JP4838841B2 - 複合的な機械および装置たとえば射出成形機のドキュメンテーション情報を供給する方法 - Google Patents

複合的な機械および装置たとえば射出成形機のドキュメンテーション情報を供給する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4838841B2
JP4838841B2 JP2008503477A JP2008503477A JP4838841B2 JP 4838841 B2 JP4838841 B2 JP 4838841B2 JP 2008503477 A JP2008503477 A JP 2008503477A JP 2008503477 A JP2008503477 A JP 2008503477A JP 4838841 B2 JP4838841 B2 JP 4838841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
documentation
information
storage device
component
identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008503477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008534321A (ja
Inventor
グリム ギュンター
ベッチェ マルクス
ピッケル ヘルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KraussMaffei Technologies GmbH
Original Assignee
KraussMaffei Technologies GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KraussMaffei Technologies GmbH filed Critical KraussMaffei Technologies GmbH
Publication of JP2008534321A publication Critical patent/JP2008534321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4838841B2 publication Critical patent/JP4838841B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/72Measuring, controlling or regulating
    • B29B7/728Measuring data of the driving system, e.g. torque, speed, power, vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2045/1784Component parts, details or accessories not otherwise provided for; Auxiliary operations not otherwise provided for
    • B29C2045/1796Moulds carrying mould related information or codes, e.g. bar codes, counters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、複合的な装置たとえば射出成形機のためのドキュメンテーション情報を提供する方法に関する。
複合的な機械および装置に対するドキュメンテーション情報は一般にオペレーションマニュアル、分解図、代替パーツリスト等の形態で紙または電子的な形式として、たとえばデータ担体上の電子フォーマットとして、各メーカから提供される。機械や装置の納品時点で、ドキュメンテーション状態が引き渡される機械の状態と一致していることがメーカにより保証される。顧客は、データ担体または紙の形態からドキュメンテーションを利用することができる。
その際に欠点となるのは、たとえばモジュール型で構成されている機械や施設などのメーカにとって、個々のモジュールのドキュメンテーションコンポーネントを納品される機械に正確に対応する1つのドキュメンテーション全体としてまとまるのは、非常に煩雑でありコストがかかることである。さらに欠点となるのは、それらのドキュメンテーション書類は通常、エンドユーザのところにある機械または施設とは別個に必要に備えておかれているので、エンドユーザのところでは機械や施設のドキュメンテーションを調達するための手間がかかる。さらに別の欠点は、たとえば代替パーツや代替コンポーネントに取り替えた場合、新しいコンポーネントはさらに発展した状態にあり、そのような状態はもともといっしょに納品されたドキュメンテーションデータには載せられていないことである。このため機械や施設のメンテナンスにあたり、誤ったエラー分析が行われることが多い。
WO 2004/076143により知られているプラスチック加工機械の場合、作業ステップまたはプロセスステップ実施のための固有のパラメータが設けられている部品が用いられる。部品固有のパラメータは、それらの部品を制御するため制御装置へ供給される。これによって、機械全体の作業プロセスおよび製造プロセスを用いられる部品やコンポーネントに依存して整合させることができる。
WO 0204186 A1から公知の射出成形装置によれば、規格化されたインタフェース部分が設けられており、これは1つよりも多くの型ないしはフォームの対応するインタフェース部分と作用し合うよう接続することができる。このインタフェース部分を介してデータストリームおよび/またはメディアストリームを導くことができる。
DE 197 44 443 C1によれば、押出機または調量装置において用いられるスクリューを識別する方法および装置が知られている。この方法は、組み込まれた交換スクリューにおいて場合によってはそれを損傷させる可能性のある許容できないパラメータが用いられるのを防止しようというものである。
本発明の課題は、複合的な機械や設備たとえば射出成形機におけるドキュメンテーション情報を供給する方法において、適正であり時間とともに更新されるドキュメンテーション情報を機械の操作者が機械固有にいつでも利用できるようにすることである。
この課題は、請求項1および請求項2の特徴を備えたドキュメンテーション情報の供給方法により解決される。従属請求項には有利な実施形態が記載されている。
以下の記載では、複合装置における「コンポーネント」と「パーツ」とが区別される。ここで用語「コンポーネント」は、複数の個別部品から成り読み取り可能な記憶装置たとえばチップまたはハードディスクを備えた装置モジュールのことを意味しており、この場合、記憶装置にはコンポーネント固有のドキュメンテーション情報が格納されている。好適にはコンポーネントはインタフェースを使用することができ、このインタフェースを介して各コンポーネントを複合装置における中央のドキュメンテーション記憶装置と接続することができる。
さらに以下の記載において用語「パーツ」とは、記憶装置たとえばチップやハードディスクを装備させるのには適さない小さい装置モジュールまたは小さい個別部品のことを意味している。本発明によればこの種の小さいコンポーネントまたは個別部品には、識別情報たとえばバーコードが設けられており、これによって「パーツ」を一義的に識別することができる。
有利には請求項1記載の本発明による方法の場合、コンポーネントのドキュメンテーション情報がコンポーネントの記憶装置から第1のドキュメンテーション記憶装置に読み込まれ、パーツの識別情報は認識および識別装置により読み取られる。その際、識別装置により外部データ記憶装置においてパーツのドキュメンテーションデータが呼び出され、それらのドキュメンテーションデータが第2のドキュメンテーション記憶装置に読み込まれる。これら両方のドキュメンテーション記憶装置の内容を統合することによって、簡単なやり方で複合装置の総合ドキュメンテーションを形成することができ、操作者はそれを出力装置のところで利用できるようになる。
その際に格別有利であるのは、コンポーネント交換またはパーツ交換が行われた後、ドキュメンテーション情報またはパーツのドキュメンテーション情報の呼び出しに用いられる識別情報が、複合装置固有に時間的に最新状態におかれている複合装置の総合ドキュメンテーションを利用できるよう、常に組み合わせられないしは統合されることである。このようにすれば、たとえばあるコンポーネントがそれよりも新しい水準にある代替コンポーネントに交換された後であっても、変更され更新された総合ドキュメンテーションを簡単なやり方で操作者に供給することができる。
さらに別の利点は、インタフェースたとえば遠隔問い合わせインタフェースを設けることにより、上述のようにして形成された複合装置の総合ドキュメンテーションに基づき複合装置のメーカは簡単なやり方で、そのコンポーネントおよびパーツに関する現在の組み立て状態を問い合わせ可能なことであり、このようにして複合装置たとえば射出成形機の操作者に対し、十分な情報を利用することでたとえば操作および/または修理にあたり操作者を支援することができる。これによって、複合装置の操作者と複合装置のメーカが異なる装置状態を前提としてしまうリスクが回避される。
さらに本発明の別の方法によれば、コンポーネントもパーツも単に識別情報だけを有しており、これらの識別情報は複合装置の識別装置により読み込まれる。本発明による方法のこの実施形態の場合、総合ドキュメンテーションは識別装置の識別情報を用いて外部データ記憶装置から読み出されて複合装置のドキュメンテーション記憶装置に読み込まれ、それによって複合装置の総合ドキュメンテーションが形成される。本発明による方法のこの実施形態において格別有利であるのは、コンポーネントとパーツとを区別する必要がないことであり、コンポーネントの組み立てコストが最小限に抑えられることである。それというのも、識別情報だけがコンポーネントに取り付けられていればよいからであり、これをたとえばバーコードステッカーにより実現することができる。
次に、図面を参照しながら本発明について実施例に基づき詳しく説明する。
図1は、本発明による方法の第1の実施例を示すブロック図である。
図2は、本発明による方法の第2の実施例を示すブロック図である。
図1には、本発明による方法の第1の実施例が示されている。複合的な装置1たとえば射出成形機は、第1のドキュメンテーション記憶装置2と、第2のドキュメンテーション記憶装置3と、認識および識別装置4を有している。さらに出力装置5が設けられており、この出力装置5のところで複合装置1の総合ドキュメンテーションGDに関するドキュメンテーション情報を出力することができる。総合ドキュメンテーションGDは、第1のドキュメンテーション記憶装置2と第2のドキュメンテーション記憶装置3の情報によって構成されている。第1のドキュメンテーション記憶装置2はコンポーネントA,B,...Nと接続されており、その際、これらのコンポーネントA,B,...Nは記憶装置たとえばチップまたはハードディスクを利用することができ、そこには個々のコンポーネントA,B,...Nに関してドキュメンテーション情報が格納されている。
複合装置1におけるいっそう小さいモジュールないしは小さな機械個別部分を以下では「パーツ」a,b,...nと称し、それらはたとえばバーコードステッカーの形態をとる識別情報あるいは他のやり方による識別情報を有しており、認識および識別装置4と接続されている。認識および識別装置4はパーツa,b,...nの識別情報を読み出すことができ、さらに外部のデータ記憶装置6にアクセスすることができ、そこにはドキュメンテーション情報がパーツa,b,...nに対してパーツ固有にかつ時間的に最新の状態で格納されている。外部データ記憶装置をたとえば定期的に供給されるデータ担体たとえばCDまたはDVDとすることができる。とはいえ、「パーツ」に必要とされるドキュメンテーション情報を格納しておくために、インターネットまたはイントラネットにおけるデータベースも適している。識別情報に基づき、パーツ固有であり時間的に最新状態にあるドキュメンテーション情報が、外部データ記憶装置6から第2のドキュメンテーション記憶装置3に読み込まれる。このようにすることで結果として第1のドキュメンテーション記憶装置2内には、コンポーネント固有であり時間的に最新状態におかれたドキュメンテーション情報が複合装置のすべてのコンポーネントに関して存在することになる。また、ドキュメンテーション記憶装置3には、パーツ固有であり時間的に最新状態におかれたすべてのパーツa,b,...nのドキュメンテーション情報が存在している。
複合装置における関連するすべてのコンポーネントおよびパーツのドキュメンテーション情報のこのような全体情報から、総合ドキュメンテーションGDが形成される。複合装置たとえば射出成形機のオペレータは、出力装置5を用いて総合ドキュメンテーションGDの情報にアクセスすることができる。
好適には総合ドキュメンテーションGDはインタフェース7たとえば遠隔問い合わせインタフェースを有しており、このインタフェースを介して複合装置のメーカはたとえば保守作業や複合装置のオペレータのところでの操作作業の支援のために、装置固有の総合情報にアクセスすることができる。これによりメーカは、効果的かつ機械固有に最適化されたオペレータ支援を行うことができる。
図2には、本発明による方法の第2の実施例が示されている。図1による方法と実質的に異なる点は、すべてのコンポーネントA,B,...Nとすべてのパーツa,b,...nが識別情報だけを利用できることであり、それらが複合装置1の認識および識別装置と接続されていることである。外部データ記憶装置6にはすべてのコンポーネントとパーツの全ドキュメンテーション情報が用意されており、その際、認識および識別装置はコンポーネントとパーツの識別に基づき、外部データ記憶装置からパーツ固有およびコンポーネント固有のドキュメンテーション情報を呼び出し、総合ドキュメンテーション記憶装置GDSに読み込む。他方、総合ドキュメンテーション記憶装置GDS内の総合ドキュメンテーションGDは出力装置6と結合されており、それによって複合装置1の操作者に対し機械固有であり時間的に最新状態におかれた装置ドキュメンテーションが提供されることになる。
当然ながら本発明による方法のこの実施形態においても有利であるのは、上述のようにメーカによる顧客サービスの最適化および向上を保証する目的で、総合ドキュメンテーション情報をインタフェース7たとえば遠隔問い合わせインタフェースを介して複合装置のメーカが利用できることである。
次に一例として、図1および図2に示した本発明による方法の両方の実施形態に関して、コンポーネント交換またはパーツ交換について説明する。
コンポーネントA,B,...Nを代替コンポーネントA′,B′,...N′と交換する場合、図1による方法によれば代替コンポーネントA′,B′,...N′の組み込み後、ドキュメンテーション情報が代替コンポーネントA′,B′,...N′の記憶装置からドキュメンテーション記憶装置2に読み込まれる。このようにしてドキュメンテーション記憶装置2が代替コンポーネントA′,B′,...N′の組み込みに基づき、場合によっては変更されたドキュメンテーション情報状態に更新される。
パーツa,b,...nを代替パーツa′,b′,...n′に交換する場合、代替パーツa′,b′,...n′の組み込み後、認識および識別装置により、どの代替パーツが対象とされているのかが確定される。ついで外部データ記憶装置6から、まさにこの代替パーツa′,b′,...n′に係わるドキュメンテーション情報が呼び出され、第2のドキュメンテーション記憶装置3に読み込まれる。その結果としてドキュメンテーション記憶装置3も、実際に複合装置に設けられているパーツに対応して更新された状態となる。ドキュメンテーション記憶装置2またはドキュメンテーション記憶装置3あるいは双方のドキュメンテーション記憶装置2,3が更新された後、両方のドキュメンテーション記憶装置2,3のドキュメンテーション情報から、更新され機械固有の状態にされた総合ドキュメンテーションGDが形成され、これを送出装置5において利用することができる。
本発明による方法の図2に示した実施形態によれば、コンポーネントA′,B′,...N′またはパーツa′,b′,...n′の交換後、代替コンポーネントA′,B′,...N′または代替パーツa′,b′,...n′を利用して、そのコンポーネントまたはパーツが認識および識別装置4により識別される。ついで代替コンポーネントA′,B′,...N′もしくは代替パーツa′,b′,...n′に対応するドキュメンテーション情報が外部データ記憶装置6から呼び出され、総合ドキュメンテーションGDに読み込まれる。このようにして総合ドキュメンテーションGDは代替コンポーネントA′,B′,...N′または代替パーツa′,b′,...n′の組み込み後、再び機械固有に更新された状態となる。
総合ドキュメンテーションGDをたとえば機械制御装置と結びつけることができる。この場合、機械制御装置はコンポーネントおよび/またはパーツと電子的に接続されていて、コンポーネントやパーツのドキュメンテーションまたは技術的なデータを評価することができ、場合によってはそれらをスクリーンに表示させることができる。コンポーネントおよびパーツと、ドキュメンテーション記憶装置および/または認識装置および/または識別装置および/または機械制御装置との接続を、たとえばケーブル、無線、光導波体、磁気等によって形成することができる。
さらに有利であるのは、ドキュメンテーションが常に複合装置のところで更新されて利用可能であって、集中管理が不要であるようにし、および/または用意しておく必要がないようにすることである。コンポーネントの一例は、たとえば記憶装置を備えた制御電子装置を有する射出成形機の液圧ポンプであり、その際、記憶装置内に分解図、交換パーツリスト、特性曲線や限界値などの技術データが格納されている。電子装置や記憶装置はバスシステムを介して、複合装置たとえば射出成形機における上位の機械制御装置と接続されており、この上位の制御装置はそれらのデータを呼び出して評価し表示させることができる。
さらにたとえば圧力センサの電子装置もしくは記憶装置に、許容可能な負荷サイクルに関する付加的な値たとえばメーカによる最大値などが格納され、動作中、発生した負荷サイクル数がセンサにより計数される。これによって、負荷およびサイクルに依存する耐用期間予測ならびに故障の確率予測が可能となる。このことで予防のための保守作業の負担が軽減される。
コンポーネントの記憶装置あるいはコンポーネントおよび/またはパーツのための外部記憶装置に、さらに別のデータを格納しておくことができる。これら別のデータとは、限界値(最大値または最小値)、特性曲線動作状態記録、摩耗値、耐用期間、保守インターバル、製造年月日、許容可能な調整偏差および発生した調整偏差等である。
当然ながら、図1に示した構成でも図2に示した構成でも本発明による方法は付加的な周辺機器との接続に適したものであり、たとえば加工品等のための射出成形ツールやハンドリング機構、ベルトコンベヤ、温度調節装置、ヒータキャビネットあるいは工具交換システムなどといった周辺機器との接続に適している。
しかも本発明によれば、射出成形ツールにおいてたとえば接続パターン、オペレーション指示、設定、プロセスパラメータ、保守指示等の格納、更新ならびにドキュメント化を実現することができるようになる。
本発明の奏する利点とは、その結果としてどのような時点であっても個々の機械もしくは装置の装備に対しドキュメンテーションが整合し、機械固有に時間的に最新の状態で存在するようになる、ということである。これにより簡単なやり方で、いわゆるプラグアンドプレイサービスおよびドキュメンテーションのプラグアンドプレイアップデートが得られることになる。このことは、メーカのためのPCコネクションによる遠隔問い合わせインタフェース部分を介した信頼性のある遠隔診断のための前提条件である。また、一貫性のあるドキュメンテーションの信頼性ないしは安全性ならびにドキュメンテーション作成にかかる時間とコストの節約が、メーカ側にとっても操作側にとっても得られるようになる。さらに操作者に対するメーカ側によるサポート対策を、機械固有に適正なかたちで進展させることができるようになる。
本発明による方法の第1の実施例を示すブロック図 本発明による方法の第2の実施例を示すブロック図

Claims (12)

  1. 交換可能な複数のコンポーネントおよび/またはパーツから成る複合装置のドキュメンテーション情報を供給する方法において、
    前記コンポーネント(A,B,...N)は、コンポーネント固有のドキュメンテーション情報をもつ記憶装置を有しており、および/または前記パーツ(a,b,...n)は少なくとも、パーツ固有の識別情報をもつ識別装置を有しており、
    前記コンポーネント(A,B,...N)のドキュメンテーション情報は前記複合装置における第1のドキュメンテーション記憶装置(2)に読み込まれ、
    前記パーツ(a,b,...n)の識別情報は識別装置(4)に読み込まれ、
    該識別装置(4)は、前記複合装置の外部に設けられている外部データ記憶装置(6)にアクセスし、該外部データ記憶装置(6)には、ドキュメンテーション情報がパーツ固有にかつ時間的に最新の状態で格納されており、
    該識別装置(4)によって前記外部データ記憶装置(6)から、前記パーツ(a,b,...n)における少なくともパーツ固有のドキュメンテーション情報が第2のドキュメンテーション記憶装置(3)に読み込まれ、
    前記第1および第2のドキュメンテーション記憶装置(2,3)のドキュメンテーション情報から、前記複合装置の総合ドキュメンテーション(GD)が作成され、
    該総合ドキュメンテーション(GD)のドキュメンテーション情報が出力装置(5)において前記複合装置の操作者に供給されることを特徴とする、
    ドキュメンテーション情報を供給する方法。
  2. 交換可能な複数のコンポーネント(A,B,...N)および/またはパーツ(a,b,...n)から成る複合装置のドキュメンテーション情報を供給する方法において、
    前記コンポーネント(A,B,...N)および前記パーツ(a,b,...n)は少なくとも、コンポーネント固有またはパーツ固有の識別情報をもつ識別装置を有しており、
    前記コンポーネントまたは前記パーツ(a,b,...n)の識別情報が識別装置(4)に読み込まれ、
    該識別装置(4)は、前記複合装置の外部に設けられている外部データ記憶装置(6)にアクセスし、該外部データ記憶装置(6)には、ドキュメンテーション情報がコンポーネント固有およびパーツ固有にかつ時間的に最新の状態で格納されており、
    該識別装置(4)によって外部データ記憶装置(6)から、パーツ固有および/またはコンポーネント固有のドキュメンテーション情報が総合ドキュメンテーション記憶装置(GDS)に読み込まれ、
    前記パーツ(a,b,...n)および前記コンポーネント(A,B,...N)のドキュメンテーション情報から、前記複合装置(1)の総合ドキュメンテーション(GD)が作成され、
    該総合ドキュメンテーション(GD)のドキュメンテーション情報が出力装置(5)において前記複合装置の操作者に供給されることを特徴とする、
    ドキュメンテーション情報を供給する方法。
  3. 請求項1または2記載の方法において、
    前記外部データ記憶装置(6)はインターネット、イントラネットまたはデータ担体において供給されることを特徴とする方法。
  4. 請求項1から3のいずれか1項記載の方法において、
    前記識別装置(4)の識別情報としてバーコードが用いられることを特徴とする方法。
  5. 請求項1から4のいずれか1項記載の方法において、
    前記総合ドキュメンテーション(GD)の内容は、遠隔問い合わせインタフェース(7)を介して前記複合装置のメーカに供給されることを特徴とする方法。
  6. 請求項1から5のいずれか1項記載の方法において、
    コンポーネント(A,B,...N)の交換後、代替コンポーネント(A′,B′,...N′)におけるコンポーネント固有のドキュメンテーション情報が第1のドキュメンテーション記憶装置(2)に読み込まれ、該読み込みにより変更されたドキュメンテーション情報により、変更された総合ドキュメンテーション(GD′)が形成されることを特徴とする方法。
  7. 請求項1から6のいずれか1項記載の方法において、
    パーツ(a′,b′,...n′)の交換後、パーツ固有の識別情報が識別装置(4)により読み込まれ、該識別装置(4)により外部データ記憶装置(6)から少なくとも、代替パーツ(a′,b′,...n′)におけるパーツ固有のドキュメンテーション情報が第2のドキュメンテーション記憶装置(3)に読み込まれ、該読み込みにより変更されたドキュメンテーション情報により、変更された総合ドキュメンテーション(GD′)が形成されることを特徴とする方法。
  8. 請求項1から7のいずれか1項記載の方法において、
    前記コンポーネント(A,B,...N)のドキュメンテーション情報は分解図、代替パーツリスト、技術データを含むことを特徴とする方法。
  9. 請求項1から8のいずれか1項記載の方法において、
    前記ドキュメンテーション情報は、前記コンポーネント(A,B,...N)の許容可能な最大負荷サイクルに関する記述を含むことを特徴とする方法。
  10. 請求項1から9のいずれか1項記載の方法において、
    前記ドキュメンテーション情報は付加的に、動作状態記録、摩耗値、耐用期間に関する記述、保守インターバルに関する記述、製造年月日、許容可能な調整偏差と発生した調整偏差に関する情報を含むことを特徴とする方法。
  11. 請求項1から10のいずれか1項記載の方法において、
    前記ドキュメンテーション情報は、前記コンポーネント(A,B,...N)または前記パーツ(a,b,...n)の接続パターン、オペレーション指示、設定指示、プロセスパラメータまたは保守指示を含むことを特徴とする方法。
  12. 請求項1から11のいずれか1項記載の方法において、
    前記ドキュメンテーション情報は種々の言語または多言語で供給されることを特徴とする方法。
JP2008503477A 2005-04-01 2006-03-16 複合的な機械および装置たとえば射出成形機のドキュメンテーション情報を供給する方法 Expired - Fee Related JP4838841B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005014941.3 2005-04-01
DE102005014941A DE102005014941B4 (de) 2005-04-01 2005-04-01 Verfahren zum Bereitstellen von Dokumentationsinformationen von komplexen Maschinen und Anlagen, insbesondere einer Spritzgussmaschine
PCT/EP2006/060781 WO2006103180A2 (de) 2005-04-01 2006-03-16 Verfahren zum bereitstellen von dokumentationsinformationen von komplexen maschinen und anlagen, insbesondere einer spritzgussmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008534321A JP2008534321A (ja) 2008-08-28
JP4838841B2 true JP4838841B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=36603349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008503477A Expired - Fee Related JP4838841B2 (ja) 2005-04-01 2006-03-16 複合的な機械および装置たとえば射出成形機のドキュメンテーション情報を供給する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8316297B2 (ja)
EP (1) EP1869610A1 (ja)
JP (1) JP4838841B2 (ja)
CN (1) CN101133427B (ja)
CA (1) CA2599532C (ja)
DE (1) DE102005014941B4 (ja)
WO (1) WO2006103180A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4805871B2 (ja) * 2007-05-02 2011-11-02 日精樹脂工業株式会社 成形支援システム
DE102009007559B4 (de) * 2009-02-04 2017-07-06 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Antriebssystem, Mehrfachantriebssystem, Verfahren zum Überprüfen eines Antriebssystems oder Mehrfachantriebssystems, Verfahren zur Inbetriebnahme einer Maschine, Maschine mit einem Antriebssystem oder Mehrfachantriebssystem, Computerprogramm und –produkt
CN103052486B (zh) * 2010-08-06 2014-07-09 东芝机械株式会社 成型机的控制装置及成型品的制造方法
DE102012005975A1 (de) 2012-03-23 2013-09-26 Kraussmaffei Technologies Gmbh Vorrichtung zum Bedienen einer mit einem Handhabungsgerät ausgestatteten Maschine
DE102013010719A1 (de) * 2012-07-30 2014-01-30 Heidelberger Druckmaschinen Ag Maschinenzustandsbasierte Anzeige von Dokumentationen
DE102013108335B4 (de) * 2013-08-02 2017-06-22 Leistritz Extrusionstechnik Gmbh Extruder
DE102013112971B3 (de) * 2013-11-25 2015-02-05 Leistritz Extrusionstechnik Gmbh Einrichtung und Verfahren zur Überprüfung des Aufbaus einer Extruderschnecke
JP6490474B2 (ja) * 2015-03-27 2019-03-27 住友重機械工業株式会社 射出成形機
US10046494B2 (en) * 2016-09-07 2018-08-14 BetaJet, LLC Small format reaction injection molding machines and components for use therein
AT520601B1 (de) * 2017-10-29 2021-11-15 Wittmann Tech Gmbh Verfahren zur Ansicht und Auswahl von Produktionsmitteln, insbesondere peripheren Geräten, für die Spritzgießindustrie, sowie eine Industrieanlage
RU2714588C1 (ru) * 2019-04-15 2020-02-18 Тимофей Владимирович Копервас Способ ведения и хранения эксплуатационных и конструкторских документов на изделия в электронном виде

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0429815A (ja) * 1990-05-25 1992-01-31 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機におけるメンテナンス管理装置
JPH0671715A (ja) * 1992-08-27 1994-03-15 Fanuc Ltd 射出成形機
JPH11268096A (ja) * 1998-12-28 1999-10-05 Toyo Mach & Metal Co Ltd 成形機および成形機のトラブル診断方式

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19610637A1 (de) * 1996-03-11 1997-09-18 Mannesmann Ag Mittel zur menugeführten Navigation in einem komplexen Datenbestand
DE19744443C1 (de) * 1997-10-08 1998-10-08 Windmoeller & Hoelscher Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung von bei Extrudern oder Dosiereinrichtungen eingesetzten Schnecken
US7172121B2 (en) * 2000-11-03 2007-02-06 Claricom Limited System and method for applying codes onto packaged products
DE19953739C2 (de) * 1999-11-09 2001-10-11 Siemens Ag Einrichtung und Verfahren zur objektorientierten Markierung und Zuordnung von Information zu selektierten technologischen Komponenten
JP2002024236A (ja) * 2000-07-04 2002-01-25 Murata Mach Ltd 生産機械の部品検索方法
EP1330346A1 (de) * 2000-07-12 2003-07-30 FOBOHA GmbH Vorrichtung zum spritzgiessen
DE10123796A1 (de) * 2001-05-16 2002-11-28 Siemens Ag Computersystem und Verfahren zur Lieferung einer Dokumentation
EP1615091B1 (en) * 2003-02-14 2013-04-24 NTN Corporation Machine component using ic tag and its method for quality control and system for inspecting abnormality
DE10308386C5 (de) * 2003-02-27 2010-11-04 Sumitomo (Shi) Demag Plastics Machinery Gmbh Identifikation von modularen Maschinenanbauteilen
DE102004004695A1 (de) * 2004-01-20 2005-08-11 Gesellschaft für Industrieanlagen-Planung mbH & Co KG Verfahren und System zur elektronischen Anlagendokumentation einer technischen Anlage
US20050178821A1 (en) * 2004-02-18 2005-08-18 Yuji Ono Manual providing apparatus, multi function printer, server, electronic manual presentation method, and computer program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0429815A (ja) * 1990-05-25 1992-01-31 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機におけるメンテナンス管理装置
JPH0671715A (ja) * 1992-08-27 1994-03-15 Fanuc Ltd 射出成形機
JPH11268096A (ja) * 1998-12-28 1999-10-05 Toyo Mach & Metal Co Ltd 成形機および成形機のトラブル診断方式

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006103180A2 (de) 2006-10-05
CA2599532A1 (en) 2006-10-05
CN101133427A (zh) 2008-02-27
US8316297B2 (en) 2012-11-20
DE102005014941A1 (de) 2006-10-05
US20080021678A1 (en) 2008-01-24
JP2008534321A (ja) 2008-08-28
CA2599532C (en) 2016-09-27
EP1869610A1 (de) 2007-12-26
CN101133427B (zh) 2011-04-06
DE102005014941B4 (de) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4838841B2 (ja) 複合的な機械および装置たとえば射出成形機のドキュメンテーション情報を供給する方法
CN102753327B (zh) 用于注塑模具的数据库和与注塑成型机和辅助部件的集成
US20090076874A1 (en) Method and Tool for Optimized System Maintenance
US6990383B2 (en) Infinitely variable, order specific, holistic assembly process control system
US20070294121A1 (en) Preventative Maintenance System
US20070293977A1 (en) Preventative Maintenance Indicator System
US20070299706A1 (en) Preventative Maintenance Update System
CN111745900A (zh) 注射成型系统
US20080307406A1 (en) Device and method for checking the current software installation in field devices in a distributed system, in particular an automation system
KR20110025828A (ko) 생산 환경에서 소모품의 모니터, 제어 및 인출을 위한 시스템 및 프로세스
JP2021522626A (ja) 工業プラントのスイッチキャビネットに関するライフサイクル情報を処理する方法及びコンピュータ支援システム
CN113424211A (zh) 用于模块化设备的自动维护计划生成方法
US8260759B2 (en) Method for maintaining a production installation
JP2005258585A (ja) 成形機の部品自動発注方法、システム及びプログラム
JP2014056344A (ja) 設備の製造支援装置、方法及びプログラム
US8295956B2 (en) Control device having an integrated machine model
CN102446075B (zh) 电子设备、打印机、电子设备的状态管理方法以及记录介质
US7181301B2 (en) Engineering and automation system
US20030140310A1 (en) Automation system and method for producing a documentation
JPH0772789A (ja) 自動機のシーケンス制御方法と装置およびこれの情報媒体
US20220242021A1 (en) Method for providing an operating system of a machine controller
Magnanini et al. Information process-system modelling for Circular Economy of manufacturing systems
CN102592184A (zh) 自动化技术设备的维护规划方法和系统
CN113050587A (zh) 组成部件、控制装置以及产业机械
CN103885395A (zh) 工业控制系统及其设置方法、模块及其设置方法、执行器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4838841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees