JP4867665B2 - 蓄電体の充放電制御装置 - Google Patents

蓄電体の充放電制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4867665B2
JP4867665B2 JP2007006487A JP2007006487A JP4867665B2 JP 4867665 B2 JP4867665 B2 JP 4867665B2 JP 2007006487 A JP2007006487 A JP 2007006487A JP 2007006487 A JP2007006487 A JP 2007006487A JP 4867665 B2 JP4867665 B2 JP 4867665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
control
command value
charge
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007006487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008178156A5 (ja
JP2008178156A (ja
Inventor
浩明 加計
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2007006487A priority Critical patent/JP4867665B2/ja
Publication of JP2008178156A publication Critical patent/JP2008178156A/ja
Publication of JP2008178156A5 publication Critical patent/JP2008178156A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4867665B2 publication Critical patent/JP4867665B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles

Description

本発明は、蓄電体の充放電制御装置に係り、特に充電時に電力制御を行うようにした充放電制御装置に関するものである。
自動車や建設機械の作業機等においては、省エネルギーの観点から回転軸を介して同期電動機(PMモータ)とエンジンとを連結して構成したハイブリッドシステムが採用されている。図3はハイブリッド建設機械としてパワーシャベルの構成図を示したもので、エンジンEnとPMモータ及び油圧ポンプの回転軸はそれぞれ連結されており、運転時にはPMモータをエンジンEnのアシストとして使用する。PMモータは正逆方向への電力変換機能を有する電力変換装置(インバータ)を備え、その主電源としてバッテリや電気二重層キャパシタ等の蓄電体を使用している。このため、蓄電体の充放電機能が必須のものとなっている。
電力変換装置での充放電機能としては、PMモータの駆動状態時には蓄電体の蓄電電圧を電力変換装置により交流の所定電圧に変換してPMモータに供給する。また、PMモータが回生状態時にはPMモータで発生した電力を電力変換装置を介して直流に変換し、蓄電体を充電する。このような建設機械のハイブリッドシステムとしては特許文献1が公知となっている。
特開2005−269825号公報
従来における充放電制御装置は、PMモータが回生状態となったときに電力変換装置に対してトルク一定にて制御を行って蓄電体を充電している。
しかし、回生状態となったときに発生する電力は、PMモータの回転速度によって発電される電力は異なり、また、充電時間や蓄電状態によっても異なるため過充電等の問題が発生している。
なお、特許文献1では、リミッタ制御を行うことにより過充電、過放電を防止しようとしているが充電時間や蓄電状態は考慮されていない。
本発明が目的とするところは、所望の電力を発生させ,且つ充放電の切換をスムースに実行できる蓄電体の充放電制御装置を提供することにある。
本発明の請求項1は、蓄電体を主電源とする電力変換装置を介してトルク指令値に基づいてPMモータを制御するよう構成した蓄電体の充放電制御装置において、
前記電力変換装置の制御部に電力PI制御部を設け、通常は前記PMモータの制御を設定器により設定されたトルク指令値によるトルク制御とし、前記蓄電体が予め設定された充電残容量値以下となった時は前記PMモータの制御を、前記設定器により設定されたトルク指令から前記電力PI制御部で算出されたトルク指令値による電力一定制御に切替え、且つ電力一定制御によって前記蓄電体を充電するよう構成すると共に、
前記電力PI制御部は、該電力PI制御部で設定された電力指令値と前記電力変換装置で検出された直流電流,直流電圧から求められた検出電力値との偏差信号に応じて比例演算する比例演算部と、前記設定された電力指令値をPMモータの速度信号で除して電力損失補正値を求める除算部を有し、前記比例演算部の出力と算出された電力損失補正値の和信号を前記PI制御部で算出されたトルク指令値として電力変換装置へ出力するよう構成したものである。
本発明の請求項2は、前記設定器により設定されたトルク指令値と前記電力PI制御部で算出トルク指令値の出力ルートにそれぞれ一次遅れのフィルタを設けたことを特徴としたものである。
本発明の請求項3は、前記PMモータは、エンジン、PMモータ及び油圧ポンプの各回転軸を連結してハイブリッド建設機械に設けたことを特徴としたものである。
以上のとおり、本発明によれば、ハイブリット建設機械において、主電源である蓄電体の充電電圧が所定値以下に低下したとき、エンジンをアシストするPMモータに対して目的とする任意の電力を発電するよう電力制御を行うよう構成したことにより、充放電制御装置として安定した制御を行うことができる。
また、トルク指令値と電力指令値の出力ルートにそれぞれ一次遅れのフィルタを設け、トルク制御と電力制御相互間の切替え時に、一次遅れフィルタの前回値を切替え前のトルク指令値とするよう構成したことにより、円滑な切替え制御が可能となる。
図1は、本発明の実施例を示す構成図を示したもので、1はPMモータで、エンジンに連結されてアシスト動作をする。2は電力変換装置で、ベクトル制御を行うための制御手段と、この制御手段によって制御されてインバータ及びコンバータとして機能する主回路を有している。また、この電力変換装置2には主電源としてのバッテリや電気二重層キャパシタ等の蓄電体3が接続される。4は速度演算部で、PMモータ1の磁極位置検出信号を時間微分または時間差分により速度を演算し、速度信号は電力PI制御部10とフィルタ5を介して電力演算部6に出力される。
また、位置検出信号は電力変換装置2の制御手段の回転座標変換部と逆回転座標変換部に出力されて3相/2相変換、又は2相/3相変換に変換された後、変換された3相交流の電圧指令に基づいてパルス幅変調される。
電力演算部6は、電力変換装置2に入力されるトルク信号と速度演算部4によって算出された速度信号から電力指令値Prefを演算して電力PI制御部10に出力する。7はトルク指令用のフィルタ、8はトルク制限部、9はフィルタクッション部で、トルク制御時と電力制御切替え時に最適なクッション特性が設定されている。
図2は電力PI制御部10の構成図を示したものである。11は一次遅れフィルタで、電力演算部6によって求められた電力指令値Prefはこのフィルタ11を通って減算部13に出力される。12は乗算部で、検出器により検出された直流電流Idcと直流電圧Vdcとの乗算を実行して検出電力Pdetを生成し、減算部13に出力する。減算部13ではフィルタ11を経て印加された電力指令値Prefと検出電力Pdetとの減算処理が実行される。求められた偏差信号は比例演算部14に出力され、偏差信号に対応した比例演算が行われた後、加算部15に出力して遅れ回路16を経て印加された比例信号を加算し、加算信号を電力損失補正値として加算部18に出力する。
17は除算部で、電力演算部6によって求めた電力指令値Prefと速度演算部4により求められた速度信号ωNの除算P/Nを実行してトルクTを求める。このトルクTは加算部18に出力されて補正値と加算され、その出力はトルク指令値Trefとして図1で示すスイッチ体SWの一方の入力端子S1側に出力される。スイッチ体SWの他方の入力端子S2側には設定器により設定されたトルク指令値がフィルタ7を介して入力される。スイッチ体SWはトルク制御と電力制御の切替え信号によって切替えられる。
以上のように構成された本発明において、通常、スイッチ体SWは端子S2側に接続されており、PMモータ1はトルク指令値に基づき電力変換装置2を介して制御されている。蓄電体3には、現在の充電状態を監視する充電監視手段が設けられており、予め設定された充電残容量以下となったとき、自動若しくは手動によりスイッチ体SWに切替え信号を出力し、端子S1側に切替える。
電力制御に切替えられたことにより、電力変換装置2は電力PI制御部10側のルートで電力制御状態となる。これにより、従来ではPMモータをトルク一定で制御しているため、PMモータの回転速度の変化により発電電力が変化して蓄電体への充電が不安定となっていたものが、本発明では、PMモータ1の回転状態が変化しても蓄電体3に対しては一定の電力で充電することが可能となる。また、PMモータの回転速度が変化した場合、PMモータ1自体は電力変換装置2によって電力一定制御となっていることにより、その回転速度の変化に伴ってトルク指令値を変化させることが可能となる。
以上のように本発明は、充放電制御装置に電力PI制御部10を設けたことによって、電力指令に応じたトルク指令値を計算により求めている。電力は、電力演算部において速度×トルクによって容易に求めることができるが、演算によって求める電力自体は理想的な電力値である。しかし、実際にはPMモータや電力変換装置に損失があるので、単に速度×トルクによって求めた電力値を電力指令とすると検出される電力は低い値となってしまう。このため、図2で示すように、加算部18において検出電力のフィードバック値を電力損失補正値として加えてトルク指令値Trefとしている。
また、トルク制御と電力制御間の切替えを円滑に行う必要があるが、本発明では7及び11で示すように両指令にそれぞれ一次遅れのフィルタをかけ、制御が切替わるときに前回のトルク指令値を初期値として指令を変化させて各指令の急峻な変化による過電流発生を抑制している。
すなわち、トルク制御から電力制御への切替え時には、
切替え時電力指令前回値初期値=切替え前のトルク指令値×回転速度とし、
電力制御からトルク制御への切替え時には、
切替え時電力指令前回値初期値=切替え前のトルク指令値
としている。
以上本発明によれば、PMモータに対して目的とした電力を発電することができ、且つトルク制御と電力制御との相互切替えを円滑に行うことができるため、充放電制御装置として安定した制御を行うことができる。
本発明の実施形態を示す構成図。 本発明の電力PI制御部の構成図。 ハイブリッド建設機械の構成図。
1… PMモータ
2… 電力変換装置
3… 蓄電体
4… 速度演算部
5… フィルタ
6… 電力演算部
7… トルク指令フィルタ
8… トルク制限部
9… フィルタクッション
10… 電力IP制御部
11… 一次遅れフィルタ
12… 乗算部
14… 比例演算部
17…除算部

Claims (3)

  1. 蓄電体を主電源とする電力変換装置を介してトルク指令値に基づいてPMモータを制御するよう構成した蓄電体の充放電制御装置において、
    前記電力変換装置の制御部に電力PI制御部を設け、通常は前記PMモータの制御を設定器により設定されたトルク指令値によるトルク制御とし、前記蓄電体が予め設定された充電残容量値以下となった時は前記PMモータの制御を、前記設定器により設定されたトルク指令から前記電力PI制御部で算出されたトルク指令値による電力一定制御に切替え、且つ電力一定制御によって前記蓄電体を充電するよう構成すると共に、
    前記電力PI制御部は、該電力PI制御部で設定された電力指令値と前記電力変換装置で検出された直流電流,直流電圧から求められた検出電力値との偏差信号に応じて比例演算する比例演算部と、前記設定された電力指令値をPMモータの速度信号で除して電力損失補正値を求める除算部を有し、前記比例演算部の出力と算出された電力損失補正値の和信号を前記PI制御部で算出されたトルク指令値として電力変換装置へ出力するよう構成したことを特徴とした蓄電体の充放電制御装置。
  2. 前記設定器により設定されたトルク指令値と前記電力PI制御部で算出トルク指令値の出力ルートにそれぞれ一次遅れのフィルタを設けたことを特徴とした請求項1記載の蓄電体の充放電制御装置。
  3. 前記PMモータは、エンジン、PMモータ及び油圧ポンプの各回転軸を連結してハイブリッド建設機械に設けたことを特徴とした請求項1又は2記載の蓄電体の充放電制御装置。
JP2007006487A 2007-01-16 2007-01-16 蓄電体の充放電制御装置 Expired - Fee Related JP4867665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007006487A JP4867665B2 (ja) 2007-01-16 2007-01-16 蓄電体の充放電制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007006487A JP4867665B2 (ja) 2007-01-16 2007-01-16 蓄電体の充放電制御装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008178156A JP2008178156A (ja) 2008-07-31
JP2008178156A5 JP2008178156A5 (ja) 2010-06-24
JP4867665B2 true JP4867665B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=39704760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007006487A Expired - Fee Related JP4867665B2 (ja) 2007-01-16 2007-01-16 蓄電体の充放電制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4867665B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3249115A4 (en) * 2015-01-22 2018-09-19 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hybrid construction machine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3360499B2 (ja) * 1995-09-05 2002-12-24 トヨタ自動車株式会社 電気車両の回生制動制御装置及び方法
JP2002223501A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Toyota Motor Corp 充電制御装置
JP2005269825A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Yanmar Co Ltd ハイブリッドシステム
JP4563302B2 (ja) * 2005-11-25 2010-10-13 三菱重工業株式会社 電力配分制御装置およびハイブリッド建設機械

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3249115A4 (en) * 2015-01-22 2018-09-19 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hybrid construction machine
US10150465B2 (en) 2015-01-22 2018-12-11 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hybrid construction machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008178156A (ja) 2008-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5429371B2 (ja) 電力制御器の制御装置および制御方法
US8829832B2 (en) Electric motor controller and electric motor control system
JP4538850B2 (ja) 電気自動車の制御装置
JP5884746B2 (ja) 交流電動機の制御装置
JP6428248B2 (ja) モータ制御装置
JP2012050259A (ja) 交流電動機の制御システム
JP2014128052A (ja) 車両の制御装置
US20140222274A1 (en) Hybrid excavator and method of controlling hybrid excavator
JP2007089334A (ja) 電気自動車用電力変換装置
JP2006141095A (ja) 永久磁石型同期モータを駆動制御する装置
JP2007143235A (ja) 交流モータの駆動制御装置
JP2014128051A (ja) 車両の制御装置
JP5354036B2 (ja) 車両および車両の制御方法
CN116620051B (zh) 电动叉车的能量分配方法、电机控制方法和电动叉车
JP2009225500A (ja) モータ駆動装置およびその制御方法
JP4867665B2 (ja) 蓄電体の充放電制御装置
JP6667425B2 (ja) モータ制御装置および電動車両
JPWO2019102539A1 (ja) 回転電機制御装置及び電動車両
JP2008178156A5 (ja)
JP2005143274A (ja) 電動車両の駆動制御装置及び駆動制御方法
JP5733256B2 (ja) 回転電機制御装置
JP5407553B2 (ja) モータ制御装置
US11942889B2 (en) Motor control device
JP7415579B2 (ja) 車両の駆動制御システム
JP2008042973A (ja) モータ制御装置を備えた電動車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees