクリーンによってか、及び/または、ここでも、互いにオフセットして配置してもよい個々のノズルまたはプラズマソースを個別に使用することによって、開口のこうした変更を行ってもよい。
図2から容易に見られることであるので詳細に示す必要はないが、図面と異なって、(円形の)プラズマヘッド10の列の代わりに、ヘッド10が対象とする列または幅全体または、場合毎に、その一部だけを個々に対象とすることのできる1つかそれ以上のスリットノズルを使用することも可能である(その場合、いくつかのスリットノズルが進行方向にわずかに重なり合うことが可能である)。そして、コーティング除去領域11の幅の変更は明らかに、進行方向に対するスリットノズルの入射角を変更することによって行ってもよい(これはもちろん、ヘッド10を使用し、それらが形成する列の入射角を同様に変更することによって行ってもよい)。いくつかのスリットノズルが提供される場合、スリットノズルの相互オフセットを変更することも可能である。最後に、すでに前に言及したように、可変断面を備えたスリットノズルまたは一般にプラズマヘッドを使用してもよい。
ガイド(図示せず)上のバー6に沿って矢印14の方向に支持板7を移動させるため、電気制御モータを提供してもよい。
プラズマヘッド10を場合毎にガラス板4の表面から正しい距離に配置するため、また縁端領域11でコーティングを除去するガラス板4の厚さの関数として、ガラス板4の表面及び支持壁2に垂直な方向(矢印16)にモータを作動させることによって支持板7を調整してもよい。
ガラス板4に垂直な軸に沿って保持板7に対してプラズマヘッド10を備えたキャリヤ8を回転させる(矢印18)ため、一体式インクリメンタルセンサ(図示せず)を備えたモータを提供する。
支持板7に対してプラズマヘッド10を備えたキャリヤ8を移動させるため、何らかのリニアモータ(例えば、電気式、空圧式)を提供してもよい。
図と異なって、一方では支持バー6はガイドに沿って前後に移動してもよい。他方では、プラズマヘッドのガイドは、二次元プロッタの形で、互いに垂直な2つかそれ以上のガイドを装着してもよい。特に上記で言及した平面でない機械基板の場合、さらに正確なガイドの自由度が必要なこともある。しかし、この装置自体は先行技術から周知なので、この点はこれ以上詳細に説明しない。
上記で説明した装置は以下のように動作する。
ガラス板4をキャリヤ8上のプラズマヘッド10に対して正しい位置に合わせると、前記ガラス板はその下部縁端をコンベヤ装置5の上に乗せて直立し、エアクッションを介して支持表面2に支持される。最初に、プラズマヘッド10をガラス板4の第1の垂直縁端に垂直な列に位置合わせするように、プラズマヘッド10を備えたキャリヤ8を方向付ける。ガラス板4に向かって配置するプラズマヘッド10の数はコーティング除去11の望ましい幅に対応しなければならない(また、コーティング除去11の望ましい幅に対応するのに必要なものと同数のプラズマヘッド10だけを動作させることも可能である)。そして、支持板7をキャリヤ8及びプラズマヘッド10と共にガラス板4の垂直縁端に沿って上向きに移動し(矢印14)、ガラス板4の第1の垂直縁端(領域11、図2)からコーティングを除去する。プラズマヘッド10を備えたキャリヤ8を90°回転させることによって、プラズマヘッド10は、ガラス板4の上部水平縁端に垂直な列に位置合わせされるように方向付けられる。そして、上部縁端からコーティングを除去するように、ガラス板4を支持表面2に沿って移動させる(また、ガラス板を固定して保持し、支持板7とキャリヤ8を配置したバー6を支持表面2に沿って水平方向に移動させることも可能である)。一旦ガラス板4の上部縁端からコーティングを除去したら、キャリヤ8をもう一度90°旋回させ、ガラス板4の第2の垂直縁端からコーティングを除去するが、その際キャリヤ8は支持板7と共に下向きに移動する。ガラス板4は固定したままである。
最後に、キャリヤ8をもう一度90°旋回し、プラズマヘッド10を備えたキャリヤ8に対してガラス板4を移動させることによって、ガラス板4の下部水平縁端からコーティングを除去する。
コーティング除去自体は、一方では、プラズマヘッド10からガラス板4に向けた(場合によっては多数の)プラズマビームの影響下で熱の作用によって行われる。他方では、特にプラズマ中の反応性ガスを使用することによって、化学的コーティング除去機構(エッチング)を使用してもよい。フッ素含有ガスがこの処理に特に適している。
本発明による装置によれば、幅11に対応する形で使用するプラズマヘッド10の数を選択することによって、及び/または、望ましいコーティング除去幅に対して場合毎に必要なプラズマヘッド10だけをガラス板4に向かって配置するように直線的にキャリヤ8を移動させることによって、コーティング除去の幅を自由に選択できることが分かる。また、同じガラス板4の異なる幅の様々な縁端部11からコーティングを除去することも可能である。
最後に、図3は、やはり極めて概略的に、プラズマヘッド10の作業領域11’に直接隣接するシールド20を示す。プラズマヘッドはこの場合、コーティングした基板4またはコーティング22に衝突する発生中のビームだけによって表し、コーティング22はこの場合、(分かりやすくするため極めて強調した厚さの)灰色の被覆によって示す。プラズマビームと基板4との間の相対移動性を水平二重矢印によって示す。ビームの右側のコーティング22はまだ無処理であり、ビームの左側では除去されていることが分かる。プラズマビームの下部領域では、基板4の表面のすぐ上で、コーティングから分離した粒子が不確定な運動状態にあり得ることが示される。
シールド20はフレームの形で作業領域11’を取り囲んでもよい。これは、コーティング22から分離した粒子によってコーディングをすでに除去した領域または範囲のコーティングまたは再コーティングを汚染するのを防止する意図である。さらに、ここでも概略的に示すが、必要ならば、分離した粒子と、場合によってはもちろん、特に反応性(例えば、フッ素含有)加工用ガスをすぐに除去し、それらを廃棄する(また加工用ガスの場合リサイクルする)吸引装置24を提供してもよい。この排出装置とシールド20がシステム中に同時に提供されるならば、排出装置は好都合にはシールド20に結合し、後者と同期して誘導される。
本発明による方法を実行する装置の概略斜視図を示す。 図1の装置の細部の拡大図を示す。 プラズマ処理装置に結合したシールド及び吸引装置の細部を示す。

Claims (28)

  1. 少なくとも部分的にコーティングのない基板の表面を必要とする基板をその後の使用のために調製する際に、コーティングした基板からプラズマの支援によってコーティングを除去する方法であって、コーティングを局所的に除去するために、コーティングを除去しようとする基板の領域にプラズマを向けるものであり、部分的な範囲上及び少なくとも部分的な厚さにわたってコーティングを除去するために、コーティングを除去する作業領域の幅または範囲に少なくとも対応する、プラズマノズルの数及び形によって決まる有効幅または範囲を有するプラズマを、コーティングを除去する基板の表面に向け、
    少なくとも2つの隣接したビームの列としてプラズマを前記基板に向け、
    プラズマ及び基板のカバレージ幅を変化させるために、少なくとも1つのプラズマビームを励起しないかまたは励起すること、及び前記プラズマビームが形成する列の角度コーティング除去作業の進行方向に対して変化させ、
    プラズマと、コーティングを除去する基板との間の連続相対移動を行い、その際プラズマを放出する装置が前記基板に対して移動するか、または両者が互いに移動するかであることを特徴とする方法。
  2. プラズマと基板との間の相対移動を、コーティングを除去する基板の縁端に平行に行うことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 平行なプラズマビームの列を、コーティングを除去する前記基板の縁端に垂直に位置合わせすることと、進行方向の相対移動を、前記基板と、前記基板を横切るこのプラズマビームの列との間で行うこととを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. プラズマビームの列が、コーティングを除去する基板の角の領域で、前記基板に垂直な軸に沿って回転することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 基板の縁端及び/または面からコーティングを除去するために使用されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. プラズマが基板の縁端または面からコーティングを除去するためにも使用され、その際プラズマビームが前記縁端または面に直角な方向に向けられることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 対応する作業領域に直接隣接する平坦なシールドが使用され、前記平坦なシールドが前記基板の表面にできる限り近く配置されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. フレームの形でプラズマの前記作業領域を取り囲むシールドが使用されることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 前記作業領域で分離した粒子が、排出装置によってすぐに除去されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記基板の縁端が外接する範囲内の領域からコーティングを除去するために使用されることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 金属、酸化物、窒化物または有機物コーティングまたはそれらの組み合わせを除去するために使用されることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 疎水性及び/または親水性コーティングを除去するために使用されることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法を実施する装置であって、
    − プラズマビームを放出または出力する少なくとも1つのプラズマヘッド(10)と、
    − コーティングを除去する基板(4)のための支持表面(2)と、
    − 少なくとも1つのプラズマヘッド(10)のためのキャリヤ(8)と、
    − 前記基板(4)を移動させる装置(5)と、
    − 前記プラズマヘッド(10)の前記キャリヤ(8)を移動させる装置とを備え、
    少なくとも2つのプラズマヘッド(10)が前記プラズマヘッドのためのキャリヤ(8)上に配置されることを特徴とする装置。
  14. 前記プラズマヘッド(10)のための前記キャリヤ(8)が、駆動手段によって垂直なバー(6)に沿って前記支持表面(2)の前で移動できることを特徴とする、請求項13に記載の装置。
  15. 前記バー(6)が固定式または可動式に前記装置内に設置されることを特徴とする、請求項14に記載の装置。
  16. 前記プラズマヘッド(10)のための前記キャリヤ(8)が、コーティングを除去する前記基板(4)の平面に垂直な軸(16)に沿って回転できることを特徴とする、請求項14または請求項15に記載の装置。
  17. 前記プラズマヘッド(10)のための前記キャリヤ(8)が前記基板(4)の平面に垂直に調整できることを特徴とする、請求項14〜16のいずれか1項に記載の装置。
  18. 前記プラズマヘッド(10)のための前記キャリヤ(8)が、前記バー(6)に誘導される保持板(7)上に、前記プラズマヘッド(10)の列の方向に調整できるように設置されることを特徴とする、請求項17に記載の装置。
  19. 前記保持板(7)上の前記キャリヤ(8)が前記基板(4)の平面に垂直な軸に沿って回転できることを特徴とする、請求項18に記載の装置。
  20. 前記保持板(7)上の前記キャリヤ(8)が前記基板(4)の平面に平行に直線的に調整できることを特徴とする、請求項18または19に記載の装置。
  21. 前記プラズマヘッド(10)が前記キャリヤ(8)上で互いに隣接する列に配置されることを特徴とする、請求項13〜20のいずれか1項に記載の装置。
  22. 前記保持板(7)上の前記キャリヤ(8)が、隣接するプラズマヘッド(10)の列の方向に調整できることを特徴とする、請求項21に記載の装置。
  23. 前記プラズマヘッドの作業領域にシールド(20)が提供されることを特徴とする、請求項13〜22のいずれか1項に記載の装置。
  24. 前記シールド(20)がフレームの形でプラズマの前記作業領域を取り囲むことを特徴とする、請求項23に記載の装置。
  25. 前記シールドが前記プラズマヘッドと共に誘導されることを特徴とする、請求項23または24に記載の装置。
  26. コーティング(22)の分離した粒子を排出するための装置(24)が、前記プラズマヘッドの作業領域内に提供されることを特徴とする、請求項13〜25のいずれか1項に記載の装置。
  27. コーティング(22)の分離した粒子を排出するための装置(24)が、前記プラズマヘッドの作業領域内に提供され、
    前記コーティング(22)の分離した粒子を排出するための装置(24)が前記シールド(20)に接合し、それと共に誘導されることを特徴とする、請求項23に記載の装置。
  28. 前記基板の縁端または面に垂直な方向のプラズマを偏向するために、前記キャリヤが前記基板の表面に平行な少なくとも1つの軸に沿って回転できることを特徴とする、請求項13〜27のいずれか1項に記載の装置。
JP2006515953A 2003-06-16 2004-06-16 ガラス板の領域からコーティングを除去する方法と装置 Expired - Fee Related JP4871123B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA933/2003 2003-06-16
AT0093303A AT412719B (de) 2003-06-16 2003-06-16 Verfahren und vorrichtung zum bereichsweisen entschichten von glasscheiben
PCT/EP2004/006478 WO2004114357A1 (de) 2003-06-16 2004-06-16 Verfahren und vorrichtung zum bereichsweisen entschichten von glasplatten

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010262861A Division JP2011082184A (ja) 2003-06-16 2010-11-25 ガラス板の領域からコーティングを除去する方法と装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007527093A JP2007527093A (ja) 2007-09-20
JP4871123B2 true JP4871123B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=33314965

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006515953A Expired - Fee Related JP4871123B2 (ja) 2003-06-16 2004-06-16 ガラス板の領域からコーティングを除去する方法と装置
JP2010262861A Ceased JP2011082184A (ja) 2003-06-16 2010-11-25 ガラス板の領域からコーティングを除去する方法と装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010262861A Ceased JP2011082184A (ja) 2003-06-16 2010-11-25 ガラス板の領域からコーティングを除去する方法と装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7922925B2 (ja)
EP (1) EP1639619B1 (ja)
JP (2) JP4871123B2 (ja)
KR (1) KR101125777B1 (ja)
CN (1) CN1806310B (ja)
AT (2) AT412719B (ja)
PL (1) PL1639619T3 (ja)
WO (1) WO2004114357A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL1877351T3 (pl) * 2004-11-19 2009-06-30 Vetrotech Saint Gobain Int Ag Sposób i urządzenie do pasmowej i powierzchniowej obróbki powierzchni górnej tafli szklanych
CN1978351A (zh) * 2005-12-02 2007-06-13 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种模仁保护膜的去除装置及方法
US7601567B2 (en) * 2005-12-13 2009-10-13 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Method of preparing organic thin film transistor, organic thin film transistor, and organic light-emitting display device including the organic thin film transistor
FR2921161B1 (fr) * 2007-09-14 2010-08-20 Essilor Int Procede de preparation de la surface d'une lentille comportant un revetement anti-salissures en vue de son debordage
AU2010210386A1 (en) * 2009-02-08 2011-08-25 Ap Solutions, Inc. Plasma source with integral blade and method for removing materials from substrates
DE102010007224A1 (de) * 2010-02-09 2011-08-11 Ford-Werke GmbH, 50735 Verfahren zum Abtragen von Overspray thermischer Spritzschichten
US8652576B2 (en) * 2011-07-13 2014-02-18 Vidrio Plano De Mexico, S.A. De C.V. Method and system to form deletion windows on a glass substrate
BR112014017114B1 (pt) * 2012-03-05 2018-10-16 Saint Gobain processo para produzir um painel de vidro laminado e dispositivo para tratar a laser um filme de polímero revestido
DE102012012566B3 (de) * 2012-06-23 2013-12-05 Audi Ag Verbundscheibe für einen Kraftwagen und Kraftwagen mit einer solchen Verbundscheibe.
FR2993576B1 (fr) * 2012-07-20 2018-05-18 Nanoplas Dispositif de traitement d'un objet par plasma
WO2014135296A1 (de) * 2013-03-07 2014-09-12 Saint-Gobain Glass France Beschichtete scheibe mit teilentschichteten bereichen
JP6918673B2 (ja) * 2017-10-12 2021-08-11 積水化学工業株式会社 表面処理方法及び装置、並びにガラス基板
CO2018000469A1 (es) * 2017-11-30 2018-04-30 Agp America Sa Laminado automotriz con capa de compensación de sustrato de borde sólido invisible
FR3079507A1 (fr) * 2018-03-29 2019-10-04 Saint-Gobain Glass France Ensemble de convoyage ameliore
US20200260592A1 (en) * 2019-02-07 2020-08-13 Hamilton Sundstrand Corporation Method for repairing coated printed circuit boards
CN111842389B (zh) * 2020-07-06 2022-03-25 福耀玻璃工业集团股份有限公司 一种弯曲玻璃板的表面处理方法
CN113233780A (zh) * 2021-04-07 2021-08-10 合肥京东方半导体有限公司 一种液晶玻璃基板减薄蚀刻设备
CN113560276A (zh) * 2021-05-26 2021-10-29 苏州安洁科技股份有限公司 一种修复产品表面膜层外观缺陷的方法
CN115188497A (zh) * 2021-12-09 2022-10-14 核工业西南物理研究院 一种用于聚变装置放电清洗电极的调节式绝缘组件

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08279494A (ja) * 1995-02-07 1996-10-22 Seiko Epson Corp 基板周縁の不要物除去方法及び装置並びにそれを用いた塗布方法
JPH11144857A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd オーブンレンジのドアガラスの汚れ防止方法
JP2000109979A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Tokujiro Okui 直流アーク放電プラズマによる表面処理方法
JP2000349051A (ja) * 1993-05-14 2000-12-15 Seiko Epson Corp 表面処理方法及びその装置、半導体装置の製造方法及びその装置、並びに液晶ディスプレイの製造方法
JP2001150541A (ja) * 1999-11-26 2001-06-05 Central Glass Co Ltd 機能性被膜の部分除去方法
JP2003509321A (ja) * 1999-09-13 2003-03-11 日本板硝子株式会社 撥水性ガラス板の部分処理方法および該部分処理が施された撥水性ガラス板
JP2004111948A (ja) * 2002-08-28 2004-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理方法及び装置
JP2004235607A (ja) * 2002-12-04 2004-08-19 Sekisui Chem Co Ltd ウェハー外縁の常圧プラズマ処理装置及びエッチング等の処理方法
JP2004323928A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Konica Minolta Opto Inc 大気圧プラズマ処理方法及びそれに用いる装置
JP2005123159A (ja) * 2003-05-27 2005-05-12 Matsushita Electric Works Ltd プラズマ処理装置、プラズマ生成用の反応器の製造方法、及びプラズマ処理方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB803371A (en) 1955-09-07 1958-10-22 Libbey Owens Ford Glass Co Method of removing an electrically conducting film
DE4033585A1 (de) * 1990-09-07 1992-03-12 Lenhardt Maschinenbau Vorrichtung zum steuern der bewegung eines werkzeugs laengs des randes von glasscheiben
IT1273917B (it) 1994-10-28 1997-07-11 For El Base Di Vianello Fortun Procedimento e dispositivo per la rimozione dei rivestimenti depositatii sulla superficie di un vetro.
US5811021A (en) * 1995-02-28 1998-09-22 Hughes Electronics Corporation Plasma assisted chemical transport method and apparatus
DE19532412C2 (de) * 1995-09-01 1999-09-30 Agrodyn Hochspannungstechnik G Vorrichtung zur Oberflächen-Vorbehandlung von Werkstücken
KR20000016136A (ko) * 1996-05-31 2000-03-25 피터 무몰라 플라즈마 제트로 제품을 처리하는 방법
DE19643865C2 (de) * 1996-10-30 1999-04-08 Schott Glas Plasmaunterstütztes chemisches Abscheidungsverfahren (CVD) mit entfernter Anregung eines Anregungsgases (Remote-Plasma-CVD-Verfahren) zur Beschichtung oder zur Behandlung großflächiger Substrate und Vorrichtung zur Durchführung desselben
US6139678A (en) * 1997-11-20 2000-10-31 Trusi Technologies, Llc Plasma processing methods and apparatus
JP3421259B2 (ja) 1997-12-25 2003-06-30 ティーディーケイ株式会社 エッチングマスク、その作製方法およびエッチング方法、並びに磁気ヘッドおよびその製造方法
US6103315A (en) * 1998-04-13 2000-08-15 General Electric Co. Method for modifying the surface of a thermal barrier coating by plasma-heating
JP2000124193A (ja) * 1998-10-13 2000-04-28 Speedfam-Ipec Co Ltd 局所エッチング装置及び局所エッチング方法
US6238582B1 (en) * 1999-03-30 2001-05-29 Veeco Instruments, Inc. Reactive ion beam etching method and a thin film head fabricated using the method
DE19933703B4 (de) * 1999-04-07 2005-07-28 Shell Solar Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Abtragen von Schichten auf einer Solarzelle
JP4372918B2 (ja) * 1999-06-30 2009-11-25 パナソニック電工株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
DE29911974U1 (de) * 1999-07-09 2000-11-23 Agrodyn Hochspannungstechnik G Plasmadüse
EP1170066A1 (de) * 2000-07-05 2002-01-09 Förnsel, Peter Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen von Walzen oder Bänder
US6620333B2 (en) * 2000-10-23 2003-09-16 The Regents Of The University Of California CO2 laser and plasma microjet process for improving laser optics
JP2002144231A (ja) * 2000-11-09 2002-05-21 Matsushita Electric Works Ltd 表面処理方法及び表面処理装置
US7591957B2 (en) * 2001-01-30 2009-09-22 Rapt Industries, Inc. Method for atmospheric pressure reactive atom plasma processing for surface modification
JP3924483B2 (ja) * 2001-03-19 2007-06-06 アイピーエス リミテッド 化学気相蒸着装置
CN1579000A (zh) * 2001-11-02 2005-02-09 等离子体溶胶公司 非热等离子体狭缝放电设备
US6660177B2 (en) * 2001-11-07 2003-12-09 Rapt Industries Inc. Apparatus and method for reactive atom plasma processing for material deposition
EP1410852B1 (de) * 2002-10-18 2006-04-19 Plasma Treat GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Entfernen einer Lackschicht auf Polymerbasis
US7824520B2 (en) * 2003-03-26 2010-11-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma treatment apparatus
KR100954895B1 (ko) * 2003-05-14 2010-04-27 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 박막제거장치 및 박막제거방법

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000349051A (ja) * 1993-05-14 2000-12-15 Seiko Epson Corp 表面処理方法及びその装置、半導体装置の製造方法及びその装置、並びに液晶ディスプレイの製造方法
JPH08279494A (ja) * 1995-02-07 1996-10-22 Seiko Epson Corp 基板周縁の不要物除去方法及び装置並びにそれを用いた塗布方法
JPH11144857A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd オーブンレンジのドアガラスの汚れ防止方法
JP2000109979A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Tokujiro Okui 直流アーク放電プラズマによる表面処理方法
JP2003509321A (ja) * 1999-09-13 2003-03-11 日本板硝子株式会社 撥水性ガラス板の部分処理方法および該部分処理が施された撥水性ガラス板
JP2001150541A (ja) * 1999-11-26 2001-06-05 Central Glass Co Ltd 機能性被膜の部分除去方法
JP2004111948A (ja) * 2002-08-28 2004-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理方法及び装置
JP2004235607A (ja) * 2002-12-04 2004-08-19 Sekisui Chem Co Ltd ウェハー外縁の常圧プラズマ処理装置及びエッチング等の処理方法
JP2004323928A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Konica Minolta Opto Inc 大気圧プラズマ処理方法及びそれに用いる装置
JP2005123159A (ja) * 2003-05-27 2005-05-12 Matsushita Electric Works Ltd プラズマ処理装置、プラズマ生成用の反応器の製造方法、及びプラズマ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1639619A1 (de) 2006-03-29
US7922925B2 (en) 2011-04-12
US20070090092A1 (en) 2007-04-26
PL1639619T3 (pl) 2012-05-31
CN1806310B (zh) 2011-12-14
JP2011082184A (ja) 2011-04-21
KR101125777B1 (ko) 2012-03-28
EP1639619B1 (de) 2011-12-07
AT412719B (de) 2005-06-27
WO2004114357A1 (de) 2004-12-29
ATE536629T1 (de) 2011-12-15
KR20060021895A (ko) 2006-03-08
CN1806310A (zh) 2006-07-19
ATA9332003A (de) 2004-11-15
JP2007527093A (ja) 2007-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011082184A (ja) ガラス板の領域からコーティングを除去する方法と装置
JP6038191B2 (ja) センサ窓を備えた合わせガラスの製造方法
US8581140B2 (en) Laser processing apparatus, laser processing head and laser processing method
JP6526200B2 (ja) 防食処理された機能性コーティングを備えた複層板材の製造方法
CN110869331B (zh) 用于对预组装和后组装的绝缘玻璃单元中的涂层进行激光烧蚀/划线的技术和/或相关方法
US20020074318A1 (en) Method and device for thin-film ablation of a substrate
WO2007094348A1 (ja) レーザスクライブ方法、レーザスクライブ装置、及びこの方法または装置を用いて割断した割断基板
JPH09118546A (ja) 複数の層で構成されるコーティングをガラス板の表面から除去するための装置および方法
KR101851111B1 (ko) 적어도 2개의 브리지를 사용한 대형 기판의 레이저 처리를 위한 장치 및 방법
JP5002949B2 (ja) 塗布膜付きガラス板及びその製造方法
KR20190056405A (ko) 유리층에 패턴화된 기능성 코팅을 제조하기 위한 장치 및 방법
CN110977175B (zh) 一种钢板涂层去除设备及其方法
CN110869205B (zh) 用于对预层压和后层压的组件中的涂层进行激光烧蚀/划线的技术、和/或相关方法
JP5777904B2 (ja) シーリング剤の塗布方法、及び塗布装置
US8038892B2 (en) Method and device for strip and flat-shaping machining surfaces of glass panes
CN113613826A (zh) 用于在玻璃堆叠中产生开口的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees