JP4866672B2 - 負荷駆動回路 - Google Patents
負荷駆動回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4866672B2 JP4866672B2 JP2006204766A JP2006204766A JP4866672B2 JP 4866672 B2 JP4866672 B2 JP 4866672B2 JP 2006204766 A JP2006204766 A JP 2006204766A JP 2006204766 A JP2006204766 A JP 2006204766A JP 4866672 B2 JP4866672 B2 JP 4866672B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- node
- circuit
- control input
- input node
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Logic Circuits (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態1による負荷駆動回路において、その構成の一例を示す回路図である。図1に示す負荷駆動回路は、nチャネル型の出力トランジスタQ3と、アクティブクランプ回路ACPと、抵抗R4,R5と、nチャネル型のトランジスタQ4,Q5と、容量C4と、帰還回路FBとを含んでいる。各トランジスタQ3,Q4,Q5は、例えばMOSトランジスタなどである。詳細は後述するが、C4、R5およびQ4は、外来ノイズが生じた際にQ3をオフに駆動する機能を備えたシャント回路SHであり、FBおよびQ5は、ACPからの帰還信号に応じてシャント回路SHの有効/無効を制御する回路(第1回路)である。
本実施の形態2では、実施の形態1で述べた図3の回路の上アーム側を変形した構成例について説明する。実施の形態1で述べたようなアクティブクランプ回路ACPは、上アーム側では省略することが多い。これは、一つの要因として、通常、下アーム側に比べて上アーム側の方が回路面積が大きくなるため、上アーム側に対しては回路面積の縮小が求められることが挙げられる。すなわち、例えば図11(a)等から判るように、上アーム側におけるプリドライバ回路PD1の各トランジスタが、例えば電源電圧VBにQ1のゲート〜ソース間電圧Vgs分を加えた電圧までの耐圧確保が必要なのに対し、下アーム側のプリドライバ回路PD2では、例えば出力トランジスタQ2のVgs分の耐圧を備えていればよい。したがって、通常、上アーム側の方が各トランジスタのサイズが大きくなり、回路面積が大きくなる。
FB 帰還回路
C 容量
Q トランジスタ
R 抵抗
DD ダイオード
ZD ツェナーダイオード
DD,SS,VS,HSO,LSO,PGND,A,B 端子
L インダクタ
SW スイッチ
CMP 比較回路
Z 負荷
ESD_P ESD保護素子
ND ノード
P,N,N+,P+ 半導体層
SUB 半導体基板
IS ゲート絶縁膜
PD プリドライバ回路
MR スピンドルモータ
WH ワイヤハーネス
NS ノイズ
ESD_G サージ発生回路
SH シャント回路
Claims (5)
- 第1ノード、第2ノードおよび第1制御入力ノードを備え、前記第1制御入力ノードと前記第2ノードとの間の電位差に応じてオン/オフが制御され、このオン/オフの制御によって負荷を駆動する出力トランジスタと、
前記第1ノードと前記第1制御入力ノードの間に設けられ、ダイオードおよびツェナーダイオードを含んだアクティブクランプ回路と、
前記第1制御入力ノードと前記第2ノードの間に設けられた第1抵抗と、
前記第1制御入力ノードと前記第2ノードの間に設けられ、第2制御入力ノードと前記第2ノードとの間の電位差に応じてオン/オフが制御されるシャント用トランジスタと、
前記第1ノードと前記第2制御入力ノードの間に設けられた容量と、
前記第2制御入力ノードと前記第2ノードの間に設けられた第2抵抗と、
前記アクティブクランプ回路からの帰還信号に応じて前記シャント用トランジスタのオン/オフを制御する第1回路とを有することを特徴とする負荷駆動回路。 - 第1ノード、第2ノードおよび第1制御入力ノードを備え、前記第1制御入力ノードと前記第2ノードとの間の電位差に応じてオン/オフが制御され、このオン/オフの制御によって前記第2ノード側に接続される負荷を駆動する出力トランジスタと、
前記第1制御入力ノードと前記第2ノードの間に設けられた第1抵抗と、
前記第1制御入力ノードと前記第2ノードの間に設けられ、第2制御入力ノードと前記第2ノードとの間の電位差に応じてオン/オフが制御されるシャント用トランジスタと、
前記第2制御入力ノードと前記第2ノードの間に設けられた第2抵抗と、
前記第2制御入力ノードと接地電圧の間に設けられた容量とを有することを特徴とする負荷駆動回路。 - 請求項2記載の負荷駆動回路において、
さらに、前記第2制御入力ノードと前記第1制御入力ノードの間に設けられたダイオードを有することを特徴とする負荷駆動回路。 - 第1ノード、第2ノードおよび第1制御入力ノードを備え、前記第1制御入力ノードと前記第2ノードとの間の電位差に応じてオン/オフが制御され、このオン/オフの制御によって前記第2ノード側に接続される負荷を駆動する第1出力トランジスタと、
前記第1制御入力ノードと前記第2ノードの間に設けられた第1抵抗と、
前記第1制御入力ノードと前記第2ノードの間に設けられ、第2制御入力ノードと前記第2ノードとの間の電位差に応じてオン/オフが制御される第1シャント用トランジスタと、
前記第2制御入力ノードと前記第2ノードの間に設けられた第2抵抗と、
前記第2制御入力ノードと接地電圧の間に設けられた第1容量と、
第3ノード、第4ノードおよび第3制御入力ノードを備え、前記第3制御入力ノードと前記第4ノードとの間の電位差に応じてオン/オフが制御され、このオン/オフの制御によって前記第3ノード側に接続される前記負荷を駆動する第2出力トランジスタと、
前記第3ノードと前記第3制御入力ノードの間に設けられ、ダイオードおよびツェナーダイオードを含んだアクティブクランプ回路と、
前記第3制御入力ノードと前記第4ノードの間に設けられた第3抵抗と、
前記第3制御入力ノードと前記第4ノードの間に設けられ、第4制御入力ノードと前記第4ノードとの間の電位差に応じてオン/オフが制御される第2シャント用トランジスタと、
前記第3ノードと前記第4制御入力ノードの間に設けられた第2容量と、
前記第4制御入力ノードと前記第4ノードの間に設けられた第4抵抗と、
前記アクティブクランプ回路からの帰還信号に応じて前記第2シャント用トランジスタのオン/オフを制御する第1回路とを有することを特徴とする負荷駆動回路。 - 請求項4記載の負荷駆動回路において、
前記第1容量は、半導体基板との間の寄生容量で実現されることを特徴とする負荷駆動回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006204766A JP4866672B2 (ja) | 2006-07-27 | 2006-07-27 | 負荷駆動回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006204766A JP4866672B2 (ja) | 2006-07-27 | 2006-07-27 | 負荷駆動回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008035067A JP2008035067A (ja) | 2008-02-14 |
JP4866672B2 true JP4866672B2 (ja) | 2012-02-01 |
Family
ID=39124060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006204766A Expired - Fee Related JP4866672B2 (ja) | 2006-07-27 | 2006-07-27 | 負荷駆動回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4866672B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011119356A (ja) * | 2009-12-01 | 2011-06-16 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置 |
JP2013026838A (ja) * | 2011-07-21 | 2013-02-04 | Toshiba Corp | アクティブクランプ回路 |
US8760829B2 (en) | 2012-01-23 | 2014-06-24 | Texas Instruments Incorporated | Low-impedance high-swing power supply with integrated high positive and negative DC voltage protection and electro-static discharge (ESD) protection |
JP5863183B2 (ja) | 2012-05-31 | 2016-02-16 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
KR101926607B1 (ko) | 2012-09-28 | 2018-12-07 | 삼성전자 주식회사 | 클램핑 회로, 이를 포함하는 반도체 장치 및 반도체 장치의 클램핑 방법 |
JP6338943B2 (ja) * | 2014-06-27 | 2018-06-06 | パナソニック デバイスSunx株式会社 | 出力回路、検出センサ |
JP6271461B2 (ja) * | 2015-03-09 | 2018-01-31 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP6584977B2 (ja) | 2016-02-24 | 2019-10-02 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 半導体装置 |
JP6825223B2 (ja) * | 2016-04-15 | 2021-02-03 | 富士電機株式会社 | 駆動装置および誘導性負荷駆動装置 |
JP6749184B2 (ja) | 2016-09-01 | 2020-09-02 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 半導体装置 |
JP6643268B2 (ja) | 2017-03-24 | 2020-02-12 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
CN109245074B (zh) * | 2017-08-21 | 2019-11-19 | 福州福大海矽微电子有限公司 | 用于cpu和链接器之间的热插拔检测端口的保护电路 |
JP7052452B2 (ja) | 2018-03-19 | 2022-04-12 | 富士電機株式会社 | 半導体装置 |
JP7096074B2 (ja) * | 2018-06-08 | 2022-07-05 | 株式会社ダイヘン | 負荷駆動装置 |
US20220352145A1 (en) | 2019-08-02 | 2022-11-03 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP7356340B2 (ja) * | 2019-12-25 | 2023-10-04 | 株式会社タムラ製作所 | ゲート駆動回路 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2693853B1 (fr) * | 1992-07-16 | 1994-10-21 | Sgs Thomson Microelectronics | Circuit de protection d'un composant de puissance contre des surtensions directes. |
JP2002151989A (ja) * | 2000-11-14 | 2002-05-24 | Toyota Industries Corp | クランプ回路 |
JP3979096B2 (ja) * | 2002-01-22 | 2007-09-19 | 株式会社日立製作所 | 半導体素子の駆動装置ならびにそれを用いた電力変換装置 |
JP3666475B2 (ja) * | 2002-06-25 | 2005-06-29 | 日産自動車株式会社 | アクティブクランプ回路 |
JP4926468B2 (ja) * | 2005-12-07 | 2012-05-09 | ローム株式会社 | 静電破壊保護回路及びこれを備えた半導体集積回路装置 |
-
2006
- 2006-07-27 JP JP2006204766A patent/JP4866672B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008035067A (ja) | 2008-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4866672B2 (ja) | 負荷駆動回路 | |
JP6315786B2 (ja) | Esd保護回路、半導体装置、車載用電子装置及び車載用電子システム | |
TWI568179B (zh) | 高壓閘極驅動電路 | |
JP4727584B2 (ja) | 静電気放電に対する保護回路及びその動作方法 | |
US10396549B2 (en) | Semiconductor device | |
EP2071724B1 (en) | Power supply control circuit | |
JP2011519488A (ja) | マルチ電圧静電気放電保護 | |
EP2800274B1 (en) | Gate driver circuit | |
JP6300351B2 (ja) | 保護回路および駆動回路 | |
US20190006842A1 (en) | Protection circuit | |
US9545041B2 (en) | I/O device, method for providing ESD protection for an I/O device and ESD protection device for an I/O device | |
JP5842720B2 (ja) | 出力回路 | |
US20100264958A1 (en) | Output circuit and multi-output circuit | |
JP2014026996A (ja) | Esd保護回路 | |
JP2005269885A (ja) | Hブリッジ回路の駆動装置及びhブリッジ回路の保護方法 | |
JP2014155222A (ja) | 静電放電回路 | |
JP7224935B2 (ja) | 半導体装置 | |
US20100053827A1 (en) | Protection circuit | |
EP3451537B1 (en) | High-voltage output driver for a sensor device with reverse current blocking | |
CN102593805B (zh) | 防止电荷耦合的esd保护 | |
TW201042746A (en) | Snap-back tolerant integrated circuits | |
US8860470B1 (en) | Input/output line driver circuit | |
US8004312B2 (en) | Fail safe I/O driver with pad feedback slew rate control | |
US11843371B2 (en) | Semiconductor device | |
JP4886023B2 (ja) | スイッチング素子の駆動回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090715 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111114 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |