JP4868751B2 - ガンダイオード発振器 - Google Patents

ガンダイオード発振器 Download PDF

Info

Publication number
JP4868751B2
JP4868751B2 JP2005065018A JP2005065018A JP4868751B2 JP 4868751 B2 JP4868751 B2 JP 4868751B2 JP 2005065018 A JP2005065018 A JP 2005065018A JP 2005065018 A JP2005065018 A JP 2005065018A JP 4868751 B2 JP4868751 B2 JP 4868751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
gunn diode
surface ground
ground electrode
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005065018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006253263A (ja
Inventor
吉田  孝
義道 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2005065018A priority Critical patent/JP4868751B2/ja
Publication of JP2006253263A publication Critical patent/JP2006253263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4868751B2 publication Critical patent/JP4868751B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、表面実装型のガンダイオードを用いたマイクロ波帯やミリ波帯のような高周波帯域の発振器に係り、特に位相雑音特性を向上させたガンダイオード発振器に関するものである。
マイクロ波帯域やミリ波帯域の発振素子として用いられる表面実装型のガンダイオード20の平面図を図3(a)に、図3(a)のA−A’面の断面図を図3(b)にそれぞれ示す。図3に示すように、高濃度n型GaAsからなる半導体基板21上に、MBE法又はMOCVD法により、高濃度n型GaAsからなる第1の半導体層22、低濃度n型GaAsからなる活性層23、高濃度n型GaAsからなる第2の半導体層24が順次積層され、電子の走行空間の面積を小さくするため、絶縁体25によって第2の半導体層24及び活性層23を区画したメサ型構造となっている。26はカソード電極、27はアノード電極、28は導電性突起電極であるカソードバンプ、29は導電性突起電極であるアノードバンプである。絶縁体25は、上面から第1の半導体層22までボロン注入して高抵抗化し、カソード電極26をアノード電極27から分離している。この絶縁体25により囲まれた内側の活性層23及び第2の半導体層24、第1の半導体層22によりガンダイオードの機能部が形成されている。図3では絶縁体25により囲まれた6個のカソード電極26の下層に各々ガンダイオード機能部が形成され、カソードバンプ28は6個のカソード電極26の上面全てに各々形成されている。なお、図3では6個のカソード電極26が形成されているが、ガンダイオードの発振周波数λのλ/10以内の寸法内に配置された複数のカソード電極26は、1個のカソード電極とみることができる。一方アノードバンプ29は、カソードバンプ28の一群を両側から挟むように、ガンダイオード20の両側のアノード電極27上に、片側に2個ずつ合計で4個形成されている。
図4は、図3のガンダイオード20をマイクロストリップ線路で構成された発振回路30に搭載して構成したガンダイオード発振器の断面を示す図である。また図5は、マイクロストリップ線路で構成された発振回路30の斜視図であり、円柱状ヴィアホールの部分を破線で示している。発振回路30は、半絶縁性の平板基板31の上面に信号電極32とその信号電極32の両側に2個の表面接地電極33が形成されると共に、裏面全面には裏面接地電極34が形成されている。表面接地電極33と裏面接地電極34は、直径約200μmの円柱状ヴィアホール35により接続している。信号電極32には電圧印加用のバイアス電極32A、共振器を構成するオープンスタブ32B、及び発振出力取出用の出力部32Cが連続して形成されている。ガンダイオード20は、中央のカソードバンプ28が信号電極32に、両側のアノードバンプ29が表面接地電極33にそれぞれ接着するように実装される。図4の36は放熱基台であるが、図5では図示していない。このような構造のガンダイオード発振器は、本願出願人が先に開示したものである(特許文献1参照)。
特開2003−218159号公報
マイクロストリップ線路上に表面実装型のガンダイオードを搭載した従来のガンダイオード発振器では、裏面接地電極34と表面接地電極33を接続する円柱状ヴィアホール35がショートスタブとして機能している。ここで、ヴィアホールの形状が円柱構造であると、その直径が大きいため、ガンダイオード20側からみたショートスタブ長が円柱構造の円弧の位置によって異なることになる。このショートスタブ長のばらつきは、低周波帯域では問題ではなかったが、マイクロ波帯やミリ波帯域のような高周波帯域になると、発振周波数のばらつきの原因となるという問題があった。本発明は、高周波領域でも発振周波数のばらつきのないガンダイオード発振器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本願請求項1に係る発明は、半絶縁性の平板基板の表面に形成された信号電極と、該信号電極に連続するバイアス電極及びオープンスタブと、前記オープンスタブの近傍で前記信号電極を挟んで配置された2つの表面接地電極と、前記平板基板の裏面に形成された裏面接地電極と、前記表面接地電極を前記裏面接地電極にそれぞれ接続する2つのヴィアホールとを備えたマイクロストリップ線路と、底面の中央に形成されたアノード又はカソードの一方の電極と、前記底面の両側に形成された他方の電極とを備えた表面実装型のガンダイオードとを具備し、前記ガンダイオードの前記一方の電極を前記信号電極に接着すると共に前記他方の電極を前記表面接地電極にれぞれ接着するガンダイオード発振器において、前記ヴィアホールは、少なくとも前記信号電極側に該信号電極の信号伝搬方向と平行な長方形の側面を有する柱状構造であり、前記表面接地電極から前記ヴィアホールを経由して前記裏面接地電極に至るショートスタブとして機能する線路長が、一定であることを特徴とするものである。
本発明は、ヴィアホールの形状を信号電極の信号伝搬方向に平行な側面を有する柱状構造とすることで、ガンダイオード側からみたショートスタブ長が、表面接地電極からヴィアホールの信号伝搬方向に平行な側面を経由し、裏面接地電極に至る距離で決まるため、ばらつきがなくなる。その結果、高周波帯域での発振周波数のばらつきがなくなり、良好は発振特性を有するガンダイオード発振器が得られた。
角柱形状や角柱形状の角部が円弧状になった形状のヴィアホールでは、従来の円柱状ヴィアホールにくらべて面積の大きなヴィアホールを形成することができるため、放熱効果が高まり、温度特性が向上した。
本発明のガンダイオード発振器は、表面接地電極と裏面接地電極とを接続するヴィアホールの形状を、信号電極側の側面が信号電極の信号伝搬方向と平行となるような柱状構造としている。これにより、表面接地電極からヴィアホールを経由して裏面接地電極に至るショートスタブとして機能する線路長が、従来の円柱状ヴィアホールを経由する線路長と比べて、ばらつかなくなる。その結果、高周波帯域での発振周波数のばらつきがなくなる。以下、本発明の実施例について詳細に説明する。
図1は本発明の第1の実施例のガンダイオード発振器を示す斜視図であり、表面接地電極33と裏面接地電極34を導通する四角柱ヴィアホール15を破線で示している。ガンダイオード20は、図3で説明したガンダイオードの他、ガリウム砒素やインジウム燐等からなる通常のガンダイオードであり、カソード電極26に対応する中央部分にガンダイオード機能部を形成し、カソード電極26上にカソードバンプ28を形成し、カソードバンプ28を挟む両側にアノードバンプ29を形成したものである。
マイクロストリップ線路32は、窒化アルミニウム(AlN)、シリコン(Si)、シリコンカーバイド(SiC)、ダイアモンド等のように比抵抗が106Ω・cm以上、熱電導率が140W/mK以上で良好な半絶縁性の平板基板31の表面に、信号電極32と、この信号電極32に連続するオープンスタブ32B及びガンダイオード20への電源供給用のバイアス電極32Aと、オープンスタブ32B近傍に信号電極32を挟んで両側に配置した表面接地電極33を形成し、裏面全面に裏面接地電極34を形成したものである。表面接地電極33は金属を充填した四角柱ヴィアホール15により裏面接地電極34と接続している。
図1に示すように、本実施例のヴィアホールの形状は、従来例で説明した円柱状ヴィアホールと異なり、信号電極の信号伝搬方向に平行な一辺を持つ長方形の表面形状を有する四角柱となっている。ガンダイオード20は、その中央のカソードバンプ28をオープンスタブ32Bに接着し、一方アノードバンプ29を表面接地電極33に接着している。
このような構造のガンダイオード発振器10は、裏面電極34を固定電位とし、バイアス電極32Aに直流電圧を印加すると、ガンダイオード20が発振する。ここで、ガンダイオード20から信号電極32側のショートスタブ33、四角柱ヴィアホール15を経由して裏面接地電極34に至るショートスタブとして機能する線路長は、四角柱ヴィアホール15の信号電極32側の一辺までの線路長がほぼ一定であれば、ほぼ一定となる。その結果、ガンダイオード発振器の発振周波数のばらつきがなくなる。
図2は本発明の第2の実施例の電圧制御型ガンダイオード発振器11を示す斜視図である。第1の実施例で説明したガンダイオード発振器10の構成に加えて、本実施例では、オープンスタブ32Bの延長線上の離れた位置に別のオープンスタブ12Bを設け、バラクタダイオード40の一方の電極をオープンスタブ32Bと接続し、他方の電極を別のオープンスタブ12Bに接続して、バラクタダイオード40を搭載している。
本実施例では、バイアス電極32Aを介してガンダイオード20にバイアスを印加し、別のバイアス電極12Aを介してバラクタダイオード40にバイアスを印加することにより、ガンダイオード20で発振する発振周波数をバラクタダイオード40により変調する電圧制御型のガンダイオード発振器を構成している。
本実施例においても、ガンダイオード20からみた信号電極32側の表面接地電極33、四角柱ヴィアホール15を経由して裏面接地電極34に至るショートスタブとして機能する線路長は、四角柱ヴィアホール15の信号電極32側の一辺までの線路長が一定であれば、ほぼ一定となる。その結果、電圧制御型ガンダイオード発振器の発振周波数のばらつきがなくなることになる。
以上説明した実施例において、ガンダイオード20のカソード電極26とカソードバンプ28、およびアノード電極27とアノードバンプ29はバイアス電圧の極性によって逆になる場合もあることはいうまでもない。
また表面接地電極33と裏面接地電極34を接続するヴィアホールは、四角柱形状に限定されるものではなく、少なくとも信号電極側に、信号電極の信号伝搬方向に平行な側面を有しており、その側面の信号伝搬方向に平行方向な長さが、この側面を経由してショートスタブとして機能するのに十分な長さであり、表面接地電極からヴィアホールを経由して裏面接地電極に至るショートスタブとして機能する線路長が、ほぼ一定となる形状であればよい。例えば実施例に示した表面形状が長方形の他、正方形のような角柱形状や、角柱形状の角部が円弧状になった形状、円柱の信号電極側の円弧の一部を切り欠き、前述の側面を形成した形状等、種々変更可能であることはいうまでもない。しかし、側面の信号伝搬方向に平行方向な側面を有していても、その長さが側面を経由してショートスタブとして機能するには長さが短い形状は、当然除外される。円柱状ヴィアホール同様、ショートスタブ長がばらついてしまうからである。その長さは、約λ/4となる。
なお、角柱形状や角柱形状の角部が円弧状になった形状のヴィアホールでは、従来の円柱状ヴィアホールにくらべて面積の大きなヴィアホールを形成することができるため、放熱効果が高まり、温度特性が向上することが確認されている。
本発明の第1の実施例のガンダイオード発振器を示す図である。 本発明の第2の実施例の電圧制御型のガンダイオード発振器を示す図である。 従来の表面実装型のガンダイオードを示す図で、(a)は平面図、(b)は断面図である。 従来のガンダイオード発振器の説明図である。 従来の該ダイオード発振器の別の説明図である。
符号の説明
10:ガンダイオード発振器、11:電圧制御型ガンダイオード発振器、
12A:別のバイアス電極、12B:別のオープンスタブ電極、
15:四角柱状ヴィアホール、20:ガンダイオード、21:半導体基板、
22:第1の半導体層、23:活性層、24:第2の半導体層、25:絶縁体、
26:カソード電極、27:アノード電極、28:カソードバンプ、
29:アノードバンプ、30:発振回路、31:平板基板、32:信号線路、
32A:バイアス電極、32B:オープンスタブ電極、32C:出力部、
33:表面接地電極、34:裏面接地電極、35:円柱状ヴィアホール
40:バラクタダイオード

Claims (1)

  1. 半絶縁性の平板基板の表面に形成された信号電極と、該信号電極に連続するバイアス電極及びオープンスタブと、前記オープンスタブの近傍で前記信号電極を挟んで配置された2つの表面接地電極と、前記平板基板の裏面に形成された裏面接地電極と、前記表面接地電極を前記裏面接地電極にそれぞれ接続する2つのヴィアホールとを備えたマイクロストリップ線路と、
    底面の中央に形成されたアノード又はカソードの一方の電極と、前記底面の両側に形成された他方の電極とを備えた表面実装型のガンダイオードとを具備し、
    前記ガンダイオードの前記一方の電極を前記信号電極に接着すると共に前記他方の電極を前記表面接地電極にれぞれ接着するガンダイオード発振器において、
    前記ヴィアホールは、少なくとも前記信号電極側に該信号電極の信号伝搬方向と平行な長方形の側面を有する柱状構造であり、前記表面接地電極から前記ヴィアホールを経由して前記裏面接地電極に至るショートスタブとして機能する線路長が、一定であることを特徴とするガンダイオード発振器。
JP2005065018A 2005-03-09 2005-03-09 ガンダイオード発振器 Expired - Fee Related JP4868751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005065018A JP4868751B2 (ja) 2005-03-09 2005-03-09 ガンダイオード発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005065018A JP4868751B2 (ja) 2005-03-09 2005-03-09 ガンダイオード発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006253263A JP2006253263A (ja) 2006-09-21
JP4868751B2 true JP4868751B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=37093447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005065018A Expired - Fee Related JP4868751B2 (ja) 2005-03-09 2005-03-09 ガンダイオード発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4868751B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199198A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 New Japan Radio Co Ltd ガンダイオード発振器
JP2008288862A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 New Japan Radio Co Ltd ガンダイオード発振器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0770736B2 (ja) * 1993-03-26 1995-07-31 株式会社ミリウェイブ 可変容量回路
JP3946360B2 (ja) * 1998-04-28 2007-07-18 新日本無線株式会社 ガンダイオード、その製造方法、およびその実装構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006253263A (ja) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1388902B1 (en) Fabricating method of Gunn diode
JP7317653B2 (ja) 素子
JP3946360B2 (ja) ガンダイオード、その製造方法、およびその実装構造
JP4868751B2 (ja) ガンダイオード発振器
JP2017163371A (ja) ガンダイオード発振器及びガンダイオード発振器の製造方法
JP3869131B2 (ja) Nrdガイドガン発振器
JP4869213B2 (ja) ガンダイオード電圧制御発振器
JP4634873B2 (ja) ガンダイオード発振器
JP4831823B2 (ja) ガンダイオード発振器
JP5172392B2 (ja) ガンダイオード電圧制御発振器
JP4859289B2 (ja) ガンダイオード発振器
JP4669096B2 (ja) ガンダイオード発振器及びその発振周波数の調整方法
JP4516287B2 (ja) 表面実装型ガンダイオード及びその実装方法
JP4263887B2 (ja) ガンダイオード及びガンダイオード発振器
JP2017220473A (ja) ガンダイオード素子、及びガンダイオード発振器
JP2007173299A (ja) ガンダイオード発振器
JP2000114423A (ja) 半導体素子の実装方法
JP3899193B2 (ja) Nrdガイドガン発振器
JP4798835B2 (ja) ガンダイオード発振器
JP2002009551A (ja) ガンダイオード電圧制御発振器及びその周波数調整方法
JP4551541B2 (ja) ガンダイオード発振器
JP2002299959A (ja) ガンダイオード発振器
JP2008288862A (ja) ガンダイオード発振器
JP4798829B2 (ja) インジウム燐ガンダイオード
JP2004088460A (ja) ガンダイオード発振器及びその発振周波数の調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4868751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees