JP4866730B2 - 置換された3−ピロリジン−インドール−誘導体 - Google Patents

置換された3−ピロリジン−インドール−誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4866730B2
JP4866730B2 JP2006522968A JP2006522968A JP4866730B2 JP 4866730 B2 JP4866730 B2 JP 4866730B2 JP 2006522968 A JP2006522968 A JP 2006522968A JP 2006522968 A JP2006522968 A JP 2006522968A JP 4866730 B2 JP4866730 B2 JP 4866730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrrolidin
indol
substituted
alkyl
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006522968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007501828A5 (ja
JP2007501828A (ja
Inventor
ズンダーマン・コリンナ
ズンダーマン・ベルント
ビスタヴェル・エドワード
Original Assignee
グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2007501828A publication Critical patent/JP2007501828A/ja
Publication of JP2007501828A5 publication Critical patent/JP2007501828A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4866730B2 publication Critical patent/JP4866730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • A61P23/02Local anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Dermatology (AREA)

Description

本発明は、置換された3−ピロリジン−インドール−誘導体,その製造方法,この化合物を含む医薬並びにこの化合物を医薬の製造に使用する方法,好ましくは痛み及び(又は)うつ病の治療用医薬の製造に使用する方法に関する。
従来技術
うつ病は、抑うつ性症候群が問題となる情動障害である。この際、これは不機嫌に気が滅入るか又は悲しい気分になることである。治療に使用される抗うつ剤は、特に慢性痛状態-での痛みの治療に対する重要な佐薬でもある(非特許文献1)。というのは持続する痛みのストレスが患者に抑うつ的不機嫌をもたらしうるからである。このことは特に癌痛患者にしばしばあてはまる(非特許文献2)。従来、臨床的に重要な抗うつ性有効成分を有する鎮痛剤が存在しないので、抗うつ薬を鎮痛剤−投与への補充薬物として追加しなければならない。慢性痛患者はしばしば多数の異なる医薬を必要とするので、抗うつ薬の追加投与が生体に別のストレスをもたらす。この理由から及び受容の増加のために、鎮痛に有効な物質が抑うつ性有効成分と共に特に有利であると考えられる。
抗うつ作用の基本は、セロトニンの再取り込み阻害である。
3-ピロリジン-インドール類の構造グループから、すでに種々の誘導体が文献上で知られている。
特許文献1に、 5-置換された 3-ピロリジン-インドール-誘導体(式中、ピロリジン-窒素の基はアルキル鎖又はアリールを示す。)が記載されている。
特許文献2に、3-ピロリジン-インドール-誘導体が5-HT6-リガンドとして記載されている。上記誘導体中、ピロリジン-窒素の基はアルキル鎖(炭素が酸素又は窒素によって置換されていてもよい。), シクロアルキル, シクロヘテロアリール, アリール又は ヘテロアリールを示す。
特許文献3 に、 ピロリジンの窒素置換基としてのアルキル、アリール及びアルキルアリールを有する3-ピロリジン-インドール-誘導体が鎮痛に有効な化合物として開示されている。しかしこの誘導体は5-位が置換されている。
特許文献4に、置換されたアルキル基をピロリジン-窒素 にある3-ピロリジン-インドール-誘導体が開示されている。
特許文献5 に、特定の置換されたアルキル基 (飽和された窒素ヘテロ環)がピロリジン-窒素にある3-ピロリジン-インドール-誘導体が記載されている。この3-ピロリジン-インドール-誘導体はケモカイン-アンタゴニスト(Chemokin-Antagonisten)である。
特許文献6に、ピロリジン-窒素に、環状基によって中断されていてよいアルキル鎖を有する3-ピロリジン-インドール-誘導体が記載されている。この場合にこれがケモカイン-アンタゴニストである。
特許文献7 に、3-ピロリジン-インドール-誘導体(式中、ピラゾール基はヘテロ原子も含むことができるアルキル鎖を介してピロリジン-窒素と結合する。)が開示されている。
特許文献8に、3-ピロリジン-インドール-誘導体(式中、アリール基はヘテロ原子によって中断されたアルキル鎖を介してピロリジン-窒素と結合する。)が開示されている。
特許文献9 及び10に、3-ピロリジン-インドール-誘導体(式中、ジヒドロインドール基又は3,4-ジヒドロ-1H-ベンゾ[1,2,6]チアジアジン-2,2-ジオキシドはアルキル鎖を介してピロリジン-窒素と結合する。)が開示されている。
特許文献11 に、3-ピロリジン-インドール-誘導体(式中、置換されたモルホリン基 はメチルカルボニル基を介してピロリジン-窒素と結合する。)が開示されている。
特許文献12 に、3-ピロリジン-インドール-誘導体(式中、N-ベンジル-N-(3-1H-インドール-3-イル-プロピオニル)-アセトアミド-基はエチルアミン-基を介してピロリジン-窒素と結合する。)が開示されている。
特許文献13に、ピロリジン-窒素がアルキル鎖又はシクロアルキル環, フェニル基又は窒素置換基とアルキルアミン鎖, アルキルアミド鎖又は アミド官能基を介して結合する化合物が開示されている。
国際特許出願(WO)第9311106号明細書 国際特許出願(WO)第02051837号明細書 国際特許出願(WO)第9410171号明細書 米国特許第3109844号明細書 国際特許出願(WO)第02079190号明細書 国際特許出願(WO)第02079151号明細書 国際特許出願(WO)第0214317号明細書 国際特許出願(WO)第0143740号明細書 国際特許出願(WO)第9958525号明細書 国際特許出願(WO)第9910346号明細書 米国特許第5891875号明細書 米国特許第5792760号明細書 国際特許出願(WO)第9740038号明細書 Analgesics - from Chemistry and Pharmacology to Clinical Application, 265-284, Wiley VCH, 2002 Berard, Int. Med. J. 1996, 3/4, 257-259 記載された化合物の多数は、セロトニン-受容体-リガンドとして又はセロトニン-再取り込み-阻害剤として記載されている。
本発明が基礎とする課題は、抗うつに有効な物質の新規の構造グループを提供することであって、これはさらに特に痛みの治療に適している。
驚くべきことに本発明者は、セロトニン-再取り込み-阻害に加えてノルアドレナリン-再取り込み-阻害 並びにナトリウムチャネル-結合 (BTX-結合部位) も示す一般式 I で表わされる置換された 3-ピロリジン-インドール-誘導体が優れた抗うつ作用及びまた鎮痛作用を有することを見出した。
したがって、
本発明の対象は 、そのラセミ化合物、対掌体、ジアステレオマー、対掌体又はジアステレオマーの混合物 あるいは個々の対掌体又はジアステレオマーの混合物; その塩基及び(又は)生理学的に許容し得る酸又はカチオンの塩の形にある、 一般式 I
Figure 0004866730
{式中、
基 R1はH; C1-8-アルキル(それぞれ飽和又は不飽和又は分枝状又は非分枝状、置換されていないか又は1回以上置換されている); 又は C1-3-アルキルを介して結合されたアリール, C3-8-シクロアルキル又は ヘテロアリール(それぞれ1回以上置換されているか又は置換されていない); CH2CONR3R4を示し、
基 R2はCOR5; SO2R6; CSNHR7; CONHR8, CH2CONHR9を示し、
基 R3及び R4 は相互に無関係にC1-8-アルキル(それぞれ飽和又は不飽和又は分枝状又は非分枝状、置換されていないか又は1回以上置換されている)を示し、
あるいは
基 R3及び R4 は一緒になって CH2CH2OCH2CH2又は (CH2)3-6を示し、
基 R5は C1-8-アルキル(分枝状又は非分枝状, 飽和又は不飽和, 置換されているか又は置換されていない); アリール(置換されているか又は置換されていない); ヘテロアリール(置換されているか又は置換されていない); シクロアルキル又は ヘテロシクリル(それぞれ飽和又は不飽和、置換されているか又は置換されていない);
又は
Figure 0004866730
(式中、 n = 1, 2, 3; m = 0, 1; X = O 又は NH、そして - - - - は単結合又は二重結合を示す。)
を示し、
基 R6は アリール(それぞれ置換されているか又は置換されていない), ヘテロアリール(それぞれ置換されているか又は置換されていない), C1-8- アルキル(それぞれ飽和又は不飽和又は分枝状又は非分枝状、置換されていないか又は1回以上置換されている); C3-8シクロアルキル(置換されているか又は置換されていない、飽和又は不飽和); 又は C1-3-アルキルを介して結合されたアリール, C3-8-シクロアルキル又は ヘテロアリール(それぞれ1回以上置換されているか又は置換されていない)を示し、
基 R7は アリール(それぞれ置換されているか又は置換されていない), ヘテロアリール(それぞれ置換されているか又は置換されていない), C1-8- アルキル(それぞれ飽和又は不飽和又は分枝状又は非分枝状、置換されていないか又は1回以上置換されている); C3-8シクロアルキル(置換されているか又は置換されていない、飽和又は不飽和); C1-3-アルキルを介して結合されたアリール, C3-8-シクロアルキル又は ヘテロアリール(それぞれ1回以上置換されているか又は置換されていない)を示し、
基 R8は C1-8-アルキル(分枝状又は非分枝状、置換されているか又は置換されていない、飽和又は不飽和); C3-8-シクロアルキル(置換されているか又は置換されていない、飽和又は不飽和); トリフルオロメチル- 又はニトロ置換されたフェニル, ピロリル, インドリル, フリル, ベンゾフラニル, チエニル, ベンゾチエニル, ピラゾリル, イミダゾリル, チアゾリル, オキサゾリル, イソオキサゾリル, ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピラニル、インダゾリル, プリニル, インドリジニル, キノリニル, イソキノリニル, キナゾリニル, カルバゾリル, フェナジニル, オキサジアゾリル, クロメニル 又はフェノチアジニル(それぞれ1回以上置換されているか又は置換されていない); 又はC1-3-アルキルを介して結合されたアリール, C3-8-シクロアルキル又は ヘテロアリール(それぞれ1回以上置換されているか又は置換されていない)を示し、
基 R9は C1-8-アルキル(分枝状又は非分枝状、置換されているか又は置換されていない、飽和又は不飽和); C3-8-シクロアルキル(置換されているか又は置換されていない、飽和又は不飽和); トリフルオロメチル- 又はニトロ置換された フェニル; ピロリル, インドリル, フリル, ベンゾフラニル, チエニル, ベンゾチエニル, ピラゾリル, イミダゾリル, チアゾリル, オキサゾリル, イソオキサゾリル, ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピラニル、インダゾリル, プリニル, インドリジニル, キノリニル, イソキノリニル, キナゾリニル, カルバゾリル, フェナジニル, クロメニル, オキサジアゾリル 又はフェノチアジニル(それぞれ1回以上置換されているか又は置換されていない); 又は C1-3-アルキルを介して結合されたアリール, C3-8-シクロアルキル又は ヘテロアリール(それぞれ1回以上置換されているか又は置換されていない)を示し、
R10はH; C1-8-アルキル(分枝状又は非分枝状、置換されているか又は置換されていない、飽和又は不飽和); アリール又は ヘテロアリール(それぞれ置換されているか又は置換されていない), ベンジル 又はフェネチル(それぞれ置換されているか又は置換されていない)を示し、
R11は H; C1-8-アルキル(分枝状又は非分枝状、置換されているか又は置換されていない、飽和又は不飽和); アリール又は ヘテロアリール(それぞれ置換されているか又は置換されていない), 又は C1-3-アルキルを介して結合されたアリール, C3-8-シクロアルキル又は ヘテロアリール(それぞれ1回以上置換されているか又は置換されていない)を示す。}
で表わされる置換された 3-ピロリジン-インドール-誘導体である。
基RはH;C1−8−アルキル(それぞれ飽和又は不飽和又は分枝状又は非分枝状、置換されていないか又は1回以上置換されている);ベンジル又はメチルナフチル(それぞれ1回以上置換されているか又は置換されていない),特にベンジル(置換されていないか又はCF,Br,F,CN,OCH又はCHによって1回以上置換されている);CHCONRを示すのが好ましく、そして残りの基は上記意味を有する。
更に、置換された3−ピロリジン−インドール−誘導体(式中、基RがCORを示し、そしてRが4−プロピルフェニル,3,4−ジメトキシフェニル,2−メチル−4−トリフルオロメチルフェニル−3−ピリジン,エテニルフェニル,2,3−ジフルオロフェニル,4−tert.−ブチルフェニル,2−エトキシフェニル,3−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル,2,3−ジメチルフェニル,フェノキシエチル,フェノキシメチル,3,4−ジクロロフェニル,4−トリフルオロメチルスルファニルフェニル,2,5−ジメトキシフェニル,2−クロロ−4−ニトロフェニル,2−クロロフェニル,4−メチル−N−フェネチル−ベンジルスルホンアミド,2−クロロ−5−フルオロ−3−メチルフェニル,3−(2−クロロフェニル)−5−メチル−イソオキサゾール,5−tert.−ブチル−2−メチルフラン,ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾール,フェニルプロピル,2−メチルスルファニル−3−ピリジン,2−クロロ−5−トリフルオロメチルフェニル,メトキシメチル,4−メチルフェニル,ビフェニル,4−クロロベンジル,2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル,3−クロロフェニル,4−トリフルオロメチルフェニル,2,6−ジフルオロ−3−メチルフェニル,2−メチルフェニル,4−フルオロフェニル,6−クロロクロメン,2−クロロ−6−フルオロフェニル,エチルシクロペンチル,1−(4−クロロフェニル)−5−トリフルオロメチルピラゾール,2,4−ジクロロフェニル,2,3−ジメチルフェニル,3−ニトロ−4−メチルフェニル,4−ブロモ−3−メチルフェニル,(4−クロロフェノキシ)メチル,4−クロロフェニル,5−メチルイソオキサゾール,3−メトキシフェニル,2−クロロフェニルエテニル,2−クロロ−4−フルオロ−3−メチルフェニル,2−フルオロフェニル,3−ジフルオロメチルスルファニルフェニル,2−フルオロ−3−クロロフェニル,シクロプロピルフェニル,1−フェニル−5−プロピルピラゾール,2,6−ジフルオロフェニル,ベンゾ[1,3]−ジオキソール,4−ブロモフェニル,3−クロロチオフェニル,2−,3−又は4−ピリジン,フェニル又は3,4−ジフルオロフェニルを示し、そして残りの基は上記意味を有する。)が好ましい。
同様に、置換された 3-ピロリジン-インドール-誘導体(式中、基 R2はSO2R6を示し、そしてR6 は2,4,6-ジメチルフェニル, 4-ニトロフェニル, ベンジル, 4-プロピルフェニル, 4-クロロフェニル, 2-トリフルオロメチルフェニル, 2,4-ジフルオロフェニル又は 3-トリフルオロメチルフェニルを示し、そして残りの基は上記意味を有する。)が好ましい。
さらに、
置換された 3-ピロリジン-インドール-誘導体(式中、 基 R2はCSNHR7 を示し、そして基 R7は3-トリフルオロメチルフェニルを示し、そして残りの基は上記意味を有する。)が好ましい。
その上 置換された 3-ピロリジン-インドール-誘導体(式中、基 R2はCONHR8 を示し、そして基 R8は3,4-ジクロロベンジルを示し、そして残りの基は上記意味を有する。)が好ましい。
更に、置換された 3-ピロリジン-インドール-誘導体(式中、 基 R2はCH2COR9を示し、そしてR9 は2,5-ジメチルピラゾール , 3-シアノ-4-メチルチオフェン, 4-トリフルオロメチルフェニル, 4-フェニル-5-トリフルオロメチルチオフェンを示し、そして残りの基は上記意味を有する。)が好ましい。
置換された 3-ピロリジン-インドール-誘導体は、そのラセミ化合物、対掌体、ジアステレオマー、対掌体又はジアステレオマーの混合物 あるいは個々の対掌体又はジアステレオマーの混合物; その塩基及び(又は)生理学的に許容し得る酸又はカチオンの塩の形にある、つぎの群:
・ (4-プロピル-フェニル)-{3-[1-(4-トリフルオロメチル-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-メタノン
・ (3,4-ジメトキシ-フェニル)-{3-[1-(3-メチル-ブチル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-メタノン
・ [3-(1-ブチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-(2-メチル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル)-メタノン
・ 1-{3-[1-(3-メトキシ-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-3-フェニル-プロペノン
・ (2,3-ジフルオロ-フェニル)-{3-[1-(4-トリフルオロメチル-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-メタノン
・ (4-tert-ブチル-フェニル)-{3-[1-(3-メチル-ブチル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-メタノン
・ {3-[1-(4-ブロモ-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-(4-プロピル-フェニル)-メタノン
・ (2-エトキシ-フェニル)-{3-[1-(3-メトキシ-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-メタノン
・ [3-(1-エチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-(3-フルオロ-4-トリフルオロメチル-フェニル)-メタノン
・ (2,3-ジメチル-フェニル)-[3-(1-エチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-メタノン
・ 1-{3-[1-(3-メトキシ-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-2-フェノキシ-プロパン-1-オン
・ 2-(3-クロロ-フェノキシ)-1-[3-(1-エチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-エタノン
・ 4-{3-[1-(2-フェノキシ-プロピオニル)-ピロリジン-3-イル]-インドール-1-イルメチル}-ベンゾニトリル
・ N,N-ジメチル-2-{3-[1-(2,4,6-トリメチル-ベンゼンスルホニル)-ピロリジン-3-イル]-インドール-1-イル}-アセトアミド
・ (3,4-ジクロロ-フェニル)-[3-(1-エチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-メタノン
・ N,N-ジメチル-2-{3-[1-(3-トリフルオロメチル-フェニルチオカルバモイル)-ピロリジン-3-イル]-インドール-1-イル}-アセトアミド
・ 3-(1-ジメチルカルバモイルメチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-カルボン酸 3,4-ジクロロ-ベンジルアミド
・ [3-(1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-(4-トリフルオロメチルスルファニル-フェニル)-メタノン
・ 2-(3-{1-[2-(2,5-ジメトキシ-フェニル)-アセチル]-ピロリジン-3-イル}-インドール-1-イル)-N,N-ジメチル-アセトアミド
・ (2-クロロ-4-ニトロ-フェニル)-{3-[1-(3-フルオロ-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-メタノン
・ N,N-ジメチル-2-{3-[1-(ピリジン-2-カルボニル)-ピロリジン-3-イル]-インドール-1-イル}-アセトアミド
・ シクロブチル-[3-(1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-メタノン
・ N,N-ジエチル-2-[3-(1-ペンタノイル-ピロリジン-3-イル)-インドール-1-イル]-アセトアミド
・ 3-[1-(4-ニトロ-ベンゼンスルホニル)-ピロリジン-3-イル]-1H-インドール
・ 2-[3-(1-シクロペンタンカルボニル-ピロリジン-3-イル)-インドール-1-イル]-N,N-ジエチル-アセトアミド
・ 1-[3-(1-メチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-3-フェニル-プロペノン
・ (2-クロロ-フェニル)-[3-(1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-メタノン
・ [3-(1-エチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-ピリジン-3-イル-メタノン
・ N,N-ジメチル-2-(3-{1-[3-フェニル-2-(トルエン-4-スルホニルアミノ)-プロピオニル]-ピロリジン-3-イル}-インドール-1-イル)-アセトアミド
・ N,N-ジメチル-2-[3-(1-フェニルメタンスルホニル-ピロリジン-3-イル)-インドール-1-イル]-アセトアミド
・ 4-{3-[1-(2-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-ベンゾイル)-ピロリジン-3-イル]-インドール-1-イルメチル}-ベンゾニトリル
・ [3-(2-クロロ-フェニル)-5-メチル-イソオキサゾール-4-イル]-[3-(1-エチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-メタノン
・ 2-{3-[1-(5-tert-ブチル-2-メチル-フラン-3-カルボニル)-ピロリジン-3-イル]-インドール-1-イルメチル}-ベンゾニトリル
・ 4-{3-[1-(ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾール-5-カルボニル)-ピロリジン-3-イル]-インドール-1-イルメチル}-ベンゾニトリル
・ 1-[3-(1-エチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-3-フェニル-プロパン-1-オン
・ 1-{3-[1-(3-メトキシ-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-3-フェニル-プロパン-1-オン
・ [3-(1-メチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-(2-メチルスルファニル-ピリジン-3-イル)-メタノン
・ (2-クロロ-5-トリフルオロメチル-フェニル)-[3-(1-エチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-メタノン
・ (2-クロロ-4-ニトロ-フェニル)-{3-[1-(4-トリフルオロメチル-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-メタノン
・ (2-クロロ-ピリジン-3-イル)-[3-(1-メチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-メタノン
・ 2-メトキシ-1-{3-[1-(3-メトキシ-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-エタノン
・ {3-[1-(3-フルオロ-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-(2-メチル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル)-メタノン
・ {3-[1-(3-メトキシ-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-p-トリル-メタノン
・ (2-メチルスルファニル-ピリジン-3-イル)-[3-(1-プロプ-2-イニル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-メタノン
・ ビフェニル-4-イル-[3-(1-メチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-メタノン
・ 2-(4-クロロ-フェニル)-1-{3-[1-(3-メトキシ-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-エタノン
・ [3-(1-メチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-ペンタフルオロフェニル-メタノン
・ [3-(1-エチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-メタノン
・ 2-[3-(1-ブト-2-イニル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-N-(2,5-ジメチル-2H-ピラゾール-3-イル)-アセトアミド
・ N-(3-シアノ-4-メチル-チオフェン-2-イル)-2-{3-[1-(3,5-ジメチル-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}アセトアミド
・ N,N-ジエチル-2-(3-{1-[(4-トリフルオロメチル-フェニルカルバモイル)-メチル]-ピロリジン-3-イル}-インドール-1-イル)-アセトアミド
・ N-(3-シアノ-4-メチル-チオフェン-2-イル)-2-[3-(1-エチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-アセトアミド
・ 2-{3-[1-(3,4-ジフルオロ-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-N-(4-フェニル-5-トリフルオロメチル-チオフェン-3-イル)-アセトアミド
・ N,N-ジメチル-2-{3-[1-(4-プロピル-ベンゼンスルホニル)-ピロリジン-3-イル]-インドール-1-イル}-アセトアミド
・ (2-クロロ-4-ニトロ-フェニル)-{3-[1-(3-メトキシ-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-メタノン
・ 3-{3-[1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-ピロリジン-3-イル]-インドール-1-イルメチル}-ベンゾニトリル
・ 1-{3-[1-(3-メトキシ-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-3,3-ジメチル-ブタン-1-オン
・ 2-(4-クロロ-フェニル)-1-[3-(1-メチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-エタノン
・ (2,6-ジフルオロ-3-メチル-フェニル)-{3-[1-(3-メトキシ-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-メタノン
・ [3-(1-エチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-o-トリル-メタノン
・ [3-(1-エチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-(4-フルオロ-フェニル)-メタノン
・ [3-(1-ブチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-(6-クロロ-2H-クロメン-3-イル)-メタノン
・ (2-クロロ-6-フルオロ-フェニル)-[3-(1-ナフタレン-2-イルメチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-メタノン
・ 2-{3-[1-(3-シクロペンチル-プロピオニル)-ピロリジン-3-イル]-インドール-1-イル}-N,N-ジメチル-アセトアミド
・ [3-(2-クロロ-フェニル)-5-メチル-イソオキサゾール-4-イル]-{3-[1-(3-メトキシ-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-メタノン
・ [1-(4-クロロ-フェニル)-5-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-4-イル]-{3-[1-(3-フルオロ-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-メタノン
・ [3-(1-アリル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-p-トリル-メタノン
・ {3-[1-(4-フルオロ-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-ピリジン-2-イル-メタノン
・ (3,4-ジクロロ-フェニル)-{3-[1-(4-トリフルオロメチル-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-メタノン
・ 1-ブチル-3-[1-(2,5-ジメトキシ-ベンゼンスルホニル)-ピロリジン-3-イル]-1H-インドール
・ 1-[3-(1-アリル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-3,3-ジメチル-ブタン-1-オン
・ 4-{3-[1-(2-メトキシ-アセチル)-ピロリジン-3-イル]-インドール-1-イルメチル}-ベンゾニトリル
・ (2,4-ジフルオロ-フェニル)-[3-(1-エチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-メタノン
・ (2,3-ジメチル-フェニル)-{3-[1-(4-トリフルオロメチル-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-メタノン
・ [3-(1-ブチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-(4-メチル-3-ニトロ-フェニル)-メタノン
・ (4-ブロモ-3-メチル-フェニル)-{3-[1-(3-メトキシ-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-メタノン
・ 1-[3-(1-ブチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-2-(4-クロロ-フェノキシ)-エタノン
・ 2-(4-クロロ-フェニル)-1-{3-[1-(3-フルオロ-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-エタノン
・ (4-クロロ-フェニル)-{3-[1-(4-トリフルオロメチル-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-メタノン
・ [3-(1-ベンジル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-(5-メチル-イソオキサゾール-3-イル)-メタノン
・ 1-[3-(1-ベンジル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-2-(4-クロロ-フェノキシ)-エタノン
・ [3-(1-ナフタレン-2-イルメチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-メタノン
・ (3-メトキシ-フェニル)-{3-[1-(4-トリフルオロメチル-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-メタノン
・ 1-[3-(1-ブチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-3-(2-クロロ-フェニル)-プロペノン
・ 1-[3-(1-メチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-2-フェニル-ブタン-1-オン
・ (2-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-フェニル)-[3-(1-メチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-メタノン
・ 2-{3-[1-(3-メトキシ-ベンゾイル)-ピロリジン-3-イル]-インドール-1-イル}-N,N-ジメチル-アセトアミド
・ 2-{3-[1-(2-フルオロ-ベンゾイル)-ピロリジン-3-イル]-インドール-1-イル}-N,N-ジメチル-アセトアミド
・ (3-ジフルオロメチルスルファニル-フェニル)-[3-(1-ナフタレン-2-イルメチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-メタノン
・ ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾール-5-イル-{3-[1-(3-フルオロ-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-メタノン
・ o-トリル-{3-[1-(4-トリフルオロメチル-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-メタノン
・ N,N-ジメチル-2-{3-[1-(2-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-ピロリジン-3-イル]-インドール-1-イル}-アセトアミド
・ 1-[3-(1-ブチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-2-フェノキシ-プロパン-1-オン
・ (6-クロロ-2-フルオロ-3-メチル-フェニル)-[3-(1-ナフタレン-2-イルメチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-メタノン
・ [3-(1-アリル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-(2-メチル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル)-メタノン
・ [3-(1-ブチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-(4-プロピル-フェニル)-メタノン
・ 2-{3-[1-(4-クロロ-ベンゾイル)-ピロリジン-3-イル]-インドール-1-イル}-N,N-ジメチル-アセトアミド
・ 1-{3-[1-(3-フルオロ-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-3-フェニル-プロパン-1-オン
・ {3-[1-(2-フルオロ-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-(1-フェニル-5-プロピル-1H-ピラゾール-4-イル)-メタノン
・ 3-{3-[1-(5-tert-ブチル-2-メチル-フラン-3-カルボニル)-ピロリジン-3-イル]-インドール-1-イルメチル}-ベンゾニトリル
・ 3-[1-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-ピロリジン-3-イル]-1-(2-フルオロ-ベンジル)-1H-インドール
・ 2-{3-[1-(2,6-ジフルオロ-ベンゾイル)-ピロリジン-3-イル]-インドール-1-イル}-N,N-ジメチル-アセトアミド
・ 1-[3-(1-ブチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-ブタン-1-オン
・ 4-{3-[1-(2-プロピル-ペンタノイル)-ピロリジン-3-イル]-インドール-1-イルメチル}-ベンゾニトリル
・ 2-(4-クロロ-フェノキシ)-1-[3-(1-プロプ-2-イニル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-エタノン
・ [3-(1-メチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-ピリジン-3-イル-メタノン
・ 3-{3-[1-(ベンゾ[1,3]ジオキソール-5-カルボニル)-ピロリジン-3-イル]-インドール-1-イルメチル}-ベンゾニトリル
・ [3-(1-ブチル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-(2-クロロ-5-トリフルオロメチル-フェニル)-メタノン
・ (3-クロロ-フェニル)-{3-[1-(4-トリフルオロメチル-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-メタノン
・ 2-{3-[1-(4-ブロモ-ベンゾイル)-ピロリジン-3-イル]-インドール-1-イル}-N,N-ジメチル-アセトアミド
・ 3-フェニル-1-[3-(1-プロプ-2-イニル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-プロペノン
・ 3-{3-[1-(3-クロロ-2-フルオロ-ベンゾイル)-ピロリジン-3-イル]-インドール-1-イルメチル}-ベンゾニトリル
・ 3-{3-[1-(2-フェニル-シクロプロパンカルボニル)-ピロリジン-3-イル]-インドール-1-イルメチル}-ベンゾニトリル
・ 3-{3-[1-(3-クロロ-チオフェン-2-カルボニル)-ピロリジン-3-イル]-インドール-1-イルメチル}-ベンゾニトリル
・ 1-プロプ-2-イニル-3-[1-(2-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-ピロリジン-3-イル]-1H-インドール
・ 1-(2-フルオロ-ベンジル)-3-[1-(3-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-ピロリジン-3-イル]-1H-インドール
・ [3-(1-ベンジル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-(6-クロロ-2H-クロメン-3-イル)-メタノン又は
・ [3-(1-ベンジル-1H-インドール-3-イル)-ピロリジン-1-イル]-(3,4-ジフルオロ-フェニル)-メタノン
から選ばれるのが特に好ましい。
用語"C1-8-アルキル"及び" C1-3-アルキル" は、本発明の範囲において1 〜 8 又は1 〜 3個の C-原子を有する非環式飽和又は不飽和炭化水素残基を含み, これは分枝状又は直鎖状の、並びに置換されていないか、1回以上置換されていてよく、すなわちC1-8-アルカニル, C2-8-アルケニル及び C2-8-アルキニル又は C1-3-アルカニル, C2-3-アルケニル及び C2-3-アルキニルを含む。この場合、 "アルケニル" は少なくとも1個の C-C-二重結合を、そして "アルキニル" は少なくとも1個の C-C-三重結合を有する。 アルキルは、メチル, エチル, n-プロピル, 2-プロピル, n-ブチル, イソ-ブチル, s-ブチル, tert-ブチル, n-ペンチル, イソ-ペンチル, ネオ-ペンチル, n-ヘキシル, 2-ヘキシル, n-ヘプチル, n-オクチル, 1,1,3,3,-テトラメチルブチル; エテニル (ビニル), エチニル, プロペニル (-CH2CH=CH2, -CH=CH-CH3, -C(=CH2)-CH3), プロピニル (-CH2-C≡CH, -C≡C-CH3), ブテニル, ブチニル, ペンテニル, ペンチニル, ヘキセニル, ヘキシニル, ヘプチニル、オクテニル及びオクチニルを含む群から選ばれるのが好ましい。
用語
" C3-8-シクロアルキル"は、本発明の範囲において 3〜8個の C-原子を有する環状炭化水素基を意味し, この際この基は飽和又は不飽和、置換されていないか 又は1回以上置換されていてよい。C3-8-シクロアルキルは、シクロプロピル, シクロブチル, シクロペンチル, シクロヘキシル, シクロヘプチル, シクロオクチル, シクロペンテニル, シクロヘキセニル, シクロヘプテニル及びシクロオクテニルを含む群から選ばれるのが有利である。 シクロアルキルはシクロヘキシル, シクロペンチル及びシクロブチルが特に好ましい。
用語 "ヘテロシクリル" は少なくとも1個、場合により2, 3, 4 又は 5 個のヘテロ原子を有する3-, 4-, 5-, 6- 又は7-員の環状有機残基を示す。この場合ヘテロ原子は同一又は異なり、そして環状基は飽和 又は不飽和であり、しかし芳香族でなく、そして置換されていないか又は1回以上置換されていてよい。ヘテロ環は二- 又は多環状系の部分であることができる。好ましいヘテロ原子は窒素, 酸素及び硫黄である。ヘテロシクリル基は、テトラヒドロフリル, テトラヒドロピラニル, ピロリジニル, ピペリジニル, ピペラジニル及びモルホリニルを含む群から選ばれるのが好ましい。この場合一般式Iで表わされる化合物への結合は、ヘテロシクリル基のそれぞれ任意の環構成員を介して行うことができる
用語"アリール" は、本発明の範囲において芳香族炭化水素、特にフェニル, ナフチル又はフェナントレニルを示す。
アリール基は、別の飽和, (一部)不飽和又は芳香族環系と縮合することもできる。各アリール基は 置換されていないか又は1回以上置換されて存在することができ、この場合このアリール-置換基は同一又は異なっていてよく、そしてアリールの任意の、可能な位置それぞれに存在することができる。 フェニル, 1-ナフチル, 2-ナフチル(これらそれぞれは置換されていないか又は1回以上置換されていてよい)を含む群から選ばれるのが好ましい。
用語 "ヘテロアリール" は、少なくとも1個, 場合により2, 3, 4 又は 5 個のヘテロ原子を含む5-, 6- 又は 7-員の環状芳香族基を示し、この場合ヘテロ原子は同一又は異なっていてよく、そしてヘテロ環は置換されていないか又は1回以上置換されていてよい; ヘテロ環が置換されている場合、ヘテロアリール置換基は同一又は異なっていてよく、そしてヘテロアリールの任意の、可能な位置それぞれに存在することができる。ヘテロ環は二- 又は多環状系の一部であってもよい。好ましいヘテロ原子は窒素, 酸素及び硫黄である。ヘテロアリール基は 、ピロール, インドリル, フリル (フラニル), ベンゾフラニル, チエニル (チオフェニル), ベンゾチエニル, ピラゾリル, イミダゾリル, クロメニル, オキサジアゾリル, チアゾリル, オキサゾリル, イソオキサゾリル, ピリジニル, ピリダジニル, ピリミジニル, ピラジニル, ピラニル, インドリル, インダゾリル, プリニル, ピリミジニル, インドリジニル, キノリニル, イソキノリニル, キナゾリニル, カルバゾリル, フェナジニル, フェノチアジニルを含む群から選ばれるのが好ましい。この場合一般式Iで表わされる 化合物への結合は、ヘテロアリール基のそれぞれ任意の、可能な環構成員を介して行うことができる。特に好ましいヘテロアリール基は、本発明の目的に対して ピリジン-2-イル, ピリジン-3-イル, フラン-2-イル, フラン-3-イル, チエン-2-イル (2-チオフェン), チエン-3-イル (3-チオフェン), イソオキサゾール-4-イル, イソオキサゾール-3-イル, ピラゾール-3-イル, ピラゾール-4-イル, クロメン-3-イル及びオキサジアゾール-3-イルであって, これらはそれぞれ置換されていないか又は1回以上置換されていてよい。
用語 " C1-3-アルキルを介して結合されたアリール, C3-8-シクロアルキル又は ヘテロアリール“ は、本発明の目的に対してC1-3-アルキル及びC3-8-シクロアルキル, アリール 及びヘテロアリールが上記に定義された通りの意味を有し、そしてシクロアルキル-, アリール- 又はヘテロアリール-基 が C1-3-アルキル-基を介して化合物 一般式Iで表わされる化合物に結合することを意味する。
"アルキル", "アルカニル", "アルケニル" 及び"アルキニル" と関連して、本発明の範囲において用語"置換された"とは、1個の水素原子を、F, Cl, Br, I, -CN, -N≡C, NH2, NH-アルキル, NH-アリール, NH-ヘテロアリール, NH-アルキル-アリール, NH-アルキル-ヘテロアリール, NH-ヘテロシクリル, NH-アルキル-OH, N(アルキル)2, N(アルキル-アリール)2, N(アルキル-ヘテロアリール)2, N(ヘテロシクリル)2, N(アルキル-OH)2,NO, NO2, SH, S-アルキル, S-アリール, S-ヘテロアリール, S-アルキル-アリール, S-アルキル-ヘテロアリール, S-ヘテロシクリル, S-アルキル-OH, S-アルキル-SH, OH, O-アルキル, O-アリール, O-ヘテロアリール, O-アルキル-アリール, O-アルキル-ヘテロアリール, O-ヘテロシクリル, O-アルキル-OH, CHO, C(=O)C1-6-アルキル, C(=S)C1-6-アルキル, C(=O)アリール, C(=S)アリール, C(=O)C1-6-アルキル-アリール, C(=S)C1-6-アルキル-アリール, C(=O)-ヘテロアリール, C(=S)-ヘテロアリール, C(=O)-ヘテロシクリル, C(=S)-ヘテロシクリル, CO2H, CO2-アルキル, CO2-アルキル-アリール, C(=O)NH2, C(=O)NH-アルキル, C(=O)NHアリール, C(=O)NH-ヘテロシクリル, C(=O)N(アルキル)2, C(=O)N(アルキル-アリール)2, C(=O)N(アルキル-ヘテロアリール)2, C(=O)N(ヘテロシクリル)2, SO-アルキル, SO2-アルキル, SO2NH2, SO3H, PO(O-C1-6-アルキル)2, Si(C1-6-アルキル)3, Si(C3-8-シクロアルキル)3, Si(CH2-C3-8-シクロアルキル)3, Si(フェニル)3, シクロアルキル, アリール, ヘテロアリール 又は ヘテロシクリルによって置換されていることを意味する。この場合多数回置換とは、同一か又は異なる原子に多数回、たとえば2-又は3-回置換されている基、たとえば3回、たとえばCF3又は -CH2CF3の場合のように同一のC−原子に又は-CH(OH)-CH=CH-CHCl2の場合ように異なる位置に置換されている基を意味する。多数回置換基は同一の又は異なる置換基で行うことができる。場合により置換基それ自体も置換されていてよい;したがって -Oアルキル、特に-O-CH2-CH2-O-CH2-CH2-OHも含まれむ。これに関連して"アルキル"はメチル, エチル, プロピル, -OCH3又は -CNを意味するが本発明の目的に対して特に好ましい。
"アリール", "ヘテロシクリル", "ヘテロアリール" 並びに "シクロアルキル" に関連して、本発明の範囲において "1回以上置換された" とは、環系の水素原子1個以上が1回以上, たとえば2-, 3- 又は 多数回F, Cl, Br, I, CN, NH2, NH-アルキル, NH-アリール, NH-ヘテロアリール, NH-アルキル-アリール, NH-アルキル-ヘテロアリール, NH-ヘテロシクリル, NH-アルキル-OH, N(アルキル)2, N(アルキル-アリール)2, N(アルキル-ヘテロアリール)2, N(ヘテロシクリル)2, N(アルキル-OH)2, NO, NO2, SH, S-アルキル, S-シクロアルキル, S-アリール, S-ヘテロアリール, S-アルキル-アリール, S-アルキル-ヘテロアリール, S-ヘテロシクリル, S-アルキル-OH, S-アルキル-SH, OH, O-アルキル, O-シクロアルキル, O-アリール, O-ヘテロアリール, O-アルキル-アリール, O-アルキル-ヘテロアリール, O-ヘテロシクリル, O-アルキル-OH, CHO, C(=O)C1-6-アルキル, C(=S)C1-6-アルキル, C(=O)アリール, C(=S)アリール, C(=O)-C1-6-アルキル-アリール, C(=S)C1-6-アルキル-アリール, C(=O)-ヘテロアリール, C(=S)-ヘテロアリール, C(=O)-ヘテロシクリル, C(=S)-ヘテロシクリル, CO2H, CO2-アルキル, CO2-アルキル-アリール, C(=O)NH2, C(=O)NH-アルキル, C(=O)NHアリール, C(=O)NH-ヘテロシクリル, C(=O)N(アルキル)2, C(=O)N(アルキル-アリール)2, C(=O)N(アルキル-ヘテロアリール)2, C(=O)N(ヘテロシクリル)2, S(O)-アルキル, S(O)-アリール, SO2-アルキル, SO2-アリール, SO2NH2, SO3H, CF3, =O, =S; アルキル, シクロアルキル, アリール, ヘテロアリール 及び(又は)ヘテロシクリル; 1個の原子又は 場合により異なる複数の原子(この際 置換基1個が場合によりそれ自体置換れていてよい)によって置換されていることを意味する。その際多数回置換は、同一か又は異なる置換基によって行われる。この場合"アリール" に対して、特に好ましい置換基は-F, -Cl, -Br, -CF3, -O-CH3, -O-CH2CH3, メチル, n-プロピル, ニトロ, tert.-ブチル, -CN, -SCF3, フェニル 及び -SCHF2である。 "ヘテロアリール" に対して、特に好ましい置換基はメチル, -CF3, フェニル, 2-クロロフェニル, 4-クロロフェニル, -SCH3, -Cl, -CN, n-プロピル, tert.-ブチルである。 "ヘテロシクリル" に対して -Clが好ましい置換基である。
生理学的に許容し得る酸と共に形成される塩の概念とは、本発明の範囲においてそれぞれの有効物質と無機酸又は有機酸との塩を意味し、これは生理学的に ------- 特にヒト及び(又は)哺乳類に使用した場合------ 許容し得る。塩酸塩が特に好ましい。生理学的に許容し得る酸は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、メタンスルホン酸、ギ酸、酢酸、シュウ酸、コハク酸、リンゴ酸、酒石酸、マンデル酸、フマル酸、乳酸、クエン酸、グルタミン酸、1,1−ジオキソ−1,2−ジヒドロ1λ6−ベンゾ[d]イソチアゾール−3−オン(サッカリン酸)、モノメチルセバシン酸、5−オキソ−プロリン、ヘキサン−1−スルホン酸、ニコチン酸、2−、3−又は4−アミノ安息香酸、2,4,6−トリメチル安息香酸、α−リポン酸、アセチルグリシン、アセチルサリチル酸、馬尿酸及び(又は)又はアスパラギン酸である。
本発明の化合物は、医薬中の医薬有効物質として適する
。したがって本発明のもう一つの対象は、 少なくとも1種の本発明の3-ピロリジン-インドール-誘導体, 並びに場合により適当な添加物及び(又は)助剤及び(又は)場合によりその他の有効物質を含む医薬である。
本発明の医薬は少なくとも1種の本発明の3-ピロリジン-インドール-誘導体のほかに場合により適当な添加物及び(又は) 助剤, すなわち担体材料、増量剤、溶剤、希釈剤、染料及び(又は)結合剤も含み、そして液状の医薬形として注射用溶液 、滴剤又は液剤の形で, 半固形医薬として顆粒、錠剤, ペレット、パッチ, カプセル,硬膏剤又はエアゾールの形で投与することができる。助剤の選択及びその使用量は、医薬が経口、皮下、腸管外、静脈内、腹腔内、経皮、筋肉内、鼻腔内、バッカル、直腸内又は局所に、たとえば皮膚に、粘膜に及び目に投与されねばならないかどうかによる。経口投与に、錠剤、咀嚼錠、カプセル、顆粒、ペレット、滴剤、液剤又はシロップの形の製剤、腸管外、外用及び吸入投与に、溶液、懸濁液、容易に再構成される乾燥製剤及びスプレーの形の製剤が適する。デポ製剤の形にある、溶解された形にある又は場合により皮膚浸透を促進する剤の添加下に硬膏剤の形にある本発明の3-ピロリジン-インドール-誘導体は、適する経皮適用製剤である。経口又は経皮投与可能な製剤形は、本発明の3-ピロリジン-インドール-誘導体を遅延させて遊離することもできる。原則的に、本発明の医薬に当業者に周知のその他の有効物質を添加することができる。
患者に投与すべき有効物質量は、患者の体重、投与の種類、症状及び病気の重さにしたがって変化する。通常、本発明の3-ピロリジン-インドール-誘導体少なくとも1種を患者の体重1kgあたり0,005 〜1000 mg, 好ましくは 0.05 〜 5 mgを投与する。
医薬の好ましい形態で、得られる本発明の3-ピロリジン-インドール-誘導体は純粋なジアステレオマー及び(又は)対掌体として、ラセミ化合物として又はジアステレオマー及び(又は)対掌体の 非-等モル又は 等モル混合物として存在する。
本発明の別の対象は、本発明の3−ピロリジン−インドール−誘導体を痛み、特に急性神経障害性又は慢性痛の治療用医薬の製造に使用する方法である。
本発明の別の対象は、本発明の3-ピロリジン-インドール-誘導体をうつ病の治療用及び(又は)不安緩解用医薬の製造に使用する方法である。
驚くべきことに、一般式Iで表わされる置換された3−ピロリジン−インドール−誘導体は、心臓血管系疾患,尿失禁,下痢,そう痒症,アルコール−及びドラッグ乱用,薬物依存,炎症,モチベイションの欠如,過食症,拒食症,カタレプシーの治療に、局所麻酔薬、抗不整脈薬、抗嘔吐薬,向知性薬としての使用に、覚醒−及び性欲の増加に適することが分かった。
したがって本発明の対象は、一般式Iで表わされる置換された3−ピロリジン−インドール−誘導体を、心臓血管系疾患,尿失禁,下痢,そう痒症,アルコールー及び麻薬乱用,薬物依存,炎症,モチベイションの欠如,過食症,拒食症,カタレプシーの治療用医薬の製造に、局所麻酔薬、抗不整脈薬、抗嘔吐薬,向知性薬として使用するための医薬の製造に、覚醒−及び性欲の増加用医薬の製造に使用する方法である。
痛み,特に急性神経障害性痛又は慢性痛の治療用医薬の製造に,うつ病の治療用医薬の製造に及び(又は)不安緩解用医薬の製造に,心臓血管系疾患,尿失禁,下痢,そう痒症,アルコール−及びドラッグ乱用,薬物依存,炎症,モチベイションの欠如,過食症,拒食症,カタレプシーの治療用医薬の製造に,局所麻酔薬、抗不整脈薬、抗嘔吐薬,向知性薬として使用するための医薬の製造に又は覚醒−及び性欲の増加用医薬の製造に使用される,本発明の置換された3−ピロリジン−インドール−誘導体は、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、任意の混合割合で対掌体及びジアステレオマーの形にある;その酸又はその塩基の形にある、又はその塩、特に生理学的に許容し得る塩又は生理学的に許容し得る酸又はカチオンの塩の形にある;又はその溶媒和,特にその水和物の形にある、次の群:
・(4−プロピル−フェニル)−{3−[1−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−メタノン
・(3,4−ジメトキシ−フェニル)−{3−[1−(3−メチル−ブチル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−メタノン
・[3−(1−ブチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−(2−メチル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−メタノン
・1−{3−[1−(3−メトキシ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−3−フェニル−プロペノン
・(2,3−ジフルオロ−フェニル)−{3−[1−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−メタノン
・(4−tert−ブチル−フェニル)−{3−[1−(3−メチル−ブチル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−メタノン
・{3−[1−(4−ブロモ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−(4−プロピル−フェニル)−メタノン
・(2−エトキシ−フェニル)−{3−[1−(3−メトキシ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−メタノン
・[3−(1−エチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−メタノン
・(2,3−ジメチル−フェニル)−[3−(1−エチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−メタノン
・1−{3−[1−(3−メトキシ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−2−フェノキシ−プロパン−1−オン
・2−(3−クロロ−フェノキシ)−1−[3−(1−エチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−エタノン
・4−{3−[1−(2−フェノキシ−プロピオニル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イルメチル}−ベンゾニトリル
・N,N−ジメチル−2−{3−[1−(2,4,6−トリメチル−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イル}−アセトアミド
・(3,4−ジクロロ−フェニル)−[3−(1−エチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−メタノン
・N,N−ジメチル−2−{3−[1−(3−トリフルオロメチル−フェニルチオカルバモイル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イル}−アセトアミド
・3−(1−ジメチルカルバモイルメチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−カルボン酸3,4−ジクロロ−ベンジルアミド
・[3−(1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−(4−トリフルオロメチルスルファニル−フェニル)−メタノン
・2−(3−{1−[2−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−アセチル]−ピロリジン−3−イル}−インドール−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド
・(2−クロロ−4−ニトロ−フェニル)−{3−[1−(3−フルオロ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−メタノン
・N,N−ジメチル−2−{3−[1−(ピリジン−2−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イル}−アセトアミド
・シクロブチル−[3−(1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−メタノン
・N,N−ジエチル−2−[3−(1−ペンタノイル−ピロリジン−3−イル)−インドール−1−イル]−アセトアミド
・3−[1−(4−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−3−イル]−1H−インドール
・2−[3−(1−シクロペンタンカルボニル−ピロリジン−3−イル)−インドール−1−イル]−N,N−ジエチル−アセトアミド
・1−[3−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−3−フェニル−プロペノン
・(2−クロロ−フェニル)−[3−(1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−メタノン
・[3−(1−エチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−ピリジン−3−イル−メタノン
・N,N−ジメチル−2−(3−{1−[3−フェニル−2−(トルエン−4−スルホニルアミノ)−プロピオニル]−ピロリジン−3−イル}−インドール−1−イル)−アセトアミド
・N,N−ジメチル−2−[3−(1−フェニルメタンスルホニル−ピロリジン−3−イル)−インドール−1−イル]−アセトアミド
・4−{3−[1−(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチル−ベンゾイル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イルメチル}−ベンゾニトリル
・[3−(2−クロロ−フェニル)−5−メチル−イソオキサゾール−4−イル]−[3−(1−エチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−メタノン
・2−{3−[1−(5−tert−ブチル−2−メチル−フラン−3−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イルメチル}−ベンゾニトリル
・4−{3−[1−(ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾール−5−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イルメチル}−ベンゾニトリル
・1−[3−(1−エチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−3−フェニル−プロパン−1−オン
・1−{3−[1−(3−メトキシ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−3−フェニル−プロパン−1−オン
・[3−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−(2−メチルスルファニル−ピリジン−3−イル)−メタノン
・(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[3−(1−エチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−メタノン
・(2−クロロ−4−ニトロ−フェニル)−{3−[1−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−メタノン
・(2−クロロ−ピリジン−3−イル)−[3−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−メタノン
・2−メトキシ−1−{3−[1−(3−メトキシ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−エタノン
・{3−[1−(3−フルオロ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−(2−メチル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−メタノン
・{3−[1−(3−メトキシ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−p−トリル−メタノン
・(2−メチルスルファニル−ピリジン−3−イル)−[3−(1−プロプ−2−イニル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−メタノン
・ビフェニル−4−イル−[3−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−メタノン
・2−(4−クロロ−フェニル)−1−{3−[1−(3−メトキシ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−エタノン
・[3−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−ペンタフルオロフェニル−メタノン
・[3−(1−エチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−メタノン
・2−[3−(1−ブト−2−イニル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−N−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−アセトアミド
・N−(3−シアノ−4−メチル−チオフェン−2−イル)−2−{3−[1−(3,5−ジメチル−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}アセトアミド
・N,N−ジエチル−2−(3−{1−[(4−トリフルオロメチル−フェニルカルバモイル)−メチル]−ピロリジン−3−イル}−インドール−1−イル)−アセトアミド
・N−(3−シアノ−4−メチル−チオフェン−2−イル)−2−[3−(1−エチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−アセトアミド
・2−{3−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−N−(4−フェニル−5−トリフルオロメチル−チオフェン−3−イル)−アセトアミド
・N,N−ジメチル−2−{3−[1−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イル}−アセトアミド
・(2−クロロ−4−ニトロ−フェニル)−{3−[1−(3−メトキシ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−メタノン
・3−{3−[1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イルメチル}−ベンゾニトリル
・1−{3−[1−(3−メトキシ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−3,3−ジメチル−ブタン−1−オン
・2−(4−クロロ−フェニル)−1−[3−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−エタノン
・(2,6−ジフルオロ−3−メチル−フェニル)−{3−[1−(3−メトキシ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−メタノン
・[3−(1−エチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−o−トリル−メタノン
・[3−(1−エチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−(4−フルオロ−フェニル)−メタノン
・[3−(1−ブチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−(6−クロロ−2H−クロメン−3−イル)−メタノン
・(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−[3−(1−ナフタレン−2−イルメチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−メタノン
・2−{3−[1−(3−シクロペンチル−プロピオニル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド
・[3−(2−クロロ−フェニル)−5−メチル−イソオキサゾール−4−イル]−{3−[1−(3−メトキシ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−メタノン
・[1−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−イル]−{3−[1−(3−フルオロ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−メタノン
・[3−(1−アリル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−p−トリル−メタノン
・{3−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−ピリジン−2−イル−メタノン
・(3,4−ジクロロ−フェニル)−{3−[1−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−メタノン
・1−ブチル−3−[1−(2,5−ジメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−3−イル]−1H−インドール
・1−[3−(1−アリル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−ブタン−1−オン
・4−{3−[1−(2−メトキシ−アセチル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イルメチル}−ベンゾニトリル
・(2,4−ジフルオロ−フェニル)−[3−(1−エチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−メタノン
・(2,3−ジメチル−フェニル)−{3−[1−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−メタノン
・[3−(1−ブチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−(4−メチル−3−ニトロ−フェニル)−メタノン
・(4−ブロモ−3−メチル−フェニル)−{3−[1−(3−メトキシ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−メタノン
・1−[3−(1−ブチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−2−(4−クロロ−フェノキシ)−エタノン
・2−(4−クロロ−フェニル)−1−{3−[1−(3−フルオロ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−エタノン
・(4−クロロ−フェニル)−{3−[1−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−メタノン
・[3−(1−ベンジル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−メタノン
・1−[3−(1−ベンジル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−2−(4−クロロ−フェノキシ)−エタノン
・[3−(1−ナフタレン−2−イルメチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−メタノン
・(3−メトキシ−フェニル)−{3−[1−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−メタノン
・1−[3−(1−ブチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−3−(2−クロロ−フェニル)−プロペノン
・1−[3−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−2−フェニル−ブタン−1−オン
・(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチル−フェニル)−[3−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−メタノン
・2−{3−[1−(3−メトキシ−ベンゾイル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド
・2−{3−[1−(2−フルオロ−ベンゾイル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド
・(3−ジフルオロメチルスルファニル−フェニル)−[3−(1−ナフタレン−2−イルメチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−メタノン
・ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾール−5−イル−{3−[1−(3−フルオロ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−メタノン
・o−トリル−{3−[1−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−メタノン
・N,N−ジメチル−2−{3−[1−(2−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イル}−アセトアミド
・1−[3−(1−ブチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−2−フェノキシ−プロパン−1−オン
・(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−[3−(1−ナフタレン−2−イルメチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−メタノン
・[3−(1−アリル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−(2−メチル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−メタノン
・[3−(1−ブチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−(4−プロピル−フェニル)−メタノン
・2−{3−[1−(4−クロロ−ベンゾイル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド
・1−{3−[1−(3−フルオロ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−3−フェニル−プロパン−1−オン
・{3−[1−(2−フルオロ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−(1−フェニル−5−プロピル−1H−ピラゾール−4−イル)−メタノン
・3−{3−[1−(5−tert−ブチル−2−メチル−フラン−3−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イルメチル}−ベンゾニトリル
・3−[1−(2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−3−イル]−1−(2−フルオロ−ベンジル)−1H−インドール
・2−{3−[1−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド
・1−[3−(1−ブチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−ブタン−1−オン
・4−{3−[1−(2−プロピル−ペンタノイル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イルメチル}−ベンゾニトリル
・2−(4−クロロ−フェノキシ)−1−[3−(1−プロプ−2−イニル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−エタノン
・[3−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−ピリジン−3−イル−メタノン
・3−{3−[1−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イルメチル}−ベンゾニトリル
・[3−(1−ブチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−メタノン
・(3−クロロ−フェニル)−{3−[1−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−メタノン
・2−{3−[1−(4−ブロモ−ベンゾイル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド
・3−フェニル−1−[3−(1−プロプ−2−イニル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−プロペノン
・3−{3−[1−(3−クロロ−2−フルオロ−ベンゾイル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イルメチル}−ベンゾニトリル
・3−{3−[1−(2−フェニル−シクロプロパンカルボニル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イルメチル}−ベンゾニトリル
・3−{3−[1−(3−クロロ−チオフェン−2−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イルメチル}−ベンゾニトリル
・1−プロプ−2−イニル−3−[1−(2−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−3−イル]−1H−インドール
・1−(2−フルオロ−ベンジル)−3−[1−(3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−3−イル]−1H−インドール
・[3−(1−ベンジル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−(6−クロロ−2H−クロメン−3−イル)−メタノン
・[3−(1−ベンジル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−メタノン
から選ばれるのが特に好ましく、そしてこれを含む医薬は場合により
適する添加物及び(又は)助剤及び及び(又は)別の有効物質を含む。
本発明の別の対象は、本発明の3-ピロリジン-インドール-誘導体の製造方法である。
一般式Iで表わされる
3-ピロリジン-インドール誘導体を、次の反応式にしたがって製造する:
Figure 0004866730
上記反応式中、「Rueckfluss」が「還流」を、「Abspaltung der Schutzgruppe」は「保護基の離脱」を、そして「Schutzgruppe」は「保護基」を意味する。
この場合、インドール (II)とマレインイミドを公知の方法で酢酸の添加下に反応させ、ついでLiAlH4 と反応させて3-ピロリジン-3-イル-インドール (III) とする。ピロリジン-窒素を公知の保護基, 好ましくはBoc-保護基で保護した後, インドール-窒素をアルキル化剤, 好ましくはアルキルハロゲニイド 又は ベンジルハロゲニド、たとえば3-フルオロベンジルブロマイドの添加によってアルキル化する。保護基の離脱後、ピロリジン-窒素を2-クロロアセトアミド又は2-ブロモアセトアミド, たとえば2-クロロ-N-(4-トリフルオロメチルフェニル)-アセトアミド, 酸クロライド, たとえば2-クロロベンゾイルクロライド, イソシアネート, たとえば1,2-ジクロロ-4-イソシアネートメチル-ベンゼン, 又は イソシアネート, たとえば1-イソシナネート -3-トリフルオロメチル-ベンゼンと反応させる。
R1 がH を意味する場合, IV を直ちに、2-クロロアセトアミド又は2-ブロモアセトアミド, たとえば2-クロロ-N-(4-トリフルオロメチルフェニル)-アセトアミド, 酸クロライド, たとえば2-クロロベンゾイルクロライド, イソシアネート, たとえば1,2-ジクロロ-4-イソシアネートメチル-ベンゼン, 又は イソシアネート, たとえば 1-イソシナネート -3-トリフルオロメチル-ベンゼンとの反応によって一般式 Iで表わされる化合物に変換する。

例 1: (2-クロロ-4-ニトロ-フェニル)-{3-[1-(3-フルオロ-ベンジル)-1H-インドール-3-イル]-ピロリジン-1-イル}-メタノン (化合物 20)の合成:
1.工程:
Figure 0004866730
29,5 g (252 mmol)の インドール (II) 及び24,4 g (251 mmol) の マレインイミドの混合物に、220 ml の酢酸を添加する。反応混合物を3 日間 窒素雰囲気下で 還流加熱する。溶剤の除去後、500 ml の 酢酸エチルを添加し、ついで混合物を2回 250 ml の NaHCO3-水溶液で抽出する。水相を 500 ml の 酢酸エチルで抽出する。一緒にされた有機相を Na2SO4を介して乾燥させる。粗生成物をカラムクロマトグラフィーを介して精製する (シリカゲル, ジクロロメタン (DCM)によって行われる酢酸エチル/ヘキサン 1:1、ついで Et3N/DCM/MeOH 1:89:10によって行う)。25,7 g (48%) の IIIが得られる。
2. 工程:
Figure 0004866730
15,7 g (414 mmol) の LiAlH4を100 ml の 乾燥テトラヒドロフラン (THF) 中に溶解させる。250 ml の 乾燥THF 中に17,7 g (82,6 mmol) の III を有する溶液を30分以内に滴下する。 反応混合物を、 一晩窒素雰囲気下で 還流加熱する。氷冷下に慎重に30 ml の 酢酸エチルを添加する。 1時間後 、15 ml の水を慎重に添加し、ついで室温で更に攪拌後 15 ml の 2 N NaOH-水溶液を添加する。反応混合物を還流加熱し、さらに50 ml の 水 を添加する。更に2時間後、 反応混合物を 室温に冷却し、濾過する。残留物をTHFで洗浄する。16,3 g のIV が得られる。これは更に精製することなく使用される。
3. 工程:
Figure 0004866730
0°Cで窒素雰囲気下で、 500 ml の DCM中に16,3 g のIV を有する溶液に、100 ml の DCM中に19,1 g (87,5 mmol) の Boc2Oを有する溶液を15分以内に滴下する。 反応混合物を2 時間 0°Cで、 その後 一晩 室温で攪拌する。カラムクロマトグラフィー(1. シリカゲル, Et2O, 2. シリカゲル 酢酸エチル/ヘプタン 1:2)による精製後4,1 g (17%) の Vaが得られる。
4. 工程:
Figure 0004866730
窒素雰囲気下で、126 mg (3,15 mmol) の NaH (鉱油中で60% 分散液)を 6 ml の 乾燥THF に懸濁させる。懸濁液を0°Cに冷却させ、750 mg のVa (2,62 mmol)を添加する。混合物を3時間 0°Cで、ついで更に 30分、 室温で攪拌する。新たに0°Cに冷却した後、 595 mg (3,15 mmol) の 3-フルオロベンジルブロミドを添加し、ついで反応混合物を3時間 0°Cで、ついで一晩 室温で攪拌する。水 及び飽和NaCl-水溶液を添加し、反応混合物を3回 DCMで 抽出する。有機相をNa2SO4を介して乾燥させ、ついで 蒸発乾固する。生成物 (1,08 g)を更に精製することなく使用する。
5. 工程:
Figure 0004866730
化合物 VIa (1,08 g) を 5 ml の DCMに 溶解させる。5 ml のトリフルオロ酢酸 (Tfa)の添加後、 一晩 室温で攪拌する。溶剤の除去後 、メタノール及びヘプタンを添加する。メタノール層の蒸留後、酢酸エチル及び飽和NaHCO3-水溶液を添加する。 有機層を分離し、Na2SO4を介して乾燥させ、ついで蒸発乾固する。収量: 870 mg VIIa。
6. 工程:
Figure 0004866730
上記式中、「Verbindung 20」は「化合物20」を意味する。
化合物 VIIa (0,87 g) を10 ml の DCM に溶解させる。299 mg (2,95 mmol) 及び 650 mg (2,95 mmol) の 2-クロロ-4-ニトロベンゾイルクロライドを添加し、反応混合物を窒素雰囲気下で 一晩 室温で攪拌する。溶液を順次に1 N NaOH, 1 N HCl、ついで飽和NaHCO3-水溶液で抽出する。有機層をNa2SO4を介して乾燥させ、蒸発乾固する。粗生成物を カラムクロマトグラフィーを介して精製する (1. シリカゲル, MeOH/DCM 1:99, 2. シリカゲル, 酢酸エチル/ヘキサン 1:2)。収量: 373 mg の化合物 20。
残りの例化合物を同様な方法で製造する。
化合物:
Figure 0004866730
Figure 0004866730
Figure 0004866730
Figure 0004866730
Figure 0004866730
Figure 0004866730
Figure 0004866730
例 2: 生物学的検査
a)セロトニン-再取り込み阻害試験 (5HT-取り込み阻害)
この試験管内試験を実施するために、シナプトゾームをラット脳領域から新たに単離する。それぞれいわゆる“P2 ”-フラクションを使用する。これはGray 及びWhittaker (E.G. Gray 及び V.P. Whittaker (1962) J. Anat. 76, 79-88)にしたがって調製する。5HT-取り込みに関して、この小胞性粒子を雄性ラット脳の海馬から単離する。
詳細な方法の説明は文献から引用することができる(M.Ch. Frink, H.-H. Hennies, W. Englberger, M. Haurand 及びB. Wilffert (1996) Arzneim.-Forsch./Drug Res. 46 (III), 11, 1029-1036)。
b) ノルアドレナリン-再取り込み阻害試験 (NA-取り込み-阻害)
この試験管内試験を実施するために、シナプトゾームをラット脳領域から新たに単離する。それぞれいわゆる“P2 ”-フラクションを使用する。これはGray 及びWhittaker (E.G. Gray 及び V.P. Whittaker (1962) J. Anat. 76, 79-88)にしたがって調製する。NA-取り込みに関して、この小胞性粒子を雄性ラット脳の海馬から単離する。
詳細な方法の説明は文献から引用することができる(M.Ch. Frink, H.-H. Hennies, W. Englberger, M. Haurand 及びB. Wilffert (1996) Arzneim.-Forsch./Drug Res. 46 (III), 11, 1029-1036)。
c)ナトリウムチャネルへの結合試験
結合部位 2 (BTX-結合):
ナトリウムチャネルの結合部位2はいわゆるバトラコトキシン(BTX)結合部位である。リガンドとして[3H]−バトラコトキシンA20α−安息香酸塩(混合物中に10 nM)を使用する。このイオンチャネル−粒子(シナプトゾーム)をラット大脳皮質からGray 及び Whittaker (E.G. Gray und V.P. Whittaker (1962) J. Anat. 76, 79-88)にしたがって富化する。ベラトリジン(混合物中に0,3 mM )の存在下に測定された放射活性を非特異結合として定義する。25°Cで120分間インキュベートする。アッセイ条件をPauwels, Leysen 及び Laduron (P.J. Pauwels, J.E. Leysen und P.M.Laduron (1986) Eur. J. Pharmacol. 124, 291-298)にしたがって実施する。
この結合部位に対するKD-値は、24,63 ± 1,56 nMである。(N = 3, すなわち3回のパラレル検査が行われる3つの独立した検査系からの平均値± SEM )。
a) セロトニン-再取り込み阻害
Figure 0004866730
b) ノルアドレナリン-再取り込み阻害
Figure 0004866730
c) ナトリウムチャネルの結合部位 2への結合
Figure 0004866730

Claims (14)

  1. そのラセミ化合物、対掌体、ジアステレオマー、対掌体又はジアステレオマーの混合物あるいは個々の対掌体又はジアステレオマーの混合物;その塩基及び(又は)生理学的に許容し得る酸又はカチオンの塩の形にある、一般式I
    Figure 0004866730
    {式中、
    基RはH;C1−8−アルキル(それぞれ飽和又は不飽和又は分枝状又は非分枝状、置換されていないか又は下記置換基によってモノ又はポリ置換されている:F,Cl,Br,I,−CN,−N≡C,NH,NH−アルキル,NH−アリール,NH−ヘテロアリール,NH−アルキル−アリール,NH−アルキル−ヘテロアリール,NH−ヘテロシクリル,NH−アルキル−OH,N(アルキル),N(アルキル−アリール),N(アルキル−ヘテロアリール),N(ヘテロシクリル),N(アルキル−OH),NO,NO,SH,S−アルキル,S−アリール,S−ヘテロアリール,S−アルキル−アリール,S−アルキル−ヘテロアリール,S−ヘテロシクリル,S−アルキル−OH,S−アルキル−SH,OH,O−アルキル,O−アリール,O−ヘテロアリール,O−アルキル−アリール,O−アルキル−ヘテロアリール,O−ヘテロシクリル,O−アルキル−OH,CHO,C(=O)C1−6−アルキル,C(=S)C1−6−アルキル,C(=O)アリール,C(=S)アリール,C(=O)C1−6−アルキル−アリール,C(=S)C1−6−アルキル−アリール,C(=O)−ヘテロアリール,C(=S)−ヘテロアリール,C(=O)−ヘテロシクリル,C(=S)−ヘテロシクリル,SO−アルキル,SO−アルキル,SONH,SOH,PO(O−C1−6−アルキル),Si(C1−6−アルキル),Si(C3−8−シクロアルキル),Si(CH−C3−8−シクロアルキル),Si(フェニル),シクロアルキル,アリール,ヘテロアリール又はヘテロシクリル;
    又はC1−3−アルキルを介して結合されたアリール,C3−8−シクロアルキル又はヘテロアリール(それぞれモノ又はポリ置換されているか又は置換されていない);又はCHCONRを示し、
    基RはCOR;SO;CSNHR;CONHR,CHCONHRを示し、
    基R及びRは相互に無関係にC1−8−アルキル(それぞれ飽和又は不飽和、分枝状又は非分枝状、置換されていないか又はモノ又はポリ置換されている)を示すか、
    あるいは
    基R及びRは一緒になってCHCHOCHCH又は(CH3−6を示し、
    基RはC1−8−アルキル(分枝状又は非分枝状,飽和又は不飽和,置換されているか又は置換されていない);アリール(置換されているか又は置換されていない);ヘテロアリール(置換されているか又は置換されていない);シクロアルキル又はヘテロシクリル(それぞれ飽和又は不飽和、置換されているか又は置換されていない);
    又は
    Figure 0004866730
    (式中、n=1,2又は3;m=0又は1;X=O又はNH、そして
    Figure 0004866730
    は単結合又は二重結合を示す。)
    を示し、
    基Rは、2,4,6−ジメチルフェニル,4−ニトロフェニル,ベンジル,4−プロピルフェニル,4−クロロフェニル,2−トリフルオロメチルフェニル,2,4−ジフルオロフェニル又は3−トリフルオロメチルフェニルを示し、
    基R はアリール(それぞれ置換されているか又は置換されていない),ヘテロアリール(それぞれ置換されているか又は置換されていない),C 1−8 −アルキル(それぞれ飽和又は不飽和、分枝状又は非分枝状、置換されていないか又はモノ又はポリ置換されている);C 3−8 シクロアルキル(置換されているか又は置換されていない、飽和又は不飽和);C 1−3 −アルキルを介して結合されたアリール,C 3−8 −シクロアルキル又はヘテロアリール(それぞれモノ又はポリ置換されているか又は置換されていない)を示し、
    基RはC1−8−アルキル(分枝状又は非分枝状、置換されているか又は置換されていない、飽和又は不飽和);C3−8−シクロアルキル(置換されているか又は置換されていない、飽和又は不飽和);トリフルオロメチル−又はニトロ置換されたフェニル,ピロリル,インドリル,フリル,ベンゾフラニル,チエニル,ベンゾチエニル,ピラゾリル,イミダゾリル,チアゾリル,オキサゾリル,イソオキサゾリル,ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピラニル、インダゾリル,プリニル,インドリジニル,キノリニル,イソキノリニル,キナゾリニル,カルバゾリル,フェナジニル,オキサジアゾリル,クロメニル又はフェノチアジニル(それぞれモノ又はポリ置換されているか又は置換されていない);又はC1−3−アルキルを介して結合されたアリール,C3−8−シクロアルキル又はヘテロアリール(それぞれモノ又はポリ置換されているか又は置換されていない)を示し、
    基RはC1−8−アルキル(分枝状又は非分枝状、置換されているか又は置換されていない、飽和又は不飽和);C3−8−シクロアルキル(置換されているか又は置換されていない、飽和又は不飽和);トリフルオロメチル−又はニトロ置換されたフェニル;ピロリル,インドリル,フリル,ベンゾフラニル,チエニル,ベンゾチエニル,ピラゾリル,イミダゾリル,チアゾリル,オキサゾリル,イソオキサゾリル,ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピラニル、インダゾリル,プリニル,インドリジニル,キノリニル,イソキノリニル,キナゾリニル,カルバゾリル,フェナジニル,クロメニル,オキサジアゾリル又はフェノチアジニル(それぞれモノ又はポリ置換されているか又は置換されていない);又はC1−3−アルキルを介して結合されたアリール,C3−8−シクロアルキル又はヘテロアリール(それぞれモノ又はポリ置換されているか又は置換されていない)を示し、
    10はH;C1−8−アルキル(分枝状又は非分枝状、置換されているか又は置換されていない、飽和又は不飽和);アリール又はヘテロアリール(それぞれ置換されているか又は置換されていない)、ベンジル又はフェネチル(それぞれ置換されているか又は置換されていない)を示し、
    11はH;C1−8−アルキル(分枝状又は非分枝状、置換されているか又は置換されていない、飽和又は不飽和);アリール又はヘテロアリール(それぞれ置換されているか又は置換されていない)、又はC1−3−アルキルを介して結合されたアリール,C3−8−シクロアルキル又はヘテロアリール(それぞれモノ又はポリ置換されているか又は置換されていない)を示す。}
    で表わされる置換された3−ピロリジン−インドール−誘導体。
  2. 基RがCOR,SO又はCSNHRを示す、請求項1記載の置換された3−ピロリジン−インドール−誘導体。
  3. 基RがCONHR又はCHCONHRを示す、請求項1記載の置換された3−ピロリジン−インドール−誘導体。
  4. 基RがH;C1−8−アルキル(それぞれ飽和又は不飽和、分枝状又は非分枝状、置換されていないか又はモノ又はポリ置換されている);ベンジル又はメチルナフチル(それぞれモノ又はポリ置換されているか又は置換されていない);CH CONR を示す、請求項1−3のいずれか1つに記載の置換された3−ピロリジン−インドール−誘導体。
  5. 基RがCORを示し、そしてRが4−プロピルフェニル,3,4−ジメトキシフェニル,2−メチル−4−トリフルオロメチルフェニル−3−ピリジン,エテニルフェニル,2,3−ジフルオロフェニル,4−tert.−ブチルフェニル,2−エトキシフェニル,3−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル,2,3−ジメチルフェニル,フェノキシエチル,フェノキシメチル,3,4−ジクロロフェニル,4−トリフルオロメチルスルファニルフェニル,2,5−ジメトキシフェニル,2−クロロ−4−ニトロフェニル,2−クロロフェニル,4−メチル−N−フェネチル−ベンジルスルホンアミド,2−クロロ−5−フルオロ−3−メチルフェニル,3−(2−クロロフェニル)−5−メチル−イソオキサゾール,5−tert.−ブチル−2−メチルフラン,ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾール,フェニルプロピル,2−メチルスルファニル−3−ピリジン,2−クロロ−5−トリフルオロメチルフェニル,メトキシメチル,4−メチルフェニル,ビフェニル,4−クロロベンジル,2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル,3−クロロフェニル,4−トリフルオロメチルフェニル,2,6−ジフルオロ−3−メチルフェニル,2−メチルフェニル,4−フルオロフェニル,6−クロロクロメン,2−クロロ−6−フルオロフェニル,エチルシクロペンチル,1−(4−クロロフェニル)−5−トリフルオロメチルピラゾール,2,4−ジクロロフェニル,2,3−ジメチルフェニル,3−ニトロ−4−メチルフェニル,4−ブロモ−3−メチルフェニル,(4−クロロフェノキシ)メチル,4−クロロフェニル,5−メチルイソオキサゾール,3−メトキシフェニル,2−クロロフェニルエテニル,2−クロロ−4−フルオロ−3−メチルフェニル,2−フルオロフェニル,3−ジフルオロメチルスルファニルフェニル,2−フルオロ−3−クロロフェニル,シクロプロピルフェニル,1−フェニル−5−プロピルピラゾール,2,6−ジフルオロフェニル,ベンゾ[1,3]−ジオキソール,4−ブロモフェニル,3−クロロチオフェニル,2−,3−又は4−ピリジン,フェニル又は3,4−ジフルオロフェニルを示す、請求項1,2又は4のいずれか1つに記載の置換された3−ピロリジン−インドール−誘導体。
  6. 基RがCSNHRを示し、そして基Rが3−トリフルオロメチルフェニルを示す、請求項1,2又は4のいずれか1つに記載の置換された3−ピロリジン−インドール−誘導体。
  7. 基RがCONHRを示し、そして基Rが3,4−ジクロロベンジルを示す、請求項1,3又は4のいずれか1つに記載の置換された3−ピロリジン−インドール−誘導体。
  8. 基RがCHCORを示し、そしてRが2,5−ジメチルピラゾール,3−シアノ−4−メチルチオフェン,4−トリフルオロメチルフェニル,4−フェニル−5−トリフルオロメチルチオフェンを示す、請求項1,3又は4のいずれか1つに記載の置換された3−ピロリジン−インドール−誘導体。
  9. そのラセミ化合物、対掌体、ジアステレオマー、対掌体又はジアステレオマーの混合物あるいは個々の対掌体又はジアステレオマーの混合物;その塩基及び(又は)生理学的に許容し得る酸又はカチオンの塩の形にある、次の群:
    ・(4−プロピル−フェニル)−{3−[1−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−メタノン
    ・(3,4−ジメトキシ−フェニル)−{3−[1−(3−メチル−ブチル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−メタノン
    ・[3−(1−ブチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−(2−メチル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−メタノン
    ・1−{3−[1−(3−メトキシ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−3−フェニル−プロペノン
    ・(2,3−ジフルオロ−フェニル)−{3−[1−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−メタノン
    ・(4−tert−ブチル−フェニル)−{3−[1−(3−メチル−ブチル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−メタノン
    ・{3−[1−(4−ブロモ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−(4−プロピル−フェニル)−メタノン
    ・(2−エトキシ−フェニル)−{3−[1−(3−メトキシ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−メタノン
    ・[3−(1−エチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−メタノン
    ・(2,3−ジメチル−フェニル)−[3−(1−エチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−メタノン
    ・1−{3−[1−(3−メトキシ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−2−フェノキシ−プロパン−1−オン
    ・2−(3−クロロ−フェノキシ)−1−[3−(1−エチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−エタノン
    ・4−{3−[1−(2−フェノキシ−プロピオニル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イルメチル}−ベンゾニトリル
    ・N,N−ジメチル−2−{3−[1−(2,4,6−トリメチル−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イル}−アセトアミド
    ・(3,4−ジクロロ−フェニル)−[3−(1−エチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−メタノン
    ・N,N−ジメチル−2−{3−[1−(3−トリフルオロメチル−フェニルチオカルバモイル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イル}−アセトアミド
    ・3−(1−ジメチルカルバモイルメチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−カルボン酸3,4−ジクロロ−ベンジルアミド
    ・[3−(1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−(4−トリフルオロメチルスルファニル−フェニル)−メタノン
    ・2−(3−{1−[2−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−アセチル]−ピロリジン−3−イル}−インドール−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド
    ・(2−クロロ−4−ニトロ−フェニル)−{3−[1−(3−フルオロ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−メタノン
    ・N,N−ジメチル−2−{3−[1−(ピリジン−2−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イル}−アセトアミド
    ・シクロブチル−[3−(1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−メタノン
    ・N,N−ジエチル−2−[3−(1−ペンタノイル−ピロリジン−3−イル)−インドール−1−イル]−アセトアミド
    ・3−[1−(4−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−3−イル]−1H−インドール
    ・2−[3−(1−シクロペンタンカルボニル−ピロリジン−3−イル)−インドール−1−イル]−N,N−ジエチル−アセトアミド
    ・1−[3−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−3−フェニル−プロペノン
    ・(2−クロロ−フェニル)−[3−(1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−メタノン
    ・[3−(1−エチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−ピリジン−3−イル−メタノン
    ・N,N−ジメチル−2−(3−{1−[3−フェニル−2−(トルエン−4−スルホニルアミノ)−プロピオニル]−ピロリジン−3−イル}−インドール−1−イル)−アセトアミド
    ・N,N−ジメチル−2−[3−(1−フェニルメタンスルホニル−ピロリジン−3−イル)−インドール−1−イル]−アセトアミド
    ・4−{3−[1−(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチル−ベンゾイル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イルメチル}−ベンゾニトリル
    ・[3−(2−クロロ−フェニル)−5−メチル−イソオキサゾール−4−イル]−[3−(1−エチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−メタノン
    ・2−{3−[1−(5−tert−ブチル−2−メチル−フラン−3−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イルメチル}−ベンゾニトリル
    ・4−{3−[1−(ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾール−5−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−インドール−1−イルメチル}−ベンゾニトリル
    ・1−[3−(1−エチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−3−フェニル−プロパン−1−オン
    ・1−{3−[1−(3−メトキシ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−3−フェニル−プロパン−1−オン
    ・[3−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−(2−メチルスルファニル−ピリジン−3−イル)−メタノン
    ・(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[3−(1−エチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−メタノン
    ・(2−クロロ−4−ニトロ−フェニル)−{3−[1−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−メタノン
    ・(2−クロロ−ピリジン−3−イル)−[3−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−メタノン
    ・2−メトキシ−1−{3−[1−(3−メトキシ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−エタノン
    ・{3−[1−(3−フルオロ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−(2−メチル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−メタノン
    ・{3−[1−(3−メトキシ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−p−トリル−メタノン
    ・(2−メチルスルファニル−ピリジン−3−イル)−[3−(1−プロプ−2−イニル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−メタノン
    ・ビフェニル−4−イル−[3−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−メタノン
    ・2−(4−クロロ−フェニル)−1−{3−[1−(3−メトキシ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−エタノン
    ・[3−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−ペンタフルオロフェニル−メタノン
    ・[3−(1−エチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−メタノン
    ・2−[3−(1−ブト−2−イニル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−N−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−アセトアミド
    ・N−(3−シアノ−4−メチル−チオフェン−2−イル)−2−{3−[1−(3,5−ジメチル−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}アセトアミド
    ・N,N−ジエチル−2−(3−{1−[(4−トリフルオロメチル−フェニルカルバモイル)−メチル]−ピロリジン−3−イル}−インドール−1−イル)−アセトアミド
    ・N−(3−シアノ−4−メチル−チオフェン−2−イル)−2−[3−(1−エチル−1H−インドール−3−イル)−ピロリジン−1−イル]−アセトアミド及び
    2−{3−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−インドール−3−イル]−ピロリジン−1−イル}−N−(4−フェニル−5−トリフルオロメチル−チオフェン−3−イル)−アセトアミド
    から選ばれる、請求項1〜8のいずれか1つに記載の置換された3−ピロリジン−インドール−誘導体。
  10. 場合により、そのラセミ化合物又はその純粋な立体異性体の形にある、その酸又はその塩基の形にある、又はその塩の形にある、又はその溶媒和物の形にある、請求項1〜のいずれか1つに記載の一般式Iで表わされる置換された3−ピロリジン−インドール−誘導体少なくとも1種を含み、並びに場合により適当な添加物及び(又は)助剤及び(又は)場合によりその他の有効物質を含む医薬。
  11. 場合により、そのラセミ化合物又はその純粋な立体異性体の形にある、その酸又はその塩基の形にある、又はその塩の形にある、又はその溶媒和物の形にある、請求項1〜のいずれか1つに記載の一般式Iで表わされる置換された3−ピロリジン−インドール−誘導体を急性神経障害性痛又は慢性痛から選ばれる痛みの治療用医薬の製造に使用する方法。
  12. 場合により、そのラセミ化合物又はその純粋な立体異性体の形にある、その酸又はその塩基の形にある、又はその塩の形にある、又はその溶媒和物の形にある、請求項1〜のいずれか1つに記載の一般式Iで表わされる置換された3−ピロリジン−インドール−誘導体をうつ病の治療用及び(又は)不安緩解用医薬の製造に使用する方法。
  13. 場合により、そのラセミ化合物又はその純粋な立体異性体の形にある、その酸又はその塩基の形にある、又はその塩の形にある、又はその溶媒和物の形にある、請求項1〜のいずれか1つに記載の一般式Iで表わされる置換された3−ピロリジン−インドール−誘導体を、心臓血管系疾患,尿失禁,下痢,そう痒症,アルコール−及びドラッグ乱用,薬物依存,炎症,モチベイションの欠如,過食症,拒食症,カタレプシーの治療用医薬の製造に、局所麻酔薬、抗不整脈薬、抗嘔吐薬,向知性薬として使用される医薬の製造に、覚醒−及び性欲の増加用医薬の製造に使用する方法。
  14. 3−ピロリジン−3−イル−インドールから出発する、請求項1〜9のいずれか1つに記載の一般式Iで表わされる置換された3−ピロリジン−インドール−誘導体の製造方法において、
    ・3−ピロリジン−3−イル−インドールのピロリジン−窒素に保護基を付与し,
    ・インドール−窒素をアルキル化し,
    ・保護基を再び除き、ついで
    ・ピロリジン−窒素を2−クロロアセトアミド又は2−ブロモアセトアミド,酸クロライド,イソシアネート又はイソチオシアネートと反応させる
    ことを特徴とする、上記誘導体の製造方法。
JP2006522968A 2003-08-13 2004-08-09 置換された3−ピロリジン−インドール−誘導体 Expired - Fee Related JP4866730B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10337184A DE10337184A1 (de) 2003-08-13 2003-08-13 Substituierte 3-Pyrrolidin-Indol-Derivate
DE10337184.2 2003-08-13
PCT/EP2004/008889 WO2005019208A1 (de) 2003-08-13 2004-08-09 Substituierte 3-pyrrolidin-indol-derivate

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007501828A JP2007501828A (ja) 2007-02-01
JP2007501828A5 JP2007501828A5 (ja) 2011-10-27
JP4866730B2 true JP4866730B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=34177511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006522968A Expired - Fee Related JP4866730B2 (ja) 2003-08-13 2004-08-09 置換された3−ピロリジン−インドール−誘導体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7368470B2 (ja)
EP (1) EP1654253B1 (ja)
JP (1) JP4866730B2 (ja)
AT (1) ATE350377T1 (ja)
CA (1) CA2535536C (ja)
CY (1) CY1106386T1 (ja)
DE (2) DE10337184A1 (ja)
DK (1) DK1654253T3 (ja)
ES (1) ES2279421T3 (ja)
PL (1) PL1654253T3 (ja)
PT (1) PT1654253E (ja)
WO (1) WO2005019208A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005066157A1 (en) * 2004-01-02 2005-07-21 Suven Life Sciences 3-(pyrolidin-3-l) indoles as 5-ht6 receptor modulators
AR053710A1 (es) 2005-04-11 2007-05-16 Xenon Pharmaceuticals Inc Compuestos espiroheterociclicos y sus usos como agentes terapeuticos
AR056968A1 (es) 2005-04-11 2007-11-07 Xenon Pharmaceuticals Inc Compuestos espiro-oxindol y composiciones farmacéuticas
WO2007010965A1 (ja) * 2005-07-22 2007-01-25 Shionogi & Co., Ltd. Pgd2受容体アンタゴニスト活性を有するアザインドール酸誘導体
EP1916245B1 (en) * 2005-07-22 2011-10-26 Shionogi & Co., Ltd. Indole derivative having pgd2 receptor antagonist activity
JP5147401B2 (ja) 2005-09-06 2013-02-20 塩野義製薬株式会社 Pgd2受容体アンタゴニスト活性を有するインドールカルボン酸誘導体
CA2659155A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Amgen Inc. Substituted azole aromatic heterocycles as inhibitors of 11.beta.-hsd-1
MX2009003876A (es) 2006-10-12 2009-05-11 Xenon Pharmaceuticals Inc Uso de compuestos de espiro-oxindol como agentes terapeuticos.
MX2009003874A (es) * 2006-10-12 2009-04-22 Xenon Pharmaceuticals Inc Derivados de espiro-oxindol triciclicos y sus usos como agentes terapeuticos.
CA2666143A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Xenon Pharmaceuticals Inc. Spiro (furo [3, 2-c] pyridine-3-3 ' -indol) -2' (1'h)-one derivatives and related compounds for the treatment of sodium-channel mediated diseases, such as pain
UA100684C2 (uk) 2007-03-15 2013-01-25 Новартіс Аг Похідні бензилу та піридинілу як модулятори сигнального шляху hedgehog
CA2704803C (en) * 2007-11-05 2017-04-11 Denis Carniato 7-azaindole derivatives as selective 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 inhibitors
US20100041663A1 (en) 2008-07-18 2010-02-18 Novartis Ag Organic Compounds as Smo Inhibitors
CA2741024A1 (en) 2008-10-17 2010-04-22 Xenon Pharmaceuticals Inc. Spiro-oxindole compounds and their use as therapeutic agents
KR101286323B1 (ko) 2008-10-17 2013-07-15 제논 파마슈티칼스 인크. 스피로-옥스인돌 화합물 및 치료제로서의 그의 용도
AR077252A1 (es) 2009-06-29 2011-08-10 Xenon Pharmaceuticals Inc Enantiomeros de compuestos de espirooxindol y sus usos como agentes terapeuticos
WO2011047173A2 (en) * 2009-10-14 2011-04-21 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pharmaceutical compositions for oral administration
MY165579A (en) 2009-10-14 2018-04-05 Xenon Pharmaceuticals Inc Synthetic methods for spiro-oxindole compounds
CN105726531A (zh) 2010-02-26 2016-07-06 泽农医药公司 用于局部给药的螺-羟吲哚化合物的药物组合物及其作为治疗剂的用途
US9725442B2 (en) 2011-10-25 2017-08-08 Shionogi & Co., Ltd. Heterocyclic derivative having PGD2 receptor antagonist activity
CN102702175B (zh) * 2012-06-21 2014-08-13 东华大学 一种吲哚-3-琥珀酰亚胺的制备方法
US10092574B2 (en) 2012-09-26 2018-10-09 Valorisation-Recherche, Limited Partnership Inhibitors of polynucleotide repeat-associated RNA foci and uses thereof
CN102942560A (zh) * 2012-12-04 2013-02-27 东华大学 一种3-(2-甲基吲哚-3-)吡咯-2,5-二酮的制备方法
EP3215141A4 (en) 2014-11-05 2018-06-06 Flexus Biosciences, Inc. Immunoregulatory agents
UY36390A (es) * 2014-11-05 2016-06-01 Flexus Biosciences Inc Compuestos moduladores de la enzima indolamina 2,3-dioxigenasa (ido), sus métodos de síntesis y composiciones farmacéuticas que los contienen
WO2016127068A1 (en) 2015-02-05 2016-08-11 Teva Pharmaceuticals International Gmbh Methods of treating postherpetic neuralgia with a topical formulation of a spiro-oxindole compound
WO2024026574A1 (en) * 2022-08-05 2024-02-08 Mindset Pharma Inc. 3-pyrrolidine-indole dimers as serotonergic agents useful for the treatment of disorders related thereto
WO2024111560A1 (ja) * 2022-11-21 2024-05-30 日本新薬株式会社 Ddr1キナーゼ阻害剤としての化合物および医薬

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000508670A (ja) * 1996-04-18 2000-07-11 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング ピペリジン化合物およびピロリジン化合物
JP2004505331A (ja) * 1999-07-30 2004-02-19 パッケージング テクノロジー ホールディング エス.エー. パイプライン用圧力制御装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3109844A (en) * 1959-09-16 1963-11-05 Bristol Myers Co 3-(3-indolyl) pyrrolidines
KR0184911B1 (ko) 1991-11-25 1999-05-01 알렌 제이. 스피겔 인돌유도체
TW251284B (ja) 1992-11-02 1995-07-11 Pfizer
GB9420529D0 (en) * 1994-10-12 1994-11-30 Pfizer Ltd Indoles
US5891875A (en) * 1996-05-20 1999-04-06 Eli Lilly And Company Morpholinyl tachykinin receptor antagonists
US5792760A (en) * 1997-04-23 1998-08-11 Eli Lilly And Company Bisindoles as tachykinin receptor antagonists
WO1999010346A1 (en) 1997-08-22 1999-03-04 Eli Lilly And Company Limited Benzothiadiazinyl-indole derivatives and their use as serotonin receptor ligands
DE19756036A1 (de) * 1997-12-17 1999-06-24 Merck Patent Gmbh Amid- und Harnstoffderivate
GB9810886D0 (en) 1998-05-13 1998-07-22 Lilly Industries Ltd Pharmaceutical compounds
US6476051B2 (en) 1999-12-17 2002-11-05 Bristol-Myers Squibb Company Antipsychotic heterocycle compounds
ATE324372T1 (de) 2000-08-14 2006-05-15 Ortho Mcneil Pharm Inc Substituierte pyrazole
CA2432654A1 (en) * 2000-12-22 2002-07-04 Wyeth Heterocyclindazole and azaindazole compounds as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
MXPA03008807A (es) * 2001-03-29 2004-02-12 Bristol Myers Squibb Co Derivados de ciclopropilindol como inhibidores selectivos de recaptacion de serotonina.
WO2002079151A1 (en) 2001-03-29 2002-10-10 Smithkline Beecham P.L.C. 3-substituted indoels or fused pyrroles as antagonists of the chemokine mcp-1 (ccr2b) receptor
GB0107907D0 (en) 2001-03-29 2001-05-23 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
AU2003231509A1 (en) * 2002-05-16 2003-12-02 Shionogi And Co., Ltd. Compound exhibiting pgd 2 receptor antagonism
DE10252666A1 (de) * 2002-11-11 2004-08-05 Grünenthal GmbH N-Piperidyl-cyclohexan-Derivate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000508670A (ja) * 1996-04-18 2000-07-11 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング ピペリジン化合物およびピロリジン化合物
JP2004505331A (ja) * 1999-07-30 2004-02-19 パッケージング テクノロジー ホールディング エス.エー. パイプライン用圧力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1654253B1 (de) 2007-01-03
ES2279421T3 (es) 2007-08-16
DK1654253T3 (da) 2007-04-30
US7368470B2 (en) 2008-05-06
US20050096376A1 (en) 2005-05-05
CA2535536A1 (en) 2005-03-03
CA2535536C (en) 2012-10-02
PT1654253E (pt) 2007-02-28
CY1106386T1 (el) 2011-10-12
WO2005019208A1 (de) 2005-03-03
EP1654253A1 (de) 2006-05-10
ATE350377T1 (de) 2007-01-15
PL1654253T3 (pl) 2007-05-31
DE10337184A1 (de) 2005-03-10
JP2007501828A (ja) 2007-02-01
DE502004002571D1 (de) 2007-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4866730B2 (ja) 置換された3−ピロリジン−インドール−誘導体
JP6299591B2 (ja) ソマトスタチン受容体作動活性を有する化合物およびその医薬用途
KR101804588B1 (ko) 조혈 성장 인자 모방체 소분자 화합물 및 이의 용도
WO2017178510A1 (en) Arylamide derivatives having multimodal activity against pain
KR101683222B1 (ko) 피페리딘 화합물, 이를 포함하는 약학적 조성물 및 그 용도
AU2006227199A1 (en) Beta-lactamylalkanoic acids for treating premenstrual disorders
AU2005299112A1 (en) Heterocyclic carbonyl compounds
KR20110050718A (ko) 치환된 아미노인단 및 그의 유사체, 및 그의 제약 용도
CN102325753A (zh) 用作激酶抑制剂的咔唑甲酰胺化合物
TW201106863A (en) Carboxylic acid-containing compounds, derivatives thereof, and related methods of use
CN101272783B (zh) 作为大麻素cb1受体的激动剂的(吲哚-3-基)杂环衍生物
US7968591B2 (en) 1,3-disubstituted 4-methyl-1H-pyrrole-2-carboxamides and their use in medicaments
CN102066320A (zh) 作为mri的芳基甲酮
CA2615209A1 (en) Mc4r-ag0nists for the treatment of urinary tract dysfunction
KR20130020775A (ko) 아미노인단의 유도체, 그의 제조법 및 그의 치료 용도
RU2324694C2 (ru) Производные 2-пирролидин-2-ил-[1,3,4]оксадиазола и их применение в качестве антидепрессантов
US8420810B2 (en) Bicyclic heterocyclic compound
TW201116531A (en) Ring-annulated dihydropyrrolo[2,1-a]isoquinolines
WO2009141532A2 (fr) Derives de pyrrole, leur preparation et leur application en therapeutique
KR20050044497A (ko) 올리고펩티드 및 카텝신 s 억제제로서 이를 포함하는조성물
US7790898B2 (en) Substituted 3-phenylpiperidine compounds, their preparation and use
WO2011043480A1 (ja) ホモシステイン合成酵素阻害薬

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070412

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101119

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20101210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110908

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees