JP4856025B2 - 気密端子の製造方法及び気密端子、圧電振動子の製造方法及び圧電振動子、発振器、電子機器、電波時計 - Google Patents
気密端子の製造方法及び気密端子、圧電振動子の製造方法及び圧電振動子、発振器、電子機器、電波時計 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4856025B2 JP4856025B2 JP2007209101A JP2007209101A JP4856025B2 JP 4856025 B2 JP4856025 B2 JP 4856025B2 JP 2007209101 A JP2007209101 A JP 2007209101A JP 2007209101 A JP2007209101 A JP 2007209101A JP 4856025 B2 JP4856025 B2 JP 4856025B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ring
- piezoelectric vibrator
- lead
- airtight terminal
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 81
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 59
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 47
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 46
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 30
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 9
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 26
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 22
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 21
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 16
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 13
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 12
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 12
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KGWWEXORQXHJJQ-UHFFFAOYSA-N [Fe].[Co].[Ni] Chemical compound [Fe].[Co].[Ni] KGWWEXORQXHJJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-pyrazole-3-carboxylic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=NN1 WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009854 Cucurbita moschata Nutrition 0.000 description 1
- 240000001980 Cucurbita pepo Species 0.000 description 1
- 235000009852 Cucurbita pepo Nutrition 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000273256 Phragmites communis Species 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000007496 glass forming Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000005433 ionosphere Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 235000020354 squash Nutrition 0.000 description 1
- 229910000597 tin-copper alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders; Supports
- H03H9/10—Mounting in enclosures
- H03H9/1007—Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
- H03H9/1014—Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device
- H03H9/1021—Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device the BAW device being of the cantilever type
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/42—Piezoelectric device making
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49174—Assembling terminal to elongated conductor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49174—Assembling terminal to elongated conductor
- Y10T29/49176—Assembling terminal to elongated conductor with molding of electrically insulating material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49174—Assembling terminal to elongated conductor
- Y10T29/49181—Assembling terminal to elongated conductor by deforming
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
- Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
Description
気密端子73は、金属材料で形成された環状のリング74と、該リング74を貫通して配され、圧電振動片71の両マウント電極71aに接合された2本のリード75と、該リード75とリング74とを絶縁状態で一体的に固定すると共にケース72内を密封する充填材76とで構成されている。
2本のリード75は、ケース72内に突出している部分がインナーリード部75aとなり、ケース72外に突出している部分がアウターリード部75bとなっている。そして、このアウターリード部75bが、外部接続端子として機能するようになっている。
また、ケース72は、リング74の外周に対して圧入されて嵌合固定されている。このケース72の圧入は、真空雰囲気下で行われているため、ケース72内の圧電振動片71を囲む空間は、真空に保たれた状態で密閉されている。
そのため、リングの外径を小さくしても、2本の場合に比べてリードの径を細くする必要がなく、よって、剛性の低下を防止でき、変形を防ぐことができる。しかも、リードが1本であるので、製造途中で他のものと絡み合うおそれも少なく、したがって、気密端子の小型化を可能にし、圧電振動子の小型化を図ることができる。
このような段差部を有する気密端子を備えた圧電振動子を製造するには、例えばリング内に充填材を介してリードを挿通し、その状態で焼成してリング内に充填材によってリードを固定し、さらにリードに対して前記段差部形成のための押し潰し加工を行った後に、形成した段差部にバンプを形成し、このバンプをアライメントマークにして圧電振動片を位置決めし、接続している。
前記したように、インナーリードをリングに対して中心に位置するように配置する必要があることから、インナーリードの偏心をより確実に防止する手法が望まれている。リングに対するインナーリードの偏心は、充填材を焼成してリング内にリードを固定した際に生じる。すなわち、焼成工程では、リング、充填材、リードを互いに組み付けた状態で焼成治具に収容し、その状態で焼成する。しかし、焼成治具におけるリードの収容部分は、当然リードよりは僅かながら大きく形成されているので、この収容部分内においてガタツキが生じる。そして、このようなガタツキにより、リードはリングの中心軸に対して平行にあるいは一致した状態に配置されず、傾いて収容されてしまい、その姿勢のままで焼成・固定されることにより、偏心を生じることがある。
また、棒状材におけるリードのインナーリード部となる側の端部を潰し加工し、段差部を形成した後、該段差部の少なくとも端部を切断し、該段差部を所定形状に成形するので、段差部の形状が例えば均一な矩形状となり、したがってここに形成されるバンプの位置のバラツキが抑制される。
リードが2本である場合に比べて1本である場合の方が、インナーリードが偏心している場合にこれに接続する圧電振動片の位置に対する影響が大きく、圧電振動片の位置精度を損なう可能性が高くなる。したがって、特にリードが1本である場合に、圧電振動片の位置精度が良好になることにより、圧電振動子の小型化やその信頼性の確保についての効果が顕著となる。
また、リードが1本であるので、リングの外径を小さくしても2本の場合に比べてリードの径を細くする必要がなく、さらに、製造途中で他のものと絡み合うおそれも少ない。したがって、気密端子の小型化が可能になり、これを用いた圧電振動子の小型化を図ることが可能になる。
1.5倍未満では、前記したように棒状材を焼成治具に収容した際、インナーリード部となる一端側とアウターリード部となる他端側とがリングに対して十分にバランス良く延出しなくなり、インナーリードの偏心の防止効果が低下する。また、3倍以上では、成形工程で切断する分が多くなり、材料コストを高めることになる。したがって、1.5倍以上3倍以下の範囲にすることで、インナーリードの偏心防止効果を十分に確保し、かつ、材料コストが高くなるのを必要最小限に抑えることができる。
このようにすれば、例えば保持材として帯状のものを用いた場合に、保持材をその長さ方向に移動させつつ、保持した気密端子中間体のインナーリード部となる側の端部を押し潰し加工することができ、したがってこの潰し工程を高効率(高速)で自動化することが可能になる。
この気密端子によれば、前述したようにリードの偏心が防止されたものとなり、かつ、圧電振動片の接続位置についての信頼性が高いものとなる。したがって、この気密端子を用いてなる圧電振動子の小型化を図り、かつ、その信頼性を確保することが可能になる。
また、本発明の圧電振動子は、前記製造方法により製造されたことを特徴としている。
されてなるのが好ましい。
また、リードが1本であるので、リングの外径を小さくしても2本の場合に比べてリードの径を細くする必要がなく、さらに、製造途中で他のものと絡み合うおそれも少ないため、気密端子の小型化が可能になり、したがって圧電振動子自体の小型化が可能になる。
また、本発明の電子機器は、前記の圧電振動子を備えることを特徴としている。
また、本発明の電波時計は、前記の圧電振動子が、フィルタ部に電気的に接続されていることを特徴としている。
本発明の圧電振動子の製造方法、及びこれから得られる本発明の圧電振動子によれば、特に気密端子の製造に関して、前述したようにリードの偏心を防止し、かつ、圧電振動片の接続位置についての信頼性を高めているので、圧電振動子の小型化を図り、かつ、その信頼性を確保することができる。
本発明の発振器、電子機器、及び、電波時計によれば、これら発振器、電子機器、電波時計自体の自体の小型化を可能にし、その信頼性の向上を図ることができる。
図1から図3は、本発明に係る圧電振動子の第1の実施形態を示す図であり、図1は本実施形態の圧電振動子の全体を示す側断面図、図2は図1のA−A線矢視断面図、図3は図1のB−B線矢視断面図である。
また、ケース3の底部3bには、外部へ突出する第二のアウターリード部18が形成されている。このような構成のもとに本実施形態の圧電振動子1は、第一のアウターリード部16により、ケース3の外部からリード13を介して圧電振動片2の第一の励振電極8に導通可能であるとともに、第二のアウターリード部18により、ケース3の外部からケース3、リング12及びワイヤ17を介して圧電振動片2の第二の励振電極9に導通可能となっている。なお、気密端子4のリング12においてステップ部12eのワイヤ17が接合する部分、及びインナーリード部15のバンプ接続部15aには、それぞれ部分的に金メッキ(図示せず)が施されており、これによって導通が良好になっている。このような金メッキとしては、ステップ部12e及びバンプ接続部15aにおいて、膜厚数千Å程度で成膜されている。
図4は本実施形態の圧電振動子1の製造工程のフロー図であり、図5から図24は、各製造工程の説明図である。本実施形態の圧電振動子1の製造工程は、圧電振動片を製造する圧電振動片製造工程S10と、気密端子4を製造する気密端子製造工程S20と、圧電振動片2、気密端子4、及びケース3を組立てる組立工程S40とに大きく分けられる。以下に、各工程を詳細に説明する。
このような棒状材13aを充填材14の貫通孔14aに挿通していくには、まず、リング12及び充填材14が装填されたリング用カーボン冶具33の上面に、本発明における焼成治具となるリード用カーボン冶具35をセットする。リード用カーボン冶具35には、棒状材13aを挿通可能とする貫通孔35aが複数形成されている。また、リング用カーボン冶具33と、リード用カーボン冶具35とには、互いに対応する位置に位置決めピン(図示せず)と位置決め穴(図示せず)とが設けられており、これによって互いに組み付けられた状態で、凹部34と貫通孔35aとが同軸上に配置され連通するようになっている。
また、前記のリング振込み工程S22、充填材振込み工程S23、リード振込み工程S24を合わせて、本発明では、リング12内に充填材14を介してリード13となる棒状材13aを挿通する、組立工程としている。
なお、このような充填材焼成工程S25と、前記した組立工程とにより、本発明における組立・焼成工程が構成されている。
メッキ処理は、例えば下地メッキと仕上げメッキとからなり、下地メッキとしては、例えば銅メッキが用いられる。また、仕上げメッキとしては、例えば錫銅合金メッキや金メッキが用いられ、特に金メッキが好適に用いられる。リング12は、そのステップ部12eがワイヤボンディングを行うための接続箇所となり、棒状材13aは、後述するようにその一端側がバンプ接続部15aとなることから、仕上げメッキとしては、より接続性の良好な金メッキが好適となる。
また、メッキ処理後には、形成したメッキ膜(金属膜)の安定化を図るため、真空雰囲気の炉中にて例えば170℃で1時間程度のアニーリング処理を行うのが好ましい。これにより、メッキ膜中の残留応力を除去することができる。
ここで、本発明では前記棒状材13aの一端側15bを、完成品としての気密端子4におけるインナーリード部15より長くなるようにリング12内に挿通しているので、押し潰しによって形成する段差部15cを、比較的大面積にすることができる。すなわち、一端側15bにおける段差部15cとならない部分の長さが、完成品としての気密端子4における同箇所の長さと同じになるように、段差部15cを形成することで、押し潰しを行う範囲を比較的長く確保することができ、これによって段差部15cを比較的大面積に形成することができる。
なお、本実施形態のように潰し工程S28を充填材焼成工程S25後にすることで、前記のリード振込み工程S24及び充填材焼成工程S25時にリング12のステップ部12e、12fと棒状材13aのバンプ接続部15aとの相対的な向きを調整する必要が無い。
ここで、このように段差部15cを一部切断して所定形状に成形するための切り代については、前記したように段差部15cを比較的大面積に形成したことによって、確保されている。
また、バンプ接続部15aが潰し工程によって略平面に形成されているため、第一の励振電極8とリード13との導通をより確実にすることができるとともに、リード13によって圧電振動片2を良好に支持することができる。また、バンプ接続部15aがリード13の中心軸と略等しい位置まで押し潰して形成されていることで、圧電振動片2をリード13の中心軸に略等しい位置でリード13と接合することができる。
なお、この実施形態では、リード13が1本である気密端子4と、これを用いた圧力振動子1について説明したが、本発明はこれに限定されることなく、図30に示した圧力振動子70における気密端子73のように、リードが2本である気密端子にも本発明を適用することができる。
図25及び図26は、この発明に係る第2の実施形態を示している。この実施形態において、前述した実施形態で用いた部材と共通の部材には同一の符号を付して、その説明を省略する。
図25及び図26に示すように、この実施形態の圧電振動子50は、第1の実施形態の圧電振動子1を樹脂モールドした表面実装型の圧電振動子である。より詳しくは、圧電振動子50は、ケース3と、ケース3の開口部3aを気密に封止する気密端子4と、ケース3の内部に配設された図示しない圧電振動片2と、樹脂で形成され、ケース3、第一のアウターリード部16及び第二のアウターリード部18を覆う樹脂体51とを備える。第一のアウターリード部16及び第二のアウターリード部18には、それぞれ外部端子52が接続されている。外部端子52は、第一のアウターリード部16または第二のアウターリード部18に嵌合されるV字状の溝53aを有する嵌合部53と、嵌合部53の下端に設けられて、一面54aが樹脂体51の外側に露出する外部接続部54とを有する。
図27は、この発明に係る第3の実施形態を示している。この実施形態において、前述した実施形態で用いた部材と共通の部材には同一の符号を付して、その説明を省略する。
図27は、本発明に係る音叉型水晶発振器の構成を示す概略図であり、前述した圧電振動子を利用した表面実装型圧電発振器の平面図を示している。図27に示すように、この実施形態の発振器100は、シリンダーパッケージ型の圧電振動子1を、集積回路101に電気的に接続された発振子として構成したものである。なお、圧電振動子1については、第1の実施形態のものと同様であるので、その説明を省略する。この発振器100は、コンデンサ等の電子部品102が実装された基板103を備えている。基板103には、発振器用の集積回路101が実装されていて、この集積回路101の近傍に、圧電振動子1が実装されている。これら電子部品102、集積回路101及び圧電振動子1は、図示しない配線パターンによってそれぞれ電気的に接続されている。なお、各構成部品は、図示しない樹脂によりモールドされている。
なお、前記の発振器100は、シリンダーパッケージタイプの圧電振動子1を備えるものとして説明したが、これに限るものでは無く、例えば、第2の実施形態で示した表面実装型パッケージタイプの圧電振動子50としても良い。
図28は、この発明に係る第4の実施形態を示している。この実施形態において、前述した実施形態で用いた部材と共通の部材には同一の符号を付して、その説明を省略する。
この実施形態においては、電子機器として、前述した圧電振動子1を有する携帯情報機器を例にして説明する。図28は、この電子機器の構成を示すブロック図である。図28に示すように、この実施形態の携帯情報機器110は、圧電振動子1と、電力を供給するための電源部111とを備えている。電源部111は、例えば、リチウム二次電池で構成されている。この電源部111には、各種制御を行う制御部112と、時刻等のカウントを行う計時部113と、外部との通信を行う通信部114と、各種情報を表示する表示部115と、それぞれの機能部の電圧を検出する電圧検出部116とが並列に接続されている。そして、電源部111によって、各機能部に電力が供給されるようになっている。
なお、前記の携帯情報機器110は、シリンダーパッケージタイプの圧電振動子1を備えるものとして説明したが、これに限るものでは無く、例えば第2の実施形態に示す表面実装型パッケージタイプの圧電振動子50としても良い。圧電振動子50を実装するものとすれば、他の電子部品と同時にプリント基板上にリフロー半田にて接続できるためより好適である。
図29は、この発明に係る第5の実施形態を示している。この実施形態において、前述した実施形態で用いた部材と共通の部材には同一の符号を付して、その説明を省略する。
この実施形態においては、電波時計の一実施形態として、前述した圧電振動子1を有する電波時計について説明する。図29は、この電波時計の構成を示すブロック図である。図29に示すように、この実施形態の電波時計130は、フィルタ部131に電気的に接続された圧電振動子1を備えたものであり、時計情報を含む標準の電波を受信して、正確な時刻に自動修正して表示する機能を備えた時計である。日本国内には、福島県(40kHz)と佐賀県(60kHz)とに、標準の電波を送信する送信所(送信局)があり、それぞれ標準電波を送信している。40kHz若しくは60kHzのような長波は、地表を伝播する性質と、電離層と地表とを反射しながら伝播する性質とを併せもつため、伝播範囲が広く、前述した2つの送信所で日本国内を全て網羅している。
なお、圧電振動子1として、前記搬送周波数と同一の40kHz及び60kHzの共振周波数を有する圧電振動子部134、135をそれぞれ備えている。
なお、前記の電波時計130は、シリンダーパッケージタイプの圧電振動子1を備えるものとして説明したが、これに限るものでは無く、例えば第2の実施形態に示す表面実装型パッケージタイプの圧電振動子50としても良い。
Claims (11)
- 環状のリングと、該リングを貫通した状態で配置され、リングを間に挟んで一端側が圧電振動片に電気的に接続されるインナーリード部とされ、他端側が外部に電気的に接続されるアウターリード部とされたリードと、該リードと前記リングとを固定させる充填材とを有し、圧電振動片をケース内に封止させる気密端子を製造する方法であって、
前記リング内に前記充填材を介して前記リードとなる棒状材を挿通し、その状態で焼成して前記リング内に前記充填材によって前記棒状材を固定した気密端子中間体を形成する組立・焼成工程と、
前記気密端子中間体の、前記棒状材における前記リードのインナーリード部となる側の端部を潰し加工し、段差部を形成する潰し工程と、
前記段差部の少なくとも端部を切断し、該段差部を所定形状に成形する成形工程と、を備え、
前記組立・焼成工程では、前記棒状材として前記リードより長い中実丸棒を用い、かつ、該棒状材の前記インナーリード部となる一端側を、完成品としての気密端子におけるインナーリード部より長くなるように前記リング内に挿通しておくことを特徴とする気密端子の製造方法。 - 請求項1に記載の気密端子の製造方法において、
前記リードが1本であることを特徴とする気密端子の製造方法。 - 請求項1又は2に記載の気密端子の製造方法において、
前記組立・焼成工程では、前記棒状材の前記インナーリード部となる一端側を、完成品としての気密端子におけるインナーリード部より1.5倍以上3倍以下の範囲で長くなるように前記リング内に挿通しておくことを特徴とする気密端子の製造方法。 - 請求項1から3のいずれか一項に記載の気密端子の製造方法において、
前記組立・焼成工程と前記潰し工程との間に、前記組立・焼成工程後の前記気密端子中間体を保持材にセットするセット工程を備えたことを特徴とする気密端子の製造方法。 - 請求項1から4のいずれか一項に記載の気密端子の製造方法により製造されたことを特徴とする気密端子。
- 圧電振動片と、
開口部を有し、前記圧電振動片を内部に収納するケースと、
環状のリングと、該リングを貫通した状態で配置され、リングを間に挟んで一端側が前記圧電振動片に電気的に接続されるインナーリード部とされ、他端側が外部に電気的に接続されるアウターリード部とされたリードと、該リードと前記リングとを固定させる充填材とを有し、前記ケース内を密閉させる気密端子と、を備えた圧電振動子の製造方法であって、
前記気密端子を、請求項1から4のいずれか一項に記載した製造方法で製造することを特徴とする圧電振動子の製造方法。 - 請求項6に記載の圧電振動子の製造方法により製造されたことを特徴とする圧電振動子。
- 請求項7に記載の圧電振動子において、
前記ケースは導電性を有してなり、
前記リングは、前記ケースの開口部に圧入された圧入部と、前記ケースの内周面と隙間を有して前記圧入部から延出された縮径部とを有し、かつ導電性を有してなり、
前記リードは1本であり、
前記圧電振動片は、前記ケースの内部に配設された略板状で、両面にそれぞれ励振電極を有し、該励振電極の一方が前記リードの前記インナーリード部にバンプ接続されたことで該インナーリード部に支持され、前記励振電極の一方と反対側の他方が前記リングの前記縮径部の外周面にワイヤボンディングされてなることを特徴とする圧電振動子。 - 請求項7又は8に記載の圧電振動子が、発振子として集積回路に接続されていることを特徴とする発振器。
- 請求項7又は8に記載の圧電振動子を備えることを特徴とする電子機器。
- 請求項7又は8に記載の圧電振動子が、フィルタ部に電気的に接続されていることを特徴とする電波時計。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007209101A JP4856025B2 (ja) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | 気密端子の製造方法及び気密端子、圧電振動子の製造方法及び圧電振動子、発振器、電子機器、電波時計 |
US12/188,709 US7804373B2 (en) | 2007-08-10 | 2008-08-08 | Method of fabricating hermetic terminal and hermetic terminal, method of fabricating piezoelectric oscillator and piezoelectric oscillator, oscillator, electronic appliance, and radio clock |
TW97130434A TWI462474B (zh) | 2007-08-10 | 2008-08-08 | 製造密封端子的方法及密封端子、製造壓電振盪器的方法及壓電振盪器、振盪器、電子機器、以及無線時計 |
CN2008101686573A CN101383597B (zh) | 2007-08-10 | 2008-08-11 | 密封端子、压电振荡器及其制造方法和相关装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007209101A JP4856025B2 (ja) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | 気密端子の製造方法及び気密端子、圧電振動子の製造方法及び圧電振動子、発振器、電子機器、電波時計 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009044038A JP2009044038A (ja) | 2009-02-26 |
JP4856025B2 true JP4856025B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=40345915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007209101A Expired - Fee Related JP4856025B2 (ja) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | 気密端子の製造方法及び気密端子、圧電振動子の製造方法及び圧電振動子、発振器、電子機器、電波時計 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7804373B2 (ja) |
JP (1) | JP4856025B2 (ja) |
CN (1) | CN101383597B (ja) |
TW (1) | TWI462474B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018092930A (ja) * | 2011-05-10 | 2018-06-14 | サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France | 電気的な接続素子を備えているガラス板 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5111018B2 (ja) * | 2007-08-27 | 2012-12-26 | セイコーインスツル株式会社 | 気密端子の製造方法及び圧電振動子の製造方法 |
JP2012248777A (ja) * | 2011-05-31 | 2012-12-13 | Kyocera Corp | 素子収納用パッケージおよびこれを備えた半導体モジュール |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59131211A (ja) * | 1983-08-22 | 1984-07-28 | Seiko Epson Corp | 音叉水晶振動子ユニツト |
US5265316A (en) * | 1987-02-27 | 1993-11-30 | Seiko Epson Corporation | Method of manufacturing a pressure seal type piezoelectric oscillator |
JPH02131008A (ja) * | 1988-11-10 | 1990-05-18 | Matsushima Kogyo Co Ltd | 捩水晶振動子 |
FR2642257B1 (fr) * | 1989-01-20 | 1996-05-24 | Dassault Electronique | Procede de scellement verre-aluminium, notamment pour traversee electrique de boitier de circuit hybride, objet composite et composition de verre correspondants |
JPH08307194A (ja) * | 1995-03-09 | 1996-11-22 | Miyota Kk | 振動子 |
CN1209915A (zh) * | 1996-11-19 | 1999-03-03 | 美优特株式会社 | 压电振子 |
US6107566A (en) * | 1998-11-07 | 2000-08-22 | Emerson Electric Co. | Hermetic terminal structure |
JP2002043886A (ja) | 2000-07-25 | 2002-02-08 | Daishinku Corp | 圧電振動子および表面実装型圧電振動子 |
US7480988B2 (en) * | 2001-03-30 | 2009-01-27 | Second Sight Medical Products, Inc. | Method and apparatus for providing hermetic electrical feedthrough |
US6976372B2 (en) * | 2002-10-31 | 2005-12-20 | Corning Incorporated | Sealing lighting device component assembly with solder glass preform by using induction heating |
JP2006262443A (ja) * | 2005-02-10 | 2006-09-28 | Seiko Instruments Inc | 圧電振動子、表面実装型圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 |
JP4845478B2 (ja) * | 2005-10-24 | 2011-12-28 | セイコーインスツル株式会社 | 圧電振動子、圧電振動子の製造方法、発振器、電子機器及び電波時計 |
-
2007
- 2007-08-10 JP JP2007209101A patent/JP4856025B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-08-08 US US12/188,709 patent/US7804373B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-08-08 TW TW97130434A patent/TWI462474B/zh not_active IP Right Cessation
- 2008-08-11 CN CN2008101686573A patent/CN101383597B/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018092930A (ja) * | 2011-05-10 | 2018-06-14 | サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France | 電気的な接続素子を備えているガラス板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101383597B (zh) | 2012-10-17 |
JP2009044038A (ja) | 2009-02-26 |
TW200922125A (en) | 2009-05-16 |
CN101383597A (zh) | 2009-03-11 |
TWI462474B (zh) | 2014-11-21 |
US7804373B2 (en) | 2010-09-28 |
US20090039971A1 (en) | 2009-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5111043B2 (ja) | 圧電振動子及び圧電振動子の製造方法、並びに、圧電振動子を備える発振器、電子機器、及び電波時計 | |
JP5103297B2 (ja) | 圧電振動子の製造方法 | |
JP5185650B2 (ja) | 圧電振動片の製造方法及びウエハ | |
JP2007228443A (ja) | 電子部品及びその製造方法、圧電デバイス及びその製造方法、電波時計並びに電子機器 | |
JP4676285B2 (ja) | 表面実装型圧電振動子とその製造方法、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP5111018B2 (ja) | 気密端子の製造方法及び圧電振動子の製造方法 | |
JP4990717B2 (ja) | ケースの製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器、及び電波時計 | |
JP5155685B2 (ja) | 圧電振動片の製造方法 | |
JP2009194629A (ja) | 圧電振動片の製造方法、圧電振動片、ウエハ、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP4856025B2 (ja) | 気密端子の製造方法及び気密端子、圧電振動子の製造方法及び圧電振動子、発振器、電子機器、電波時計 | |
JP4990689B2 (ja) | 圧電振動子の製造方法 | |
JP4937020B2 (ja) | 圧電振動子の製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP5200257B2 (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP4959302B2 (ja) | 圧電振動子の製造方法 | |
JP4863853B2 (ja) | 圧電振動子及び圧電振動子の製造方法、並びに、圧電振動子を備える発振器、電子機器、及び電波時計 | |
JP4865746B2 (ja) | 気密端子および圧電振動子の製造方法、気密端子、圧電振動子、発振器、電子機器および電波時計 | |
JP5798864B2 (ja) | 圧電振動子、発振器、電子機器、および電波時計 | |
JP4909746B2 (ja) | 気密端子の製造方法、気密端子、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP4902321B2 (ja) | 圧電振動子の製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP2009206147A (ja) | 気密端子および圧電振動子の製造方法、気密端子、圧電振動子、発振器、電子機器および電波時計 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091105 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111011 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111027 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |