JP4862715B2 - ランプ装置 - Google Patents
ランプ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4862715B2 JP4862715B2 JP2007076706A JP2007076706A JP4862715B2 JP 4862715 B2 JP4862715 B2 JP 4862715B2 JP 2007076706 A JP2007076706 A JP 2007076706A JP 2007076706 A JP2007076706 A JP 2007076706A JP 4862715 B2 JP4862715 B2 JP 4862715B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- main body
- lamp device
- fluorescent lamp
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 claims description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 24
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 13
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 241001621399 Lampris Species 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920003217 poly(methylsilsesquioxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000005373 porous glass Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
Description
点灯回路はインバータ回路やコンバータ回路などを有する回路装置である。点灯回路を構成する部品としては、例えばMOS−FET、電解コンデンサ、抵抗器、インダクタなどがあり、特に熱の影響で劣化しやすい部品として電解コンデンサが挙げられる。
請求項2記載の発明のランプ装置は、前記点灯回路の少なくとも一つの部品と前記放熱板との間にシリコーン接着剤が充填されていることを特徴とする。
通常、シリコーン接着剤は、点灯回路の部品を固定するために用いるが、これを部品と収容部に設けられた放熱板に渡すようにして塗布することで、平面形光源からの熱によって過熱された点灯回路の部品の熱をシリコーン接着剤を介して放熱板へ逃がすことができる。
断熱部材は、熱を遮断できるものならば特に限定されない。断熱部材として、例えば空気層を設けることができる。断熱部材として、例えば熱絶縁性のジェルなどの材料からなる充填層を設けることができる。
請求項4記載の発明のランプ装置は、前記本体部の前記平面部が、金属部材によって構成されていることを特徴とする。
金属部材は、上記収容部に設けられる放熱板と同様に、例えば、銅やアルミニウムなどの金属板を用いることで、効率よく平面形光源からの熱を吸収することができる。
請求項2の発明によれば、シリコーン接着剤を点灯回路の少なくとも一つの部品と収容部の間に充填することで、点灯回路の部品、例えば電解コンデンサなどの熱をシリコーン接着剤を介して収容部外へ効率よく逃がすことができる。
請求項4の発明によれば、平面形光源が固定される本体部の平面部が金属部材によって構成されているので、効率よく平面形光源からの熱を吸収することができる。
金属製の装置本体2は略円盤状の本体平面部2aと、この本体平面部2aの外周部に連続する本体縁部2bとが一体に形成されている。この本体縁部2bは、下面を開口した断面略V字状をなし、外周面は、上方に向かって径寸法が小さくなるように傾斜している。
グローブ6は、蛍光ランプ5から発光された光を透過するガラスまたはアクリル樹脂製のカバーである。このグローブ6は上側に開口部を設けた扁平な曲面形状に形成されている。
グローブ6は装置本体2の下面側に蛍光ランプ5を覆うように取付けられている。グローブ6は縁部6aと正面部6bを有している。
縁部6aはグローブ6の開口部を囲むように形成されている。縁部6aは、上側に向かう取付部として機能する。正面部6bは、この開口部すなわち取付け部の下方に対向する。正面部6bは滑らかな曲面状に形成されている。
回路収容部4は、耐熱性の樹脂、例えばABS樹脂などで形成されている。回路収容部4は略円筒状の側面と平面略円形状の上面を備える(有底の円筒体)。
回路収容部4の上面およびまたは側面には放熱板11を設けることができる。
回路収容部4の内部には、空間4bが設けられており、点灯回路としてのインバータ3が内蔵されている。
回路収容部4の下部には、断熱層9が設けられ、この断熱層9の上部にインバータ3が固定されている。断熱層9は蛍光ランプ5から放射される熱がインバータ3へ伝わるのを抑制するためのものである。
回路収容部4は口金部4aを有している。口金部4aは回路収容部4の側面から鍔状に突出している。口金部4aはGX53タイプのソケットに取付られる。口金部4a両側には一対のピン電極7が上方へ突出して設けられている。このピン電極7は、一対の入力端子8とそれぞれ電気的に接続されている。
電子部品10aはインバータ3の基板上に実装されている。電子部品10aは例えばMOS−FET、抵抗器、インダクタなどで構成される。
電解コンデンサ10は横向きに配置されてインバータ3の基板上に実装されており、シリコーン接着剤12が固着されている。
このシリコーン接着剤12は、回路収容部4上面に設けられた放熱板11まで到達する。
つまり、電解コンデンサ10の上部と放熱板11とは、シリコーン接着剤12を介して熱伝導されるように接着されている。
なお、放熱板11は、回路収容部4の一部分として一体的に構成されることが望ましいが、回路収容部4上面およびまたは側面の任意の箇所に金属板などを貼付けるようにしてもよい。
次にグローブ6と蛍光ランプ5との取付け部を図5に拡大図で示す。
従来の平面状かつコンパクトなランプ装置では、点灯した際、蛍光ランプ5の端部に影が出て、照度にムラが生じ均一な光を得られない畏れがある。
そこで、グローブ6は、蛍光ランプ5からの光を拡散する部材で構成されることが望ましい、この拡散の結果、グローブ6を透過した蛍光ランプ5からの光の均一性が向上する。
乱反射部材の光拡散特性と、グローブ6の透過率特性は密接な関係がある場合が多い。
このためグローブ6の透過率A(%)と、グローブ6蛍光とランプ5間の距離B(mm)とを例えば、下記の式(1)に基づいて決めることで、光の均一性と強度を両立させることができる。
25<A−20×B<65 …式(1)
透過率が小さい(光の拡散が大きい)場合では距離Bが小さくても、光の均一性は保たれる。逆に透過率が大きい場合では距離Bを大きくすることで光の均一性が保たれる。
例えば、グローブ6の透過率Aが60%であった場合、距離Bは0〜1.9(mm)とするのが好ましいことがわかる。
適正範囲内でグローブ6と蛍光ランプ5とを取付けた場合、蛍光ランプ5を点灯させたときに反射光の均一性と光の強度をバランスを両立することができる。
さらに均一な光を得るためのグローブ6は、図6に示すように、グローブ6の正面部6bの外周部13の透過率を低く、内周部14の透過率は高くすることが望ましい。発光面の中心部の発光管の影が小さい部分のグローブ透過率を高くすることにより輝度ムラが小さくなり外観上良好となる。
光拡散材15は、グローブ6の内面のみではなく外面に設けてもよい。光拡散材15としては、多孔質ガラス粒子、非球状マイカ、酸化チタンなどの乱反射材が分散された透光性材料を用いることができる。また、円形板ガラス16としては、蛍光ランプ5全体を覆うものではなく、影の大きい端部のみ覆う形状でもよい。
しかし、図9に示すように、装置本体2下面(すなわち本体平面部2a下面)に光沢処理18を施すことで、蛍光ランプ5が取付けられる本体平面部2a下面による光の吸収を抑制できる。
本体平面部2a下面の光沢度を上げるためには、本体平面部2a下面の表面素材をメラミン、アクリル、ポリエステルなどの耐熱性樹脂や、銀、アルミニウム、ロジウムなどを塗布またはメッキ処理を施すことが良い。
図示はしないが、蛍光ランプ5の内部の上側に、装置本体2側に透過する光を反射する反射膜層を設けることで、本体平面部2a下面で吸収される光をさらに低減することができる。
また、蛍光ランプ5の外部上側に、装置本体2側に透過する光を反射する反射膜層を設けることで、直径が6mm以下のバルブにおいても実施可能となり、本体平面部2a下面で吸収される光をより低減することができる。
今、蛍光ランプ5は点灯状態とする。このとき蛍光ランプ5は発熱する。電解コンデンサ10も蛍光ランプ5からの熱や回路収容部4内の温度に影響されて温度が上昇する。
電解コンデンサ10の熱はシリコーン接着剤12を介して放熱板11から放出される。換言すれば放熱板11は、シリコーン接着剤12を介して電解コンデンサ10の熱を吸収する。放熱板11による放熱によって電解コンデンサ10は熱による短寿命を防止することができる。
このため、蛍光ランプ5からの熱の回路収容部4への熱が伝わることを抑制することができる。さらに蛍光ランプ5からの熱の回路収容部4への熱伝導は装置本体2による吸収および放出のみならず、断熱層9によっても抑制される。
このことにより、蛍光ランプ5の熱によるインバータ、特に電解コンデンサ10の短寿命を防止することができる。
例えば、図11に示すように回路収容部4の上面と側面の両方に放熱板11を設けることができる。この場合には、電解コンデンサ10に固着されているシリコーン接着剤12は、回路収容部4上面およびまたは側面の放熱板11まで到達する。
また、図12に示すように、回路収容部4全体を放熱性の良い金属(例えば、アルミニウムや銅など)で構成することもできる。
この場合には、電解コンデンサ10に固着されているシリコーン接着剤12は、回路収容部4の上面およびまたは側面の所望の箇所まで到達する。
回路収容部4全体を放熱性の良い金属で構成した場合には、ピン電極7周辺は短絡防止または絶縁性の確保のために絶縁性の高い材料(例えばABS樹脂)で構成することが望ましい。
図13に示すように放熱板11は回路収容部4の側面にのみ設けることも可能である。放熱板11を回路収容部4の側面にのみ設けた場合には、回路収容部4上面は、例えばABS樹脂で構成することができる。
以上説明したように放熱板11を回路収容部4の上面以外の種々の箇所に設けることで、シリコーン接着材12を回路収容部4の上面のみならず所望の箇所に到達させることができる。
そして他方のコンデンサ10は回路収容部4の側面にシリコーン接着剤12によって接着することができ、放熱箇所が分散されるため電解コンデンサ10の熱の放出をより効果的に行うことができる。
本発明は上記実施形態のみに限定されるものではなく、さらに変形が可能である。例えば図14および図15に示すように、回路収容部4内の一対の入力端子8近傍に、一対の立ち上がり壁19を設ける。また、回路収容部4の一対の入力端子接続部20に、立ち上がり壁19が挿入される一対の凹部21をそれぞれ設ける。
Claims (4)
- 平面部およびこの平面部と一体的に設けられかつ周縁を外部に露出させた放熱部を有する本体部と;
前記平面部に配設される平面形光源と;
前記平面部の前記平面形光源の配設された面とは反対側に突出するように形成され、側面および上面に囲まれた内部空間を有する収容部と;
前記収容部の内部空間に収容された前記平面形光源を点灯させる点灯回路と;
前記収容部の側面および上面の少なくとも一方として配設され、前記内部空間から熱を外部に放出する放熱板と;
を具備したことを特徴とするランプ装置。 - 前記点灯回路の少なくとも一つの部品と前記放熱板との間にシリコーン接着剤が充填されていることを特徴とする請求項1記載のランプ装置。
- 前記収容部内の前記点灯回路と前記本体部との間に断熱部材が配置されていることを特徴とする請求項1または2記載のランプ装置。
- 前記本体部の前記平面部が、金属部材によって構成されていることを特徴とする請求項1乃至3いずれか1記載のランプ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007076706A JP4862715B2 (ja) | 2006-03-24 | 2007-03-23 | ランプ装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006084273 | 2006-03-24 | ||
JP2006084273 | 2006-03-24 | ||
JP2007076706A JP4862715B2 (ja) | 2006-03-24 | 2007-03-23 | ランプ装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007287684A JP2007287684A (ja) | 2007-11-01 |
JP2007287684A5 JP2007287684A5 (ja) | 2009-11-05 |
JP4862715B2 true JP4862715B2 (ja) | 2012-01-25 |
Family
ID=38759234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007076706A Active JP4862715B2 (ja) | 2006-03-24 | 2007-03-23 | ランプ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4862715B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5185660B2 (ja) * | 2008-02-29 | 2013-04-17 | パナソニック株式会社 | Led照明器具 |
JP5522912B2 (ja) * | 2008-08-25 | 2014-06-18 | パナソニック株式会社 | 照明器具 |
JP5320609B2 (ja) * | 2009-04-30 | 2013-10-23 | 東芝ライテック株式会社 | ランプ装置および照明器具 |
JP5421037B2 (ja) * | 2009-09-15 | 2014-02-19 | パナソニック株式会社 | 発光モジュール |
WO2012008590A1 (ja) * | 2010-07-16 | 2012-01-19 | 東芝ライテック株式会社 | ランプ装置および照明装置 |
JP5477590B2 (ja) * | 2010-07-16 | 2014-04-23 | 東芝ライテック株式会社 | ランプ装置および照明装置 |
JP5534219B2 (ja) * | 2010-11-18 | 2014-06-25 | 東芝ライテック株式会社 | ランプ装置および照明器具 |
WO2012047245A1 (en) * | 2010-10-04 | 2012-04-12 | Light Engine Limited | Flat modulus light source |
JP5946008B2 (ja) * | 2011-08-05 | 2016-07-05 | 東芝ライテック株式会社 | 照明器具 |
WO2016079900A1 (ja) * | 2014-11-19 | 2016-05-26 | アイリスオーヤマ株式会社 | 照明装置 |
JP6569896B2 (ja) * | 2015-06-25 | 2019-09-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Led照明装置及び照明器具 |
JP6264714B2 (ja) * | 2016-04-26 | 2018-01-24 | 東芝ライテック株式会社 | 照明器具 |
JP6496770B2 (ja) * | 2017-04-17 | 2019-04-03 | 日立アプライアンス株式会社 | 照明装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63245804A (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-12 | 東芝ライテック株式会社 | 放電灯点灯装置 |
JPH0314850U (ja) * | 1989-06-28 | 1991-02-14 | ||
JPH06283139A (ja) * | 1993-03-25 | 1994-10-07 | Toshiba Lighting & Technol Corp | 蛍光ランプ装置 |
JPH10154412A (ja) * | 1996-11-21 | 1998-06-09 | Seiwa Electric Mfg Co Ltd | 照明器具 |
JPH11102611A (ja) * | 1997-09-26 | 1999-04-13 | Matsushita Electric Works Ltd | 照明器具 |
JP2003346507A (ja) * | 2002-05-31 | 2003-12-05 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 電球形蛍光ランプ及び照明器具 |
JP2005191130A (ja) * | 2003-12-24 | 2005-07-14 | Denso Corp | 電子制御装置及び電子制御装置群 |
-
2007
- 2007-03-23 JP JP2007076706A patent/JP4862715B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007287684A (ja) | 2007-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4862715B2 (ja) | ランプ装置 | |
JP5307036B2 (ja) | Ac電源用ledランプ | |
JP2009117346A (ja) | 照明装置 | |
JP2008287994A (ja) | 照明装置 | |
JP2006059625A (ja) | Led照明装置、ペンダント照明器具および街路灯 | |
JP5655950B2 (ja) | ランプ及び照明器具 | |
JP2010055993A (ja) | 照明装置および照明器具 | |
JP4135485B2 (ja) | 発光ダイオード光源及び発光ダイオード照明器具 | |
JP5328466B2 (ja) | 電球型の照明装置 | |
JP5320554B2 (ja) | ランプ装置および照明器具 | |
JP3134602U (ja) | 発光ダイオード照明器具 | |
JP5378481B2 (ja) | 360度全射角の高照度ledバルブ | |
US10781979B2 (en) | LED bulb lamp | |
JP2011054340A (ja) | 照明装置 | |
JP5575624B2 (ja) | 照明ユニット及び照明装置 | |
JP4560794B2 (ja) | 蛍光ランプ装置及び照明器具 | |
JP4126527B2 (ja) | 電球形蛍光ランプ | |
WO2013145049A1 (ja) | ランプ | |
JP2013008582A (ja) | ランプ装置 | |
JP6098928B2 (ja) | 照明用光源及び照明装置 | |
JP2010108859A (ja) | グレアレス形照明器具 | |
WO2016004723A1 (zh) | 全周光led灯具 | |
JP2012038624A (ja) | 照明装置 | |
JP2011165506A (ja) | Ledランプおよびled照明器具 | |
JP5491345B2 (ja) | ランプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090916 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111011 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111024 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4862715 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |