JP4937020B2 - 圧電振動子の製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 - Google Patents
圧電振動子の製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4937020B2 JP4937020B2 JP2007183320A JP2007183320A JP4937020B2 JP 4937020 B2 JP4937020 B2 JP 4937020B2 JP 2007183320 A JP2007183320 A JP 2007183320A JP 2007183320 A JP2007183320 A JP 2007183320A JP 4937020 B2 JP4937020 B2 JP 4937020B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piezoelectric vibrator
- manufacturing
- adapter
- mounting
- piezoelectric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 111
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 56
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 37
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 34
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 30
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 20
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 19
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 16
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 8
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 6
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 31
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 25
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 8
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 3
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 3
- 229910000597 tin-copper alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-pyrazole-3-carboxylic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=NN1 WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N argon Substances [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 argon ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- JVPLOXQKFGYFMN-UHFFFAOYSA-N gold tin Chemical compound [Sn].[Au] JVPLOXQKFGYFMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 229910000833 kovar Inorganic materials 0.000 description 2
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000978 Pb alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001245 Sb alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008433 SnCU Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGWWEXORQXHJJQ-UHFFFAOYSA-N [Fe].[Co].[Ni] Chemical compound [Fe].[Co].[Ni] KGWWEXORQXHJJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002140 antimony alloy Substances 0.000 description 1
- GVFOJDIFWSDNOY-UHFFFAOYSA-N antimony tin Chemical compound [Sn].[Sb] GVFOJDIFWSDNOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005433 ionosphere Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Description
この圧電振動片は、水晶、タンタル酸リチウムやニオブ酸リチウム等の圧電材料から形成されており、基部と、互いに平行に配置され、基端側が基部に一体的に固定された一対の振動腕部とで構成されている。また、一対の振動腕部の外表面上には、該一対の振動腕部を互いに接近又は離間する方向に振動させる励振電極が形成されている。この励振電極は、引き出し電極を介して、基部の外表面上に形成されたマウント電極に電気的に接続されている。
例えば、時計に用いる32.768kHzの音叉型水晶振動片では、一般的に振動腕部の長さと基部の長さとが、略6:4の比率になるように設計されている。圧電振動片の小型化を図るために、これらの長さをできるだけ短くすることが考えられている。ところで、周波数Fは、F=k(W/L2)の式で決定されている。なお、kは係数、Wは振動腕部の幅、Lは振動腕部の長さである。よって、振動腕部の長さを単純に短くすると、周波数が変わってしまって所望の数値に収まらない恐れがある。
このように、マウント用支持部を形成することで、該マウント用支持部を介して圧電振動片を固定できるので、基部の長さを短くしたとしても従来のように強固且つ安定した固定を行うことができる。
始めに、音叉型の圧電振動片を有する圧電振動子は、構造の異なるものが数種類あり、用途に応じて最適なものを使用している。例えば、圧電振動片をベースとリッド(蓋)とで箱型にパッケージングしたセラミックパッケージタイプのものや、圧電振動片を気密端子と円筒状のケースとでパッケージングしたシリンダパッケージタイプのものが知られている。なお、セラミックパッケージタイプの場合、圧電振動片はベースのマウント部に固定され、シリンダパッケージタイプの場合、圧電振動片は気密端子のインナーリードに固定される。
そのため、2本のリード端子201の間隔X2を広げる場合には、上記距離X1を確保するためにステム202の外径を大きくせざるを得ない。従って、マウント用支持部が形成された圧電振動片をマウントするために、マウント用支持部の間隔に合わせてリード端子201の間隔X2を広げてしまった場合には、どうしてもステム202の外径が大きくなってしまうものであった。つまり、マウント用支持部を形成することで圧電振動片の全長を短くしたとしても、ステム202の外径が大きくなってしまい、結果的に圧電振動子の小型化を図ることが難しかった。
本発明に係る圧電振動子は、平行に配置された一対の振動腕部と、該一対の振動腕部の基端側を一体的に固定する基部と、一対の振動腕部の外側で該一対の振動腕部に対して平行に配置され、基端側が基部に固定された一対のマウント用支持部と、を有し所定の電圧が印加されたときに振動する圧電振動片と、環状に形成されたステムと、該ステムを貫通するように平行配置され、ステムを間に挟んで一端側がインナーリードとされ、他端側が外部に電気的に接続されるアウターリードとされた2本のリード端子と、ステムとリード端子とを固定させる絶縁性の充填材と、を有する気密端子と、前記インナーリードが接合される第1の平坦面と、該第1の平坦面からインナーリードの直径よりも離間した位置で第1の平坦面に対して平行に形成され、前記マウント用支持部が接合される第2の平坦面と、を有するように段状に形成され、インナーリードに対して前記一対の振動腕部を非接触にした状態で前記圧電振動片を支持すると共に、各インナーリードと各マウント用支持部とをそれぞれ電気的に接続させるマウント用アダプターと、前記圧電振動片及び前記マウント用アダプターを内部に収納した状態で前記ステムに固定されるケースと、を備えていることを特徴とするものである。
まず、気密端子作製工程により気密端子を作製すると共に、メッキ工程によりステム及びリード端子の外表面に所定の金属膜を形成する。この金属膜によって、圧電振動片のマウントやケースの圧入が可能となる。
特に、マウント用アダプターは段状に形成されているので、インナーリードの間隔が一対のマウント用支持部の間隔より小さくても、第2の平坦面間の間隔をマウント用支持部の間隔に一致させることができる。つまり、マウント用アダプターは、互いに間隔の異なるインナーリードとマウント用支持部とをマッチングさせるための、変換器的な役割を果たしている。
しかも、第2の平坦面と第1の平坦面との間は、インナーリードの直径よりも離れているので、第2の平坦面はインナーリードの上端よりも上方に位置している。そのため、インナーリードに対して一対の振動腕部を非接触にした状態でマウントすることができる。
このようにステムの外径を小さくしたとしても、マウント用アダプターを利用してインナーリードの間隔を一対の振動腕部の外側に配置されたマウント用支持部の間隔に一致させることができるので、容易且つ確実に圧電振動片をマウントすることができる。しかも、この圧電振動片は、マウント用支持部が形成されているため、基部の長さをできるだけ短くして小型化が図られたものである。
そのため、第1のマウント工程後、マウント用アダプターを2本のインナーリードの間で切断して2つに分断する切断工程を行う。これにより、電気的な繋がりをなくすことができ、各インナーリードと各マウント用支持部とをそれぞれ単独で電気的接続することができる。
特に、マウント用アダプターを金属材料で作製するので、強固且つ導電性に優れたマウント用アダプターとすることができ、信頼性を高めることができる。
このように、導電性膜のパターニングで、一方のインナーリードと一方のマウント用支持部との導通経路と、他方のインナーリードと他方のマウント用支持部との導通経路とを分けることができるので、金属材料で作製する場合とは異なり、2本のインナーリードを一体的に固定するようにマウント用アダプターを作製することができる。従って、圧電振動片をより強固に支持することができ、マウントの信頼性を高めることができる。
また、本発明の電子機器は、上記本発明の圧電振動子が、計時部に電気的に接続されていることを特徴とするものである。
また、本発明の電波時計は、上記本発明の圧電振動子が、フィルタ部に電気的に接続されていることを特徴とするものである。
また、本発明に係る圧電振動子の製造方法によれば、上述した圧電振動子を効率良く製造することができる。
また、本発明に係る発振器、電子機器及び電波時計によれば、上述した圧電振動片を有しているので、同様に小型化及び信頼性の向上化を図ることができる。
本実施形態の圧電振動子1は、シリンダパッケージタイプの圧電振動子1であって、図1及び図2に示すように、圧電振動片2と、該圧電振動片2を内部に収納するケース3と、圧電振動片2をケース3内に密閉させる気密端子であるプラグ4と、該プラグ4の後述するインナーリード31aと圧電振動片2とを接合させるためのマウント用アダプター5と、を備えている。
なお、図1においては、図を見易くするために、後述する励振電極16、引き出し電極21、22、マウント電極17、18及び重り金属膜23の図示を省略している。
この圧電振動片2は、平行に配置された一対の振動腕部10、11と、該一対の振動腕部10、11の基端側を一体的に固定する基部12と、基端側が基部12に一体的に固定された一対のマウント用支持部13と、一対の振動腕部10、11の外表面上に形成されて一対の振動腕部10、11を振動させる第1の励振電極14と第2の励振電極15とからなる励振電極16と、該両励振電極16に電気的に接続されたマウント電極17、18とを有している。
また、本実施形態の圧電振動片2は、一対の振動腕部10、11の両主面上に、該振動腕部10、11の長手方向Xに沿ってそれぞれ形成された溝部20を備えている。この溝部20は、振動腕部10、11の基端側から略中間付近まで形成されている。
本実施形態の圧電振動片2は、この一対のマウント用支持部13を有しているので、マウント用支持部13を有していない振動片に比べて、基部12の長さL1が短く設計されている。従って、全長L3(振動腕部10、11の長さL1+基部12の長さL2)が短く、小型化が図られた圧電振動片2とされている。また、一対のマウント用支持部13間の距離は、W1とされている。
なお、上述した励振電極16、マウント電極17、18及び引き出し電極21、22は、例えば、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、アルミニウム(Al)やチタン(Ti)等の導電性膜の被膜により形成されたものである。
ステム30は、金属材料で環状に形成されたものである。また、充填材32の材料としては、例えば、ホウ珪酸ガラスである。また、リード端子31の表面及びステム30の外周には、それぞれ同材料の図示しないメッキが施されている。
具体的には、図6に示すように、マウント用アダプター5は、インナーリード31aが接合される第1の平坦面40aと、該第1の平坦面40aからインナーリード31aの直径よりも離間した位置で第1の平坦面40aに対して平行に形成され、マウント用支持部13が接合される第2の平坦面42aと、を有するように段状に形成されている。
このマウント用アダプター5は、下方プレート40と、該下方プレート40の一端側から折曲された側板プレート41と、該側板プレート41の一端側から折曲された上方プレート42と、で略Z状に一体的形成されている。この際、上方プレート42は、下方プレート40に対して平行で、且つ、下方プレート40に対向しないように下方プレート40の外側に延びるように折曲されている。そして、下方プレート40の上面が上記第1の平坦面40aとされ、上方プレート42の上面が上記第2の平坦面42aとされている。また、上述したように、両平坦面40a、42a間の距離Tがインナーリード31aの直径よりも大きくなるように高さ調整されている。
しかも、上方プレート42とマウント用支持部13とは、図1及び図2に示すように、導電性のバンプEを介してマウントされている。即ち、バンプEを介して上方プレート42とマウント用支持部13とが機械的に接合されていると同時に、上方プレート42とマウント用支持部13の外表面に形成されたマウント電極17、18とが電気的に接続されている。しかも、圧電振動片2は、バンプEによってかさ上げされており、圧電振動片2とインナーリード31aとの間には所定の隙間(例えば、15μm〜20μmの隙間)が開いた状態となっている。
リード端子31の直径は例えば約0.12mmであり、リード端子31の母材の材質としては、コバール(FeNiCo合金)が慣用されている。また、リード端子31の外表面及びステム30の外周に被膜させるメッキの材質としては、下地金属膜としてはCuが用いられ、仕上金属膜としては、耐熱ハンダメッキ(錫と鉛の合金で、その重量比が1:9)や、銀(Ag)や錫銅合金(SnCu)や金錫合金(AuSn)等が用いられる。
また、ステム30の外周に被膜された金属膜(メッキ層)を介在させながらケース3の内周に真空中で冷間圧接させることにより、ケース3の内部を真空状態で気密封止できるようになっている。
そして、この一対の振動腕部10、11の振動を利用して、時刻源、制御信号のタイミング源やリファレンス信号源等として利用することができる。
このセット工程により、ステム30とリード端子31と充填材32とを組み合わせた後、治具を加熱炉内に入れて1000℃前後の温度雰囲気で充填材32の焼成を行う(S23)。これにより、充填材32とリード端子31との間、充填材32とステム30との間が完全に封着されて、気密に耐えられる構造となる。そして、治具から取り出すことで、インナーリード31aからアウターリード31bに亘って、2本のリード端子31が一律に所定距離W2だけ離間したプラグ4を得ることができる。この時点で、気密端子作製工程が終了する。
このように、下地金属膜及び仕上金属膜からなる金属膜を被膜させることで、インナーリード31aとマウント用アダプター5との接続を可能にすることができる。また、マウント用アダプター5との接続だけでなく、ステム30の外周に被膜された金属膜が柔らかく弾性変形する特性を有しているので、ステム30とケース3との冷間圧接を可能にすることができ、気密接合を行うことができる。
先にこの連結アダプター50について簡単に説明する。連結アダプター50は、図8に示すように、下方プレート40と、該下方プレート40の両端から同じ方向に折曲された側板プレート41と、下方プレート40に対して平行で且つ下方プレート40の外側に延びるように側板プレート41の一端側から折曲された上方プレート42と、で一体的に構成されている。つまり、この連結アダプター50は、断面Z状のマウント用アダプター5が左右対称に2つ並んだ状態で連結されたように作製されている。
まず、図9に示すように、リード端子31と熱膨張率が略等しい金属材料からなるシート材51を準備する(S30)。このシート材51は、例えば、長尺なフープ材である。なお、図9から図11に図示する点線枠Sは、プレス加工によって1つの連結アダプター50となる領域を示している。
そして、この開口部52を形成した後、シート材51の外表面に所定の金属層をメッキ等により被膜させる被膜工程を行う(S34)。この際、少なくとも、案内溝43が形成された片面に金属層を形成すれば良い。
その後、シート材51をプレス加工しながら図10に示す点線枠Sに沿ってシート材51を打ち抜くプレス工程を行う(S35)。これにより、図8に示す連結アダプター50を作製することができる。
また、連結アダプター50には金属層が被膜されているので、導電性が高まっていると共に、濡れ性が優れた状態となっている。従って、インナーリード31aと連結アダプター50との電気的な導通性能を向上することができると共に、機械的な接合をより強固にすることができる。
よって、マウント用アダプター5の上方プレート42の第2の平坦面42aに、圧電振動片2のマウント用支持部13を確実に重ね合わせることができる。
具体的には、バンプEを加熱しながら、該バンプEを間に挟んだ状態でマウント用アダプター5とマウント用支持部13とを所定の圧力で重ね合わせる。これにより、バンプEを介してマウント用アダプター5とマウント用支持部13とを接続することができる。その結果、圧電振動片2をマウントすることができる。即ち、マウント用支持部13及びマウント用アダプター5を介して圧電振動片2を機械的に支持することができると共に、インナーリード31aに対して圧電振動片2のマウント電極17、18を電気的に接続することができる。
なお、バンプ接続する際に、加熱・加圧を行ってマウントしたが、超音波を利用してバンプ接続を行っても構わない。
なお、この工程を行う前に、圧電振動片2、マウント用アダプター5、ケース3及びプラグ4を十分に加熱して、表面吸着水分等を脱離させておく。
このようにステム30の外径を小さくしたとしても、マウント用アダプター5を利用してインナーリード31aの間隔を一対の振動腕部10、11の外側に配置されたマウント用支持部13の間隔に一致させることができるので、容易且つ確実に圧電振動片2をマウントすることができる。しかも、この圧電振動片2は、マウント用支持部13が形成されているため、基部12の長さをできるだけ短くして小型化が図られたものである。
また、圧電振動片2は、インナーリード31aとの間に所定の隙間が確保されている。そのため、一対の振動腕部10、11及び基部12がインナーリード31aやマウント用アダプター5に干渉することがないので、振動が妨げられることがない。よって、安定した振動を確保することができ、信頼性の向上化を図ることができる。
また、マウント用アダプター5は、リード端子31と熱膨張率が略等しいシート材51から作製されているので、両者の熱膨張率が略等しい。そのため、圧電振動片2を製造するにあたって、大きな温度変化を伴う処理(例えば、ベーキング等)を行ったとしても、マウント用アダプター5及びリード端子31は同じように熱膨張する。従って、両者の間に、熱膨張率の違いによる歪や変形等が生じ難い。そのため、マウント用アダプター5とリード端子31との接合箇所に過度な応力がかかってしまうことを防止することができる。この点においても、接合強度の低下を防止することができ、高品質化を図ることができる。
本実施形態の発振器60は、図15に示すように、圧電振動子1を、集積回路61に電気的に接続された発振子として構成したものである。この発振器60は、コンデンサ等の電子部品62が実装された基板63を備えている。基板63には、発振器用の上記集積回路61が実装されており、この集積回路61の近傍に、圧電振動子1の圧電振動片2が実装されている。これら電子部品62、集積回路61及び圧電振動子1は、図示しない配線パターンによってそれぞれ電気的に接続されている。なお、各構成部品は、図示しない樹脂によりモールドされている。
また、集積回路61の構成を、例えば、RTC(リアルタイムクロック)モジュール等を要求に応じて選択的に設定することで、時計用単機能発振器等の他、当該機器や外部機器の動作日や時刻を制御したり、時刻やカレンダー等を提供したりする機能を付加することができる。
始めに本実施形態の携帯情報機器70は、例えば、携帯電話に代表されるものであり、従来技術における腕時計を発展、改良したものである。外観は腕時計に類似し、文字盤に相当する部分に液晶ディスプレイを配し、この画面上に現在の時刻等を表示させることができるものである。また、通信機として利用する場合には、手首から外し、バンドの内側部分に内蔵されたスピーカ及びマイクロフォンによって、従来技術の携帯電話と同様の通信を行うことが可能である。しかしながら、従来の携帯電話と比較して、格段に小型化及び軽量化されている。
無線部77は、音声データ等の各種データを、アンテナ85を介して基地局と送受信のやりとりを行う。音声処理部78は、無線部77又は増幅部80から入力された音声信号を符号化及び複号化する。増幅部80は、音声処理部78又は音声入出力部81から入力された信号を、所定のレベルまで増幅する。音声入出力部81は、スピーカやマイクロフォン等からなり、着信音や受話音声を拡声したり、音声を集音したりする。
なお、呼制御メモリ部84は、通信の発着呼制御に係るプログラムを格納する。また、電話番号入力部82は、例えば、0から9の番号キー及びその他のキーを備えており、これら番号キー等を押下することにより、通話先の電話番号等が入力される。
なお、通信部84の機能に係る部分の電源を、選択的に遮断することができる電源遮断部86を備えることで、通信部84の機能をより確実に停止することができる。
本実施形態の電波時計90は、図17に示すように、フィルタ部91に電気的に接続された圧電振動子1を備えたものであり、時計情報を含む標準の電波を受信して、正確な時刻に自動修正して表示する機能を備えた時計である。
日本国内には、福島県(40kHz)と佐賀県(60kHz)とに、標準の電波を送信する送信所(送信局)があり、それぞれ標準電波を送信している。40kHz若しくは60kHzのような長波は、地表を伝播する性質と、電離層と地表とを反射しながら伝播する性質とを併せもつため、伝播範囲が広く、上述した2つの送信所で日本国内を全て網羅している。
アンテナ92は、40kHz若しくは60kHzの長波の標準電波を受信する。長波の標準電波は、タイムコードと呼ばれる時刻情報を、40kHz若しくは60kHzの搬送波にAM変調をかけたものである。受信された長波の標準電波は、アンプ93によって増幅され、複数の圧電振動子1を有するフィルタ部91によって濾波、同調される。
本実施形態における圧電振動子1は、上記搬送周波数と同一の40kHz及び60kHzの共振周波数を有する水晶振動子部98、99をそれぞれ備えている。
搬送波は、40kHz若しくは60kHzであるから、水晶振動子部98、99は、上述した音叉型の構造を持つ振動子が好適である。
例えば、図18及び図19に示すように、断面L型に作製したマウント用アダプター100でも構わない。この場合であっても、同様の作用効果を奏することができる。更には、図20及び図21に示すようなマウント用アダプター110であっても構わない。この場合であっても、同様の作用効果を奏することができる。
1 圧電振動子
2 圧電振動片
3 ケース
4 プラグ(気密端子)
5、100、110、120、130 マウント用アダプター
10、11 一対の振動腕部
12 基部
13 マウント用支持部
30 ステム
31 リード端子
31a インナーリード
31b アウターリード
32 充填材
40 マウント用アダプターの下方プレート
40a 下方プレートの上面(第1の平坦面)
41 マウント用アダプターの側板プレート
42 マウント用アダプターの上方プレート
42a 上方プレートの上面(第2の平坦面)
43 案内溝
50 連結アダプター
51 シート材
70 発振器
80 携帯情報機器(電子機器)
90 電波時計
121、131 導電性膜
Claims (18)
- 平行に配置された一対の振動腕部と、該一対の振動腕部の基端側を一体的に固定する基部と、一対の振動腕部の外側で該一対の振動腕部に対して平行に配置され、基端側が基部に固定された一対のマウント用支持部と、を有し所定の電圧が印加されたときに振動する圧電振動片と、
環状に形成されたステムと、該ステムを貫通するように平行配置され、ステムを間に挟んで一端側がインナーリードとされ、他端側が外部に電気的に接続されるアウターリードとされた2本のリード端子と、ステムとリード端子とを固定させる絶縁性の充填材と、を有する気密端子と、
前記インナーリードが接合される第1の平坦面と、該第1の平坦面からインナーリードの直径よりも離間した位置で第1の平坦面に対して平行に形成され、前記マウント用支持部が接合される第2の平坦面と、を有するように段状に形成され、インナーリードに対して前記一対の振動腕部を非接触にした状態で前記圧電振動片を支持すると共に、各インナーリードと各マウント用支持部とをそれぞれ電気的に接続させるマウント用アダプターと、
前記圧電振動片及び前記マウント用アダプターを内部に収納した状態で前記ステムに固定されるケースと、を備えていることを特徴とする圧電振動子。 - 請求項1に記載の圧電振動子において、
前記マウント用アダプターは、金属材料により形成され、2つに分断された状態で前記インナーリードのそれぞれに接合されていることを特徴とする圧電振動子。 - 請求項2に記載の圧電振動子において、
前記マウント用アダプターは、前記リード端子と熱膨張率が略等しい金属材料から形成されていることを特徴とする圧電振動子。 - 請求項1に記載の圧電振動子において、
前記マウント用アダプターは、絶縁材材料により形成され、前記インナーリードと前記マウント用支持部とを電気的に接続する導電性膜が表面にパターニングされていることを特徴とする圧電振動子。 - 請求項1から4のいずれか1項に記載の圧電振動子において、
前記第1の平坦面には、前記インナーリードを位置決めさせる案内溝がライン状に形成されていることを特徴とする圧電振動子。 - 請求項1から4のいずれか1項に記載の圧電振動子において、
前記マウント用アダプターと前記マウント用支持部とは、導電性のバンプを介して接合されていることを特徴とする圧電振動子。 - 請求項1から6のいずれか1項に記載の圧電振動子が、発振子として集積回路に電気的に接続されていることを特徴とする発振器。
- 請求項1から6のいずれか1項に記載の圧電振動子が、計時部に電気的に接続されていることを特徴とする電子機器。
- 請求項1から6のいずれか1項に記載の圧電振動子が、フィルタ部に電気的に接続されていることを特徴とする電波時計。
- 平行に配置された一対の振動腕部と、該一対の振動腕部の基端側を一体的に固定する基部と、一対の振動腕部の外側で該一対の振動腕部に対して平行に配置され、基端側が基部に固定された一対のマウント用支持部と、を有し所定の電圧が印加されたときに振動する圧電振動片がケース内に封止されたシリンダパッケージタイプの圧電振動子を製造する方法であって、
環状に形成されたステムと、該ステムを貫通するように平行配置され、ステムを間に挟んで一端側がインナーリードとされ、他端側が外部に電気的に接続されるアウターリードとされた2本のリード端子と、ステムとリード端子とを固定させる絶縁性の充填材と、を有する気密端子を作製する気密端子作製工程と、
前記ステム及び前記リード端子の外表面に所定の金属膜をメッキするメッキ工程と、
前記インナーリードが接合される第1の平坦面と、該第1の平坦面からインナーリードの直径よりも離間した位置で第1の平坦面に対して平行に形成され、前記マウント用支持部が接合される第2の平坦面と、を有する段状のマウント用アダプターを作製するアダプター作製工程と、
前記メッキ工程及び前記アダプター作製工程後、前記インナーリードを前記第1の平坦面に接合させる第1のマウント工程と、
該第1のマウント工程後、前記マウント用支持部を前記第2の平坦面に接合させて、前記インナーリードに対して前記一対の振動腕部を非接触にした状態で前記圧電振動片を支持すると共に、各インナーリードと各マウント用支持部とをそれぞれ電気的に接続する第2のマウント工程と、
該第2のマウント工程後、前記圧電振動片及び前記マウント用アダプターを内部に収納するように前記ケースに前記ステムを圧入し、ケース内を封止する圧入工程と、を備えていることを特徴とする圧電振動子の製造方法。 - 請求項10に記載の圧電振動子の製造方法において、
前記アダプター作製工程の際、金属材料により前記マウント用アダプターを作製し、
前記第1のマウント工程後、前記マウント用アダプターを2本の前記インナーリードの間で切断して2つに分断する切断工程を備えていることを特徴とする圧電振動子の製造方法。 - 請求項11に記載の圧電振動子の製造方法において、
前記金属材料として、前記リード端子と熱膨張率が略等しい材料を使用することを特徴とする圧電振動子の製造方法。 - 請求項11又は12に記載の圧電振動子の製造方法において、
前記アダプター作製工程の際、前記マウント用アダプターの表面に所定の金属層を被膜させる被膜工程を備えていることを特徴とする圧電振動子の製造方法。 - 請求項11から13のいずれか1項に記載の圧電振動子の製造方法において、
前記アダプター作製工程の際、前記切断工程で切断する切断線に沿って、前記マウント用アダプターの板厚を薄肉にする薄肉部形成工程を備えていることを特徴とする圧電振動子の製造方法。 - 請求項14に記載の圧電振動子の製造方法において、
前記薄肉にした領域のうち一定の範囲を除去する除去工程を備えていることを特徴とする圧電振動子の製造方法。 - 請求項10に記載の圧電振動子の製造方法において、
前記アダプター作製工程の際、絶縁性材料により前記マウント用アダプターを作製し、
前記アダプター作製工程と前記第1のマウント工程との間に、前記マウント用アダプターの表面に前記インナーリードと前記マウント用支持部とを電気的に接続する導電性膜をパターニングする導電性膜形成工程を行うことを特徴とする圧電振動子の製造方法。 - 請求項10から16のいずれか1項に記載の圧電振動子の製造方法において、
前記アダプター作製工程の際、前記インナーリードを位置決めさせる案内溝を前記第1の平坦面にライン状に形成する案内溝形成工程を備えていることを特徴とする圧電振動子の製造方法。 - 請求項10から17のいずれか1項に記載の圧電振動子の製造方法において、
前記第2のマウント工程の際、導電性のバンプを介して前記第2の平坦面と前記マウント用支持部とを接合することを特徴とする圧電振動子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007183320A JP4937020B2 (ja) | 2007-07-12 | 2007-07-12 | 圧電振動子の製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007183320A JP4937020B2 (ja) | 2007-07-12 | 2007-07-12 | 圧電振動子の製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009021853A JP2009021853A (ja) | 2009-01-29 |
JP4937020B2 true JP4937020B2 (ja) | 2012-05-23 |
Family
ID=40361078
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007183320A Expired - Fee Related JP4937020B2 (ja) | 2007-07-12 | 2007-07-12 | 圧電振動子の製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4937020B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5585240B2 (ja) * | 2010-06-25 | 2014-09-10 | セイコーエプソン株式会社 | 振動片及び振動デバイス |
JP5751359B2 (ja) * | 2014-02-06 | 2015-07-22 | セイコーエプソン株式会社 | 振動子、発振器、ジャイロ及び電子機器 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5289966A (en) * | 1976-01-23 | 1977-07-28 | Mitsui Mining & Smelting Co | Signal holding device |
JPS56737A (en) * | 1979-06-15 | 1981-01-07 | Seiko Epson Corp | Tuning fork type crystal oscillator |
JPS5761315A (en) * | 1980-09-30 | 1982-04-13 | Seiko Epson Corp | Composite oscillation quartz oscillator |
JPS5864128A (ja) * | 1981-10-15 | 1983-04-16 | Matsumoto Seiyaku Kogyo Kk | アルコ−ル含水ゲル組成物 |
JPH03187510A (ja) * | 1989-12-15 | 1991-08-15 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 圧電振動子 |
-
2007
- 2007-07-12 JP JP2007183320A patent/JP4937020B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009021853A (ja) | 2009-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5184142B2 (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計並びに圧電振動片の製造方法 | |
JP5185650B2 (ja) | 圧電振動片の製造方法及びウエハ | |
JP5237976B2 (ja) | 圧電振動子、圧電振動子の製造方法、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP5128262B2 (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計並びに圧電振動片の製造方法 | |
JP5479931B2 (ja) | 圧電振動子、発振器、電子機器および電波時計 | |
JP5385037B2 (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計並びに圧電振動片の製造方法 | |
JP2012199735A (ja) | 圧電振動子の製造方法、圧電振動子、該圧電振動子を有する発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP2009206759A (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計並びに圧電振動片の製造方法 | |
JP5155685B2 (ja) | 圧電振動片の製造方法 | |
US8214982B2 (en) | Method of fabricating piezoelectric vibrating pieces | |
JP5421690B2 (ja) | パッケージの製造方法 | |
WO2010097901A1 (ja) | 陽極接合方法、パッケージの製造方法、圧電振動子の製造方法、発振器、電子機器および電波時計 | |
JP4990689B2 (ja) | 圧電振動子の製造方法 | |
JP4937020B2 (ja) | 圧電振動子の製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP5200257B2 (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP2014179902A (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP4865746B2 (ja) | 気密端子および圧電振動子の製造方法、気密端子、圧電振動子、発振器、電子機器および電波時計 | |
WO2010097900A1 (ja) | パッケージの製造方法、圧電振動子の製造方法、発振器、電子機器および電波時計 | |
JP4959302B2 (ja) | 圧電振動子の製造方法 | |
JP2011166617A (ja) | 圧電振動子の製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器および電波時計 | |
JP6341966B2 (ja) | 圧電振動片および圧電振動子 | |
JP2009206592A (ja) | 圧電振動子、発振器、電子機器、電波時計および圧電振動子の製造方法 | |
JP4902321B2 (ja) | 圧電振動子の製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP2009182555A (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計並びに圧電振動片の製造方法 | |
JP2009206147A (ja) | 気密端子および圧電振動子の製造方法、気密端子、圧電振動子、発振器、電子機器および電波時計 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091105 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091113 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091117 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120221 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4937020 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |