JP4856987B2 - 撮像レンズ - Google Patents
撮像レンズ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4856987B2 JP4856987B2 JP2006064039A JP2006064039A JP4856987B2 JP 4856987 B2 JP4856987 B2 JP 4856987B2 JP 2006064039 A JP2006064039 A JP 2006064039A JP 2006064039 A JP2006064039 A JP 2006064039A JP 4856987 B2 JP4856987 B2 JP 4856987B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- expression
- satisfying
- imaging lens
- imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0015—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
- G02B13/002—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
- G02B13/0035—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having three lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
- G02B9/12—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only
- G02B9/14—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only arranged + - +
- G02B9/16—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only arranged + - + all the components being simple
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
Description
0.7≦f1/fl≦1 (1)
−6≦f2/fl≦−2.8 (2)
3≦f3/fl≦10 (3)
但し、
fl:レンズ系全体の焦点距離
f1:第1レンズの焦点距離
f2:第2レンズの焦点距離
f3:第3レンズの焦点距離
を満足する点にある。
−0.3≦r1/r2<0 (4)
但し、
r1:第1レンズの物体側の面の中心曲率半径
r2:第1レンズの像面側の面の中心曲率半径
を満足する点にある。
0.7≦r5/fl≦1.2 (5)
但し、
r5:第3レンズの物体側の面の中心曲率半径
を満足する点にある。
ν1≧50 (6)
ν2≦40 (7)
ν3≧50 (8)
但し、
ν1:第1レンズのアッベ数
ν2:第2レンズのアッベ数
ν3:第3レンズのアッベ数
を満足する点にある。
−6≦f2/fl≦−2.8 (2)
3≦f3/fl≦10 (3)
但し、(1)〜(3)式において、flは、レンズ系全体の焦点距離である。また、(1)式において、f1は、第1レンズ2の焦点距離である。さらに、(2)式において、f2は、第2レンズ4の焦点距離である。さらにまた、(3)式において、f3は、第3レンズ5の焦点距離である。
但し、(4)式において、r1は、第1レンズ2の第1面2aの中心曲率半径である。また、(4)式において、r2は、第1レンズ2の第2面2bの中心曲率半径である。
但し、(5)式において、r5は、第3レンズ5の第1面5aの中心曲率半径である。
ν2≦40 (7)
ν3≧50 (8)
但し、(6)式におけるν1は、第1レンズ2のアッベ数である。また、(7)式におけるν2は、第2レンズ4のアッベ数である。さらに、(8)式におけるν3は、第3レンズ5のアッベ数である。
+AX4 +BX6 +CX8 +DX10 (9)
また、以下の実施例において、円錐係数および非球面係数を表す数値に用いられる記号Eは、その次に続く数値が10を底としたべき指数であることを示し、その10を底としたべき指数で表される数値が、Eの前の数値に乗算されることを示す。例えば、1.2E−1は、1.2×10−1であることを示す。
図2は、本発明の第1実施例を示したものであり、この図2に示す第1実施例の撮像レンズ1は、図1に示したものと同一の撮像レンズ1である。
fl=2.54mm、f1=2.12mm、f2=−12.19mm、f3=14.68mm、Fno=2.8、ω=58.7
面番号 r d nd νd
(物点)
1(第1レンズ第1面) 1.176 0.50 1.5310 56
2(第1レンズ第2面) -22.222 0.05
3(絞り) 0.000 0.40
4(第2レンズ第1面) -0.606 0.45 1.5850 30
5(第2レンズ第2面) -0.844 0.20
6(第3レンズ第1面) 2.532 0.70 1.5310 56
7(第3レンズ第2面) 3.390 0.30
8(カバーガラス第1面) 0.000 0.30 1.5168 64
9(カバーガラス第2面) 0.000
(像面)
面番号 k A B C D
1 -1.8 1.1E-1 -2.7E-1 5.8E-1 -2.1
2 0 -1.7E-1 -5.0E-1 -2.7E-1 1.1
4 2.8E-1 6.4E-1 4.2 -1.3E+1 4.5E+1
5 5.5E-2 4.9E-1 7.6E-1 -3.8E-1 5.6E-1
6 9.0E-1 7.7E-3 -2.6E-2 8.0E-3 -6.2E-4
7 -6.4 -1.5E-1 1.4E-1 -7.2E-2 1.4E-2
図4は、本発明の第2実施例を示したものであり、この第2実施例の撮像レンズ1は、以下の条件に設定されている。
fl=2.62mm、f1=2.19mm、f2=−7.58mm、f3=8.12mm、Fno=2.8、ω=57.5
面番号 r d nd νd
(物点)
1(第1レンズ第1面) 1.198 0.50 1.5310 56
2(第1レンズ第2面) -34.001 0.05
3(絞り) 0.000 0.40
4(第2レンズ第1面) -0.587 0.45 1.5850 30
5(第2レンズ第2面) -0.868 0.20
6(第3レンズ第1面) 2.250 0.70 1.5310 56
7(第3レンズ第2面) 4.200 0.30
8(カバーガラス第1面) 0.000 0.30 1.5168 64
9(カバーガラス第2面) 0.000
(像面)
面番号 k A B C D
1 -1.6 1.1E-1 -3.0E-1 6.4E-1 -2.1
2 0 -1.5E-1 -5.1E-1 -4.3E-1 1.1
4 2.0E-1 6.7E-1 4.2 -1.3E+1 4.5E+1
5 5.5E-2 4.7E-1 6.8E-1 -5.2E-1 5.6E-1
6 9.0E-1 3.2E-3 -2.5E-2 7.4E-3 -1.4E-3
7 -6.4 -1.3E-1 1.4E-1 -7.2E-2 1.4E-2
図6は、本発明の第3実施例を示したものであり、この第3実施例の撮像レンズ1は、以下の条件に設定されている。
fl=2.57mm、f1=2.13mm、f2=−8.98mm、f3=10.21mm、Fno=2.8、ω=58.7
面番号 r d nd νd
(物点)
1(第1レンズ第1面) 1.176 0.50 1.5310 56
2(第1レンズ第2面) -26.609 0.05
3(絞り) 0.000 0.40
4(第2レンズ第1面) -0.595 0.45 1.5850 30
5(第2レンズ第2面) -0.858 0.20
6(第3レンズ第1面) 2.360 0.70 1.5310 56
7(第3レンズ第2面) 3.750 0.30
8(カバーガラス第1面) 0.000 0.30 1.5168 64
9(カバーガラス第2面) 0.000
(像面)
面番号 k A B C D
1 -1.6 1.1E-1 -2.9E-1 6.1E-1 -2.1
2 0 -1.6E-1 -5.1E-1 -3.5E-1 1.1
4 2.3E-1 6.5E-1 4.2 -1.3E+1 4.5E+1
5 5.5E-2 4.9E-1 7.2E-1 -4.6E-1 5.6E-1
6 9.0E-1 6.3E-3 -2.6E-2 7.6E-3 -9.7E-4
7 -6.4 -1.4E-1 1.4E-1 -7.2E-2 1.4E-2
図8は、本発明の第4実施例を示したものであり、この第4実施例の撮像レンズ1は、以下の条件に設定されている。
fl=2.55mm、f1=2.07mm、f2=−11.65mm、f3=18.20mm、Fno=2.8、ω=58.8
面番号 r d nd νd
(物点)
1(第1レンズ第1面) 1.190 0.50 1.5310 56
2(第1レンズ第2面) -12.194 0.05
3(絞り) 0.000 0.40
4(第2レンズ第1面) -0.600 0.45 1.5850 30
5(第2レンズ第2面) -0.840 0.15
6(第3レンズ第1面) 2.800 0.70 1.5310 56
7(第3レンズ第2面) 3.600 0.30
8(カバーガラス第1面) 0.000 0.30 1.5168 64
9(カバーガラス第2面) 0.000
(像面)
面番号 k A B C D
1 -1.6 1.0E-1 -3.9E-1 6.0E-1 -2.1
2 0 -1.8E-1 -6.8E-1 1.6E-1 1.1
4 2.8E-1 7.8E-1 3.3 -9.8E+1 4.5E+1
5 5.5E-2 5.5E-1 7.1E-1 -3.2E-1 5.6E-1
6 9.0E-1 -1.5E-2 -1.7E-2 9.1E-3 -2.8E-3
7 -6.4 -1.9E-1 1.5E-1 -7.2E-2 1.4E-2
図10は、本発明の第5実施例を示したものであり、この第5実施例の撮像レンズ1は、以下の条件に設定されている。
fl=2.55mm、f1=2.03mm、f2=−11.65mm、f3=24.92mm、Fno=2.8、ω=58.5
面番号 r d nd νd
(物点)
1(第1レンズ第1面) 1.116 0.50 1.5310 56
2(第1レンズ第2面) -25.905 0.05
3(絞り) 0.000 0.40
4(第2レンズ第1面) -0.600 0.45 1.5850 30
5(第2レンズ第2面) -0.840 0.15
6(第3レンズ第1面) 2.960 0.70 1.5310 56
7(第3レンズ第2面) 3.500 0.30
8(カバーガラス第1面) 0.000 0.30 1.5168 64
9(カバーガラス第2面) 0.000
(像面)
面番号 k A B C D
1 -1.3 1.2E-1 -3.7E-1 6.4E-1 -2.1
2 0 -1.5E-1 -8.5E-1 6.8E-1 1.1
4 3.2E-1 7.8E-1 3.3 -8.9 4.5E+1
5 5.5E-2 5.8E-1 7.3E-1 -3.5E-1 5.6E-1
6 9.0E-1 -1.4E-2 -1.7E-2 8.1E-3 -4.4E-3
7 -6.4 -2.1E-1 1.6E-1 -7.9E-2 1.2E-2
図12は、本発明の第6実施例を示したものであり、この第6実施例の撮像レンズ1は、以下の条件に設定されている。
fl=2.54mm、f1=2.37mm、f2=−12.19mm、f3=7.69mm、Fno=2.8、ω=59.6
面番号 r d nd νd
(物点)
1(第1レンズ第1面) 1.325 0.50 1.5310 56
2(第1レンズ第2面) -22.222 0.05
3(絞り) 0.000 0.34
4(第2レンズ第1面) -0.606 0.45 1.5850 30
5(第2レンズ第2面) -0.844 0.03
6(第3レンズ第1面) 2.532 0.70 1.5310 56
7(第3レンズ第2面) 6.028 0.30
8(カバーガラス第1面) 0.000 0.30 1.5168 64
9(カバーガラス第2面) 0.000
(像面)
面番号 k A B C D
1 -2.0 9.4E-2 -3.0E-1 6.5E-1 -2.1
2 0 -1.8E-1 -5.5E-1 -4.1E-1 1.1
4 2.8E-1 6.0E-1 4.1 -1.2E+1 4.5E+1
5 5.5E-2 4.5E-1 7.3E-1 -3.7E-1 5.6E-1
6 9.0E-1 -9.9E-3 -2.4E-2 1.2E-2 -5.4E-3
7 -6.4 -1.6E-1 1.4E-1 -7.2E-2 1.4E-2
図14は、本発明の第7実施例を示したものであり、この第7実施例の撮像レンズ1は、以下の条件に設定されている。
fl=2.47mm、f1=2.45mm、f2=−14.64mm、f3=7.46mm、Fno=2.8、ω=60.8
面番号 r d nd νd
(物点)
1(第1レンズ第1面) 1.370 0.50 1.5310 56
2(第1レンズ第2面) -22.222 0.05
3(絞り) 0.000 0.30
4(第2レンズ第1面) -0.617 0.45 1.5850 30
5(第2レンズ第2面) -0.844 0.09
6(第3レンズ第1面) 2.000 0.70 1.5310 56
7(第3レンズ第2面) 3.550 0.30
8(カバーガラス第1面) 0.000 0.30 1.5168 64
9(カバーガラス第2面) 0.000
(像面)
面番号 k A B C D
1 -1.3 1.1E-1 -4.4E-1 1.1 -2.1
2 0 -7.1E-2 -8.1E-1 2.8E-1 1.1
4 4.3E-1 8.7E-1 2.7 -5.6 4.5E+1
5 5.5E-2 4.6E-1 6.1E-1 -3.1E-1 5.6E-1
6 7.6E-2 -3.9E-2 2.2E-2 -4.7E-3 -5.3E-6
7 -3.0E+1 -7.3E-2 8.9E-2 -2.8E-2 4.8E-3
図16は、本発明の第8実施例を示したものであり、この第8実施例の撮像レンズ1は、以下の条件に設定されている。
fl=2.54mm、f1=2.12mm、f2=−12.19mm、f3=14.68mm、Fno=2.8、ω=59.1
面番号 r d nd νd
(物点)
1(第1レンズ第1面) 1.275 0.50 1.5310 56
2(第1レンズ第2面) -8.307 0.05
3(絞り) 0.000 0.40
4(第2レンズ第1面) -0.606 0.45 1.5850 30
5(第2レンズ第2面) -0.844 0.20
6(第3レンズ第1面) 2.532 0.70 1.5310 56
7(第3レンズ第2面) 3.390 0.30
8(カバーガラス第1面) 0.000 0.30 1.5168 64
9(カバーガラス第2面) 0.000
(像面)
面番号 k A B C D
1 -1.9 8.9E-2 -3.8E-1 7.0E-1 -2.1
2 0 -1.7E-1 -4.9E-1 -2.8E-1 1.1
4 2.7E-1 7.5E-1 3.7 -1.1E+1 4.5E+1
5 5.5E-2 5.1E-1 7.4E-1 -3.6E-1 5.6E-1
6 9.0E-1 -2.1E-2 -2.0E-2 8.2E-3 -1.0E-3
7 -6.4 -1.7E-1 1.4E-1 -7.2E-2 1.5E-2
図18は、本発明の第9実施例を示したものであり、この第9実施例の撮像レンズ1は、以下の条件に設定されている。
fl=2.54mm、f1=2.12mm、f2=−12.19mm、f3=14.68mm、Fno=2.8、ω=59.1
面番号 r d nd νd
(物点)
1(第1レンズ第1面) 1.330 0.50 1.5310 56
2(第1レンズ第2面) -6.374 0.05
3(絞り) 0.000 0.40
4(第2レンズ第1面) -0.606 0.45 1.5850 30
5(第2レンズ第2面) -0.844 0.20
6(第3レンズ第1面) 2.532 0.70 1.5310 56
7(第3レンズ第2面) 3.390 0.30
8(カバーガラス第1面) 0.000 0.30 1.5168 64
9(カバーガラス第2面) 0.000
(像面)
面番号 k A B C D
1 -2.2 7.8E-2 -4.0E-1 6.9E-1 -2.1
2 0 -1.8E-1 -4.9E-1 -2.6E-1 1.1
4 2.6E-1 7.8E-1 3.7 -1.1E+1 4.5E+1
5 5.5E-2 5.2E-1 7.4E-1 -3.7E-1 5.6E-1
6 9.0E-1 -2.1E-2 -2.1E-2 7.9E-3 -8.8E-4
7 -6.4 -1.7E-1 1.3E-1 -7.2E-2 1.5E-2
図20は、本発明の第10実施例を示したものであり、この第10実施例の撮像レンズ1は、以下の条件に設定されている。
fl=2.54mm、f1=2.12mm、f2=−12.19mm、f3=15.91mm、Fno=2.8、ω=59.0
面番号 r d nd νd
(物点)
1(第1レンズ第1面) 1.400 0.50 1.5310 56
2(第1レンズ第2面) -5.000 0.05
3(絞り) 0.000 0.40
4(第2レンズ第1面) -0.606 0.45 1.5850 30
5(第2レンズ第2面) -0.844 0.10
6(第3レンズ第1面) 2.532 0.70 1.5310 56
7(第3レンズ第2面) 3.268 0.30
8(カバーガラス第1面) 0.000 0.30 1.5168 64
9(カバーガラス第2面) 0.000
(像面)
面番号 k A B C D
1 -1.7 7.3E-2 -6.2E-1 1.1 -2.1
2 0 -9.7E-2 -7.1E-1 8.3E-2 1.1
4 2.6E-1 1.1 2.9 -9.3 4.5E+1
5 5.5E-2 6.1E-1 8.6E-1 -6.5E-1 5.6E-1
6 9.0E-1 -4.2E-2 -5.9E-3 8.7E-4 -4.6E-3
7 -6.4 -2.3E-1 1.9E-1 -9.3E-2 1.5E-2
図22は、本発明の第11実施例を示したものであり、この第11実施例の撮像レンズ1は、以下の条件に設定されている。
fl=2.60mm、f1=2.06mm、f2=−7.48mm、f3=18.35mm、Fno=2.8、ω=57.5
面番号 r d nd νd
(物点)
1(第1レンズ第1面) 1.201 0.50 1.5310 56
2(第1レンズ第2面) -10.351 0.05
3(絞り) 0.000 0.40
4(第2レンズ第1面) -0.639 0.45 1.5850 30
5(第2レンズ第2面) -0.943 0.20
6(第3レンズ第1面) 1.983 0.70 1.5310 56
7(第3レンズ第2面) 2.184 0.30
8(カバーガラス第1面) 0.000 0.30 1.5168 64
9(カバーガラス第2面) 0.000
(像面)
面番号 k A B C D
1 -2.1 9.1E-2 -2.9E-1 4.0E-1 -2.0
2 0 -2.0E-1 -4.5E-1 -4.6E-1 1.3
4 3.1E-1 7.1E-1 3.5 -1.2E+1 3.6E+1
5 -4.1E-2 4.8E-1 6.9E-1 -5.2E-1 2.3E-1
6 6.3E-1 -2.3E-2 -7.0E-3 4.7E-3 -1.4E-3
7 -2.6 -1.4E-1 1.4E-1 -7.1E-2 1.7E-2
図24は、本発明の第12実施例を示したものであり、この第12実施例の撮像レンズ1は、以下の条件に設定されている。
fl=2.55mm、f1=2.12mm、f2=−10.66mm、f3=11.75mm、Fno=2.8、ω=58.8
面番号 r d nd νd
(物点)
1(第1レンズ第1面) 1.176 0.50 1.5310 56
2(第1レンズ第2面) -22.222 0.05
3(絞り) 0.000 0.40
4(第2レンズ第1面) -0.597 0.45 1.5850 30
5(第2レンズ第2面) -0.844 0.20
6(第3レンズ第1面) 2.532 0.70 1.5310 56
7(第3レンズ第2面) 3.851 0.30
8(カバーガラス第1面) 0.000 0.30 1.5168 64
9(カバーガラス第2面) 0.000
(像面)
面番号 k A B C D
1 -1.5 1.1E-1 -3.5E-1 6.7E-1 -2.1
2 0 -1.6E-1 -5.7E-1 -1.7E-1 1.1
4 2.7E-1 6.9E-1 3.7 -1.0E+1 4.5E+1
5 5.5E-2 5.0E-1 7.0E-1 -3.4E-1 5.6E-1
6 9.0E-1 -2.3E-3 -2.1E-2 8.4E-3 -1.0E-3
7 -6.4 -1.6E-1 1.4E-1 -7.1E-2 1.5E-2
2 第1レンズ
2a 第1レンズの第1面
2b 第1レンズの第2面
3 絞り
4 第2レンズ
4a 第2レンズの第1面
4b 第2レンズの第2面
5 第3レンズ
5a 第3レンズの第1面
5b 第3レンズの第2面
Claims (6)
- 物体側から像面側に向かって順に、両凸レンズとされた第1レンズと、絞りと、像面側に凸面を向けた負のパワーを有するメニスカスレンズとされた第2レンズと、物体側に凸面を向けた正のパワーを有するメニスカスレンズとされた第3レンズとを配設し、かつ、次の(1)〜(3)に示す各条件式、
0.7≦f1/fl≦1 (1)
−6≦f2/fl≦−2.8 (2)
3≦f3/fl≦10 (3)
但し、
fl:レンズ系全体の焦点距離
f1:第1レンズの焦点距離
f2:第2レンズの焦点距離
f3:第3レンズの焦点距離
を満足することを特徴とする撮像レンズ。 - 更に、次の(4)に示す条件式、
−0.3≦r1/r2<0 (4)
但し、
r1:第1レンズの物体側の面の中心曲率半径
r2:第1レンズの像面側の面の中心曲率半径
を満足することを特徴とする請求項1に記載の撮像レンズ。 - 更に、次の(5)に示す条件式、
0.7≦r5/fl≦1.2 (5)
但し、
r5:第3レンズの物体側の面の中心曲率半径
を満足することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像レンズ。 - 更に、次の(6)〜(8)に示す各条件式、
ν1≧50 (6)
ν2≦40 (7)
ν3≧50 (8)
但し、
ν1:第1レンズのアッベ数
ν2:第2レンズのアッベ数
ν3:第3レンズのアッベ数
を満足することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の撮像レンズ。 - 前記第3レンズの像面側の面が、周辺に向かうにしたがって負のパワーを弱めるような非球面形状に形成されていること
を特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の撮像レンズ。 - 前記第3レンズの像面側の面が、周辺に向かうにしたがって像面側に凸になるような非球面形状に形成されていること
を特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の撮像レンズ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006064039A JP4856987B2 (ja) | 2006-03-09 | 2006-03-09 | 撮像レンズ |
US11/714,581 US7359127B2 (en) | 2006-03-09 | 2007-03-06 | Imaging lens |
CNA2007100860614A CN101034200A (zh) | 2006-03-09 | 2007-03-08 | 摄像透镜 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006064039A JP4856987B2 (ja) | 2006-03-09 | 2006-03-09 | 撮像レンズ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007240933A JP2007240933A (ja) | 2007-09-20 |
JP4856987B2 true JP4856987B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=38517508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006064039A Expired - Fee Related JP4856987B2 (ja) | 2006-03-09 | 2006-03-09 | 撮像レンズ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7359127B2 (ja) |
JP (1) | JP4856987B2 (ja) |
CN (1) | CN101034200A (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1591995B1 (en) | 2004-04-29 | 2019-06-19 | Harman Becker Automotive Systems GmbH | Indoor communication system for a vehicular cabin |
JP2009139681A (ja) * | 2007-12-07 | 2009-06-25 | Sharp Corp | 撮像レンズおよび撮像モジュール |
CN102262283B (zh) * | 2010-05-31 | 2013-05-15 | 深圳市大族激光科技股份有限公司 | 一种紫外激光聚焦镜头、激光打标机及激光刻划机 |
CN102269860B (zh) * | 2010-06-01 | 2012-12-05 | 大立光电股份有限公司 | 摄像用光学镜头 |
CN102121985B (zh) * | 2010-12-23 | 2012-09-05 | 福建福特科光电股份有限公司 | 激光雷达测距系统接收模块中的二次光路聚焦结构 |
JP5861932B2 (ja) * | 2012-02-28 | 2016-02-16 | 株式会社オプトロジック | 撮像レンズ |
TWM476273U (en) * | 2013-08-20 | 2014-04-11 | Ability Opto Electronics Technology Co Ltd | Three sheets type imaging mirror head module |
TWI572888B (zh) * | 2015-01-21 | 2017-03-01 | 先進光電科技股份有限公司 | 光學成像系統(一) |
TWI572891B (zh) * | 2015-01-29 | 2017-03-01 | 先進光電科技股份有限公司 | 光學成像系統(一) |
TWI579583B (zh) * | 2015-01-29 | 2017-04-21 | 先進光電科技股份有限公司 | 光學成像系統(五) |
TWI572890B (zh) | 2015-01-29 | 2017-03-01 | 先進光電科技股份有限公司 | 光學成像系統(三) |
CN106094178B (zh) * | 2016-07-18 | 2019-03-22 | 瑞声科技(新加坡)有限公司 | 摄像镜头 |
CN111856767B (zh) | 2019-04-24 | 2022-09-23 | 信泰光学(深圳)有限公司 | 测距仪及其显示器镜组装置 |
TWI769900B (zh) * | 2021-07-30 | 2022-07-01 | 新鉅科技股份有限公司 | 成像透鏡組及攝像模組 |
CN114217426B (zh) * | 2022-02-23 | 2022-07-15 | 江西联益光学有限公司 | 光学镜头 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3976714B2 (ja) * | 2002-10-25 | 2007-09-19 | 株式会社長野光学研究所 | 撮影レンズ |
JP2004226487A (ja) * | 2003-01-20 | 2004-08-12 | Seiko Epson Corp | 撮像レンズ |
JP2005004045A (ja) * | 2003-06-13 | 2005-01-06 | Enplas Corp | 撮像レンズ |
JP2005316010A (ja) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Nidec Copal Corp | 撮像レンズ |
JP3594088B1 (ja) * | 2004-06-02 | 2004-11-24 | マイルストーン株式会社 | 撮像レンズ |
-
2006
- 2006-03-09 JP JP2006064039A patent/JP4856987B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-03-06 US US11/714,581 patent/US7359127B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-03-08 CN CNA2007100860614A patent/CN101034200A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070217033A1 (en) | 2007-09-20 |
US7359127B2 (en) | 2008-04-15 |
JP2007240933A (ja) | 2007-09-20 |
CN101034200A (zh) | 2007-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4856987B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP4879600B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP4847172B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP4963187B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
CN100514112C (zh) | 摄像透镜 | |
US7532415B2 (en) | Imaging lens | |
JP3717483B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP3753183B1 (ja) | 撮像レンズ | |
US7375903B2 (en) | Imaging lens | |
JP4905778B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP3753184B1 (ja) | 撮像レンズ | |
JP2005284153A (ja) | 撮像レンズ | |
JP6643787B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP2008281859A (ja) | 広角レンズ | |
JP2005309210A (ja) | 撮像レンズ | |
JP4861798B2 (ja) | 撮像レンズおよびこれを備えた撮像装置 | |
JP3717486B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP4387704B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP6646128B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP2010026495A (ja) | 撮像レンズ | |
JP2009042333A (ja) | 撮影レンズ | |
JP4856947B2 (ja) | 固体撮像素子用広角光学系 | |
JP5308915B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP2009288776A (ja) | 撮像レンズ | |
JP4223311B2 (ja) | 撮像レンズ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111011 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111031 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |