JP4856238B2 - ユーザ別適応推薦語を提供するシステム、方法およびこの方法を実行するためのプログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

ユーザ別適応推薦語を提供するシステム、方法およびこの方法を実行するためのプログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4856238B2
JP4856238B2 JP2009504107A JP2009504107A JP4856238B2 JP 4856238 B2 JP4856238 B2 JP 4856238B2 JP 2009504107 A JP2009504107 A JP 2009504107A JP 2009504107 A JP2009504107 A JP 2009504107A JP 4856238 B2 JP4856238 B2 JP 4856238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
recommended
word
index
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009504107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009532797A (ja
Inventor
キョ ミン イム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naver Corp
Original Assignee
Naver Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naver Corp filed Critical Naver Corp
Publication of JP2009532797A publication Critical patent/JP2009532797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4856238B2 publication Critical patent/JP4856238B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/36Creation of semantic tools, e.g. ontology or thesauri
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/31Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • G06F16/313Selection or weighting of terms for indexing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/3331Query processing
    • G06F16/334Query execution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、ユーザ別適応推薦語を提供するシステムおよび方法に関し、より詳細には、ユーザ端末機に記録された推薦サービスログを1つ以上の索引によって分類して各索引別にこれを記録し、ユーザのウェブブラウザに入力されたユーザ入力事項と関連してユーザ適応推薦語を抽出して提供することで、ユーザ別適応推薦語を提示することができるユーザ別適応推薦語を提供するシステムおよび方法に関する。
一般的に、検索サービスを提供する検索ウェブサイトは、ユーザから質問語が入力されると、この質問語に対応する検索結果(例えば、質問語を含むウェブサイト、質問語を含む記事、質問語を含むファイル名を有するイメージなど)をユーザに提供する。
現在、検索サービスは、次第にユーザの便宜を極大化する方向に改善されているが、このような改善方向の大きな傾向は、ユーザが適合な質問語を入力するときに満足し得る検索結果を提供することは勿論、ユーザが不適合な質問語を入力するときにもユーザを満足させることができる適切な検索結果を提供するようにしなければならない。特に、検索サービスのユーザ層が拡大しながら適切な質問語に対する十分な背景知識がないユーザが増加することに伴い、ユーザに適切なクエリをガイド(guide)する必要性が提起された。
これにより、現在検索ウェブサイトは、ユーザの要求を満たすために、ユーザの質問語入力状況に合わせて適切な検索クエリを提供する。例えば、検索ウェブサイトは、ユーザが「ネイ」という質問語の入力中に「ネイト」、「ネイトオン」、「ネイバー」、「ネイトドットコム」などの検索クエリを提供し、ユーザは検索クエリのうちから自分が入力する検索クエリをクリックすることで、質問語をすべて入力しなくても所望する検索クエリを入力することができる。検索クエリは、一定時間内の検索頻度数が高い順または辞書順(アルファベット順)に優先して提供される。
しかしながら、ユーザは、それぞれ自分だけの関心や趣向があるため、主に訪問するサイトまたは検索する検索語が決まっているが、検索サイトはすべてのユーザの検索頻度数を算出し、検索頻度数が高い順に検索クエリを提供している。これは、ユーザの関心や趣向を無視してすべてのユーザに画一的な検索クエリを提供することで、自分が探したい検索クエリが露出された場合には優れた案内サービスになり得るが、そうでない場合にはスパムサービスにもなりかねないという短所がある。
例えば、「ダ」という質問語に対して、第1ユーザは「ダウム」、「ダイヤモンド」、「ダダ」という検索語を頻繁に検索するのに対して、検索サイトで「ダウム」、「ダウムカフェ」、「ダモイム」などの検索クエリを提供する場合には、「ダウム」を除いた他の検索クエリはスパム情報となるのである。
したがって、ユーザ別に検索クエリを特化して提供することで、優れた検索案内サービスを提供できるようにする新しい技術が求められている。
本発明は、上述したような従来技術の問題点を解決するために案出されたものであって、ユーザ端末機に記録された推薦サービスログを1つ以上の索引に従って分類して各索引別にこれを記録し、ユーザのウェブブラウザに入力されたユーザ入力事項と関連したユーザ適応推薦語を抽出して提供することで、ユーザ別に特化したユーザ適応推薦語を提供することができるユーザ別適応推薦語を提供するシステムおよび方法を提供することを目的とする。
また、本発明に係るユーザ別適応推薦語を提供するシステムおよび方法は、自分が頻繁に探す検索語がユーザ適応推薦語として提供されることで、検索語をすべて入力しなくても、容易に探したい検索語を入力することができることを他の目的とする。
また、本発明に係るユーザ別適応推薦語を提供するシステムおよび方法は、推薦サービスログを各ユーザ別に区分して記録し、各索引別に索引して各ユーザ別に記録し、ユーザのウェブブラウザから受信されたユーザ入力事項を入力したユーザを識別してユーザと関連した推薦サービスログからユーザ入力事項と関連したユーザ適応推薦語を提供することで、各ユーザ別にそれぞれ異なるユーザ適応推薦語を提示することを他の目的とする。
さらに、本発明に係るユーザ別適応推薦語を提供するシステムおよび方法は、ユーザID、IPアドレス情報、またはクッキー(cookie)情報を用いてユーザ入力事項を入力したユーザを識別することをさらに他の目的とする。
前記の目的を達成し、上述した従来技術の問題点を解決するために、本発明の一実施形態に係るユーザ別適応推薦語を提供するシステムは、ユーザ端末機に記録された推薦サービスログを字素単位、音節単位、またはサフィックス(suffix)に従って索引(indexing)するログ索引器と、前記索引された推薦サービスログを字素単位索引、音節単位索引、またはサフィックス索引別に区分して記録するユーザ適応推薦語格納部と、ユーザのウェブブラウザに入力されたユーザ入力事項を識別し、前記ユーザ適応推薦語格納部から前記ユーザ入力事項と関連した少なくとも1つのユーザ適応推薦語を抽出するユーザ適応推薦語抽出部と、前記抽出されたユーザ適応推薦語を前記ウェブブラウザに出力するユーザ適応推薦語出力部とを備えることを特徴とする。
また、本発明の他の実施形態に係るユーザ別適応推薦語を提供するシステムは、推薦サービスログを各ユーザ別に区分して記録する推薦サービスログデータベースと、前記推薦サービスログデータベースに記録された推薦サービスログを字素単位、音節単位、またはサフィックスによって索引するログ索引器と、前記索引された推薦サービスログを字素単位索引、音節単位索引、またはサフィックス索引別に区分して前記各ユーザ別に記録するユーザ適応推薦語データベースと、ユーザのウェブブラウザからユーザ入力事項を受信し、前記ユーザ入力事項を入力した前記ユーザのユーザ識別情報を識別して所定の質問自動完成サーバに伝送し、前記質問自動完成サーバから少なくとも1つのユーザ適応推薦語を受信して前記ウェブブラウザに送信するウェブサーバと、前記ウェブサーバから前記ユーザ入力事項および前記ユーザ識別情報が伝送され、前記ユーザ識別情報と関連した前記ユーザ適応推薦語データベースから前記ユーザ入力事項と関連した少なくとも1つのユーザ適応推薦語を抽出して前記ウェブサーバに送信する質問自動完成サーバとを備えることを特徴とする。
また、本発明のさらに他の実施形態に係るユーザ別適応推薦語を提供する方法は、ユーザ端末機に記録された推薦サービスログを所定のログ索引器で字素単位、音節単位、またはサフィックスに従って索引するステップと、前記索引された推薦サービスログを字素単位索引、音節単位索引、またはサフィックス索引別に区分してユーザ適応推薦語格納部に記録するステップと、ユーザのウェブブラウザに入力されたユーザ入力事項を識別するステップと、前記ユーザ適応推薦語格納部から前記ユーザ入力事項と関連した少なくとも1つのユーザ適応推薦語を抽出するステップと、前記抽出されたユーザ適応推薦語を前記ウェブブラウザに出力するステップとを含むことを特徴とする。
また、本発明のさらに他の実施形態に係るユーザ別適応推薦語を提供する方法は、推薦サービスログを各ユーザ別に区分して推薦サービスログデータベースに記録するステップと、所定のログ索引器で前記推薦サービスログデータベースに記録された推薦サービスログを字素単位、音節単位、またはサフィックスに従って索引するステップと、前記索引された推薦サービスログを字素単位索引、音節単位索引、またはサフィックス索引別に区分して前記各ユーザ別にユーザ適応推薦語データベースに記録するステップと、所定のウェブサーバでユーザのウェブブラウザからユーザ入力事項を受信し、前記ユーザ入力事項を入力した前記ユーザのユーザ識別情報を識別して所定の質問自動完成サーバに伝送するステップと、前記質問自動完成サーバに前記ウェブサーバから前記ユーザ入力事項および前記ユーザ識別情報が伝送され、前記ユーザ識別情報と関連した前記ユーザ適応推薦語データベースから前記ユーザ入力事項と関連した少なくとも1つのユーザ適応推薦語を抽出して前記ウェブサーバに送信するステップと、前記ウェブサーバで前記質問自動完成サーバから少なくとも1つのユーザ適応推薦語を受信して前記ウェブブラウザに送信するステップとを含むことを特徴とする。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明の実施形態について詳しく説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るユーザ別適応推薦語を提供するシステムの構成を示すブロック図である。
本実施形態に係るユーザ別適応推薦語を提供するシステム100は、ユーザ端末機に記録された推薦サービスログを字素単位、音節単位、またはサフィックスに従って索引するログ索引器101と、索引された推薦サービスログを字素単位索引、音節単位索引、またはサフィックス索引別に区分して記録するユーザ適応推薦語格納部102と、ユーザのウェブブラウザに入力されたユーザ入力事項を識別し、ユーザ適応推薦語格納部からユーザ入力事項と関連した少なくとも1つのユーザ適応推薦語を抽出するユーザ適応推薦語抽出部103と、抽出されたユーザ適応推薦語をウェブブラウザに出力するユーザ適応推薦語出力部104とを備える。
本発明の実施形態によれば、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム100はユーザ端末機で実行され、ユーザ端末機のクッキー情報を用いて推薦サービスログを記録する。
図2は、本発明の他の実施形態に係るユーザ別適応推薦語を提供する方法を示すフローチャートである。本実施形態に係るユーザ別適応推薦語を提供する方法は、図1に示すようなユーザ別適応推薦語を提供するシステム100によって実行することができる。
ステップS201で、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム100のログ索引器101は、ユーザ端末機に記録された推薦サービスログを字素単位、音節単位、またはサフィックスに従って索引する。本発明の実施形態によれば、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム100は、プログラム形態でユーザ端末機に設置されて(インストールされて)実行することができる。このとき、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム100は、ユーザ端末機のクッキー情報を用いて推薦サービスログを記録する。
一般的に、クッキーとは、インターネットウェブサイトの訪問記録を記録してユーザとウェブサイトの間を媒介する情報であって、特定のサイトを初めて訪問するとIDとパスワードが記録されたクッキーが生成され、次に接続するときには別途の手順を行わずにサイトに迅速に連結できるようにするために用いられる。本発明では、ユーザが検索サイトに接続して入力した検索語をクッキー情報で記録し、この検索語を推薦サービスログとして用いる。
なぜなら、ユーザは、自分の関心分野や趣向が決まっているため、主に訪問するサイトまたは検索する検索語が決まっている。したがって、ユーザが主に検索する検索語をユーザ適応推薦語として提供するために、クッキー情報を用いて推薦サービスログを記録する。
したがって、推薦サービスログは、各ユーザ端末機別にそれぞれ異なるように記録することができる。例えば、「A」というユーザのユーザ端末機に記録された推薦サービスログと「B」というユーザのユーザ端末機に記録された推薦サービスログとは異なるため、各ユーザが入力した推薦サービスログに基づいて各ユーザに適合するユーザ適応推薦語が提示されるようにできる。
このように、推薦サービスログとは、ユーザが1度でも入力したことがある検索語であり、各推薦サービスログ別に検索頻度を含むことができる。検索頻度とは、ユーザが特定の推薦サービスログをどれくらい検索したのかを分析して生成された一種の統計情報である。
また、1つの推薦サービスログは、1つの方法でのみ索引されるのではなく、その索引された方法に従って字素単位、音節単位、サフィックスすべてで分類することができる。例えば、
Figure 0004856238
という推薦サービスログは、
Figure 0004856238
のような字素単位で索引されると同時に、
Figure 0004856238
という音節単位でも索引されるし、さらに
Figure 0004856238
というサフィックスでも索引されることができる。
一般的に、サフィックスは接辞の1つとして、単語の後ろに付いて意味を添加して他の単語をなす言葉であり、単独では用いることができず、常に他の単語の語根後に結合して様々な意味を添加する役割を行う接尾辞を意味する。しかしながら、本発明で用いられる「サフィックス」という用語は、上述した一般的な意味の接尾辞をすべて含むことは勿論、このような接尾辞の他にも、単語の後端に位置することができるすべての文字および単語を意味する。
例えば、
Figure 0004856238
という用語は、一般的意味の接尾辞には該当しないが、
Figure 0004856238
などのように他の単語の後端に位置することができる単語に該当するため、本発明で用いられるサフィックスの範疇に含まれる。このように、本発明において「サフィックス」は、「後ろから音節単位を索引」に該当する概念であり、
Figure 0004856238
のように1つの完成した名詞を完成しなくても、例えば
Figure 0004856238
という用語自体は完成した名詞であるとは言えないが、
Figure 0004856238
などの質問語を完成させる役割を行う以上、本発明で用いられるサフィックスの範疇に含まれる。
ステップS202で、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム100は、索引された推薦サービスログを字素単位索引、音節単位索引、またはサフィックス索引別に区分してユーザ適応推薦語格納部102に記録する。
図3は、字素単位、音節単位、またはサフィックスによって索引された推薦サービスログを記録するユーザ適応推薦語格納部102の一例を示す図である。
本発明の実施形態によれば、ユーザ適応推薦語格納部102は、字素単位索引として各字素単位、これによる推薦サービスログを含むことができる。このとき、ユーザ適応推薦語格納部102は、検索頻度順に推薦サービスログを整列して格納することができる。例えば、字素単位
Figure 0004856238
に対しては、この推薦サービスログとして
Figure 0004856238
などが記録され、字素単位
Figure 0004856238
に対しては、この推薦サービスログとして
Figure 0004856238
などが記録され、字素単位
Figure 0004856238
に対しては、この推薦サービスログとして
Figure 0004856238
などが記録されることができる。
また、ユーザ適応推薦語格納部102は、音節単位索引として各音節単位、これによる推薦サービスログを含むことができる。例えば、音節単位
Figure 0004856238
に対しては、この推薦サービスログとして
Figure 0004856238
などが記録され、音節単位
Figure 0004856238
に対しては、この推薦サービスログとして
Figure 0004856238
などが記録され、音節単位
Figure 0004856238
に対しては、この推薦サービスログとして
Figure 0004856238
などが記録されることができる。
また、ユーザ適応推薦語格納部102は、サフィックス索引として各サフィックス、これによる推薦サービスログを含むことができる。例えば、サフィックス
Figure 0004856238
に対しては、この推薦サービスログとして
Figure 0004856238
などが記録され、サフィックス
Figure 0004856238
に対しては、この推薦サービスログとして
Figure 0004856238
などが記録され、サフィックス
Figure 0004856238
に対しては、この推薦サービスログとして
Figure 0004856238
などが記録されることができる。
したがって、1つの推薦サービスログは、1つの索引のみで区分されるのではなく、その索引された方法によって字素単位、音節単位、サフィックスすべてで区分されてユーザ適応推薦語格納部102に記録することができる。例えば、
Figure 0004856238
という推薦サービスログは、
Figure 0004856238
のような字素単位索引に記録されると同時に、
Figure 0004856238
という音節単位索引にも記録され、さらに
Figure 0004856238
というサフィックス索引にも記録されることができる。
本発明の他の実施形態によれば、ユーザ適応推薦語格納部102は、推薦サービスログを検索頻度の順に整列して記録することで、ユーザ適応推薦語を抽出するときに容易に抽出できるようにする。また、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム100は、ユーザ端末機に記録される推薦サービスログに対して検索頻度数によってアップデートし、ユーザが主に入力する推薦サービスログを定期的にアップデートすることができる。
ステップS203で、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム100は、ユーザのウェブブラウザに入力されたユーザ入力事項を識別する。ユーザ入力事項とは、推薦サービスログのような検索語であって、ユーザが現在リアルタイムで(in real time)ウェブブラウザに入力したものである。このとき、本発明の実施形態によれば、ユーザはユーザ入力事項と共に設定モードを入力することができる。設定モードは、字素単位索引、音節単位索引、またはサフィックス索引のうちの少なくとも1つの索引に対する選択情報を含む。
ステップS204で、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム100のユーザ適応推薦語抽出部103は、ユーザ適応推薦語格納部102からユーザ入力事項と関連した少なくとも1つのユーザ適応推薦語を抽出する。このとき、ユーザ入力事項と共に設定モードが入力されれば、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム100は、ユーザ適応推薦語格納部102から選択された索引に該当する推薦サービスログのうちの少なくとも1つのユーザ適応推薦語を抽出することができる。
本発明の実施形態によれば、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム100は、少なくとも1つのユーザ適応推薦語を抽出することにおいて、検索頻度の順に所定数のユーザ適応推薦語を抽出することができる。例えば、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム100は、ユーザが
Figure 0004856238
を検索窓に入力したからと言って
Figure 0004856238
で始めるすべてのユーザ適応推薦語を抽出するのではなく、主に入力した、例えば検索頻度が高い順に10個または3〜4個のユーザ適応推薦語のみを抽出することができる。したがって、結果的には、ユーザが主に入力する可能性が最も高いユーザ適応推薦語がユーザに提供されるようにできる。
ステップS205で、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム100のユーザ適応推薦語出力部104は、抽出されたユーザ適応推薦語をウェブブラウザに出力する。本発明の実施形態によれば、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム100は、ウェブブラウザの出力領域を第1出力領域、第2出力領域に分割し、第1出力領域にはユーザ適応推薦語を出力し、第2出力領域には一般の自動完成推薦語を出力することができる。
また、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム100は、推薦サービスログを用いてユーザの性向を把握することができ、ユーザ別性向による適切な広告推薦語をユーザ適応推薦語と共に出力することもできる。
図4は、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム100で提供するユーザ適応推薦語リストの一例を示す図である。
図4に示すように、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム100は、ステップS101〜ステップS104の過程を実行し、
Figure 0004856238
で分類された
Figure 0004856238
などのユーザ適応推薦語と、
Figure 0004856238
などの一般自動完成推薦語を含むユーザ適応推薦語リストを検索窓の下側に出力することができる。
図に示すように、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム100は、出力領域の上位領域(第1出力領域)にユーザが主に入力するユーザ適応推薦語を出力し、下位領域(第2出力領域)に一般自動完成推薦語を出力することができる。このとき、ユーザは、マウスや矢印で入力する推薦語を選択して検索することができる。
これとは異なり、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム100は、ユーザ適応推薦語のみを出力することもできるし、一般自動完成推薦語の代わりに広告推薦語を出力することもできる。さらに、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム100は、出力領域を第1、第2、第3領域に分割し、ユーザ適応推薦語、一般自動完成推薦語、広告推薦語すべてを出力することもできる。
図5は、本発明のさらに他の実施形態に係るユーザ別適応推薦語を提供するシステムの構成を示すブロック図である。
本実施形態に係るユーザ別適応推薦語を提供するシステム500は、推薦サービスログを各ユーザ別に区分して記録する推薦サービスログデータベース501と、推薦サービスログデータベースに記録された推薦サービスログを字素単位、音節単位、またはサフィックスによって索引するログ索引器502と、索引された推薦サービスログを字素単位索引、音節単位索引、またはサフィックス索引別に区分して各ユーザ別に記録するユーザ適応推薦語データベース503と、ユーザのウェブブラウザからユーザ入力事項を受信し、ユーザ入力事項を入力したユーザのユーザ識別情報を識別して所定の質問自動完成サーバに伝送し、質問自動完成サーバから少なくとも1つのユーザ適応推薦語を受信してウェブブラウザに送信するウェブサーバ505と、ウェブサーバからユーザ入力事項およびユーザ識別情報が伝送され、ユーザ識別情報と関連したユーザ適応推薦語データベースからユーザ入力事項と関連した少なくとも1つのユーザ適応推薦語を抽出してウェブサーバに送信する質問自動完成サーバ506とを備える。
本発明の実施形態によれば、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム500は、各ユーザ別に例えば第1、第2、第3などのユーザ適応推薦語データベース503を保持し、各ユーザと関連したユーザ適応推薦語を提示するようにする。
図6は、本発明のさらに他の実施形態に係るユーザ別適応推薦語を提供する方法を示すフローチャートである。本実施形態に係るユーザ別適応推薦語を提供する方法は、図5に示すようなユーザ別適応推薦語を提供するシステム500によって実行することができる。
ステップS601で、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム500の質問自動完成サーバ506は、推薦サービスログを各ユーザ別に区分して推薦サービスログデータベース501に記録する。
推薦サービスログとは、図2で説明したように、ユーザが入力した検索語であって、本発明では各ユーザが入力した推薦サービスログをそれぞれ記録することができる。
本発明の実施形態によれば、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム100は、ユーザのユーザID、IPアドレス情報、またはクッキー情報をユーザ識別情報として用い、各ユーザ識別情報と関連して推薦サービスログを第1推薦サービスログデータベース501、第2推薦サービスログデータベース501、第3推薦サービスログデータベース501に記録することができる。
また、本発明の他の実施形態によれば、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム500は、別途に推薦サービスログを記録し、推薦サービスログに対する識別子を各ユーザ識別情報と関連して推薦サービスログデータベース501に記録することもできる。
ステップS602で、質問自動完成サーバ506は、ログ索引器502で推薦サービスログデータベース501に記録された推薦サービスログを字素単位、音節単位、またはサフィックス(suffix)に従って索引する。推薦サービスログを索引する方法は、図2で説明した通りである。
ステップS603で、質問自動完成サーバ506は、索引された推薦サービスログを字素単位索引、音節単位索引、またはサフィックス索引別に区分し、各ユーザ別にユーザ適応推薦語データベース503に記録する。
本発明の実施形態によれば、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム100は、ユーザIDと関連してユーザ適応推薦語データベース503を記録することができる。例えば、「abc123」と関連して第1ユーザ適応推薦語データベース503を記録し、「def456」と関連して第1ユーザ適応推薦語データベース503を記録することができる。このとき、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム100は、ユーザがログインした後、入力した検索語に対してのみ推薦サービスログに記録され、推薦サービスログに対して各索引別に索引したユーザ適応推薦語を記録することができる。
これとは異なり、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム100は、IPアドレス情報と関連してユーザ適応推薦語データベース503を記録することができる。IPアドレスは、インターネット上で物理的なネットワークアドレスと一致する概念であり、IPアドレスを識別することでホスト(Host)を識別することができるため、検索語を入力したユーザを識別することができる。例えば、「192.168.1.2」と関連して第3ユーザ適応推薦語データベース503を記録し、「192.168.102.5」と関連して第4ユーザ適応推薦語データベース503を記録することができる。一般的に、ユーザは、家、会社、または学校などでインターネットを多く用いるが、家と会社で用いたIPアドレスは異なるため、それぞれ別個のユーザ適応推薦語データベース503に記録される。したがって、家で検索語を入力するときに提示するユーザ適応推薦語と会社で検索語を入力するときに提示するユーザ適応推薦語とが異なる場合もあるし、同一である場合もある。
または、これとは異なり、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム100は、クッキー情報と関連してユーザ適応推薦語データベース503を記録することができる。上述したように、クッキー情報とは、インターネット検索サイトでユーザが入力したことがある検索語に対する情報であって、ユーザ別適応推薦語を提供するシステム100は、クッキー情報をユーザ識別情報として用いてユーザ適応推薦語データベース503を記録することができる。
ステップS604で、ウェブサーバ505は、ユーザのウェブブラウザ504からユーザ入力事項を受信する。本発明の実施形態によれば、ユーザは、ユーザ入力事項と共に設定モードを入力することができる。設定モードは、字素単位索引、音節単位索引、またはサフィックス索引のうちの少なくとも1つの索引に対する選択情報を含む。
ステップS605で、ウェブサーバ505は、ユーザ入力事項を入力したユーザのユーザ識別情報を識別して質問自動完成サーバ506に伝達する。上述したように、ウェブサーバ505は、ユーザ識別情報としてユーザのユーザID、IPアドレス情報、またはクッキー情報を識別し、識別されたユーザ識別情報とユーザ入力事項を質問自動完成サーバ506に伝達することができる。このとき、ユーザ入力事項と共に設定モードが入力されれば、設定モードも質問自動完成サーバ506に伝送することができる。
ステップS606で、質問自動完成サーバ506は、ウェブサーバ505からユーザ入力事項およびユーザ識別情報を受信し、ユーザ識別情報と関連したユーザ適応推薦語データベース503からユーザ入力事項と関連した少なくとも1つのユーザ適応推薦語を抽出する。本発明の実施形態によれば、質問自動完成サーバ506は、ユーザ識別情報と関連したユーザ適応推薦語データベース503から検索頻度の順に所定数のユーザ適応推薦語を抽出することができる。このとき、ユーザ入力事項と共に設定モードが入力されると、質問自動完成サーバ506は、選択された索引に該当する推薦サービスログのうちの少なくとも1つのユーザ適応推薦語を抽出することができる。質問自動完成サーバ506は、抽出されたユーザ適応推薦語をウェブサーバ505に送信する。
ステップS607で、ウェブサーバ505は、質問自動完成サーバ506から少なくとも1つのユーザ適応推薦語を受信してウェブブラウザ504に送信する。上述したように、ウェブブラウザの出力領域を第1出力領域、第2出力領域に分割し、第1出力領域にはユーザ適応推薦語を出力し、第2出力領域には一般自動完成推薦語を出力することができる。
このように、本発明によれば、各ユーザ別にそれぞれ異なるユーザ適応推薦語を提示することで、ユーザ別に特化した優れた検索案内サービスを提供することができる効果がある。
なお、本発明に係るユーザ別適応推薦語を提供する方法は、コンピュータにより実現される多様な動作を実行するためのプログラム命令を含むコンピュータ読取可能な記録媒体を含む。当該記録媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独または組み合わせて含むこともでき、記録媒体およびプログラム命令は、本発明の目的のために特別に設計されて構成されたものでもよく、コンピュータソフトウェア分野の技術を有する当業者にとって公知であり使用可能なものであってもよい。コンピュータ読取可能な記録媒体の例としては、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク及び磁気テープのような磁気媒体、CD−ROM、DVDのような光記録媒体、フロプティカルディスクのような磁気−光媒体、およびROM、RAM、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を保存して実行するように特別に構成されたハードウェア装置が含まれる。また、記録媒体は、プログラム命令、データ構造などを保存する信号を送信する搬送波を含む光または金属線、導波管などの送信媒体でもある。プログラム命令の例としては、コンパイラによって生成されるような機械語コードだけでなく、インタプリタなどを用いてコンピュータによって実行され得る高級言語コードを含む。前記したハードウェア要素は、本発明の動作を実行するために一以上のソフトウェアモジュールとして作動するように構成することができ、その逆もできる。
上述したように、本発明を好ましい実施形態に則して説明したが、該当の技術分野において熟練した当業者にとっては、特許請求の範囲に記載された本発明の思想および領域から逸脱しない範囲内で、本発明を多様に修正および変更させることができることを理解することができるであろう。すなわち、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲に基づいて定められ、発明を実施するための最良の形態により制限されるものではない。
本発明に係るユーザ別適応推薦語を提供するシステムおよび方法によれば、ユーザ端末機に記録された推薦サービスログを1つ以上の索引によって分類して各索引別にこれを記録し、ユーザのウェブブラウザに入力されたユーザ入力事項と関連したユーザ適応推薦語を抽出して提供することで、ユーザ別に特化したユーザ適応推薦語を提供することができる。
本発明に係るユーザ別適応推薦語を提供するシステムおよび方法によれば、自分が頻繁に探す検索語が適応推薦語として提供されることで、検索語をすべて入力しなくても、容易に探したい検索語を入力することができる。
本発明に係るユーザ別適応推薦語を提供するシステムおよび方法によれば、推薦サービスログを各ユーザ別に区分して記録し、各索引別に索引して各ユーザ別に記録し、ユーザのウェブブラウザから受信されたユーザ入力事項を入力したユーザを識別してユーザと関連した推薦サービスログからユーザ入力事項と関連したユーザ適応推薦語を提供することで、各ユーザ別にそれぞれ異なるユーザ適応推薦語を提示することができる。
本発明に係るユーザ別適応推薦語を提供するシステムおよび方法によれば、ユーザID、IPアドレス情報、またはクッキー情報を用いてユーザ入力事項を入力したユーザを識別することができる。
本発明の一実施形態に係るユーザ別適応推薦語を提供するシステムの構成を示すブロック図である。 本発明の他の実施形態に係るユーザ別適応推薦語を提供する方法を示すフローチャートである。 本発明に係る各索引別推薦サービスログを記録するユーザ適応推薦語格納部の一例を示す図である。 本発明に係るユーザ別適応推薦語を提供するシステムで提供するユーザ適応推薦語リストの一例を示す図である。 本発明のさらに他の実施形態に係るユーザ別適応推薦語を提供するシステムの構成を示すブロック図である。 本発明のさらに他の実施形態に係るユーザ別適応推薦語を提供する方法を示すフローチャートである。

Claims (17)

  1. ユーザ別適応検索語を提供するコンピュータ装置であって、
    前記コンピュータ装置入力された各検索語を記録する推薦サービスログを用い、前記検索語を字素単位、音節単位、またはサフィックスに基づいて索引処理を遂行するログ索引器と、
    前記索引処理された前記検索語を字素単位索引、音節単位索引、またはサフィックス索引別に分類して記憶するユーザ適応推薦語格納部と、
    前記コンピュータ装置ウェブブラウザに入力されユーザ入力事項を識別し、前記字素単位索引、音節単位索引、またはサフィックス索引の索引情報に基づいて、前記ユーザ適応推薦語格納部から前記ユーザ入力事項と関連した少なくとも1つの前記検索語をユーザ適応推薦語として抽出するユーザ適応推薦語抽出部と、
    前記抽出されたユーザ適応推薦語を前記ウェブブラウザに出力するユーザ適応推薦語出力部と、を備え
    前記ユーザ適応推薦語抽出部は、
    前記ウェブブラウザに前記ユーザ入力事項と共に入力された字素単位索引、音節単位索引、またはサフィックス索引のうちの少なくとも1つの索引に対する選択情報を含む設定モードを識別し、前記選択された設定モードに対応する索引の索引情報に基づいて、前記ユーザ適応推薦語格納部から前記ユーザ入力事項と関連した少なくとも1つの前記検索語をユーザ適応推薦語として抽出することを特徴とするユーザ別適応推薦語を提供するコンピュータ装置
  2. 前記コンピュータ装置は、前記推薦サービスログをクッキー情報に記録し、
    前記ログ索引器は、前記クッキー情報に含まれる前記推薦サービスログの検索語に対して字素単位、音節単位、またはサフィックスに基づく索引処理を遂行することを特徴とする請求項1に記載のユーザ別適応推薦語を提供するコンピュータ装置
  3. 前記ユーザ適応推薦語出力部は、
    前記ウェブブラウザの出力領域を第1出力領域、第2出力領域に分割し、前記第1出力領域に前記ユーザ適応推薦語を出力し、前記第2出力領域に前記ユーザ入力事項と関連した一般的で自動的に完成して推薦する検索語を出力することを特徴とする請求項1又は2に記載のユーザ別適応推薦語を提供するコンピュータ装置
  4. 前記推薦サービスログは、前記各検索語検索頻度を含み、前記検索頻度の順に前記検索語を整列して格納し、
    前記ユーザ適応推薦語抽出部は、
    前記ユーザ入力事項と関連した検索語のうち前記検索頻度の順に基づいて所定数のユーザ適応推薦語を抽出することを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載のユーザ別適応推薦語を提供するコンピュータ装置
  5. ユーザ端末機からユーザが入力した各検索語を記録する推薦サービスログを各ユーザ別に区分して記憶する推薦サービスログデータベースと、
    前記推薦サービスログデータベースに記憶された推薦サービスログを用い、前記検索語を字素単位、音節単位、またはサフィックスに基づいて索引処理を遂行するログ索引器と、
    前記索引処理された検索語を字素単位索引、音節単位索引、またはサフィックス索引別に区分して前記各ユーザ別に記憶するユーザ適応推薦語データベースと、
    前記ユーザ端末機のウェブブラウザから入力されるユーザ入力事項を受信し、前記ユーザ入力事項を入力した前記ユーザのユーザ識別情報を識別して所定の質問自動完成サーバに伝送し、前記質問自動完成サーバから前記ユーザ入力事項と関連した少なくとも1つのユーザ適応推薦語を受信して前記ウェブブラウザに送信するウェブサーバと、
    前記ウェブサーバから前記ユーザ入力事項および前記ユーザ識別情報が伝送され、前記字素単位索引、音節単位索引、またはサフィックス索引の索引情報に基づいて、前記ユーザ適応推薦語データベースにおける前記ユーザ識別情報と関連した前記索引処理された検索語の中から前記ユーザ入力事項と関連した少なくとも1つの前記検索語を前記ユーザ適応推薦語として抽出して前記ウェブサーバに送信する前記質問自動完成サーバと、を備え
    前記質問自動完成サーバは、
    前記ウェブブラウザに前記ユーザ入力事項と共に入力された字素単位索引、音節単位索引、またはサフィックス索引のうちの少なくとも1つの索引に対する選択情報を含む設定モードを識別し、前記選択された設定モードに対応する索引の索引情報に基づいて、前記ユーザ適応推薦語格納部から前記ユーザ入力事項と関連した少なくとも1つの前記検索語をユーザ適応推薦語として抽出することを特徴とするユーザ別適応推薦語を提供するシステム。
  6. 前記ウェブサーバは、前記ユーザ識別情報として前記ユーザのユーザIDを識別し、
    前記ユーザ適応推薦語データベースは、前記ユーザIDと関連付けて各索引別前記検索語記憶し、
    前記質問自動完成サーバは、前記ユーザ適応推薦語データベースにおける前記ユーザIDと関連した前記検索語の中から当該ユーザの前記ユーザ入力事項と関連した少なくとも1つの検索語をユーザ適応推薦語として抽出することを特徴とする請求項に記載のユーザ別適応推薦語を提供するシステム。
  7. 前記ウェブサーバは、前記ユーザ識別情報として前記ユーザのIPアドレス情報を識別し、
    前記ユーザ適応推薦語データベースは、前記IPアドレス情報と関連付けて各索引別前記検索語を記録し、
    前記質問自動完成サーバは、前記ユーザ適応推薦語データベースにおける前記IPアドレス情報と関連した前記検索語の中から当該ユーザの前記ユーザ入力事項と関連した少なくとも1つの検索語をユーザ適応推薦語として抽出することを特徴とする請求項に記載のユーザ別適応推薦語を提供するシステム。
  8. 前記ウェブサーバは、前記ユーザ識別情報として前記ユーザのクッキー情報を識別し、
    前記ユーザ適応推薦語データベースは、前記クッキー情報と関連付けて各索引別前記検索語を記録し、
    前記質問自動完成サーバは、前記ユーザ適応推薦語データベースにおける前記クッキー情報と関連した前記検索語の中から当該ユーザの前記ユーザ入力事項と関連した少なくとも1つの検索語をユーザ適応推薦語として抽出することを特徴とする請求項に記載のユーザ別適応推薦語を提供するシステム。
  9. ユーザ別適応推薦語を提供する方法であって、コンピュータ装置により実行されるステップが、
    前記コンピュータ装置入力された各検索語を記録する推薦サービスログを用い、前記検索語を字素単位、音節単位、またはサフィックスに基づいて索引処理を遂行するステップと、
    前記索引処理された前記検索語を字素単位索引、音節単位索引、またはサフィックス索引別に分類してユーザ適応推薦語格納部に記憶するステップと、
    前記コンピュータ装置のウェブブラウザに入力されユーザ入力事項を識別し、前記字素単位索引、音節単位索引、またはサフィックス索引の索引情報に基づいて、前記ユーザ適応推薦語格納部から前記ユーザ入力事項と関連した少なくとも1つの前記検索語をユーザ適応推薦語として抽出するステップと、
    前記抽出されたユーザ適応推薦語を前記ウェブブラウザに出力するステップと、を含み、
    前記ユーザ入力事項と関連した少なくとも1つの前記検索語をユーザ適応推薦語として抽出するステップは、
    前記ウェブブラウザに前記ユーザ入力事項と共に入力された字素単位索引、音節単位索引、またはサフィックス索引のうちの少なくとも1つの索引に対する選択情報を含む設定モードを識別するステップと、
    前記選択された設定モードに対応する索引の索引情報に基づいて、前記ユーザ適応推薦語格納部から前記ユーザ入力事項と関連した少なくとも1つ前記検索語をユーザ適応推薦語として抽出するステップと、を含むことを特徴とするユーザ別適応推薦語を提供する方法。
  10. 前記推薦サービスログをクッキー情報に記録するステップをさらに含み、
    前記索引処理を遂行するステップは、前記クッキー情報に含まれる前記推薦サービスログの検索語に対して字素単位、音節単位、またはサフィックスに基づく索引処理を遂行することを特徴とする請求項に記載のユーザ別適応推薦語を提供する方法。
  11. 前記抽出されたユーザ適応推薦語を前記ウェブブラウザに出力する前記ステップは、
    前記ウェブブラウザの出力領域を第1出力領域、第2出力領域に分割するステップと、
    前記第1出力領域に前記ユーザ適応推薦語を出力し、前記第2出力領域に前記ユーザ入力事項と関連した一般的で自動的に完成して推薦する検索語を出力するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項9又は10に記載のユーザ別適応推薦語を提供する方法。
  12. 前記推薦サービスログは、前記各検索語別の検索頻度を含み、
    前記ユーザ適応推薦語格納部に記憶するステップは、前記検索頻度の順に前記検索語を整列して格納するステップを含み、
    前記検索語をユーザ適応推薦語として抽出するステップは、
    前記ユーザ入力事項と関連した検索語のうち前記検索頻度の順に基づいて所定数のユーザ適応推薦語を抽出することを特徴とする請求項9から11のいずれか1つに記載のユーザ別適応推薦語を提供する方法。
  13. ユーザ別適応推薦語を提供するシステムの制御方法であって、
    ユーザ端末機からユーザが入力した各検索語を記録する推薦サービスログを各ユーザ別に区分して推薦サービスログデータベースに記憶するステップと、
    所定のログ索引器を用いて前記推薦サービスログデータベースに記憶された推薦サービスログを用い、前記検索語を字素単位、音節単位、またはサフィックスに基づいて索引するステップと、
    前記索引された検索語を字素単位索引、音節単位索引、またはサフィックス索引別に区分して前記各ユーザ別にユーザ適応推薦語データベースに記憶するステップと、
    所定のウェブサーバが、前記ユーザ端末機のウェブブラウザから入力されるユーザ入力事項を受信し、前記ユーザ入力事項を入力した前記ユーザのユーザ識別情報を識別して所定の質問自動完成サーバに伝送するように制御するステップと、
    前記質問自動完成サーバが、前記ウェブサーバから前記ユーザ入力事項および前記ユーザ識別情報を受信し、前記字素単位索引、音節単位索引、またはサフィックス索引の索引情報に基づいて、前記ユーザ適応推薦語データベースにおける前記ユーザ識別情報と関連した前記索引された検索語の中から前記ユーザ入力事項と関連した少なくとも1つの前記検索語をユーザ適応推薦語として抽出して前記ウェブサーバに送信するように制御するステップと、
    前記ウェブサーバが、前記質問自動完成サーバから前記ユーザ入力事項少なくとも1つの前記ユーザ適応推薦語を受信して前記ウェブブラウザに送信するように制御するステップと、を含み、
    前記検索語をユーザ適応推薦語として抽出して前記ウェブサーバに送信するように制御するステップは、
    前記ウェブブラウザに前記ユーザ入力事項と共に入力された字素単位索引、音節単位索引、またはサフィックス索引のうちの少なくとも1つの索引に対する選択情報を含む設定モードを識別するステップと、
    前記選択された設定モードに対応する索引の索引情報に基づいて、前記ユーザ適応推薦語格納部から前記ユーザ入力事項と関連した少なくとも1つ前記検索語をユーザ適応推薦語として抽出するステップと、を含むことを特徴とするユーザ別適応推薦語を提供する方法。
  14. 前記ウェブサーバが質問自動完成サーバに伝送するように制御ステップは、
    前記ユーザ識別情報として前記ユーザのユーザIDを識別するステップ、を含み、
    前記各ユーザ別にユーザ適応推薦語データベースに記憶ステップは、
    前記ユーザIDと関連付けて各索引別前記検索語記憶するステップ、を含み、
    前記検索語をユーザ適応推薦語として抽出して前記ウェブサーバに送信するように制御ステップは、
    前記ユーザ適応推薦語データベースにおける前記ユーザIDと関連した前記検索語の中から当該ユーザの前記ユーザ入力事項と関連した少なくとも1つの検索語をユーザ適応推薦語として抽出するステップ、を含むことを特徴とする請求項13に記載のユーザ別適応推薦語を提供する方法。
  15. 前記ウェブサーバが質問自動完成サーバに伝送するように制御ステップは、
    前記ユーザ識別情報として前記ユーザのIPアドレス情報を識別するステップを含み、
    前記各ユーザ別にユーザ適応推薦語データベースに記憶する前記ステップは、
    前記IPアドレス情報と関連付けて各索引別前記検索語記憶するステップを含み、
    前記検索語をユーザ適応推薦語として抽出して前記ウェブサーバに送信するように制御するステップは、
    前記ユーザ適応推薦語データベースにおける前記IPアドレス情報と関連した前記検索語の中から当該ユーザの前記ユーザ入力事項と関連した少なくとも1つの検索語をユーザ適応推薦語として抽出するステップを含むことを特徴とする請求項13に記載のユーザ別適応推薦語を提供する方法。
  16. 前記ウェブサーバが質問自動完成サーバに伝送するように制御ステップは、
    前記ユーザ識別情報として前記ユーザのクッキー情報を識別するステップを含み、
    前記各ユーザ別にユーザ適応推薦語データベースに記憶ステップは、
    前記クッキー情報と関連付けて各索引別前記検索語記憶するステップを含み、
    前記検索語をユーザ適応推薦語として抽出して前記ウェブサーバに送信するように制御するステップは、
    前記ユーザ適応推薦語データベースにおける前記クッキー情報と関連した前記検索語の中から当該ユーザの前記ユーザ入力事項と関連した少なくとも1つの検索語をユーザ適応推薦語として抽出するステップを含むことを特徴とする請求項13に記載のユーザ別適応推薦語を提供する方法。
  17. コンピュータに、請求項9から16のいずれか一項のユーザ別適応推薦語を提供する方法を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2009504107A 2006-04-06 2007-02-26 ユーザ別適応推薦語を提供するシステム、方法およびこの方法を実行するためのプログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体 Active JP4856238B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060031509A KR100754768B1 (ko) 2006-04-06 2006-04-06 사용자별 맞춤 추천어를 제공하는 시스템, 방법 및 상기방법을 실행하기 위한 프로그램이 기록된 컴퓨터에서 판독가능한 기록 매체
KR10-2006-0031509 2006-04-06
PCT/KR2007/000963 WO2007114563A1 (en) 2006-04-06 2007-02-26 System and method for providing recommended word of adjustment each user and computer readable recording medium recording program for implementing the method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009532797A JP2009532797A (ja) 2009-09-10
JP4856238B2 true JP4856238B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=38563812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009504107A Active JP4856238B2 (ja) 2006-04-06 2007-02-26 ユーザ別適応推薦語を提供するシステム、方法およびこの方法を実行するためのプログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8793270B2 (ja)
JP (1) JP4856238B2 (ja)
KR (1) KR100754768B1 (ja)
CN (1) CN101416179B (ja)
WO (1) WO2007114563A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101398835B (zh) * 2007-09-30 2012-08-29 日电(中国)有限公司 基于自然语言的服务选择系统与方法以及服务查询系统与方法
US8131731B2 (en) * 2007-12-27 2012-03-06 Microsoft Corporation Relevancy sorting of user's browser history
JP5576376B2 (ja) * 2008-08-28 2014-08-20 ネイバー ビジネス プラットフォーム コーポレーション 拡張キーワードプールを用いる検索方法およびシステム
US9836448B2 (en) * 2009-04-30 2017-12-05 Conversant Wireless Licensing S.A R.L. Text editing
US8560562B2 (en) * 2010-07-22 2013-10-15 Google Inc. Predictive query suggestion caching
WO2012024585A1 (en) 2010-08-19 2012-02-23 Othar Hansson Predictive query completion and predictive search results
BR112013011570A2 (pt) * 2010-11-10 2016-08-09 Rakuten Inc dispositivo, método, e sistema de registro de palavra, dispositivo de processamento de informação, programa, e, mídia de gravação legível por computador
US8417718B1 (en) * 2011-07-11 2013-04-09 Google Inc. Generating word completions based on shared suffix analysis
US9785718B2 (en) 2011-07-22 2017-10-10 Nhn Corporation System and method for providing location-sensitive auto-complete query
KR101344913B1 (ko) * 2011-07-22 2013-12-26 네이버 주식회사 지역별 자동완성 질의어 제공 시스템 및 방법
CN103064853B (zh) * 2011-10-20 2017-02-08 北京百度网讯科技有限公司 一种搜索建议生成方法、装置及系统
KR101586480B1 (ko) * 2011-10-31 2016-01-19 네이버 주식회사 추천 정보 제공 장치 및 방법
WO2013123124A1 (en) * 2012-02-15 2013-08-22 Keyless Systems Ltd. Improved data entry systems
US9275147B2 (en) 2012-06-18 2016-03-01 Google Inc. Providing query suggestions
CN102880718B (zh) * 2012-10-12 2015-09-02 互动在线(北京)科技有限公司 一种灵活日志的存贮和获取方法
CN103870501A (zh) * 2012-12-14 2014-06-18 联想(北京)有限公司 一种自动匹配方法及装置
KR101628006B1 (ko) * 2014-03-10 2016-06-21 노경원 관심키워드 제공방법 및 그 시스템
KR101495514B1 (ko) * 2013-03-27 2015-02-26 노경원 모바일 단말에서의 관심키워드 제공 방법 및 시스템
WO2014157969A2 (ko) * 2013-03-27 2014-10-02 Roh Kyung Won 관심키워드 제공 방법 및 시스템
KR101553257B1 (ko) 2014-10-22 2015-09-15 노경원 모바일 단말에서의 관심키워드 제공 방법 및 시스템
KR101570517B1 (ko) 2014-10-22 2015-11-20 노경원 모바일 단말에서의 관심키워드 제공 방법 및 시스템
US20170277737A1 (en) * 2016-03-23 2017-09-28 Ebay Inc. Compact index document generation for smart match autocomplete system
CN106202320B (zh) * 2016-06-30 2020-02-07 广东小天才科技有限公司 一种浏览器网址导航的控制方法及装置、移动设备
US10846477B2 (en) * 2017-05-16 2020-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for recommending word
CN111859091B (zh) * 2020-07-21 2021-06-04 山东省科院易达科技咨询有限公司 一种基于人工智能的搜索结果的聚合方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001249933A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 検索語入力補完方法及び装置、並びに該方法を実施するためのプログラムを格納した記録媒体
JP2003173342A (ja) * 2001-06-22 2003-06-20 Toyo Eng Corp データベースに対するデータの登録および検索を支援する装置、方法
JP2005078501A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Nec Corp 携帯端末および携帯端末機能の呼出方法ならびにそのプログラム

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5832478A (en) * 1997-03-13 1998-11-03 The United States Of America As Represented By The National Security Agency Method of searching an on-line dictionary using syllables and syllable count
JPH11272688A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Fujitsu Ltd インデックスインジケータ、インデックス表示方法並びにインデックスインジケータプログラムを記録した記録媒体
TW388826B (en) * 1998-12-21 2000-05-01 Inventec Corp Quickly word-identifying method
KR20000045107A (ko) * 1998-12-30 2000-07-15 이계철 음소단위의 적합도함수를 이용한 한글 유사단어 검색방법
US6848075B1 (en) * 2000-02-10 2005-01-25 International Business Machines Corporation Internet web browser with memory enhanced hyperlink display
US6564213B1 (en) * 2000-04-18 2003-05-13 Amazon.Com, Inc. Search query autocompletion
KR20010112707A (ko) * 2000-06-12 2001-12-21 정세웅 인터넷 접속정보 관리방법 및 서버
US7716235B2 (en) * 2001-04-20 2010-05-11 Yahoo! Inc. Phonetic self-improving search engine
US6845372B2 (en) * 2001-06-26 2005-01-18 International Business Machines Corporation Method and computer program product for implementing search engine operational modes
US7092936B1 (en) * 2001-08-22 2006-08-15 Oracle International Corporation System and method for search and recommendation based on usage mining
KR20020025142A (ko) * 2002-03-04 2002-04-03 김일 키워드 광고 서비스를 위한 키워드 추천 시스템 및 방법
CN1647073B (zh) * 2002-03-29 2010-05-26 索尼株式会社 信息搜索系统、信息处理设备和方法、及信息搜索设备和方法
US7002491B2 (en) * 2002-05-02 2006-02-21 Microsoft Corporation System and method for filtering far east languages
CA2413055C (en) * 2002-07-03 2006-08-22 2012244 Ontario Inc. Method and system of creating and using chinese language data and user-corrected data
KR20040006515A (ko) * 2002-07-12 2004-01-24 주식회사 네오위즈 사용자가 입력하는 정보와 행동로그의 분석을 이용하여정보 서비스 체계 및 검색 결과를 제공하는 정보 서비스시스템 및 방법
KR20030043851A (ko) * 2003-05-01 2003-06-02 김수현 개인용 컴퓨터를 이용한 한글 및 다국어, 기호 자동변환웹사이트 바로연결시스템 구현 및 구동법과 키워드데이타베이스 구축시스템
KR20030078813A (ko) * 2003-07-09 2003-10-08 김일 인터넷 검색 엔진
US20050222989A1 (en) * 2003-09-30 2005-10-06 Taher Haveliwala Results based personalization of advertisements in a search engine
US7240049B2 (en) * 2003-11-12 2007-07-03 Yahoo! Inc. Systems and methods for search query processing using trend analysis
US7890526B1 (en) * 2003-12-30 2011-02-15 Microsoft Corporation Incremental query refinement
US7996419B2 (en) * 2004-03-31 2011-08-09 Google Inc. Query rewriting with entity detection
US7836044B2 (en) * 2004-06-22 2010-11-16 Google Inc. Anticipated query generation and processing in a search engine
US8065316B1 (en) * 2004-09-30 2011-11-22 Google Inc. Systems and methods for providing search query refinements
TWI269193B (en) * 2004-10-01 2006-12-21 Inventec Corp Keyword sector-index data-searching method and it system
US20060106769A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Gibbs Kevin A Method and system for autocompletion for languages having ideographs and phonetic characters
US20060129533A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-15 Xerox Corporation Personalized web search method
KR100597437B1 (ko) * 2004-12-17 2006-07-06 한국전자통신연구원 하이브리드 정답유형 인식 장치 및 방법
US7461056B2 (en) * 2005-02-09 2008-12-02 Microsoft Corporation Text mining apparatus and associated methods
US7761286B1 (en) * 2005-04-29 2010-07-20 The United States Of America As Represented By The Director, National Security Agency Natural language database searching using morphological query term expansion
US20080065617A1 (en) * 2005-08-18 2008-03-13 Yahoo! Inc. Search entry system with query log autocomplete
KR100643801B1 (ko) 2005-10-26 2006-11-10 엔에이치엔(주) 복수의 언어를 연동하는 자동완성 추천어 제공 시스템 및방법
US7917528B1 (en) * 2007-04-02 2011-03-29 Google Inc. Contextual display of query refinements

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001249933A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 検索語入力補完方法及び装置、並びに該方法を実施するためのプログラムを格納した記録媒体
JP2003173342A (ja) * 2001-06-22 2003-06-20 Toyo Eng Corp データベースに対するデータの登録および検索を支援する装置、方法
JP2005078501A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Nec Corp 携帯端末および携帯端末機能の呼出方法ならびにそのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101416179A (zh) 2009-04-22
WO2007114563A1 (en) 2007-10-11
JP2009532797A (ja) 2009-09-10
US20090049020A1 (en) 2009-02-19
KR100754768B1 (ko) 2007-09-03
US8793270B2 (en) 2014-07-29
CN101416179B (zh) 2010-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4856238B2 (ja) ユーザ別適応推薦語を提供するシステム、方法およびこの方法を実行するためのプログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体
US11194872B2 (en) Dynamic inference graph
US10726083B2 (en) Search query transformations
US8166013B2 (en) Method and system for crawling, mapping and extracting information associated with a business using heuristic and semantic analysis
US9342607B2 (en) Dynamic inference graph
CN105431844A (zh) 用于搜索系统的第三方搜索应用
US20130246405A1 (en) Display of Boosted Slashtag Results
JP2011222056A (ja) 検索システム及び検索方法
US20150339387A1 (en) Method of and system for furnishing a user of a client device with a network resource
JP5221664B2 (ja) 情報マップ管理システムおよび情報マップ管理方法
US9529922B1 (en) Computer implemented systems and methods for dynamic and heuristically-generated search returns of particular relevance
JP2013225181A (ja) 情報レコメンドシステム、方法、およびプログラム
JP2012178026A (ja) 検索装置、検索方法、検索プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2011248762A (ja) 分類装置、コンテンツ検索システム、コンテンツ分類方法、コンテンツ検索方法及びプログラム
JP2008299842A (ja) 広告執行による反応情報提供方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、広告執行による反応情報提供システム
JP7078837B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、その制御方法及びプログラム
JP2007148741A (ja) Web検索支援サーバ
JP2017207827A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
JP4842921B2 (ja) 検索システムおよびその方法
JP5014387B2 (ja) 情報アクセス支援装置および情報アクセス支援方法
KR100371805B1 (ko) 관련 웹 사이트 제공 방법 및 시스템
JP6647488B1 (ja) 検索管理装置
KR20130065867A (ko) 개인화된 정보 제공 시스템, 방법 및 그에 대한 기록매체
JP7342534B2 (ja) チャットプログラム、装置、及び方法
KR20160131981A (ko) 온라인 상에 게재된 웹 문서 기반 행사 이력 분석 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4856238

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250